JPH03245754A - コンデンサ電動機の始動リレー装置 - Google Patents

コンデンサ電動機の始動リレー装置

Info

Publication number
JPH03245754A
JPH03245754A JP4307790A JP4307790A JPH03245754A JP H03245754 A JPH03245754 A JP H03245754A JP 4307790 A JP4307790 A JP 4307790A JP 4307790 A JP4307790 A JP 4307790A JP H03245754 A JPH03245754 A JP H03245754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
motor
case
starting
thermistor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4307790A
Other languages
English (en)
Inventor
Kamihito Kawashima
川島 上人
Masahide Kobayashi
正英 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP4307790A priority Critical patent/JPH03245754A/ja
Publication of JPH03245754A publication Critical patent/JPH03245754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は電動機や電動機を内蔵した圧縮機等の給電用端
子に直接取り付けられるようにしたコンデンサ電動機の
始動リレー装置に関する。
(ロ)従来の技術 電動機や電動機を内蔵した圧縮機等の始動回路は種々考
案されているが、一般的には、コンデンサ始動型や分相
始動型が使用され、しかも、始動巻線の切り離し用とし
て正特性サーミスタ素子が多く使われている。
例えば、コンデンサ始動型の電動機では、交流電源に主
巻線と補助巻線を並列接続し、主巻線に過負荷リレーを
直列接続し、補助巻線に正特性サーミスタ素子と始動コ
ンデンサを直列接続すると共にこの直列回路と並列に運
転コンデンサを接続して構成される。(特公昭62−4
6962号公報参照)そして、通電により前記正特性サ
ーミスタ素子を発熱させてその抵抗値を上昇させ、電動
機の始動が完了した時に始動コンデンサを切り離すよう
にして損失を少なくしている。
一方、このようなコンデンサ電動機の始動リレー装置は
、絶縁ケース内に正特性サーミスタ素子を収納し、これ
を直に電動機等の給電用端子に差し込む一方、過負荷リ
レーを電動機等のケースに密着して取り付け、更に、コ
ンデンサを電動機とは離れたシャーシ上に装着して構成
されていた。
(ハ)発明が解決しようとする課題 しかしながら上記の構成によると、そのままでは、始動
リレーや過負荷リレーが露出しているため、防塵や防水
等を目的としてこれらを被う電装ボックスを必要とする
と共に、これらリレー間を接続する接続コードやリレー
とコンデンサを接続する長い接続コードが必要となり、
更には、コンデンサ取付用シャーシを用意したりその取
付をしなければなす、取付作業が煩雑であった。
本発明は斯る点に鑑みてなされたものであり、リレー間
の配線やリレーとコンデンサとの配線を不要とし、電動
機等への取付けもワンタッチで簡単に行うことができる
コンデンサ電動機の始動リレー装置を提供することを目
的とする。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明のコンデンサ電動機の始動リレー装置は請求項1
に記載したように、絶縁ケース内に、電動機の主巻線に
接続される過負荷リレー、補助巻線に接続される正特性
サーミスタ素子、始動用又は運転用のコンデンサを一体
的に収納したものである。
また、請求項2に記載したように、絶縁ケースは、コン
デンサを収納した第1のケースと、正特性サーミスタ素
子及び過負荷リレーを収納した第2のケースとからなり
、両ケースを結合することに9構成したものである。
また、請求項3に記載したように、両ケースの間にエア
ーギャップを設けた°ものである。
また、請求項4に記載したように、第1のケースにはコ
ンデンサに接続された接続端子が、第2のケースには正
特性サーミスタ素子酸るいは過負荷リレーに接続された
端子が設けられており、両ケースの結合時に前記各端子
が接続されるようにしたものである。
更に、請求項5に記載したように、絶縁ケース内に、電
