JPH03254371A - 延長されたノズルを有するプラズマアークトーチ - Google Patents

延長されたノズルを有するプラズマアークトーチ

Info

Publication number
JPH03254371A
JPH03254371A JP2269705A JP26970590A JPH03254371A JP H03254371 A JPH03254371 A JP H03254371A JP 2269705 A JP2269705 A JP 2269705A JP 26970590 A JP26970590 A JP 26970590A JP H03254371 A JPH03254371 A JP H03254371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
gas
torch
plasma arc
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2269705A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07115192B2 (ja
Inventor
Donald W Carkhuff
ドナルド・ウェズリ・カークハフ
Jeffrey S Everett
ジェフリ・ステュアート・エバレット
Jule Conner
ジュール・コナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ESAB Welding Products Inc
Original Assignee
ESAB Welding Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ESAB Welding Products Inc filed Critical ESAB Welding Products Inc
Publication of JPH03254371A publication Critical patent/JPH03254371A/ja
Publication of JPH07115192B2 publication Critical patent/JPH07115192B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/26Plasma torches
    • H05H1/28Cooling arrangements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/26Plasma torches
    • H05H1/32Plasma torches using an arc
    • H05H1/34Details, e.g. electrodes, nozzles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/26Plasma torches
    • H05H1/32Plasma torches using an arc
    • H05H1/34Details, e.g. electrodes, nozzles
    • H05H1/3421Transferred arc or pilot arc mode
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/26Plasma torches
    • H05H1/32Plasma torches using an arc
    • H05H1/34Details, e.g. electrodes, nozzles
    • H05H1/3442Cathodes with inserted tip
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/26Plasma torches
    • H05H1/32Plasma torches using an arc
    • H05H1/34Details, e.g. electrodes, nozzles
    • H05H1/3468Vortex generators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、トーチヘッド内に設けられた電極の放電端を
取り巻いて離間関係にありそしてトーチヘッドの出口を
通して前方に突出するノズルを具備しそしてノズル外面
に気体流れを周囲から接触状態で流出せしめるプラズマ
アークトーチに関するものである。本発明はまた、そう
したプラズマアークトーチ用ノズルにも関係する。
[従来技術〕 米国特許第4.716,269 ;4.581,516
 。
及び4.580.032号に開示されるようなプラズマ
アークトーチの一型式においては、電極はトーチヘッド
内に設けられそしてトーチヘッドの出口を通してそれを
越えて前方に突出する放電端を含んでいる。ノズルは、
電極の少なくとも放電端を離間して取り巻く関係で配置
される。第1の気体が電極に供給されそしてイオン化さ
れ、それによりプラズマを形成する。プラズマは、ノズ
ルの放出口を形成する軸線方向穿孔を通して外方に放出
される。第2の気体は、ノズルと周囲接触関係で流れそ
してトーチ及び加工物への冷却作用のみならず、プラズ
マに対する保護包被体を提供する。
作動中、加工物及びトーチを冷却する程、−層高品質の
溶接部、切断部及びガウジング部をもたらすことが出来
る。
[発明が解決しようとする課題〕 大半の従来技術のノズルは、ノズルのオリフィスに向け
て収斂するテーバを有する短い円筒或いは円錐形状を有
している。この型式のトーチの作動中、ノズルから冷却
用流れへの熱伝達が所望程に起こらないことが確認され
た。これは、トーチの過熱と、その結果としての乏しい
溶接或いは切断品質をもたらす。
追加的に、これら従来技術のノズルの形態は代表的に、
