JPH03249552A - 内燃機関用燃料監視センサ - Google Patents

内燃機関用燃料監視センサ

Info

Publication number
JPH03249552A
JPH03249552A JP4817390A JP4817390A JPH03249552A JP H03249552 A JPH03249552 A JP H03249552A JP 4817390 A JP4817390 A JP 4817390A JP 4817390 A JP4817390 A JP 4817390A JP H03249552 A JPH03249552 A JP H03249552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
excitation electrode
internal combustion
combustion engine
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4817390A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuo Ebara
江原 勝夫
Yasunari Kajiwara
梶原 康也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4817390A priority Critical patent/JPH03249552A/ja
Publication of JPH03249552A publication Critical patent/JPH03249552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、自動車、船舶を始めとする内燃機関を効率
良く働かせることを目的とした内燃機関用燃料監視セン
サに関するものである。
〔従来の技術〕
自動車および船舶用の燃料は、中・長期的な石油代替燃
料としてメタノールなどの異種燃料を混入させたものが
、低公害性の面からも検討され、一部使用されてきた。
特に自動車については、効率の高い内燃機関動作を行わ
せるためには、その燃料の質の測定が最も重要な部分と
言える。
現在、メタノール・ガソリンの混合状態を計測するセン
サとして囚光学系を利用したセンサ、(B誘電率の変化
を測定するセンサ、が研究され、部実用化されているが
解決すべき課題が多い。
囚は光の屈折が、メタノール・ガソリンの混合比によっ
て変化することを利用したもので、極めて精密な光学系
を具備したものである。
(印はガソリンの誘電率が、メタノールよりはるかに小
さく、従って、誘電率の大きなメタノールが混入すれば
その量に比例して大幅に誘電率が変化することを利用し
たもので、よくみがかれた2電極間に生じる電気容量を
求めるものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記囚の光学系を利用するセンサは、燃料に直接光を送
光し、その屈折光・反射光を受光する部分から構成され
ている。
従って、送光面、受光面は絶えず清浄化された面である
ことが必要とされるが、実際には長期使用に際し、電気
的ノイズには強いという利点をもつものの、窓面が汚れ
やすく、燃料濃度測定において再現性に欠ける点が課題
とされる。
上記(81の誘電率測定センサについては、燃料が直接
2枚の電極に触れるため、上記の光学系を用いたセンサ
と同様に、電極面の汚れが生じやすく、又電蝕によるト
ラブルが多い。
特に、燃料に添加物を微量入れ、質の向上を計る場合も
多く、電解質系の添加物に対して電極反応からくると思
われる誤動作が課題とされている。
この発明は上記のような課題を解決するためになされた
もので、燃料の性状を非接触型に再現性良(連続的に監
視することのできる内燃機関用燃料監視センサを得るこ
とを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明の内燃機関用燃料監視センサは、内燃機関の燃
料通路に管を設置し、管外壁に励起用電極と検出用コイ
ルを離隔して設けるか、もしくは管内に設置された絶縁
板の一対の面に励起用電極、スパイラル状の検出用コイ
ルを各々設けて絶縁物で被覆した装置で、管内に燃料を
流した状態で、励起用電極に1!1磁波を与えた時、検
出用コイルに生じる電圧、又は共振周波数によって燃料
の性状を監視する。
〔作 用〕
この発明における内燃機関用燃料監視センサは、励起用
電極や検出用コイルを燃料と非接触にし、励起用電極か
ら電磁波を送信し、検出用コイルにより燃料を介して電
磁波を検出して燃料の性状を連続的に監視する。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図について説明する。
第1図はこの発明の一実施例による内燃機関用燃料監視
センサの構成を示し、第1図において、1は内燃機関用
の燃料が通過する絶縁管、2は絶縁管1が燃料の通路に
連結するためのフランジ、3は絶縁管1の外壁の所定の
位置に巻回されたリング状の励起用電極、4は励起用電
極3から所定間隔離れた絶縁管1の位置に単層に巻回さ
れた検出用コイル、5.6は検出用コイル4のそれぞれ
の終端で、その一方の端子6は発振器8の接地点を共通
とし、もう一方の端子5は電圧計又は共振周波数測定器
のような測定器に接続されている。7は、励起用電極3
や検出用コイル4の外周囲を覆うように設けられ、電磁
波をシールドするためのシールドケース、8は励起用電
極3に接続された発振器である。
次に第1図を参照して動作について説明する。
絶縁管1には内燃機関用の燃料が流通している。
この状態で、発振器8から励起用電極3に高周波電圧E
、ejω1を印加すると、電磁方程式は次のようになる
、   aD            ・・・1llr
otH= 1+  9t ここで、Hは磁場、Dは電束密崖、iは真電流である。
