JPH0325169B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0325169B2
JPH0325169B2 JP61310131A JP31013186A JPH0325169B2 JP H0325169 B2 JPH0325169 B2 JP H0325169B2 JP 61310131 A JP61310131 A JP 61310131A JP 31013186 A JP31013186 A JP 31013186A JP H0325169 B2 JPH0325169 B2 JP H0325169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
signal
ultrasonic
transducer
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61310131A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63161946A (ja
Inventor
Yasuto Takeuchi
Masahiko Hasumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Healthcare Japan Corp
Original Assignee
Yokogawa Medical Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Medical Systems Ltd filed Critical Yokogawa Medical Systems Ltd
Priority to JP61310131A priority Critical patent/JPS63161946A/ja
Publication of JPS63161946A publication Critical patent/JPS63161946A/ja
Publication of JPH0325169B2 publication Critical patent/JPH0325169B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、被検体に超音波信号を送受波してそ
の受信信号により診断する超音波診断装置に関す
る。
(従来の技術) 超音波診断装置は超音波を被検体内に放射し、
超音波の減衰や反射の度合が組織やその病変部に
よつて異なることを利用して、被検体内の各部か
らの反射波を分析して診断する装置である。この
超音波診断装置の方式には数種類あるが、パルス
超音波を利用して断層像を得るBモード装置が多
く用いられている。
Bモード装置の走査方式は数多あるが、この
中、比較的簡便で、手動で体に沿つて自由に動か
すことのできる探触子を用いる方式について考察
する。
コンパウンド走査方式は、振動子の位置及び方
向が手動で自由に変えられるもので、コンタクト
コンパウンドは探触子を直接皮膚に接触させ、体
の凸凹に沿つて自由に走査することができる方式
で、第5図に示すような走査を行う。図におい
て、1は探触子で、2は探触子が接触して走査し
ている体表である。
又、激しく動いている心臓の断面を超音波像と
して表示して心臓の動きの様子を観察するとか、
探触子を腹部に軽く置くだけで胎児の動いている
様子をブラウン管上で見ることのできる高速実時
間表示の超音波検査装置が現在広く使用されてい
る。これを行う方法としては探触子を高速度に動
かして超音波ビームを走査する機械式走査法と、
短冊形の小さな振動子片を多数配列し、これらの
素子の動作を電子的に制御する電子的走査法があ
る。
(1) 機械式セクタ走査 第6図に現在実用化されている機械式セクタ走
査装置の原理図を示す。図において、3は超音波
を送受信する振動子で、モータ4の回転をクラン
ク機構5により変換された首振り運動を液体6の
中でしながら超音波を図のように例えば80゜の方
向に放射する。振動子3の首振りの角度は角度検
出器7で検出される。振動子3から放射された超
音波ビームはビニール膜やプラスチツクフイルム
等の音響窓8を通して被検体9内に放射される。
(2) 電子式セクタ走査 第7図は電子式セタ走査の説明図で、イ図は送
波時、ロ図は受波時の状態を示す図である。図に
おいて、10は振動子エレメントで、遅延素子1
1により各振動子エレメント10の位相を制御し
て或る方向に超音波ビームを放射し、又、受波に
際しては各振動子エレメント10から得られた反
射信号を遅延素子11を通して遅らせ、イ図の放
射された超音波ビームと同一方向に位相が合うよ
うにするものである。尚、図中の遅延素子11の
長さは遅延時間に比例している。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、前記の各方式の探触子は次のような
問題点を有している。
(1) コンタクトコンパウンド 機構が複雑で位置、姿勢等を認織するためのセ
ンサ類を必要とし、調整が面倒である。又、図体
が大きく、反応が遅いため動きの速い臓器の映像
に適用できない、複雑な機構の機械仕掛けには精
度上の問題がある。
(2) 機械式セクタ走査 クランク機構5のような複雑な機械仕掛けや角