動機の主巻線に接続される過負荷リレー、補助巻線に接
続される正特性サーミスタ素子、始動用又は運転用のコ
ンデンサを一体的に収納すると共に、電源接続用端子と
電動機の巻線接続用端子を有し、巻線接続用端子を直に
電動機等の給電用端子に差し込むことにより電動機等に
装着したものである。
(ホ)作用 本発明のコンデンサ電動機の始動リレー装置は上記の構
成により、始動リレーと過負荷リレーの接続や正特性サ
ーミスタ素子とコンデンサの接続を、接続コードを使用
することなく、予め絶縁ケース内に施しておくことがで
き、部品点数や配線の接続作業を削減できる。
また、正特性サーミスタ素子、過負荷リレーコンデンサ
は1つの絶縁ケース内に一体的に収納されているため、
特に、これらを被う別個の電装ボックスを必要とするこ
ともなく、また、電動機等への取付けもワンタッチで簡
単に行うことができる。更には、コンデンサ取付用シャ
ーシ等も不要となるため、電動機を搭載する機器の小型
化に寄与できる。
また、コンデンサを収納した第1のケースと、正特性サ
ーミスタ素子及び過負荷リレーを収納した第2のケース
との間にはエアーギャップを形成したので、正特性サー
ミスタ素子の熱がコンデンサヘ伝わるのを抑制すること
ができ、コンデンサの特性に悪影響を与えるようなこと
もない。
(へ)実施例 以下、本発明の実施例を図面に基ずいて説明する。
1は絶縁ケース2内に、電動機3の主巻線4に接続され
る過負荷リレー5、補助巻線6に接続される正特性サー
ミスタ素子7、運転用のコンデンサ8を一体的に収納し
てなる始動リレーである。
9.10は電源接続用端子、11,12.13は電動機
3の巻線接続用リセプタクルである。この始動リレー1
は、前記巻線接続用リセプタクル11.12.13を密
閉型電動圧縮機Aに固着された給電用の気密端子14に
直に差し込むことにより、所謂、プラグイン型として圧
縮機Aに装着される。絶縁ケース2は、コンデンサ8を
収納した第1のケース2aと、正特性サーミスタ素子7
及び過負荷リレー5を収納した第2のケース2bとから
なり、第1のケース2aの開口に設けた溝15に第2の
ケース2bの突起16を結合することにり構成したもの
である。更に、第2のケース2bは絶縁ケース2cと2
dをハトメ17にて固着して形成されている。18は、
外気が通風するよう両ケース2a、2bの間に形成され
たエアーギャップである。28は圧縮機のケーシングに
当接し該始動リレーの固定を安定させるために第2のケ
ース2bに突出形成されたリブである。19は一端をコ
ンデンサ8に接続され他端を第1のケース2aの開口に
突設した雌端子、20は途中をコンデンサ8に接続した
電源接続用端子9の他端に第1のケース2aの開口に突
設された雌端子、21は電源接続用端子10の他端に第
1のケース2aの開口に突設された雌端子である。22
は巻線接続用リセプタクル13及び正特性サーミスタ素
子7に接続され端部を第2のケース2bの一側面に突設
した雄端子、23は巻線接続用リセプタクル12及び正
特性サーミスタフに接続され端部を第2のケース2bの
一側面に突設した雄端子、24は過負荷リレー5を介し
て巻線接続用リセプタクル11に接続され、その端部を
第2のケース2bの一側面に突設した雄端子である。そ
して、これら雄端子22,23.24は、第1のケース
2aと第2のケース2bの結合時、即ち、第1のケース
2aの開口に第2のケース2bを挿入し第1のケース2
aの溝15に第2のケース2bの突起16を嵌合するの
と同時に第1のケース2aに突設された雌端子19,2
0.21の各々に接続される。
この始動リレー1は、第5図に示すように、分相始動コ
ンデンサ運転型の始動回路に組み込まれて密閉型電動圧
縮機Aを駆動する。即ち、交流電源25に主巻線4と補
助巻線6を並列接続し、共通線に過負荷リレー5(バイ
メタル26とヒータ27とからなる)を直列接続し補助
巻線6に正特性サーミスタ素子7と運転コンデンサ8の
並列回路を直列接続して構成されている。そして、通電
により前記正特性サーミスタ素子7を発熱させてその抵
抗値を上昇させ、電動機3の始動が完了した時に運転コ
ンデンサ8により運転するようにしている。
このように構成された始動リレー装置は、絶縁ケース2
内に、電動機3の主巻線4に直列接続される過負荷リレ
ー5や、補助巻線6に接続される正特性サーミスタ素子
7や、運転用のコンデンサ8を一体的に収納したもので
あるから、始動リレーと過負荷リレー5の接続や正特性
サーミスタ素子7と運転コンデンサ8の接続を、接続コ
ードを使用することなく、予め絶縁ケース2内に施して
おくことができ、部品点数や配線の接続作業を削減でき
る。
また、正特性サーミスタ素子7、過負荷リレー5、運転
