JPH03257302A - 探針位置合わせ装置及び走査型トンネル顕微鏡 - Google Patents

探針位置合わせ装置及び走査型トンネル顕微鏡

Info

Publication number
JPH03257302A
JPH03257302A JP5487890A JP5487890A JPH03257302A JP H03257302 A JPH03257302 A JP H03257302A JP 5487890 A JP5487890 A JP 5487890A JP 5487890 A JP5487890 A JP 5487890A JP H03257302 A JPH03257302 A JP H03257302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
sample
edge
current
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5487890A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Sakai
明 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5487890A priority Critical patent/JPH03257302A/ja
Publication of JPH03257302A publication Critical patent/JPH03257302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) この発明は試料表面を原子レベルで観察する技術に係わ
り、特に探針位置合わせ装置、及び走査型トンネル顕微
鏡(以下、STMと略記する。)に関する。
(従来の技術) STMは高分解能の表面顕微鏡として、原子レベルでの
表面構造観察からマクロな表面形状(表面粗さ)の評価
まで、幅広い分野に応用されている。試料の断面の観察
、特に試料表面に堆積した薄膜と下地との界面をこの界
面と垂直方向に試料を切った時の断面内で観察する技法
は、STMの重要な応用の1つとして、最近注目を集め
ている。
第5図は従来の探針位置合わせ装置による探針位置合わ
せを示す概略図である。この図に示すようにSTMは先
端の失った金属針を探針1としており、試料2の下地と
表面に堆積した薄膜51との界面2aを観察する場合に
は、この界面2aと垂直方向に前記試料2を切った時の
断面2b内で前記探針1を前記界面2aの位置に正確に
合わせることが必要である。多くの場合、前記薄膜51
の厚さ数μmまたはそれ以下であり、前記界面2aに前
記探針1を位置合わせすることは、実質的には前記試料
断面2bのエッヂに前記探針1を合わせることに相当し
ている。現在のところ、試料断面のエッヂに探針を合わ
せる方法としては、次のようなものが挙げられる。
第1の方法は、走査型電子顕微鏡(以下、SEMと略記
する。)とSTMを組み合わせた装置を用いるものであ
り、この場合には前述した断面のエッヂに十分な精度で
探針を合わせることは可能である。しかし、SEMとS
TMの複合化には複雑なステージの構成が必要であり、
試料の交換等のハンドリングは必ずしも容易ではない。
第2の方法は、光学顕微鏡で探針を位置合わせする方法
であり、通常のSTMで広く用いられている手法である
。しかし、光学顕微鏡の実用的な倍率の関(3) (4) 係」−1正確に断面のエッヂを観察領域内に入れること
はできない。探針の位置合わせ精度は約±10μmであ
り、従って薄膜の界面を観察領域内に入れるためには、
圧電定数の大きな(数100 OA/V)ピエゾ素子を
用いて、走査領域を拡大する必要がある。しかし、圧電
定数の大きなピエゾ素子はノイズに封する応答も大きく
、そのために、空間分解能は数10久に低下してしまう
ので、探針の位置合わせを正確に行えない。
これに対して、分解能の高い圧電定数の小さな(数1o
 o X/V)ピエゾ索子を使用し、小さな走査領域内
で試料を高精度に移動させて断面のエッヂを観察領域内
に移動させる手法を用いることが可能である。しかしな
がらこの場合には探針をトンネル電流が流れるまで試料
断面に接近させたまま試料を移動させることになる。従
って、試料が平坦である場合には試料移動には問題は無
いが、断面(特にンリコンの断面)の凹凸が大きく、試
料移動を高速(数101 / 5ee)で行うと探針を
試料に衝突させる危険性が大きい。一方、前記衝突を防
ぐため、低速(数A/5ee)で移動を行う場合には、
光学顕微鏡による最初の位置合わせの精度が約±10μ
mあるために、断面のエッヂを視野内に入れるのに長時
間を要する、という欠点がある。このため以上のような
探針位置合わせ装置を用いた走査型トンネル顕微鏡で試
料表面を観察する場合、観察時間が長くなるという問題
がある。
