JPH03252614A - レンズ鏡筒 - Google Patents

レンズ鏡筒

Info

Publication number
JPH03252614A
JPH03252614A JP5123090A JP5123090A JPH03252614A JP H03252614 A JPH03252614 A JP H03252614A JP 5123090 A JP5123090 A JP 5123090A JP 5123090 A JP5123090 A JP 5123090A JP H03252614 A JPH03252614 A JP H03252614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical axis
guide bar
shape
reflection
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5123090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2801062B2 (ja
Inventor
Hiroyoshi Inaba
弘義 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2051230A priority Critical patent/JP2801062B2/ja
Publication of JPH03252614A publication Critical patent/JPH03252614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2801062B2 publication Critical patent/JP2801062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野] 本発明は、例えば固定鏡筒内に回転可能に保持されたズ
ームカム環と、カム環の内側に光軸に平行に1本または
複数本配置された第1のガイドバーと、このガイドバー
から離間されて第1のガイドバーと同様にズームカム環
の内側に光軸に平行に配置された第2のガイドバーと、
これらのガイドバーにその円周部分において移動自在に
嵌入または嵌合しているレンズ保持移動枠とからなり、
ズームカム環を操作すると、レンズ保持移動枠が光軸方
向に移動するようになっているレンズ鏡筒に関するもの
である。
[従来の技術] レンズ鏡筒、特にレンズ移動装置は、バリエータ或いは
コンペンセータを保持している移動枠がガイドバーに案
内されて光軸方向に移動するもので、一般に第7図に示
されているように構成されている。即ち固定鏡筒内に光
軸と平行に保持されたガイドバー8.9に嵌合貫通した
スリーブ部を5a’、7a’を有する移動枠14.15
を設け、前記ガイドバーと離間した位置に別のガイドバ
ー16を設け、振れ止め用として前記移動枠にU字状の
溝部と嵌合させ光軸と平行に穆勤可能に保持されている
。さらに前記固定鏡筒と移動枠・ガイドバーの間には図
示はされていないが回転可能に保持されたズームカム環
が設けられており、移動枠に固定されたカムコロビスが
前記ズームカム環のカム溝部に嵌入して設けられている 通常の4群タイプ等のズームレンズでは、変倍用のバリ
エータと補正用のコンベンセータの2つの群が前記移動
枠に保持されており、移動枠のスリーブ部の長さを確保
する為、スリーブ部と嵌合貫通したガイドバーは、各々
1木づつ用意されているが振れ止め用のカイトバーは共
用使用となっている。
通常の使用状態では、カメラは正立状態で使用され、一
方太陽、電灯等の光源はカメラの上方に位置する事が多
い為、前記ガイドバーの使用本数の多い2本側を前記上
方側の光源でゴースト・フレアーの出ないレンズ内の上
側に配置し、その為、必然的に振れ止め用のガイドバー
16がレンズ内の下側に配置されていた。
これらのガイドバーは、保持枠14.15を精度よくス
ムーズに案内するように、その表面には潤滑剤として油
が塗られており、また光束にも近いため、特に下側に位
置する振れ止め用ガイドバーは、その表面で光を反射し
、ゴースト・フレアーの原因となることが多かった。
[発明が解決しようとする課題] そこで、反射を防止した振れ止めガイドバーが、実開昭
58−16604号公報によって提案されている。すな
わち第8図に示すように、光軸を向いた面に多数の切込
みを形成し、この切込みによって光が反射するのを防止
したガイドバーが提案されている。
しかしながら、このガイドバーは多数の切込み加工を必
要とするため、コスト高になる欠点があり、更にはその
断面形状が略円形であるため、真直度が悪く、精度の要
求される振れ止め用ガイドバーとしては不適であり、特
にガイドバーを合成樹脂から形成する形状としては適さ
ないものである。
したがって、本発明は反射が防止されると共に真直度の
得られる形状のガイドバーを備えたレンズ移動措置を提
供することを目的としていいる。また他の発明は、反射
がより確実に防止されると共に、合成樹脂から成形され
ても真直度の得られるガイドバーを有するレンズ移動装
置を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記目的を達成するために、正立状態で一般
に下側に位置する第2のガイドバーは、その断面形状が
光軸の中心に向いて略逆丁字形又は略U字形に形成され
る。
また他の発明においては、ガイドバーは合成樹脂から断