燃料の1を導度をσとすると、次の関係が成立する。
1=tE、e’ωL                
・(21また、燃料の誘電率をε−ε’+3/(但し、
ε′は複素誘電率の実数部、どは複素誘電率の虚数部で
ある。)とすると、 D = e Eoe”’           −(3
)であるから1、次式が成立する。
rotH=(σ−どω+jωg’ ) E 06 ” 
t・・・(4) となり、検出コイル3には(σ−どω)2+(ωε′)
2に比例する電圧が得られる。
また、検出用コイル4はインダクタンス及びストレイキ
ャパシタンスを有しており、ある周波数に共振点をもっ
ているが、誘電率εの変化によりストレイキャパシタン
スが変化すると共振周波数が変化する。
この実施例では第2図に示すように、ガソリン(曲線G
)のみでは15.0MHzに共振点があったのが、メタ
ノール(曲IM)のみでは11.1MHzが共振点にな
った。ガソリンとメタノールを混合すると、その共振点
はメタノールの濃度に応じて、その共振点が15.0M
tlzと11.1MHzの間で変化することがわかった
。この事はメタノール・ガソリン燃料の共振点を測定す
ればその燃料の性状がわかることを意味する。
また、発振器8の周波数をFoの一定値に固定しておき
、検出用コイル4に誘起する電圧を測定すると、第3図
に示すように、メタノールの濃度に応じてその電圧が変
化することがわかった。この事は検出用コイル4に誘起
される電圧を測定すればそのメタノール・ガソリン燃料
の性状がわかることを意味する。この時の発振器8とし
ては第4図に示すようなコルビッツ型の発振回路を使用
することができる。第4図において、CI+  Cs〜
Chはコンデンサ、C2は可変容量コンデンサ、R1−
R3は抵抗、C1vは水晶振動子、T1はトランジスタ
である。この発振器の更に詳細な構成及び動作について
は周知なのでその説明を省略する。
第5図はこの発明の他の一実施例に係る内燃機関用燃料
監視センサの構成を示し、第5図において、10は、内
燃機関用の燃料が通過し、電磁波をシールドするシール
ド管、11はシールド管10が燃料の通路に連結するた
めのフランジ、12は高周波の発振器、13は絶縁板で
、一方の面に励起用電極14が、他方の面に電磁波検出
用の検出用コイルとしてのスパイラルコイル15が絶縁
板13を挾むように設けられている。励起用電極14と
スパイラルコイル15は燃料と接触しないように絶縁物
で被覆されている。上記励起用電極14やスパイラルコ
イル15を設けた絶縁板13はシールド管10内に配置
されている。16゜17はスパイラルコイル15の終端
で、端子16は発振器12の接地点を共通とし、もう一
方の端子17は測定器に接続されている。又、励起用電
極14は発振器12に接続されている。スパイラルコイ
ル15が検出コイルとして機能する以外の動作は上記第
1の実施例と同じなのでその説明を省略する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば燃料通路を通過する内
燃機関用の燃料の性状を非接触型で検知して連続的に監
視するように構成したので、燃料からくる汚れの付着も
なく、再現性のあるデータが得られ、信軽度の高いデー
タにより内燃機関を効率よく働かせるコントロールシス
テムの実現が可能となる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る内燃機関用燃料監視
センサの構成図、第2図は周波数(横軸)と検出用コイ
ルに生じる電圧(縦軸)との共振ピークを示す図、第3
図は周波数をFoに固定した場合のメタノール濃度によ
る電圧変化を示す図、第4図は一実施例による発振器等
の更に詳細な構成を示す図、第5図はこの発明の他の一
実施例に係る内燃機関用燃料監視センサの構成図である
。 図中、1・・・絶縁管、3・・・励起用電極、4・・・
検出用コイル、8・・・発振器、10・・・シールド管
、12・・・発振器、13・・・絶縁板、14・・・励
起用電極、15・・・スパイラルコイル。 なお、 図中、 同一符号は同一、 又は相当部分を 示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内燃機関の燃料通路に管を設置し、該管外壁に励起用電
    極を設けると共にこの励起用電極から所定間隔離れた前
    記管の位置に検出用コイルを設けるか、もしくは前記管
    内に設置された絶縁板の一方の面に励起用電極を絶縁物
    で被覆して設けると共に他方の面にスパイラル状の検出
    用コイルを絶縁物で被覆して設けた装置で、前記管内に
    燃料を流した状態で、前記励起用電極に電磁波を与えた
    時、前記検出用コイルに生じる電圧、又は共振周波数に
    よって燃料の性状を連続的に監視することを特徴とする
    内燃機関用燃料監視センサ。
JP4817390A 1990-02-28 1990-02-28 内燃機関用燃料監視センサ Pending JPH03249552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4817390A JPH03249552A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 内燃機関用燃料監視センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4817390A JPH03249552A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 内燃機関用燃料監視センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03249552A true JPH03249552A (ja) 1991-11-07