(発明が解決しようとする課題) 前述したように、従来の探針位置合わせ装置では、探針
を試料の断面のエッヂに、簡便にかつ高精度に位置合わ
せすることが困難であった。さらに従来の走査型トンネ
ル顕微鏡で試料表面を観察する場合、観察時間が長くな
るという問題があった。本発明はこの問題点を解決する
探針位置合わせ装置及び走査型トンネル顕微鏡を提供す
ることを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記した問題を解決するため、本発明は探針と、この探
針と対向した位置に設けられた試料をく5) (6) 載置する試料台と、前記探針及び前記試料台を前記探針
の軸方向に相対的に移動せしめ、前記試料と探針を所定
距離に設定する移動手段と、前記探針の先端から前前記
試料に荷電粒子ビームを照射せしめるビーム照射手段と
、前記荷電粒子ビームが前記試料に照射される際流れる
電流の変化を検知して、前記探針を前記試料のエッヂに
合わせる位置合わせ手段とからなる探針位置合わせ装置
を提供する。
また本発明は探針と、この探針と対向した位置に設けら
れた試料を載置する試料台と、前記探針及び前記試料台
を前記探針の軸方向に相対的に移動せしめ、前記試料と
前記探針を所定距離に設定する移動手段と、前記探針の
先端から前記試料に荷電粒子ビームを照射せしめるビー
ム照射手段と、前記荷電粒子ビームが前記試料に照射さ
れる際流れる電流の変化を検知して、前記探針を前記試
料のエッチに合わせる位置合わせ手段と、前記位置合わ
せ手段により、前記試料のエッヂに合わせられた前記探
針をこの探針の軸方向に移動した時に試料と探針間で流
れるトンネル電流に基づいて前記試料の表面を観察する
観察手段とからなる走査型トンネル顕微鏡を提供する。
(作  用) 本発明の探針位置合わせ装置であれば、探針の先端から
放射される荷電粒子ビームが、試料台上の試料に照射さ
れ、前記試料に電流を発生させる。前記探針と前記試料
との相対的な移動の際に、前記荷電粒子ビームが、前記
試料の断面のエッヂを通過するのに伴い、前記電流が変
化する。この電流の変化を検出し、前記探針を前記試料
断面のエッヂに合わせることができ、探針の位置合わせ
が簡便に且つ高精度に行える。
また本発明の走査型トンネル顕微鏡であれば、位置合わ
せに用いる探針とSTM観察に用いる探針とが共通であ
るので、前述したように迅速に探針を位置合わせした後
、すぐにSTM観察に移れ、試料表面の観察時間を従来
の装置より短縮することができる。
(実施例) 〈7〉 〈8〉 本発明を図を用いて詳細に説明する。
第1の実施例 第1図は本発明による探針位置合わせ装置を用いたST
Mの第1の実施例を示す概略図である。
この図に示す、ように、探針1は試料2の断面に対向し
ており、Z軸方向(紙面上下方向)に探針を移動させる
粗動用圧電アクチュエーター3、および探針を3次元に
移動させる微動用圧電アクチュエーター4によって駆動
される。前記探針1は絶縁体(例えばアルミナ、マコー
ル等)により前記微動用圧電アクチュエーター4から絶
縁されており、バイアス電源5、または高圧電源6から
の電圧が印加されている。STM動作時には、前記バイ
アス電源5(−10V〜+l0V)から前記探針1に電
圧が供給され、前記試料2に流れるトンネル電流は、電
流/電圧変換器7によって検出された後、STM制御回
路8に送られる。一方、後述するフィールドエミッショ
ン動作時には、前記高圧電源6から前記探針1に負電圧
(マイナス数100V)が印加され、荷電粒子ビームと
してフィールドエミッションの電子ビームが試料に照射
される。これにより試料に流れる電流は、微小電流計9
によってモニターされる。
ここで、試料2表面には第5図に示したようにこの試料
2とは異なる材料からなる薄膜51が形成されており、
STMによりこの界面を観察する。
前記探針1の位置は、光学顕微鏡10によって観察する
ことができ(倍率〜100倍)、これにより探針1のお
およその位置合わせを行なうことが可能となっている。
上記本発明による探針位置合せ装置の実施例の動作を第
1図乃及び第2図を用いて具体的に説明する。第2図は
、探針の位置合わせの過程及び試料電流の特性を示す説
明図である。先づ、光学顕微鏡10を用いて、探針1を
試料2の断面2bのエッヂに位置合わせし、手動接近機
構11によって前記探針1を前記試料2の断面2bに接
近させる。この■与、前記探針1の位置は、前記試料2
の断面2bのエッヂよりも僅かに内側(試料側)になる
ように設定する(第2図(a))。次に高圧電(9) (10) 源6から、前記探針1に負電圧(約−500V)を印加
し、微小電流計9により電流をモニターしながら、粗動
用アクチュエーター3を用いて前記探針1を徐々に前記
試料2の断面2bに接近させる。探針1と試料2の断面
2bとの間の距離が約0.1μmになると、前記探針1
から前記試料2の断面2bに対し、フィールドエミッシ
ョンが起き、前記試料2にフィールドエミッション電流
が流れ始める。そこで前記探針1の位置を固定し、試料
用圧電アクチュエーター12によって、前記試料2を断
面2bと平行な方向に、そして前記断面2bのエッチが
フィールドエミッションの電子ビームを横切るように、
移動させる(第2図(I))■〜■)。前記試料2の断
面2bが前記ビームから外れた時には電流が検出されな
くなるために、前記試料2を■〜■のように移動した時
に、微小電流計9の指示は第2図(C)に示すように変
化する。
この電流変化の中点が、前記探針1が前記試料2の断面
2bのエッヂの直上にある時に対応しており、従って、
電流値が前記電流変化の中点に来るように前記試料2を
移動させることによって、前記探針1を前記試料2の断
面2bのエッヂに位置合わせすることができる。
」―記の電流変化の幅は、はぼビーム径に等しく、約0
.1μm程度である。従って、探針1の位置合わせ精度
も、電流変化の幅の半分以下、即ち、約±500大以下
である。
STMによる試料2の観察を行なう場合には、上記位置
合わせを行った後、前記探針1の電源をバイアス電源5
に切り換え、また、試料電流の検出手段も前記微小電流
計9から電流/電圧変換器7に切り換えて、STM制御
回路8を動作させながら、トンネル電流が流れるまで、
前記探針1を更に前記試料2の断面2bに接近させる。
この接近の過程で、前記探針1の位置の前記断面2bと
平行な方向のシフトが生じる。1つの原因は、探針1の
軸の傾斜であるか、傾斜角は±2°以下であり、傾斜に
よる探針1の位置のすれは±35A以下である。他の1
つの原因は、粗動用アクチュエーター3のX−Z軸の干
渉である。この干渉は、(11) (12) 圧電素子の前記断面2bと平行な方向の変位により生ず
る。この干渉は1%以下であり、Z軸方向に前記粗動用
アクチュエーター3を011μm動かした時の前記探針
1の前記断面2bと平行な方向への変位は、10大程度
である。従っていずれの場合にも、フィールドミッショ
ンの試料電流変化による位置合わせの精度を超えるよう
な探針1の横方向へのシフトは起こらず、従って、上記
位置合わせの精度の範囲内で、STM動作を始めること
ができる。
フィールドエミッション電流による位置合わせの場合、
探針1と試料2の断面2bとの距離は約0.1μmであ
り、これはSTM動作時の距離の約100倍である。0
.1 μm程度の間隙がある場合には、前記試料2を高
速で前記断面2bと平行な方向に移動させても、前記探
針1を前記試料2に衝突させる危険は少ない)。そのた
め数10久/sec程度の移動が可能であり、第2図(
C)の電流変化の計測に要する時間は数分程度である。
従って、迅速な探針の位置合わせを行なうことができる
。さらに位置合せ用の探針とSTM用の探針とが共通で
あるので迅速に位置合せした後、電源等の切り換えです
ぐにSTMの観察に移れる。
第2の実施例 第3図は本発明による探針位置合わせ装置を用いたST
Mの第2の実施例を示す概略図である。
第1図の実施例では微小電流計9の指示をモニターしな
がら、試料用圧電アクチュエーター12を操作して、位
置合わせを行なうが、第3図の実施例では、この位置合
わせを自動的に行なうものである。第3図に於いて、前
記試料用アクチュエタ−12の駆動電圧に、発振器13
によって変調された電圧を加え、これによって変調され
た試料電流は電流入力のロックイン増幅器14によって
ロックイン検波される。この検出法により電流変化の1
次微分、および2次微分を測定することができる。第4
図は、試料電流及びその変化の1次及び2次微分を示し
た特性図である。1次微分の場合には、試料電流出力の
ピークが、また2次微分の場合には前記出力がOを切る
点が、それぞれ(13) (14) 探針1が試料2の断面2bのエッヂの直上にある場合に
対応している。制御器15は、前記ロックイン増幅器1
4の出力のピーク、又は出力が0を切る点(ゼロクロス
)を検出し、この出力が、ピク、又はゼロクロスとなる
ように前記試料用アクチュエーター12を制御する。こ
の手法により、前記探針1を前記断面2bのエッヂの直
上に自動的に設定することが可能である。
なお、上記実施例に於いて、試料電流の変調のために、
探針1の粗動用アクチュエーター3に変調を加えても良
い。
また上記の第1.第2の実施例に於いて、試料用アクチ
ュエーター12の代りに、探針1を試料2の断面2bと
平行な方向に移動させるアクチュエーターを使用しても
良い。また、探針と試料を接近させることにおいて、探
針1のかわりに、試料2を2軸方向に移動させてもよい
。さらに、探針1.試料2の移動用アクチュエーターと
して、圧電素子に限らず、他の移動機構、例えばステッ
プモータ等を用いることが可能である。さらにまた、電
子ビームのフィールドエミッションを用いるかわりにイ
オンビームのフィールドエミッションを用いてもよい。
さらに、本発明の探針位置合わせ装置をSTMに用いる