切断生作業者が真直な縁辺に沿ってトーチノズルを案内
することを困難たらしめそして作業者が深く、狭い加工
領域において切断を行なうことを困難たらしぬる。
本発明の課題は、上述した従来技術の欠点を克服するプ
ラズマアークトーチ用ノズルを開発することである。
本発明のまた別の課題は、ノズルの外面に対して取り巻
き接触状態に気体流れを有する型式のプラズマアークト
ーチであって、ノズルの外面がそれに沿って流れている
気体がノズルから取り巻き気体流れへの効率的な熱伝達
を提供するように密接状態に維持されつる表面を有する
ノズル及びプラズマアークトーチを開発することである
〔課題を解決するための手段〕
これら課題は、トーチヘッドの軸線に沿って長手方向に
伸延する電極の放電端と取り巻き関係にあるノズルを有
する型式のプラズマアークトーチと共に使用される新規
にしてユニークなノズルの使用により解決されうろこと
が見出された。第1の気体が電極と接触しそしてプラズ
マを発生するためにノズル内部を流れ、そして第2の気
体がノズルからの熱伝達を助成するためにノズル組立体
とと密着した取り巻き接触関係で流れる。
本発明に従うノズルは、長手軸線を定義する内部空洞を
有する細長い実質上円筒状の本体部材を具備する。ノズ
ルは、閉成された前端部と後端部とを有する。軸線方向
穿孔が、本体部材の前端部を同軸的に貫いて伸延しそし
てそこからプラズマを放出せしめるように長手軸線と整
列している。
外側ノズル外面は、その長手断面において実質上砂時計
形態を有して、その表面に沿って放出されている気体が
ノズル及びトーチから取り巻き気体流れへの効率的熱伝
達を与えるように密着状態に留まる表面を提供する。砂
時計形態の表面は、後方収斂円錐表面と前方末広円錐表
面とを具備し、以ってその長さの中央位置で凹入部分を
形成している。
〔作用J 延長されたノズルの内部を第1の気体が電極と接触しそ
してプラズマを発生するために流され。
そして第2の気体が当該ノズルからの熱伝達を助成する
ためにノズル外面と取り巻き接触関係で流れる。ノズル
外側表面は、その長手断面において実質上砂時計形態を
有して、その表面に沿って放出されている気体がノズル
及びトーチから取り巻き気体流れへの効率的熱伝達を与
えるように密着状態に留まる表面を提供する。
[実施例] ここで図面を参照すると、第1図は、本発明に従うノズ
ル組立体を連結せしめた。切断、溶接或いはガウジング
のためのプラズマアークトーチを参照番号10として幾
分概略的に例示するちのである。プラズマアークトーチ
10は、一端に出口13を有するトーチヘッド12と、
一定の角度でトーチヘッドを支持するトーチハンドル1
4とを含んでいる。別様には、ヘッド12は、ペンシル
状形態(図示無し)を形成するようハンドル14から同
軸配列で伸長されつる。
プラズマアークトーチ10は、トーチヘッドに電流を供
給するため主電源15に接続される電流供給手段と、ト
ーチヘッドに圧縮空気のような適当な気体を供給するた
め気体源16に接続される気体流れ手段とを含んでいる
。第1図に幾分概略的に例示されるように、これら手段
は、ハンドル14からヘッド12内に伸延しそして気体
源からの導管20及び主電源からの適当な1i導導管2
1に接続されるチューブ状管軸17を含んでいる。
管軸17は、ヘッドに電流を流しそしてそこを通してヘ
ッドに気体流れを提供するために中空銅管或いは他の電
導性材料製の管であり得る。ハンドル上に位置付けられ
るスイッチ22がトーチのオン−オフ制御を与えるため
に電流供給源及び気体流れ手段に相互接続される。
プラズマアークトーチ10は更に、トーチヘッド内部に
取付けられそして前述した出口13を通して前方に突出
する放電端及び長芋軸線を定義する電極31 (第2図
)の少なくとも上方部分を収容しそしてセットするため
の電流伝達組立体30(第2図)を含んでいる。電流伝
達組立体30はトーチヘッド12内での電極の上方変位
を防圧する1作動上il:aに接続される電流伝達組立
体30は、電極に電流を伝えるためのものである。電流
伝達組立体は、米国特許第4.580.032号に詳し
く記載されるような、互いに螺着される保持手段を含む
ことが出来そして真描等のような電導性材料から横絞す
ることが出来る。電流伝達組立体30は成型体部分32
内に収納される。電流供給手段及び気体供給手段の一部
を横絞するチューブ状管軸17け、電流伝達組立体30
への電流の通電のためそこにろう接或いは別様に連結さ
れそして同時に電流伝達組立体への気体流れを提供する
ために電流伝達組立体内部の気体通路33と連通ずる。
第2図に示されるように、そして米国特許第4580、
032号に詳しく記載されるように、安全ボール弁組立
体がトーチ内で電極を交換するとき気体の流れを遮断す
るために通路33内に設けられる。球形態の非電導性ボ
ール35が電流伝達組立体30の下方部分の通路内に設
けられる。ボール35は通路内部に形成された弁座36
に隣接して設けられる。圧縮バネ37が、ボール35を
弁座36に向けて偏倚するために電流伝達組立体30の
肩(図示無し)とボールとの間にボールの一方側で設置
される。ボール35は、プランジャ38により弁座36
から離れて持ち上げられる。
プランジャ39は、電流伝達組立体30にネジ連結され
るコレット39により通路内に保持され得る。プランジ
ャ38は、トーチの通常作動中電極及びボールと係合す
る。
プラズマアークトーチは更に、トーチヘッド12内で電
極31の下方部分を下方に変位しないように収容しモし
て座着せしめるためのノズル組立体を含みそしてトーチ
ヘッドからプラズマアークを外方に噴出するための気体
流れ手段と作動上連結される。このノズル組立体はノズ
ル部材40と熱遮蔽体43とを含み、そしてノズル部材
40は熱遮蔽体43及びノズル部材40それぞれにおけ
る協動するカラー41及び型42により支持される。熱
遮蔽体43は、電流伝達組立体30の外面にネジ結合さ
れそして第2図に示されるように本体部分32を包被し