コンデンサ8は1つの絶縁ケース2内に一体的に収納さ
れているため、特に、これらを被う別個の電装ボックス
を必要とすることもなく、また、圧縮機Aへの取付けも
この絶縁ケース2の巻線接続用リセプタクル11,12
.13を気密端子14に直に差し込むだけでワンタッチ
で簡単に行うことができる。
更には、コンデンサ取付用シャーシ等も不要となるため
、■縮機Aを搭載する機器の小型化に寄与できる。
また、コンデンサ8を収納した第1のケース2aと、正
特性サーミスタ素子7及び過負荷リレー5を収納した第
2のケース2bとの間にはエアーギャップ18を形成し
たので、正特性サーミスタ素子7の熱がコンデンサ8へ
伝わるのを抑制することができ、コンデンサ8の特性も
良好に維持できる。ここで、コンデンサ8は熱的影響を
受は易いいため第1図及び第2図に示したように、発熱
体である圧縮機Aから最も離れた位置に収納すると一層
効果的である。
尚、本実施例では絶縁ケース2内に運転コンデンサ8を
一体的に収納したものについて説明したが、始動コンデ
ンサを一体的に収納しても同様の効果が得られることは
言うまでもない。
(ト)発明の効果 以上のように本発明によれば、始動リレーと過負荷リレ
ーの接続や正特性サーミスタ素子とコンデンサの接続を
、接続コードを使用することなく予め絶縁ケース内に施
しておくことができ、部品点数や配線の接続作業を削減
できる。
また、正特性サーミスタ素子、過負荷リレーコンデンサ
は1つの絶縁ケース内に一体的に収納されているため、
特に、これらを被う別個の電装ボックスを必要とするこ
ともなく、また、電動機等への取付けもワンタッチで簡
単に行うことができる。更には、コンデンサ取付用シャ
ーシ等も不要となるため、電動機を搭載する機器の小型
化に寄与できる。
また、コンデンサを収納した第1のケースと、正特性サ
ーミスタ素子及び過負荷リレーを収納した第2のケース
との間にはエアーギャップを形成したので、正特性サー
ミスタ素子の熱がコンデンサへ伝わるのを抑制すること
ができ、コンデンサの特性に悪影響を与えるようなこと
もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すコンデンサ電動機の始動
リレー装置の正面図、第2図は始動リレー装置の分解断
面図、第3図は第2図に示した第2のケースの右側面図
、第4図は第2図に示した第2のケースの左側面図、第
5図はコンデンサ電動機の始動回路図である。 l・・・始動リレー 2・・・絶縁ケース、2a・・−
第1のケース、2b・・・第2のケース、3・・・電動
機、4・・・主巻線、5・・・過負荷リレー 6・・・
補助巻線、7・・・正特性サーミスタ素子、8・・・運
転コンデンサ、14・−・気密端子、18・・・エアー
ギャップ。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁ケース内に、電動機の主巻線に接続される過
    負荷リレー、補助巻線に接続される正特性サーミスタ素
    子、始動用又は運転用のコンデンサを一体的に収納した
    ことを特徴とするコンデンサ電動機の始動リレー装置。
  2. (2)絶縁ケースは、コンデンサを収納した第1のケー
    スと、正特性サーミスタ素子及び過負荷リレーを収納し
    た第2のケースとからなり、両ケースを結合することに
    より構成されていることを特徴とする請求項1記載のコ
    ンデンサ電動機の始動リレー装置。
  3. (3)両ケースの間には外気が流入するエアーギャップ
    を設けたことを特徴とする請求項2記載のコンデンサ電
    動機の始動リレー装置。
  4. (4)第1のケースにはコンデンサに接続された接続端
    子が、第2のケースには正特性サーミスタ素子或るいは
    過負荷リレーに接続された端子が設けられており、両ケ
    ースの結合時に前記各端子が接続されるように構成した
    ことを特徴とする請求項2記載のコンデンサ電動機の始
    動リレー装置。
  5. (5)絶縁ケース内に、電動機の主巻線に接続される過
    負荷リレー、補助巻線に接続される正特性サーミスタ素
    子、始動用又は運転用のコンデンサを一体的に収納する
    と共に、電源接続用端子と電動機の巻線接続用端子を有
    し、巻線接続用端子を直に電動機等の給電用端子に差し
    込むことにより電動機等に装着されることを特徴とする
    コンデンサ電動機の始動リレー装置。
