JPH03257441A - Range-finder capable of altering range-finding point for camera - Google Patents

Range-finder capable of altering range-finding point for camera

Info

Publication number
JPH03257441A
JPH03257441A JP5726990A JP5726990A JPH03257441A JP H03257441 A JPH03257441 A JP H03257441A JP 5726990 A JP5726990 A JP 5726990A JP 5726990 A JP5726990 A JP 5726990A JP H03257441 A JPH03257441 A JP H03257441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flag
terminal
zoom
level
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5726990A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takemi Miyazaki
岳美 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP5726990A priority Critical patent/JPH03257441A/en
Publication of JPH03257441A publication Critical patent/JPH03257441A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

PURPOSE:To easily secure moving space, to simplify a structure and to improve operability by turning a range-finding unit with a specified shaft as a fulcrum while interlocking with the actuation of a direction changing means and changing a range-finding direction, thereby altering a range-finding point. CONSTITUTION:By depressing the operation part 13d or 13c of an operation button 13, the left side or the right side of a moving target lever 512 is pressed to rotate a drum 511 clockwise or counterclockwise through a feeding pawl 514 or 513. A range-finding base 504 is turned with a supporting shaft 506 as a fulcrum counterclockwise or clockwise to alter a range-finding photometry direction to a left or right side. The drum 511 is engaged with a position detection lever 530 through a pin 529 to obtain the position information of the base 504. Then, a releasing lever 533 is provided on a supporting shaft 531 and the regulation of the position of the drum 511 is released through a releasing plate 535 by turning off a main switch, and the drum is automatically restored to an initial position in the center by a restoring spring 525.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はカメラの測距ポイント変更可能な測距装置に
係り、詳しくは測距ポイントを容易に変更することかで
きるカメラの測距ポイント変更可能な測距装置に関する
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention relates to a distance measuring device capable of changing the distance measuring point of a camera, and more specifically, to a distance measuring device capable of changing the distance measuring point of a camera, and more specifically, a method of changing the distance measuring point of a camera that allows the distance measuring point of a camera to be easily changed. Regarding possible distance measuring devices.

[従来の技術] カメラには測距装置が備えられ、測距ポイントに位置す
る被写体を測距し、焦点調節を行なう。
[Prior Art] A camera is equipped with a distance measuring device, which measures the distance to a subject located at a distance measuring point and adjusts the focus.

このように、ある被写体に測距ポイントを合せて測距を
行ない焦点調節を行なうため、測距ポイントの前後の被
写体は焦点がボケることになる。
In this way, since distance measurement is performed by aligning a distance measurement point with a certain object and focus adjustment is performed, objects before and after the distance measurement point are out of focus.

このため、撮影者の操作で、測距ポイント(ターゲット
)を変化させることができるようにして、所定の被写体
の測距を行なうものがある。
For this reason, some cameras perform distance measurement on a predetermined subject by allowing the distance measurement point (target) to be changed by the photographer's operation.

この測距方式をムービングターゲット方式と言う。This distance measurement method is called the moving target method.

[発明が解決しようとする課題] この測距ポイントを変更するには、測距ユニットの方向
を変更する必要がある。ところで、測距ユニットは、例
えばバララックスを少なくして測距精度を向上させるた
め等の理由で、極力撮影しンズに近接して備えられるが
、測距ユニットを可動する機構が複雑であると、配置ス
ペースの確保が困難であり、またカメラの小型化や操作
性の向上の妨げとなる等の問題がある。
[Problems to be Solved by the Invention] To change this distance measurement point, it is necessary to change the direction of the distance measurement unit. Incidentally, the distance measuring unit is installed as close to the photographic lens as possible, for example, in order to reduce variation and improve distance measurement accuracy, but the mechanism for moving the distance measuring unit is complicated. , it is difficult to secure a space for arrangement, and there are problems such as hindering miniaturization of the camera and improvement of operability.

この発明はかかる点に鑑みなされたもので、簡単な機構
で、測距ポイントを容易に変更することが可能なカメラ
の測距ポイント変更可能な測距装置を提供することを目
的としている。
The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a distance measuring device capable of changing the distance measuring point of a camera, which can easily change the distance measuring point with a simple mechanism.

[課題を解決するための手段] 前記課題を解決するために、請求項1記載の発明は、被
写体距離を検出する測距装置を有する測距ユニットと、
この測距ユニットを所定の軸を支点として回動し測距方
向を変更可能にする測距ユニット支持手段と、前記測距
ユニットと連結され測距方向を変更する方向変換手段と
、この方向変換手段を所定方向に移動させる送り手段と
、この送り手段による前記方向変換手段の移動位置を保
持する保持手段とを備えたことを特徴としている。
[Means for Solving the Problem] In order to solve the problem, the invention according to claim 1 includes a distance measuring unit having a distance measuring device for detecting a subject distance;
a distance measuring unit support means that allows the distance measuring unit to rotate about a predetermined axis as a fulcrum to change the ranging direction; a direction converting means that is connected to the distance measuring unit and changes the ranging direction; It is characterized by comprising a feeding means for moving the means in a predetermined direction, and a holding means for holding the movement position of the direction changing means by the feeding means.

請求項2記載の発明は、カメラのメインスイッチのオフ
操作に連動し前記保持手段の保持を解除して前記方向変
換手段を初期位置へ復帰させる解除手段を備えたことを
特徴としている。
The invention as set forth in claim 2 is characterized by comprising a release means for releasing the holding of the holding means and returning the direction changing means to the initial position in conjunction with an off operation of a main switch of the camera.

[作用] 請求項1記戦の発明では、送り手段によって方向変換手
段を所定の方向へ作動させ、この方向変換手段の移動位
置を保持手段で保持し、この方向変換手段の作動に連動
して測距ユニットが軸を支点として回動し、測距方向を
変化させて測距ポイントを変更する。このように、測距
ユニットは所定の軸を支点として回動するから移動スペ
ースの確保が容易である。しかも、この測距ユニットは
方向変換手段によって方向変換が行なわれ、測距ユニッ
トを可動する構造が簡単であり、操作性も向上する。
[Operation] In the invention of claim 1, the direction changing means is actuated in a predetermined direction by the feeding means, the movement position of this direction changing means is held by the holding means, and the moving position of the direction changing means is held in conjunction with the operation of this direction changing means. The ranging unit rotates around the axis to change the ranging direction and change the ranging point. In this way, since the distance measuring unit rotates about a predetermined axis as a fulcrum, it is easy to secure a movement space. Furthermore, the direction of this distance measuring unit is changed by the direction changing means, and the structure for moving the distance measuring unit is simple, and the operability is improved.

また、請求項2記載の発明では、カメラのメインスイッ
チをオフ操作すると、これに連動し解除手段が作動して
、前記保持手段の保持を解除して前記方向変換手段を初
期位置へ復帰させる。このように、カメラの使用が終了
したら測距ユニットが初期位置に復帰するため、カメラ
を再使用する場合、測距ユニットは初期位置にあり、操
作性が良い。
Further, in the invention as set forth in claim 2, when the main switch of the camera is turned off, the release means is operated in conjunction with this to release the holding of the holding means and return the direction changing means to the initial position. In this way, the distance measuring unit returns to the initial position when the use of the camera is finished, so when the camera is used again, the distance measuring unit remains at the initial position, providing good operability.

[実施例] 以下、この発明の実施例を添付図面に基づいて詳細に説
明する。
[Example] Hereinafter, an example of the present invention will be described in detail based on the accompanying drawings.

第1図乃至第5図はこの発明が適用されるカメラを示し
、第1図はカメラの正面図、第2図は同カメラの背面図
、第3図は同じく平面図、第4図は同じく左側面図、第
5図は同じく右側面図であり、第6図はファインダ内表
示を示す図、第7図は液晶表示を示す拡大図である。
1 to 5 show a camera to which the present invention is applied; FIG. 1 is a front view of the camera, FIG. 2 is a rear view of the camera, FIG. 3 is a plan view, and FIG. The left side view, FIG. 5 is a right side view, FIG. 6 is a view showing the display in the finder, and FIG. 7 is an enlarged view showing the liquid crystal display.

カメラボディ カメラ1にはその前部1aの両端に光軸方向に突出する
グリップ部1bが形成され、このグリップ部1bと、両
側部ICと、背部1dとをそれぞれ曲面に形成すること
で、撮影時のホールド感を良くしている。また、ファイ
ンダ接眼窓10を本体背部1dの長手方間の中心に配置
しているため、カメラをホールドした手も邪魔にならず
、しっかりカメラを保持できるので、手ブレを起こしに
くい形状になっている。しかも、保持した状態で、操作
ボタン13やレリーズボタン9を操作しやすくなってい
る。
The camera body camera 1 has a grip part 1b that protrudes in the optical axis direction at both ends of the front part 1a, and the grip part 1b, the ICs on both sides, and the back part 1d are each formed into curved surfaces, so that shooting can be performed easily. It gives a good sense of time hold. In addition, because the finder eyepiece window 10 is placed in the center of the longitudinal direction of the back of the main body 1d, the hand holding the camera does not get in the way and the camera can be held securely, resulting in a shape that is less likely to cause camera shake. There is. Moreover, the operation button 13 and release button 9 can be easily operated while being held.

カメラ1の前部1aの中央にはレンズ鏡胴2が設けられ
、レンズ鏡胴2の上方にファインダ3、測距投光窓4が
配置され、ファインダ3の側部にストロボ発光窓5、測
距投光窓4の側部に測距受光窓6が配置されている。測
距投光窓4とファインダ3の上方にはLED表示部15
が3個設けられ、このしED表示部15を所定のタイミ
ングで、例えば順に点滅させてセルフ撮影時に時間を知
らせる。また、測距装置の測距位置に対応する方向のL
ED表示部15を点灯させることで、ムービングターゲ
ットの方向をカメラ外部から確認することができる。ま
た、レンズ鏡胴2の上方位置に測光部16が配置されて
いる。
A lens barrel 2 is provided at the center of the front portion 1a of the camera 1. A finder 3 and a distance measurement projection window 4 are arranged above the lens barrel 2. A strobe light emission window 5 and a distance measurement projection window 4 are arranged on the side of the finder 3. A distance measuring light receiving window 6 is arranged on the side of the distance projecting window 4. Above the distance measuring floodlight window 4 and finder 3 is an LED display section 15.
Three ED display units 15 are provided, and the ED display unit 15 is made to blink at a predetermined timing, for example, in sequence to notify the time at the time of self-photography. Also, L in the direction corresponding to the distance measurement position of the distance measurement device.
By lighting up the ED display section 15, the direction of the moving target can be confirmed from outside the camera. Further, a photometry section 16 is arranged above the lens barrel 2.

カメラ1の上部1eには大型の液晶表示部7が設けられ
、多数の撮影関連情報を表示するようになっている。さ
らに、メインスイッチ8、レリーズボタン9が設けられ
ている。このレリーズボタン9の押圧初期ストロークで
はスイッチS1がONとなり、その後のストロークでは
スイッチS2かONとなる。
A large liquid crystal display section 7 is provided in the upper part 1e of the camera 1, and is adapted to display a large amount of photographing-related information. Furthermore, a main switch 8 and a release button 9 are provided. During the initial stroke of pressing the release button 9, the switch S1 is turned on, and during subsequent strokes, the switch S2 is also turned on.

カメラ1の背部1dを構成する裏蓋にはファインダ接眼
窓10、パトローネ確認窓11、各種のスイッチボタン
12及び操作ボタン13が設けられている。この操作ボ
タン13はその操作部13aを押圧操作することにより
、ズームレンズの焦点距離を望遠側に移動させ、操作部
13bを抑圧操作することにより広角側に移動させる。
A back cover constituting the back portion 1d of the camera 1 is provided with a finder eyepiece window 10, a cartridge confirmation window 11, various switch buttons 12, and operation buttons 13. The operation button 13 moves the focal length of the zoom lens toward the telephoto side by pressing the operation section 13a thereof, and moves it toward the wide-angle side by suppressing the operation section 13b.

また、操作部13d、を押圧操作することにより、ムー
ビングターゲットの向きを左側に変更し、操作部13c
を押圧操作することにより、ムービングターゲットの向
きを右側に変更する。この操作ボタン13はズーミング
操作とムービングターゲット操作の2つの操作を兼用す
るようになっている。
Also, by pressing the operating section 13d, the direction of the moving target is changed to the left, and the operating section 13c
By pressing , change the direction of the moving target to the right. This operation button 13 is designed to perform two operations: a zooming operation and a moving target operation.

カメラ1の側部1cにはストラップを掛けるストラップ
環14が設けられている。
A strap ring 14 for hanging a strap is provided on the side 1c of the camera 1.

撮影レンズ )層形レンズはインナーフォーカスタイプのズームレン
ズ(バリフォーカルレンズ)が使用されている。レンズ
構成は4群ズームのものが用いられている。ズーム操作
は前述した操作ボタン13の押圧操作により自動的にズ
ーミング動作を行なう電動ズーム駆動方式である。
Photographic lens) The layered lens uses an inner focus type zoom lens (varifocal lens). The lens configuration used is a four-group zoom lens. The zoom operation is an electric zoom drive method in which the zooming operation is automatically performed by pressing the operation button 13 described above.

ファインダ 実像式ズームファインダを用いている。ファインダ内表
示はファインダ光路中の実像面に配置した表示用液晶に
より行なわれ、第6図に示すように液晶表示方式が用い
られる。
Finder: A real-image zoom finder is used. Display in the finder is performed by a display liquid crystal placed on the real image plane in the finder optical path, and a liquid crystal display method is used as shown in FIG.

この第6図は全セグメントが点灯した状態を示しており
、撮影レンズの焦点距離情報と測距動作により検出され
る被写体距離情報に基づいて自動的に視里テ範囲を設定
する自動バララックス補正視野枠20、測距位置を変更
可能な測距装置の測距位置に対応した位置を点灯させる
ムービングターゲットマーク21、ストロボ発光マーク
22、測距距離表示23、手振れ警告マーク24等が表
示される。
This figure 6 shows a state in which all segments are lit, and automatic balarax correction is performed to automatically set the field of view based on the focal length information of the photographing lens and the subject distance information detected by the distance measurement operation. A field of view frame 20, a moving target mark 21 that lights up a position corresponding to the distance measurement position of a distance measurement device whose distance measurement position can be changed, a strobe light emission mark 22, a distance measurement display 23, a camera shake warning mark 24, etc. are displayed. .

焦点調節 測距装置として、投光素子から赤外光を投光し、投光レ
ンズを介して被写体に照射する。被写体からの反射光を
受光レンズを介して受光素子に受光し、この受光素子上
の受光する位置によって被写体距離を検知する赤外線ア
クティブ方式の測距装置が用いられている。との測距装
置は撮影レンズ光軸に対して左右に測距位置を変更でき
るようになっており、このような方式をムービングター
ゲット方式と言う。
As a focusing distance measuring device, infrared light is projected from a light projecting element and irradiated onto a subject via a light projecting lens. 2. Description of the Related Art An infrared active type distance measuring device is used in which a light receiving element receives reflected light from a subject via a light receiving lens, and detects a distance to the subject based on the position on the light receiving element where the light is received. This distance measuring device is capable of changing the distance measuring position left and right with respect to the optical axis of the photographing lens, and this method is called a moving target method.

レリーズボタン9の第1段操作のスイッチ31ONで測
距装置を作動して測距結果を保持し、との測距結果をフ
ァインダ内の測距距離表示23に表示する。また、所定
距離より近い場合は測距表示23で警告表示を行なう。
Turning on the switch 31 in the first step of the release button 9 activates the distance measuring device, holds the distance measurement result, and displays the distance measurement result on the distance measurement display 23 in the finder. Further, if the distance is closer than a predetermined distance, a warning is displayed on the distance measurement display 23.

スイッチ52ONで前記測距結果に基づいて、フォーカ
スレンズを合焦駆動させる。前記測距結果が所定距離よ
り近い場合は、レリーズボタン 止している。
When the switch 52 is turned on, the focus lens is driven to focus based on the distance measurement result. If the distance measurement result is closer than a predetermined distance, the release button is stopped.

霞社制御 測光装置の受光部は2分割シリコンホトダイオードで構
成され、撮影画面の中心部を測光するスポット用測光素
子と、中心部以外の周辺を測光するアベレージ用測光素
子とを有する。この2つの測光素子で検出した被写体輝
度情報とフィルム感度情報等により、被写体に適した露
光制御を行なう。
The light receiving section of the Kasumisha control photometry device is composed of a two-part silicon photodiode, and has a spot photometry element that measures the center of the photographic screen, and an average photometry element that measures the surrounding area other than the center. Based on the subject brightness information and film sensitivity information detected by these two photometric elements, exposure control suitable for the subject is performed.

ストロボ ストロボ装置はフィルム1駒巻上げ完了、メインスイッ
チオン、レリーズボタンの押圧操作により、自動的に電
源から昇圧した電流をコンデンサに蓄積し、所定電圧ま
で充電すると充電停止を行なう。
Strobe When the strobe device completes winding one frame of film, turns on the main switch, and presses the release button, the current boosted from the power source is automatically stored in the capacitor, and when the capacitor is charged to a predetermined voltage, charging is stopped.

ストロボ発光選択モードとしては被写体輝度情報により
、ストロボの発光・非発光を決める自動発光モード、被
写体の輝度情報に拘らずストロボの発光を行なう強制発
光モード、被写体の輝度情報に拘らずストロボの発光を
行なわない非発光モードがある。
The strobe firing selection modes include an automatic flash mode that determines whether or not the strobe will fire based on subject brightness information, a forced flash mode that fires the strobe regardless of subject brightness information, and a forced flash mode that fires the strobe regardless of subject brightness information. There is a non-light-emitting mode that does not work.

液晶表示 液晶表示部7の表示内容を第7図に示し、説明上全表示
が点灯した状態にしている。
Liquid Crystal Display The display contents of the liquid crystal display section 7 are shown in FIG. 7, and for the sake of explanation, all the displays are in a lit state.

表示30はフィルム順算式カウンタ30aとして用いら
れる。さらに、裏蓋開放表示31、フィルム状態表示3
2、インターバル時間や露出時間等を示す時間表示33
、電池残量表示34、ストロボモート表示35(自動発
光35a、強制発光35b、非発光35c)、 レリー
ズ操作表示36、ドライブモード表示37(単写37a
、連写37b、自己撮影等に使用されレリーズ操作して
から10秒のインターバル経過後に撮影を行なうセルフ
撮影37゛C5主に手ブレを防止するために使用されレ
リーズ操作してから3秒のインターバル経過後に撮影を
行なう短時間セルフ撮影37d)、故障表示38、特殊
撮影モード表示39(測距手段を作動させずに、強制的
に無限ピント位置にフォーカスレンズを移動させて撮影
を行なうINFモード39a、長時間露出を行なうNT
GHTモード39b、テレビの画面を撮影するため1/
30のシャツタ秒時でストロボOFFにし1 て撮影を行なうTVモード39c、1駒に連続的に6回
のシャツタ開閉制御を行なう多重露光するスウィングモ
ード39d、被写体距離を検知してこの距離情報に基づ
いてバストショットになるようにズームレンズをズーム
駆動しオートズーム撮影するAZモード39e、雪景色
等の背景が白りぼい被写体に対して、その輝度を測光し
、輝度が高いほどプラス側に補正量を大きくするように
露光補正を行なう5NOWモード39f、スポット測光
を行なうS POTモード39g、適正露出より露出量
を1.5EVオーバーに撮影する+15EVモード39
h、適正露出より露出量を1゜5EVアンダーに撮影す
る−1.5EVモード39i、露出回数を設定できる多
重露出撮影のMEモード39j、露出時間を設定できる
バルブ撮影のTEモード39k、撮影回数と撮影間隔を
設定し、インターバル撮影するINTモード39j2)
等が表示される。
The display 30 is used as a film forward counting type counter 30a. In addition, back cover open display 31, film status display 3
2. Time display 33 showing interval time, exposure time, etc.
, battery level display 34, strobe mode display 35 (automatic flash 35a, forced flash 35b, non-flash 35c), release operation display 36, drive mode display 37 (single shot 37a)
, Continuous shooting 37b, Self-shooting 37゛C5, which is used for self-photography, etc., and takes a picture after a 10-second interval has elapsed after the release operation, and is used mainly to prevent camera shake, and which takes a 3-second interval after the release operation. Short-time self-photographing 37d) in which a photograph is taken after the elapsed time has elapsed), failure display 38, special photographing mode display 39 (INF mode 39a in which the focus lens is forcibly moved to an infinite focus position and photographed without activating the distance measuring means) , NT performing long exposure
GHT mode 39b, 1/ to shoot the TV screen
TV mode 39c, in which the strobe is turned off at 30 seconds, and shooting is carried out; swing mode 39d, in which multiple exposures are performed in which the shutter shutter is opened and closed six times in succession for one frame; and the subject distance is detected and based on this distance information. AZ mode 39e, which automatically zooms the zoom lens to take a bust shot, measures the brightness of a subject with a white background, such as a snowy scene, and corrects it to the positive side as the brightness increases. 5NOW mode 39f that performs exposure compensation to increase the amount of exposure, S POT mode 39g that performs spot metering, +15EV mode 39 that shoots with an exposure 1.5EV over the appropriate exposure.
h, -1.5EV mode 39i to set the exposure 1°5EV below the proper exposure, ME mode 39j for multiple exposure photography where you can set the number of exposures, TE mode 39k for bulb photography where you can set the exposure time, number of shots and INT mode 39j2) for setting the shooting interval and shooting at intervals
etc. will be displayed.

フィルム給送 フィルムの給送は公知のモータを駆動源とする2 オートロード方式が使用され、フィルム給送はフィルム
装填後裏蓋を閉じると開始され、4駒の空送りを行なう
。また、フィルムはスプールドライブ方式で給送され、
順算式でカウンタに駒数が表示される。巻戻しはフィル
ム給送時におけるフィルム突っ張りや、最終駒の撮影終
了を検知すると自動的に行なわれ、また単独のスイッチ
のマニュアル操作によっても巻戻しが行なわれる。
Film Feeding Film feeding is carried out using a 2-auto loading system using a known motor as a drive source, and film feeding is started when the back cover is closed after loading the film, and four-frame blank feeding is performed. In addition, the film is fed using a spool drive system.
The number of pieces is displayed on the counter using a forward calculation method. Rewinding is performed automatically when the film is stretched during film feeding or when the completion of photographing the final frame is detected, or it can also be performed manually by operating a single switch.

レンズ鏡胴構造 第8図は撮影レンズ鏡胴部の断面図、第9図は撮影レン
ズ鏡胴部の一部を破断した側面図、第10図は撮影レン
ズを駆動する機構の断面図、第11図は第8図の刈−刈
断面図、第12図は第8図の刈−■断面図、第13図は
シャッタ羽根制御の信号検出手段を示す図である。
Lens barrel structure FIG. 8 is a sectional view of the taking lens barrel, FIG. 9 is a partially cutaway side view of the taking lens barrel, and FIG. 10 is a sectional view of the mechanism that drives the taking lens. 11 is a cross-sectional view taken along the mowing line in FIG. 8, FIG. 12 is a cross-sectional view taken along the mowing line in FIG. 8, and FIG. 13 is a diagram showing signal detection means for shutter blade control.

レンズ鏡胴2はカメラ1の本体前側に固定される円筒形
状の固定鏡l1lii140を有し、この固定鏡胴40
の内周面にはレンズ光軸αと平行な方向に伸びる複数の
摺動溝41を形成しである。そして、この固定鏡胴40
の内部には摺動溝41に沿ってレンズ光軸α方向へ移動
できる摺動突起42aを外周面に突起させた円筒形状の
フロント摺動枠42が配置され、このフロント摺動枠4
2には円筒形状の可動鏡胴43が固定されている。また
、フロント摺動枠42の内周面にも同様にレンズ光軸α
と平行な方向に伸びる複数の摺動溝44を形成しである
。このフロント摺動枠42の内部には摺動溝44に沿っ
てレンズ光軸α方向へ移動できる摺動突起45aを外周
面に突起させたリヤ摺動枠45が配置されている。リヤ
摺動枠45の後側内部には3枚のレンズからなる第4変
倍レンズ群46群が組み込まれ、この第4変倍レンズ群
46はリヤ摺動枠45の内周に螺着されたリングネジ4
7で固定されている。
The lens barrel 2 has a cylindrical fixed mirror l1lii 140 fixed to the front side of the main body of the camera 1.
A plurality of sliding grooves 41 extending in a direction parallel to the lens optical axis α are formed on the inner peripheral surface of the lens. And this fixed lens barrel 40
A cylindrical front sliding frame 42 having a sliding protrusion 42a protruding on the outer peripheral surface that can move along the sliding groove 41 in the direction of the lens optical axis α is disposed inside the front sliding frame 4.
A cylindrical movable lens barrel 43 is fixed to 2. Further, the lens optical axis α is also provided on the inner peripheral surface of the front sliding frame 42.
A plurality of sliding grooves 44 are formed extending in a direction parallel to. Inside the front sliding frame 42, a rear sliding frame 45 is disposed, which has a sliding protrusion 45a projected on its outer circumferential surface that can move along the sliding groove 44 in the direction of the lens optical axis α. A fourth variable magnification lens group 46 consisting of three lenses is incorporated inside the rear side of the rear sliding frame 45, and this fourth variable magnification lens group 46 is screwed onto the inner periphery of the rear sliding frame 45. ring screw 4
It is fixed at 7.

フロント摺動枠42の内部を仕切る隔壁部42bに3枚
のレンズが取付けられ、また隔壁部42bに対向して配
置されたリヤ側ホルダ48には2枚のレンズが取付けら
れ、この5枚のレンズで第3変倍レンズ群49a群を構
成している。リヤ側ホルダ48とリヤ摺動枠45との間
にはバネ50が設けられ、リヤ摺動枠45の第4変倍レ
ンズ群46を常に第3変倍レンズ群49aから離れる方
向へ付勢している。リヤ側ホルダ48には2枚のシャッ
タ羽根51が介在され、このシャッタ羽根51は第3変
倍レンズ群49aの間に位置している。
Three lenses are attached to a partition wall 42b that partitions the inside of the front sliding frame 42, and two lenses are attached to a rear holder 48 placed opposite the partition wall 42b. The lenses constitute a third variable power lens group 49a. A spring 50 is provided between the rear side holder 48 and the rear sliding frame 45, and always urges the fourth variable magnification lens group 46 of the rear sliding frame 45 in the direction away from the third variable magnification lens group 49a. ing. Two shutter blades 51 are interposed in the rear holder 48, and the shutter blades 51 are located between the third variable magnification lens group 49a.

可動鏡胴43の内部にはフロント側ホルダ52が取付け
られ、このフロント側ホルダ52の前側には2枚のレン
ズからなる第1変倍レンズ群49bを固定するためにレ
ンズホルダ53が螺着されている。この第1変倍レンズ
群49bと第3変倍レンズ群49aとで第1−3変倍レ
ンズ系49を構成し、これらは一体に移動する。
A front holder 52 is attached inside the movable lens barrel 43, and a lens holder 53 is screwed onto the front side of the front holder 52 in order to fix the first variable magnification lens group 49b consisting of two lenses. ing. The first variable magnification lens group 49b and the third variable magnification lens group 49a constitute a first to third variable magnification lens system 49, which move together.

フロント側ホルダ52の内側にはレンズ光軸α方向へガ
イド溝54が形成され、このガイド溝54には3枚のレ
ンズで構成される第2変倍レンズ群55が組み込まれた
レンズホルダ56の突起56aが係合している。このレ
ンズホルダ56の支持部56bはスリーブ57に摺動可
能に設けられている。スリーブ57はレンズ光軸α方向
に設け5 られたステンレスにより形成されたガイドピン58にス
ライド自在に密着状態で挿入され、これによりレンズの
ガタ付きをなくし、かつ直線性を良くしている。このガ
イドピン58はフロント側ホルダ52の先端部とフロン
ト摺動枠42に支持されたプレート66との間に支持さ
れている。レンズホルダ56の支持部56bとフロント
側ホルダ52の先端部との間にはガイドピン58に挿入
したコイルバネ59が設けられ、第2変倍レンズ群55
を常に第3変倍レンズ群49a方向へ付勢している。フ
ロント側ホルダ52に設けられた軸受60と、フロント
摺動枠42の隔壁部42bに設けられた軸受61との間
にネジ軸62が回動可能に支持され、このネジ軸62は
レンズ光軸α方向へ平行になっている。このネジ軸62
にはレンズホルダ56の支持部56bに設けたナツト部
材63が螺着され、ネジ軸52の回転でレンズホルダ5
6を介して第2変倍レンズ群55がレンズ光軸α方向へ
移動可能になっている。
A guide groove 54 is formed inside the front side holder 52 in the direction of the lens optical axis α, and a lens holder 56 in which a second variable magnification lens group 55 consisting of three lenses is installed is formed in the guide groove 54. The protrusion 56a is engaged. The support portion 56b of the lens holder 56 is slidably provided on the sleeve 57. The sleeve 57 is slidably inserted in close contact with a guide pin 58 made of stainless steel and provided in the direction of the optical axis α of the lens, thereby eliminating rattling of the lens and improving linearity. This guide pin 58 is supported between the tip of the front side holder 52 and a plate 66 supported by the front sliding frame 42. A coil spring 59 inserted into the guide pin 58 is provided between the support portion 56b of the lens holder 56 and the tip of the front side holder 52, and the second variable power lens group 55
is always urged toward the third variable magnification lens group 49a. A screw shaft 62 is rotatably supported between a bearing 60 provided on the front side holder 52 and a bearing 61 provided on the partition wall portion 42b of the front sliding frame 42, and this screw shaft 62 is connected to the lens optical axis. It is parallel to the α direction. This screw shaft 62
A nut member 63 provided on the support portion 56b of the lens holder 56 is screwed onto the lens holder 56, and by rotation of the screw shaft 52, the lens holder 5
6, the second variable magnification lens group 55 is movable in the direction of the lens optical axis α.

ネジ軸62には小歯車64が固定され、この小6 歯車64の軸部には大歯車65が固定され、この大歯車
65は第10図に示すギヤ軸67に噛み合い、大歯車6
8を介してフォーカシングモータ69の駆動ビニオン7
0に噛み合い、フォーカシングモータ69の駆動でギヤ
機構を介して第2変倍レンズ群55をレンズ光軸α方向
へ進退駆動するようになフている。一方、ネジ軸62の
小歯車64にはギヤ軸71に設けられた大歯車72が噛
み合い、ギヤ軸71にはストッパ部材73の歯車73a
が噛み合っており、そのストッパ部73bがフロント摺
動枠42の隔壁部42bにストッパ部73bの軸を中心
として扇状に形成された凹部42Cのストッパ部材73
の回転方向の端部に当接することで回転が規制され、第
2変倍レンズ群55の移動が規制される。これらのギヤ
機構はプレート66と、隔壁部42bにプレート75と
の間に支持されている。
A small gear 64 is fixed to the screw shaft 62, and a large gear 65 is fixed to the shaft of the small gear 64. This large gear 65 meshes with a gear shaft 67 shown in FIG.
Drive pinion 7 of focusing motor 69 via 8
0, and the focusing motor 69 is driven to drive the second variable magnification lens group 55 forward and backward in the direction of the lens optical axis α via a gear mechanism. On the other hand, a large gear 72 provided on a gear shaft 71 meshes with the small gear 64 of the screw shaft 62, and a gear 73a of the stopper member 73 engages with the gear shaft 71.
are engaged with each other, and the stopper part 73b is a stopper member 73 of a concave part 42C formed in the partition wall part 42b of the front sliding frame 42 in a fan shape around the axis of the stopper part 73b.
Rotation is restricted by contacting the end portion in the rotational direction, and movement of the second variable magnification lens group 55 is restricted. These gear mechanisms are supported between the plate 66 and the plate 75 on the partition wall 42b.

フォーカシングモータ69の回転軸69aには3枚羽根
76が設けられ、この3枚羽根76に対向して設けられ
たフォトインタラプタ77でフォーカシングモータ69
の回転によりパルスLDPIを得る。
A rotating shaft 69a of the focusing motor 69 is provided with three blades 76, and a photo interrupter 77 provided opposite to the three blades 76 controls the focusing motor 69.
Pulse LDPI is obtained by rotation of .

また、ギヤ軸71の軸上には大歯車78が設けられ、プ
レート79に回動可能に設けられた回転軸80の小山車
81に噛み合い、回転軸80には1枚羽根82が設けら
れている。この1枚羽根82と対向する位置にフォトイ
ンタラプタ83が設けられ、フォーカシングモータ69
の回転によりパルスLDP2を得る。
Further, a large gear 78 is provided on the shaft of the gear shaft 71, and meshes with a small float wheel 81 of a rotating shaft 80 rotatably provided on the plate 79. A single blade 82 is provided on the rotating shaft 80. There is. A photo interrupter 83 is provided at a position facing this single blade 82, and a focusing motor 69
A pulse LDP2 is obtained by the rotation of .

前記3枚羽根76と前記1枚羽根82は光不透過性の樹
脂であるポリアセタールにより形成される。ポリアセタ
ールで形成することにより、モータの回転軸69aに軽
い圧力で圧入でき、また圧入後に回転方向での位置調整
も容易に可能とすることができる。
The three blades 76 and the single blade 82 are made of polyacetal, which is a light-opaque resin. By forming it from polyacetal, it can be press-fitted onto the rotating shaft 69a of the motor with light pressure, and its position in the rotational direction can be easily adjusted after press-fitting.

第9図に示すように固定鏡胴40にはカム筒90が固定
鏡胴40を中心として回動可能に取付けられ、このカム
筒90の周壁にはフロント摺動枠42及び可動鏡胴43
のレンズ光軸α方向への繰出し及び倍率変化に応した繰
出量の補正を行なう第1補正カム溝91並びにリヤ摺動
枠45のレンズ光軸α方向への繰出し及び倍率変化に応
じた繰出量の補正を行なう第2補正カム満92が形成さ
れている。フロント摺動枠42の外周面から突起される
フロントカムビン93は、カム筒90の回動運動に応じ
てレンズ光軸α方向に移動できるように固定鏡胴40の
周壁に形成されたレンズ光軸αと平行なスロット94を
貫通して、第1補正カム溝91中に突出される。リヤ摺
動枠45の外周面から突起されるリヤカムビン95はフ
ァインダ3の倍率調整レンズの移動量とフロント摺動枠
42及び可動鏡胴43の移動量との差を修正するため、
固定鏡胴40の周壁に形成されたレンズ光軸αと平行な
スロット96及びフロント摺動枠42の逃げ溝97を貫
通して第2補正カム満92中に突出される。
As shown in FIG. 9, a cam barrel 90 is attached to the fixed barrel 40 so as to be rotatable around the fixed barrel 40, and a front sliding frame 42 and a movable barrel 43 are attached to the peripheral wall of the cam barrel 90.
The first correction cam groove 91 corrects the amount of movement of the rear sliding frame 45 in the direction of the lens optical axis α and the amount of movement of the rear sliding frame 45 in accordance with the change in magnification. A second correction cam 92 is formed to perform the correction. A front cam bin 93 protruding from the outer circumferential surface of the front sliding frame 42 is formed on the peripheral wall of the fixed lens barrel 40 so as to be movable in the direction of the lens optical axis α according to the rotational movement of the cam barrel 90. It passes through a slot 94 parallel to the axis α and projects into the first correction cam groove 91 . The rear cam bin 95 protruding from the outer peripheral surface of the rear sliding frame 45 corrects the difference between the amount of movement of the magnification adjustment lens of the finder 3 and the amount of movement of the front sliding frame 42 and movable lens barrel 43.
It passes through a slot 96 parallel to the lens optical axis α formed on the peripheral wall of the fixed lens barrel 40 and an escape groove 97 of the front sliding frame 42 and projects into the second correction cam 92 .

前記カム筒90の基部寄りの外周面にはリングギア98
が固定され、このリングギア98にはカメラ本体に固定
するズーム駆動モータ99の駆動ビニオン100が減速
歯車列101を介して連結 9 されている。従って、ズーム操作されると、ズーム駆動
モータ99によりリングギア98及びカム筒90が操作
方向に応じて広角側または望遠側に回動され、同方向に
第1−3変倍レンズ系49が繰出されると共に、第1−
3変倍レンズ系49の繰出し量に応じた第4変倍レンズ
群46の修正位置が自動的に決定されることになる。
A ring gear 98 is provided on the outer peripheral surface of the cam cylinder 90 near the base.
is fixed to the ring gear 98, and a drive pinion 100 of a zoom drive motor 99 fixed to the camera body is connected via a reduction gear train 101. Therefore, when the zoom is operated, the ring gear 98 and the cam barrel 90 are rotated by the zoom drive motor 99 to the wide-angle side or the telephoto side depending on the direction of the operation, and the first to third variable magnification lens systems 49 are extended in the same direction. In addition, the first
The correction position of the fourth variable magnification lens group 46 is automatically determined according to the amount of extension of the three variable magnification lens system 49.

また、可動鏡胴43の内部にはバリヤ103が備えられ
、前記可動鏡胴43の広角端位置から収納位置への移動
により、前記バリヤ103を図示する開状態から、二点
鎖線で示す閉状態へ移動し、収納状態における撮影レン
ズの保護を行なう。
Furthermore, a barrier 103 is provided inside the movable lens barrel 43, and by moving the movable lens barrel 43 from the wide-angle end position to the storage position, the barrier 103 changes from the open state shown in the figure to the closed state shown by the two-dot chain line. to protect the photographic lens in the stored state.

レンズの位置制御 次に、インナーフォーカスタイプのレンズ(バリフォー
カルレンズ)の位置制御について詳細に説明する。
Lens Position Control Next, position control of an inner focus type lens (varifocal lens) will be explained in detail.

第14図はレンズ移動カーブを示しており、横軸にズー
ムの回転角度を、縦軸にピント面からの距離を示してい
る。第1−3変倍レンズ系49は 0 第1変倍レンズ群49bと第3変倍レンズ群49aとか
らなり、両者は連結されており、一体に移動する。第4
変倍レンズ群46はピント面側に位置しており、ズーム
カム機構によって、第1−3変倍レンズ系49と連動し
、かつ両者間の距離を変えて繰り出す。
FIG. 14 shows a lens movement curve, with the horizontal axis representing the zoom rotation angle and the vertical axis representing the distance from the focal plane. The 1-3rd variable magnification lens system 49 consists of a first variable magnification lens group 49b and a third variable magnification lens group 49a, which are connected and move together. Fourth
The variable magnification lens group 46 is located on the focal plane side, and is linked with the first to third variable magnification lens systems 49 by a zoom cam mechanism, and is moved out while changing the distance between them.

第2変倍レンズ群55は第1変倍レンズ群49bと第3
変倍レンズ群49aの間に位置しており、フォーカシン
グアクチュエータであるフォーカシングモータ69によ
って移動し、第1−3変倍レンズ系49または第4変倍
レンズ群46との距離を変えて移動する。
The second variable magnification lens group 55 includes the first variable magnification lens group 49b and the third variable magnification lens group 49b.
It is located between the variable power lens group 49a, and is moved by a focusing motor 69, which is a focusing actuator, to change the distance from the first to third variable power lens systems 49 or the fourth variable power lens group 46.

第4変倍レンズ群46のズーミング制御は回転角度が広
角端から望遠端に140度で、24段階のステップ制御
が行なわれ、1ステツプは略6度に設定されている。
The zooming control of the fourth variable magnification lens group 46 has a rotation angle of 140 degrees from the wide-angle end to the telephoto end, and is controlled in 24 steps, with one step being set to approximately 6 degrees.

