JPH03257417A - 光走査装置 - Google Patents

光走査装置

Info

Publication number
JPH03257417A
JPH03257417A JP5596290A JP5596290A JPH03257417A JP H03257417 A JPH03257417 A JP H03257417A JP 5596290 A JP5596290 A JP 5596290A JP 5596290 A JP5596290 A JP 5596290A JP H03257417 A JPH03257417 A JP H03257417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
optical waveguide
optical
incident
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5596290A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Iwasaki
岳雄 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP5596290A priority Critical patent/JPH03257417A/ja
Publication of JPH03257417A publication Critical patent/JPH03257417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野コ 本発明は、レーザープリンター等の電子写真技術を利用
した光走査装置、更に詳しくは光導波路アレイを用いた
光走査装置に関するものである。
[従来の技術] 従来の技術について第3図及び第4図を参照して説明す
る。
第3図は従来の光走査装置30を示し、この光走査装置
30において、光源31からの光ビームはコリメートレ
ンズ32により平行ビームとされた後、集光レンズ33
を経て一定速度で回転するポリゴンミラー34によって
等角速度で偏向される。この偏向された光ビームはfθ
レンズ35を通過して平面反射鏡36に到達する。そし
て平面反射鏡36で反射されて回転する感光ドラム40
上をその回転軸と平行な直線に沿って走査される。
しかしながら、このような従来の光走査装置30におい
ては、光ビームはポリゴンミラー34により等角速度で
偏向されるのに対し、感光ドラム40上では等速度で走
査されることが必要である。
このため、第3図のfθレンズ35のような光ビームの
等角速度運動を等速度走査とするための高価な光学レン
ズ系が必要であった。
このような欠点を補う方法として、fθレンズの代わり
に光導波路アレイを用いて感光ドラム上で光ビームの走
査を行なうことができるようにした光走査装置が提案さ
れている。この光導波路アレイは多数の光導波路を一端
で円弧状に配列して光ビームの入射端とし、他端を直線
状に配列して光ビームの出射端としたものである。そし
て第4図に示すように光導波路アレイ40は光源からの
光ビームに対する屈折率の異なる2種類の物質から構成
されており、屈折率の大きい物質がコア部41として光
導波路の中心を形成し、屈折率の小さい物質がクラッド
部42としてコア部41の周辺を取り巻くように形成さ
れていた。そしてこの多数の光導波路を構成している隣
合うコア部41の中心との間隔(ピッチ)は、プリンタ
ーの画像解像度に対応する幅をもって隔てられていた。
この画像解像度に対応する幅とはn(DPI)と呼ばれ
るプリンターにおいて、25,4/n(mm)で表され
る幅であり、300 (DPI)のプリンターにおいて
は85(μm)である。従って、従来の光導波路アレイ
におけるピッチは、300(DPI)では85(μm)
であった。また、従来の光導波路アレイにおいては、コ
アとクラッドが交互に並列するような構成であった。
[発明が解決しようとする課題」 ところがこのような光導波路アレイ40を用いた光走査
装置においては、コア部41とクラッド部42が交互に
並列するように構成されているので、光ビーム偏向手段
により偏向される光ビームがクラッド部42の幅行程の
スポット径に集光されて光導波路アレイ40の入射口に
入射される様な場合、第4図に示すようにクラッド部4
2に大部分が入射された入射光ビーム43は減衰してし
まうため、出射端における出射光ビームの光量は経時的
に変化しムラがでるので、その部分の画像品質を低化さ
せるといった問題点があった。
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたも
のであり、コア部を千鳥状に配置したことによって、光
導波路アレイの入射端に入射された光ビームが光導波路
中を伝搬し出射端から出射されるとき、この出射光ビー
ムの光量が経時的に変化せず、高品質な画像を保つ光走
査装置を提供することをその目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明の光走査装置は、画像情報に基づく光ビームを発
する光源と、その光源からの光ビームを感光体上の走査
方向に走査するために偏向する光偏向器と、その光偏向
器により偏向された光を感光体まで導く光導波路アレイ
とを有する光走査装置において、前記光導波路アレイの
コア部を千鳥状に配設した構成とした。
[作用] 上記の構成を有する本発明においては、光源から画像情
報に基づいて発せられた光ビームは光偏向器により光導
波路アレイの各光導波路アレイの入射口に順次入射され
るが、入射光ビームが経時的にこの千鳥構成の中心線を
光軸の軌跡として光偏向器によって偏向されたならば、
光ビームは常に千鳥状に配置されたコアに入射される。
[実施例] 以下、本発明を具体化した一実施例を図面を参照して説
明する。
第1図は本発明に係る光走査装置を示す。第1図におい
て、光走査装置10は、画像信号により光ビームを発生
する光源11と、光源11からの光ビームを感光ドラム
20に伝搬するための光導波路を多数列設形成した光導
波路アレイ15と、光源11からの光ビームを各光導波
路の入射口に偏向するためのポリゴンミラー14を備え
ている。
光源11は画像情報に基づく電気信号により点滅して光
ビームを発生するものであり、具体的にはレーザーダイ
オード(L D)あるいは発光ダイオード(L E D
)等の半導体光源が用いられる。
光源11の光ビームの伝搬方向下流側には光源11から
の光ビームを平行光ビームにするためのコリメートレン
ズ12が設けられている。このコリメートレンズ12の
さらに下流側にはコリメートレンズ12からの出射光を
集光するための集光レンズ13が設けられている。ポリ
ゴンミラー14は図示しないモーターによって高速回転
可能に配設されている。そして、このポリゴンミラー1
4の回転により集光レンズ13で集光された光ビームは
順次光導波路アレイ15を構成する各光導波路の入射口
に導かれるように構成されている。
光導波路アレイ15は、光源11から発せられ 5− − た光ビームを感光ドラム20に伝搬するための光導波路
が多数列設して形成されたものである。この光導波路ア
レイ15の入射端15aはポリゴンミラー14を取り囲
むような円弧状に形成されており、出射端15.bは感
光ドラム20の中心軸に平行な直線状に形成されている
第2図は、前記光導波路アレイ15の断面図を示し、入
射口の並列方向を横方向と定める。
光導波路アレイ15はコア部21とクラッド部22とか
ら成っており、隣合うコア部21との間隔(ピッチ)2
3は画像解像度を表わす幅と等しくなる様に構成されて
おり、また入射光ビーム24のスポット径は、ピッチ2
3より小さくなるように選ばれている。
今、この画像解像度を表わす幅は、例えば300(DP
I)の解像度をもつと言われる光プリンターにおいては
85(μm)である。
この図から明らかなように、入射光ビーム24が経時的
にこの千鳥構成の中心線を光軸の軌跡としてポリゴンミ
ラー14によって走査されたならば、入射光ビーム24
の内の常に半分の光量がコア部21に入射されるので、
コア部21に入射された光はコア部21中を伝搬されて
出射端から出射される。またクラッド部22に入射され
たもう半分の光量は減衰される。このため入射光ビーム
24が横方向に経時的に移動しても出射端における出射
光ビームの光量にはムラがなくなり、画像品質が劣化し
ないといった効果があるのである。
次に以上のように構成された光走査装置10の動作につ
いて説明する。
光源11は画像情報に基づいて点滅して光ビームを発し
ており、この光ビームはコリメートレンズ12及び集光
レンズ13を介してポリゴンミラー14に導かれる。そ
して、ポリゴンミラー14の回転により光源11からの
光ビームは光導波路アレイ15を構成する各光導波路に
順次入射される。ここで前述したように、コア部21は
千鳥状に配置されているので、光ビームの光量の半分は
必ずコア部21に入射される 光導波路アレイ15のコア部21に入射された光ビーム
は、光導波路のコア部21とクラッド部22の屈折率の
関係によりそれらの界面を全反射することによってコア
部21内を伝搬される。またクラッド部22に入射され
た光は減衰される。
そして、この光ビームはコア部21とクラッド部22の
屈折率により定まる開口角で光導波路アレイ15の出力
端15bから順次出射されるが、この出射光ビームの光
量にはほとんど経時的なムラがなくなるので、高品質な
画像を保つことができる。
以上の動作により、画像情報に基づいて点滅する光源1
1からの光ビームが感光ドラム20の中心軸方向に等速
度で走査され1ライン分の光走査が済むたびに感光ドラ
ム20を図示しない駆動源により回転させ、光ライン走
査を繰り返し画像の記録が行なわれるが、前述したよう
に出射光ビームの光量にはほとんど経時的なムラがなく
なるので、高品質な画像を保つことができるという効果
がある。
尚、本発明は上述した実施例に限定されるものではなく
、適宜変更を加えることも可能である。
例えば2枚の独立な光導波路アレイをコアが交互に向き
合うように配置することにより上記のような構成を具現
することが可能である。
[発明の効果] 以上詳述したことから明らかなように本発明によれば、
光導波路アレイにおけるコア部が千鳥状に配設されてい
るので、光ビームの一定光量が必ずコア部に入射される
ので、出射光ビームの光量にはほとんど経時的なムラが
なくなり高品質な画像を保つことができるいう効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る光走査装置の概略を示
す斜視図、第2図は同光導波路アレイの入射端の断面図
、第3図は従来の光走査装置の概略を示す斜視図、第4
図は同じ〈従来の光走査装置における光導波路アレイの
入射端の断面図である。 図中、11は光源、14は光偏向器、15は光導波路ア
レイ、20は感光体、21はコア部であ 9 10 る。 特 許 出 願 人 ブラザー工業株式会社 取締役社長 安井義博 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 画像情報に基づく光ビームを発する光源と、その光源か
    らの光ビームを感光体上の走査方向に走査するために偏
    向する光偏向器と、その光偏向器により偏向された光を
    感光体まで導く光導波路アレイとを有する光走査装置に
    おいて、 前記光導波路アレイのコア部を千鳥状に配設したことを
    特徴とする光走査装置。
JP5596290A 1990-03-07 1990-03-07 光走査装置 Pending JPH03257417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5596290A JPH03257417A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 光走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5596290A JPH03257417A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 光走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03257417A true JPH03257417A (ja) 1991-11-15