ている。ノズル組立体は更に、ノズル部材40上にカラ
ー46により担持されるセラミック製渦巻きリング45
を含んでいる。ノズル部材40は好ましくは、銅その他
の電導性材料から構成される。
第3及び4図に明示されるように、ノズル部材40は、
長手軸線を定義する内部空洞47を有する、細長い、実
質上円筒状の部材である。ノズル部材40は、出口13
に対して離間関係でそこから外方に突出しそして閉成さ
れた、段付き前方部50及び開放後方部51を具備して
いる。軸線方向穿孔52が、前方部50を貫いて同軸的
に伸延しそしてそこからプラズマを放出せしめるように
長手軸線と整合しそしてプラズマ放出口を形成している
。ノズル部材40は、その長手断面において実質上砂時
計形態を有する外面53を有し、その表面に沿って放出
されている気体がノズル部材40及びトーチから取り巻
き気体流れへの効率的熱伝達を与えるように密着状態に
留まる表面を提供する。砂時計形態の外面53は、その
巾より長い長さを有し、そして収斂する後方円錐表面5
4と末広がりの前方円錐表面55を含んでその長さに沿
う中央位置で減少せる直径部分を形成している。末広が
りの前方円錐表面55は、長手軸線に関して約4〜14
度、好ましくは約7度の傾斜角を構成する。収斂する後
方円錐表面54は、長手軸線に関して約10〜20度、
好ましくは約13度の傾斜角を構成する。複数の気体放
出スロット56が肩42の下面に形成されそしてそこか
ら外方に伸びている。スロット56は、凹入表面が形成
されそして同時にノズル部材の胴周囲に沿って突起を形
成するようにスェージングのような手段により形成され
る。こうした突起は、熱遮蔽体の内面からノズルを離間
するのを助成することが出来る。
この構成でもって、室60の形態の気体通路が熱遮蔽体
43内部にそして渦巻きリング45及びノズル部材40
周囲に形成されて、第3図に矢印で示すように電流伝達
組立体30から流れてくる気体を受は取る。渦巻きリン
グ45には、流動する気体をノズル内部に取込む開口が
設けられる。
第2気体通路13がノズル部材40と遮蔽体43との間
に形成される。
第3図に例示されるように、電極31は、それとノズル
部材40の内面との間に環状通路61が形成されるよう
にノズル内に狭い間隙を残して嵌込まれる。電極31の
上方部分は、電極が渦巻きリング45上に載ることがで
きるように寸法づけられた肩62及びカラー63を有す
る上方拡大部分を含んでいる。電極の上方拡大部分は、
電流伝達組立体30の下方部分内に収容される。第2図
に例示されるように、プランジャ38が、ボール35及
び電極31の上面に係合する。電極31の上面は電流伝
達組立体30に座着しそして電極のトーチヘッド12内
部での上向き変位を防止している。電極は代表的に銅か
ら形成されそして一般に円柱状の電子放射性挿入体64
を含んでいる。
電子放射性挿入体はそこに電位が適用されるに際して電
子を容易に放出しつるように比較的低仕事関数を有する
金属質材料から構成される。
本発明の操作方法について説明する。
圧縮気体のような気体が最初気体流れ手段によりトーチ
ヘッドに供給される。気体は、電流伝達組立体30内部
を流れそして第3図に示されるように電極の上方拡大部
分周囲を通りそして室60内に流入する。気体の一部は
渦巻きリング45を通して流れ、電極周囲を回って流れ
、ノズルの放出口52を通して外方に噴出する。気体の
残りの部分は、ノズル肩42の下面のスロット56を通
して出口13を通して流出しノズルの砂時計のくびれた
外面53に沿って密着しながら流下する。
その後、トーチヘッド12は電気的に付勢されそして電
流が電流伝達組立体30から電極に通電される。電気ア
ーク(最初のパイロットアークを含みつる)がノズル部
材40内の気体流れと協動作用して、当業者によく知ら
れるような態様で電極と切断、溶接あるいはガウジング
されるべき工作物との間でプラズマアークを形成する。
出口13から外方に流出する残りの第2気体部分はノズ
ルと係合しそして砂時計形態の外面53と密着状態を維
持してノズルから周囲気体流への効率的な熱伝達を提供
する。これは、電極31及びノズル部材40の冷却効率
の増大を6たらし5ノズルが過熱するのを防止する。
通常の操作中、ノズル部材40及び電極31をトーチ本
体から取り外すように熱遮蔽体43をトーチ本体32か
ら取り外そうとすると、ボール35が自動的に弁座上に
座着し、これによりプラズマ気体流れは遮断される。適
当な手段により(図示無し)気体流れの停止によりトー
チへの主電源を切ることが出来る。追加的に、もし熱遮
蔽体43がトーチ本体に適正に止着されていないなら、
気体及び電流は電流伝達組立体30に流れないことにな
る。
[発明の効果] 実質上砂時計状の外面形態を有する延長されたノズルは
幾つかの利益を提供する。ノズル表面に沿って放出され
た気体はノズル表面と密着状態を持続してノズル及びト
ーチから周囲気体流れへの効率的熱伝達を提供する。ト
ーチ作動中、ノズル及びトーチが過熱して、乏しい溶接
部、切断部あるいはガウジング部の品質を生みだす危険
性を低減する。追加的に、砂時計ノズル形態は、第1図
に開示されるような比較的深くて狭い作業域においてそ
して狭い継手に沿って切断を行なうに適する。追加的に
、細長いノズルは、操作中−層真直な切断を与えるよう
真直なエツジに当接状態に置くことが出来る。
以上、好ましい具体例を説明したが、本発明の範囲内で
多くの改変をなしうることを銘記されたい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に従うプラズマアークトーチの正面図
である。 第2図は、第1図の2−2線に沿うプラズマアークトー
チの前方部分(トーチヘッド)の断面図である。 第3図は、第1及び第2気体流れを矢印で例示する、第
2図に示したプラズマアークトーチの前方部分の拡大断