第15図はズームフォーカス原理図である。FIG. 15 is a diagram showing the principle of zoom focus.

この図は第2変倍レンズ群55のフォーカスレンズの制
御を示している。
This figure shows control of the focus lens of the second variable magnification lens group 55.

パルスLDPIは前記したように3枚羽根76の回転を
検知するフォトインタラプタ77から得られ、このパル
スLDPIはフォーカシングの繰り出し分解能の精度を
保つため、またパルスの補正、例えばズーム毎の補正等
ピント位置を最終的に決めるために使用する。
As described above, the pulse LDPI is obtained from the photointerrupter 77 that detects the rotation of the three blades 76, and this pulse LDPI is used to maintain the accuracy of the focusing resolution, and also to correct the pulse, such as correction for each zoom, etc. used to make the final decision.

パルスLDP2は1枚羽根82の回転を検知するフォト
インタラプタ83から得られ、このパルスLDP2はズ
ームによって移動する大まかなズームゾーンを決定する
ために、またパルスLDP1のカウントを開始するトリ
ガパルスとして使用される。このパルスLDP2はパル
スLDPIが54パルス入力されると、1パルス入力さ
れるようになっている。
Pulse LDP2 is obtained from a photointerrupter 83 that detects the rotation of one blade 82, and this pulse LDP2 is used to determine the rough zoom zone to be moved by zooming and as a trigger pulse to start counting pulse LDP1. Ru. One pulse of this pulse LDP2 is input when 54 pulses of pulse LDPI are input.

両側には機械的にフォーカスレンズの移動を規制するス
トップ位置が設定され、この間をフォーカスレンズが移
動する。フォーカスレンズは収納状態では前側のストッ
パ位置で停止している。パルスLDPIとパルスLDP
2によって、フォーカシングモータ69の制御が行なわ
れ、これによりフォーカシングする。図において、左方
向への移動がモータ逆転で、右方向への移動がモータ正
転とする。
Stop positions are set on both sides to mechanically restrict movement of the focus lens, and the focus lens moves between these positions. In the stored state, the focus lens is stopped at the front stopper position. Pulsed LDPI and pulsed LDP
2 controls the focusing motor 69, thereby performing focusing. In the figure, movement to the left is motor reversal, and movement to the right is motor rotation.

フォーカスレンズは実線で示す位置が広角無限と、望遠
無限である。破線で示す位置か広角08mと、望遠0.
8mであり、フォーカスレンズは一点鎖線で示す位置が
移動初期位置であり、カメラの撮影時期状態で、この位
置に保持される。
The positions of the focus lens indicated by solid lines are wide-angle infinity and telephoto infinity. The position indicated by the broken line is a wide angle of 08m and a telephoto position of 0.
8 m, and the position indicated by the dashed line is the initial movement position of the focus lens, and is held at this position when the camera is in the shooting timing state.

従って、メインスイッチがONされると、収納状態に・
ある鏡胴をワイド噛位置までズーミング駆動し、フォー
カシングモータ69を逆転方向に通電し、LDP2を5
パルスカウントして停止する。その時、フォーカシング
レンズ前方の突き当てであるストップ位置からワイド撮
影時期状態になる。これで、フォーカスレンズは一点鎖
線で示すフォーカシングのための移動初期位置に移動し
、鏡胴がワイドの位置ではこの位置から前方にフォーカ
ス制御される。ズーム駆動を行ない、望遠端に移動させ
た時に、フォーカスレンズは広角側移動初期位置から望
遠側移動初期位置へズームフォーカスされる。この状態
から撮影を行なう場3 合は前方にフォーカス制御される。この実施例ではイン
ナーフォーカスを使用しているため、望遠側と広角側で
は有限距離に対する合焦位置で、フォーカスレンズの移
動量が異なる。また、広角側でフォーカスレンズが所定
の位置にあった場合、望遠側に移動すると、そのフォー
カスレンズの位置が異なる。
Therefore, when the main switch is turned on, it is in the stored state.
A certain lens barrel is zoomed to the wide angle position, the focusing motor 69 is energized in the reverse direction, and the LDP2 is set to 5.
Count the pulses and stop. At that time, the wide shooting state is reached from the stop position, which is the front end of the focusing lens. The focus lens now moves to the initial movement position for focusing shown by the dashed line, and when the lens barrel is in the wide position, the focus is controlled forward from this position. When zoom driving is performed and the focus lens is moved to the telephoto end, the focus lens is zoom-focused from the wide-angle initial movement position to the telephoto initial movement position. When shooting from this state, the focus is controlled forward. Since this embodiment uses an inner focus, the amount of movement of the focus lens differs between the telephoto side and the wide-angle side depending on the in-focus position for a finite distance. Further, if the focus lens is at a predetermined position on the wide-angle side, the position of the focus lens changes when moving to the telephoto side.

第16図はピント位置補正原理図である。FIG. 16 is a diagram showing the principle of focus position correction.

インナーフォーカスでは第16図に示すようなピント位
置補正が必要になる。横軸に被写体距離が0.8m〜無
限に設定され、この被写体1ffilllliに対して
オートフォーカスのための数値か設定されている。縦軸
にはレンズ繰り出し量が示され、広角側は約160パル
ス、望遠側は約180パルスで設定されている。
Inner focus requires focus position correction as shown in FIG. The subject distance is set on the horizontal axis from 0.8 m to infinity, and a numerical value for autofocus is set for this subject 1ffilli. The vertical axis shows the lens extension amount, which is set at about 160 pulses on the wide-angle side and about 180 pulses on the telephoto side.

この図において、フォーカスレンズの望遠側での移動を
実線で示し、広角側での移動を一点鎖線で示す。これに
よりば、広角側と望遠側で無限位置が設定されていても
、例えば1.2mの被写体にピントを合せる場合、望遠
側と広角側では繰り 4 出し量が異なる。広角側では絞られた状態で制御され、
特に近距離側てはさらに絞って制御して解像力を高めよ
うとするため、即ち、絞り値により解像力ピークの位置
が変化するため、近距離ピント絞り時のフォーカスレン
ズの繰り出し量を補充している。
In this figure, the movement of the focus lens on the telephoto side is shown by a solid line, and the movement on the wide-angle side is shown by a chain line. According to this, even if the infinite position is set on the wide-angle side and the telephoto side, when focusing on a subject of 1.2 m, for example, the amount of extension is different between the telephoto side and the wide-angle side. On the wide-angle side, it is controlled in a narrowed state,
Particularly on the short distance side, the focus lens is further extended to increase the resolving power by controlling the aperture; in other words, the position of the peak resolving power changes depending on the aperture value, so the amount of extension of the focus lens when focusing at short distances is supplemented. .

ピント位置補正は被写体距離が1.2m〜無限大までは
、ドライブパルスは P I XAFZ/128で設定されるが、被写体距離
が0.8m〜1.2mの範囲では。
For focus position correction, the drive pulse is set by PIXAFZ/128 when the subject distance is from 1.2 m to infinity, but when the subject distance is from 0.8 m to 1.2 m.

望遠側ドライブパルス1が P1+P2 (AFZ−128)/64で繰り出し量が
補正され、 また、広角側ドライブパルスが P1+P2 (AFZ−128)/64+P3で繰り出
し量が補正される。
The extension amount of the telephoto side drive pulse 1 is corrected by P1+P2 (AFZ-128)/64, and the extension amount of the wide-angle side drive pulse is corrected by P1+P2 (AFZ-128)/64+P3.

これらのパルスデータは広角側から望遠側までのズーミ
ング停止位置を24段階のポジション毎に、EEFRO
Mに記憶されている。
These pulse data are used to determine the zooming stop position from the wide-angle side to the telephoto side for each of 24 positions.
It is stored in M.

無限位置はパルスLDP2及びシフトパルスで補正され
る。
The infinite position is corrected by pulse LDP2 and shift pulse.

第17図はズーム位置制御のためのエンコーダを示す図
、第18図はズームスイッチタイミングチャートである
FIG. 17 is a diagram showing an encoder for controlling the zoom position, and FIG. 18 is a zoom switch timing chart.

第17図はズーム制御のための信号を得る摺動抵抗パタ
ーンと摺動接片からなるエンコーダを示しており、摺動
抵抗パターン300と摺動接片310とでズーム位置信
号を得るようにしている。
FIG. 17 shows an encoder consisting of a sliding resistance pattern and a sliding contact piece for obtaining signals for zoom control, and the sliding resistance pattern 300 and sliding contact piece 310 are used to obtain a zoom position signal. There is.

この摺動抵抗パターン300と摺動接片310はズーム
駆動モータ99の動力をカム筒9oに伝達する減速歯車
列101が配置される部分に備えられ、摺動接片310
を減速歯車列101のギヤに固定して回転可能にし、摺
動抵抗パターン300はこの摺動接片310に対向させ
てカメラ本体側に配置される。摺動接片310はレンズ
の繰り出しに応じて回転し、摺動抵抗パターン300を
摺動する。
The sliding resistance pattern 300 and the sliding contact piece 310 are provided in a portion where the reduction gear train 101 that transmits the power of the zoom drive motor 99 to the cam barrel 9o is arranged.
is fixed to the gear of the reduction gear train 101 so as to be rotatable, and the sliding resistance pattern 300 is arranged on the camera body side facing the sliding contact piece 310. The sliding contact piece 310 rotates as the lens is extended and slides on the sliding resistance pattern 300.

この摺動抵抗パターン300は内周側から第1パターン
301、第2パターン302、第3パターン303及び
第4パターン304からなり、摺動接片310は第1接
片311、第2接片312、第3接片313及び第4接
片314からなっている。
This sliding resistance pattern 300 consists of a first pattern 301, a second pattern 302, a third pattern 303, and a fourth pattern 304 from the inner peripheral side, and the sliding contact piece 310 includes a first contact piece 311, a second contact piece 312 , a third contact piece 313 and a fourth contact piece 314.

第4パターン304は摺動抵抗体で構成され、広角側端
部がGNDに、望遠側端部が3vになるようになりでお
り、第1パターン301と第4パターン304と、第1
接片311と第4接片314とで第18図に示すような
アナログ電圧のズーム位置信号ZIを得る。このズーム
位置信号ZlはA/D変換され、表−1に示すようなE
EFROMに記憶されたテーブルからズームゾーンZz
を得るようになっている。このテーブルにはズームゾー
ンZZに応じたズーム補正値FZと測光補正値AEが設
定されている。
The fourth pattern 304 is composed of a sliding resistor, and the wide-angle side end is connected to GND and the telephoto side end is connected to 3V.
The contact piece 311 and the fourth contact piece 314 obtain an analog voltage zoom position signal ZI as shown in FIG. This zoom position signal Zl is A/D converted and converted into E as shown in Table 1.
Zoom zone Zz from table stored in EFROM
It is now possible to obtain In this table, a zoom correction value FZ and a photometry correction value AE are set according to the zoom zone ZZ.

また、第2パターン302と第3パターン3゜3とでデ
ジタルパターンを形成しており、第2接片312と第3
接片313とで、第18図に示すようなズームクローズ
位置信号ZC、ズーム広角端信号ZW、ズーム望遠端信
号ZT及びデジタルのズーム移動パルス信号ZPを得る
Further, the second pattern 302 and the third pattern 3゜3 form a digital pattern, and the second contact piece 312 and the third pattern 3゜3 form a digital pattern.
With the contact piece 313, a zoom close position signal ZC, a zoom wide-angle end signal ZW, a zoom telephoto end signal ZT, and a digital zoom movement pulse signal ZP as shown in FIG. 18 are obtained.

7 従って、操作ボタン13の操作でズーム操作信号が人力
されると、ズーム駆動モータ99を回転させるズーム動
作前に、ズーム位置信号ZlをA/D変換して次に示す
表−1のように、ズームゾーンZZを得る。これにより
、フォーカスレンズの現在位置を得るが、ズーム広角端
信号ZWまたはズーム望遠端信号ZTが入力されると、
A/D変換しないで、ゾーン位置[O]、または[23
コを得る。
7. Therefore, when a zoom operation signal is input manually by operating the operation button 13, before the zoom operation that rotates the zoom drive motor 99, the zoom position signal Zl is A/D converted and output as shown in Table 1 below. , get the zoom zone ZZ. This obtains the current position of the focus lens, but when the zoom wide-angle end signal ZW or the zoom telephoto end signal ZT is input,
Zone position [O] or [23
get ko.

そして、ズーム操作信号の人力に応じてズーム駆動モー
タ99が駆動し、操作ボタン13を副された後、ズーム
移動パルス信号zPの所定の位置に停止させる。このと
ぎ得られるズーム位置信号ZIをA/D変換し、ズーム
ゾーンzZを得る。
Then, the zoom drive motor 99 is driven in accordance with the human power of the zoom operation signal, and after the operation button 13 is pressed, the zoom drive motor 99 is stopped at a predetermined position indicated by the zoom movement pulse signal zP. The zoom position signal ZI thus obtained is A/D converted to obtain a zoom zone zZ.

ズーム動作前で得られたズームゾーンZZのフォーカス
ゾーンFZと、ズーム動作後に得られたズームゾーンz
ZのフォーカスゾーンFZとの差を求める。
Focus zone FZ of zoom zone ZZ obtained before zoom operation and zoom zone Z obtained after zoom operation
Find the difference between Z and focus zone FZ.

この差で得られた値だけ、ズームフォーカスしてフォー
カスレンズ位置の変更を行なう。
The focus lens position is changed by zooming and focusing by the value obtained from this difference.

 8 表−I  ZI人カテーブル 第19図(a)、 (b)、 (c)、 (d)はズー
ミング動作のタイミングチャートである。
8 Table-I ZI person table Figures 19 (a), (b), (c), and (d) are timing charts of zooming operations.

第19図(a)、(b)はズームアツプ時のタイミング
チャートを示している。第19図(a)はズーム移動パ
ルス信号ZPが011時に、操作ボタン13の操作部+
3aの抑圧操作を解除することにより、ズームアツプ信
号ZUがONからOFFになると、ズーム移動パルス信
号zPがOFFからONになるタイミングで、ズーム駆
動モータの通電は正転通電から逆転通電にしてズーム移
動パルス信号3と4の間のONの位置に停止制御する。
FIGS. 19(a) and 19(b) show timing charts when zooming up. FIG. 19(a) shows that when the zoom movement pulse signal ZP is 011, the operation part + of the operation button 13 is
When the zoom up signal ZU changes from ON to OFF by canceling the suppression operation 3a, the zoom drive motor is energized from forward rotation to reverse rotation at the timing when the zoom movement pulse signal zP changes from OFF to ON, and zoom movement is started. Stop control is performed to the ON position between pulse signals 3 and 4.

また、第19図(b)はズーム移動パルス信号ZPがO
N時に、操作ボタン13の操作部13aの押圧操作を解
除することにより、ズームアツプ信号ZUがONからO
FFになると、ズーム移動パルス信号zpのOFFを待
ち、OFFからONになるタイミングで、ズーム駆動モ
ータ通電は正転通電から逆転通電にしてズーム移動パル
ス信号4と5の間のONの位置に停止制御する。
In addition, FIG. 19(b) shows that the zoom movement pulse signal ZP is O.
At N time, by releasing the pressing operation on the operation part 13a of the operation button 13, the zoom up signal ZU changes from ON to O.
When it becomes FF, wait for the zoom movement pulse signal zp to turn OFF, and at the timing when it changes from OFF to ON, the zoom drive motor energization changes from normal rotation energization to reverse rotation energization and stops at the ON position between zoom movement pulse signals 4 and 5. Control.

第19図(C)、(d)はズームダウン時のタイミング
チャートを示している。第19図(C)はズーム移動パ
ルス信号ZPh<011時に、操作ボタン13の操作部
13bの押圧操作を解除することにより、ズームダウン
信号ZDがONからOFFになると、ズーム移動パルス
信号ZPがOFFからONになるタイミングで、ズーム
駆動モータ通電は逆転通電から正転通電し、次のズーム
移動パルス信号ZPがOFFからONになるタイミング
で、ズーム駆動モータ通電を正転通電から逆転通電にし
て、ズーム移動パルス信号8と9の間のONの位置に停
止制御する。
FIGS. 19(C) and 19(d) show timing charts when zooming down. FIG. 19(C) shows that when the zoom movement pulse signal ZPh<011, when the zoom down signal ZD changes from ON to OFF by releasing the pressing operation on the operation part 13b of the operation button 13, the zoom movement pulse signal ZP turns OFF. At the timing when the zoom drive motor is turned ON, the zoom drive motor is energized from the reverse rotation to the forward rotation, and at the timing when the next zoom movement pulse signal ZP is changed from OFF to ON, the zoom drive motor energization is changed from the forward rotation energization to the reverse rotation energization. Stop control is performed at the ON position between zoom movement pulse signals 8 and 9.

第19図(d)はズーム移動パルス信号ZPかON時に
、操作ボタン13の操作部13bの押圧操作を解除する
ことにより、ズームダウン信号ZDがONからOFFに
なると、ズーム移動パルス信号zpのOFFを待ち、O
FFからONになるタイミングで、ズーム駆動モータ通
電は逆転通電から正転通電し、次のズーム移動パルス信
号ZPがOFFからONになるタイミングで、ズーム駆
動モータ通電を正転通電から逆転通電にして、ズーム移
動パルス信号7と8の間のONの位置に停止制御する。
FIG. 19(d) shows that when the zoom movement pulse signal ZP is ON, by releasing the pressing operation on the operating part 13b of the operation button 13, and the zoom down signal ZD changes from ON to OFF, the zoom movement pulse signal zP is turned OFF. Wait for O
At the timing of switching from FF to ON, the zoom drive motor energization changes from reverse energization to forward rotation, and at the timing when the next zoom movement pulse signal ZP changes from OFF to ON, the zoom drive motor energization changes from normal rotation energization to reverse rotation energization. , the zoom movement pulse signal is controlled to stop at the ON position between 7 and 8.

このように、ズーム停止は正転ドライブ中に、ズームア
ツプ信号ZUまたはズームダウン信号ZDのスイッチを
入力した時点で、ズーム8動パル1 ス信号ZPがOFFからONになると、ただちに停止さ
せる。この正転動作でのOFFからONになる位置のみ
を使うことで、ズーム停止位置の精度を向上することか
できる。
In this manner, the zoom is stopped immediately when the zoom 8 movement pulse signal ZP changes from OFF to ON at the time when the zoom up signal ZU or zoom down signal ZD switch is input during normal rotation drive. By using only the position from OFF to ON in this normal rotation operation, the accuracy of the zoom stop position can be improved.

また、ズーム停止前に、ズーム移動パルス信号ZPのス
イッチがOFF状態であることを把握し、ONになるタ
イミングでモータ制御を行なっており、このようにON
状態で制御することによるチャタリングをなくしている
。これによって、チャタリングマスク時間中でのズーム
駆動モータ99のオーバーランを短縮するズとができ、
これで移動速度依存性の吸収、温度依存性の吸収、機械
的機構の個体差の吸収ができるため、ズーム駆動モータ
99の停止精度を向上させている。
In addition, before the zoom stops, it is determined that the zoom movement pulse signal ZP switch is in the OFF state, and the motor is controlled at the timing when it is turned ON.
Chattering caused by state control is eliminated. This reduces the overrun of the zoom drive motor 99 during the chattering mask time.
This makes it possible to absorb moving speed dependence, temperature dependence, and individual differences in mechanical mechanisms, thereby improving the stopping accuracy of the zoom drive motor 99.

また、逆転中は停止前に正転側ヘトライブした後停止さ
せており、この動作を行なうことによりaim的機構に
生じるバックラッシュを吸収することができ、かつ正転
側に駆動するストロークは少なくともズーム移動パルス
信号ZPのパルス幅はあるので正転側に駆動するストロ
ークは電圧変化 2 が生じても一定で、モータ停止精度を向上させることが
できる。
In addition, during reversal, before stopping, it is driven to the forward rotation side and then stopped. By performing this operation, the backlash that occurs in the aim mechanism can be absorbed, and the stroke to drive the forward rotation side is at least zoomed. Since the movement pulse signal ZP has a certain pulse width, the stroke for driving the motor in the forward direction remains constant even when a voltage change 2 occurs, and the motor stopping accuracy can be improved.

さらに、停止直前に逆通電を行なうことによりブレーキ
をかけて、停止時のオーバーランを短縮させており、温
度依存性の吸収ができる。また、正逆同電位による電池
電圧依存性を吸収できる。
Furthermore, the brakes are applied by reverse energizing just before stopping, shortening the overrun when stopping, and making it possible to absorb temperature dependence. In addition, it is possible to absorb battery voltage dependence due to the same potential in forward and reverse directions.

この逆通電を引火する時間は、外気の温度、電池電圧、
個体差情報によって制御される。
The time it takes to ignite this reverse current depends on the outside temperature, battery voltage,
Controlled by individual difference information.

第20図(a)、(b)は第19図(b)(d)のオー
トズームモードにおけるレンズの移動を示し、被写体距
離情報に基づき焦点距離を望遠側に2パルス移動させる
オートズームタイミングチャートで、ズーム移動パルス
信号zPはOFFからONでカウントしてプラス1する
Figures 20 (a) and (b) show the movement of the lens in the auto zoom mode of Figures 19 (b) and (d), and are auto zoom timing charts that move the focal length by two pulses toward the telephoto side based on subject distance information. Then, the zoom movement pulse signal zP is counted and incremented by 1 from OFF to ON.

第20図(a)は正転側に2パルス穆動する例で、カウ
ント終了時に、ズームアツプ時と同様にただちに停止処
理を行なう。
FIG. 20(a) is an example of two-pulse movement toward the normal rotation side, and at the end of the count, a stop process is immediately performed in the same way as when zooming up.

第20図(b)は逆転側に2パルス移動する例で、カウ
ント終了時に、ズームダウン時と同様にズーム移動パル
ス信号ZPのOFFを待ち、OFFからONになるタイ
ミングで、ズーム駆動モータ通電は逆転通電から正転通
電し、次のズーム移動パルス信号zPがOFFからON
になるタイミングで、ズーム駆動モータ通電を正転通電
から逆転通電にして停止する。
Fig. 20(b) is an example of two-pulse movement in the reverse direction, and at the end of the count, wait for the zoom movement pulse signal ZP to turn OFF in the same way as when zooming down, and at the timing when it changes from OFF to ON, the zoom drive motor is energized. From reverse energization to forward rotation energization, the next zoom movement pulse signal zP changes from OFF to ON.
At the timing of , the zoom drive motor is energized from forward rotation to reverse rotation and stopped.

このように、逆転側も正転させることで、正転側と同様
な停止処理を行なうことかでき、しかも前記したように
、特別のチャタリングマスクを用いないで、パルスカウ
ント終了時に、ただちにズーム駆動モータ99を停止す
るため、一定の処理で迅速に停止することができ、しか
もオーバーランを軽減することがで籾る。
In this way, by rotating the reverse rotation side in the forward direction, it is possible to perform the same stopping process as on the forward rotation side.Moreover, as mentioned above, the zoom drive can be performed immediately at the end of the pulse count without using a special chattering mask. Since the motor 99 is stopped, it can be stopped quickly by constant processing, and overrun can be reduced.

従って、特に、自動的に距離を演算して、その結果に応
じてズーミング量を変えるオートズームに好適である。
Therefore, it is particularly suitable for automatic zooming, which automatically calculates the distance and changes the zooming amount according to the result.

第21図にフォーカシング駆動シーケンスを示す。FIG. 21 shows a focusing drive sequence.

フォーカシングの停止制御は常にフォーカスレンズを前
に繰り出す方向で、即ちフォーカシングモータ69の正
転側で作動して停止させる。
Focusing stop control always operates and stops the focus lens in the direction of moving it forward, that is, on the normal rotation side of the focusing motor 69.

フォーカシングモータ69が駆動されてフォーカシング
され、最初のパルスLDP2の立下かりをトリガとして
パルスLDPIのカウントが開始され、前述した所定パ
ルスが入力されるとフォーカシングモータ69の停止制
御が開始される。
The focusing motor 69 is driven and focused, and counting of pulses LDPI is started using the fall of the first pulse LDP2 as a trigger, and when the aforementioned predetermined pulse is input, stop control of the focusing motor 69 is started.

フォーカシングモータ69にショートブレーキをかけて
、リバースA時間t1だけ定電圧逆通電を行ない、そし
て定電圧正転通電を行なう。再び、ショートブレーキを
かけてリバー28時間t2だけ定電圧逆通電を行ない、
そして定電圧正転通電を行なう。さらに、リバースC時
間t3だけ定電圧逆通電を行ない、最後に所定時間をか
けて停止させている。
A short brake is applied to the focusing motor 69, constant voltage reverse energization is performed for reverse A time t1, and constant voltage forward energization is performed. Apply the short brake again and perform constant voltage reverse energization for 28 hours t2 on the river.
Then, constant voltage forward current energization is performed. Further, constant voltage reverse energization is performed for a reverse C time t3, and finally it is stopped for a predetermined time.

リバースA時間t1は制御パルスの数に依存している。The reverse A time t1 depends on the number of control pulses.

この制御パルスは第16図に示すように、測距結果に依
存し、目標回転制御量に見合ったモータ回転量として設
定されるパルスLDPIは、無限位置を出すためにシフ
トパルスに依存している。この制御パルスの設定は、望
遠側、広角側で異なり、ズームゾーンZZ毎に設定され
る。
As shown in Fig. 16, this control pulse depends on the distance measurement result, and the pulse LDPI, which is set as the motor rotation amount commensurate with the target rotation control amount, depends on the shift pulse to produce an infinite position. . The setting of this control pulse differs between the telephoto side and the wide-angle side, and is set for each zoom zone ZZ.

5 リバースA時間t1は制御パルスが多い場合は、時間が
長くなり、制御パルスが少ない場合時間は短くなり、リ
バー28時間t2及びリバースC時間t3はフォーカス
レンズの移動速度に応じて、ブレーキ時間を設定し、フ
ォーカスレンズの移動速度に応じた停止制御を行ない、
常に一定のオーバーランで停止でき、しかもオーバーラ
ンを軽減している。
5 The reverse A time t1 becomes longer when there are many control pulses, and becomes shorter when there are fewer control pulses, and the reverse 28 time t2 and reverse C time t3 change the brake time depending on the moving speed of the focus lens. setting, performs stop control according to the moving speed of the focus lens,
It can always stop at a certain level of overrun, and the overrun is reduced.

このように、リバースA時間t1は制御パルスに依存し
て、例えば表−2のように設定される。
In this way, the reverse A time t1 is set, for example, as shown in Table 2, depending on the control pulse.

表−2(tl)の算出 また、リバー28時間t2はショートブレーキ時間、定
電圧逆転通電を行なうリバースA時間t1及び定電圧正
転通電を行なう時間に人力される定の例えば14パルス
(PA )の動作時間に依 6 存して設定される。
Calculation of Table 2 (tl) Also, the river 28 time t2 is the short brake time, the reverse A time t1 for performing constant voltage reverse energization, and the constant voltage, for example, 14 pulses (PA) manually applied during the time for constant voltage forward energization. It is set depending on the operating time of 6.

さらに、リバースC時間t3はショートブレーキ時間、
定電圧逆転通電を行なうリバー28時間t2′BLび定
電圧正転通電を行なう時間に人力される一定の例えば8
パルス(P、)の動作時間に依存して設定される。
Furthermore, reverse C time t3 is short brake time,
For example, a certain amount of time, for example 8, is manually applied during the river 28 time t2'BL when constant voltage reverse energization is performed and the time when constant voltage forward energization is performed.
It is set depending on the operating time of the pulse (P,).

この、リバー28時間t2、リバースC時間t3は、例
えば表−3のようになる。
The river 28 time t2 and reverse C time t3 are as shown in Table 3, for example.

表−3(t2)、  (t3)の算出 また、リバースA時間t1及びリバースB時間上2前の
ショートブレーキ時間は、例えば200μsecの極短
時間でモータに悪影響を与えないようにし、リバース時
間C後のブレーキ時間は例えば200m5ecで、それ
ぞれ一定に設定され、ショートブレーキを用いてより短
時間にフォーカシングモータ69を停止させる。
Calculation of Table 3 (t2) and (t3) In addition, the short braking time before the reverse A time t1 and the reverse B time is set to be extremely short, for example, 200 μsec, so as not to adversely affect the motor, and the reverse time C The subsequent braking time is set constant, for example, 200 m5ec, and the short brake is used to stop the focusing motor 69 in a shorter time.

このように、MAIN−CPU200はフォーカシング
モータ69に逆通電と正通電のブレーキを繰返して行な
い停止させる停止手段と、逆通電と正通電のブレーキに
よる所定量の8動の通電に要する時間に基づいて、次の
ブレーキの通電時間を設定する制御手段とを有しており
、フォーカスレンズの移動速度に応じたブレーキを行な
うことができ、オーバーラン量を一定にすることができ
、しかもフォーカスレンズの停止を短時間に、かつ高精
度に行なうことができる。
In this way, the MAIN-CPU 200 uses a stopping means to stop the focusing motor 69 by repeatedly applying reverse energization and forward energization brakes, and the time required to energize a predetermined amount of 8 motions using the reverse energization and forward energization brakes. , and a control means for setting the energization time of the next brake, so that the brake can be applied according to the moving speed of the focus lens, the amount of overrun can be kept constant, and the focus lens can be stopped. can be performed in a short time and with high precision.

また、リバースA時間t1、リバー28時間t2、リバ
ースC時間t3は、温度、電源電圧、個体差情報により
補正を行なっている。
Further, the reverse A time t1, the reverse 28 time t2, and the reverse C time t3 are corrected based on temperature, power supply voltage, and individual difference information.

シャッタ構造 シャッタ構造は第8図及び第9図に示すように、リヤ側
ホルダ48にシャッタ羽根51の作動を検出するフォト
インタラプタ102が設けられ、シャッタ羽根51に形
成された切欠51b〜51eと先端部51fとて第1〜
第5のトリガ信号を得るようになっている。
Shutter structure As shown in FIGS. 8 and 9, the shutter structure includes a photo interrupter 102 that detects the operation of the shutter blade 51 in the rear holder 48, and cuts 51b to 51e formed in the shutter blade 51 and the tip. Part 51f first ~
A fifth trigger signal is obtained.

シャッタ羽根51は第13図に示すように、作動ビン8
4の作動により駆動するようになっており、作動ビン8
4は回転軸85に設けられたレバー86に固定され、こ
のレバー86に形成された歯部86aは直流モータで構
成されるシャッタ駆動モータ87の駆動ビニオン88と
噛み合っている。シャッタ駆動モータ87の駆動でレバ
ー86を介して作動ビン84が作動し、一対のシャッタ
羽根51を開閉するようになっている。シャッタ羽根5
1はそれぞれフロント摺動枠42の突起89に回動可能
に支持されており、作動ビン84が、その基部51aを
押動することで開閉作動する。
The shutter blade 51 is connected to the operating bin 8 as shown in FIG.
It is designed to be driven by the operation of 4, and the operation bin 8
4 is fixed to a lever 86 provided on a rotating shaft 85, and teeth 86a formed on this lever 86 mesh with a drive pinion 88 of a shutter drive motor 87 constituted by a DC motor. The operating pin 84 is operated via the lever 86 by the drive of the shutter drive motor 87, and the pair of shutter blades 51 are opened and closed. shutter blade 5
1 are rotatably supported by projections 89 of the front sliding frame 42, and the operating bins 84 are opened and closed by pushing their bases 51a.

シャッタ羽根51は第22図のシャッタ羽根の9 構造を示す断面図に示すように、ポリエステルフィルム
400でベースが形成され、この両側にハステロイ(導
電体)蒸着401し、さらにこのハステロイ蒸着401
に潤滑静電塗装402を行なったものて構成されている
。このシャッタ羽根51の厚さDlは例えば100〜1
50μに、ハステロイ蒸着401の厚さD2は例えば1
〜2μ及び潤滑静電塗装402の厚さD3は例えば1〜
10μに設定される。
As shown in the cross-sectional view of the structure of the shutter blade 51 in FIG.
The lubricating electrostatic coating 402 is applied to the top. The thickness Dl of this shutter blade 51 is, for example, 100 to 1
50μ, the thickness D2 of the Hastelloy vapor deposition 401 is, for example, 1
~2μ and the thickness D3 of the lubricating electrostatic coating 402 is, for example, 1~
It is set to 10μ.

このシャッタ羽根51は平面性が良くて固く、しかもベ
ースにポリエステルフィルム400を用いることで軽く
なっている。さらに、ポリエステルフィルム400のベ
ースにハステロイ蒸着401することで、シャッタ羽根
51の作動で生しる静電気を導電体の作動ビン84から
レバー86、回転軸85を介して金属のプレート66に
放電させ、シャッタ羽根51のf電を防止している。こ
のように金属のプレート66に放電させることで、フロ
ント摺動枠42やリヤ側ホルダ48等を金属にしないで
樹脂で成形することができ、カメ0 うの製作が容易である。
This shutter blade 51 has good flatness and is hard, and is light because the polyester film 400 is used as a base. Furthermore, by vapor-depositing Hastelloy 401 on the base of the polyester film 400, the static electricity generated by the operation of the shutter blade 51 is discharged from the conductive operating bottle 84 to the metal plate 66 via the lever 86 and the rotating shaft 85. This prevents f-electrification from occurring on the shutter blade 51. By discharging the metal plate 66 in this manner, the front sliding frame 42, the rear holder 48, etc. can be molded from resin instead of metal, making it easy to manufacture the camera.

シャッタの駆動装置 次に、このカメラのシャッタの駆動装置について詳細に
説明する。
Shutter Driving Device Next, the shutter driving device of this camera will be explained in detail.

第23図はAEプログラム線図で、rso感度100の
フィルムを使用した状態での露出制御を示している。露
出制御はシャッタ速度と絞りの2要素から行なわれ、シ
ャッタ速度を横軸に、絞りを縦軸に示している。フィル
ム感度が決まり、被写体輝度を測定すると適正露出値で
あるEV値が決まり、そのEV値になるようにシャッタ
速度と絞りが設定され、このプログラム制御ではEVF
値〜EV値18が連動範囲である。このカメラはズーム
制御が行なわれているため、焦点距離が変化すると有効
F値が変わり、広角側の全開でF3.5が得られ、望遠
側の全開でF8.5が得られる。広角側ではF3,5で
は所定の解像力が得られないためF3.8を用いており
、広角側では全開にしていない。
FIG. 23 is an AE program diagram showing exposure control when using a film with an RSO sensitivity of 100. Exposure control is performed using two elements: shutter speed and aperture, with the horizontal axis representing the shutter speed and the aperture representing the vertical axis. After the film sensitivity is determined and the subject brightness is measured, the EV value, which is the appropriate exposure value, is determined, and the shutter speed and aperture are set to achieve that EV value.
The interlocking range is from EV value to EV value 18. Since this camera has zoom control, when the focal length changes, the effective F value changes, and F3.5 is obtained when the wide-angle side is fully opened, and F8.5 is obtained when the telephoto side is fully opened. On the wide-angle side, F3.8 is used because the required resolution cannot be obtained at f/3.5, and it is not fully opened on the wide-angle side.

また、このカメラではEV値18以上を測光手段の能力
で測光できないため、望遠側ではEVF値8としてシャ
ッタ速度約1/300で露光制御するようになっている
が、ISO感度400のフィルムを用いればシャッタ速
度1750Gで露光制御が可能になっている。さらに、
望遠側及び広角側でのストロボ発光制御が連動する範囲
を重線で示している。
In addition, since this camera cannot measure the EV value of 18 or higher using the photometer's ability, the EVF value is set to 8 at the telephoto end and the exposure is controlled at a shutter speed of approximately 1/300, but film with an ISO sensitivity of 400 is used. For example, exposure control is possible at a shutter speed of 1750G. moreover,
The range in which strobe light emission control is linked on the telephoto side and the wide-angle side is shown by double lines.

第24図(a)〜(d)は露光量自動補正原理図で、第
24図(a)は標準シャッタの露光制御を示し、第24
図(b)はシャッタ羽根51の作動が遅い場合の露光制
御を示し、第24図(C)は標準シャッタの露光制御を
示し、第24図(d)はシャッタ羽根51の作動が遅い
場合の露光制御を示している。
24(a) to 24(d) are diagrams showing the principle of automatic exposure correction; FIG. 24(a) shows the exposure control of a standard shutter;
FIG. 24(b) shows exposure control when the shutter blade 51 operates slowly, FIG. 24(C) shows exposure control of a standard shutter, and FIG. 24(d) shows exposure control when the shutter blade 51 operates slowly. Exposure control is shown.

第24図(a)ではレリーズ操作でシャッタ羽根51を
駆動する直流モータで構成されるシャッタ駆動モータ8
7に所定時間t1逆通電して機械のバックラッシュを除
き、シャッタバネを閉側の突各当て位置に移動させ、高
い電圧で所定時間t2通電してシャッタ羽根51を開方
向に駆動させ、以後所定時間t3低い電圧で通電してシ
ャッタ羽根51を開口する。そして、シャッタ羽根51
の作動で、所定の間口絞りが得られた時に出力するトリ
ガ信号STの立ち下りで、シャッタ駆動モータ87へ所
定時間t4を逆通電して、シャッタ羽根51を閉じ方向
へ作動させて停止させる。
In FIG. 24(a), a shutter drive motor 8 consisting of a DC motor drives the shutter blade 51 in response to a release operation.
7, reverse current is applied for a predetermined time t1 to remove the backlash of the machine, the shutter spring is moved to the closing side abutment position, and current is applied at a high voltage for a predetermined time t2 to drive the shutter blade 51 in the opening direction. At time t3, electricity is applied at a low voltage to open the shutter blade 51. And the shutter blade 51
At the fall of the trigger signal ST output when a predetermined frontage aperture is obtained, the shutter drive motor 87 is reversely energized for a predetermined time t4 to operate the shutter blade 51 in the closing direction and stop it.

このシャッタ駆動モータ87の回転量に応じて指数関数
的に、シャッタ羽根51の開口面積が大きくなり、逆通
電から所定の遅延時間t5が経過するとシャッタ羽根5
1が閉じ所定の露光量を得ることかできる。
The opening area of the shutter blade 51 increases exponentially in accordance with the rotation amount of the shutter drive motor 87, and when a predetermined delay time t5 has elapsed since reverse energization, the shutter blade 51
1 is closed and a predetermined exposure amount can be obtained.

ところで、第24図(b)に示すように、例えば、シャ
ッタ駆動モータ87の回転速度上昇が遅くなると、シャ
ッタ羽根51の作動が遅くなるためトリガ信号STの出
力が遅くなフて、その分露光量に誤差が生じる。
By the way, as shown in FIG. 24(b), for example, when the increase in the rotational speed of the shutter drive motor 87 is slow, the operation of the shutter blade 51 is slowed down, so the output of the trigger signal ST is slowed down, and the exposure is reduced accordingly. An error occurs in the amount.