度検出器7のようなセンサが必要で振動がある
等、簡単では無い。更に、機械音がしたり、機械
的摩耗が有つて寿命が短い。
(3) 電子式セクタ走査 アレイ探触子と、電子スイツチ、送受信回路群
又はデイレイマツプ等が必要である。従つて、所
要部品の量が莫大なものとなり、特にフエイズド
アレイ等をポータブル化するのはかなり困難であ
る。
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、そ
の目的は、内部に振動子を機械的に駆動するもの
が無く、単一振動子、単一送受信機であつて電子
スキヤンのような多くの振動子を必要としない、
音響系も走査系も簡素化された超音波診断装置を
実現することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決する本発明は、被検体に超音
波信号を送受波してその受信信号により診断する
超音波診断装置において、被検体に超音波信号を
送受波してその受信信号により診断する超音波診
断装置において、超音波ビームを送受波する振動
子並びに3軸方向の加速度及び該3軸についての
角加速度を検出する6軸加速度計を内蔵した超音
波探触子と、該超音波探触子内の6軸加速度計の
各方向の出力信号から前記超音波探触子の位置及
び角度を求める演算手段と、該演算手段で求めた
前記超音波探触子の位置及び角度の信号に基づく
アドレスに前記振動子で得たエコー信号が書き込
まれる記憶手段とを具備したことを特徴とするも
のである。
(作用) 超音波探触子内の6軸加速度計の各方向の出力
信号から超音波探触子の位置及び角度を求め、記
憶手段のこの位置及び角度に基づくアドレスに、
振動子で得たエコー信号を書き込んでおき、必要
に応じて画像を表示する。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に
説明する。
第1図は本発明の一実施例の探触子の模式的構
造図である。図において、20は本実施例の探触
子で21は超音波ビームを送受信する振動子、2
2は振動子21の背面に設け、背面に向う不要な
超音波ビームを吸収するバツキング材、23は振
動子21に送信信号を供給し、又、エコー信号を
電気信号に変換した受信信号を受信機に送るため
の信号線である。24は探触子20の動きによつ
て生ずる加速度を測定するための重りで、重り2
4の図に示す上方の頂点24aにおいて、それぞ
れ120゜の角度をなすように配置された3個の素子
で構成される棒状応力センサ25と機械的に接続
され、重り24の下方の頂点24bにおいて同じ
く3個のそれぞれ120゜の角度をなし、応力センサ
25の各素子に平行に配置された応力センサ26
と機械的に接続されている。27は前記の重り2
4、応力センサ25及び応力センサ26で構成さ
れた6軸加速度計、28は振動子21に対する送
受信信号及び6軸加速度計27の出力信号その他
の電気信号を超音波診断装置本体に送るケーブル
である。
第2図は探触子20の6軸加速度計27の出力
を処理する超音波診断装置本体のブロツク図であ
る。図において、第1図と同じ部分には同じ符号
を用いてある。図中、31は6軸加速度計27か
らの加速度信号を増幅する増幅器で、その出力は
マルチプレクサ32に入力する。マルチプレクサ
32は6個の加速度信号入力をシリーズの信号に
変換し、AD変換器33に入力する。AD変換器
33でデイジタル信号に変換された信号はマイク
ロプロセツサ(以下μPUという)34に送られ
る。35は探触子20に取付けられている押し釦
スイツチで、インタフエース36を介してμPU
34に接続されており、この押し釦スイツチ35
のオン信号によりμPU34は制御信号をマルチ
プレクサ32とAD変換器33に送り、動作を開
始させている。μPU34は前記の加速度信号入
力を演算して、x,y,z方向の直線加速度と
Ω、φ、θの回転角加速度に分離し、更に2回積
分して位置信号と角度信号を得ている。この6軸
加速度計27によつて得られるx,y,z,Ω,
φ,θの加速度は第3図に示す通りである。即
ち、探触子20において、長軸方向をz軸、それ
に直交する2軸をx軸とy軸とし、z軸回りの回
転角加速度をΩ、x軸、y軸回りの回転角加速度
をそれぞれφ,θとしている。
37は振動子21に送信信号を送り、又、振動
子21からのエコー信号を増幅その他の信号処理
をする送受信機で、エコー信号はAD変換器38
でデイジタル信号に変換されてデイジタルスキヤ
ンコンバータ(以下、DSCという)39に入力
する。DSC39には前記のμPU34からの位置
信号と角度信号が同時に入力していて、その信号
に基づくアドレスに前記のエコー信号が書き込ま
れて画像を構成する。40はDSC39の出力を
TV信号に変調するTV変調器で、TV41に表示
させる。
次に上記のように構成された実施例の動作を説
明する。
第4図は探触子20の使用状態を示す図であ
る。図において、第1図、第2図、第5図と同じ
部分には同じ符号を用いてある。
イ図は探触子20を前後に傾けてセクタスキヤ
ンを行つている図で、ロ図は探触子20を平行に
移動させてリニヤスキヤンを行つている図であ
る。先ず、探触子20の先端(音響開口部)にゲ
ルをつけて体表2に当てる。次に押し釦スイツチ
を押しながら探触子20を動かす。動かし方は、
第4図イのように傾けて回転運動をさせるのも、
ロ図のように並進させるものも、又、両者併用す
るのも差支えない。第1図において、探触子20
の運動に伴い加速度が加わつて、重り24の慣性
により応力センサ25と応力センサ26が歪んで
応力を生じ、並進した場合は応力センサ25と応
力センサ26の出力は等しく、且つ各応力センサ
の3個の素子の引張り応力の配分から進行方向の
ベクトルが得られる。x軸まわりの回転があつた
場合は、応力センサ25と応力センサ26のy軸
方向の出力は方向が反対になるので回転と認識さ
れる。
この加速度による応力センサ25と26の出力
は超音波診断装置本体にケーブル28を経て入力
され、増幅器31で増幅されてマルチプレクサ3
2でシリーズの信号となり、AD変換器33でデ
イジタル信号に変換され、μPU34に入力する。
マルチプレクサ32、AD変換器33は既述のよ
うに押し釦スイツチ35を押すことによりμPU
34から出力する制御信号によつて動作させられ
ている。この6個の応力センサ素子の出力信号は
μPU34によつて、x,y,z,Ω,φ,θの
それぞれの成分の加速度に演算され、2回の積分
演算により位置信号と角度信号となり、DSC3
9に入力し現在の位置方向のデータを与える。こ
の計算結果は慣性航法装置において用いられてい
るアルゴリズムによつて演算すれば得られる。
DSC39はこの情報に基づき、別に入力する振
動子21、送受信機37、AD変換器38を経由
したエコー信号から画像を構成する。この場合の
エコー信号のDSC39への書き込みは押し釦ス
イツチ35によつて制御されている。DSC39
に書き込まれた画像はTV変調器40において所
要の処理を受けてTV41に表示される。
以上の探触子の操作において、押し釦スイツチ
35を押した所からスイツチを切つた所までを1
画面に書く。こうすれば初期値は誤り無く得られ
る。DSC39は探触子20の操作により書かれ
た画像において音線がTV41の画面からはみ出
したら、DSC39のフレームメモリに対するTV
41の画面の方を移動させ、又は回転させて、常
に最後の音線が画面や画角の端部にくるように工
夫することが望ましい。
以上説明したように本実施例の探触子によれ
ば、アレイ・エレクトロニクスを伴う電子式ビー
ムフオーマやアレイ・トランスデユーサ、又は機
械式セクタ走査のように複雑な電子装置や機械仕
掛け等が全く無く、静止部のみの超音波診断装置
が得られるようになつた。又、このシステムのよ
うな慣性航法の手法を用いた装置は長時間経過す
ると誤差を生ずるおそれがあるが1枚の画像を作
る位の短時間で済むので安定性、再現性の要求も
さほど重要では無く、低コストで製作できる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものでは
無く、次のような変形を行つてもよい。
1 第2図のA−A′より左の部分を纒めて、信
号授受を無線式にするようにしてもよい。
2 手動の代わりに単純な動作をさせることだけ
に例えば簡単なぜんまい仕掛けのような専用の
走査機構を併用してもよい。
3 手動としながらも走査面の維持のため、案内
手段を用いるようにしてもよい。
4 又、別な追加押し釦スイツチによりMモード
をDSCに指示して行わせてもよい。
5 B/Mモードを行わせるようにしてもよい。
特にMモード側はこの場合、所謂Mスキヤンと
いわゆる音線移動Mモード像が得られる。
6 超音波診断装置はパルスドプラ、CWドプラ
等何を併設しても差支えないことは勿論であ
る。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば、
内部に振動子を機械的に駆動するものが無く、単
一振動子、単一送受信機であつて電子スキヤンの
ような多くの振動子を必要としない、音響系も走
査系も簡素化された超音波診断装置を実現するこ
とができ、実用上の効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の超音波探触子の
図、第2図は本発明の一実施例の超音波診断装置
のブロツク図、第3図は6軸加速度計の各軸の説
明図、第4図は本発明の探触子の使用例の図、第
5図はコンタクトコンパウンド走査方式の図、第
6図は機械式セクタ走査の探触子の図、第7図は
電子式セクタ走査の説明図である。 2……体表、20……探触子、21……振動
子、22……バツキング材、24……重り、2
5,26……応力センサ、27……6軸加速度
計、28……ケーブル、32……マルチプレク
サ、33,38……AD変換器、34……μPU、
35……押し釦スイツチ、37……送受信機、3
9……DSC、41……TV。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被検体に超音波信号を送受波してその受信信
    号により診断する超音波診断装置において、 超音波ビームを送受波する振動子並びに3軸方
    向の加速度及び該3軸についての角加速度を検出
    する6軸加速度計を内蔵した超音波探触子と、 該超音波探触子内の6軸加速度計の各方向の出
    力信号から前記超音波探触子の位置及び角度を求
    める演算手段と、 該演算手段で求めた前記超音波探触子の位置及
    び角度の信号に基づくアドレスに前記振動子で得
    たエコー信号が書き込まれる記憶手段と、 を具備したことを特徴とする超音波診断装置。
JP61310131A 1986-12-26 1986-12-26 超音波診断装置 Granted JPS63161946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61310131A JPS63161946A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61310131A JPS63161946A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 超音波診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63161946A JPS63161946A (ja) 1988-07-05
JPH0325169B2 true JPH0325169B2 (ja) 1991-04-05

Family

ID=18001540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61310131A Granted JPS63161946A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63161946A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9025431D0 (en) 1990-11-22 1991-01-09 Advanced Tech Lab Three dimensional ultrasonic imaging
KR100805774B1 (ko) * 2005-09-14 2008-02-21 주식회사 메디슨 초음파 영상을 회전시키는 초음파 진단 시스템 및 방법
WO2014122544A1 (en) * 2013-02-11 2014-08-14 Koninklijke Philips N.V. Ultrasound imaging system and method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58185138A (ja) * 1982-04-22 1983-10-28 松下電器産業株式会社 超音波探触子

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58185138A (ja) * 1982-04-22 1983-10-28 松下電器産業株式会社 超音波探触子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63161946A (ja) 1988-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3662827B2 (ja) 超音波探触子及び超音波診断装置
JPS5930423B2 (ja) 超音波検査装置
US20100305443A1 (en) Apparatus and method for medical scanning
JP2003319939A (ja) 超音波撮影装置
JPH0221258B2 (ja)
JPH03184532A (ja) 三次元データ取り込み用超音波探触子
JP2002253549A (ja) 超音波撮像装置、超音波撮像方法及び探触子
JPH0523332A (ja) 探触子及びこの探触子を用いた超音波診断装置
US20060025690A1 (en) Acoustic body examination
JPH0790026B2 (ja) 超音波診断装置
WO2018105366A1 (ja) 超音波診断装置及び超音波診断装置の制御方法
JPH09154843A (ja) 超音波診断装置
JPH0325169B2 (ja)
JP3723299B2 (ja) 超音波診断装置
JP3180958B2 (ja) 超音波診断装置
US4281549A (en) Equipment for displaying section images of objects subjected to ultrasonic examination
US8303504B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JP2001327501A (ja) 体腔内用超音波探触子及びそれを用いた超音波診断装置
AU2011100156A4 (en) Improved Imaging Apparatus and Method
JPH04285546A (ja) 超音波診断装置
JP3303149B2 (ja) 超音波診断装置
JPH0741037B2 (ja) 超音波診断装置
JPH11206766A (ja) 超音波撮像方法および装置
US20090163814A1 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and operating device thereof
JP2009131419A (ja) 超音波診断装置。