Family

ID=13013709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5596290A Pending JPH03257417A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 光走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03257417A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4765703A (en) Optical deflector
JP5232493B2 (ja) 光変調器および画像記録装置
JPH08248340A (ja) レーザビーム走査装置
JP2870946B2 (ja) 光走査装置
JP2009031732A5 (ja)
JPH03257417A (ja) 光走査装置
JP3804256B2 (ja) 光走査装置
JPH0453919A (ja) 光走査装置
JPH0453920A (ja) 光走査装置
JPH04134313A (ja) 光走査装置
JP2004325859A (ja) 光記録装置
JPH03203712A (ja) 光走査装置
JP2003114397A (ja) 光導波路アレイを用いた光記録装置
JPH03209416A (ja) 光走査装置
JPH0451111A (ja) 光走査装置
JPH04152317A (ja) 光走査装置
JPH03144533A (ja) 光走査装置及び光走査装置用の光ファイバーアレイ
JP2001337284A (ja) 光導波路アレイを用いた光学装置
JPH03216615A (ja) 光走査装置
JPH03255418A (ja) 光走査装置
JPH03260614A (ja) 光走査装置
JP3415240B2 (ja) 画像出力装置
JPH0396914A (ja) 光走査装置及び光記録装置
JP3579530B2 (ja) 走査光学装置
JPH03209417A (ja) 光走査装置