従って、第24図(c)、(d)に示すようにシャッタ
駆動モータ87に、シャッタ開口時高い電圧と低い電圧
とを印加する手段と、シャッタ羽根51の開口作動に同
期して複数のトリガ信号を3 得る手段と、第1のトリガ信号STOにより全閉の初期
位置からの開口動作後は第2のトリガ信号ST1発生ま
ての開口開始点までは前記高い電圧で通電し、この開口
開始点後は低い雪圧で通電する手段とを備えている。シ
ャッタ羽根51の開口作動に同期して複数のトリガ信号
を得る手段の具体的な構成は第13図に示しており、第
1〜第5のトリガ信号STを得るようになっている。
Therefore, as shown in FIGS. 24(c) and 24(d), means for applying a high voltage and a low voltage to the shutter drive motor 87 when the shutter is opened, and a plurality of triggers in synchronization with the opening operation of the shutter blade 51 are provided. After the opening operation from the fully closed initial position by means of the first trigger signal STO, the high voltage is applied until the opening starts until the second trigger signal ST1 is generated. It is equipped with a means for energizing at low snow pressure after the point. A specific configuration of the means for obtaining a plurality of trigger signals in synchronization with the opening operation of the shutter blade 51 is shown in FIG. 13, and is adapted to obtain the first to fifth trigger signals ST.

これにより、第24図(C)に示すように、例えばシャ
ッタ羽根51の作動が標準の場合には、第1のトリガ信
号STOの出力時間が短く、これに応じて高い電圧での
通電時間t2が短い。ところで、第24図(d)に示す
ように、例えばシャッタ羽根51が作動が遅い場合には
、第1のトリガ信号STOの出力時間が長くなり、この
第1のトリガ信号STOの出力に応じて高い電圧での通
電時間t2が長くなって、第・2のトリガ信号STIに
より逆通電されるまでの所定時間t3、低い電圧で通電
する。このように、シャッタ駆動モータ87に印加する
高い電圧の通電時間t2を 4 変更することで、均一な露出量を得ることがてきる。従
って、シャッタ羽根51の重量等の個体差による負荷の
バラツキを吸収し、また温度等の環境的要因による影響
等を排除することかでき、精度が良い露光量を得ること
ができる。
As a result, as shown in FIG. 24(C), for example, when the shutter blade 51 operates normally, the output time of the first trigger signal STO is short, and the energization time t2 at a high voltage is correspondingly short. is short. By the way, as shown in FIG. 24(d), for example, if the shutter blade 51 operates slowly, the output time of the first trigger signal STO becomes longer, and the output time of the first trigger signal STO becomes longer. The energization time t2 at the high voltage becomes longer and the energization is continued at a lower voltage for a predetermined time t3 until reverse energization is performed by the second trigger signal STI. In this way, by changing the energization time t2 of the high voltage applied to the shutter drive motor 87, a uniform exposure amount can be obtained. Therefore, it is possible to absorb variations in load due to individual differences in the weight of the shutter blade 51, etc., and to eliminate the influence of environmental factors such as temperature, etc., and it is possible to obtain a highly accurate exposure amount.

また、シャッタ羽根51の開口作動に同期して得えられ
る第1のトリガ信号STOの出力に応じて、高い電圧で
の通電時間が自動的に設定することができ、特別な調整
手段を用いることなくシャッタ開口動作に応じた高い電
圧を通電して、露光量の補正を行なうことができる。
Further, the energization time at a high voltage can be automatically set according to the output of the first trigger signal STO obtained in synchronization with the opening operation of the shutter blade 51, and special adjustment means can be used. The exposure amount can be corrected by applying a high voltage corresponding to the shutter opening operation.

第25図は露光量の補正を詳細を示し、第25図の実線
が第24図(C)の標準シャッタの露光量を、破線が第
24図(d)のシャッタ羽根51の作動が遅い場合の露
光量を示している。
FIG. 25 shows the details of the exposure amount correction, and the solid line in FIG. 25 shows the exposure amount of the standard shutter in FIG. 24(C), and the broken line shows the case where the shutter blade 51 operates slowly in FIG. It shows the exposure amount.

第1のトリガ信号STOの出力に応じて、直流モータの
高い電圧の通電時間t2が自動的に調整され、第1のト
リガ信号STOの立下がりで低い電圧の通電が行なわれ
、第2のトリガ信号STIの立下がりで逆通電される。
According to the output of the first trigger signal STO, the high voltage energization time t2 of the DC motor is automatically adjusted, and the low voltage is energized at the fall of the first trigger signal STO, and the second trigger signal STO is energized. Reverse current is applied at the falling edge of signal STI.

即ち、シャッタ羽根51による露光制御でシャッタ駆動
モータ87の負荷が大きい場合は、シャッタ羽根51の
動作速度が遅く、破線で示す第24図(d)のように実
線で示す第24図(C)のシャッタ羽根51による露光
制御の場合より、露光量特性曲線の傾きが立上がり立下
り共ゆるやかであるが、高い電圧での通電時間t2を長
くすることで、露光量は路間−になるように補正される
That is, when the load on the shutter drive motor 87 is large due to exposure control by the shutter blade 51, the operating speed of the shutter blade 51 is slow, as shown in FIG. 24(d) shown by a broken line, and as shown in FIG. 24(C) shown by a solid line. Compared to the case of exposure control using the shutter blade 51, the slope of the exposure characteristic curve is gentler both at the rise and fall, but by increasing the energization time t2 at a high voltage, the exposure amount can be made to be between -. Corrected.

第26図(a)〜(f)はシャッタ羽根510作動状態
を示している。第26図(a)はモータの起動時の状態
を示しており、第1のトリガ信号STOが出力されるが
、シャッタ駆動モータ87は回転していないで、この第
1のトリガ信号STOの出力で高い電圧が通電され、こ
れによりシャッタ駆動モータ87が駆動される。第26
図(b)ではシャッタ駆動モータ87が約70度回転し
、レバー86が作動してシャッタ羽根51が作動し、第
2のトリガ信号STIが出力され、シャツタ開口直前の
状態になる。第26図(C)てはシャッタ羽根51かさ
らに作動して第3のトリガ信号ST2が出力され、この
トリガ信号ST2をトリガとしてシャッタ羽根51の停
止制御を行ない、絞りをF5.6にする。第26図(d
)ではシャッタ羽根51がさらに作動して第4のトリガ
信号ST3が出力され、このトリガ信号ST3をトリガ
としてシャッタ羽根51の停止制御を行ない、絞りがF
3.8にする。第26図(e)では第5のトリガ信号S
T4が出力され、このトリガ信号ST4をトリガとして
シャッタ羽根51の停止制御を行ない、開放絞りを形成
し、第26図(f)で示す絞りが得られる。全開時のシ
ャッタ羽根51の停止制御を行なうことにより、全開時
のシャッタ羽根51のバウンドを防止することができる
ため、バウンドを吸収するためのシャッタ羽根51の全
開からの機械的なオーバーストロークを少なくすること
ができる。
FIGS. 26(a) to 26(f) show the operating state of the shutter blade 510. FIG. 26(a) shows the state when the motor is started, and the first trigger signal STO is output, but the shutter drive motor 87 is not rotating and the first trigger signal STO is output. A high voltage is applied to the shutter drive motor 87, thereby driving the shutter drive motor 87. 26th
In Figure (b), the shutter drive motor 87 rotates about 70 degrees, the lever 86 is activated, the shutter blade 51 is activated, the second trigger signal STI is output, and the shutter is in a state immediately before opening. In FIG. 26(C), the shutter blade 51 is further actuated to output a third trigger signal ST2, and this trigger signal ST2 is used as a trigger to control the shutter blade 51 to stop, and the aperture is set to F5.6. Figure 26 (d
), the shutter blade 51 is further operated and a fourth trigger signal ST3 is output, and this trigger signal ST3 is used as a trigger to control the shutter blade 51 to stop, and the aperture is set to F.
Set it to 3.8. In FIG. 26(e), the fifth trigger signal S
T4 is output, and using this trigger signal ST4 as a trigger, the shutter blades 51 are stopped and an open aperture is formed, resulting in the aperture shown in FIG. 26(f). By controlling the stop of the shutter blade 51 when the shutter blade 51 is fully open, it is possible to prevent the shutter blade 51 from bouncing when the shutter blade 51 is fully open, thereby reducing the mechanical overstroke of the shutter blade 51 from the fully open position to absorb the bounce. can do.

シャッタ羽根51が全開時、シャッタ駆動モータ87の
軸は約1回転する。この実施例で示すシャッタ駆動モー
タ87は、起動から1回転程度7 ては飽和速度に達することがなく、シャッタ開口動作は
モータの起動特性に依存している。従って、正転、逆転
の応答性の高い領域で使用することがで診るようになっ
ている。
When the shutter blade 51 is fully opened, the shaft of the shutter drive motor 87 rotates about one revolution. The shutter drive motor 87 shown in this embodiment does not reach the saturation speed until about one revolution after starting, and the shutter opening operation depends on the starting characteristics of the motor. Therefore, it can be used in areas with high responsiveness in forward and reverse rotations.

第27図(a)〜(d)はシャッタ駆動シーケンスを示
し、第28図(a)は通電時間テーブルを示し、第28
図(b)は制動時間テーブルを示し、また第29図はシ
ャッタ羽根51の開口特性をバしている。
27(a) to 27(d) show the shutter drive sequence, FIG. 28(a) shows the energization time table, and FIG.
FIG. 29(b) shows a braking time table, and FIG. 29 shows the opening characteristics of the shutter blade 51.

第27図(a)はシャッタスピード高速時の制御で、第
23図の望遠側及び広角側の絞り値とシャッタ速度が変
化する領域At、A2のシャッタ駆動を示す。第27図
(b)は広角側の近距離での絞り値が一定で、シャッタ
速度が変化する領域Bのシャッタ駆動を示し、第27図
(C)は広角側の遠距離での絞り値が一定で、シャッタ
速度が変化する領域Cのシャッタ駆動を示す。第27図
(d)は望遠側の全開時の絞り値が一定で、シャッタ速
度が変化する領域りのシャッタ駆動を示している。
FIG. 27(a) shows control at high shutter speed, and shows shutter drive in regions At and A2 where the aperture value and shutter speed on the telephoto side and wide-angle side of FIG. 23 change. Figure 27(b) shows the shutter drive in region B where the aperture value is constant at short distances on the wide-angle side and the shutter speed changes, and Figure 27(C) shows the aperture value at long distances on the wide-angle side. The shutter drive in region C is shown in which the shutter speed is constant and changes. FIG. 27(d) shows the shutter drive in a region where the aperture value is constant when fully opened on the telephoto side and the shutter speed changes.

 8 シャッタ駆動モータ87は第24図(a)〜(d)に示
すようにシャッタ羽根51で出力されるトリガ信号ST
で駆動される。シャッタ駆動モータ87はシャッタ駆動
開始から高い電圧が通電され、第1のトリガ信号STO
の立下がりで、低い電圧を通電されて切替えられ、開口
作動が行なわれる。このシャッタ駆動モータ87に印加
される正電圧の露光量制御テーブル通電時間t6は、例
えば第28図(a)に示すようなテーブル1に記憶され
ている。
8 The shutter drive motor 87 receives a trigger signal ST output from the shutter blade 51 as shown in FIGS. 24(a) to 24(d).
is driven by. The shutter drive motor 87 is energized with a high voltage from the start of shutter drive, and receives the first trigger signal STO.
At the falling edge of , a lower voltage is energized and switched to perform the opening operation. The exposure amount control table energization time t6 of the positive voltage applied to the shutter drive motor 87 is stored, for example, in a table 1 as shown in FIG. 28(a).

第27図(a)では第2のトリガ信号STIの立下がり
を、第27図(b)では第3のトリガ信号ST2の立下
がりを、第27図(C)では第4のトリガ信号ST3の
立下がりを、第27図(d)では第5のトリガ信号ST
4の立下がりを、トリガとして露光制御を行なう。
27(a) shows the falling edge of the second trigger signal STI, FIG. 27(b) shows the falling edge of the third trigger signal ST2, and FIG. 27(C) shows the falling edge of the fourth trigger signal ST3. In FIG. 27(d), the falling edge is detected by the fifth trigger signal ST.
Exposure control is performed using the fall of 4 as a trigger.

第27図(a)では第2のトリガ信号ST+の立下がり
をトリガ信号として、前記テーブル2の時間経過後に逆
通電が所定時間t7行なわれて、所定時間上8制動され
、第29図に示すような角形波形のシャッタ羽根の開口
特性X1を得る。
In FIG. 27(a), using the fall of the second trigger signal ST+ as a trigger signal, reverse energization is performed for a predetermined time t7 after the time indicated in Table 2 has elapsed, and braking is performed for a predetermined time 8, as shown in FIG. The aperture characteristic X1 of the shutter blade having a rectangular waveform is obtained.

第27図(b)〜第27図(d)は停止制御が行なわれ
、トリガ信号STを計数して、第3.第4、第5のトリ
ガ信号ST2.ST3.ST4の立下がりで、調整時間
t9逆通電して所定時間t10制動し、さらに所定時間
tll逆通電して再び所定時間t12制動され、第29
図に示すような台形波形のシャッタ羽根51の開口特性
x2X3.X4を得る。
In FIGS. 27(b) to 27(d), stop control is performed, trigger signals ST are counted, and the third. Fourth and fifth trigger signals ST2. ST3. At the falling edge of ST4, the current is reversely energized for an adjustment time t9, braking is performed for a predetermined time t10, and further, the reverse current is energized for a predetermined time tll, and braking is performed again for a predetermined time t12.
The aperture characteristic of the shutter blade 51 having a trapezoidal waveform as shown in the figure x2x3. Get X4.

この第3.第4.第5のトリガ信号の立下がりでの逆通
電する調整時間t9はEEROM等の記憶手段に書込ま
れており、F値毎に調整時間t9が異なる。また、この
調整時間t9の後に行なわれる制動の所定時間tloは
、例えば第28図(b)に示すように予め記憶されたメ
モリのテーブル2が用いられ、このテーブル2は各校り
に対応して露光時間のテーブルをシフトして使用し、情
報を簡略化している。
This third. 4th. The adjustment time t9 for reverse energization at the fall of the fifth trigger signal is written in a storage means such as an EEROM, and the adjustment time t9 differs for each F value. Further, for the predetermined time tlo of braking to be performed after this adjustment time t9, table 2 stored in the memory in advance is used, for example, as shown in FIG. 28(b), and this table 2 corresponds to each calibration. The exposure time table is shifted and used to simplify the information.

また、第27図(a)〜(d)の第1のトリガ信号ST
Oがストロホ制御の発光タイミングとして用いられ、こ
の第1のトリガ信号STOから割込み制御が行なわれて
、ストロボ発光が行なわれる。また、ストロボの発光タ
イミングは第27図(a)〜(d)において、例えば第
2.第3.第4、第5のトリガ信号STI、ST2,5
T3ST4によりて行なうこともできる。
In addition, the first trigger signal ST in FIGS. 27(a) to (d)
O is used as the light emission timing for strobe control, and interrupt control is performed from this first trigger signal STO to perform strobe light emission. In addition, the strobe light emission timing is shown in FIGS. 27(a) to 27(d), for example, at 2. Third. Fourth and fifth trigger signals STI, ST2, 5
It can also be performed by T3ST4.

第27図(a)〜(d)のシャッタ駆動シーケンス及び
第28図のシャッタ羽根の開口特性xIX2.X3.X
4に示すように、第1のトリガ信号STOからの時間で
三角波形を制御し、それ以降のトリガ信号で台形波形を
制御し、これにより露光量の制御が行なわれる。
The shutter drive sequence shown in FIGS. 27(a) to (d) and the aperture characteristics of the shutter blade xIX2 shown in FIG. 28. X3. X
4, the triangular waveform is controlled by the time from the first trigger signal STO, and the trapezoidal waveform is controlled by subsequent trigger signals, thereby controlling the exposure amount.

シャッタ羽根51の開口作動に同期して絞り値に相応す
るトリガ信号STを得る手段と、シャッタ開口時に発生
するトリガ信号STを絞り値情報として検知してシャッ
タ駆動モータ87の駆動を停止して絞りを形成する手段
と、この直流モータのシャッタ駆動モータ87の駆動を
停止から所定時間後にシャッタ羽根51を閉口作動して
停止制御する手段とを備えている。従フて、シャッタ駆
1 動モータ87の駆動によって、シャツタ開口中に発生す
るトリガ信号STI、ST2、ST3.ST4を絞り値
情報として検知し、シャッタ駆動モータ87の駆動を停
止して絞りを形成し、所定時間後に逆通電してシャッタ
羽根の閉口制御を行なう。
A means for obtaining a trigger signal ST corresponding to the aperture value in synchronization with the opening operation of the shutter blade 51, and a means for detecting the trigger signal ST generated when the shutter is opened as aperture value information and stopping the drive of the shutter drive motor 87 to aperture the aperture. and means for controlling the shutter blade 51 to close and stop the shutter blade 51 after a predetermined period of time after stopping the shutter drive motor 87 of the DC motor. Accordingly, trigger signals STI, ST2, ST3, . ST4 is detected as aperture value information, the driving of the shutter drive motor 87 is stopped to form an aperture, and after a predetermined time, reverse current is applied to control the closing of the shutter blades.

この第1のトリガ信号STOからの時間で三角波形を制
御することで、時間を記憶したテーブル1が1個でよく
、また第27図(b)、(C)に示すように、絞りのF
値が増加してもF値に応じて時間を設定すればよいから
、テーブル1のサイズを小さくすることができる。
By controlling the triangular waveform using the time from this first trigger signal STO, only one table 1 storing the time is required, and as shown in FIGS.
Even if the value increases, the time can be set according to the F value, so the size of the table 1 can be reduced.

また、第1のトリガ信号STOからの時間で三角波形を
制御し、それ以降のトリガ信号で制動或いは逆通電の時
間によって台形波形を制御することで、露光優先或いは
絞り優先のプログラム制御を行なうことがてき、しかも
露出精度を向上することができる。
Furthermore, by controlling the triangular waveform based on the time from the first trigger signal STO, and controlling the trapezoidal waveform based on the braking or reverse energization time using subsequent trigger signals, exposure-priority or aperture-priority program control can be performed. Moreover, exposure accuracy can be improved.

また、シャッタ羽根51の停止制御は第30図(a)〜
(C)に示すようにしてもよく、シャツ 2 夕羽根51を正確かつ安定して停止させるため、調整時
間や通電電圧を変化させることで制動効果をもたせてい
る。第30図(a)は逆通電の調整時間t14.t15
を変化させたものであり、第30図(b)は逆通電の電
圧E1を低くしたものである。
Further, the stop control of the shutter blade 51 is performed in FIGS.
It may be configured as shown in (C), in which a braking effect is provided by changing the adjustment time and the energizing voltage in order to stop the evening feathers 51 accurately and stably. FIG. 30(a) shows reverse energization adjustment time t14. t15
Fig. 30(b) shows a case where the voltage E1 of reverse energization is lowered.

また、第30図(C)は第1回の逆通電の電圧E2を高
くし、第2回の逆通電の電圧E3を低くしている。即ち
、急制動を行なうとぎの加速度によって大きなバラツキ
が生じることがあるが、2回目の逆通電の電圧E3を低
くすることで緩やかな停止制御を行なうことがで籾る。
Moreover, in FIG. 30(C), the voltage E2 of the first reverse energization is made high, and the voltage E3 of the second reverse energization is made low. That is, although large variations may occur depending on the acceleration before sudden braking, gentle stopping control can be performed by lowering the voltage E3 of the second reverse energization.

測距測光装置 カメラの測距装置は測距ポイントが可変可能になってお
り、操作ボタンの抑圧操作により測距方向を段階的に左
右に変化させることができる。また、測光装置も測距装
置に一体で測光方向を変化させるようになっている。
Distance measurement and photometry device The distance measurement device of the camera has a variable distance measurement point, and the distance measurement direction can be changed stepwise from side to side by pressing the operation button. Further, the photometry device is also integrated with the distance measurement device and is adapted to change the photometry direction.

第31図は測距測光装置の平面図、第32図は測距測光
装置のA−A′断面図である。
FIG. 31 is a plan view of the distance measuring and photometric device, and FIG. 32 is a sectional view taken along line AA' of the distance measuring and photometric device.

カメラの前カバー500に近接した測距投光部501、
測距受光部502及び測光部503が備えられ、各々は
測距ベース504に取付けられている。
A distance measuring light projection unit 501 close to the front cover 500 of the camera,
A distance measurement light receiving section 502 and a photometry section 503 are provided, each of which is attached to a distance measurement base 504.

この測距ベース504は本体に固定的に保持したムービ
ングターゲットベース505に設けられた支持軸506
に挿嵌さて、この支持軸506を支点として左右方向へ
回動可能になっており、これて測距投光部501、測距
受光部502、測光部503の方向を変更している。支
持軸506には位置規制バネ507が設けられ、この一
端部507aはムービングターゲットベース505に固
定されたストッパ50Bに、他端部507bは測距ベー
ス504に係止され、この位置規制バネ507で支持軸
506の周方向及び軸方向のガタを抑えている。
This ranging base 504 has a support shaft 506 provided on a moving target base 505 fixedly held on the main body.
It can be rotated in left and right directions about this support shaft 506 as a fulcrum, thereby changing the directions of the distance measuring light emitting section 501, the distance measuring light receiving section 502, and the photometering section 503. The support shaft 506 is provided with a position regulating spring 507, one end 507a of which is engaged with a stopper 50B fixed to the moving target base 505, and the other end 507b of which is engaged with the ranging base 504. This suppresses play in the circumferential and axial directions of the support shaft 506.

測距ベース504には連結ビン509が設けられ、この
連結ビン509は調整プレート510の凹部510 a
に係合されている。調整プレート510はドラム511
に固定され、ドラム511が支持軸524を支点として
左右方向へ回転すると、測距ベース504が連動して所
定角度回転される。調整プレート510にはドラム51
1の支持軸524を中心として円周方向に長孔510b
が形成されており、この長孔510bにトラム511の
ピン511fを挿入し、この位置関係を偏心ビン511
gで調整することができ、組付時に取付位置を変化させ
て測距位置の調整を行なうことができる。
A connecting bin 509 is provided on the ranging base 504, and this connecting bin 509 is connected to the recess 510a of the adjustment plate 510.
is engaged with. Adjustment plate 510 is drum 511
When the drum 511 rotates in the left-right direction about the support shaft 524, the range-finding base 504 is rotated by a predetermined angle in conjunction with the drum 511. The drum 51 is attached to the adjustment plate 510.
A long hole 510b is formed in the circumferential direction around the support shaft 524 of No. 1.
is formed, and the pin 511f of the tram 511 is inserted into this long hole 510b, and this positional relationship is adjusted to the eccentric bin 511.
g, and the distance measurement position can be adjusted by changing the mounting position during assembly.

トラム511の対向する位置には作動溝511a、51
1bが2段ずつ形成され、この作動溝511a、511
bには、ムービングターゲットベース505の支持軸5
23に回動可能に設けられたムービングターゲットレバ
ー512の両端部512a、512bに設けた軸を中心
に回動可能に取付けられた送り爪513,514と、ム
ービングターゲットベース505の支持軸515.51
6に回動可能に設けられた固定爪517,518が係合
する。ムービングターゲットレバー512はその一方が
押圧された場合、他方の送り爪55 13.514は作用溝511a、511bとの係合を解
除し、退避すると共に固定爪517,518の立上り部
517b、518bを押圧し、固定爪も作用溝からの解
除と退避を行なう。
Operating grooves 511a, 51 are provided at opposing positions of the tram 511.
1b are formed in two stages each, and these operating grooves 511a, 511
b shows the support shaft 5 of the moving target base 505.
23, and the supporting shafts 515, 51 of the moving target base 505.
Fixing claws 517 and 518 rotatably provided in 6 engage with each other. When one of the moving target levers 512 is pressed, the other feed pawl 55 13.514 disengages from the working grooves 511a, 511b, retreats, and moves the rising portions 517b, 518b of the fixed pawls 517, 518. The fixing claw also releases and retreats from the working groove.

固定爪517,518のドラム側には下向ぎのストッパ
部517a、518aか、非ドラム側には上向きの立上
り部517b、518bが形成されている。支持軸51
5,516にはバネ519520が設けられ、その一端
部519a、520aは固定爪517.518に、他端
部519b、520bはムービングターゲットベース5
05に設けたストッパ521.522に係止され、固定
爪517,518を常にドラム511の作用溝511a
、511bに係合するように付勢している。
The fixing claws 517, 518 are formed with downward stopper portions 517a, 518a on the drum side, and upward rising portions 517b, 518b on the non-drum side. Support shaft 51
5,516 is provided with a spring 519520, one end 519a, 520a of which is attached to the fixed claw 517, 518, and the other end 519b, 520b is attached to the moving target base 5.
05, and the fixed claws 517, 518 are always kept in the working groove 511a of the drum 511.
, 511b.

ムービングターゲットレバー512はムービングターゲ
ットベース505の支持軸523に回動可能に設けられ
ている。この支持軸523に螺着した取付軸部550に
は復帰バネ528が装着され、この復帰バネ528の両
端部528aは支持6 軸524に螺着した取付軸部551の軸部551Cに形
成されたストッパ部551dに係合しており、ストッパ
部512cを介してムービングターゲットレバー512
は常に初期位置に復帰するように付勢されている。
The moving target lever 512 is rotatably provided on a support shaft 523 of the moving target base 505. A return spring 528 is attached to the mounting shaft portion 550 screwed onto the support shaft 523, and both ends 528a of the return spring 528 are formed on the shaft portion 551C of the mounting shaft portion 551 screwed onto the support shaft 524. The moving target lever 512 is engaged with the stopper portion 551d, and the moving target lever 512 is engaged with the stopper portion 551d.
is always biased to return to its initial position.

ドラム511の外周部には凹部511eが形成され、こ
の凹部511eにセンタクリック板526のバネ部52
6aが係合するようになりている。センタクリック板5
26はムービングターゲットベース505にビス527
で固定され、このセンタクリック板526の作用で、ド
ラム511が初期位置で保持され、測距投光部5o1、
測距受光部502、測光部503が回動しない中心位置
になる。
A recess 511e is formed on the outer periphery of the drum 511, and the spring portion 52 of the center click plate 526 is inserted into the recess 511e.
6a is adapted to be engaged. Center click board 5
26 is the screw 527 on the moving target base 505
By the action of this center click plate 526, the drum 511 is held at the initial position, and the distance measuring light projector 5o1,
The distance measurement light receiving section 502 and the photometry section 503 are at the center position where they do not rotate.

一方、ドラ・ム511の軸部には復帰バネ525が装着
され、この復帰バネ525の両端部525aはムービン
グターゲットレバー512の軸部に係合しており、この
復帰バネ528でストッパ部511cを介してトラム5
11は常に初期位置へ復帰するように付勢されている。
On the other hand, a return spring 525 is attached to the shaft of the drum 511, and both ends 525a of the return spring 525 are engaged with the shaft of the moving target lever 512, and the return spring 528 pushes the stopper part 511c. via tram 5
11 is always biased to return to its initial position.

ムービングターゲットレバー512の両端に回動可能に
ドラム511方向にバネ519.520により付勢され
た送り爪513,514はムービングターゲットレバー
512の左右方向の回転で、ドラム511の作用溝51
1a、、511bに係合してドラム511を1段ずつ回
動させる。この送り爪513.514の下方に固定爪5
17518が位置している。
Feed pawls 513 and 514 rotatably biased toward the drum 511 by springs 519 and 520 at both ends of the moving target lever 512 move the working groove 51 of the drum 511 as the moving target lever 512 rotates in the left-right direction.
1a, 511b to rotate the drum 511 one stage at a time. The fixed claw 5 is located below this feed claw 513,514.
17518 is located.

ムービングターゲットレバー512は操作ボタン13で
支持軸523を支点にして左右方向へ回動され、このム
ービングターゲットレバー512の回転で回転方向の送
り爪513,514がトラム511の作用溝511a、
511bに係合して押動する。これで、トラム511が
回転して、回転方向の固定爪517,518がドラム5
11の次の作用溝511a、511bに係合し、ドラム
511を1段の作用溝511a、51ib分回転させて
保持する。このとき、非回転方向の送り爪513.51
4はムービングターゲットレバー512の回転で固定爪
517,518の立上がり部部517b、518bに当
接し、固定爪517518をバネ519.520に抗し
て回転して非回転方向の作用風511a、511bとの
係合を解除し、ドラム511を回動可能にする。ムービ
ングターゲットレバー512が初期位置に復帰すると、
固定爪517,51Bは送り爪513.514での係止
が解除されるため、次段の作用溝511a、511bに
係合してドラム511の回動を規制するようになってい
る。
The moving target lever 512 is rotated in the left-right direction using the operation button 13 about the support shaft 523, and the rotation of the moving target lever 512 causes the feed claws 513, 514 in the rotating direction to move into the working groove 511a of the tram 511.
511b and is pushed. Now, the tram 511 rotates, and the fixed claws 517 and 518 in the rotating direction are fixed on the drum 5.
The drum 511 is engaged with the working grooves 511a and 511b next to No. 11, and the drum 511 is rotated and held by one stage of working grooves 511a and 51ib. At this time, the feed claw 513.51 in the non-rotational direction
4 comes into contact with the rising portions 517b and 518b of the fixed claws 517 and 518 by rotation of the moving target lever 512, and rotates the fixed claws 517518 against the springs 519 and 520 to generate working winds 511a and 511b in the non-rotating direction. The engagement of the drum 511 is released, and the drum 511 is made rotatable. When the moving target lever 512 returns to the initial position,
Since the fixed claws 517 and 51B are no longer locked by the feed claws 513 and 514, they engage with the working grooves 511a and 511b of the next stage to restrict rotation of the drum 511.

操作ボタン13の上下には突起13e、13fが左右に
取付部13g、13hが設けられ、ズーミング操作とム
ービングターゲット操作の2つの操作を兼用するように
なっている。
Protrusions 13e and 13f are provided above and below the operation button 13, and mounting portions 13g and 13h are provided on the left and right sides, so that the operation button 13 can be used for two operations: a zooming operation and a moving target operation.

即ち、操作ボタン13の操作部13aを抑圧操作するこ
とにより、突起13eがムービングターゲットベース5
05に設けた弾性導電ゴムで形成されたスイッチ552
の接片部552aを押圧して本体側の制御部と接続され
たフレキシブルプリント基板のパターンを導通状態にし
、ズームレンズの焦点距離を望遠側に移動させる。
That is, by suppressing the operation part 13a of the operation button 13, the protrusion 13e is moved to the moving target base 5.
Switch 552 made of elastic conductive rubber provided in 05
The contact piece 552a is pressed to bring the pattern of the flexible printed circuit board connected to the control section on the main body into a conductive state, thereby moving the focal length of the zoom lens toward the telephoto side.

9 一方、操作ボタン13の操作部13bを押動操作するこ
とにより、突起13fが接片部552bを押圧して本体
側の制御部と接続されたフレキシブルプリント基板のパ
ターンを導通状態にし、ズームレンズの焦点距離を広角
側に移動させる。
9 On the other hand, by pressing the operating part 13b of the operating button 13, the protrusion 13f presses the contact piece part 552b to bring the pattern of the flexible printed circuit board connected to the control part on the main body into a conductive state, and the zoom lens Move the focal length of the camera to the wide-angle side.

また、操作ボタン13の操作部13dを抑圧操作するこ
とにより、取付部13hでムービングターゲットレバー
512の左側が押動され、送り爪514を介してドラム
511が右方向へ回動して、測距ベース504を左方向
へ回動し、測距、測光方向を変更する。
In addition, by depressing the operating part 13d of the operating button 13, the left side of the moving target lever 512 is pushed by the mounting part 13h, and the drum 511 is rotated to the right via the feed pawl 514, thereby measuring the distance. The base 504 is rotated to the left to change the distance measurement and photometry directions.

操作ボタン13の操作部13cを押圧操作することによ
り、前記と反対に取付部13gでムービングターゲット
レバー512の右側が押動され、送り爪513を介して
ドラム511が左方向へ回動して、測距ベース504を
右方向へ回動し、測距、測光方向を右側に変更する。
By pressing the operating part 13c of the operating button 13, the right side of the moving target lever 512 is pushed by the mounting part 13g, contrary to the above, and the drum 511 is rotated to the left via the feed pawl 513. The distance measurement base 504 is rotated to the right to change the distance measurement and photometry directions to the right.

このドラム511に設けられたビン529には位置検出
レバー530の凹部530aが係合され、この位置検出
レバー530は支持軸531に0 回動可能に設けられ、位置検出レバー530の回動て接
片532が図示しないパターン上を摺動してドラム51
1の回転情報を出力し、測距制御での測距ベース504
の位置情報を得るようになっている。
A recess 530a of a position detection lever 530 is engaged with the bin 529 provided on the drum 511. The piece 532 slides on a pattern (not shown) and the drum 51
The distance measurement base 504 outputs the rotation information of 1 and performs distance measurement control.
It is now possible to obtain location information.

支持軸531にはまた解除レバー533が回動可能に設
けられ、この解除レバー533に接片534が設けられ
、2つの位置をクリックにより取り得るメインスイッチ
8の操作と連動して作動する。解除レバー533に設け
られた軸部533aはトラム511の軸部511cに回
動可能に設けられた解除プレート535の凹部535a
に係合しており、解除レバー533の操作で解除プレー
ト535を時計・反時計方向へ回動する。
The support shaft 531 is also rotatably provided with a release lever 533, and this release lever 533 is provided with a contact piece 534, which is operated in conjunction with the operation of the main switch 8 which can be clicked into two positions. The shaft portion 533a provided on the release lever 533 is connected to the recess 535a of the release plate 535 rotatably provided on the shaft portion 511c of the tram 511.
When the release lever 533 is operated, the release plate 535 is rotated clockwise or counterclockwise.

従って、メインスイッチ8をOFFすると、このメイン
スイッチ8の操作で解除レバー533は時計方向へ回動
する。これで、解除プレート535が反時計方向へ回動
すると、その作動部535b、535cが固定爪517
,518のストッパ517a、518aに当接して押動
する。このため、固定爪517.518は支持軸515
.516を支点としてバネ519.520に抗してドラ
ム511の作用14511 a、  511 bから離
れる方向へ回動する。これによって、ドラム511の位
置規制が解除されるため、ドラム511は復帰バネ52
5によって中心の初期位置へ復帰して、ドラム511の
凹部511eにセンタクリック板526のクリック部5
26aが係合して、この初期位置に保持される。従って
、メインスイッチ8をOFFすると、常にムービングタ
ーゲットは中心の位置に自動的に復帰され、特別な操作
を行なうことなく、次の撮影の準備が可能になる。
Therefore, when the main switch 8 is turned off, the release lever 533 is rotated clockwise by operating the main switch 8. Now, when the release plate 535 is rotated counterclockwise, the operating parts 535b and 535c are moved to the fixed claw 517.
, 518 and is pressed against the stoppers 517a, 518a. For this reason, the fixed claws 517 and 518 are attached to the support shaft 515.
.. Using 516 as a fulcrum, the drum 511 rotates in a direction away from the action 14511a, 511b against the springs 519 and 520. As a result, the position restriction of the drum 511 is released, so that the drum 511 is moved by the return spring 52.
5 returns to the center initial position, and the click portion 5 of the center click plate 526 is inserted into the recess 511e of the drum 511.
26a is engaged and held in this initial position. Therefore, whenever the main switch 8 is turned off, the moving target is automatically returned to the center position, and preparations for the next photographing can be made without any special operation.

測距制御 次に、ムービングターゲット情報セットについて説明す
る。第33図は第31図及び第32図に示す測距装置か
らムービングターゲット情報を得る概略図を示している
Distance Measurement Control Next, the moving target information set will be explained. FIG. 33 shows a schematic diagram for obtaining moving target information from the distance measuring device shown in FIGS. 31 and 32.

第31図に示すドラム511の回転によフて測距ベース
504の方向を変え、これにより位置検出レバー530
の接片532が第33図のバターン0〜4に接続される
と、そのパターン0〜4に応じてアナログ電圧MVTが
得られる。このアナログ電圧MVIをA/D変換し、こ
のA/D値から測距方向位置情報MVZを求める。この
実施例ては、測距方向位置情報MVZが0のとき左66
度、MVZが1のとぎ左3.3度、MVZが2のとぎ中
央、MVZが3のとき右3.3度、MVZが4のとと右
6.6度の測距装置の振れ角であることを検出できる。
The direction of the ranging base 504 is changed by rotating the drum 511 shown in FIG.
When the contact piece 532 is connected to patterns 0 to 4 in FIG. 33, an analog voltage MVT is obtained according to the patterns 0 to 4. This analog voltage MVI is A/D converted, and distance measuring direction position information MVZ is obtained from this A/D value. In this embodiment, when the ranging direction position information MVZ is 0, the left 66
The deflection angle of the rangefinder is 3.3 degrees to the left when MVZ is 1, 3.3 degrees to the right when MVZ is 2, 3.3 degrees to the right when MVZ is 3, and 6.6 degrees to the right when MVZ is 4. Can detect something.

この測距方向位置情報MVZと、焦点距離情報ZZとか
ら、表−4示すムービングターケラトテーブルからムー
ビングターゲット位置情報MVを選定する。
From this ranging direction position information MVZ and focal length information ZZ, moving target position information MV is selected from the moving target table shown in Table 4.

表−4 この選定されたムービングターゲット位置情報MVに基
づいて、第6図のファインダ内表示を左から1〜13個
のLCDの内1個を選択して点灯する。
Table 4 Based on the selected moving target position information MV, one of the 1 to 13 LCDs from the left in the viewfinder display in FIG. 6 is selected and turned on.

このように、ファインダ内の表示を行なうことで、外部
からどの位置を測距しているかを容易に確認することか
でざる。測距装置の振れ角がこの実施例では撮影レンズ
の光軸を中心として左右に2段階切換が可能になってお
り、ズーミングによ 3 4 る撮影光学系を8動することで、前記光軸中心以外の振
れ角で、ファインダ内のターゲットフレーム表示と、測
距装置の測距ポイントにズレが起こる。このズレはズー
ミングによる焦点距離の変化に伴ってファインダ内の倍
率も変化するが、測距装置の振れ角は変化しないために
起こるもので、この補正をファインダ内のムービングタ
ーゲット表示位置を変化させることで、測距ポイントと
ムービングターゲット表示を対応させることかでき、こ
れにより望遠、広角での測距範囲の変化をなくすことが
できる。
By displaying the information in the finder in this way, it is possible to easily confirm from the outside which position is being measured. In this embodiment, the deflection angle of the distance measuring device can be switched in two steps to the left and right around the optical axis of the photographic lens. A deflection angle other than the center causes a discrepancy between the target frame displayed in the viewfinder and the distance measurement point of the rangefinder. This discrepancy occurs because the magnification in the finder changes as the focal length changes due to zooming, but the deflection angle of the rangefinder does not change.This can be corrected by changing the moving target display position in the finder. This allows the distance measurement point to correspond to the moving target display, thereby eliminating changes in the distance measurement range between telephoto and wide-angle settings.

さらに、バララックス補正の情報セットについて説明す
る。パララックス補正は、撮影レンズでの撮影範囲とフ
ァインダの撮影範囲が一致しないことを補正するもので
、ファインダ光路中に設けられた液晶表示した自動バラ
ラックス補正視野枠20での点灯、点滅の制御により行
なう。
Furthermore, the information set for varax correction will be explained. Parallax correction is to correct the mismatch between the photographing range of the photographing lens and the viewfinder, and controls the lighting and blinking of the automatic parallax correction field frame 20, which is displayed on a liquid crystal display and is provided in the optical path of the finder. This is done by

第34図(1)〜(3)はファインダ内を示し、視野枠
20a、20bの点滅により視野範囲を制御するバララ
ックスの表示状態は、被写体距離情報Xに基づき、測距
ゾーン情報AFZを求め、この測顕ゾーン情報AFZと
、焦点距離情報ZZから、表−5のバララックス補正テ
ーブルから選択される。
Figures 34 (1) to (3) show the inside of the finder, and the display state of the vararax, which controls the field of view by flashing the field frames 20a and 20b, is based on the subject distance information , is selected from the balaxe correction table shown in Table 5 based on the microscopic zone information AFZ and the focal length information ZZ.

