JPH0325593Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0325593Y2
JPH0325593Y2 JP1987127157U JP12715787U JPH0325593Y2 JP H0325593 Y2 JPH0325593 Y2 JP H0325593Y2 JP 1987127157 U JP1987127157 U JP 1987127157U JP 12715787 U JP12715787 U JP 12715787U JP H0325593 Y2 JPH0325593 Y2 JP H0325593Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
forming
mold
press
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987127157U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6432092U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987127157U priority Critical patent/JPH0325593Y2/ja
Publication of JPS6432092U publication Critical patent/JPS6432092U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0325593Y2 publication Critical patent/JPH0325593Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本案は握飯成形装置に関するものである。
「従来の技術」 従来握飯の成形用型枠は飯投入口と排出口との
間の側面成形用内周面よりなり、投入口から投入
した飯を下部押型で受けて上部押型で押圧する成
形工程と、その後下部押型を型枠外に下降させ上
部押型で押して成形飯を排出する排出工程とによ
り握飯が製造される。そして上記成形工程から排
出工程に移行する際上記型枠を上下押型の位置か
ら搬出コンベヤ直上に摺動させる必要がある。こ
の摺動に際し型枠の内周面に支持される成形飯が
下方にずれて排出口から下方に若干露出し露出部
が型枠の受台によつて切断され成形飯が崩解する
事故を生じた(第10図参照)。
「考案が解決しようとする問題点」 本案は成形工程によつて型枠内に保持される成
形飯が外力によつて弾性変形を行うことに着目し
成形飯が型枠内を下方にずれ落ちることを防止し
成形工程から排出工程への移行時における成形飯
の崩れを防止し、かつ角のとれた体裁の良い成形
飯を円滑に型枠内から押出して排出することを目
的とするものである。
「問題点を解決するための手段」 本案は投入口よりも排出口の面積を若干小さく
形成し、投入口の下部に排出口の上端に至る水平
方向の角部成形用アール面を形成した側面成形用
型枠と、投入口及び排出口の内周面に嵌合し、押
面に水平方向の角部成形用アール面を形成してな
る上下面成形用押型と、投入口から排出口に向つ
て上記型枠内に出入する排出用押型とよりなり、
該排出用押型の押面に水平方向の角部成形用アー
ル面を形成し、該押型を上記排出口の内周面に摺
動自在に嵌合可能に形成してなる握飯成形装置に
よつて構成される。
「作用」 従つて投入口1から一定量の飯が型枠3の内部
に投入され同飯は排出口2を塞いでいる下面成形
用押型5に支持された状態において上面成形用押
型4が投入口1の上方から型枠3の内部に下降し
上記両押型4,5によつて上下面が成形され型枠
3の内周面によつて側面が成形され、さらに角部
にアール面が成形される。そして上記両押型4,
5が型枠3の外側に上下に移動して成形工程が終
る。その状態において型枠3内の成形飯9′は投
入口1の下部の角部成形用アール面8に支持され
て下方にずれ落ちることなく型枠3の内周面に保
持され、その状態で同型枠3は横方向に摺動し排
出位置に停止する。その状態において投入口1の
上から排出用押型6を型枠3内に下降すると同押
型6によつて押されて成形飯9′は弾性変形し排
出口2から下方に排出され、排出後元の形に戻り
角にアール面のある握飯が取卸される。
「実施例」 機枠7に握飯側面成形用型枠3を横方向(矢印
a)に摺動自在に支持し、同型枠3の上面に握飯
形の投入口1、下面に同形の排出口2を開口し、
投入口1の下部に内周面に沿つて握飯の水平方向
の角部成形用アール面8を形成して投入口1より
も排出口2の面積を若干小さく形成する。このア
ール面8は傾斜角約30度に形成され握飯9の上下
の角部のアール面とする。そして投入口1及び排
出口2に出入する上下面成形用押型4,5の押面
にも水平方向の角部成形用アール面8′を形成し
て成形部を形成する。型枠3は第6図に示すよう
に台板10上に間歇回動摺動自在に支持され、一
定の摺動位置(45度回動して停止する位置)に落
下孔11が穿設され、落下孔11との共通中心線
上に投入口1に出入する排出用押型6を機枠7に
設けるものである。排出用押型6は排出口2に摺
動自在に嵌合可能なサイズに形成され、かつ押面
には水平方向の角部成形用アール面8″を形成す
る。尚図中12で示すものは飯供給装置、13は
握飯搬出コンベヤ、14は昇降枠、15は投入飯
上面穴明ピンである。
「効果」 本案は上述のように構成したので投入口1の下
部の上記アール面8と下面成形用押型5の押面
8′とによつて曲率大なアール面が握飯の下部角
に成形されかつ上面成形用押型4の上記アール面
8′によつて上部角にも曲率大なアール面を成形し
得て体裁の良い握飯を成形し得るばかりでなく上
記型枠3の内周の上記アール面8に成形飯9′が