Family

ID=12795999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4817390A Pending JPH03249552A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 内燃機関用燃料監視センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03249552A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013228364A (ja) * 2012-03-29 2013-11-07 Aisan Ind Co Ltd 燃料特性計測装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013228364A (ja) * 2012-03-29 2013-11-07 Aisan Ind Co Ltd 燃料特性計測装置
US9810654B2 (en) 2012-03-29 2017-11-07 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel property measuring device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5514337A (en) Chemical sensor using eddy current or resonant electromagnetic circuit detection
US3753092A (en) Liquid testing device for measuring changes in dielectric properties
US5546005A (en) Guarded capacitance probe and related measurement circuit
US20090157345A1 (en) Detector device for detecting component density contained in mixture fuel
JP2013512414A5 (ja)
EP0541778A4 (en) Apparatus and methods for measuring the dielectric and geometric properties of materials
US10620081B2 (en) Method for operating a magnetic-inductive flowmeter and magnetic-inductive flowmeter
JP2004502156A (ja) 殊に、位置及び移動量検出用の無接触測距装置
KR910004509Y1 (ko) 알코올 센서
KR20090055273A (ko) 캐패시티브 레벨 센서 및 그것을 이용한 측정장치
JPH03249552A (ja) 内燃機関用燃料監視センサ
JP2632459B2 (ja) アルコール混合燃料の性状判別装置
US3876916A (en) Capacitor for sensing contaminated oil
JPH03249553A (ja) 燃料性状センサ
CN110646061A (zh) 一种双路冗余智能校准射频导纳防溢液位计及其测量方法
US5386196A (en) System and method for accurate contactless measurement of the resistivity of a test material
JP2647563B2 (ja) 燃料の誘電率検知装置
JPH07119726B2 (ja) 含水率の測定方法
TWI228591B (en) Solution concentration detection device of fuel cell and solution concentration detection method thereof
SU913202A1 (ru) Кондуктометр 1
JPS6218004B2 (ja)
CN110501051A (zh) 阻抗限位传感器
CN109632831A (zh) 方形螺旋结构的微带天线传感器系统、检测及制备方法
JPS6331734B2 (ja)
JPH0552797A (ja) 誘電率検知装置