表−5 即ち、測距ゾーン情報AFZが0〜63の場合には焦点
距離情報22に関係なく、第34図(1)の補正が行な
われ、測距ゾーン情報AFZが64〜127の場合には
焦点距離情報22が望遠側の場合は、第34図(2)の
補正が行なわれ、測距ゾーン情報AFZが128〜19
2の場合には焦点距離情報1zzが8〜15の場合に、
第34図(2)の補正が行なわれ、焦点距離情報2Zが
16〜23の場合に、第34図(3)の補正が行なわれ
る。また、メインスイッチがONされ、ズーミング情報
のみしか得られない場合は第34図(1)の状態にして
いる。撮影後は再び第34図(1)の状態に戻す。
Table 5 That is, when the distance measurement zone information AFZ is 0 to 63, the correction shown in FIG. 34 (1) is performed regardless of the focal length information 22, and when the distance measurement zone information AFZ is 64 to 127, If the focal length information 22 is on the telephoto side, the correction shown in FIG.
In the case of 2, when the focal length information 1zz is 8 to 15,
The correction shown in FIG. 34(2) is performed, and when the focal length information 2Z is 16 to 23, the correction shown in FIG. 34(3) is performed. Further, when the main switch is turned on and only zooming information is obtained, the state shown in FIG. 34 (1) is established. After photographing, the state is returned to the state shown in FIG. 34 (1).

第35図は測距方向を可変することにより、防塵パネル
面を透過する測距光の屈折角が変化してしまい、この変
化による測距誤差を補正する方法を示している。
FIG. 35 shows a method of correcting the distance measurement error caused by changing the refraction angle of the distance measurement light transmitted through the dustproof panel surface by changing the distance measurement direction.

測距装置の前方に測距ユニット等を保護する防塵パネル
600を備え、防塵パネル600はカメラケース側に固
定されており、測距ポイントの変化によって動くことが
ない。このため、第35図に示すように縮充素子601
から被写体602へ投光される測距光は、測距方向の振
れ角αによって防塵パネル600を透過するときの屈折
が変化する。これが原因で、AFレンズ603を介して
受光光素子604のPSD測距面に誤差Xが生じ、正確
が測距結果が得られない。
A dust-proof panel 600 is provided in front of the distance-measuring device to protect the distance-measuring unit and the like, and the dust-proof panel 600 is fixed to the camera case and does not move when the distance-measuring point changes. Therefore, as shown in FIG.
The refraction of the distance measuring light projected from the object 602 to the subject 602 when passing through the dustproof panel 600 changes depending on the deflection angle α in the distance measuring direction. Due to this, an error X occurs on the PSD distance measurement surface of the light-receiving light element 604 via the AF lens 603, and accurate distance measurement results cannot be obtained.

このため、第35図に示すように、予め下記にようにし
て誤差Xの振れ角θ、αによる変化を求めてテーブルに
記憶しておく。
Therefore, as shown in FIG. 35, changes in the error X depending on the deflection angles θ and α are determined in advance and stored in a table as described below.

7 ここで、t′は光軸とAFレンズとの距離でで求める。7 Here, t' is determined by the distance between the optical axis and the AF lens.

次に、防塵パネル600の屈折角θ′を求めると、 −sin+9  ) 屈折角θ’ =sin  ’( ・・・式2 ここで、nは防塵パネル600の屈折率で、例えば略n
=1.5程度である。
Next, when calculating the refraction angle θ' of the dustproof panel 600, -sin+9) refraction angle θ' = sin '(...Formula 2) Here, n is the refractive index of the dustproof panel 600, for example approximately n
= about 1.5.

この防塵パネル600の屈折による誤差xOは誤差xO
=d・ (tanθ−tanθ′)・・・式3 また、防塵パネル600での屈折による測距光と、屈折
しない測距光との距1iixlは、xl=xOcose
    婚−・式4従って、受光素子604のPSD測
距面での誤差Xは、 で求める。
The error xO due to the refraction of this dustproof panel 600 is the error xO
=d・(tanθ−tanθ′)...Equation 3 Also, the distance 1iixl between the distance measuring light refracted by the dustproof panel 600 and the distance measuring light not refracted is xl=xOcose
Equation 4 Therefore, the error X of the light-receiving element 604 on the PSD distance measurement surface is calculated as follows.

このようにして、測距方向の位置情報を得る手段と、こ
の測距方向位置情報に基づいて測距情報を補正する手段
とを備えておき、測距方向位置情報に基づいて予め記憶
されているテーブルから測距情報を補正することで、測
距方向の振れ角によって防塵パネルを透過する測距光の
屈折が変化して生じる測距誤差を除去することができ、
正確な測距結果を得る。測距装置の投光光の光束も防塵
パネル600による屈折が起こるが、この補正はファイ
ンダ内ムービングターゲットマーク21を予め前記屈折
により起こる光束のズレ量分だけ調整しておけばよい。
In this way, means for obtaining position information in the distance measurement direction and means for correcting the distance measurement information based on the position information in the distance measurement direction are provided. By correcting the distance measurement information from the table, it is possible to remove distance measurement errors caused by changes in the refraction of the distance measurement light that passes through the dustproof panel depending on the deflection angle in the distance measurement direction.
Obtain accurate ranging results. The luminous flux of the light emitted from the distance measuring device is also refracted by the dustproof panel 600, but this correction can be made by adjusting the moving target mark 21 in the finder in advance by the amount of deviation of the luminous flux caused by the refraction.

測光制御 次に、測光制御について説明する。Photometry control Next, photometry control will be explained.

第36図は測光のタイミングチャートである。FIG. 36 is a timing chart of photometry.

この測光制御は第36図に示すように、スポット・アベ
レージ測光切替信号S/A、計測開始指令信号CA、計
測スタート信号CB、計測停止信号AEIの制御により
行なわれ、測光ICの出力のスポット時間SPTとアベ
レージ時間AVTを求める。
As shown in FIG. 36, this photometry control is performed by controlling the spot/average photometry switching signal S/A, measurement start command signal CA, measurement start signal CB, and measurement stop signal AEI, and the spot time of the output of the photometry IC. Find SPT and average time AVT.

この測光制御ではスポット・アベレージ測光切替信号S
/AがLレベルの状態でスポット測光が行なわれ、Hレ
ベルの状態でアベレージ測光が行なわれる。測光ルーチ
ン前のルーチンの動作が終了すると測光ルーチンがスタ
ートして、電源電圧の安定化のために所定時間後に計測
スタート信号CBがHレベルになり、基準電圧に設定さ
れたコンデンサの放電を所定時間性ない、この時間を経
時後計測開始指令信号CAをHレベルにし、タイマTを
作動すると共に、スポット測光用の測光素子の受光する
光量に応じて充電時間が変化する前記コンデンサの充電
を開始し、前記基準電圧に達することにより、計測停止
信号AEIかHレベルになり、この間のタイマTのルー
プ回数で、スポット測光時間SPTを測定する。
In this photometry control, the spot/average photometry switching signal S
Spot photometry is performed when /A is at L level, and average photometry is performed when /A is at H level. When the operation of the routine before the photometry routine is completed, the photometry routine starts, and after a predetermined time to stabilize the power supply voltage, the measurement start signal CB becomes H level, and the capacitor set to the reference voltage is discharged for a predetermined time. After this time has elapsed, the measurement start command signal CA is set to H level, the timer T is activated, and the charging time of the capacitor changes depending on the amount of light received by the photometric element for spot photometry. When the reference voltage is reached, the measurement stop signal AEI becomes H level, and the spot photometry time SPT is measured by the number of loops of the timer T during this time.

次に、スポット・アベレージ測光切替信号S/AをHレ
ベルにして、電源電圧の安定化のために所定時間後に、
計測スタート信号CBをHレベルにし、基準電圧に設定
されたコンデンサの放電を所定時間行ない、この時間を
経時後、計測開始指令信号CAがHレベルにすると、タ
イマTを作動すると共に、アベレージ測光用の測光素子
の受光光量に応じて充電時間が変化する前記コンデンサ
の充電を開始し、前記基準電圧に達するのを検知するこ
とにより、計測停止信号AEIをHレベルにし、この間
のタイマTのループ回数で、アベレージ時間AVTを測
定する。
Next, the spot/average photometry switching signal S/A is set to H level, and after a predetermined time to stabilize the power supply voltage,
The measurement start signal CB is set to H level, and the capacitor set to the reference voltage is discharged for a predetermined period of time. After this time, when the measurement start command signal CA is set to H level, the timer T is activated and the capacitor set to the reference voltage is set to the H level. The charging time of the capacitor changes depending on the amount of light received by the photometric element.By detecting that the capacitor reaches the reference voltage, the measurement stop signal AEI is set to H level, and the number of loops of timer T during this period is set to H level. Then, the average time AVT is measured.

次に、測光演算補正について説明する。Next, photometric calculation correction will be explained.

スポット測光時間SPT及びアベレージ測光時間AVT
が明るさに比例しており、それぞれの時間が長いと暗く
、短いと明るいと判断され、この測光特性を例えば、ア
ベレージ測光時間AVTに1 ついて第37図のグラフに示す。
Spot photometry time SPT and average photometry time AVT
is proportional to the brightness, and it is judged that the longer the time is, the darker the light is, and the shorter the time is, the brighter. This photometric characteristic is shown in the graph of FIG. 37, for example, for the average photometric time AVT of 1.

第37図で、縦軸に演算を容易にするためタイマTのル
ープ回数から演算されたEV値を5倍した値、EVAV
を定め、横軸にアベレージ測光時間AVTを定めると、
この両者の関係は実線の標準特性で示すことができる。
In Fig. 37, the vertical axis is the value obtained by multiplying the EV value calculated from the number of loops of timer T by 5 to facilitate calculation, and EVAV
, and the average photometry time AVT is set on the horizontal axis, then
The relationship between the two can be shown by the standard characteristic shown by the solid line.

ところで、例えば、測光ICの外付は抵抗やコンデンサ
等のバラツキで、−点鎖線や二点鎖線で示すような誤差
特性になることがあると、この誤差特性を標準特性に合
せることで、測光演算補正が行なわれる。
By the way, for example, if the externally attached photometric IC has an error characteristic as shown by a dash-dot line or a dash-double line due to variations in resistors, capacitors, etc., then by matching this error characteristic to the standard characteristic, the photometry Calculation correction is performed.

しかしながら、この誤差特性を標準特性に合せる測光補
正は、例えば補正するための抵抗を設ける等ハードで補
正することは、部品点数が増加し、自動化が困難で、ま
た調整工数が必要である等の問題点がある。
However, photometric correction to match this error characteristic to the standard characteristic requires hardware such as installing a resistor for correction, which increases the number of parts, is difficult to automate, and requires a lot of adjustment man-hours. There is a problem.

ところで、第38図のアベレージ測光時間AVTとタイ
マTのループ回数の関係はグラフに示すようになってい
るため、アベレージ測光時間AVTを測定するためのタ
イマTのループ時間を、選2 択することで誤差特性を標準特性に合せることができる
By the way, since the relationship between the average photometry time AVT and the number of loops of timer T in FIG. 38 is as shown in the graph, select the loop time of timer T for measuring the average photometry time AVT. The error characteristics can be matched to the standard characteristics.

即ち、アベレージ時間AVTを測定するために、1ルー
プ標準で248μsecのタイマをまわして、アベレー
ジ測光時間AVTの間にタイマTがまわるループ回数で
測定している。このため、例えば第38図の一点鎖線の
誤差特性は1ループ232μSeCのタイマを、また二
点鎖線の誤差特性は264μsecのタイマを選定する
That is, in order to measure the average time AVT, a timer is run for 248 μsec in one loop, and the measurement is performed by the number of loops that the timer T runs during the average photometry time AVT. For this reason, for example, a timer of 232 .mu.Sec per loop is selected for the error characteristic indicated by the dashed dotted line in FIG. 38, and a timer of 264 .mu.sec is selected for the error characteristic indicated by the dashed double dotted line in FIG.

これにより、第39図のEVAVとタイマTのループ回
数の関係のグラフに示すような制御特性に合せることが
できる。
This makes it possible to match the control characteristics as shown in the graph of the relationship between EVAV and the number of loops of timer T in FIG.

この測光制御は、第39図に示す制御特性が得られるテ
ーブルで行なわれ、この制御特性は次のように測光時間
AVTからアベレージ測光値EVAVを求めている。
This photometry control is performed using a table from which the control characteristics shown in FIG. 39 are obtained, and this control characteristic determines the average photometry value EVAV from the photometry time AVT as follows.

EVAV=EVSFT−タイマTのループ回数ここで、
EVSFTはシフト量を示すものでEEPROM内のデ
ータ(0〜127)で標準特性に対しての上下方向のズ
レをシフト調整するためのものである。また、タイマT
は表−6に示すようにEEPROM内のデータEVLE
Nによって決まるものである。
EVAV = EVSFT - number of loops of timer T, where:
EVSFT indicates a shift amount, and is used to shift and adjust vertical deviations from standard characteristics using data (0 to 127) in the EEPROM. Also, timer T
is the data EVLE in the EEPROM as shown in Table-6.
It is determined by N.

表−6 従って、EVLENを選択することにより、傾き特性の
誤差を補正し、EVSFTを選択することにより、上下
のシフト特性の誤差を補正することができ、例えば第3
7図に示すように、−点鎖線で示すような誤差特性にな
ることがあると、第38図のタイマT232μsecを
、二点鎖線で示すような誤差特性になることがあると、
タイマT264μsecを選択して補正する。
Table 6 Therefore, by selecting EVLEN, it is possible to correct the error in the slope characteristic, and by selecting EVSFT, it is possible to correct the error in the vertical shift characteristic.
As shown in FIG. 7, if the error characteristic is as shown by the - dotted chain line, and if the timer T232μsec in FIG.
Select and correct the timer T264 μsec.

このように、アベレージ測光時間AVTは標準測光特性
から外れることがあっても、ハートを調整することをせ
ずに、標準測光特性と一致させるようにタイマTのルー
プ時間を変えることで、標準測光特性が得られるように
している。
In this way, even if the average photometry time AVT deviates from the standard photometry characteristics, it can be adjusted by changing the loop time of timer T to match the standard photometry characteristics without adjusting the heart. We are trying to obtain the characteristics.

また、メモリに記憶されたEVLENデータの選択で傾
き特性の誤差を補正し、同様にEVSFTデータの選択
で上下のシフト特性の誤差を補正し、第39図の測光特
性を得ているため、測光の補正のテーブルが1個でよく
、メモリ容量を削減、処理時間の短縮等の利点を有して
いる。
In addition, by selecting the EVLEN data stored in the memory, the error in the slope characteristic is corrected, and in the same way, by selecting the EVSFT data, the error in the vertical shift characteristic is corrected, and the photometric characteristic shown in Fig. 39 is obtained. Only one correction table is required, which has the advantage of reducing memory capacity and processing time.

制御回路 第40図はこの発明が適用されるカメラの概略回路ブロ
ック図である。
Control Circuit FIG. 40 is a schematic circuit block diagram of a camera to which the present invention is applied.

このカメラばはMAIN−CPU200と5UB−CP
U201が用いられており、シリアルインタフェースで
交互に情報の授受が行なわれる。
This camera has MAIN-CPU200 and 5UB-CP
U201 is used, and information is exchanged alternately through the serial interface.

MAIN−CPU200は主として大電梳を要する駆動
系の制御やカメラの撮影動作の制御シーケンスを実行し
、5UB−CPU201はMAIN−CPU200の制
御及び撮影関連情報を表示する外部LCD202やファ
インダ内LCD203等を駆動する。
The MAIN-CPU 200 mainly controls the drive system that requires high-power processing and executes control sequences for camera shooting operations, and the 5UB-CPU 201 controls the MAIN-CPU 200 and controls the external LCD 202 and the LCD 203 in the viewfinder that display shooting-related information. drive

5 MATN−CPU200は第40図に示すような入出力
端子を有している。
5 MATN-CPU 200 has input/output terminals as shown in FIG.

入力端子DO5出力端子DI、SK、CSは書き変え可
能な不揮発性メモリ(以下EEPROMという)204
の制御に用いられ、端子DOは初期状態はLレベルで、
端子DI、SK、CSも初期状態はLレベルである。
Input terminal DO5 output terminal DI, SK, CS are rewritable non-volatile memory (hereinafter referred to as EEPROM) 204
The initial state of the terminal DO is L level,
The initial states of terminals DI, SK, and CS are also at L level.

出力端子SST、SCK、SIO,入力端子SRQ、S
rは5UB−CPU201とのシリアル転送に用いられ
、端子SSTは初期状態がHレベル、端子SRQは初期
状態がHレベルで、端子SCKは初期状態がHレベル、
端子sroは初期状態がLレベルで、端子SIは初期状
態がLレベルである。
Output terminals SST, SCK, SIO, input terminals SRQ, S
r is used for serial transfer with the 5UB-CPU 201, terminal SST is initially at H level, terminal SRQ is initially at H level, terminal SCK is initially at H level,
The initial state of the terminal sro is at L level, and the initial state of terminal SI is at L level.

入力端子AFE、出力端子APR,A/D変換入力端子
AP1.出力端子5YNCは測距rc205の制御に用
いられ、端子AFEは初期状態がHレベルで、端子AP
Rは初期状態がHレベルである。また、端子APIは距
離検出素子(psD)からの出力を演算した測距情報を
得る。
Input terminal AFE, output terminal APR, A/D conversion input terminal AP1. The output terminal 5YNC is used to control the distance measuring rc205, the initial state of the terminal AFE is H level, and the terminal AP
The initial state of R is H level. Further, the terminal API obtains distance measurement information obtained by calculating the output from the distance detection element (psD).

6 出力端子IRI〜IR3は測距用発光素子2゜6の制御
に用いられ、それぞれに接続される抵抗値を変え、発光
量を可変にし、初期状態Hがレベルである。
6 Output terminals IRI to IR3 are used to control the distance measuring light emitting elements 2.6, and the resistance value connected to each of them is changed to make the amount of light emitted variable, and the initial state H is the level.

出力端子NT1〜NT3はLED表示207の駆動に用
いられ、初期状態がHレベルである。
Output terminals NT1 to NT3 are used to drive the LED display 207, and are initially at H level.

出力端子PHSは自己電源保持に用いられ、端子PH3
をLレベルにすると、トランジスタ220をオンしレギ
ュレータ221からの電圧がMAIN−CPU200に
供給される。この端子PH3の初期状態はLレベルであ
る。
Output terminal PHS is used for self-power maintenance, and terminal PH3
When set to L level, the transistor 220 is turned on and the voltage from the regulator 221 is supplied to the MAIN-CPU 200. The initial state of this terminal PH3 is at L level.

出力端子PHP、PH3は初期状態がLレベルであり、
端子PHPはレギュレータ221からの電圧を所定の回
路に供給するVB電源208の制御に、端子P)(3は
電源電池から直接所定の回路に供給するVD3電源20
9の制御に用いられる。
The initial state of the output terminals PHP and PH3 is L level,
The terminal PHP is used to control the VB power supply 208 that supplies the voltage from the regulator 221 to a predetermined circuit.
Used to control 9.

入力端子FFUL、出力端子FSTP、FTRG、FC
HGはストロボ回路21(+の制御に用いられる。端子
FFULはストロボ充電完了検出に用いられ、ストロボ
コンデンサの充電が完了していない状態ではHレベルで
あり、充電を完了するとLレベルになる。端子FSTP
は初期状態がHレベルで、ストロボ充電停止制御に用い
られ、ストロボコンデンサの充!停止を行なう際にLレ
ベルに切替える。端子FTRG、FCHGは初期状態が
Hレベルであり、端子FTRGはストロボ発光制御を行
ない、ストロボ発光を行なう時はLレベル信号に切替え
る。端子FCHGはストロボ充電開始制御に用いられ、
ストロボコンデンサの充電を開始する際にはLレベルに
切替える。
Input terminal FFUL, output terminal FSTP, FTRG, FC
HG is used to control the strobe circuit 21 (+). The terminal FFUL is used to detect the completion of strobe charging, and is at H level when charging of the strobe capacitor is not completed, and becomes L level when charging is completed. FSTP
The initial state is H level and is used to control strobe charging stop, and the strobe capacitor is charged! Switch to L level when stopping. Terminals FTRG and FCHG are initially at H level, and terminal FTRG performs strobe light emission control, and is switched to an L level signal when performing strobe light emission. Terminal FCHG is used to control the start of strobe charging.
When starting charging the strobe capacitor, switch to L level.

入力端子DX2、DX3、DX4はDxフィルム211
からのDXコード入力に用いられ、フィルム感度を検出
する。
Input terminals DX2, DX3, DX4 are Dx film 211
It is used to input the DX code from the camera and detect the film sensitivity.

出力端子MO1M1、M2はフィルム給送モータ212
及びズーム駆動モータ99の第1のモータ制御IC21
3の制御に用いられ、端子MOはフィルム給送モータ2
12を駆動する時はLレベルに設定し、ズーム駆動そ一
夕99を駆動する時はHレベルに設定し、端子Ml、M
2の通電によりそれぞれのモータの回転制御を行なう初
期状態はLレベルである。
Output terminals MO1M1 and M2 are the film feeding motor 212
and the first motor control IC 21 of the zoom drive motor 99
The terminal MO is used to control the film feed motor 2.
When driving 12, set it to L level, and when driving zoom drive 99, set it to H level.
The initial state in which the rotation of each motor is controlled by energization of No. 2 is at L level.

出力端子SLS、SFR,SBMI、58M2はフォー
カシングモータ69及びシャッタ駆動モータ87の第2
のモータ制御IC214に用いられ、初期状態はLレベ
ルである。端子SLSはフォーカシングモータ69を駆
動する時はLレベルに設定し、シャッタ駆動モータ87
を駆動する時はHレベルに設定する。端子SFRはフォ
ーカシングモータ69及びシャッタ駆動モータ87を高
速回転駆動する時はLレベルに設定し、低速回転で駆動
する時はHレベルに設定する。端子SBM1.58M2
は回転制御に用いられる(表−7に示す)。端子SHL
は初期状態はHレベルであり、定電圧レベル制御に用い
られる(表−8に示す)。スイッチSt、S2はレリー
ズ第1信号及び第2信号に用いられ、初期状態がHレベ
ルであり、LレベルでONされる。
The output terminals SLS, SFR, SBMI, and 58M2 are the second ones of the focusing motor 69 and the shutter drive motor 87.
The initial state is L level. The terminal SLS is set to L level when driving the focusing motor 69, and the terminal SLS is set to the L level when driving the focusing motor 69.
When driving, set it to H level. Terminal SFR is set to L level when the focusing motor 69 and shutter drive motor 87 are driven to rotate at high speed, and set to H level when driven to rotate at low speed. Terminal SBM1.58M2
is used for rotation control (shown in Table 7). Terminal SHL
is at H level in its initial state and is used for constant voltage level control (shown in Table 8). The switches St and S2 are used for the first and second release signals, and are initially at H level and turned on at L level.

表−7 表−8 低速1く低速2 入力端子AEI、出力端子S/A、CB、CAは測光I
C215の制御に用いられ、端子AEIは測光素子(P
D)からの出力を測光TC215て演算した輝度情報を
得る。端子S/A、CB、CAは初期状態がLレベルで
ある。端子S/Aは中央測光用の受光素子と周辺測光用
の受光素子の切替えの制御を行ない、Lレベルで中央測
光用の受光素子を選択し、Hレベルで周辺測光用の受光
素子を選択する。
Table-7 Table-8 Low speed 1 x Low speed 2 Input terminal AEI, output terminal S/A, CB, CA are photometric I
The terminal AEI is used to control the photometric element (P
Brightness information is obtained by calculating the output from D) using the photometric TC 215. The initial states of terminals S/A, CB, and CA are at L level. Terminal S/A controls switching between the light receiving element for central photometry and the light receiving element for peripheral photometry; L level selects the light receiving element for central photometry, and H level selects the light receiving element for peripheral photometry. .

入力端子MVはムービングターゲット操作の検9 0 出に用いられ、操作されない状態ではHレベルを入力し
、操作が行なわれるとLレベルを入力し、AD変換入力
端子MVIからムービングターゲット位置信号を入力す
る。
The input terminal MV is used to detect moving target operation, and inputs an H level when the target is not operated, inputs an L level when the operation is performed, and inputs a moving target position signal from the AD conversion input terminal MVI. .

入力端子BRIAはスイッチ216によるバリア開閉検
出に用いられ、バリヤ開でHレベルを人力し、バリヤ開
でLレベルを入力する。
The input terminal BRIA is used for barrier open/close detection by the switch 216, and an H level is manually input when the barrier is open, and an L level is input when the barrier is open.

入力端子MAINはメインスイッチ8の操作検出に用い
られ、メインスイッチ8がON状態でHレベルになり、
カメラの回路を作動可能状態とし、OFF状態でLレベ
ルになり不作動状態とする。
The input terminal MAIN is used to detect the operation of the main switch 8, and becomes H level when the main switch 8 is in the ON state.
The circuit of the camera is enabled to operate, and in the OFF state, it becomes L level and becomes inoperative.

入力端子ZUは操作ボタン13のズームアツプ操作に用
いられ、操作しない状態ではHレベルが入力され、操作
状態ではLレベルが人力され、ズーム駆動を行なう。端
子ZDはズームダウン操作に用いられ、操作しない状態
ではHレベルが入力され、ズーム駆動を行なわず、操作
状態てはLレベルが人力され、ズーム駆動を行なう。
The input terminal ZU is used to operate the operation button 13 to zoom up, and when it is not operated, an H level is input, and when it is operated, an L level is manually input to drive the zoom. Terminal ZD is used for zoom down operation, and when it is not operated, H level is input and zoom drive is not performed, and when it is operated, L level is input manually and zoom drive is performed.

A/D変換入力瑞子BCIは電池電圧検知、A/p変換
入力端子zrはズーム位置検知、A/D変換入力端子M
VIはムービングターゲット位置検知、A/D変換入力
端子THIは温度補償をそれぞれ基準電圧VDDから得
、A/D変換入力端子APIは測距情報を基準電圧AV
DDから得る。
A/D conversion input Mizuko BCI is for battery voltage detection, A/P conversion input terminal zr is for zoom position detection, A/D conversion input terminal M
VI obtains moving target position detection, A/D conversion input terminal THI obtains temperature compensation from reference voltage VDD, and A/D conversion input terminal API obtains ranging information from reference voltage AV.
Obtained from DD.

入力端子ZP、ZT、ZW、ZCはX−点制御に用いら
れ、端子ZPはズームレンズの駆動に基づいて出力する
1ビツトのデジタル情報を検知する。端子ZTはズーム
テレ端検出に用いられ、ズームレンズが最テレ端でLレ
ベルを人力する。
Input terminals ZP, ZT, ZW, and ZC are used for X-point control, and terminal ZP detects 1-bit digital information output based on driving of the zoom lens. Terminal ZT is used to detect the zoom telephoto end, and manually sets the L level when the zoom lens is at its most telephoto end.

端子ZWはズームワイド端検出に用いられ、ズームレン
ズが最ワイド噛でHレベルを入力する。端子zCはメイ
ンスイッチをオフして撮影レンズを収納位置にした時に
ズームクローズ端の検出に用いられ、撮影レンズが収納
位置にある状態でLレベルを入力する。
Terminal ZW is used to detect the zoom wide end, and inputs an H level when the zoom lens is at its widest position. The terminal zC is used to detect the zoom close end when the main switch is turned off and the photographing lens is placed in the retracted position, and an L level is input when the photographic lens is in the retracted position.

端子STはフォトインタラプタ102からのシャッタ羽
根開口情報の人力に用いられ、前述したシャッタ羽根5
1の開閉検出を行なう。
The terminal ST is used to input shutter blade opening information from the photointerrupter 102, and is used to input shutter blade opening information from the photo interrupter 102,
1 open/close detection is performed.

入力端子LDPI、LDP2は撮影レンズのフォーカシ
ングレンズ駆動に伴なって、フォトインタラプタ778
3からのフォーカシングパルス1.2の人力に用いられ
る。
The input terminals LDPI and LDP2 are connected to the photo interrupter 778 as the focusing lens of the photographing lens is driven.
Focusing pulses from 3 to 1.2 are used for human power.

入力端子SSPはスイッチ217からのフィルム給送情
報検出に用いられ、フィルム給送に伴なって出力するデ
ジタル信号を人力する。
The input terminal SSP is used to detect film feeding information from the switch 217, and manually outputs a digital signal as the film is fed.

出力端子DTRG、入力端子wcrはデート制41c2
18に用いられ、データを写し込みを行なう時はLレベ
ルにして写し込み用ランプを発光させる。端子DTRG
は初期状態がHレベルである。
Output terminal DTRG and input terminal wcr are date system 41c2
18, and when data is to be imprinted, it is set to L level and the imprinting lamp is emitted. Terminal DTRG
The initial state is H level.

5LIBCPU201は次のような入出力端子を有して
いる。
The 5LIBCPU 201 has the following input/output terminals.

入力端子MAINLはメインスイッチ8の作動検出に用
いられ、メインスイッチ8のオン状態でHレベルを入力
し、オフ状態でLレベルを入力する。
The input terminal MAINL is used to detect the operation of the main switch 8, and inputs an H level when the main switch 8 is on, and inputs an L level when the main switch 8 is off.

入力端子SBは裏蓋開閉スイッチ219からの裏蓋開閉
状態の検出に用いられ、裏蓋開放時はH3 レベルを入力し、裏蓋閉時はLレベルを入力する。
The input terminal SB is used to detect whether the back cover is open or closed from the back cover open/close switch 219, and when the back cover is open, the H3 level is input, and when the back cover is closed, the L level is input.

入力端子SILはレリーズボタン9のスイッチS1の検
出に用いられ、レリーズボタン9の第1段階の押圧操作
でLレベルを入力し、操作しない状態ではHレベルを人
力する。
The input terminal SIL is used to detect the switch S1 of the release button 9, and the L level is input when the release button 9 is pressed in the first stage, and the H level is manually input when the release button 9 is not pressed.

入力端子ZMRは操作ボタン13からのズーム操作の検
出に用いられ、ズーム釦の操作によりHレベルを入力し
、操作しない状態ではLレベルを人力する。
The input terminal ZMR is used to detect a zoom operation from the operation button 13, and the H level is input by operating the zoom button, and the L level is manually input when the zoom button is not operated.

入力端子MVLはムービングターゲット操作の検出に用
いられ、ムービングターゲット操作によりHレベルを入
力し、操作しない状態ではLレベルを入力する。
Input terminal MVL is used to detect moving target operation, and inputs an H level when a moving target is operated, and inputs an L level when the moving target is not operated.

入力端子MREWはマニュアルリワインドスイッチ22
2のリワインド操作の検出に用いられ、マニュアルリワ
インドスイッチ222が)桑作されるとLレベルを人力
し、巻戻し動作を開始させる。また、操作されない状態
ではHレベルを入力する。
Input terminal MREW is manual rewind switch 22
When the manual rewind switch 222 is activated, the L level is manually set to start the rewind operation. Further, when no operation is performed, an H level is input.

 4 入力端子TESTはカメラのテストモードの入力を検出
する。
4. Input terminal TEST detects input of camera test mode.

入力端子KEYOはコモンとして用いられる。Input terminal KEYO is used as a common.

入力端子ST○はストロボモード変更入力に用いられ、
押圧操作によりLレベルを入力する。ストロボ設定スイ
ッチの抑圧操作に応じて、ストロボモードを自動発光モ
ードである’AUTO”ストロボを強制的に発光させる
°’ON”、ストロボを輝度に拘らず発光させない“”
OFF”を順次サイクリックに選択する。
Input terminal ST○ is used for strobe mode change input,
Input L level by pressing operation. Depending on the suppression operation of the strobe setting switch, the strobe mode can be set to 'AUTO', which is the automatic firing mode, 'ON', which forces the strobe to fire, or 'ON', which does not fire the strobe regardless of the brightness.
"OFF" in sequence.

入力端子りはドライブモード変更入力に用いられ、通常
Hレベルを入力し、抑圧操作によりLレベルを入力する
。ドライブモード設定スイッチの抑圧操作に応じて、ド
ライブモードを単写モート、連写モード、セルフタイマ
モードを順次サイクリックに選択する。
The input terminal 1 is used to input a drive mode change, and normally inputs an H level, and inputs an L level when a suppression operation is performed. In response to the suppression operation of the drive mode setting switch, the drive mode is cyclically selected from single shooting mode, continuous shooting mode, and self-timer mode in sequence.

入力端子FNCはファンクション変更人力の0N−OF
Fに用いられ、通常Hレベルを入力し、抑圧操作により
Lレベルを入力する。
Input terminal FNC is 0N-OF for manual function change.
Normally, H level is input, and L level is input by suppression operation.

入力端子ROLLはファンクション変更入力に用いられ
、通常Hレベルを人力し、押圧操作によりLレベルを入
力する。
The input terminal ROLL is used to input a function change, and normally the H level is manually input, and the L level is input by pressing.

入力端子SEL、SETはファンクションデータ変更用
に用いられ、出力端子PHMはMAINCPU200の
電源制御に用いられ、作動時はHレベルを設定し、不作
動時はLレベルを設定する。
The input terminals SEL and SET are used to change function data, and the output terminal PHM is used to control the power supply of the MAIN CPU 200, and is set to H level when activated, and set to L level when not activated.

出力端子SRQ、入力端子SSTはシリアル転送用に用
いられ、入力端子LIVEはMAIN−CPU200の
電源モニタに用いられ、出力端子RSTOはMAIN−
CPUリセット用出力に用いられ、さらに外部LCD2
02及びファインダ内のLCD203への出力端子を有
している。
Output terminal SRQ and input terminal SST are used for serial transfer, input terminal LIVE is used to monitor the power supply of MAIN-CPU 200, and output terminal RSTO is used for MAIN-
Used for CPU reset output, and also external LCD2
02 and an output terminal to the LCD 203 in the finder.

行モード、モードフラグ及びデータ 送このMAIN−
CPU200のフローチャートに示す実行モード、モー
ドフラグ及び転送は、次のようになっている。
Line mode, mode flag and data Send this MAIN-
The execution mode, mode flag, and transfer shown in the flowchart of the CPU 200 are as follows.

次に、MAIN−CPUから5UB−CPUへのデータ
転送について説明する。
Next, data transfer from the MAIN-CPU to the 5UB-CPU will be explained.

第41図はMATN−CPUと5UB−CPUとの転送
インタフェース、第42図はMAINCPUから5UB
−CPUへの転送タイミングチャートである。
Figure 41 shows the transfer interface between MATN-CPU and 5UB-CPU, and Figure 42 shows the 5UB from MAINCPU.
- It is a timing chart of transfer to CPU.

MAIN−CPU200から5UB−CPLI201へ
の転送は、第42図の転送タイミングチャートに示すよ
うなシリアル転送で行なわれる。
Transfer from the MAIN-CPU 200 to the 5UB-CPLI 201 is performed by serial transfer as shown in the transfer timing chart of FIG.

端子SSTの立下がりで(a)、MAIN−CPU20
0から転送開始指示が行なわれ、端子SRQの立ち下が
りで(b)、5UB−CPo、208 1での転送受は付は準備が完了する。そして、端子SC
KのHレベル、Lレベルに同期して(c)、MAIN−
CPU200は端子SlO!+)らデータ排出が、5U
B−CPU201は端子SIしてデータ読み込みが行な
われる。端子SRQの立ち上がりで(d)SUB−CP
LI201での転送が、また端子SSTの立ち上がりで
(e)MAIN−CPU200での転送がそれぞれ終了
する。
At the falling edge of terminal SST (a), MAIN-CPU20
A transfer start instruction is issued from 0, and at the falling edge of terminal SRQ (b), preparation for transfer reception at 5UB-CPo and 2081 is completed. And terminal SC
In synchronization with the H level and L level of K (c), MAIN-
The CPU 200 is connected to the terminal SlO! +) data output is 5U
B-CPU 201 uses terminal SI to read data. At the rising edge of terminal SRQ (d) SUB-CP
The transfer at the LI 201 and (e) the transfer at the MAIN-CPU 200 are completed at the rising edge of the terminal SST.

このシリアル転送終了後、端子SCKは外部ロック人力
モード、端子5IO1SIOLは人力モードにセットす
る。
After this serial transfer is completed, terminal SCK is set to external lock manual mode, and terminal 5IO1SIOL is set to manual mode.

また、5UB−CPU201のフローチャートに示す実
行モード、モードフラグ及び転送は、次のようになって
いる。
Further, the execution mode, mode flag, and transfer shown in the flowchart of the 5UB-CPU 201 are as follows.

次に、5UB−CPtJからMAIN−CPtJへのデ
ータ転送について説明する。
Next, data transfer from 5UB-CPtJ to MAIN-CPtJ will be explained.

第43図ハS U B −CP UからMAIN−CP
Uへの転送タイミングチャートである。
Fig. 43 From SUB-CP U to MAIN-CP
It is a timing chart of transfer to U.

5UB−CPU201からMAIN−CPU200への
転送は、第43図の転送タイミング1 チャートに示すようなシリアル転送で行なわれる。
Transfer from the 5UB-CPU 201 to the MAIN-CPU 200 is performed by serial transfer as shown in the transfer timing 1 chart of FIG.

端子SRQの立上がりで(a)、5UB−CPU201
から転送開始指示が行なわれ、端子SSTの立ち下がり
で(b)、MAIN−CPU200は転送受は付は準備
が完了する。そして、端子SCKに同期して(c)、5
UB−CPU201は端子5IOLでデータ排出、MA
IN−CPU200は端子Slでデータ読み込みが行な
われる。端子SRQの立ち上がりで(d)SUB−CP
U201での転送が、端子SSTの立ち上がりで(e)
でMAIN−CPU200での転送がそれぞれ終了する
At the rising edge of terminal SRQ (a), 5UB-CPU201
A transfer start instruction is issued from then, and at the falling edge of the terminal SST (b), the MAIN-CPU 200 is ready to accept the transfer. Then, in synchronization with terminal SCK, (c), 5
UB-CPU201 outputs data at terminal 5IOL, MA
IN-CPU 200 reads data through terminal Sl. At the rising edge of terminal SRQ (d) SUB-CP
Transfer at U201 occurs at the rising edge of terminal SST (e)
The transfer by the MAIN-CPU 200 is then completed.

このシリアル転送終了後も同様に、端子SCKは外部ロ
ック人力モード、端子SIO,5IOLは入力モードに
セットする。
After this serial transfer is completed, the terminal SCK is similarly set to the external lock manual mode, and the terminals SIO and 5IOL are set to the input mode.