支持されて下方にずれるおそれがなく型枠3の横
向摺動を安全に行い得るばかりでなく上記排出用
押型6によつて形が崩れることなく円滑に取卸さ
れる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案の握飯成形装置の一部を示す縦断
面図、第2図は飯投入状態図、第3図は成形状態
図、第4図は型枠内成形飯の支持状態図、第5図
は排出状態図、第6図は握飯成形機の平面図、第
7図は握飯の斜視図、第8図は握飯の他の実施例
の斜視図、第9図イ,ロ,ハ,ニ図は円筒形握飯
の成形及び排出工程図、第10図は従来の握飯成
形装置の正面図である。 1……投入口、2……排出口、3……側面成形
用型枠、4,5……上下面成形用押型、6……排
出用押型、8,8′,8″……角部成形用アール
面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 投入口よりも排出口の面積を若干小さく形成
    し、投入口の下部に排出口の上端に至る水平方向
    の角部成形用アール面を形成した側面成形用型枠
    と、投入口及び排出口の内周面に嵌合し、押面に
    水平方向の角部成形用アール面を形成してなる上
    下面成形用押型と、投入口から排出口に向つて上
    記型枠内に出入する排出用押型とよりなり、該排
    出用押型の押面に水平方向の角部成形用アール面
    を形成し、該押型を上記排出口の内周面に摺動自
    在に嵌合可能に形成してなる握飯成形装置。
JP1987127157U 1987-08-20 1987-08-20 Expired JPH0325593Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987127157U JPH0325593Y2 (ja) 1987-08-20 1987-08-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987127157U JPH0325593Y2 (ja) 1987-08-20 1987-08-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6432092U JPS6432092U (ja) 1989-02-28
JPH0325593Y2 true JPH0325593Y2 (ja) 1991-06-03

Family

ID=31379329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987127157U Expired JPH0325593Y2 (ja) 1987-08-20 1987-08-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0325593Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013138651A (ja) * 2011-12-29 2013-07-18 Fuji Seiki Co Ltd シャリ玉成型装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59113858A (ja) * 1982-12-17 1984-06-30 Kisaku Suzuki おにぎりの成形方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59124492U (ja) * 1983-02-14 1984-08-22 鈴木 喜作 おにぎり成形装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59113858A (ja) * 1982-12-17 1984-06-30 Kisaku Suzuki おにぎりの成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6432092U (ja) 1989-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111842575A (zh) 一种手镯成型制作装置
JPH0325593Y2 (ja)
CN207941816U (zh) 圆柱齿轮热挤压成型模具
CN207982070U (zh) 一种冲压模具
CN214517006U (zh) 一种精密机械零部件加工模具
CN109013863A (zh) 一种汽车配件压模模具防反装置
CN210706229U (zh) 一种自动化加纸套装置
CN211430812U (zh) 饺子皮压扁装置
CN217964463U (zh) 一种连续冲压自动上下料机器人
CN110947919A (zh) 一种脱模机构
CN216068826U (zh) 一种防漏型出模具装置
CN216632584U (zh) 一种顶出式粉末冶金成型模架结构
CN217916331U (zh) 一种高精密医用高效双腔胃管快速成型模具
CN214207177U (zh) 一种面制食品加工用手工制模装置
CN217072756U (zh) 一种物料造块成型装置
CN217318837U (zh) 一种设有顶出杆的模具
CN209238794U (zh) 一种中孔产品自动落料模具
CN218257000U (zh) 一种取料便捷的石墨模具
CN214982839U (zh) 一种注塑件生产用可以快速脱模的模具
CN216423545U (zh) 一种自动化药饼压制装置
CN218315409U (zh) 一种四季三黄丸混合制粒压片设备
CN216887489U (zh) 一种胶囊包装用药板成型装置
KR100530271B1 (ko) 하형의 상하이동이 가능한 압축금형
CN209864675U (zh) 用于药片制作的板式装料装置
JPH0391198U (ja)