面図である。 第4図は、本発明に従うノズルの斜視図である。 l O: 12 : l 3 : 14 : 15 : 16 : 17 = 20゜ 22 : 30 : 31 : 32 : 33 : プラズマアークトーチ トーチヘッド 出口 トーチハンドル 主電源 気体源 管軸 21:導管、電導導管 スイッチ 電流伝達組立体 電極 成型体部分 気体通路 35:ボール 36:弁座 37:圧縮バネ 38ニブランジヤ 39:コレット 40:ノズル部材 43:熱遮蔽体 41:カラー 42:肩 45:渦巻きリング 46:カラー 47:内部空洞 50:前方部 51:後方部 52:軸線方向穿孔 53:砂時計形態を有する外面 54:収斂後方円錐表面 55:末広前方円錐表面 56:スロット 60:室 61:環状通路 62:肩 63:カラー 64:電子放射性挿入体

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)トーチヘッドの軸線に沿って長手方向に伸延する電
    極の放電端と取り巻き関係にあるノズルを有しそして第
    1の気体が電極と接触しそしてプラズマを発生するため
    にノズル内部を流れ、そして第2の気体がノズル及びト
    ーチからの熱伝達を助成するためにノズル外面に対して
    取り巻き接触関係で流れる型式のプラズマアークトーチ
    と共に使用されるノズルであって、 (a)長手軸線を定義する内部空洞を有しそして閉成さ
    れた前端部と開放された後部を有する細長い実質上円筒
    状の本体部材と、 (b)本体部材の前端部を同軸的に貫いて伸延しそして
    そこからプラズマを放出せしめるように前記長手軸線と
    整列する軸線方向穿孔とを備えそして (c)外側ノズル表面は、その長手断面において実質上
    砂時計形態を有して、その表面に沿って放出されている
    気体がノズル及びトーチから取り巻き気体流れへの効率
    的熱伝達を与えるように密着状態に維持される表面を提
    供することを特徴とするノズル。 2)トーチヘッド内でノズルを支持するために後部から
    外方に伸延する肩を含む特許請求の範囲第1項記載のノ
    ズル。 3)砂時計形態の外面の長さがその巾より大きい特許請
    求の範囲第1項記載のノズル。 4)砂時計形態の表面は、後方収斂円錐表面と前方末広
    円錐表面とを具備し、以ってその長さの中央位置で減少
    せる直径部分を形成する特許請求の範囲第1項記載のノ
    ズル。 5)前方末広円錐表面は長手軸線に対して約4〜14度
    の傾斜角を構成しそして後方収斂円錐表面は長手軸線に
    対して約10〜20度の傾斜角を構成する特許請求の範
    囲第4項記載のノズル。 6)本体部材が銅から形成される特許請求の範囲第1項
    記載のノズル。 7)トーチを冷却するための一層急速な熱伝達により特
    性づけられそして比較的深くて狭い加工域において切断
    を提供するプラズマアークトーチであって、 (a)一端に出口を有するトーチヘッドと、 (b)前記トーチヘッド内に取付けられそして長手軸線
    を定義すると共に前記出口を通して前方に突出する放電
    端を有する電極と、 (c)前記電極放電端を離間関係で取り巻いて電極とノ
    ズルとの間に環状気体通路を形成しそして前記出口から
    前方に突出しそして長手断面において実質上砂時計形態
    の外面を有しそしてプラズマ放出口を構成するよう前記
    長手軸線と実質上整列する軸線方向穿孔を含む閉成され
    た前端部を備える細長いノズルと、 (d)プラズマ発生せしめるために前記環状通路に第1
    気体流れを供給しそして前記ノズル外面と取り巻き接触
    状態に第2気体流れを供給するための手段とを備え、そ
    の場合前記第2気体流れは前記ノズルの砂時計形態の外
    面と密着状態を維持しノズルから周囲第2気体流れへの
    効率的熱伝達を提供し、以ってプラズマアークトーチ作
    動中ノズル及びトーチの冷却を助成することを特徴とす
    るプラズマアークトーチ。 8)トーチヘッドが出口に隣り合って内側支持出張りを
    含み、そしてノズルがノズルを支持するために該出張り
    と係合する肩を有する上方後方部を含んでいる特許請求
    の範囲第7項記載のプラズマアークトーチ。 9)砂時計形態の外面の長さがその巾より大きい特許請
    求の範囲第7項記載のプラズマアークトーチ。 10)砂時計形態の外面は、後方収斂円錐表面と前方末
    広円錐表面とを具備し、以ってその長さの中央位置で減
    少せる直径部分を形成する特許請求の範囲第7項記載の
    プラズマアークトーチ。 11)前方末広円錐表面は長手軸線に対して約4〜14
    度の傾斜角を構成しそして後方収斂円錐表面は長手軸線
    に対して約10〜20度の傾斜角を構成する特許請求の
    範囲第10項記載のプラズマアークトーチ。 12)ノズルが銅から形成される特許請求の範囲第7項
    記載のプラズマアークトーチ。 13)電極が長手軸線に沿って同軸的に配置されそして
    電位適用に際して容易に電子を放出するよう比較的低い
    仕事関数を有する金属質材料から成る一般に円柱状の放
    射性挿入体を含む特許請求の範囲第7項記載のプラズマ
    アークトーチ。 14)トーチを冷却するための一層急速な熱伝達により
    特性づけられそして比較的深くて狭い加工域において切
    断を提供するプラズマアークトーチであつて、 (a)室と該室と連通する出口を一端に有するトーチヘ
    ッドと、 (b)前記トーチヘッド及び室内に取付けられそして長
    手軸線を定義すると共に前記出口を通して前方に突出す
    る放電端を有する電極と、 (c)前記トーチヘッドにより支持されそして前記出口
    からそれと離間関係で外方に突出し且つ前記電極放電端
    を離間関係で取り巻いて電極とノズルとの間に環状第1
    気体通路及び前記室と連通し且つノズルとトーチヘッド
    出口間に形成される第2気体通路を形成する細長いノズ