第44図はMAIN−CPU200の動作を示したもの
で、MAIN−CPU200は5UB−2 CPU201によって動作が制御される。まず、5UB
−CPU201は端子RSTOをLレベルにしてMA 
I N−CPU200の端子RESETに与え、MAI
N−CPU200をリセット状態にし、次に端子PHM
をLレベルにして、トランジスタ220をオンさせ、レ
ギュレータ221から5UB−CPU201(7)端子
LIVEとMAIN−CPU200(1)端子VDDL
電力を供給する。端子LIVEは前記電力を検知し、前
記電力か供給されるとMAIN−CPU200の端子■
DDにも電力を供給されていると判断する。前記端子R
STOをHレベルにしてMAIN−CPU200を作動
可能状態にすると、RAMをクリアにして、MAIN−
CPU200はまずカメラに装填されたフィルムパトロ
ーネのDX情報を人力する。DX情報の入力は第69図
に示すDXX情報力カサブルーチン従フて行なわれる(
ステップ1−1)。
FIG. 44 shows the operation of the MAIN-CPU 200, and the operation of the MAIN-CPU 200 is controlled by the 5UB-2 CPU 201. First, 5UB
- The CPU 201 sets the terminal RSTO to L level and MA
Give to terminal RESET of IN-CPU 200, MAI
Set the N-CPU200 to the reset state, then connect the terminal PHM
is set to L level to turn on the transistor 220, and the regulator 221 connects the 5UB-CPU201 (7) terminal LIVE and the MAIN-CPU200 (1) terminal VDDL.
Supply electricity. The terminal LIVE detects the power, and when the power is supplied, the terminal LIVE of the MAIN-CPU 200
It is determined that power is also being supplied to the DD. Said terminal R
When STO is set to H level and MAIN-CPU 200 is ready for operation, RAM is cleared and MAIN-CPU 200 is enabled.
First, the CPU 200 manually inputs the DX information of the film cartridge loaded into the camera. Input of DX information is performed by following the DXX information input subroutine shown in FIG.
Step 1-1).

次に、EEFROMのデータのうちバッテリチック電圧
補正データBCDと、温度補正データTHDとを人力す
る(ステップ1−2)。温度情報を端子THTからアナ
ログ電圧情報として人力し、このアナログ電圧情報をA
/D変換を行ない第70図に示したテーブルに対応した
TEMPをMAIN−CPU200のRAMに記憶する
(ステップ1−3)。
Next, out of the data in the EEFROM, battery voltage correction data BCD and temperature correction data THD are manually input (step 1-2). Temperature information is manually input as analog voltage information from terminal THT, and this analog voltage information is input to A.
/D conversion is performed and TEMP corresponding to the table shown in FIG. 70 is stored in the RAM of the MAIN-CPU 200 (step 1-3).

500m5ecのタイマを作動させ、このタイマ計時中
に端子SRQの状態を検知しLレベルになったらワーク
モードを5UB−CPU201からMAIN−CPU2
00へシリアル転送する(ステップ1−4) 、ここで
、ワークモードが81に設定された時、つまりレリーズ
ボタン9の操作により5OB−CPU201の端子SI
LがLレベルを検知した場合はフローチャートS1へ進
む(ステップ1−5)。ワークモードがウェイタに設定
された時、つまりメインスイッチ8の操作による5UB
−CPU201の端子MAINLがLレベルを検知した
場合はフローチャートラエイフ処理へ進む(ステップ1
−8)。ワークモードがスリーブに設定された時、つま
りメインスイッチ8の操作による5UB−CPU201
の端子MAINLがHレベルを検知した場合は、フロー
チャートスリーブ処理へ進む(ステップ19)。ワーク
モードがズームに設定された時、つまり操作ボタン13
のズーム操作による端子5UB−CPU201のZMR
かLレベルを検知した場合、フローチャートズームアツ
プまたズームダウン処理へ進む(ステップ1−10)。
Activate the 500m5ec timer, detect the state of terminal SRQ while the timer is counting, and when it becomes L level, change the work mode from 5UB-CPU201 to MAIN-CPU2.
00 (step 1-4), here, when the work mode is set to 81, that is, by operating the release button 9, the terminal SI of the 5OB-CPU 201 is transferred.
If L is detected at the L level, the process advances to flowchart S1 (step 1-5). When the work mode is set to waiter, that is, 5UB by operating main switch 8.
- If the terminal MAINL of the CPU 201 detects the L level, proceed to the flowchart life process (step 1).
-8). When the work mode is set to sleeve, that is, by operating the main switch 8, the 5UB-CPU201
If the terminal MAINL of the terminal MAINL detects the H level, the flowchart proceeds to sleeve processing (step 19). When the work mode is set to zoom, that is, operation button 13
ZMR of terminal 5UB-CPU201 by zoom operation
If the L level is detected, the process proceeds to the flowchart zoom up or zoom down process (step 1-10).

ワークモードがリワインドに設定された時は、っまり5
UB−CPU201の端子MREWがLレベルを検知し
た場合、フローチャート巻戻し作動!A埋へ進む(ステ
ップ1−11)。ワークモードが軽負荷バッテリチエツ
クに設定された時、つまり軽負荷のバッテリチエツクを
行ない端子BCIから分圧された電圧情報を人力し、M
AIN−CPU200内のA/D変換器によりデジタル
情報とし、フローチャート軽負荷バッテリチエツク処理
へ進む(ステップ1−12)。ワークモードがムービン
グに設定された時、つまり操作ボタン13てのムービン
グターゲット操作による5LIB−CPU5 201の端子MVLがLレベルを検知した場合、クロー
チャートムービングターゲット処理へ進む(ステップ1
−14)。この他の説明は、簡略するため省略する。
When the work mode is set to rewind, the
When the terminal MREW of the UB-CPU201 detects the L level, the flowchart rewinds! Proceed to A fill (step 1-11). When the work mode is set to light load battery check, in other words, a light load battery check is performed and the voltage information divided from terminal BCI is input manually.
The information is converted into digital information by the A/D converter in the AIN-CPU 200, and the process proceeds to the light load battery check process in the flowchart (step 1-12). When the work mode is set to moving, that is, when the terminal MVL of the 5LIB-CPU 5 201 detects the L level due to the moving target operation using the operation button 13, the flow chart moves to moving target processing (step 1).
-14). Other explanations will be omitted for brevity.

イニシャルメインルーチン 第44図で、フローチャートにおいてフラグINITI
ALが°1°°に設定されている場合には(ステップ1
−13)、第45図に示すINITIALに進む。まず
、バッテリチエツクを行ない(ステップ2−1)、ズー
ム鏡胴を収納位置に戻しくステップ2−2)、フォーカ
スレンズも収納状態とする(ステップ2−3)。シャッ
タ羽根を閉方向に駆動して初期状態とする(ステップ2
−4)。次に、DXデータの情報が°’7”(NOND
X)か否かを判断しくステップ2−5)、DXデータが
情報が“°7°°でない場合はNに4をセット口(ステ
ップ2−6)、タイマ1に1secを設定する(ステッ
プ2−7)。フィルム給送モータMFを正転させ(ステ
ップ2−8)、フィルムの巻上げ動作を行なう。フィル
ムの巻上げに連動 6 して出力されるSSPを検知しくステップ2−9)、フ
ラグTOの状態を検知しくステップ210)、°゛0°
°の場合はフィルム給送モータMFにブレーキをかけ(
ステップ2−11)、カウンタに′1”°をセットしく
ステップ2−12)、このカウンタ情報を5UB−CP
U201に転送を行なう(ステップ2−13)。ステッ
プ2−5において、DXデータ情報が“°7°°の場合
はカウンタを0゛に設定しくステップ2−14)、この
カウンタ情報を5UB−CPU201に転送を行なう(
ステップ2−15)。ステップ2−9において、フラグ
TOが“1′′の場合は、カウンタな” o ”に設定
する(ステップ2−16)。
Initial Main Routine In FIG. 44, the flag INITI is
If AL is set to °1°° (step 1
-13), proceed to INITIAL shown in FIG. First, a battery check is performed (step 2-1), the zoom lens barrel is returned to the storage position (step 2-2), and the focus lens is also placed in the storage state (step 2-3). Drive the shutter blade in the closing direction to set it to the initial state (Step 2
-4). Next, the DX data information is °'7” (NOND
If the DX data information is not “°7°°, set N to 4 (step 2-6), and set timer 1 to 1 sec (step 2-5). -7).The film feed motor MF is rotated forward (step 2-8) to wind the film.In order to detect the SSP output in conjunction with the winding of the film, step 2-9) sets the flag TO. Step 210) to detect the state of °゛0°
In the case of °, brake the film feed motor MF (
Step 2-11), set the counter to '1''.Step 2-12), transfer this counter information to 5UB-CP.
Transfer to U201 (step 2-13). In step 2-5, if the DX data information is "°7°°, set the counter to 0" (step 2-14), and transfer this counter information to the 5UB-CPU 201 (
Step 2-15). If the flag TO is "1" in step 2-9, a counter "o" is set (step 2-16).

オートロードメインルーチン 第44図で、フローチャートにおいてフラグALが1”
に設定させている場合には(ステップ1−7)、第46
図に示すオートロードに進む。
In the autoload main routine shown in FIG. 44, the flag AL is 1" in the flowchart.
(step 1-7), the 46th
Proceed to autoload as shown.

バッテリチエツクを行ない(ステップ3−1)、このバ
ッテリ電圧情報を5UB−CPU201に転送する(ス
テップ3−2)。5UB−CPU201はこのバッテリ
電圧情報を液晶表示器に表示する。バッテリチエツクの
結果を判断しくステップ3−3)、所定電圧レベル未満
の場合は、カメラを不作動状態にし、所定電圧レベル以
上の場合はDXデータが7°°か否かを判断しくステッ
プ3−4)、°7°′でない場合はDXフィルムでない
として5LIB−CPL1201に転送する。DXデー
タが7゛の場合はカウンタNをフィルム4駒巻上分に対
応するカウント数“16″°をセットする(ステップ3
−5)。次に、タイマ1を1secと設定しくステップ
3−6)、その後フィルム給送モータMFを正転させ(
ステップ3−7)、タイマにタイマ1をセットする(ス
テップ3−8)。フィルム巻上げに連動してスプロケッ
トが回転し、デジタル信号を出力し、端子SSPでこの
信号の変化を判断しくステップ3−9)、信号の変化が
あると設定されたNを1減算しくステップ3−10)、
カウンタNの数を検知しくステップ3−11)、N=O
でない場合はステップ3−8に戻り、再度繰り返す°°
0°′になったらフラグTOを“0°°に設定する(ス
テップ3−12)。フラグToの状態を判断しくステッ
プ3−13)、” o ”の場合は第46図のようにフ
ィルム給送モータをフローに従って停止させる(ステッ
プ3−14)。次に、オートロード終了情報を5UB−
CPU201に転送しくステップ315)、MAIN−
CPU200の作動を停止させる。ステップ3−9で信
号の変化がなくタイマで設定した時間を越えた場合は、
フィルム給送モータを停止し、フラグTOを1°°に設
定しくステップ3−16)、オートロードが完全に行な
われなかったことを5OB−CPU201に転送しくス
テップ3−17)、MAIN−CPU200の作動を停
止させる。
A battery check is performed (step 3-1), and this battery voltage information is transferred to the 5UB-CPU 201 (step 3-2). The 5UB-CPU 201 displays this battery voltage information on the liquid crystal display. To judge the result of the battery check, step 3-3), if the voltage is less than the predetermined voltage level, the camera is put into an inoperable state, and if it is higher than the predetermined voltage level, to judge whether the DX data is 7° or not.step 3-3). 4) If it is not 7°', it is assumed that it is not a DX film and is transferred to 5LIB-CPL1201. If the DX data is 7゛, set the counter N to ``16'', which corresponds to the top of 4 frames of film (step 3).
-5). Next, set timer 1 to 1 sec (step 3-6), and then rotate film feed motor MF forward (step 3-6).
Step 3-7), and set timer 1 to the timer (Step 3-8). The sprocket rotates in conjunction with film winding, outputs a digital signal, and determines the change in this signal at the terminal SSP (step 3-9). If there is a change in the signal, subtracts 1 from the set N (step 3-9). 10),
Detect the number of counter N (step 3-11), N=O
If not, return to step 3-8 and repeat again °°
When it reaches 0°', set the flag TO to "0°" (step 3-12). Determine the state of the flag To (step 3-13). If it is "o", set the film feed as shown in Figure 46. Stop the feed motor according to the flow (step 3-14).Next, send the autoload end information to 5UB-
Transfer to CPU 201 (Step 315), MAIN-
The operation of the CPU 200 is stopped. If the time set by the timer is exceeded without any change in the signal in step 3-9,
Stop the film feed motor and set the flag TO to 1°°. Step 3-16). Transfer the information that autoloading has not been completed to the 5OB-CPU 201. Step 3-17). Stop operation.

ウエイクメインルーチン 第44図で、フローチャートにおいてフラグWAKEが
1°°に設定されている場合には(ステップ1−8)、
第47図に示すWAKEに進む。バッテリチエツクを行
なう(ステップ41)。ズーム鏡胴初期位置セットサブ
ルーチンを9 実行しくステップ4−2)、フラグToの状態を検知し
くステップ4−3)、°“O″の場合はフォーカシング
レンズ初期位置セットサブルーチンを実行する(ステッ
プ4−4)。再度フラグTOの状態を検知しくステップ
4−5)、°“0°°の場合はNTLEDを任意のタイ
ミングを点滅制御しNTWAKEを実行しくステップ4
−6) 、ストロボコンデンサの充電制御を行ない(ス
テップ4−7)、 ウエイク処理終了情報を5UB−C
PU201に転送を行なう(ステップ4−8)。また、
ステップ4−3及びステップ4−5で、フラグTOの状
態が1″の場合作動不良として、5UB−CPU201
にエラー情報を転送する(ステップ4−9)。
Wake Main Routine In FIG. 44, if the flag WAKE is set to 1°° in the flowchart (steps 1-8),
Proceed to WAKE shown in FIG. 47. A battery check is performed (step 41). Execute the zoom lens barrel initial position setting subroutine (step 4-2), detect the state of the flag To (step 4-3), and if it is "O", execute the focusing lens initial position setting subroutine (step 4-2). 4). Detect the state of the flag TO again (Step 4-5); if it is 0°, control the NTLED to blink at an arbitrary timing and execute NTWAKE (Step 4)
-6) Performs charging control of the strobe capacitor (step 4-7), and sends wake processing completion information to 5UB-C
The data is transferred to the PU 201 (step 4-8). Also,
In step 4-3 and step 4-5, if the state of the flag TO is 1'', it is determined that the 5UB-CPU 201 is malfunctioning.
The error information is transferred to (step 4-9).

スリーブメインルーチン 第44図で、フローチャートにおいてフラグ5LEEP
が°“1″に設定されている場合には(ステップ1−9
)、第47図に示す5LEEPに進む。ズーム鏡胴収納
サブルーチンを実行しくステップ5−1)、フラグTO
の状態を検知しくス 00 テップ5−2)、“0゛°の場合はフォーカシング収納
位置セットサブルーチンを実行しくステップ5−3)、
スリーブ処理終了情報を5UB−CPU201に転送を
行なう(ステップ5−4)。ステップ5−2においてフ
ラグToの状態が゛1パの場合は作動不良として、5U
B−CPU201にエラー情報を転送する(ステップ4
−9)。
In the sleeve main routine FIG. 44, flag 5LEEP is set in the flowchart.
If is set to °“1” (step 1-9
), proceed to 5LEEP shown in FIG. Step 5-1) to execute the zoom lens barrel storage subroutine, flag TO
00 step 5-2), "If it is 0°, execute the focusing storage position set subroutine step 5-3),"
The sleeve processing completion information is transferred to the 5UB-CPU 201 (step 5-4). In step 5-2, if the state of the flag To is 1, it is determined that the 5U is malfunctioning.
Transfer error information to B-CPU 201 (step 4
-9).

ズームメインルーチン 第44図で、フローチャートにおいてフラグZMRが1
°゛に設定されている場合には(ステップ1−1o)、
第4a図に示すZOOMl、:進む。
In the zoom main routine FIG. 44, the flag ZMR is 1 in the flowchart.
If it is set to °゛ (step 1-1o),
ZOOMl, shown in FIG. 4a: Go.

まず、バッテリチエツクを行ない(ステップ6−1)、
ZIを人力を行ないZIDIにFZを人力する(ステッ
プ6−2)。ズーム操作状態を検知し、MAIN−CP
U200の端子ズームアツプZUの状態を検知して(ス
テップ6−3)、0°°の場合はMAXN−CPU20
0のズームの置E端を検知する端子ZT情報を検知して
(ステップ6−4)、” 1 ”の場合はズーム駆動モ
ータを正転される(ステップ6−5)。そして、タイマ
を5secにセットしくステップ6−6)、再度端子ズ
ームアツプZLIの状態を検知して(ステップ6−7)
、“o”の場合MAIN−CPIJ200の端子ズーム
置E情報を検知して(ステップ6−8)、0°°の場合
はズーム駆動モータを停止しくステップ6−9)、ムー
ビングターゲットサブルーチンのMVZに進む(ステッ
プ6−10)。このズーム駆動モータを停止するサブル
ーチンは、第49図に示す。
First, perform a battery check (step 6-1),
ZI is manually performed and FZ is manually performed on ZIDI (step 6-2). Detects zoom operation status and displays MAIN-CP
Detect the state of terminal zoom up ZU of U200 (step 6-3), and if it is 0°, MAXN-CPU20
Terminal ZT information for detecting the zoom position E end of 0 is detected (step 6-4), and if it is "1", the zoom drive motor is rotated forward (step 6-5). Then, set the timer to 5 seconds (Step 6-6), and detect the state of the terminal zoom up ZLI again (Step 6-7).
, If it is "o", detect the terminal zoom position E information of MAIN-CPIJ200 (step 6-8), and if it is 0°, stop the zoom drive motor (step 6-9), and go to MVZ of the moving target subroutine. Proceed (step 6-10). A subroutine for stopping this zoom drive motor is shown in FIG.

端子ズームアツプZUの状態を検知して(ステップ8−
11)、°“1′′の場合は端子ZDの状態を検知して
(ステップ6−12)、°゛1′′の場合はZMLDを
行なう(ステップ6−13)。端子ZUの状態を検知し
て(ステップ6−14)、” 1 ”の場合は端子ZD
の状態を検知して(ステップ6−15)、1°°の場合
はカメラを不作動状態にする。
Detect the state of terminal zoom up ZU (step 8-
11) If it is °"1", detect the state of terminal ZD (step 6-12), and if it is °1", perform ZMLD (step 6-13). Detect the state of terminal ZU. (Step 6-14), and if it is “1”, the terminal ZD
(step 6-15), and if it is 1°, the camera is made inactive.

ステップ6−3において、端子ZDの状態を検知して(
ステップ6−16)、0°°の場合MAIN−CPU2
00のズームのWIDE喘を検知する端子ZWを検知し
て(ステップ6−j7)、“1゛の場合はズーム駆動モ
ータを逆転させる(ステップ6−18)。そして、タイ
マを5secにセットしくステップ6−19)、再度端
子ZDの状態を検知して(ステップ6−20)、” o
 ”の場合MAIN−CPU200の端子ZW情報を検
知して(ステップ6−21)、°“0″の場合はズーム
駆動モータを停止する(ステップ6−22)。
In step 6-3, the state of terminal ZD is detected (
Step 6-16), if 0°°, MAIN-CPU2
Detects the terminal ZW that detects the wide angle of the zoom of 00 (step 6-j7), and if it is "1", reverses the zoom drive motor (step 6-18).Then, set the timer to 5 seconds and step 6-19), detect the state of terminal ZD again (step 6-20), and
”, the terminal ZW information of the MAIN-CPU 200 is detected (step 6-21), and if it is “0”, the zoom drive motor is stopped (step 6-22).

巻 しメインルーチン 第44図で、フローチャートにおいてフラグREWが1
゛°に設定されている場合には(ステップ1−11)、
第50図に示すリワインドに進む。巻戻しは途中巻戻し
釦の操作か又はフィルム1駒巻上げ途中に突張ったこと
(フィルム終端)を検出して巻戻しを開始するもので、
オートロードで説明した記号により行なわれる。巻戻し
はフィルム給送モータの駆動で行ない、途中巻戻しを行
なったときはフィルムパトローネからの端部のベロを残
した状態でフィルム巻戻しを停止さる。この巻戻しの動
作の説明は省略する。
In the main routine shown in Figure 44, the flag REW is set to 1 in the flowchart.
If it is set to ゛° (step 1-11),
Proceed to rewind shown in FIG. Rewinding is started by operating the rewind button midway or by detecting a stretch (end of film) in the middle of winding one frame of film.
This is done using the symbols explained in Autoload. Rewinding is performed by driving the film feeding motor, and when rewinding is performed midway through, the film rewinding is stopped with the end tongue from the film cartridge remaining. A description of this rewinding operation will be omitted.

バッテリチエツクメインルーチン 第44図で、フローチャートにおいてフラグBCRが′
1°゛に設定されている場合には(ステップ1−12)
、第51図に示すBCRに進む。
In the battery check main routine in FIG. 44, flag BCR is set to '' in the flowchart.
If it is set to 1°゛ (step 1-12)
, proceed to the BCR shown in FIG.

バッテリサブルーチンBC2を行ない(ステップ7−1
)、この結果を5UB−CPU201に転送を行なう(
ステップ7−2)。
Perform battery subroutine BC2 (step 7-1)
), transfer this result to the 5UB-CPU 201 (
Step 7-2).

ムービングターゲットメインルーチン 第44図で、フローチャートにおいてフラグM■が1゛
に設定されている場合には(ステップ1−14)、第5
2図に示すMVに進む。バッテリチエツクを行ない(ス
テップ8−1)。ムービングターゲットサブルーチンの
MVZ2を行なう(ステップ8−2)。次に、ムービン
グターゲットの方向に対応するカメラ前面に配置した発
光しEDを点灯させる(ステップ8−3)。操作ボタン
のムービングターゲット操作により出力されるムービン
グターゲット操作信号を検知しくステップ8−4)、1
°°の場合はカメラを不作動状態にする。ステップ8−
4で°゛0゛の場合はステップ8−2に戻る。
Moving target main routine In FIG. 44, if the flag M■ is set to 1 in the flowchart (step 1-14), the fifth
Proceed to the MV shown in Figure 2. A battery check is performed (step 8-1). The moving target subroutine MVZ2 is executed (step 8-2). Next, a light emitting ED placed on the front surface of the camera corresponding to the direction of the moving target is turned on (step 8-3). Step 8-4), 1 to detect the moving target operation signal output by the moving target operation of the operation button.
If °°, disable the camera. Step 8-
If the value is 0 at 4, the process returns to step 8-2.

5IONメインルーチン 第44図で、フローチャートにおいてフラグS1が°“
1°°に設定されている場合には(ステップ1−5)、
第53図に示すSlに進む。第53図はフローチャート
S1を示している。まず、バッテリチエツクを行なう。
5ION main routine In Fig. 44, the flag S1 is
If it is set to 1°° (steps 1-5),
Proceed to Sl shown in FIG. FIG. 53 shows a flowchart S1. First, perform a battery check.

このバッテリチエツクは第71図のサブルーチンに示す
BCIに進む(ステップ2−1)。設定されたストロボ
モードとドライブモードの設定を5OB−CPU201
からMAIN−CPU200に前述したようにシリアル
転送を行なう(ステップ9−2)。同じようにカウンタ
情報の転送(ステップ9−3)、インターバル撮影や速
写撮影などの撮影回数情報(ステップ9−4)、設定さ
れたファンクションモード情報(ステップ9−5)の転
送を行なう。そして、通常撮影か否かを判断して(ステ
ップ9−6)、通常撮影の場合には焦点距離情報を検知
するためにMAIN−CPU200+7)端子Zr(D
7ナログ情報を検知する6AD変換器によりデジタル情
報とし、このデジタル情報に対応した第89図の焦点距
離人力テーブルに示したZZを記憶する。この22は焦
点距離の最短焦点距離から最長焦点距離までを24分割
された焦点距離情報として示される。
This battery check proceeds to BCI shown in the subroutine of FIG. 71 (step 2-1). Set strobe mode and drive mode settings to 5OB-CPU201
Serial transfer is performed from there to the MAIN-CPU 200 as described above (step 9-2). Similarly, counter information is transferred (step 9-3), information on the number of times of shooting such as interval shooting and snapshot shooting (step 9-4), and set function mode information (step 9-5) are transferred. Then, it is determined whether or not it is normal shooting (step 9-6), and in the case of normal shooting, the MAIN-CPU200+7) terminal Zr (D
7 analog information is converted into digital information by a 6 AD converter that detects it, and ZZ shown in the focal length manual table of FIG. 89 corresponding to this digital information is stored. This 22 is shown as focal length information divided into 24 from the shortest focal length to the longest focal length.

これにより、第54図に示すムービングターゲット情報
の入力をして、このムービングターゲット情報入力は第
73図に示すように行なわれる(ステップto−B。E
EPROMから測光補正データ、測距補正データ、〕〕
オーカシング補正データシャッタ駆動補正データ等を入
力する(ステップ1O−2)。測光を行ない(ステップ
1O−3)、次に測距を行なう。測距は第75図及び第
76図に示すように行なわれる(ステップ10−4)。
As a result, the moving target information shown in FIG. 54 is input, and this moving target information input is performed as shown in FIG. 73 (steps to B.E).
Photometry correction data, distance measurement correction data from EPROM,
Orcusing correction data, shutter drive correction data, etc. are input (step 1O-2). Photometry is performed (step 1O-3), and then distance measurement is performed. Distance measurement is performed as shown in FIGS. 75 and 76 (step 10-4).

測光及び測距の結果からシャッタ制御、フォーカシング
制御のための演算を行なう(ステップ1O−5)。そし
て、MAIN−CPU200のRAMに記憶しておいた
距離情報と焦点距離情報からバララックスデータテーブ
ルからバララックス補正情報を演算しくステップ106
)、5UB−CPU201にバララックス補正情報を転
送する(ステップ10−7)。距i情報AFZが近距離
警告レベルか否かを判断しくステップ1O−8)、近距
111警告レベルでない場合は、ストロボコンデンサの
充電を第56図に示すように、まずストロボモードを検
知しくステップ1O−9)、ストロボ充電中に操作ボタ
ン13のズーム操作がされたか否かを判断しくステップ
1O−10)、7ラグZINTが“°1°°の場合は操
作されたと判断して5Eに進み°“0°°の場合は操作
されていないと判断し、次のステップに進む(ステップ
1O−11)、測距データをMAIN−CPU200か
ら5UB−CPU201にシリアル転送を行なう(ステ
ップ1O−12)。次に、ムービングターゲットの方向
を外部表示するNTLEDを点灯させて、測距する方向
を被写体側からの視認を可能としている(ステップ1〇
−13)、次に、テストモード処理を行ない(ステップ
1O−14)、フラグSTを検知してシャッタ羽根か初
期位置にあるときは“°1°°を設定しIIAに進み(
ステップ1O−15)、初期位置にない場合はシャッタ
羽根が初期位置にセットされていないと判断しシャッタ
羽根初期位置不良としてエラー情報を5UB−CPU2
01に転送する(ステップ1O−16)。
Calculations for shutter control and focusing control are performed from the results of photometry and distance measurement (step 1O-5). Then, in step 106, vararax correction information is calculated from the varalax data table based on the distance information and focal length information stored in the RAM of the MAIN-CPU 200.
), transfers the balax correction information to the 5UB-CPU 201 (step 10-7). Step 1O-8) determines whether the distance i information AFZ is at the short distance warning level or not. If it is not at the short distance 111 warning level, the strobe capacitor is charged as shown in Figure 56. 1O-9), Determine whether or not the zoom operation of the operation button 13 has been performed while charging the strobe.Step 1O-10), If the 7 lag ZINT is "°1°°, it is determined that the zoom operation has been performed, and proceed to 5E. ° If it is 0°°, it is determined that no operation has been performed, and the process proceeds to the next step (Step 1O-11). The distance measurement data is serially transferred from the MAIN-CPU 200 to the 5UB-CPU 201 (Step 1O-12). . Next, the NTLED, which externally displays the direction of the moving target, is turned on to make it possible to visually confirm the distance measurement direction from the subject side (steps 10-13).Next, test mode processing is performed (step 1O). -14) If flag ST is detected and the shutter blade is at the initial position, set "°1°°" and proceed to IIA (
Step 1O-15) If the shutter blade is not at the initial position, it is determined that the shutter blade is not set at the initial position, and error information is sent to the 5UB-CPU2 as the shutter blade is not in the initial position.
01 (step 1O-16).

ファンクションモードで設定されるスイングモードが設
定されたか否かをフラグ5WINGを検知しくステップ
10−17)、” 1 ”の場合はフラグMECを1°
゛に設定する(ステップ1〇−18)。次に、フォーカ
シング駆動を行ない(ステップ1O−19)、スイッチ
S1の入力状態を検知し、オンの場合には次のステップ
に進む(ステップ10−20)。スイッチS1が入力さ
れ、さらにスイッチS2が入力されると(ステップ1o
 −2t ) 、 tli)化レンズのバリヤ103の
開信号があるか否かを検知しくステップ1O−22)、
開信号が入力されるとドライブモードの検出を行なう(
ステップ10−2’3)。ドライブモードが“°1°′
に設定され単写Sか連写Cにセットされている場合は5
UB−CPU201とMAIN−CPU200の撮影作
動の開始の同期をとるためにPRINT転送を行なう(
ステップ1O−24)。
Step 10-17) to detect whether the swing mode set in the function mode is set, flag 5WING is set, and if it is "1", set flag MEC by 1 degree.
(Step 10-18). Next, focusing drive is performed (step 10-19), and the input state of the switch S1 is detected, and if it is on, the process proceeds to the next step (step 10-20). When switch S1 is input and switch S2 is further input (step 1o
-2t), tli) to detect whether there is an open signal of the barrier 103 of the lens (Step 1O-22);
When the open signal is input, the drive mode is detected (
Step 10-2'3). Drive mode is “°1°”
5 if set to single shooting S or continuous shooting C.
PRINT transfer is performed in order to synchronize the start of photographing operations between the UB-CPU 201 and the MAIN-CPU 200 (
Step 1O-24).

次に、第57図に示すように、端子DTRGを” L 
”に設定して(ステップ1O−25)、1m5eC計時
して(ステップ1O−26)、ISOデータを検知して
4〜6の場合は30m5ec計時を行ないO〜3の場合
は60m5ec計時を行ないつぎのステップに進む(ス
テップ1O−27)。端子DTRGを゛°Hパに設定し
くステップ1O−28)、フラグMECを検知して0°
°の場合はフォーカシング駆動を行ない(ステップ1O
−29)、シャッタ駆動を行ない(ステップ1O−30
)、ドライブモードが速写に設定されているか否かを判
断しくステップ1O−31)、連写Cに設定されていな
い場合はフォーカシングモータの初期位置へのチャージ
を行なう(ステップ1O−32)。5UB−CPU20
1にチャージ転送を送り5UB−CPU201はチャー
ジ転送を受信すると、液晶表示器にフィルム巻上げ中表
示を行なう(ステップ1O−33)。
Next, as shown in FIG. 57, the terminal DTRG is set to "L".
” (Step 1O-25), measure 1m5eC (Step 1O-26), detect the ISO data, and if it is 4 to 6, measure 30m5ec, and if it is O to 3, measure 60m5ec, and then Proceed to the step (Step 1O-27). Set the terminal DTRG to ゛°H (Step 1O-28), detect the flag MEC and set it to 0°.
In the case of °, perform focusing drive (step 1O
-29) and performs shutter drive (step 1O-30).
), it is determined whether the drive mode is set to rapid shooting (step 1O-31), and if it is not set to continuous shooting C, the focusing motor is charged to the initial position (step 1O-32). 5UB-CPU20
When the 5UB-CPU 201 receives the charge transfer, it displays a film winding in progress on the liquid crystal display (step 1O-33).

次に、フラグCを検知し“0°°でない場合(ステップ
1O−35)、Nを4とセットしくステップ10−36
’)、タイマを500m5ecに設定しくステップ1O
−37)、フィルム1駒分の巻上げを検知するとフィル
ム給送モータMFにブレーキをかけ停止させる(ステッ
プ1O−38)。
Next, detect the flag C and if it is not 0°° (step 1O-35), set N to 4.Step 10-36
'), set the timer to 500m5ec, step 1O
-37), when the winding of one frame of film is detected, the film feeding motor MF is braked and stopped (step 1O-38).

フラグTO検知して°“0°°の場合はカウンタCに゛
1°′加算する(ステップ1O−39)。カウンタCが
39より大餘い場合は39と設定し、また39以下の場
合はその数を(ステップ1O−40)転送する(ステッ
プ1O−41)。
If flag TO is detected and it is 0°, add 1° to counter C (step 1O-39). If counter C is greater than 39, set it to 39, and if it is less than 39, add 1° to counter C. The number is transferred (step 1O-40) (step 1O-41).

次に、第58図に示すように、フラグCを検知して(ス
テップ10−42)、0°′の場合はストロボコンデン
サの充電を行なう(ステップ1O−43)。フラグTo
を検知し、“0”の場合は(ステップ1O−44)、フ
ラグDRVを検知し“°1″以外の場合は(ステップ1
O−45)、スイッチS1を検知しオフの場合は(ステ
ップ1O−46)、5UB−CPU201に液晶表示器
の測距情報の消去(ステップ1O−47)、測光情報の
消去させる情報を転送する(ステップ1048)。
Next, as shown in FIG. 58, flag C is detected (step 10-42), and if it is 0°', the strobe capacitor is charged (step 10-43). Flag To
is detected and if it is “0” (step 1O-44), the flag DRV is detected and if it is other than “°1” (step 1
O-45), detects the switch S1 and if it is off (step 1O-46), erases distance measurement information on the LCD display (step 1O-47) and transfers information to erase photometry information to the 5UB-CPU 201 (Step 1048).

そして、第67図において、スイッチS1の状態検知(
ステップ1l−1)、ズームスイッチZυの状態検知(
ステップ1l−2)、ズームスイッチZDの状態検知を
行ない(ステップ113)、それぞれオフの場合は第6
8図に示すように、I10ボートをリセットしくステッ
プ12−1)、端子PH3,PHP、FCFG、FTR
GをHレベルに設定しくステップ12−2)、20m5
ec計時後(ステップ12−3)、 fiili子ps
HをHレベルに設定しくステップ12−4)、100m
5eC後MAIN−CPU200の作動を終了する(ス
テップ12−5)。
In FIG. 67, the state detection of switch S1 (
Step 1l-1), zoom switch Zυ state detection (
Step 1l-2), the state of the zoom switch ZD is detected (Step 113), and if each is off, the state of the zoom switch ZD is detected.
As shown in Figure 8, reset the I10 port (step 12-1), connect terminals PH3, PHP, FCFG, FTR.
Set G to H level Step 12-2), 20m5
After ec timing (step 12-3), fiili child ps
Set H to H level.Step 12-4), 100m
After 5eC, the operation of the MAIN-CPU 200 is ended (step 12-5).

第53図で、フローチャートにおいてフラグINT、5
POT、+1.5EV、−1,5EV(7)いずれかが
“1″゛に設定されている場合には(ステップ9−7か
らステップ9−10)、第54図に進み、それぞれの特
殊撮影モードを実行する。
In FIG. 53, flag INT, 5 in the flowchart
If either POT, +1.5EV, or -1.5EV (7) is set to "1" (from step 9-7 to step 9-10), proceed to Fig. 54 and perform each special shooting. Run mode.

また、第53図でフローチャートにおいてフラグME、
TE、INT、NIGHT、5TAR,5WING、A
Z、MECNT、MEEMD、TEEND、INTCN
T、TV、AVのいずれかが°1“に設定されている場
合には(ステップ9−11からステップ9−25)、そ
れぞれに応じて第59図から第66図に進み、それぞれ
の特殊撮影モードを実行する。
In addition, in the flowchart in FIG. 53, the flag ME,
TE, INT, NIGHT, 5TAR, 5WING, A
Z, MECNT, MEEMD, TEEND, INTCN
If any of T, TV, and AV is set to °1'' (from step 9-11 to step 9-25), proceed to Fig. 59 to Fig. 66 according to each, and perform the respective special shooting. Run mode.

DX情報の人力は第69図に示すDX悄軸入カサブルー
チンに従って行なわれる。MAIN−CPU200の端
子DXOをLレベルにセットしくステップ1−1)、こ
の状態が安定する時間(3msec)の計時を行ない(
ステップ1−2)、経過後端子DX2〜DX4の電圧印
加状態を順次検知しくステップ1−3)、前記端子DX
OをHレベルにしくステップ1−4)、ISOデータと
DXデータを第70図に示すDXコード表に従って、M
AIN−CPU200のRAMに記憶する(ステップ1
−5.6)。ISOデータは後述する露出演算を行なう
時に使用する。DXデータはDX情報のないフィルムパ
トローネかフィルムパトローネがカメラに装填されてい
ないかを判別するために用いられる。
Manual input of DX information is performed according to the DX input subroutine shown in FIG. Set the terminal DXO of the MAIN-CPU 200 to L level (step 1-1), and measure the time (3 msec) for this state to stabilize (
Step 1-2) After the elapse of time, the voltage application state of the terminals DX2 to DX4 is sequentially detected.Step 1-3) The terminal DX
0 to H level (step 1-4), and set the ISO data and DX data to M according to the DX code table shown in Figure 70.
Store in RAM of AIN-CPU 200 (Step 1
-5.6). The ISO data is used when performing exposure calculations, which will be described later. The DX data is used to determine whether a film cartridge without DX information or a film cartridge is not loaded in the camera.

バッテリチエツクサブルーチン バッテリチエツクは第71図のサブルーチンに示すよう
に作動する。重負荷におけるバッテリチエツクを行なう
BCIではシャッタ駆動モータMSをシャッタが閉じる
方向に駆動しくステップ2−1)、これを30m5ec
継続しくステップ2−2)、このときの端子BCIから
分圧された電圧情報を入力する(ステップ2−3)。次
に、フラグBCRの状態を検知して(ステップ24)、
フラグBCRが“0゛°の場合は、シャッタ駆動モータ
MSの駆動を停止しくステップ2−5〜8)、AD変換
器によりデジタル情報とし、このデジタル情報を第72
図のバッテリチエツクテーブルに対応するBCをMA 
I N−CPU200のRAMに記憶する(ステップ2
−9)。
Battery Check Subroutine The battery check operates as shown in the subroutine of FIG. In a BCI that performs a battery check under heavy load, the shutter drive motor MS is driven in the direction in which the shutter closes (step 2-1), and this is done for 30m5ec.
Continuing step 2-2), voltage information divided from the terminal BCI at this time is input (step 2-3). Next, detect the state of flag BCR (step 24),
If the flag BCR is "0", the drive of the shutter drive motor MS is stopped (steps 2-5 to 8), and the AD converter converts the digital information into digital information.
MA the BC corresponding to the battery check table in the figure.
Store in RAM of I N-CPU 200 (Step 2
-9).

1・r・ 1庁におけるバッテリーチエツクを行なうB
C2で(J、シャッタ駆動モータMSの駆動を行なわず
に負荷のかからない状態で、端子BCIから分圧された
電圧情報を人力する(ステップ20)。そして、ステッ
プ2−4でのフラグBCRの判断では′1゛に進み、ス
テップ2−9を行なう。なお、第72図の表ではBCZ
Mは4ビツトデータにして、ズーム駆動モータを停止す
るMZBRK2.3のルーチンで使用するようにしであ
る。
B who performs battery check at 1.r.1 office
At C2 (J), without driving the shutter drive motor MS and applying no load, manually input the voltage information divided from the terminal BCI (step 20). Then, in step 2-4, the flag BCR is determined. Now, proceed to '1' and perform step 2-9.In addition, in the table of Figure 72, BCZ
M is set to 4-bit data to be used in the MZBRK2.3 routine for stopping the zoom drive motor.

ムービングターゲット位置検出サブルーチンムービング
ターゲット情報の入力は、第73図に示すように行なわ
れる。MVZ 1の場合は端子ZIを検知し、このデー
タにもとついて表(21人人力−ブル)焦点距離情報2
2、フォーカスレンズ位置情報FZ、露出の補正情報Z
AEZをセットしくステップ3−1)、iにフォーカス
レンズ位置情報FZをZIDlにセットし、これはオー
トズームの時に使う(ステップ32)。端子MVIを検
知しくステップ3−3)、これらのデータに基づいて表
−4によって表わされるムービングターゲットテーブル
がらムービングターゲット位置情報MVを選定しくステ
ップ3−4)、5UB−CPU201に、コノ悄幸昆を
転送する(ステップ3−5)。その他、MVZ2MVZ
3.MVZ4はフローチャートに示すように行なわれる
Moving target position detection subroutine Moving target information is inputted as shown in FIG. 73. In the case of MVZ 1, terminal ZI is detected, and based on this data, table (21 human power - bull) focal length information 2
2. Focus lens position information FZ, exposure correction information Z
Set AEZ (Step 3-1), and set focus lens position information FZ to ZIDl in i, which is used during auto zoom (Step 32). Step 3-3) to detect the terminal MVI; step 3-3) to select the moving target position information MV from the moving target table shown in Table 4 based on these data; step 3-4); (Step 3-5). Others, MVZ2MVZ
3. MVZ4 is performed as shown in the flowchart.

測光タイミングチャート この測光は第36図の測光タイミングチャートに示すよ
うに行なわれる。まず、撮影画面の中央部の輝度を測光
するS POT測光を行なう。MAIN−CPU200
<7)端子S/A、CA、CBをLレベルにし、20m
5ec後、CBをHレベルにして積分用コンデンサによ
り第1積分を9m5ec行ない、次にCAをHレベルに
して第2積分を行ない、コンデンサの電圧が所定の電圧
レベルに達するまでの時間を計測し、その時間SPTに
より輝度を測定する。
Photometry Timing Chart This photometry is performed as shown in the photometry timing chart of FIG. First, SPOT photometry is performed to measure the brightness at the center of the photographic screen. MAIN-CPU200
<7) Set terminals S/A, CA, and CB to L level and connect to 20m
After 5ec, set CB to H level and perform the first integration with the integrating capacitor for 9m5ec, then set CA to H level and perform the second integration, and measure the time until the voltage of the capacitor reaches the predetermined voltage level. , the brightness is measured by the time SPT.

次に、撮影画面全体の輝度を測光するAVERAGE測
光を行なう。端子S/AをHレベルに切替えと同時に端
子CA、CBをLレベルにし、ここから7m5ecの計
時を行ない、CBをHレベルにして第1積分を9m5e
c行なう。次に、CAをHレベルにして第2積分を行な
い、コンデンサの電圧が所定の電圧レベルに達するまで
の時間を計測し、その時間AVTにより輝度を測定する
Next, AVERAGE photometry is performed to measure the brightness of the entire photographic screen. Switch terminal S/A to H level and at the same time set terminals CA and CB to L level, measure 7 m5ec from here, set CB to H level, and set the first integral to 9 m5e.
c. Next, CA is set to H level, a second integration is performed, the time until the voltage of the capacitor reaches a predetermined voltage level is measured, and the brightness is measured based on the time AVT.

測光サブルーチン この測光は第74図の測光サブルーチンに示すように行
なわれる。まず、被写体画面のほぼ全体の平均輝度を測
定するために平均輝度EVAVはEEPROM内にある
測光基準データEVSFTからタイマ1のループ回数を
減算した情報をセットする(ステップ4−1)。ここて
、測光基準データEVSFTは所定の高輝度情報として
設定し、タイマ1のループを繰り返すごとに減算され、
輝度が低い情報になる。次に、スポット撮影モードか否
かを判断しくステップ4−2)、被写体画面の中央輝度
を測定するために中央輝度EVspは、測光基準データ
EVSFTに受光面積による受光量を補正するスポット
測光補正データSPS FT加算した情報からタイマ2
のループ回数を減算した情報をセットする(ステップ4
3)。スポット撮影モードの場合は、中央輝度Evsp
は測光基準データEVSFTに受光面積により受光量を
補正するスポット測光補正データ5PSFTを加算した
情報から、タイマ1のループ回数を減算した情報をセッ
トする(ステップ44)。
Photometry Subroutine This photometry is performed as shown in the photometry subroutine of FIG. First, in order to measure the average brightness of almost the entire subject screen, the average brightness EVAV is set to information obtained by subtracting the number of loops of timer 1 from the photometric reference data EVSFT in the EEPROM (step 4-1). Here, the photometric reference data EVSFT is set as predetermined high brightness information, and is subtracted every time the loop of timer 1 is repeated.
The information will have low brightness. Next, it is determined whether or not the spot shooting mode is selected (step 4-2). In order to measure the central brightness of the subject screen, the central brightness EVsp is added to the photometric standard data EVSFT as spot photometry correction data that corrects the amount of light received by the light receiving area. Timer 2 from SPS FT added information
Set information obtained by subtracting the number of loops (step 4)
3). In the case of spot shooting mode, the central brightness Evsp
sets information obtained by subtracting the number of loops of timer 1 from information obtained by adding spot photometry correction data 5PSFT for correcting the amount of received light according to the light receiving area to photometry reference data EVSFT (step 44).

フォーカシングサブルーチン 第75図に示すようにフォーカシングの駆動を説明する
。まず、表−2のようにレンズLDPからt1算出しく
ステップ5−1)、イベントカウンタ1をセットし、M
HIを′1′′にセットする(ステップ5−2)。フォ
ーカシング駆動モータMLを高速正回転しくステップ5
−3) 、後述するLDP2をカウントするEVENT
 1を実行する(ステップ5−4)。フラグT、○を検
知し、EVENTIで誤動作があるか否かを判断し、°
°l゛の場合は誤動作があったとしてカメラを不作動状
態にし、0°“の場合は次に進む(ステップ5−5)。
Focusing subroutine The focusing drive will be explained as shown in FIG. 75. First, calculate t1 from the lens LDP as shown in Table 2 (Step 5-1), set event counter 1, and set M
Set HI to '1'' (step 5-2). Step 5: Rotate the focusing drive motor ML in a high-speed forward direction.
-3) , EVENT that counts LDP2 described later
1 (step 5-4). Detects flags T and ○, determines whether there is a malfunction in EVENTI, and
If it is 0°, it is assumed that there has been a malfunction and the camera is put into an inoperable state, and if it is 0°, the process proceeds to the next step (step 5-5).

フォーカシング駆動モータの回転をフォトインタラプタ
によって検出しくステップ5−6)、パルスの立ち上が
りを検知してイベントカウンタ0をセットしくステップ
5−7)EVENTOはLDPIをカウントする(ステ
ップ5−8)。フラグTOを検知し°゛1゛°の場合は
カメラを不作動状態にし、” o ”の場合は次に進む
(ステップ5−9)。フォーカシング駆動モータMLを
0FFL (ステップ5−10)、フォーカシング駆動
モータMLをBRAKEする(ステップ5−11)、タ
イマ1に200マイクロsecを設定し計時を開始する
(ステップ5−12)、イベントカウンタ0をセットし
スタートさせるとともにMRO=14を設定しくステッ
プ5−13)、タイマ1の状態を検知してタイムオーバ
ーになったら(ステップ5−14)、フォーカシング駆
動モータMLをOFFしくステップ5−15)、7ォー
カシング駆動モータMLを高速逆回転させる(ステップ
 サブ5−16)。これを、8m5ec継続しくステッ
プ5−17)、フォーカシング駆動モータMLをOFF
する(ステップ5−18)。次に、フォーカシングモー
タMLを定電圧で正転させ(ステップ5−19)、第7
6図に進み、タイマ2を計時しくステップ6−1)、E
VENTOを実行しくステップ6−2)、フラグTOを
検知しくステップ6−3)、0°°の場合はフォーカシ
ング駆動モータMLを0FFu (ステップ6−4)続
いて、フォーカシングモータMLをBRAKEさせ(ス
テップ6−5)、タイマ1に200マイクロsecを設
定し、計時を開始する(ステップ6−6)。イベントカ
ウンタ0をセットし、スタートさせるとともにMRO=
8を設定しくステップ6−7)、タイマ2にストップを
かけ、スタートからストップまでの時間をLDlにセッ
トしくステップ6−8)、t2を表−2から選択しくス
テップ6−9)、タイマ1の状態を検知してタイムオー
バーになったら(ステップ6−10)、フォーカシング
駆動モータMLを0FF1.、(ステップ6−11)、
続いてフォーカシングモータMLを定電圧で逆回転を行
なう(ステップ6−12)。この回転を前記t2と、第
102図に示す温度データ補正TETの加算分の時間継
続しくステップ6−13)、フォーカシング駆動モータ
MLをOFFしくステップ6−14)、続いてフォーカ
シング駆動モータMLを定電圧で正転させる(ステップ
6−15)。タイマ2の言1時を開始しくステップ6−
16)、EVENTOを実行する(ステップ6−17)
。フラグToを検知しくステップ6−18)、“0°゛
の場合は第77図に進み、フォーカシング駆動モータM
LをOFFしくステップ7−1)、続イテ7r−カシン
グ駆動モータMLを定電圧逆転を行ない(ステップ7−
2)、タイマ2の計時を停止しスタートからストップま
での時間をLDT2にセットし、(ステップ7−3)、
t3を表−3から選択しくステップ7−4)、t3に第
102図に示す温度データ補正TETと5m5e’cの
加算した時間継続しくステップ7−5)、第78図「E
」に進む。
The rotation of the focusing drive motor is detected by the photointerrupter (step 5-6), and the rise of the pulse is detected and the event counter is set to 0 (step 5-7).EVENTO counts LDPI (step 5-8). If the flag TO is detected and the flag is "1", the camera is made inactive, and if it is "o", the process proceeds to the next step (step 5-9). Set the focusing drive motor ML to 0FFL (step 5-10), BRAKE the focusing drive motor ML (step 5-11), set 200 microsec to timer 1 and start timing (step 5-12), event counter 0 Set and start, and set MRO=14 (step 5-13), detect the state of timer 1 and when the time is over (step 5-14), turn off the focusing drive motor ML (step 5-15), 7 Rotate the focusing drive motor ML at high speed in the reverse direction (step sub 5-16). Continue this for 8m5ec, step 5-17), and turn off the focusing drive motor ML.
(Step 5-18). Next, the focusing motor ML is rotated forward at a constant voltage (step 5-19), and the seventh
Proceed to Figure 6 and set timer 2 to time step 6-1), E
Execute VENTO (step 6-2), detect flag TO (step 6-3), and if it is 0°, turn the focusing drive motor ML to 0FFu (step 6-4), then set the focusing motor ML to BRAKE (step 6-5), set 200 microsec to timer 1 and start timing (step 6-6). Set event counter 0, start, and MRO=
8 (Step 6-7), timer 2 should be stopped, and the time from start to stop should be set to LD1 (Step 6-8), t2 should be selected from Table 2 (Step 6-9), Timer 1 When the time is over (step 6-10), the focusing drive motor ML is set to 0FF1. , (step 6-11),
Subsequently, the focusing motor ML is rotated in the reverse direction at a constant voltage (step 6-12). This rotation is continued for the time t2 and the temperature data correction TET shown in FIG. It is rotated in the normal direction by voltage (step 6-15). Timer 2 says 1:00 to start Step 6-
16), Execute EVENTO (step 6-17)
. To detect the flag To, step 6-18). If it is "0°", proceed to Fig. 77, and start the focusing drive motor M.
Turn off L, step 7-1), and perform constant voltage reversal of the casing drive motor ML (step 7-1).
2) Stop timer 2 and set the time from start to stop in LDT2 (step 7-3).
Select t3 from Table 3 (step 7-4), select t3 continuously for the time sum of temperature data correction TET shown in FIG. 102 and 5m5e'c (step 7-5),
”.

第78図でフォーカシング駆動モータMLを0FFL 
(ステップ7−6)、続いてフォーカシングモータML
のBRAKEを行ない(ステップ77)、30m5ec
W続しくステップ78)、フォーカシング駆動モータM
Lを0FFL(ステップ7−9)、フラグTOを検知し
くステップ7−10)、0°°の場合はメインルーチン
に戻る。
In Figure 78, focus drive motor ML is set to 0FFL.
(Step 7-6), then the focusing motor ML
BRAKE (step 77), 30m5ec
W Continuing step 78), focusing drive motor M
If L is 0FFL (step 7-9), flag TO is detected (step 7-10), and 0°, the process returns to the main routine.

フォーカシングチャージサブルーチン 第78図に示すようにフォーカシングの駆動を説明する
。LDPを判断しくステップ8−1)、0°゛でない場
合はイベントカウンタOをセットし、(MRO)= (
LDP)にセットしスタートさせる(ステップ8−2)
。フォーカシング駆動モータを定電圧で逆転させ(ステ
ップ8−3)、EVENTOを実行しくステップ8−4
)、フラグT、Oを検知しくステップ8−5)、” o
 ”でない場合はイベントカウンタ1をセットし、スタ
ートさせるとともMR1=1に設定しくステップ8−6
)、EVENTIを実行しくステップ87)、フラグT
、Oを検知しくステップ8−8)、フォーカシング駆動
モータを0FFL (ステップ8=9)、フォーカシン
グ駆動モータを高速正回転しくステップ8−10)、イ
ベントカウンタ1をセットしスタートさせるともにMR
1=1に設定しくステップa−1t)、タイマを1.5
m5ecセツトし、スタートさせ(ステップ8−12)
、LDPIの状態を検知しくステップ8−13)、“1
”°になったらタイマを1.5m5ecセツトし、スタ
ートさせ(ステップ8−14)、LDPIの状態を検知
しくステップ8−15)、” 1 ”の場合はタイマの
状態を判断する(ステップ8−16)。フォーカシング
駆動モータMLをOFFしくステップ7−6)、続いて
フォーカシング駆動モータMLをBRAKEを行ない(
ステップ7−7)、30m5ec継続しくステップ7−
a)、フォーカシング駆動モータMLをOFFしくスフ
ツブ7−9)、7ラグT0を検知しくステップ7−10
)、o”′の場合はメインルーチンに戻る。
Focusing Charge Subroutine As shown in FIG. 78, the focusing drive will be explained. To judge the LDP, step 8-1), and if it is not 0°, set the event counter O, and (MRO) = (
LDP) and start it (Step 8-2)
. Reverse the focusing drive motor with constant voltage (step 8-3), and execute EVENTO step 8-4
), flags T and O are detected in step 8-5), "o
"If not, set event counter 1, start it, and set MR1=1. Step 8-6
), execute EVENTI step 87), flag T
, Detect O (step 8-8), turn the focusing drive motor to 0FFL (step 8=9), turn the focusing drive motor into high-speed forward rotation (step 8-10), set and start event counter 1, and set MR.
1 = 1 (step a-1t), set the timer to 1.5
Set m5ec and start it (step 8-12)
, to detect the state of LDPI (step 8-13), “1
When the timer reaches 1.5m5ec, set and start the timer (step 8-14), detect the state of LDPI (step 8-15), and if it is "1", judge the state of the timer (step 8-14). 16) Turn off the focusing drive motor ML (step 7-6), then BRAKE the focusing drive motor ML (step 7-6).
Step 7-7), 30m5ec continuously Step 7-
a), Step 7-9) Turn off the focusing drive motor ML, Step 7-10 to detect the 7 lag T0.
), o''', the process returns to the main routine.

フォーカシングウエイクサブルーチン 第78図に示すようにフォーカスレンズの初期設定の駆
動を説明する。イベントカウンタ1をセットしスタート
させる(MHI)=5にセット(ステップ9−1)、フ
ォーカシング駆動モータMLを定電圧逆転を行なう(ス
テップ9−2)、その後ステップ8−7に進む。
Focusing Wake Subroutine As shown in FIG. 78, the initial setting drive of the focus lens will be explained. The event counter 1 is set and started (MHI) is set to 5 (step 9-1), the focusing drive motor ML is reversed at constant voltage (step 9-2), and then the process proceeds to step 8-7.

ズームによるフォーカシングサブル−チン第78図に示
すようにフォーカスレンズの初期設定の駆動を説明する
。焦点距離情報22とフォーカスレンズ位置情報FZ、
開放F値の補正情報ZAEZを入力しくステップ1O−
1)、次にFZLDをフォーカスレンズ位置情報FZか
らZIDIを減算しくステップ1O−2)、イベントカ
ウンタ1をセットしスタートさせるとともにMRI =
FZLDをセットする(ステップ1O−3)。続いて、
FZLDの状態を検出しくステップ10−4)、” o
 ”より小さい場合はフォーカシング駆動モータMLを
定電圧で正回転させ(ステップ1O−5)、EVENT
Iを実行すル(ステップ1O−6)。フラグT、Oを検
知しくステップ1O−7)、0°°の場合はイベントカ
ウンタOをセットしスタートさせるとともにMRO=1
6をセットしくステップ1O−8)、EVENTOを実
行する(ステップ1O−9)。フラグT、Oを検知しく
ステップto−ro)、” o ”の場合はフォーカシ
ング駆動そ一タMLをOFFしくステップ1O−11)
、続いてフォーカシング駆動モータMLを高速逆回転を
行なう(ステップ1O−12)。次にDに進む。
Focusing subroutine by zoom As shown in FIG. 78, driving of the initial setting of the focus lens will be explained. Focal length information 22 and focus lens position information FZ,
Step 1O- Enter the correction information ZAEZ for the aperture F value.
1), Next, use FZLD to subtract ZIDI from the focus lens position information FZ.Step 1O-2), set and start event counter 1, and MRI =
Set FZLD (step 1O-3). continue,
To detect the state of FZLD, step 10-4), "o
”, rotate the focusing drive motor ML forward at a constant voltage (step 1O-5),
Execute I (step 1O-6). Step 1O-7) to detect flags T and O; if 0°, set and start event counter O, and set MRO=1
6 (step 1O-8) and execute EVENTO (step 1O-9). Detect the flags T and O (step to-ro); if "o", turn off the focusing drive motor ML (step 10-11)
Then, the focusing drive motor ML is rotated in a high speed reverse direction (step 1O-12). Next, proceed to D.

フォーカシングスリーブサブルーチン 第79図に示すフォーカシングスリーブサブルーチンは
次のように行なわれる。まず、フォーカシング駆動モー
タを高速正転させる(ステップ1l−1)。100m5
ecを計時しくステップ1l−2)、タイマ1に10m
5ecセツトし開始する(ステップ1l−3)。LDP
Iの電圧の立ち上がりを検知しくステップ1l−4)、
°1°゛の場合は今度はタイマ1に10m5ecセツト
し開始する(ステップ1l−5)。LDPlの電圧の立
ち上がりを検知しくステップ116)、そしてステップ
11−3に戻る。ステップ11−3でタイマを検知して
(ステップ1l−7)、タイムオーバーの場合はフォー
カシング駆動モータMLの駆動を停止する(ステップ1
1−8〜11)。
Focusing Sleeve Subroutine The focusing sleeve subroutine shown in FIG. 79 is carried out as follows. First, the focusing drive motor is rotated forward at high speed (step 1l-1). 100m5
Step 1l-2) to time ec, 10m to timer 1
5ec is set and started (step 1l-3). LDP
Step 1l-4) to detect the rise of the voltage of I,
If it is 1°, timer 1 is set to 10m5ec and the process starts (step 1l-5). The rise of the voltage of LDPI is detected (step 116), and the process returns to step 11-3. The timer is detected in step 11-3 (step 1l-7), and if the timer is over, driving of the focusing drive motor ML is stopped (step 1
1-8 to 11).

LDPIイベントカウンタサブルーチン第80図に示す
LDPIイベントカウンタサブルーチンは、フォーカス
レンズの移動に伴ない出力されるパルス状の信号LDP
Iの立ち下がりエツジをカウントするためのルーチンで
あり、まずタイマ1を1 sec設定し、これを計時開
始する(ステップ12−1)。所定のLDPIの立ち上
がりエツジをカウントしたか否かを判断しくステップ1
2−2)、カウントしていない時はタイマ1の計時が終
了したかを判断しくステップ123)、計時が終了しな
い場合ステップ12−2に戻る。ステップ12−3にお
いてカウントを終了した場合はフラグT、Oを0°゛に
セットする(ステップ12−4)。ステップ12−3で
フラグToを1°°にセットする゛(ステップ12−5
)。
LDPI event counter subroutine The LDPI event counter subroutine shown in FIG.
This is a routine for counting the falling edge of I. First, timer 1 is set for 1 sec and starts counting (step 12-1). Step 1: Determine whether or not the rising edge of the predetermined LDPI has been counted.
2-2) If the timer 1 is not counting, it is determined whether the time measurement by the timer 1 has ended or not (step 123); if the time measurement has not ended, the process returns to step 12-2. When the count is completed in step 12-3, flags T and O are set to 0° (step 12-4). In step 12-3, flag To is set to 1° (step 12-5
).

LDP2イベントカウンタサブルーチン第81図に示す
LDP2イベントカウンタサブルーチンはフォーカスレ
ンズの移動に伴ない出力されるパルス状の信号LDP2
のパルスをカウントするためのルーチンであり、まずタ
イマ1を1sec設定し、これを計時開始する(ステッ
プ13−1)、LDP2の立ち上がりを検出しくステッ
プ13−2)”1”になったらLDP2の立ち下りを検
出しくステップ13−3)、イベントカウンタ1が終了
したか否かを判断しくステップ13−4)、終了してい
ない場合はLDPIのカウントアツプを行ない(ステッ
プ13−5)、タイマ1を1 secセットし計時を開
始する(ステップ13−6)。LDP2の立ち上がりを
検出しくステップ13−7)、” 1 ”になったらL
DP2の立ち下りを検出しくステップ13−8)、LD
PIのカウント(ステップ13−9)が所定数の場合は
イベントカウンタ1が終了したか否かを判断しくステッ
プ13−10)、終了したと判断したときはフラグT、
Oを“0°°をセットする(ステップ13−1 t)、
ここで、ステップ132.3,7.8において、タイム
1の計時が終了した場合はフラグT、Oを“1°°にセ
ットする(ステップ13−12.13)。終了していな
い場合は、次のステップに進む。
LDP2 event counter subroutine The LDP2 event counter subroutine shown in FIG. 81 uses a pulse-like signal LDP2 that is output as the focus lens moves.
This is a routine to count the pulses of LDP2. First, timer 1 is set for 1 sec, and it starts counting (step 13-1). It detects the rising edge of LDP2. Step 13-3) to detect the falling edge, step 13-4) to determine whether the event counter 1 has finished, and if not, count up the LDPI (step 13-5). is set to 1 sec and starts timing (step 13-6). Step 13-7) to detect the rise of LDP2, and when it becomes "1", turn L
To detect the falling edge of DP2, step 13-8), LD
If the PI count (step 13-9) is a predetermined number, it is determined whether the event counter 1 has ended or not (step 13-10), and when it is determined that the event counter 1 has ended, the flag T,
Set O to “0°°” (step 13-1 t),
Here, in steps 132.3 and 7.8, if the time measurement of time 1 has ended, flags T and O are set to "1°°" (step 13-12.13).If it has not ended, Proceed to next step.

測距サブルーチン 測距は第82図に示すように行なわれる。この実施例の
赤外アクデイプ方式測距装置で、投光器の赤外発光素子
をパルス状に複数回発光させ、被写体からの反射光を受
光器側の受光素子(psD〉で受光し、光電流を蓄積し
ていき所定電圧レベルに達すると、赤外光の発光を中止
すると共に測距装置からの測距情報を人力する。
Distance Measurement Subroutine Distance measurement is performed as shown in FIG. In the infrared acquisition method distance measuring device of this example, the infrared light emitting element of the projector emits light multiple times in a pulsed manner, the reflected light from the subject is received by the light receiving element (psD) on the receiver side, and a photocurrent is generated. When the voltage accumulates and reaches a predetermined voltage level, the emission of infrared light is stopped and distance measurement information from the distance measurement device is manually input.

MAIN−CPU200の端子CTRLをHレベルから
Lレベルに切替え、32ms e c計時した後、測距
ICの端子DATAがLレベルからHレベルに変化し、
これをMAIN−CPU200は検知して端子CTRL
をt1計時後、LレベルからHレベルにして、この端子
CTRLをLレベルからHレベルの切替えで測距情報を
セットし、測距情報が安定する時間後、測距情報を読む
。その後、端子CTRLをHレベルに戻し、以下これを
繰返す。2回目以降の測距はt4を待った後、開始する
After switching the terminal CTRL of the MAIN-CPU 200 from the H level to the L level and measuring 32 msec, the terminal DATA of the ranging IC changes from the L level to the H level,
The MAIN-CPU 200 detects this and connects the terminal CTRL.
After measuring time t1, the terminal CTRL is changed from L level to H level, distance measurement information is set by switching this terminal CTRL from L level to H level, and after a time period when the distance measurement information becomes stable, the distance measurement information is read. Thereafter, the terminal CTRL is returned to the H level, and this process is repeated thereafter. The second and subsequent distance measurements are started after waiting for t4.

次に、第83図に示す測距サブルーチンを説明する。ま
ず、EEPROMから測距補正情報AFLEN、AFS
FTを人力しくステップ141)、フラグINFを検知
しくステップ14−2)、′0°゛の場合は端子IRC
をLレベルに設定しくステップ14−3)、前述したよ
うなタイミングチャートに従って測距が行なわれ、DA
TAが入力される(ステップ14−4)6fillj子
IRCをHレベルに設定しくステップ14−5)、後述
するAEZ演算を行なう(ステップ14−6)。次に、
前記AFZが近距離撮影限界か否かを判断しくステップ
14−7)、撮影可能範囲内の場合は4回の測距が行な
われ(ステップ148)、前記4回の測距結果の平均を
演算する(ステップ14−9)。この測距平均値をEE
FROMから読出した測距補正情報AFLENと演算し
くステップ14−10)、この演算結果をEEPROM
から読出した測距補正情報AFSETと演算しくステッ
プ14−11>、このように演算された測距情報AFZ
が無限ピント位置か否かを判断しくステップs 4−1
2)、AFZが゛6゛未溝の場合は測距情報を6°°と
設定する(ステップ14−13)。
Next, the distance measurement subroutine shown in FIG. 83 will be explained. First, distance measurement correction information AFLEN, AFS is stored in the EEPROM.
FT manually (step 141), flag INF detected (step 14-2), if '0°', terminal IRC
is set to the L level (step 14-3), distance measurement is performed according to the timing chart described above, and the DA
TA is input (step 14-4), and the 6fillj child IRC is set to H level (step 14-5), and AEZ calculation, which will be described later, is performed (step 14-6). next,
It is determined whether or not the AFZ is at the close range shooting limit (Step 14-7). If it is within the shooting range, distance measurement is performed four times (Step 148), and the average of the four distance measurement results is calculated. (Step 14-9). This distance measurement average value is EE
Step 14-10) is calculated with the distance measurement correction information AFLEN read from FROM, and the calculation result is stored in EEPROM.
In step 14-11, the distance measurement correction information AFSET read from
Step s4-1: Determine whether or not the point is at the infinite focus position.
2) If the AFZ does not have a 6° groove, the ranging information is set to 6° (step 14-13).

ストロボ 電サブルーチン ストロボ撮影モードの場合、ファインダ内ストロボ充電
マークを点灯表示を行ない、測距のマークを消灯する。
Strobe Electric Subroutine In strobe shooting mode, the strobe charge mark in the viewfinder lights up and the distance measurement mark turns off.

次に、ストロボ充電開始するために、MAIN−CPU
200の端子PHP、PH3、FTRGをHレベルにし
、端子FCHG  FSTPをLレベルにする。そして
、タイマを8secセツトし、メインスイッチの状態及
びスイッチS1の状態を検知し、入力がない場合は充電
完了か否かを検出し、充電完了の場合はストロボ充電終
了するためにMATN−CPU200の端子PHP、P
H3をLレベルにし、端子FCHGFSTPをHレベル
にして充電を完了する。
Next, in order to start strobe charging, MAIN-CPU
The terminals PHP, PH3, and FTRG of 200 are set to H level, and the terminal FCHG FSTP is set to L level. Then, a timer is set for 8 seconds, the state of the main switch and the state of switch S1 are detected, and if there is no input, it is detected whether charging is completed or not. If charging is completed, MATN-CPU 200 is activated to terminate strobe charging. Terminal PHP, P
H3 is set to L level and terminal FCHGFSTP is set to H level to complete charging.

シャッタ駆動サブルーチン 第84図のシャッタ駆動サブルーチンを説明する。スト
ロボ情報DATが°°1″か否かを判断しくステップ1
5−1)、°′1”の場合はタイマ2をセットしくステ
ップ15−2)、1°°でない場合はタイマ2をセット
しないで次に進む(ステップ15−3)。フラグT、O
を0°゛に設定する(ステップ15−4)。シャッタ駆
動モータを定電圧で、シャッタが閉まる方向に逆転され
る(ステップ15−5)。これを、8m5ec継続しく
ステップ15−6)、次にシャッタ駆動モータを第1の
定電圧で、シャッタが開口する方向に正転させる(ステ
ップ15−7.8)。測光結果情報や測距結果情報など
によって設定されるシャッタ駆動時間5DTI継続する
(ステップ15−9)。シャッタ駆動モータを第1の定
電圧から第2の定電圧に切替え正転させ(ステップ15
−10)、タイマ1を50m5ecにセットしてスター
トする(ステップ15−11)。シャッタのピンホール
開口に到達した時に出力されるシャッタトリガSTを検
知して(ステップ1512)、“0°°の場合はタイマ
2を計時しくステップ15−13)、第85図に進む。
Shutter Drive Subroutine The shutter drive subroutine shown in FIG. 84 will be explained. Step 1: Determine whether the strobe information DAT is °°1″ or not.
5-1), if it is 1°, set timer 2 (step 15-2); if not 1°, proceed to the next step without setting timer 2 (step 15-3). Flags T, O
is set to 0° (step 15-4). The shutter drive motor is rotated at a constant voltage in the direction in which the shutter closes (step 15-5). This continues for 8 m5ec (step 15-6), and then the shutter drive motor is rotated forward in the direction in which the shutter opens at the first constant voltage (step 15-7.8). The shutter drive time continues for 5DTI, which is set based on the photometry result information, distance measurement result information, etc. (step 15-9). The shutter drive motor is switched from the first constant voltage to the second constant voltage and rotates forward (step 15).
-10), timer 1 is set to 50m5ec and started (step 15-11). The shutter trigger ST outputted when it reaches the pinhole opening of the shutter is detected (step 1512), and if it is 0°, the timer 2 is started to clock the timer 2 (step 15-13), and the process proceeds to FIG.

第85図で、フラグSTCが′0°′の場合は、(ステ
ップ16−1)、シャッタ駆動時間5DT2を継続する
(ステップ16−2)。計時後、シャッタ駆動モータを
オフしくステップ16−3)、シャッタ駆動モータを第
2の定電圧で逆転駆動を行ない(ステップ16−4)、
フラグ5PRGの状態を検知しくステップ16−5)、
0°°でない場合は5DT3i続しくステップ16−6
)、シャッタ駆動モータをオフしくステップ16−7)
、シャッタ駆動モータにBRAKEを行ない(ステップ
16−8)、1m5eci!続しくステップ16−9)
、シャッタ駆動モータをオフしくステップ16−10)
、シャッタ駆動モータな第2の定電圧て逆転駆動を行な
い(ステップ16−11)、ストロボ情報DATが2か
否かを判断しくステップ16−12)、°2°゛でない
場合は5PRGを判断しくステップ16−13)、“°
0°°の場合はシャッタトリガSTを検知して(ステッ
プ16−14)、1″′の場合はシャッタ駆動モータを
オフしくステップ165)、フラグFTRGを°゛1°
°に設定して終了する(ステップ16−16)。
In FIG. 85, if the flag STC is '0°' (step 16-1), the shutter driving time 5DT2 is continued (step 16-2). After measuring the time, the shutter drive motor is turned off (Step 16-3), and the shutter drive motor is driven in reverse with the second constant voltage (Step 16-4).
Step 16-5) to detect the state of flag 5PRG;
If not 0°°, 5DT3i continues with step 16-6.
), turn off the shutter drive motor step 16-7)
, performs BRAKE on the shutter drive motor (step 16-8), and 1m5eci! Continued step 16-9)
, turn off the shutter drive motor (step 16-10)
, the shutter drive motor is driven in reverse by the second constant voltage (step 16-11), and it is determined whether the strobe information DAT is 2 or not (step 16-12), and if it is not 2°, it is 5PRG. Steps 16-13), “°
If the value is 0°, the shutter trigger ST is detected (step 16-14), and if it is 1'', the shutter drive motor is turned off (step 165), and the flag FTRG is set to 1°.
° and ends (step 16-16).

露出演算サブルーチン 露出演算サブルーチンは第86図乃至第94図に示すよ
うに行なわれる。まず、逆光検知フラグBLを°lO°
°に設定しくステップ17−1)、スポット測光か否か
を判断する(ステップ17−2)。平均測光の場合は全
体輝度EVAVと中央輝度EVSPの差BLJを演算す
る(ステップ17−3)、BLJ(7)値がEEPRO
Mに記憶された所定値よりも小さいと逆光とは判断され
ず、大きい場合は逆光検知フラグBLを′1゛に設定し
くステップ17−4)、測光値EVZを全体輝度EVA
Vに基づいて所定の演算を行なう(ステップ17−5)
。続いて、ズーム鏡胴の位置検知により焦点距離情報Z
AEZを入力しくステップ17−6)、焦点距離情報Z
AEZやISOデータを含め測光値EVZを演算する(
ステップ177)。次に、露出モードが+1.5EV補
正モードか否かを判断しくステップ17−8)、0°。
Exposure Calculation Subroutine The exposure calculation subroutine is performed as shown in FIGS. 86 to 94. First, set the backlight detection flag BL to °lO°.
It is determined whether spot photometry is being used (step 17-2). In the case of average photometry, the difference BLJ between the overall brightness EVAV and the center brightness EVSP is calculated (step 17-3), and the BLJ (7) value is EEPRO.
If it is smaller than the predetermined value stored in M, it is not determined that there is backlight, and if it is larger, the backlight detection flag BL is set to '1' (step 17-4), and the photometric value EVZ is set as the overall brightness EVA.
Perform a predetermined calculation based on V (step 17-5)
. Next, focal length information Z is obtained by detecting the position of the zoom lens barrel.
Enter AEZ (step 17-6), focal length information Z
Calculate photometric value EVZ including AEZ and ISO data (
step 177). Next, it is determined whether the exposure mode is +1.5EV correction mode or not (Step 17-8), 0°.

の場合は+1.5EV補正モードを設定していないと判
断し、−1,5EV補正モードか否かを判断しくステッ
プ17−9)、°°0°°の場合は−1,5EV補正モ
ードを設定していないと判断する。フラグTEBを0°
°にセットしくステップ17−10)、同一撮影画面中
で所定回数を連続的にシャッタの開閉を行ない、ゴルフ
のスイング等を撮影するスイングモードに設定されてい
るか否かの判定で、フラグ5WINGの状態を判断し、
“0゛°の場合はスイングモードを選択していないと判
断しくステップ17−11)、続いて多重露光モードは
フラグME、速写モードはフラグDRVと、それぞれの
フラグを判断しくステップ17−12)、多重露光モー
ド及び速写モードが設定されていない場合はフラグAE
ZLを°°0″にセットしくステップ17−13)、第
87図に進む。
In the case of , it is determined that the +1.5EV correction mode is not set, and it is determined whether the -1.5EV correction mode is set (step 17-9). If it is °°0°°, the -1.5EV correction mode is set. It is assumed that it has not been set. Set flag TEB to 0°
In step 17-10), the shutter is continuously opened and closed a predetermined number of times in the same shooting screen, and the flag 5WING is set to determine whether or not the swing mode is set to shoot a golf swing or the like. judge the condition,
“If it is 0°, it is determined that the swing mode is not selected (Step 17-11), and then the flag ME is set for multiple exposure mode, and the flag DRV is set for quick shooting mode, and each flag is determined (Step 17-12). , flag AE if multiple exposure mode and snapshot mode are not set.
Set ZL to °°0'' (step 17-13) and proceed to FIG.

第87図で、測距サブルーチンからもとめた測距データ
からFMZを演算しくステップ18−1)、AEFMを
表−9のAEFMテーブルに基づいてセットする(ステ
ップ18−2)。
In FIG. 87, FMZ is calculated from the distance measurement data obtained from the distance measurement subroutine (step 18-1), and AEFM is set based on the AEFM table shown in Table 9 (step 18-2).

表−9AEFMテーブル AEFMを、再度焦点距離端17ZFMZやISOデー
タを含めて演算する(ステップ183)、 次に、測光
値EVZを検知しくステップ18−4)、測距値AEF
Mを検知しくステップ18−5)、バルブ用フラグBL
Bを0″にセットしくステップ18−6)、ズーム位置
情報ZZを検知して(ステップ18−7)、広角側の場
合は第88図のA2へ進む。望遠側の場合はEVZMA
X=38としくステップ18−8)、7ラグTEを検知
して(ステップ18−9)、” o ”の場合はフラグ
TVを検知して(ステップ18−10)、テレビ撮影モ
ードの場合はEVZ=48にする(ステップ18−11
)。テレビ撮影モードでない場合はEVZを検知して(
ステップ18−12)、EVZがEVZMAXよりノ」
−さいと明るいと判断して、第89図のPlへ進む。
Table 9 AEFM Table AEFM is calculated again including the focal length end 17ZFMZ and ISO data (step 183). Next, the photometric value EVZ is detected (step 18-4), and the distance measurement value AEF
Step 18-5) to detect M, valve flag BL
Set B to 0'' (Step 18-6), detect the zoom position information ZZ (Step 18-7), and if the camera is on the wide-angle side, proceed to A2 in Fig. 88. If it is on the telephoto side, EVZMA
X=38, step 18-8), detect 7 lag TE (step 18-9), if "o", detect flag TV (step 18-10), and if in TV shooting mode, Set EVZ=48 (step 18-11
). If you are not in TV shooting mode, EVZ will be detected (
Step 18-12), EVZ is higher than EVZMAX
- Judging that it is bright, proceed to Pl in Fig. 89.

EVZがEVZMAXより太き場合には暗いと判断して
第90図のP4へ進む。
If EVZ is thicker than EVZMAX, it is determined that it is dark and the process advances to P4 in FIG.

第88図では、フラグTVを検知して(19−1)、テ
レビそ−ドの場合にはEVZ=38にして(ステップ1
9−2)、以後ステップ19−34の処理をして第90
図の22へ進む。また、テレビモードでない場合にはフ
ラグAFZを検知しくステップ19−5)、近距離の場
合にはフラグTEを検知しくステップ19−6)、” 
1”の場合にはバルブモードをセットして(ステップ1
9−7)、ステップ+9−3.4の処理を行ない第90
図の22へ進む。
In FIG. 88, the flag TV is detected (19-1), and if it is the TV flag, EVZ is set to 38 (step 1).
9-2), after that, the process of step 19-34 is performed and the 90th
Proceed to 22 in the figure. Also, if it is not in TV mode, the flag AFZ is detected in step 19-5), and in the case of short distance, the flag TE is detected in step 19-6).
1”, set the valve mode (step 1).
9-7), perform the process of step +9-3.4 and the 90th
Proceed to 22 in the figure.