JP4307790A 1990-02-23 1990-02-23 コンデンサ電動機の始動リレー装置 Pending JPH03245754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4307790A JPH03245754A (ja) 1990-02-23 1990-02-23 コンデンサ電動機の始動リレー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4307790A JPH03245754A (ja) 1990-02-23 1990-02-23 コンデンサ電動機の始動リレー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03245754A true JPH03245754A (ja) 1991-11-01

Family

ID=12653786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4307790A Pending JPH03245754A (ja) 1990-02-23 1990-02-23 コンデンサ電動機の始動リレー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03245754A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4791329A (en) Motor protector mounting structure for enclosed electric compressors
US4467385A (en) Supply and protection unit for a hermetic compressor
US5610458A (en) Electrical connection of printed circuit board to line leads on brushless permanent magnet refrigeration motors
US6326879B1 (en) Thermal switch arrangement for electromagnetic coils
US6356047B1 (en) Starting device for electric motors, which includes a PTC resistor and a relay in series
EP0484077B1 (en) Protector for compressor motor
EP0793068B1 (en) A supply and protection device for a hermetic compressor of a refrigeration machine and a hermetic compressor of a refrigeration machine provided with such a device
US6317304B1 (en) Assembly of electric motor-controlling components
JPH02202336A (ja) 電動機保護装置および始動器を組み合わせた装置
US6456470B1 (en) Starting device for compressors incorporating a start or run capacitor
JPH03245754A (ja) コンデンサ電動機の始動リレー装置
US5291085A (en) Split-phase starter for an electric motor
JP4444562B2 (ja) 電動モータの始動システム用の構造装置
JPH08228450A (ja) 冷蔵庫用コンプレッサモータの固定子の改良
JP4794236B2 (ja) 始動リレー装置
JPS5834722Y2 (ja) 正特性サ−ミスタ装置
US6097117A (en) Electrical connector structure including integral resistive element for operating a motor at two speeds
JP2782173B2 (ja) 密閉形電動圧縮機用保護装置
KR200245554Y1 (ko) 인버터냉장고용압축기의과부하보호장치
KR20010107630A (ko) 전력 공급 장치 및 이를 이용한 기기
JPH09285066A (ja) 電動式圧縮機の保護装置
CN2606490Y (zh) 电机起动、保护器
KR100849513B1 (ko) 전동기의 시동 시스템용 구조 장치
GB2122430A (en) Electrical relay and terminal unit of a compressor
JPH0758667B2 (ja) サーミスタ一体形コンデンサ