    ルであって、該ノズルが前記出口から前方に突出しそし
    て長手断面において実質上砂時計形態の外面を有しそし
    てプラズマ放出口を構成するよう前記長手軸線と実質上
    整列する軸線方向穿孔を含む閉成された前端部を備える
    細長いノズルと、 (d)前記室に気体を供給するために該室と連通する気
    体供給手段と、 (e)前記室内に前記ノズル上方に且つノズルと係合し
    て配置され、前記第1気体通路の上方部分を構成すると
    共にプラズマ発生せしめるために前記室から電極と隣接
    する前記環状通路に第1気体流れを気体が流れることを
    可能とするための気体口を提供するべく前記室及び第1
    気体通路と連通する環状渦巻リングとを備え、その場合
    前記第2気体通路に流れる残部の気体は、該第2気体通
    路から放出されそして前記ノズルの砂時計形態の外面と
    密着状態を維持してノズルから周囲第2気体流れへの効
    率的熱伝達を提供し、以ってプラズマアークトーチ作動
    中ノズル及びトーチの冷却を助成することを特徴とする
    プラズマアークトーチ。 15)トーチヘッド出口が内側支持出張りを含みそして
    ノズルがノズルをそこに支持するために該出張りと係合
    する肩を有する上方後方部を含み、該肩が室からノズル
    と電極との間に構成される第2気体通路への気体通路を
    提供するべく該肩の下面に沿って伸びる複数のスロット
    を含んでいる特許請求の範囲第14項記載のプラズマア
    ークトーチ。 16)砂時計形態の外面の長さがその巾より大きい特許
    請求の範囲第14項記載のプラズマアークトーチ。 17)砂時計形態の外面は、後方収斂円錐表面と前方末
    広円錐表面とを具備し、以ってその長さの中央位置で減
    少せる直径部分を形成する特許請求の範囲第14項記載
    のプラズマアークトーチ。 18)前方末広円錐表面は長手軸線に対して約4〜14
    度の傾斜角を構成しそして後方収斂円錐表面は長手軸線
    に対して約10〜20度の傾斜角を構成する特許請求の
    範囲第17項記載のプラズマアークトーチ。 19)ノズルが銅から形成される特許請求の範囲第14
    項記載のプラズマアークトーチ。20)電極が長手軸線
    に沿って同軸的に配置されそして電位適用に際して容易
    に電子を放出するよう比較的低い仕事関数を有する金属
    質材料から成る一般に円柱状の放射性挿入体を含む特許
    請求の範囲第14項記載のプラズマアークトーチ。
JP2269705A 1990-02-28 1990-10-09 延長されたノズルを有するプラズマアークトーチ Expired - Lifetime JPH07115192B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US486070 1990-02-28
US07/486,070 US5013885A (en) 1990-02-28 1990-02-28 Plasma arc torch having extended nozzle of substantially hourglass

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03254371A true JPH03254371A (ja) 1991-11-13
JPH07115192B2 JPH07115192B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=23930482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2269705A Expired - Lifetime JPH07115192B2 (ja) 1990-02-28 1990-10-09 延長されたノズルを有するプラズマアークトーチ

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5013885A (ja)
EP (1) EP0444346B1 (ja)
JP (1) JPH07115192B2 (ja)
KR (1) KR940002841B1 (ja)
CN (1) CN1054387A (ja)
AT (1) ATE125101T1 (ja)
AU (1) AU629697B2 (ja)
BR (1) BR9006054A (ja)
CA (1) CA2027061C (ja)
DE (1) DE69020885T2 (ja)
FI (1) FI905330A (ja)
HU (1) HUT57642A (ja)
IE (1) IE903518A1 (ja)
IL (1) IL95915A (ja)
NO (1) NO904304L (ja)
ZA (1) ZA9010406B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104349566A (zh) * 2014-10-31 2015-02-11 四川大学 侧向内送粉等离子喷涂枪结构

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5396043A (en) * 1988-06-07 1995-03-07 Hypertherm, Inc. Plasma arc cutting process and apparatus using an oxygen-rich gas shield
US5695662A (en) * 1988-06-07 1997-12-09 Hypertherm, Inc. Plasma arc cutting process and apparatus using an oxygen-rich gas shield
US5070227A (en) * 1990-04-24 1991-12-03 Hypertherm, Inc. Proceses and apparatus for reducing electrode wear in a plasma arc torch
US5162632A (en) * 1991-08-13 1992-11-10 Esab Welding Products, Inc. Plasma torch having heat shield for torch body
US5216221A (en) * 1992-01-17 1993-06-01 Esab Welding Products, Inc. Plasma arc torch power disabling mechanism
US5208448A (en) * 1992-04-03 1993-05-04 Esab Welding Products, Inc. Plasma torch nozzle with improved cooling gas flow
US5308949A (en) * 1992-10-27 1994-05-03 Centricut, Inc. Nozzle assembly for plasma arc cutting torch
US5304770A (en) * 1993-05-14 1994-04-19 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Nozzle structure for plasma torch
US5414237A (en) * 1993-10-14 1995-05-09 The Esab Group, Inc. Plasma arc torch with integral gas exchange
JPH07130490A (ja) * 1993-11-02 1995-05-19 Komatsu Ltd プラズマトーチ
US5455401A (en) * 1994-10-12 1995-10-03 Aerojet General Corporation Plasma torch electrode
EP0758735A3 (en) 1995-08-14 1998-01-07 ICI Americas Inc Pyrotechnic initiator and process of making same
US5726415A (en) * 1996-04-16 1998-03-10 The Lincoln Electric Company Gas cooled plasma torch
US5760363A (en) * 1996-09-03 1998-06-02 Hypertherm, Inc. Apparatus and method for starting and stopping a plasma arc torch used for mechanized cutting and marking applications
US5893985A (en) * 1997-03-14 1999-04-13 The Lincoln Electric Company Plasma arc torch
AU720606B2 (en) * 1997-03-14 2000-06-08 Lincoln Electric Company, The Plasma arc torch
US6130399A (en) * 1998-07-20 2000-10-10 Hypertherm, Inc. Electrode for a plasma arc torch having an improved insert configuration
US6677551B2 (en) 1998-10-23 2004-01-13 Innerlogic, Inc. Process for operating a plasma arc torch
US6498317B2 (en) 1998-10-23 2002-12-24 Innerlogic, Inc. Process for operating a plasma arc torch
US6163009A (en) * 1998-10-23 2000-12-19 Innerlogic, Inc. Process for operating a plasma arc torch
US6326583B1 (en) 2000-03-31 2001-12-04 Innerlogic, Inc. Gas control system for a plasma arc torch
US6207923B1 (en) 1998-11-05 2001-03-27 Hypertherm, Inc. Plasma arc torch tip providing a substantially columnar shield flow
US6337460B2 (en) 2000-02-08 2002-01-08 Thermal Dynamics Corporation Plasma arc torch and method for cutting a workpiece
US6774336B2 (en) 2001-02-27 2004-08-10 Thermal Dynamics Corporation Tip gas distributor
US7005600B2 (en) * 2002-04-19 2006-02-28 Thermal Dynamics Corporation Plasma arc torch tip
US7105775B2 (en) * 2002-08-09 2006-09-12 Illinois Tool Works Inc. Welding gun having contact tip and method of operating same
ITBO20020553A1 (it) * 2002-08-30 2004-02-29 Tec Mo S R L Dispositivo di taglio al plasma.
US6914211B2 (en) * 2003-02-27 2005-07-05 Thermal Dynamics Corporation Vented shield system for a plasma arc torch
US20070045241A1 (en) * 2005-08-29 2007-03-01 Schneider Joseph C Contact start plasma torch and method of operation
US8981253B2 (en) * 2006-09-13 2015-03-17 Hypertherm, Inc. Forward flow, high access consumables for a plasma arc cutting torch
US8624150B2 (en) * 2010-09-09 2014-01-07 Hypertherm, Inc. Adapter for a plasma arc torch
US10194516B2 (en) 2006-09-13 2019-01-29 Hypertherm, Inc. High access consumables for a plasma arc cutting system
US9560732B2 (en) 2006-09-13 2017-01-31 Hypertherm, Inc. High access consumables for a plasma arc cutting system
US7989727B2 (en) 2006-09-13 2011-08-02 Hypertherm, Inc. High visibility plasma arc torch
US9662747B2 (en) 2006-09-13 2017-05-30 Hypertherm, Inc. Composite consumables for a plasma arc torch
US10098217B2 (en) 2012-07-19 2018-10-09 Hypertherm, Inc. Composite consumables for a plasma arc torch
US7671294B2 (en) * 2006-11-28 2010-03-02 Vladimir Belashchenko Plasma apparatus and system
US8222561B2 (en) * 2007-09-04 2012-07-17 Thermal Dynamics Corporation Drag tip for a plasma cutting torch
US8513565B2 (en) 2008-04-10 2013-08-20 Hypertherm, Inc. Nozzle head with increased shoulder thickness
US9040868B2 (en) 2011-08-19 2015-05-26 Illinois Tool Works Inc. Plasma torch and retaining cap with fast securing threads
WO2013130046A2 (en) * 2012-02-28 2013-09-06 Sulzer Metco (Us), Inc. Extended cascade plasma gun
US9949356B2 (en) 2012-07-11 2018-04-17 Lincoln Global, Inc. Electrode for a plasma arc cutting torch
ITVI20130220A1 (it) 2013-09-05 2015-03-06 Trafimet Spa Torcia al plasma con sistema di raffreddamento perfezionato e relativo metodo di raffreddamento.
CN104162734B (zh) * 2014-07-11 2016-05-25 武汉慧谷银河智能系统工程有限公司 等离子切割机出弧方法
US20170080510A1 (en) * 2015-09-18 2017-03-23 Illinois Tool Works Inc. Contact tip and coupling assembly of a welding torch
US10773332B2 (en) * 2015-09-18 2020-09-15 Illinois Tool Works Inc. Contact tip and receiving assembly of a welding torch
US10583514B2 (en) * 2015-09-18 2020-03-10 Illinois Tool Works Inc. Contact tip rotary lock of a welding torch
US10882133B2 (en) 2017-01-31 2021-01-05 Illinois Tool Works Inc. Tip-retention device for use with a welding system
US10710189B2 (en) 2017-01-31 2020-07-14 Illinois Tool Works Inc. Tip-retention device for use with a welding system
US11103949B2 (en) 2017-04-03 2021-08-31 Illinois Tool Works Inc. Quick connect configurations for welding necks and gas diffusers
US11938573B2 (en) 2017-04-19 2024-03-26 Illlinois Tool Works Inc. Welding systems for cooling welding contact tips
US10589373B2 (en) * 2017-07-10 2020-03-17 Lincoln Global, Inc. Vented plasma cutting electrode and torch using the same
US11192202B2 (en) 2018-02-06 2021-12-07 Illinois Tool Works Inc. Gas diffuser assemblies for nozzle assemblies having multiple attachment methods
US11268693B2 (en) 2018-02-06 2022-03-08 Illinois Tool Works Inc. Nozzle assemblies having multiple attachment methods
US11179795B2 (en) 2018-10-11 2021-11-23 Arthur Wu Welding cup systems and methods
CZ2019652A3 (cs) * 2019-10-21 2020-12-16 Thermacut, K.S. Dílec řezacího nebo svařovacího hořáku zahrnující závit
CN112775524A (zh) * 2019-11-08 2021-05-11 林肯环球股份有限公司 液体冷却式等离子电弧焊炬

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4581516A (en) * 1983-07-20 1986-04-08 Thermal Dynamics Corporation Plasma torch with a common gas source for the plasma and for the secondary gas flows
JPS6228084A (ja) * 1985-07-30 1987-02-06 Akira Kanekawa プラズマ・ジエツト・ト−チ
JPS62240170A (ja) * 1986-04-11 1987-10-20 Akira Kanekawa ト−チ
JPS6438178U (ja) * 1987-08-28 1989-03-07

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3447322A (en) * 1966-10-25 1969-06-03 Trw Inc Pulsed ablating thruster apparatus
US4521666A (en) * 1982-12-23 1985-06-04 Union Carbide Corporation Plasma arc torch
US4558201A (en) * 1984-12-10 1985-12-10 Thermal Dynamics Corporation Plasma-arc torch with gas cooled blow-out electrode
US4580032A (en) * 1984-12-27 1986-04-01 Union Carbide Corporation Plasma torch safety device
GB8508758D0 (en) * 1985-04-03 1985-05-09 Goodwin Eng Developments Ltd D Plasma arc apparatus
US4748312A (en) * 1986-04-10 1988-05-31 Thermal Dynamics Corporation Plasma-arc torch with gas cooled blow-out electrode
US4716269A (en) * 1986-10-01 1987-12-29 L-Tec Company Plasma arc torch having supplemental electrode cooling mechanisms
US4782210A (en) * 1987-06-26 1988-11-01 Thermal Dynamics Corporation Ridged electrode

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4581516A (en) * 1983-07-20 1986-04-08 Thermal Dynamics Corporation Plasma torch with a common gas source for the plasma and for the secondary gas flows
US4581516B1 (ja) * 1983-07-20 1990-01-23 Thermal Dynamics Corp
JPS6228084A (ja) * 1985-07-30 1987-02-06 Akira Kanekawa プラズマ・ジエツト・ト−チ
JPS62240170A (ja) * 1986-04-11 1987-10-20 Akira Kanekawa ト−チ
JPS6438178U (ja) * 1987-08-28 1989-03-07

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104349566A (zh) * 2014-10-31 2015-02-11 四川大学 侧向内送粉等离子喷涂枪结构

Also Published As

Publication number Publication date
CA2027061A1 (en) 1991-08-29
NO904304L (no) 1991-08-29
EP0444346A2 (en) 1991-09-04
CA2027061C (en) 1993-11-09
DE69020885D1 (de) 1995-08-17
EP0444346B1 (en) 1995-07-12
KR910021285A (ko) 1991-12-20
JPH07115192B2 (ja) 1995-12-13
KR940002841B1 (ko) 1994-04-04
CN1054387A (zh) 1991-09-11
NO904304D0 (no) 1990-10-03
IL95915A0 (en) 1991-07-18
BR9006054A (pt) 1991-09-24
ZA9010406B (en) 1991-10-30
ATE125101T1 (de) 1995-07-15
DE69020885T2 (de) 1996-02-22
US5013885A (en) 1991-05-07
FI905330A0 (fi) 1990-10-29
HUT57642A (en) 1991-12-30
AU6376690A (en) 1991-08-29
FI905330A (fi) 1991-08-29
IL95915A (en) 1993-07-08
AU629697B2 (en) 1992-10-08
IE903518A1 (en) 1991-08-28
EP0444346A3 (en) 1991-12-27
HU906337D0 (en) 1991-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03254371A (ja) 延長されたノズルを有するプラズマアークトーチ
EP0748149B1 (en) Plasma arc torch having water injection nozzle assembly
KR930005953B1 (ko) 개량 플라즈마 아아크 토오치 시동방법
EP0529850B1 (en) Plasma arc torch having improved nozzle assembly
US4716269A (en) Plasma arc torch having supplemental electrode cooling mechanisms
US5414237A (en) Plasma arc torch with integral gas exchange
JP2519387B2 (ja) プラズマト―チノズルボディおよびプラズマト―チ組立体
JP3783014B2 (ja) プラズマアークトーチ及びその作動方法
JPH0313000B2 (ja)
WO2006055258A2 (en) Plasma arc torch having an electrode with internal passages
US5194715A (en) Plasma arc torch used in underwater cutting
US6054669A (en) Plasma marking torch and method of operating same
JPH0533520B2 (ja)
US4581516A (en) Plasma torch with a common gas source for the plasma and for the secondary gas flows
EP1117278A2 (en) Method and apparatus for improving plasma arc consumable life
US5214262A (en) Electrode adaptor
KR102330779B1 (ko) 티그 용접 및 플라즈마 용접이 가능한 용접 토치
JP2001232474A (ja) 電極背面冷却のプラズマトーチ