ステップ19−5で、遠距離の場合にはステップ19−
8の処理を行ない、フラグTEを検知して(ステップ1
9−9)、”1°°の場合にはバルブモードをセットし
て(ステップ19−10)、ステップ19−11.12
の処理をして第90図のP3へ進む。ステップ19−9
でフラグTEが°°0°゛の場合には、フラグEVZを
検知して(ステップ19−13.14)、明るいと判断
されるとステップ19−15の処理を行なって第89図
のPlへ進む。
In step 19-5, in case of long distance, step 19-
8, detects the flag TE (step 1)
9-9), "If it is 1°, set the valve mode (step 19-10), and step 19-11.12
The process proceeds to P3 in FIG. 90. Step 19-9
If the flag TE is °°0°, the flag EVZ is detected (step 19-13.14), and if it is determined that it is bright, the process of step 19-15 is performed and the process returns to Pl in FIG. move on.

第89図では、5PRGを°′0゛′にしくステップ2
O−1)、STCを′°0°°にしくステップ2O−2
)、ストロボフラグを検知しくステップ2O−3)、O
Nの場合には第103図のEVZテーブルからAETI
をセットしくステップ204)、同様にFMTをセット
しくステップ2O−5)、ステップ20−6でAETを
、ステップ20−7でFMTを求める。EVZテーブル
ではAETI−AET4がEVZによりセットサレ、F
MTのみAEFMによりセットされている。
In Figure 89, step 2 sets 5PRG to °'0'.
O-1), set STC to '°0°° Step 2O-2
), Step 2O-3) to detect the strobe flag, O
In the case of N, AETI is obtained from the EVZ table in Figure 103.
Similarly, FMT is set in step 20-5), AET is determined in step 20-6, and FMT is determined in step 20-7. On the EVZ table, AETI-AET4 is set by EVZ, F
Only MT is set by AEFM.

ステップ20−8ではFMTとAETとの関係の判断が
行なわれ、AMTがAETより以下の場合にはステップ
20−9.10の処理を行ない第91図のA3へ進む。
In step 20-8, the relationship between FMT and AET is determined, and if AMT is less than AET, the process of step 20-9.10 is performed and the process proceeds to A3 in FIG. 91.

ステップ8で、FMTがAETより以上の場合には、F
MTとAETとを同じにしくステップ2O−11)、ス
テップ2〇−9,10の処理を行ない第91図のA3へ
進む。
In step 8, if FMT is greater than or equal to AET, then F
To make MT and AET the same, step 2O-11) and steps 20-9 and 10 are performed, and the process proceeds to A3 in FIG. 91.

ステップ12でフラグBLを検知して(ステップ2O−
12)、逆光の場合もステップ20−4へ進み同様に処
理される。
The flag BL is detected in step 12 (step 2O-
12) In the case of backlight, the process proceeds to step 20-4 and is similarly processed.

ステップ20−3でストロボOFFの場合、またステッ
プ20−12で順先の場合には、EVZテーブルよりA
ETIをセットしくステップ2O−13)、ステップ2
0−14.15の処理を行ない第91図のA3へ進む。
If the strobe is OFF in step 20-3, or if the strobe is turned off in step 20-12, the A
Set ETI Step 2O-13), Step 2
0-14.15 is performed and the process proceeds to A3 in FIG. 91.

第90図で、P2からはステップ21−1て5PRGに
1を、ステップ21−2でSTCに1をセットし、また
P3からはステップ21−3で5PRGに2を、ステッ
プ21−4でSTCに2をセットし、ざらにP4からは
ステップ21−5で5PRGに3を、ステップ21−6
でSTCに3をセットする。ステップ21−7でEVZ
と丁EBZの関係を判断し、EVZがTEBZより大き
い場合にはTEBを1にしくステップ218)、ストロ
ボフラグを検知しくステップ2l−9)、1′°の場合
はフラグTEBを検知しくステップ2l−10)、”O
°゛の場合はAETをセットする。ステップ21−10
でフラグTEBが”1″の場合であり、またステップ2
1−9でストロボがオートモードで、フラグTEBを検
知しくステップ2l−11)、”1°゛の場合にはフラ
グN I GHTを検知しくステップ21−1:2)、
EVZをTEBZk:しくステップ2l−13)、TE
Bをoにしテ(ステップ2l−14)、AETをセット
する。ステップ2l−ItでフラグTEBが°°0°′
の場合には、フラグBLを検知して(ステップ21−1
5)、” 1”の場合にはAETをセットする。
In FIG. 90, from P2, set 1 to 5PRG in step 21-1 and set 1 to STC in step 21-2, and from P3, set 2 to 5PRG in step 21-3, and set STC in step 21-4. Set 2 to P4, set 3 to 5PRG at step 21-5, and set 3 to 5PRG from step 21-6.
Set 3 to STC. EVZ in step 21-7
If EVZ is larger than TEBZ, set TEB to 1 (step 218), detect the strobe flag (step 2l-9), and if EVZ is 1'°, set TEB to 1 (step 2l). -10),”O
If ゛゛, set AET. Step 21-10
In this case, the flag TEB is "1", and step 2
In step 1-9, the strobe is in auto mode, the flag TEB is detected in step 2l-11), and if it is 1°, the flag N I GHT is detected in step 21-1:2).
EVZ to TEBZk: Step 2l-13), TE
Set B to o (step 2l-14) and set AET. At step 2l-It, flag TEB is set to °°0°'
In this case, the flag BL is detected (step 21-1
5) If it is "1", set AET.

AETのセットはフラグ5PRGを検知して(21−1
6)、フラグ5PRG1〜3に応じてEVZテーブルよ
りAET2〜AET4をセットし、AETをAET2〜
AET4にする。AEFMをEVZMAXと比較しくス
テップ2l−17)、AEFMが大きい場合にはステッ
プ2118を行ない、フラグBLBを検知しくステップ
2l−19)、バルブモードの場合にはステップ11−
20.21を行ない第91図に進み、第92図、第93
図のフローが実行されてリターンする。
The AET set detects flag 5PRG (21-1
6), Set AET2 to AET4 from the EVZ table according to flag 5PRG1 to 3, and set AET to AET2 to AET4.
Set it to AET4. AEFM is compared with EVZMAX (step 2l-17), if AEFM is large, step 2118 is performed, flag BLB is detected (step 2l-19), and in the case of valve mode, step 11-
20. Do 21 and proceed to Figure 91, then Figure 92 and 93.
The flow shown in the figure is executed and returns.

ステップ21−17でAEFMがEVZMAXより以下
の場合には、EVZテーブルからFMTをセットしくス
テップ2l−22)、ステップ21−23.24を行な
い、ステップ21−19へ進む。
If AEFM is less than EVZMAX in step 21-17, FMT is set from the EVZ table, steps 2l-22), steps 21-23, and 24 are performed, and the process proceeds to step 21-19.

ステップ21−9で、ストロボOFFの場合には、ステ
ップ2+−25〜30を行ない、ステップ21−19へ
進む。
In step 21-9, if the strobe is OFF, steps 2+-25 to 30 are performed, and the process proceeds to step 21-19.

ズームスリーブサブルーチン 第94図はズームスリーブサブルーチンを示し、まずZ
Iテーブルから焦点位置情報zZとフォーカスレンズ位
置情報FZ、露出補正情報ZAEZを入力しくステップ
22−1)、前記FZをZIDIに置換え(ステップ2
2−2)、フラグT、Oを“°0″にセットする(ステ
ップ223)。ズーム鏡胴の収納状態は、ズームクロー
ズ端検出を行なう端子ZCの状態を検知して行なわれ(
ステップ22−4)、” 1 ”の場合は未収納状態と
してズーム駆動モータMZを逆転させ(ステップ22−
5)、タイマを5secをセットし、計時を開始する(
ステップ22−6)。タイムオーバーか否かを判断しく
ステップ227)、時間内の場合は端子ZCの状態を検
知しくステップ22−8)、” o ”を検知した場合
はズーム駆動そ一タMZを停止させる(ステップ22−
9)。ステップ22−7で設定した時間を越える場合は
、ズーム駆動モータMZを停止させ(ステップ22−1
0)、フラグT、Oを“1+にセットする(22−11
)。
Zoom Sleeve Subroutine Figure 94 shows the zoom sleeve subroutine.
Input the focus position information ZZ, focus lens position information FZ, and exposure compensation information ZAEZ from the I table (Step 22-1), and replace the FZ with ZIDI (Step 2).
2-2), flags T and O are set to "0" (step 223). The storage state of the zoom lens barrel is determined by detecting the state of the terminal ZC for detecting the zoom close end (
Step 22-4), if "1", the zoom drive motor MZ is reversed as it is not stored (step 22-4).
5) Set the timer to 5 seconds and start timing (
Step 22-6). It is determined whether the time is over or not (step 227); if the time is within the time, the state of the terminal ZC is detected (step 22-8); if "o" is detected, the zoom drive motor MZ is stopped (step 22-8).
9). If the time set in step 22-7 is exceeded, the zoom drive motor MZ is stopped (step 22-1).
0), flags T and O are set to “1+” (22-11
).

ズームウェイフサブルーチン 第95図はズームウェイフサブルーチンを示し、まずZ
lテーブルからフォーカスレンズ位置情報FZをZID
Iに入力する(ステップ23−1)。次に、フラグT、
Oを0゛′にセットしくステップ23−2)、ズーム鏡
胴の広角端位置状態を、ズーム広角端検出を行なう端子
ZWの状態を検知して(ステップ23−3)、” 1 
”の場合は広角端位置にセットされていない状態として
ズーム駆動モータMZを正転させ(ステップ23−4)
、タイマを500m5ecをセットし、計時を開始する
(ステップ23−5)。タイムオーバーか否かを判断し
くステップ23−6)、時間内の場合は端子ZWの状態
を検知しくステップ23−7)、“0゛°を検知した場
合はズーム駆動モータMZを停止させる(ステップ23
−8)。
Zoom Waif Subroutine FIG. 95 shows the zoom waifu subroutine.
l ZID the focus lens position information FZ from the table
I (step 23-1). Next, flag T,
0 to 0'' (step 23-2), detects the wide-angle end position of the zoom lens barrel and the state of the terminal ZW for detecting the zoom wide-angle end (step 23-3), and detects "1".
”, the zoom drive motor MZ is rotated in the normal direction as it is not set at the wide-angle end position (step 23-4).
, sets the timer to 500 m5ec and starts timing (step 23-5). It is determined whether the time is over or not (step 23-6); if it is within the time, the state of the terminal ZW is detected (step 23-7); and if "0°" is detected, the zoom drive motor MZ is stopped (step 23).
-8).

ステップ23−6で設定した時間を越える場合は、ズー
ム駆動モータMZを停止させ(ステップ23−9)、ズ
ームスリーブサブルーチンを行ない(ステップ23−1
0)フラグT、Oを°1°。
If the time set in step 23-6 is exceeded, the zoom drive motor MZ is stopped (step 23-9), and the zoom sleeve subroutine is executed (step 23-1).
0) Set flags T and O to 1°.

にセットする(23−11)。(23-11).

この第94図及び第95図でのズーム駆動モータMZを
停止させるフローを、第96図に示す。
The flow of stopping the zoom drive motor MZ in FIGS. 94 and 95 is shown in FIG. 96.

第97図はセルフタイマサブルーチンを示しており、こ
のフローの説明は省略する。
FIG. 97 shows a self-timer subroutine, and a description of this flow will be omitted.

テストサブルーチン テストサブルーチンは第98図乃至第101図に示し、
テストそ−ドに設定した時に外部表示用液晶に測光情報
や測距情報を表示し、測距結果と測光結果の性能の確認
を行なうものである。第98図で、テストモードに設定
されている場合は、フラグTESTが1゛の場合、測距
結果の測距情報AFZ、測光結果の測光情報22を、M
AIN−CPU200から5UB−CPU201に転送
し、5UB−CPU201に転送された情報は液晶表示
器により表示する(ステップ24−12)。フラグNO
RMを検知しくステップ24−3)、”1°°の場合に
は撮影解像度用モードが行なわれる。フラグINFを検
知して(ステップ24−4)、” 1 ”の場合は第9
9図の24へ進み、測光テストが行なわれる。フラグN
 I GHTを検知して(ステップ24−5)、′1°
′の場合は第99図の25へ進み、バッテリチエツク及
び温度検出テストが行なわれ、“0″の場合は第100
図の26へ進み、ピント検出テストが行なわれる。
Test subroutine The test subroutine is shown in FIGS. 98 to 101,
When the test mode is set, photometry information and distance measurement information are displayed on the external display liquid crystal, and the performance of the distance measurement results and photometry results is confirmed. In FIG. 98, when the test mode is set and the flag TEST is 1, the distance measurement information AFZ of the distance measurement result and the photometry information 22 of the photometry result are
The information is transferred from the AIN-CPU 200 to the 5UB-CPU 201, and the information transferred to the 5UB-CPU 201 is displayed on the liquid crystal display (step 24-12). flag no.
RM is detected (step 24-3), and if it is "1°", the shooting resolution mode is performed.Flag INF is detected (step 24-4), and if it is "1", the 9th
Proceeding to step 24 in FIG. 9, a photometry test is performed. Flag N
Detecting I GHT (step 24-5), '1°
', the process goes to 25 in Figure 99, where a battery check and temperature detection test are performed.
Proceeding to step 26 in the figure, a focus detection test is performed.

[5UB−CPUルーチンコ 第104図で、MA I N−CPU71/−チンテ説
明したように入出力端子をセットしくステップ1−1)
、RAMをクリアしくステップ1−2)、外部LCD及
びファインダ内LCDを全点灯する(ステップ1−3)
。端子LIVEを検知して(ステップ1−4)、OFF
の場合はレリーズマークを点滅しくステップ1−5)、
端子SILを検知しくステップ1−6)、レリーズ第1
信号がONの場合には第120図に示す表示Aが行なわ
れる(ステップ1−7)。表示Aはフィルムカウンタと
フィルム状態を表示し、フィルム状態表示はフラグCに
より行ない、フラグCがパ0“のときは必ず消灯する。
[Set the input/output terminals as explained in 5UB-CPU Routine Figure 104 for MA I N-CPU71/-Step 1-1)
, clear the RAM (step 1-2), turn on the external LCD and the LCD in the viewfinder (step 1-3)
. Detects terminal LIVE (step 1-4) and turns OFF
In this case, make the release mark blink (Steps 1-5),
Step 1-6) to detect terminal SIL, release 1st
When the signal is ON, display A shown in FIG. 120 is performed (step 1-7). Display A displays the film counter and film status, and the film status is displayed by flag C, which is always turned off when flag C is 0''.

再度、端子SILを検知しくステップ18)、レリーズ
第1信号がOFFの場合は5UBCPU201からMA
IN−CPU200へ転送準備を行ない(ステップ1−
9)、イニシャル転送を行ない(ステップ1−10)、
端子TEST1を検知しくステップ1−11)、端子T
EST1が°゛0°゛の場合は(TEST)を“1°゛
にして(ステップ1−12)、端子TESTIが” 1
 ”の場合は(TEST)を“0°°にして(ステップ
1−13)、第110図へ進む。
Detect the terminal SIL again (Step 18), and if the first release signal is OFF, the MA from the 5UBCPU 201
Prepare for transfer to IN-CPU 200 (Step 1-
9), perform initial transfer (steps 1-10),
Step 1-11) to detect terminal TEST1, terminal T
If EST1 is 0°, set (TEST) to 1° (step 1-12) and set the terminal TESTI to 1
”, set (TEST) to “0°” (step 1-13) and proceed to FIG. 110.

第110図では表示Aを行ない(ステップ6−1)、端
子PHMを1にしくステップ6−2)、各フラグをクリ
アしくステップ6−3)、端子LIMEを検知して(ス
テップ6−4)、Lレベルの場合はフラグMEERRを
検知しくステップ6−5)、MEERRが“°1′°の
場合にはフラグMEERRを°“0′°にして6Bへ進
み、MEERRが′0°“の場合は第105図へ進む。
In FIG. 110, display A is performed (step 6-1), the terminal PHM is set to 1 (step 6-2), each flag is cleared (step 6-3), and the terminal LIME is detected (step 6-4). , if it is L level, detect the flag MEERR (Step 6-5); if MEERR is "°1'°, set the flag MEERR to °"0'° and proceed to 6B; if MEERR is '0°" Proceed to Figure 105.

ステップ6−4で、端子LIVEがHレベルの場合は端
子SSTを検知しくステップ6−7)、Lレベ71/(
7)場合はMAIN−CPU200から5UB−CPU
201へ情報が転送され、その情報に基づいて各フラグ
がセットされる(ステップ68)。フラグCHGを検知
しくステップ6−9)、”1″でフィルムチャージされ
ている場合はフラグCを検知しくステップ6−10)、
フラグCが“0”でない場合チャージ処理を行なう(ス
テップ6−11)。(ステップ6−9)でフラグCHG
が0°°の場合は、フラグREWSTを検知しくステッ
プ6−12)、” 1 ”の場合は第106図の2Aへ
進み、o°°の場合にはフラグERRを検知しくステッ
プ6−13)、“1°゛の場合はエラー処理を行ない、
” o ”の場合はフラグCFを検知しくステップ6−
14)、°“1°°の場合はカウンタ表示処理を行なう
(ステップ6−15)。
In step 6-4, if terminal LIVE is at H level, terminal SST is detected (step 6-7), L level 71/(
7) If MAIN-CPU200 to 5UB-CPU
The information is transferred to 201, and each flag is set based on the information (step 68). Detect the flag CHG (step 6-9); if the film is charged at "1", detect the flag C (step 6-10);
If flag C is not "0", charge processing is performed (step 6-11). (Step 6-9) flag CHG
If it is 0°, the flag REWST is detected in step 6-12), if it is "1", the process goes to 2A in FIG. 106, and if it is o°, the flag ERR is detected in step 6-13). , “If it is 1°゛, perform error processing,
If “o”, flag CF is detected in step 6-
14) If the value is 1°, counter display processing is performed (step 6-15).

ステップ6−14で、フラグCFが°“o゛°の場合は
、フラグLCDFを検知しくステップ6−16)、1°
°の場合はBC,AE、AF等のLCD表示処理を行な
い(ステップ6−17)、°゛0″の場合はフラグMV
Pを検知しくステップ6−18)、°゛1°゛の場合は
MV表示処理を行なう(ステップ6−19)。
In step 6-14, if the flag CF is °“o゛°, the flag LCDF is detected.Step 6-16), 1°
In the case of °, LCD display processing such as BC, AE, AF, etc. is performed (step 6-17), and in the case of °゛0'', the flag MV is displayed.
If P is detected (Step 6-18), and if it is "1", MV display processing is performed (Step 6-19).

ステップ6−18で、フラグMVPが°’o”の場合は
フラグ5WERRを検知しくステップ620)、エラー
の場合にはエラー処理を行ない(ステップ6−21)、
端子MAINLを検知しくステップ6−22)、メイン
スイッチをOFFにすると、フラグ5WERRを°°0
°°にして(ステップ6−23)、第105図へ進む。
In step 6-18, if the flag MVP is °'o'', the flag 5WERR is detected (step 620), and in the case of an error, error processing is performed (step 6-21);
When the terminal MAINL is detected (Step 6-22) and the main switch is turned OFF, the flag 5WERR is set to °°0.
°° (step 6-23) and proceed to FIG.

第105図では、端子PHMをHレベルにして(ステッ
プ0−1)、端子MAINLを検知しくステップ0−2
)、メインスイッチがOFFの場合はモードリセットを
行ない(ステップ0−3)、フラグNBCを0′°にし
て(ステップ0−4)、再び端子PHMをHレベルにし
て(ステップ0−5)、端子LIVE(7)ON、OF
Fを検知して(ステップ0−6)、ONの場合は第11
0図へ進み、OFFの場合はフラグ5LWKを検知して
(ステップ0−7)、ウェイタの場合はフラグ5WER
Rを検知して(ステップ08)、エラーでない場合はス
リーブ処理を行ない(ステップ0−9)、ステップ0−
5へ進む。ステップ0−8でエラーの場合には5WER
Rを” o ”にして(ステップ0−10)、5UB−
CPIJ201が5TOPモードから割り込み復帰する
レベルを端子SBの現在の状態の逆に設定しくステップ
0−11)、端子MAINLの割り込み復帰レベルを0
”にしくステップ0−12)、端子51=L、MVL、
ZML、MREW+7)割り込み復帰レベルを” o 
”にしくステップ0−13)、5TOPモードを実行し
くステップ〇−14)、設定した割り込み復帰レベルを
検知して(ステップ0−15)、割り込み復帰レベルに
なった場合、5UB−CPU201の5TOPモード状
態を解除し、ステップO−1へ進む。
In FIG. 105, the terminal PHM is set to H level (step 0-1), and the terminal MAINL is set to the H level (step 0-2).
), if the main switch is OFF, perform a mode reset (steps 0-3), set the flag NBC to 0'° (steps 0-4), set the terminal PHM to H level again (steps 0-5), Terminal LIVE (7) ON, OF
F is detected (steps 0-6), and if it is ON, the 11th
Proceed to figure 0, and if it is OFF, detect flag 5LWK (steps 0-7), and if it is a waiter, flag 5WER is detected.
R is detected (step 08), and if there is no error, sleeve processing is performed (step 0-9), and step 0-
Proceed to step 5. 5WER in case of error in steps 0-8
Set R to “o” (steps 0-10), 5UB-
Set the interrupt return level of the CPIJ201 from 5TOP mode to the opposite of the current state of the terminal SB (steps 0-11), and set the interrupt return level of the terminal MAINL to 0.
"Nishiku step 0-12), terminal 51 = L, MVL,
ZML, MREW+7) Set the interrupt return level” o
"Step 0-13), execute 5TOP mode Step 0-14), detect the set interrupt return level (Step 0-15), and if the interrupt return level is reached, 5TOP mode of 5UB-CPU201 The state is canceled and the process proceeds to step O-1.

ステップ0−7で、スリーブの場合は端子MREWを検
知して(ステップ0−16)、ONの場合には第106
図へ進み、OFFの場合にはフラグCを検知して(ステ
ップ0−17)、0°°の場合には端子SBを検知して
(ステップ0−18)、裏蓋が開いている場合にはフラ
グALを1“にする(ステップ0−19)。裏蓋が閉じ
ている場合にはフラグALを検知して(ステップ0−2
0)、ステップ0−21〜25でバッテリチエツクを行
ない、フラグBCを検出して(ステップ0−26)、バ
ッテリが所定電圧以下の場合にはフラグALを0にして
(ステップ0−27)、ステップ0−11へ進み、バッ
テリが所定電圧以上の場合には第107図へ進む。
In steps 0-7, if it is a sleeve, detect the terminal MREW (steps 0-16), and if it is ON, the 106th terminal MREW is detected (steps 0-16).
Proceeding to the figure, if it is OFF, detect flag C (steps 0-17), if it is 0°, detect terminal SB (steps 0-18), and if the back cover is open, sets the flag AL to 1" (step 0-19). If the camera back is closed, the flag AL is detected (step 0-2).
0), performs a battery check in steps 0-21 to 25, detects flag BC (step 0-26), and sets flag AL to 0 if the battery voltage is below a predetermined voltage (step 0-27); The process proceeds to steps 0-11, and if the battery voltage is higher than the predetermined voltage, the process proceeds to FIG. 107.

ステップ0−2で端子MAINLがLレベルの場合には
、端子LIVEを検知しくステップ0−28)、0N(
7)場合には第110図へ進み、OFFの場合には端子
MREWを検知して(ステップ0−29:1.0N(7
)場合には第106図へ進み、OFFの場合にはフラグ
NECを検知しくステップ0=30)、” o ”の場
合にはNBCに1゛をセットして(ステップ0−31)
、例えば周辺機器の作動していない軽負荷状態でバッテ
リチエツクと、その情報の転送を行ない(ステップ0−
32)、フラグBCを検知して(ステップ033)、バ
ッテリが所定電圧以下の場合にはLCD全消灯しくステ
ップ0−34)、バッテリが所定電圧以上の場合にはフ
ラグCを検知して(ステップ0−35)、  “0゛°
でない場合にはフラグ5LWKを検知しくステップ0−
36)、スリーブの場合には第108図へ進む。
If the terminal MAINL is at L level in step 0-2, the terminal LIVE is detected (step 0-28), 0N(
7), proceed to Fig. 110, and if it is OFF, detect the terminal MREW (step 0-29: 1.0N (7)
), proceed to Fig. 106, and if it is OFF, detect the flag NEC (step 0 = 30), and if it is "o", set NBC to 1 (steps 0-31).
For example, perform a battery check and transfer the information in a light load state where peripheral devices are not operating (step 0-
32), the flag BC is detected (step 033), and if the battery voltage is below a predetermined voltage, the entire LCD is turned off (steps 0-34), and if the battery voltage is above a predetermined voltage, the flag C is detected (step 0-34). 0-35), “0゛°
If not, step 0- to detect flag 5LWK.
36), in the case of a sleeve, proceed to Fig. 108.

このように、メインスイッチの入力により軽負荷のバッ
テリチエツクを行なう第1のバッテリチエツク手段を構
成しており、第1のバッテリチエツク手段でのバッテリ
チエツクで、例えば周辺機器の作動していない軽負荷状
態で、バッテリチエツクを行なうため周辺の機器の作動
している重負荷状態でのバッテリチエツクでの急激なバ
ッテリ電圧低下による電子制御装置の誤動作や暴走を防
止できるバッテリ電圧レベルにあるか事前に検出で診る
。このため、バッテリチエツクで電子制御装置の誤動作
や暴走を防止することができステップ0−36で、ウェ
イタの場合には端子SILを検知しくステップ0−37
)、レリーズ第1信号が入力されている場合には第10
9図へ進み、人力されていない場合には端子ZMLを検
知しくステップ0−38)、ズーム操作信号が人力され
ている場合には第115図へ進む。ズーム操作信号が人
力されていない場合には端子MVLを検知して(ステッ
プ0−39) 、MV操作信号が人力されている場合に
は第116図へ進み、MV操作信号が人力されていない
場合にはステップ4041でxeyIA理を行ない、端
子SQLを検知して(ステップ0−42)、レリーズ第
1信号が人力されている場合には第109図へ進み、レ
リーズ第1信号が人力されていない場合には第110図
へ進む。
In this way, the first battery check means is configured to perform a light load battery check based on the input of the main switch. In order to perform a battery check under heavy load conditions when peripheral equipment is operating, it is detected in advance whether the battery voltage is at a level that can prevent the electronic control unit from malfunctioning or running out of control due to a sudden battery voltage drop. Check it out. Therefore, the battery check can prevent malfunctions and runaways of the electronic control device, and in the case of a waiter, the terminal SIL can be detected in steps 0-37.
), if the 1st release signal is input, the 10th release signal is input.
Proceeding to FIG. 9, if there is no manual input, the terminal ZML is detected (step 0-38), and if the zoom operation signal is manually input, the process proceeds to FIG. 115. If the zoom operation signal is not manually input, terminal MVL is detected (steps 0-39); if the MV operation signal is manually input, the process proceeds to FIG. 116; if the MV operation signal is not manually input, the process proceeds to FIG. In step 4041, xeyIA processing is performed, terminal SQL is detected (steps 0-42), and if the first release signal is manually input, the process proceeds to FIG. 109, and if the first release signal is not manually input. If so, proceed to Figure 110.

また、ステップ0−35で、フラグCが0°′の場合に
は端子SBを検知して(0−43)、裏蓋が開状態の場
合にはフラグALを1にして(ステップ0−44)、ス
テップ0−36へ進み、閉状態の場合にはフラグALを
検知して(ステップ0−45)、オートロードでない場
合はステップ0−36へ進み、オートロードの場合には
第107図へ進む。
Further, in step 0-35, if flag C is 0°', terminal SB is detected (0-43), and if the camera back is open, flag AL is set to 1 (step 0-44). ), proceed to step 0-36, detect the flag AL if it is in the closed state (step 0-45), proceed to step 0-36 if not autoload, and proceed to Fig. 107 in case of autoload. move on.

第106図では、転送準備を行ない(ステップ2−1)
、5UB=−CPU201からMAINCPU200へ
REW転送を行ない(ステップ22)、カウンター1転
送を行ない(ステップ23)、モートリセットを行なう
(ステップ2−4)。端子PHMをHレベルにして(ス
テップ2−5)、各フラグをクリアにする(ステップ2
−6)。リワインド中の表示を行ない(ステップ2−7
)、端子LIVEを検知しくステップ28)、MAIN
−CPU電源モニタOFFの場合フラグREWERRを
1にしくステップ29)、ステップ2−8でMAIN−
CPU電源モニタONの場合には端子SSTを検知しく
ステップ2−10)、SSTが有の場合にはMATN−
CPU200から5OB−CPU201ヘカウンタ転送
か行なわれ(ステップ2−11)、フラグCFを検知し
くステップ2−12)、°“1°′の場合にはカウンタ
処理して(ステップ2−13)、ステップ2−7へ進み
、” o ”の場合はAタイマに10secセツトして
スタートしくステップ2−14)、第121図に示す表
示Bを行なう(ステップ2−15.)。表示BてはAL
エラー表示、裏蓋間表示、REWエラー表示等である。
In Figure 106, preparations for transfer are made (step 2-1).
, 5UB=- A REW transfer is performed from the CPU 201 to the MAIN CPU 200 (step 22), a counter 1 transfer is performed (step 23), and a motor reset is performed (step 2-4). Set the terminal PHM to H level (step 2-5) and clear each flag (step 2-5).
-6). Display that rewinding is in progress (step 2-7)
), to detect the terminal LIVE (step 28), MAIN
-If the CPU power monitor is OFF, set the flag REWERR to 1 in step 29), and set MAIN- in step 2-8.
If the CPU power monitor is ON, detect the terminal SST (step 2-10), and if SST is present, MATN-
The counter is transferred from the CPU 200 to the 5OB-CPU 201 (step 2-11), the flag CF is detected (step 2-12), and if it is 1°, the counter is processed (step 2-13); -7, and if it is "o", set the A timer to 10 seconds and start.Step 2-14), display B shown in Fig. 121 is performed (step 2-15.).Display B is AL
These include error display, back cover display, and REW error display.

端子SBを検知しくステップ2−16)、裏蓋が開いて
いる場合にはフラグALを1にしくステップ2−17)
、フラグCをOにしくステップ2−18)、フラグを全
クリアして(ステップ2−19)、フラグERRを検知
しくステップ220)、エラーの場合はステップ2−3
0へ進み、エラーでない場合には第105図へ進む。
Detect terminal SB (step 2-16); if the back cover is open, set flag AL to 1 (step 2-17)
, set flag C to O (step 2-18), clear all flags (step 2-19), detect flag ERR (step 220), and in case of error, step 2-3
The process proceeds to 0, and if there is no error, the process proceeds to FIG.

ステップ2−16で裏蓋が閉じている場合には端子LI
VEを検知しくステップ2−21)、MArN−CPU
電源モニタOFFの場合フラグREWERRを検知しく
ステップ2−22)、エラーの場合には端子S 1 、
Lを検知しくステップ223)、レリーズ第1信号がO
Nの場合はステップ2−1へ進み、再びリワインド処理
される。
If the back cover is closed in step 2-16, the terminal LI
Step 2-21) to detect VE, MArN-CPU
If the power supply monitor is OFF, the flag REWERR is detected (Step 2-22), and in the case of an error, the terminal S1,
When L is detected (Step 223), the first release signal is O.
In the case of N, the process advances to step 2-1 and rewind processing is performed again.

ステップ2−22で、エラーでない場合にはフラグCを
Oにして(ステップ2−24)、端子MREWを検知し
くステップ2−25)、ONの場合はステップ2−1へ
進み、OFFの場合は端子MAINLを検知しくステッ
プ2−26)、メインスイッチがONの場合にはAタイ
マがタイムオーバーするまでステップ2−15へ進み、
タイムオーバーしたらステップ2−30へ進む。
In step 2-22, if there is no error, flag C is set to O (step 2-24), and the terminal MREW is detected (step 2-25); if it is ON, proceed to step 2-1; if it is OFF, When the terminal MAINL is detected (Step 2-26), if the main switch is ON, proceed to Step 2-15 until the A timer times out;
If the time is over, proceed to step 2-30.

端子MAINL、SBの割り込み復帰レベルを設定しく
ステップ2−30)、端子SIL、MVL、ZML、M
REWの割り込み復帰レベルを0°°にしくステップ2
−31)、5TOPモードを実行しくステップ2−32
)、設定した割り込み復帰を検知して(ステップ2−3
3)、割り込み復帰レベルになった場合、5UB−CP
U201の5TOPモード状態を解除しステップ2−1
4へ進む。
Set the interrupt return level of terminals MAINL and SB (step 2-30), terminals SIL, MVL, ZML, M
Set the REW interrupt return level to 0°° Step 2
-31), Step 2-32 to execute 5TOP mode
), detects the set interrupt return (step 2-3
3) When the interrupt return level is reached, 5UB-CP
Release the 5TOP mode state of U201 and step 2-1
Proceed to step 4.

第107図では、転送準備を行ない(ステップ3−1)
、5UB−CPU201からMAINCPU200へA
L転送を行ない(ステップ3−2)、各フラグをクリア
にしくステップ33)、BC転送を行なう(ステップ3
−4)。フラグBCを検知して(ステップ3−5)、バ
ッテリが所定電圧以下の場合には第105図へ進み、こ
れが第2のバッテリチエツク手段を構成しており、バッ
テリが所定電圧以上の場合には端子PHMをHレベルに
して(ステップ3−6)、50m5ecを設定して(3
−7)、N0NALでオートロード中に表示を行なわせ
ない。
In Figure 107, preparations for transfer are made (step 3-1).
, 5UB-A from CPU201 to MAINCPU200
Perform L transfer (step 3-2), clear each flag (step 33), and perform BC transfer (step 3).
-4). When flag BC is detected (step 3-5), if the battery voltage is below a predetermined voltage, the process proceeds to FIG. Set the terminal PHM to H level (step 3-6), set 50m5ec (3
-7), Do not display during autoload with N0NAL.

第2のバッテリチエツク手段は、軽負荷のバッテリチエ
ツクの後、周辺機器の駆動により重負荷のバッテリチエ
ツクを行ない、この第2のバッテリチエツク手段は、シ
ャッタ羽根を閉方向へ駆動する通電を行なう重負荷のバ
ッテリチエツクを行なうように構成される。このように
、第1のバッテリチエツク手段て軽負荷のバッテリチエ
ツクを行ない、その後、第2のバッテリチエツク手段で
重負荷のバッテリチエツクを行なうから、第1のバッテ
リチエツク手段でのバッテリチエツクで、バッテリによ
る電源電圧が所定以下に低下すると、電子制御装置の作
動を停止することができ、バッテリチエツクで電子制御
装置が誤動作や暴走することを防止することができる。
The second battery check means performs a heavy load battery check by driving a peripheral device after a light load battery check. Configured to perform a battery check of the load. In this way, since the first battery check means performs a light load battery check, and then the second battery check means performs a heavy load battery check, the first battery check means performs a battery check. When the power supply voltage drops below a predetermined value, the operation of the electronic control device can be stopped, and a battery check can prevent the electronic control device from malfunctioning or running out of control.

また、第2のバッテリチエツク手段を、シャッタ羽根を
閉方向へ駆動する通電を行なう重負荷のバッテリチエツ
クを行なうように構成されるから、このバッテリチエツ
クでカメラが作動することがないと共に、一定の電流を
流すことができ、電源電圧を簡単かつ正確に検出するこ
とがで診る。
In addition, since the second battery check means is configured to perform a heavy load battery check in which electricity is supplied to drive the shutter blades in the closing direction, the camera does not operate during this battery check, and the camera does not operate at a certain level. It can be diagnosed by allowing current to flow and by easily and accurately detecting the power supply voltage.

端子LIVEを検知しく3−8)、MA I N−CP
U電源モニタOFFの場合フラグALERRを1にしく
ステップ3−9)、オートロードミス表示をセットして
、第106図の2Bへ進み、ステップ3−8でMAIN
−CPU電源モニタONの場合には端子SSTを検知し
くステップ3−11)、SSTが無の場合にはオートロ
ード中の表示を行ない(ステップ3−12)、ステップ
3−8へ進み、SSTが有の場合にはMA I N−C
PU200から5UB−CPU201ヘシリアル転送(
AL終了もしくはN0NAL転送もしくはALエラー転
送)が行なわれる(ステップ3−13)。フラグALE
RRを検知して(ステップ314)、オートロードエラ
ーの場合はステップ3−10へ進み、エラーでない場合
にはフラグALENDを検知しくステップ3−15)、
オートロードが正常に終了するとフラグCを1にしくス
テップ3−16)、オートロード正常終了の表示を行な
い(ステップ3−17) 、ステップ3−15でフィル
ムがない場合にはオートロードを行なわないことを表示
する(ステップ3−18)。
Detect terminal LIVE 3-8), MA I N-CP
If the U power supply monitor is OFF, set the flag ALERR to 1 (Step 3-9), set the autoload error display, proceed to 2B in Fig. 106, and turn on MAIN in Step 3-8.
- If the CPU power monitor is ON, detect terminal SST (Step 3-11); if SST is absent, display autoloading (Step 3-12), then proceed to Step 3-8, and SST is detected. If yes, MA I N-C
Serial transfer from PU200 to 5UB-CPU201 (
AL termination, N0NAL transfer, or AL error transfer) is performed (step 3-13). Flag ALE
RR is detected (step 314), and if there is an autoload error, the process proceeds to step 3-10; if there is no error, the flag ALEND is detected (step 3-15);
When autoloading is completed normally, flag C is set to 1 (step 3-16), and a display indicating that autoloading has been completed successfully is displayed (step 3-17). If there is no film in step 3-15, autoloading is not performed. (Step 3-18).

第108図では、フラグクリア(SWERRと5WEN
D)を行ない(ステップ4−1)、転送準備を行ない(
ステップ4−2)、フラグ5LWKを検知して(ステッ
プ4−3)、スリーブ(メインスイッチオフの状態)の
場合はWAKE転送を行ない(ステップ4−4)、BC
転送を行なう(ステップ4−5)。フラグBCを検知し
て(ステップ4−6)、この第2のバッテリチエツク手
段でバッテリが所定電圧以下の場合には第105図へ進
み、バッテリが所定電圧以上の場合には端子PHMをH
レベルにする(ステップ4−7)。
In Figure 108, flag clear (SWERR and 5WEN
D) (step 4-1) and prepare for transfer (
Step 4-2), detects flag 5LWK (Step 4-3), performs WAKE transfer if it is sleeve (main switch off state) (Step 4-4), and
Transfer is performed (step 4-5). Flag BC is detected (step 4-6), and if the battery is below a predetermined voltage by this second battery check means, the process proceeds to FIG. 105, and if the battery is above a predetermined voltage, the terminal PHM is set to H.
level (step 4-7).

また、ステップ4−3でウェイタ(メインスイッチオン
の状態)の場合には5LEEP転送を行ない(ステップ
4−8)、ステップ4−7へ進む。
Further, in the case of the waiter (main switch on state) in step 4-3, 5LEEP transfer is performed (step 4-8), and the process proceeds to step 4-7.