面形状が略逆丁字形又は略U字形に−形成され、光軸に
面した部分には反射防止加工が施されると共に、その断
面は光軸中心方向に凸の円弧状に形成される。
[作   用] 本発明によるときも、例えばズームレンズ等を保持して
いる移動枠は、ガイドバーによってスムーズに案内され
る。特に請求項1記載の発明においては、ガイドバーの
断面形状か略逆丁字形成は略U字形を呈しているので、
光軸に近い部分の面積が狭く、したがって有害な反射面
が狭くゴースト・フレア等の発生も少なくなる。また、
断面形状が略逆丁字形成は略U字形をしているので、円
形に比較して真直度が出やすく、高精度に移動枠を案内
することができる。
また請求項2記載の発明によると、反射防止加工が施さ
れているので、更に効果的に反射が防止され、断面形状
が光軸方向に凸の円弧状に形成されているので、反射す
るときでも光軸方向から反れる。また合成樹脂から成形
されているので、軽量で安価でもある。
[実 施 例] 第1図において、1は、固定鏡筒、2は、ズームカム環
であってこれは固定鏡筒1に回転自在に嵌入されている
。このズームカム環2は、ズーム環3に連結され、これ
と一体に回転する。
バリエータ4は、バリエータすなわちレンズ保持・移動
枠5に保持され、コンペンセータ6は、同様にコンベン
セータ保持・移動枠7に保持され、各々スリーブ部5a
、7aによりガイドバー8.9に嵌合保持され、そして
スリーブ部5a、7aと光軸中心の反対側に振れ止めガ
イド部5b、7bを設は逆T字形をした断面を有するガ
イド部材或はガイドバー10に嵌入し、光軸方向に移動
可能に保持されている。
カムフォロア5C17Cは各々ズームカム環2のカム部
Za、Zbに当接され、保持・移動枠5.7に固定され
ている。
このため、ズーム環2を操作することによりズームカム
環2と一体的に回転し、各保持・移動枠が光軸方向に相
対的に決められて関係位置を移動しズーミングが行なわ
れる。
ガイド部材或はガイドバー10は、第2.3図に示すよ
うに、その断面形状は光軸中心に向いて逆T字形を呈し
ている。このように、逆T字形をしているので、光軸に
近い方の面積は小さく、反射する量が少ない。また断面
が丁字形を呈しているので、例えば合成樹脂で形成して
もガイド部材としての必要精度すなわち真直度は保証さ
れる。勿論強度も保証される。
また第4図に示すように、光軸側の面a、b、cに反射
防止用の複数個の切込み加工が施されると、反射防止効
果は一層高められる。
次に、第5.6図を参照すると、ガイドバーの第2実施
例が示されているということが理解される。すなわち本
実施例によると、ガイドバー13は光軸側に凹の略U字
形に断面形状がなるように、例えば合成樹脂から形成さ
れる。
また必要に応じてその内面には切込み加工が施される。
本実施例においても、図から明らかなように光軸に近い
部分の面積は減少されているので反射による障害の確立
も小さくなっている。真直精度が高められることも明ら
かである。
[発明の効果コ 以上詳述したように、本発明によるとレンズ保持移動枠
を案内する第2のガイドバーは、その断面が光軸方向に
向いて略逆丁字形成は略U字形に形成されているので、
円形断面形状の従来のものに比較して、断面係数が大き
く、強度が大きいと共に真直度に優れた効果を発揮する
。しかも光軸に近い部分の面積は小さくなっているので
光の有害反射量も少ない。
また請求項2記載の発明によると、ガイドバーの光軸に
面した部分には反射防止加工が施されているので、更に
反射量は少なくなる。しかも断面形状が光軸方向に凸の
円弧を呈するように形成されているので、反射するにし
ても、その反射光は光軸から外方へ反れる。したがって
、ゴースト・フレアの原因である有害反射量は少なくな
る。
【図面の簡単な説明】
第1〜6図は、本発明の実施例を示す図で、第1図はそ
の横断面図、第2図はズーム部分の斜視図、第3図はガ
イドバ一部分の拡大側面図、第4図はガイドバーの斜視
図、第5図は他の実施例を示すズーム部分の斜視図、第
6図はその一部拡大側面図、第7図は従来のズーム部分
の斜視図、第8図はガイドバーの斜視図である。 1・・・固定鏡筒   2・・・ズームカム環5.7・
・・レンズ保持移動枠 8.9・・・(第1の)ガイドバー 10.13・・・(第2の)ガイドバー他4名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光軸に平行に1本または複数本配置された第1のガ
    イドバーと、該ガイドバーから離間されて前記ガイドバ
    ーと同様に光軸に平行に配置された第2のガイドバーと
    、これらのガイドバーにその円周部分において移動自在
    に嵌入または嵌合して光軸方向に移動するようになって
    いるレンズ保持移動枠とからなり、前記第2のガイドバ
    ーは、その断面形状が光軸の中心に向いて略逆T字形又
    は略U字形に形成されていることを特徴とするレンズ鏡
    筒。 2 請求項1記載の第2ガイドバーは、合成樹脂から形
    成され、光軸に面した部分には反射防止加工が施されて
    いると共に、その断面は光軸中心方向に凸の円弧状に形
    成されているレンズ鏡筒。