だけでなく、触針式表面粗さ計やSEMにも用いること
ができる。さらにまた、表面薄膜の界面状態の観察だけ
でなく、試料断面のエッヂ観察にも本発明の探針位置合
わせ装置を用いることができる。その他特許請求の範囲
を越えない範囲で、種々変形して使用することが出来る
[発明の効果] 以上述べたように、本発明の探針位置合わせ装置であれ
ば、探針を試料の断面のエッヂに簡便かつ高精度に、位
置合わせすることができる。
また、本発明の走査型トンネル顕微鏡であれば、従来の
装置より試料表面の観察時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明1による探針位置合わせ装置を用いたS
TMの第1の実施例を示す概略図、第2図は第1の実施
例に係わる探針の位置合わせの過程を示す説明図および
、試料電流の変化を示す特性図、第3図は本発明による
探針位置合わせ装置を用いたSTMの第2の実施例を示
す概略図、第4図は第2の実施例に係わる試料電流及び
その変化の1次および2次微分を示す特性図、第5図は
、従来の探針位置合わせ装置による探針位置合わせを示
す説明図である。 1・・・探針、2・・・試料、2a・・・試料2の下地
と表面に堆積した薄膜51との界面、2b・・・試料断
面、3・・・粗動用圧電アクチュエーター 4・・・微
動用圧電アクチュエーター 5・・・バイアス電源、6
・・・高圧電源、7・・・電流/電圧変換器、8・・・
STM制御回路、9・・・微小電流計、10・・・光学
顕微鏡、11・・・手動接近機構、12・・・試料用圧
電アクチュエーター 13・・・発振器、14・・・ロ
ックイン増幅器、15・・・制御器、51・・・薄膜。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)探針と、この探針と対向した位置に設けられた試
    料を載置する試料台と、前記探針及び前記試料台を前記
    探針の軸方向に相対的に移動せしめ、前記試料と前記探
    針を所定距離に設定する移動手段と、前記探針の先端か
    ら前記試料に荷電粒子ビームを照射せしめるビーム照射
    手段と、前記荷電粒子ビームが前記試料に照射される際
    流れる電流の変化を検知して、前記探針を前記試料のエ
    ッヂに合わせる位置合わせ手段とからなる探針位置合わ
    せ装置。
  2. (2)前記荷電粒子ビームは前記探針からのフィールド
    エミッションの電子ビームであることを特徴とする請求
    項(1)記載の探針位置合わせ装置。
  3. (3)前記位置合わせ手段は、前記試料に流れる電流の
    変化の1次微分のピークあるいは2次微分のゼロクロス
    が起こる探針位置を検出し、自動的に前記探針をこの位
    置に移動させることにより、前記探針を前記試料のエッ
    ヂに位置合わせするものであることを特徴とする請求項
    (1)記載の探針位置合わせ装置。
  4. (4)探針と、この探針と対向した位置に設けられた試
    料を載置する試料台と、前記探針及び前記試料台を前記
    探針の軸方向に相対的に移動せしめ、前記試料と前記探
    針を所定距離に設定する。移動手段と、前記探針の先端
    から前記試料に荷電粒子ビームを照射せしめるビーム照
    射手段と、前記荷電粒子ビームが前記試料に照射される
    際流れる電流の変化を検知して、前記探針を前記試料の
    エッヂに合わせる位置合わせ手段と、前記位置合わせ手
    段により前記試料のエッヂに合わせられた前記探針をこ
    の探針の軸方向に移動した時に試料と探針間で流れるト
    ンネル電流に基づいて前記試料の表面を観察する観察手
    段とからなる走査型トンネル顕微鏡。
JP5487890A 1990-03-08 1990-03-08 探針位置合わせ装置及び走査型トンネル顕微鏡 Pending JPH03257302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5487890A JPH03257302A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 探針位置合わせ装置及び走査型トンネル顕微鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5487890A JPH03257302A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 探針位置合わせ装置及び走査型トンネル顕微鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03257302A true JPH03257302A (ja) 1991-11-15

Family

ID=12982846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5487890A Pending JPH03257302A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 探針位置合わせ装置及び走査型トンネル顕微鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03257302A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007163359A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Toyota Motor Corp 位置調整機構
JP2013114893A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Hitachi High-Technologies Corp 走査電子顕微鏡およびその自動焦点合わせ方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007163359A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Toyota Motor Corp 位置調整機構
JP4525584B2 (ja) * 2005-12-15 2010-08-18 トヨタ自動車株式会社 位置調整機構
JP2013114893A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Hitachi High-Technologies Corp 走査電子顕微鏡およびその自動焦点合わせ方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3249132B2 (ja) 原子間力顕微鏡内の交流検出用力センサを磁気変調させる方法
US5168159A (en) Barrier height measuring apparatus including a conductive cantilever functioning as a tunnelling probe
EP2434521A2 (en) Laser atom probe and laser atom probe analysis methods
KR102475204B1 (ko) 샘플을 검사 및/또는 처리하기 위한 장치 및 방법
US9995764B2 (en) Method and apparatus for avoiding damage when analysing a sample surface with a scanning probe microscope
US6566653B1 (en) Investigation device and method
US5504338A (en) Apparatus and method using low-voltage and/or low-current scanning probe lithography
JP2004301548A (ja) 電気特性評価装置
CA2303473A1 (en) Prober for electrical measurement and method of measuring electrical characteristics with said prober
JP3054900B2 (ja) 微細加工装置
JPH03257302A (ja) 探針位置合わせ装置及び走査型トンネル顕微鏡
US6670622B2 (en) Electron exposure device and method and electronic characteristics evaluation device using scanning probe
JP2789244B2 (ja) 微小プローブの形成方法
JP3942320B2 (ja) 走査プローブ顕微鏡及びその動作方法
JP3137796B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡装置およびこれを用いた測定方法
JPH10232240A (ja) 表面観察装置
JP2004108979A (ja) 走査電子顕微鏡を用いた検査方法および装置
JP2002279925A (ja) 高分解能複合型顕微鏡
JPH09264897A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JPH01130460A (ja) イオン加工装置
JPH0293304A (ja) 顕微鏡装置
JP3295592B2 (ja) 電気波形測定探針
JP3953015B2 (ja) 検査方法及び検査装置
JPH04249704A (ja) 微細加工装置
JPH05322511A (ja) トンネル電流を利用した走査型測定装置