端子LIVEを検知しく4−9)、MAIN−CPU電
源モニタOFFの場合フラグ5LWKを検知しくステッ
プ4−10)、ウェイタミスの場合は第110図の6B
へ進み、スリーブミスの場合はエラー処理して(ステッ
プ4−11)、リターンする。ステップ4−9でMAI
N−CPU電源モニタONの場合には端子SSTを検知
しくステップ4−12)、SSTが無の場合にはステッ
プ4−9へ進み、SSTが有の場合にはMAIN−CP
U200から5UB−CPU201へSW終了転送もし
くはSWエラー転送が行なわれる(ステップ4−13)
。フラグ5WERRを検知して(ステップ4−14)、
エラーの場合はステップ4−10へ進み、エラーでない
場合にはフラグ5LWKを検知しくステップ4−15)
、スリーブ処理終了の場合はフラグ5LWKを0にし、
スリーブセットしくステップ4−16)、ファインダ内
表示を消灯して(ステップ4−17)、リターンする。
Detect the terminal LIVE (step 4-9), if the MAIN-CPU power supply monitor is OFF, check the flag 5LWK (step 4-10), if there is a waiter error, check 6B in Figure 110
If there is a sleeve error, error processing is performed (step 4-11), and the process returns. MAI in step 4-9
If the N-CPU power monitor is ON, the terminal SST is detected (step 4-12); if SST is absent, the process proceeds to step 4-9; if SST is present, the MAIN-CP
SW end transfer or SW error transfer is performed from U200 to 5UB-CPU201 (step 4-13)
. Detecting flag 5WERR (step 4-14),
If there is an error, proceed to step 4-10; if not, proceed to detect flag 5LWK (step 4-15)
, if sleeve processing is completed, set flag 5LWK to 0,
The sleeve is set (step 4-16), the display in the viewfinder is turned off (step 4-17), and the process returns.

ステップ4−15でウェイタ処理終了の場合にはフラグ
5LWKを1にし、ウェイタセットしくステップ4−1
8)、第122図の表示Iを行ない(ステップ4−19
)、この表示Iはムービングターゲット、バララックス
補正の初期化を行なっており、第105図へ進む。
If the waiter processing is completed in step 4-15, set the flag 5LWK to 1 and set the waiter in step 4-1.
8), perform display I in Fig. 122 (step 4-19).
), this display I initializes the moving target and vararax correction, and proceeds to FIG. 105.

第109図では、転送準備を行ない(ステップ5−1)
、フラグTESTを検知して(ステップ5−2)、“1
゛′の場合には第117図へ進み、°“O′′の場合に
はS1転送を行ない(ステップ5−3)、端子P)(M
をHレベルにしくステップ54)、BC転送を行なう(
ステップ5−5)。
In Figure 109, preparations for transfer are made (step 5-1).
, detects the flag TEST (step 5-2), and sets “1
In the case of ``O'', the process proceeds to FIG. 117, and in the case of ``O'', S1 transfer is performed (step 5-3) and
to H level (step 54), and perform BC transfer (
Step 5-5).

フラグBCを検知して(ステップ5−6)、この第2の
バッテリチエツク手段で、バッテリが所定電圧以下の場
合にはステップ5−32へ進み、バッテリが所定電圧以
上の場合には、ステップ57〜10でセット転送を行な
い、フラグBCを検知して(ステップ5−11)、再度
フラグBCを検知して、所定電圧以下の場合にはフラグ
FUNCを検知して(ステップ5−12)、ファンクシ
ョンのインターバルモードの場合はステップ5−35へ
進み、それ以外のモードはステップ5−13へ進む。所
定のバッテリ電圧以上の場合には表示Aを行なう(ステ
ップ5−13)。
Flag BC is detected (step 5-6), and if the battery is below a predetermined voltage, the process proceeds to step 5-32, and if the battery is above a predetermined voltage, the process proceeds to step 57. -10, performs set transfer, detects flag BC (step 5-11), detects flag BC again, detects flag FUNC if the voltage is below a predetermined voltage (step 5-12), and transfers the function. In the case of the interval mode, the process proceeds to step 5-35, and in other modes, the process proceeds to step 5-13. If the battery voltage is higher than the predetermined battery voltage, display A is displayed (step 5-13).

端子LIVEを検知しく5−14)、MAIN−CPL
I電源モニタOFFの場合はステップ535へ進み、ス
テップ5−14でMA I N−CPU電源モニタON
の場合には端子SSTを検知しくステップ5−15)、
SSTが無の場合にはステップ5−13へ進み、SST
が有の場合にはAE、AF、PRINT、ERR,ME
WORKMV、パラ、TESTD、5WERRの転送が
行なわれ(ステップ5−16)、エラージャッジを行な
い(ステップ5−17)、フラグSTを検知して(ステ
ップ5−18)、“1°°の場合は第110図の6Aへ
進む。フラグSTが0°゛の場合はフラグPRINTを
検知して(ステップ5−19)、′0゛の場合はフラグ
MEWORKを検知して(ステップ5−20)、1°“
の場合は第111図へ進み、′0°゛の場合はフラグT
ESTDを検知して(ステップ5−21)、“0゛°の
場合はステップ5−13へ進み、°“1゛′の場合には
TEST転送を行ない(ステップ5−22)、フラグT
ESTDを“0°′にしてステップ5−13へ進む。
5-14), MAIN-CPL to detect terminal LIVE
If the I power supply monitor is OFF, proceed to step 535, and in step 5-14, the MA I N-CPU power supply monitor is turned on.
In the case of step 5-15), the terminal SST is detected.
If SST is null, proceed to step 5-13 and set SST.
If there is, AE, AF, PRINT, ERR, ME
WORKMV, Para, TESTD, and 5WERR are transferred (step 5-16), error judgment is performed (step 5-17), flag ST is detected (step 5-18), and "If 1° Proceed to 6A in Fig. 110. If flag ST is 0°, flag PRINT is detected (step 5-19); if flag ST is '0', flag MEWORK is detected (step 5-20); °“
If it is, go to Figure 111, and if it is '0°', flag T
ESTD is detected (step 5-21), and if it is “0゛°, proceed to step 5-13, and if it is “1”, perform TEST transfer (step 5-22), and set the flag T.
Set ESTD to "0°" and proceed to step 5-13.

ステップ5−19で′1゛°の場合にはフラグDRVを
検知しくステップ5−24)、“°0°゛または1°°
の場合は単写、連写でステップ5−38へ進み、2°゛
はセルフ1でタイマ10secセツトしくステップ5−
25)、’“3°゛はセルフ2でタイマ3secセツト
しくステップ5−26)、これらのセットが行なわれる
と、フラグPRINTを0にして(ステップ5−27)
、タイマ処理を行ない(ステップ5−28)、表示処理
(ステップ5−29)を行なう。
In step 5-19, if it is '1゛°, flag DRV is detected (step 5-24), "°0°" or 1°°.
If so, proceed to step 5-38 for single or continuous shooting, and for 2°, set the timer to 10 seconds with self 1 and step 5-38.
25), '3°' sets the timer 3sec in self 2. Step 5-26) Once these settings are done, the flag PRINT is set to 0 (step 5-27).
, timer processing is performed (step 5-28), and display processing (step 5-29) is performed.

端子LIVEを検知しく5−30)、MAINCPU電
源モニタOFFの場合はセルフキャンセル表示を行ない
(ステップ5−31 ) 、フラグMECNTを検知し
て(ステップ5−32)、0″の場合は第110図へ進
み、” 1 ”の場合は端子LIVEを検知しく5−3
3)、MAIN−CPU電源モニタOFFの場合は第1
11図へ進む。ステップ5−30でMAIN−CpLI
電源モニタONの場合には端子SSTを検知しくステッ
プ5−34)、SSTが無の場合にはステップ5−28
へ進み、SSTが有の場合には転送が行なわれ(ステッ
プ5−35)、フラグPRINTを検知しくステップ5
−36)、°“0°°の場合にはステップ5−31へ進
み、°1°゛の場合はファンクション表示を行なう(ス
テップ5−37)。
If the terminal LIVE is detected (5-30), the MAIN CPU power monitor is OFF, a self-cancellation display is performed (step 5-31), and the flag MECNT is detected (step 5-32). Proceed to 5-3 to detect the terminal LIVE if it is “1”.
3), if the MAIN-CPU power monitor is OFF, the first
Proceed to Figure 11. MAIN-CpLI in step 5-30
If the power monitor is ON, detect the terminal SST (step 5-34), if SST is absent, step 5-28)
If SST is present, transfer is performed (step 5-35), and when the flag PRINT is detected, step 5
-36), if the value is 0°, the process proceeds to step 5-31; if the value is 1°, the function is displayed (step 5-37).

ステップ38〜42でフラグFUNCを検知し、′0〜
5,7,8.9′′の場合は第110図へ進み、10”
の場合は第111図へ進み、11°”の場合は第114
図へ進み、”12”の場合には第113図へ進み、6°
゛の場合は第111図へ進み、これらでない場合にはフ
ラグMECNTを検知して(ステップ5−43)、” 
o ”の場合には第105図へ進み、” 1 ”の場合
には第111図へ進む。
In steps 38 to 42, flag FUNC is detected and '0 to
5, 7, 8.9'', go to Figure 110, 10''
If it is 11°, go to Figure 111, and if it is 11°, go to Figure 114.
If it is "12", go to Figure 113 and go to 6°
If so, proceed to FIG. 111, and if not, detect the flag MECNT (step 5-43).
In the case of "o", the process proceeds to FIG. 105, and in the case of "1", the process proceeds to FIG. 111.

第111図ては、端子LIVEを検知しく71)、MA
IN−CPU電源モニタ0N(7)場合はフラグSST
を検知しくステップ7−2)、“°0°゛の場合には転
送が行なわれ(ステップ73)、エラージャッジを行な
い(ステップ74)、フラグSTを検知しくステップ7
−5)、′1”の場合はフラグ5WERRを検知しくス
テップ7−6)、“0′°の場合は第110図へ進み、
°“1″の場合はステップ7−28へ進む。ステップ7
−4のエラージャッジのルーチンを第112図に示す。
In Fig. 111, the terminal LIVE is detected 71), MA
IN-CPU power monitor 0N (7) flag SST
If it is "°0°", transfer is performed (step 73), error judgment is performed (step 74), and flag ST is detected (step 7-2).
-5), if it is '1', detect the flag 5WERR (step 7-6); if it is '0', go to Fig. 110;
° If "1", proceed to step 7-28. Step 7
-4 error judgment routine is shown in FIG. 112.

ステップ7−5で°“0′′の場合はフラグREWST
を検知して(ステップ7−7)、” t ”の場合には
第113図へ進み、” o ”の場合には表示Bを行な
い(ステップ7−8)、ステップ7−1へ進む。
If °“0'' in step 7-5, flag REWST
is detected (step 7-7), and in the case of "t", the process proceeds to FIG. 113, and in the case of "o", display B is performed (step 7-8), and the process proceeds to step 7-1.

ステップ7−1でMAIN−CPU電源モニタ○FFの
場合にはフラグDRVを検知しくステップ7−9)、“
1°°で連写及びスイングモード5WINGの場合はM
E再セットしくステップ710)、第105図へ進み、
” 1 ”でない場合にはフラグ5WINGを検知する
(ステップ7−11)。ステップ7−11で、°“1″
の場合にはステップ7−10へ進み、°゛0°′の場合
にはステップ7−12.13の処理を行ない、ME表示
処理を行なう(ステ、ツブ7−14)。
If the MAIN-CPU power supply monitor is FF in step 7-1, the flag DRV is detected in step 7-9), “
M for continuous shooting at 1°° and swing mode 5WING
Step 710), proceed to Figure 105,
If it is not "1", flag 5WING is detected (step 7-11). In step 7-11, °“1”
In the case of 0°, the process advances to step 7-10, and in the case of 0°', the process of step 7-12.13 is performed, and ME display processing is performed (step 7-14).

フラグKを検知して(ステップ7−15)、0′°の場
合はME再セットを行ないくステップ7−16)、ステ
ップ7−31へ進み、°“o”でない場合は端子MAI
NLを検知しくステップ7−17)、Hレベルの場合は
ステップ7−30へ進み、Lレベルの場合は端子SIL
を検知しくステップ7−18)、)(レベルの場合は端
子ZMLを検知しくステップ7−19)、Hレベルの場
合は端子MVLを検知しくステップ7−20)、Hレベ
ルの場合はステップ21.22の処理を行ないステップ
7−15へ進む。ステップ18〜20でしレベルの場合
は第109図へ進む。
The flag K is detected (step 7-15), and if it is 0', the ME is reset (step 7-16), and the process goes to step 7-31; if it is not "o", the terminal MAI is
If NL is detected (step 7-17), if it is H level, proceed to step 7-30, if it is L level, the terminal SIL
(Step 7-18), ) (If the level is high, the terminal ZML is detected (step 7-19); if the level is H, the terminal MVL is detected (step 7-20); if the level is H, the terminal MVL is detected (step 7-20); 22 is performed and the process proceeds to step 7-15. If the level is reached in steps 18 to 20, the process proceeds to FIG. 109.

ステップ7−23でフラグPRINT9MVFSWER
Rをクリアして、端子LIVEを検知しくステップ7−
24)、MAIN−CPU電源モニタOFFの場合はス
テップ7−15へ進み、ONの場合はフラグSSTを検
知しくステップ7−25)、1゛の場合はステップ7−
24へ進み、0゛の場合は転送が行なわれる(ステップ
7−26)。端子MVPを検知しくステップ7−27)
、” i ”の場合はMV表示処理を行ない(ステップ
7−28)、ステップ7−24へ進み、“0°°の場合
は5WERRを検知して(ステップ7−29)、°0°
゛の場合はステップ724へ進み、1°”のエラーの場
合はMEを解除しテ(ステップ7−30)、端子LIV
Eを検知゛しくステップ7−31)、MAIN−CPU
電源モニタOFFの場合はフラグMECNTを01フラ
グMEENDを1にしくステップ7−32)、転送準備
、フォロー転送、セット転送フラグPHMを1にするセ
ットを行ない(ステップ7−33)、フラグ5WERR
を検知して(ステップ7−34)、フラグMEERRを
1にしくステップ7−35)、第110図へ進む。
At step 7-23 flag PRINT9MVFSWER
Clear R to detect terminal LIVE Step 7-
24), If the MAIN-CPU power supply monitor is OFF, proceed to step 7-15; if it is ON, proceed to step 7-25), and if it is 1, proceed to step 7-25).
If the value is 0, the transfer is performed (step 7-26). Detect terminal MVP (Step 7-27)
, If "i", perform MV display processing (step 7-28), proceed to step 7-24, and if "0°", detect 5WERR (step 7-29),
If the error is 1°, proceed to step 724, and if the error is 1°, release the ME (step 7-30) and connect the terminal LIV.
Step 7-31), MAIN-CPU
If the power monitor is OFF, set the flag MECNT to 01 and set the flag MEEND to 1 (Step 7-32), set the transfer preparation, follow transfer, and set transfer flag PHM to 1 (Step 7-33), and set the flag 5WERR.
is detected (step 7-34), the flag MEERR is set to 1 (step 7-35), and the process proceeds to FIG.

第113図では、フラグMVF、PRINTCHG、R
EWST  CF、INTVCNT、LCDFをクリア
しくステップ8−1)、インターバル表示を行ない(ス
テップ8−2)、端子LIVEを検知しく8−3)、M
AIN−CPtJ電源モニタOFFの場合はFUNC解
除しくステップ8−4)、ステップ8−17へ進み、ス
テップ8−3でMA I N−CPU電源モニタONの
場合には端子SSTを検知しくステップ8−5)、SS
Tが無の場合にはステップ8−2へ進み、SSTが有の
場合には転送が行なわれ(ステップ86)、エラージャ
ッジを行ない(ステップ87)、フラグSTを検知しく
ステップ8−8)、“1°°の場合は第110図へ進み
、” o ”の場合はフラグCHGを検知しくステップ
8−9)、1°°の場合はフィルムチャージのCHG処
理を行ない(ステップ8−10)、ステップ8−1へ進
み、°0”°の場合はフラグREWSTを検知する(ス
テップ8−11)。このステップ8−11で、“1゛°
の場合はFUNC解除を行ない(ステップ8−12)、
第106図へ進み、°°0°“の場合はフラグCFを検
知しくステップ8−13)、“0′°の場合はステップ
8−2へ進み、1′°の場合はKをに−1にして(ステ
ップ8−14)、にを検知しくステップ8−15)、O
°”の場合はインターバル再セットを行ない(ステップ
8−16)、ファインダ内のAF表示、AE表示をクリ
アして(ステップ8−17)、フラグCFを0にして(
ステップ8−18)、第110図へ進む。
In FIG. 113, flags MVF, PRINTCHG, R
Clear EWST CF, INTVCNT, and LCDF (step 8-1), perform interval display (step 8-2), detect terminal LIVE (8-3), M
If the AIN-CPtJ power supply monitor is OFF, proceed to step 8-4) to release FUNC and step 8-17, and if the MAIN-CPU power supply monitor is ON in step 8-3, to detect the terminal SST (step 8-4). 5), SS
If T is absent, the process proceeds to step 8-2, and if SST is present, transfer is performed (step 86), error judgment is performed (step 87), flag ST is detected (step 8-8), If "1°", proceed to FIG. 110; if "o", detect flag CHG (step 8-9); if 1°, perform CHG processing of film charge (step 8-10); The process proceeds to step 8-1, and if it is 0'', the flag REWST is detected (step 8-11). In this step 8-11, “1゛°
In this case, release the FUNC (step 8-12),
Proceed to Fig. 106, and if the value is 0°, the flag CF is detected (Step 8-13); if the value is 0'°, the process proceeds to step 8-2; if it is 1'°, set K to -1. to detect (step 8-14), to detect (step 8-15),
°”, reset the interval (step 8-16), clear the AF display and AE display in the viewfinder (step 8-17), and set the flag CF to 0 (
Step 8-18), proceed to FIG.

ステップ8−15でKが0°゛でない場合にはタイマセ
ットを行ない(ステップB−19)、端子MAINを検
知して(ステップ8−20)、1″でメインスイッチO
FFの場合にはステップ8−4へ進み、0°°でメイン
スイッチONの場合はタイマ処理して(ステップ8−2
1)、インターバル表示処理を行ない(ステップ8−2
2)、フラグI NTVCNTを検知しくステップ8−
23)、“1°°の場合はステップ8−24でタイマの
判断を行ない、設定時間以下の場合にはステップ8−1
へ進み、以上の場合にはステップ8−20へ進む。
If K is not 0° in step 8-15, a timer is set (step B-19), terminal MAIN is detected (step 8-20), and the main switch is set to 1".
If it is FF, proceed to step 8-4, and if it is 0° and the main switch is ON, perform timer processing (step 8-2).
1), performs interval display processing (step 8-2)
2) Detect flag I NTVCNT in step 8-
23), “If the time is 1°°, the timer is determined in step 8-24, and if it is less than the set time, the timer is determined in step 8-1.
In the above case, the process proceeds to step 8-20.

ステップ8−23で、フラグI NTVCNTが” o
 ”の場合には、端子LIVEを検知しく8−25)、
MA I N−CPU電源モニタ0FF(7)場合はス
テップ、8−26でタイマの判断を行ない、設定時間以
下の場合にはフラグI NTVCNTを1にしくステッ
プ8−27)、ステップ8−28〜31でセットを行な
い、ステップ8−20へ進む。
At step 8-23, flag I NTVCNT is set to "o".
”, the terminal LIVE should be detected 8-25),
If the MA I N-CPU power supply monitor is 0FF (7), the timer is determined in step 8-26, and if it is less than the set time, the flag I NTVCNT is set to 1 in step 8-27), step 8-28~ Setting is performed in step 31, and the process proceeds to step 8-20.

第114図では、ステップ9−1〜3のTE転送を行な
い、このTE転送では正常時はPRINT転送を受信し
ており、タイマをスタートさせ(ステップ9−4)、再
度ステップ9−5〜7でTE転送を行なう。ついて、ス
テップ8.9の処理を行ない、タイマ処理(ステップ9
−10)、TE表示処理(ステップ9−11)を行ない
、端子LIVEを検知しくステップ9−12)、MAI
N−CPU電源モニタOFFの場合はステップ9−13
で端子MAINを検知しくステップ9−13)、ステッ
プ9−14でタイムオーバーすると、ステップ15〜1
8の処理を行ない第110図へ進む。
In FIG. 114, the TE transfer of steps 9-1 to 3 is performed, and in this TE transfer, a PRINT transfer is normally received, a timer is started (step 9-4), and the TE transfer is performed again in steps 9-5 to 9-3. Performs TE transfer. Then, the process of step 8.9 is performed, and the timer process (step 9
-10), Performs TE display processing (step 9-11) and detects terminal LIVE.Step 9-12), MAI
If N-CPU power monitor is OFF, step 9-13
If the terminal MAIN is detected in step 9-13), and the time is over in step 9-14, steps 15-1
8 and proceeds to FIG. 110.

第115図では、転送準備(ステップ1O−1)、ズー
ム転送(ステップ1O−2)、BC転送(ステップ10
−3)を行ない、第110図へ進む。
In FIG. 115, transfer preparation (step 1O-1), zoom transfer (step 1O-2), BC transfer (step 10
-3) and proceed to Figure 110.

第116図では、転送準備(ステップ111)、MV転
送(ステップ1l−2)、BC転送(ステップ10−3
)を行ない、第110図へ進む。
In FIG. 116, transfer preparation (step 111), MV transfer (step 1l-2), BC transfer (step 10-3),
) and proceed to Figure 110.

第117図では、TEST転送(ステップ121)、フ
ァンクション転送(ステップ122)、フラグNORM
を検知しくステップ12−3)、” o ”の場合にス
テップ12−4〜7の処理を行なって第110図へ進む
。これにより、第123図に示すテストデータ表示1.
2が行なわれる。
In FIG. 117, TEST transfer (step 121), function transfer (step 122), flag NORM
In the case of "o", the process of steps 12-4 to 7 is performed and the process proceeds to FIG. 110. As a result, the test data display 1 shown in FIG.
2 will be carried out.

転送準備サブルーチン 転送準備は第118図に示すように、端子R5TOをL
レベルにしくステップt−i)、端子PHMをLレベル
にしくステップ1−2)、ステップ1−3.4で直読み
を行ない、端子R3TOをHレベルにして(ステップ1
−5)、 リターンする。
Transfer preparation subroutine For transfer preparation, as shown in FIG.
level, step t-i), set the terminal PHM to L level, step 1-2), perform direct reading in step 1-3.4, and set terminal R3TO to H level (step 1).
-5), Return.

エラーサブルーチン エラー表示は第119図に示すように、タイマ5sec
をセットしてスタートさせ(ステップ2−1)、タイマ
の設定時間エラー表示しくステップ2−2.3)、端子
LIVEを検知しテ(ステップ2−4)、OFFの場合
はエラー表示を解除する(ステップ2−5)。ついで、
転送準備を行ない(ステップ2−6)、スリーブ転送を
行ない(ステップ2−7)、(J子PHMをHレベルに
して(ステップ2−8)、ステップ2−9〜11で転送
を行ない、ステップ2−9で端子LIVEがLレベルの
場合にはスリーブ状態にセットして(ステップ2−12
)、リターンする。
Error subroutine error display is as shown in Fig. 119.
Set and start the timer (Step 2-1), display an error display for the timer setting time (Step 2-2.3), detect the terminal LIVE (Step 2-4), and cancel the error display if it is OFF. (Step 2-5). Then,
Prepare for transfer (step 2-6), perform sleeve transfer (step 2-7), set J child PHM to H level (step 2-8), perform transfer in steps 2-9 to 11, and If the terminal LIVE is at L level in step 2-9, set it to the sleeve state (step 2-12).
), return.

[発明の効果コ 前記のように、請求項1記載の発明では、方向変換手段
の作動に連動して測距ユニットが所定の軸を支点として
回動し、測距方向を変更して測距ポイントを変更するよ
うになしたから、測距ユニットが軸を支点として回動し
移動スペースの確保が容易である。また、送り手段によ
って方向変換手段を所定の方向へ作動させ、この方向変
換手段の移動位置を保持手段で保持するため、測距ユニ
ットを可動する構造が簡単であり、操作性も向上する。
[Effects of the Invention] As described above, in the invention according to claim 1, the distance measuring unit rotates about a predetermined axis as a fulcrum in conjunction with the operation of the direction changing means, changes the distance measuring direction, and performs distance measuring. Since the points are changed, the distance measuring unit rotates around the axis, making it easy to secure movement space. Further, since the direction changing means is operated in a predetermined direction by the feeding means and the moving position of the direction changing means is held by the holding means, the structure for moving the distance measuring unit is simple and the operability is improved.

また、請求項2記載の発明では、カメラのメインスイッ
チのオフ操作に連動し解除手段が作動して、保持手段の
保持を解除して方向変換手段を初期位置へ復帰させるた
め、カメラの使用か終了したら測距ユニットが初期位置
に復帰しており、カメラを再使用する場合、測距ユニッ
トは初期位置にあり、操作性が良い。
Further, in the invention as claimed in claim 2, the release means operates in conjunction with the off operation of the main switch of the camera to release the holding of the holding means and return the direction changing means to the initial position. When the process is finished, the distance measuring unit returns to the initial position, and when the camera is to be used again, the distance measuring unit is in the initial position, providing good operability.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図乃至第5図はこの発明が適用されるカメラを示し
、第1図はカメラの正面図、第2図は同カメラの苛面図
、第3図は同じく平面図、第4図は同じく左側面図、第
5図は同じく右側面図、第6図はファインダ内表示を示
す図、第7図は液晶表示を示す拡大図、第8図は撮影レ
ンズ鏡胴部の断面図、第9図は撮影レンズ鏡胴部の一部
を破断した側面図、第10図は撮影レンズを駆動する機
構の断面図、第11図は第8図の刈−刀断面図、第12
図は第8図の刈−列断面図、第13図はシャッタ羽根制
御の信号検出手段を示す図、第14図はレンズ移動カー
ブを示す図、第15図はズームフォーカス原理図、第1
6図はピント位置補正原理図、第17図はズーム位置制
御のためのエンコーダを示す図、第18図はズームスイ
ッヂタイミングチャート、第19図(a)〜(d)はズ
ーミング動作のタイミングチャート、第20図(a)、
(b)は第19図(b)、(d)のオートズームモード
におけるレンズの移動を示す図、第21図はフォーカシ
ング駆動シーケンスを示す図、第22図はシャッタ羽根
の構造を示す断面図、第23図はAEプログラム線図、
第24図(a)〜(d)は露光量自動補正原理図、第2
5図は露光量の補正を詳細に示す図、第26図(a)〜
(f)はシャッタ羽根の作動状態を示す図、第27図(
a)〜(d)はシャッタ駆動シーケンズを示す図、第2
8図(a)は通電時間テーブルを示す図、第28図(b
)は制動時間テーブルを示す図、第29図はシャッタ羽
根の開口特性を示す図、第30図(a)〜(e)はシャ
ッタ羽根の停止制御を示す図、第31図は測距測光装置
の平面図、第32図は測距測光装置のA−A′断面図、
第33図は第31図及び第32図に示す測距装置からム
ービングターゲット情報を得る概略図、第34図(1)
〜(3)はファインダ内を示す図、第35図は測距方向
を可変することによる測距情報を補正する構造を示す図
、第36図は測光のタイミングチャート、第37図はア
ベレージ測光特性を示す図、第38図はアベレージ測光
時間A V T’とタイマTのループ回数の関係を示す
図、第39図はEVAVとタイマTのループ回数の関係
を示す図、第40図はこの発明が適用されるカメラの概
略回路ブロック図、第41図はMAIN−CPUと5U
B−CPUとの転送インターフェース、第42図はMA
IN’−CPUから5UB−CPUへの転送タイミング
チャート、第43図は5LJB−CPUからMAIN−
CPUへの転送タイミングチャート、第44図乃至第1
23図は制御回路のフローチャートを示し、第44図乃
至第68図はMAIN−CPUメインルーチンを示す図
、第69図乃至第103図はMA I N−CPUサブ
ルーチンを示す図、第104図乃至第123図は5UB
−CPUルーチンを示す図である。 図中符号2はレンズ鏡胴、3はファインダ、8はメイン
スイッチ、9はレリーズボタン、13は操作ボタン、1
5はLED表示部、16は測光部、21はムービングタ
ーゲットマーク、40は固定鏡胴、42はフロント摺動
枠、43は可動鏡胴、45はリヤ摺動枠、46は第1変
倍レンズ群、49は第1−3変倍レンズ系、49aは第
3変信レンズ群、49bは第1変倍レンズ群、51はシ
ャッタ羽根、55は第2変倍レンズ群、69はフォーカ
シングモータ、77.83,102はフォトインタラプ
タ、87はシャッタ駆動モータ、99はズーム駆動モー
タ、200はMAIN−CPU、201は5UB−CP
U、204はEEPROM、205は測距IC1213
は第1のモータ制御IC,214は第2のモータ制御I
C,215は測光IC1300は摺動抵抗パターン、3
01は第1パターン、302は第2パターン、303は
第3パターン、304は第4パターン、310は摺動接
片、311は第1接片、312は第2接片、313は第
3接片、314は第4接片、501は測距投光部、50
2は測距受光部、503は測光部、512はムービング
ターゲットレバー513.514は送り爪、517゜5
18は固定爪である。 特 許 出 願 人 コニカ株式会社 I:。■ 特開平3 257441 (55) 特開平3 257441(60) J14&lΦ バ′ツテリ+エソフメイ〉ルーチン ¥ 517 ムーじ゛ング刃−ゲ;7トメインル−千ン第 2 図 臣 62 図 ラ 63  図 64 図 〒 ) 68 叉 一 1464 呉 7 CI BC2((BCR):1) 第 1 図 第 75 図 1466− 特開平3 257441(85) ℃ 図 フスーカンン7′スリー76す7゛心−ケン特開平 257441(87) LDPTイベ〉トカウン7寸フ゛rレー午ン第 94 図 第 5 叉 MZ SRに■ う796 さ・ 撮解用) 、!I九用) BC,TEMP) 承 98 下 1481 特開平3 257441 (105) エラー夙−,ジ■ 第 112図 特開平3 257441(107) 箪 116図 特開平3 257441(108) 第115図 第117図 RTN 蛙) R5TC)−0つ時閉 的3 m5ec 第118 図 RTN 第119図
1 to 5 show a camera to which the present invention is applied; FIG. 1 is a front view of the camera, FIG. 2 is a top view of the camera, FIG. 3 is a top view, and FIG. Similarly, FIG. 5 is a right side view, FIG. 6 is a view showing the display in the viewfinder, FIG. 7 is an enlarged view showing the liquid crystal display, FIG. 8 is a sectional view of the photographing lens barrel, and FIG. Figure 9 is a partially cutaway side view of the photographic lens barrel, Figure 10 is a cross-sectional view of the mechanism that drives the photographic lens, Figure 11 is a cross-sectional view of the blade of Figure 8, and Figure 12 is a cross-sectional view of the mechanism that drives the photographic lens.
The figures are a cross-sectional view of the mowing line in Fig. 8, Fig. 13 is a diagram showing the signal detection means for controlling the shutter blades, Fig. 14 is a diagram showing the lens movement curve, Fig. 15 is a diagram of the zoom focus principle, and Fig. 1
Figure 6 is a diagram of the focus position correction principle, Figure 17 is a diagram showing an encoder for zoom position control, Figure 18 is a zoom switch timing chart, and Figures 19 (a) to (d) are timing charts of zooming operation. , FIG. 20(a),
(b) is a diagram showing the movement of the lens in the auto zoom mode of FIGS. 19(b) and (d), FIG. 21 is a diagram showing the focusing drive sequence, and FIG. 22 is a sectional view showing the structure of the shutter blade. Figure 23 is an AE program diagram,
Figures 24 (a) to (d) are diagrams of the principle of automatic exposure correction;
Figure 5 is a diagram showing details of exposure amount correction, Figure 26 (a) -
(f) is a diagram showing the operating state of the shutter blade, Figure 27 (
a) to (d) are diagrams showing the shutter drive sequence, the second
Figure 8 (a) is a diagram showing the energization time table, Figure 28 (b)
) is a diagram showing the braking time table, Figure 29 is a diagram showing the aperture characteristics of the shutter blade, Figures 30 (a) to (e) are diagrams showing the stop control of the shutter blade, and Figure 31 is a diagram showing the distance measurement and photometry device. 32 is a sectional view taken along line A-A' of the distance measuring and photometering device.
Fig. 33 is a schematic diagram of obtaining moving target information from the range finder shown in Figs. 31 and 32; Fig. 34 (1)
- (3) are diagrams showing the inside of the finder, Figure 35 is a diagram showing the structure for correcting distance measurement information by varying the distance measurement direction, Figure 36 is a timing chart of photometry, and Figure 37 is the average photometry characteristics. FIG. 38 is a diagram showing the relationship between the average photometry time AVT' and the number of loops of timer T, FIG. 39 is a diagram showing the relationship between EVAV and the number of loops of timer T, and FIG. 40 is a diagram showing the relationship between EVAV and the number of loops of timer T. A schematic circuit block diagram of the camera to which this is applied, Figure 41 shows the MAIN-CPU and 5U
Transfer interface with B-CPU, Figure 42 shows MA
Transfer timing chart from IN'-CPU to 5UB-CPU, Figure 43 shows transfer timing chart from 5LJB-CPU to MAIN-
Transfer timing chart to CPU, Figures 44 to 1
FIG. 23 shows a flowchart of the control circuit, FIGS. 44 to 68 show the MAIN-CPU main routine, FIGS. 69 to 103 show the MAIN-CPU subroutine, and FIGS. Figure 123 is 5UB
- It is a diagram showing a CPU routine. In the figure, 2 is the lens barrel, 3 is the finder, 8 is the main switch, 9 is the release button, 13 is the operation button, 1
5 is an LED display section, 16 is a photometry section, 21 is a moving target mark, 40 is a fixed lens barrel, 42 is a front sliding frame, 43 is a movable lens barrel, 45 is a rear sliding frame, 46 is a first variable magnification lens 49 is a first to third variable magnification lens system, 49a is a third variable lens group, 49b is a first variable magnification lens group, 51 is a shutter blade, 55 is a second variable magnification lens group, 69 is a focusing motor, 77. 83, 102 are photo interrupters, 87 is a shutter drive motor, 99 is a zoom drive motor, 200 is MAIN-CPU, 201 is 5UB-CP
U, 204 is EEPROM, 205 is distance measurement IC1213
is the first motor control IC, and 214 is the second motor control IC.
C, 215 is a photometric IC 1300 with a sliding resistance pattern, 3
01 is the first pattern, 302 is the second pattern, 303 is the third pattern, 304 is the fourth pattern, 310 is the sliding contact piece, 311 is the first contact piece, 312 is the second contact piece, 313 is the third contact piece. 314 is the fourth contact piece, 501 is the distance measuring light projection part, 50
2 is a distance measuring light receiving section, 503 is a photometering section, 512 is a moving target lever 513, 514 is a feeding claw, 517°5
18 is a fixed claw. Patent applicant Konica Corporation I:. ■ JP-A-3 257441 (55) JP-A-3 257441 (60) J14&lΦ BA'TSUTERI + ESOFUMEI> ROUTINE ¥ 517 Mojing blade; ) 68 Fork 1464 Kure 7 CI BC2 ((BCR): 1) 1 Fig. 75 Fig. 1466 - JP-A-3 257441 (85) LDPT event count 7 inch photo frame No. 94 Figure No. 5 Fork MZ SR ■ U796 Sa・ For photography) ,! (for I9) BC, TEMP) 98 下1481 JP-A-3 257441 (105) Error 夙-, J ■ Fig. 112 JP-A-3 257441 (107) Fig. 116 JP-A-3 257441 (108) Fig. 115 Figure RTN Frog) R5TC) - 0 time closed 3 m5ec Figure 118 Figure RTN Figure 119

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、被写体距離を検出する測距装置を有する測距ユニッ
トと、この測距ユニットを所定の軸を支点として回動し
測距方向を変更可能にする測距ユニット支持手段と、前
記測距ユニットと連結され測距方向を変更する方向変換
手段と、この方向変換手段を所定方向に移動させる送り
手段と、この送り手段による前記方向変換手段の移動位
置を保持する保持手段とを備えたことを特徴とするカメ
ラの測距ポイント変更可変可能な測距装置。 2、カメラのメインスイッチのオフ操作に連動し前記保
持手段の保持を解除して前記方向変換手段を初期位置へ
復帰させる解除手段を備えたことを特徴とする請求項1
記載のカメラの測距ポイント変更可能な測距装置。
[Scope of Claims] 1. A distance measuring unit having a distance measuring device for detecting a subject distance, and a distance measuring unit support means that allows the distance measuring unit to be rotated about a predetermined axis as a fulcrum to change the distance measuring direction. , a direction changing means connected to the distance measuring unit to change the distance measuring direction, a feeding means for moving the direction changing means in a predetermined direction, and a holding means for holding the movement position of the direction changing means by the feeding means. A distance measuring device capable of changing the distance measuring point of a camera. 2. Claim 1, further comprising a release means for releasing the holding of the holding means and returning the direction changing means to an initial position in conjunction with an off operation of a main switch of the camera.
A distance measuring device that can change the distance measuring point of the camera described.
JP5726990A 1990-03-08 1990-03-08 Range-finder capable of altering range-finding point for camera Pending JPH03257441A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5726990A JPH03257441A (en) 1990-03-08 1990-03-08 Range-finder capable of altering range-finding point for camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5726990A JPH03257441A (en) 1990-03-08 1990-03-08 Range-finder capable of altering range-finding point for camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03257441A true JPH03257441A (en) 1991-11-15

Family

ID=13050813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5726990A Pending JPH03257441A (en) 1990-03-08 1990-03-08 Range-finder capable of altering range-finding point for camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03257441A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04340910A (en) * 1991-05-17 1992-11-27 Sharp Corp Automatic focusing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04340910A (en) * 1991-05-17 1992-11-27 Sharp Corp Automatic focusing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5302991A (en) Varifocal camera
JPH03257440A (en) Camera capable of changing range-finding direction
US4965615A (en) Variable focus camera
US5255035A (en) Focusing control apparatus for a camera
JPH03257441A (en) Range-finder capable of altering range-finding point for camera
JP3072379B2 (en) Shutter drive
JP2979008B2 (en) Camera photometer
JPH03257409A (en) Zoom position controller of camera
JPH03257437A (en) Motor driving controller for camera
JP3627174B2 (en) Lens driving device and camera
JP3089562B2 (en) camera
JP3018084B2 (en) Shutter drive
JPH03257433A (en) Power unit of camera
JPH03257439A (en) Focusing controller or camera
JP2000098446A (en) Camera
JP2000111969A (en) Camera
JP3038609B2 (en) Camera with variable focus lens that can change the distance measurement direction
JP2997752B2 (en) Camera focus control device
JP3038608B2 (en) Variable focal length camera
JPH03257442A (en) Camera capable of changing range-finding direction
JP2876067B2 (en) Camera optical system controller
JPH11305314A (en) Camera and camera system
JP6611584B2 (en) Mirror drive device and imaging device
JP2832445B2 (en) Camera mode setting device
JPH02199436A (en) Optical system driving device for camera