JP2051230A 1990-03-02 1990-03-02 レンズ鏡筒 Expired - Fee Related JP2801062B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2051230A JP2801062B2 (ja) 1990-03-02 1990-03-02 レンズ鏡筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2051230A JP2801062B2 (ja) 1990-03-02 1990-03-02 レンズ鏡筒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03252614A true JPH03252614A (ja) 1991-11-11
JP2801062B2 JP2801062B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=12881147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2051230A Expired - Fee Related JP2801062B2 (ja) 1990-03-02 1990-03-02 レンズ鏡筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2801062B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010039402A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Nikon Corp レンズ鏡筒および撮像装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166604U (ja) * 1982-04-30 1983-11-07 株式会社タムロン ズ−ムレンズの内面反射防止構造
JPS61193111A (ja) * 1985-02-21 1986-08-27 Asahi Optical Co Ltd ズ−ムレンズ
JPS6395409A (ja) * 1986-10-09 1988-04-26 Tamuron:Kk レンズ移動装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166604U (ja) * 1982-04-30 1983-11-07 株式会社タムロン ズ−ムレンズの内面反射防止構造
JPS61193111A (ja) * 1985-02-21 1986-08-27 Asahi Optical Co Ltd ズ−ムレンズ
JPS6395409A (ja) * 1986-10-09 1988-04-26 Tamuron:Kk レンズ移動装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010039402A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Nikon Corp レンズ鏡筒および撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2801062B2 (ja) 1998-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6432529U (ja)
KR950001381A (ko) 줌 렌즈 배럴
DE8717851U1 (ja)
EP0834756A3 (en) Zoom lens system
JPS6438711A (en) Zoom lens
US5446593A (en) Lens advancing mechanism
US4445756A (en) Reflex zoom lens barrel
US4787719A (en) Zoom lens system
JPS6395409A (ja) レンズ移動装置
JPH03252614A (ja) レンズ鏡筒
US5140467A (en) Zooming monocular or binoculars
KR970007411A (ko) 조명 광학 시스템
KR970003044Y1 (ko) 줌렌즈 및 줌렌즈의 광학부재 성형용 금형
JP4030881B2 (ja) 相対回動環状二部材のバヨネット構造
JPS5569111A (en) Single operation ring type zoom lens barrel
KR950033629A (ko) 줌 렌즈 경통
JPS59101618A (ja) 変倍光学系
JPS6371817A (ja) ズームレンズ鏡胴
JPS5737306A (en) Lens barrel for high variable magnification zoom lens
JPH0232604B2 (ja)
JPH0233205Y2 (ja)
JP2005084406A5 (ja)
JPS5677808A (en) Preventing device for internal reflection of zoom lens
JPS6095414A (ja) レンズ鏡筒のフオ−カシング装置
JPH04136805A (ja) レンズ移動装置を有する光学機器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080710

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080710

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090710

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees