JPH03245112A - レンズ鏡筒 - Google Patents

レンズ鏡筒

Info

Publication number
JPH03245112A
JPH03245112A JP4277890A JP4277890A JPH03245112A JP H03245112 A JPH03245112 A JP H03245112A JP 4277890 A JP4277890 A JP 4277890A JP 4277890 A JP4277890 A JP 4277890A JP H03245112 A JPH03245112 A JP H03245112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air inlet
space
filter
closed space
outlet port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4277890A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Yokota
秀夫 横田
Makoto Sekida
誠 関田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4277890A priority Critical patent/JPH03245112A/ja
Publication of JPH03245112A publication Critical patent/JPH03245112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はカメラ等の光学機器に装備されるレンズ鏡筒
に関し、特に、ズームレンズ鏡筒の如く互いに相対移動
する少くとも二つの筒体を有しているレンズ鏡筒に関す
る。
[従来の技術] ビデオカメラの設計においては、いかにしたら小型化で
きるかということか一つの課題となっており、従って、
ビデオカメラの撮影光学系もできるたけ小型化てきる構
成のものが好ましい。
従来、ビデオカメラに搭載されているズームレンズは第
3図に示すように最後尾のレンズ群を動かすことによっ
てズーミングを行う形式のものてあり、この形式のズー
ムレンズは他の形式のズームレンズよりもビデオカメラ
を小型化できるという長所を有している。
[発明が解決しようとする課題] 第3図に示したズーレンズにおいては、ズーミング時に
最後尾レンズ群16がたとえば前方へ動かされると、該
レンズ群16の後方の閉鎖空間17の容積が増大するた
め、該空間内の気圧が低下し、その結果、鏡筒の嵌合部
等のわずかな間隙を通って外部から該空間内(数ミクロ
ン程の微細な塵埃が侵入してレンズ面や撮像素子前方の
フィルターの面等に該塵埃が付着するため記録画像に欠
陥を生ぜしめる危険性があった。
従って、本発明の目的は、該閉鎖空間への塵埃の侵入を
効果的に防止することができ、また、記録画像に欠陥を
生ぜしめる危険のない、改良されたレンズ鏡筒を提供す
ることである。
[11!!!を解決するための手段] 本発明による改良されたレンズ鏡筒では、該閉鎖空間の
壁に該空間と外部とを連通させる空気出入口を設けると
ともに該空気出入口にフィルターが取付けられているこ
とを特徴とする。
[作   用] 従って、本発明のレンズ鏡筒では、レンズを担持してい
る筒体が動いて該閉鎖空間の容積が増大し、その結果、
外部から該空間へ空気が流入しても、該空気中の塵埃が
フィルターで除去されるため、レンズ面への塵埃の付着
が生ずることがなく、従って、撮影画像に欠陥が生ずる
恐れがない。
[実 施 例] 以下に、第1図及び第2図を参照して本発明の実施例に
ついて説明する。
第1図は、第3図に示す構成のズームレンズを内蔵した
レンズ鏡筒に本発明を通用した例である。
1は第1群レンズユニットで、図示せざる駆動系によっ
て合焦のため光軸方向に移動する。
2は第2群レンズユニットで、バー4に嵌合した支持部
材3と一体となってズーム動作時に移動する。5は絞り
兼シャッターユニットである。6は第3群レンズユニッ
トで、バー4に嵌合した支持部材7と一体となってズー
ム動作時に移動する。8はレンズユニット6の鏡筒外周
に嵌合した固定筒で、CCD保持ブロック11に固設さ
れている。
第3群レンズユニット6及び固定筒8並びにCCD保持
ブロック11によって囲まれ閉鎖空間への空気出入口8
Aが固定筒8の周壁面に貫設されており、空気出入口8
Aには、例えばポリプロピレン、ポリエステル等の極細
ta維の不織布から成るフィルター10がフィルター保
持手段9とともに配置されている。
12はズーミング制御用のカム板であり、該カム板12
には、支持部材3に取付けられたコロ13が摺動するカ
ム溝12Bと、支持部材7に取付けられているコロ14
が摺動するカム溝12Cと、カメラ固定部に取付けられ
たコロ15が摺動するカム溝12Aと、が形成されてい
る。ズーム動作時にカム板12はコロ15がカム溝12
A内を相対摺動することによって動かされ、その結果、
第2群レンズユニット2と第3群レンズユニット6とに
所定の動きが与えられる。
第2図は、固定筒8の空気出入口8Aにおける断面図で
ある。フィルター保持手段9には固定筒8の空気出入口
8Aに合致する穴9Aが形成され、該穴9Aにはフィル
ター10が装填されている。
本実施例のレンズ鏡筒においては、ズーム動作時に第3
群レンズユニット6が前方へ動かされると、該レンズユ
ニット6の後方の閉鎖空間の容積か大きくなるため該空
間内の圧力が低くなって外部の空気か空気出入口8Aを
通って該空間内へ吸込まれるが、空気出入口8Aにはフ
ィルター10か装填されているため、該空間内への流入
空気に混入している塵埃はフィルター10によって除去
され、従って、該空間内及びレンズ鏡筒内への塵埃の流
入を防止することができる。
また、該空間は空気出入口8Aを介して外気に連通して
いるため、第3群レンズユニット6の前進時には該閉鎖
空間内へ該空気出入口8Aから空気が流入し、また、該
レンズユニット6の後退時には該閉鎖空間から空気出入
口8Aを通って空気か押出され、その結果、該レンズユ
ニット6の前進時及び後退時において該閉鎖空間内の空
気が該レンズユニット6の動きに対して大きな抵抗とは
ならず、従って、該レンズユニット6の動きが阻害され
る恐れもない。
なお、本実施例ては、空気出入口8Aが固定筒8の周壁
に設けられているが、空気出入口をCCD保持ブロック
11に設けたり、或いは第3群レンズユニット6の周壁
に設けてもよいことは明らかである。
[発明の効果コ 以上に説明したように、本発明による改良されたレンズ
鏡筒では、二つの相対移動する筒体によって容積変化す
る閉鎖空間の壁に空気出入口を設けるとともに、該空気
出入口に塵埃除去のためのフィルターを設けたので、レ
ンズ鏡筒内への塵埃の侵入やレンズ等への塵埃の付着を
防止することができ、また、レンズ移動時に該閉鎖空間
内の空気が大きな抵抗になることを防止することがてき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用して構成されたビデオカメラ等の
レンズ鏡筒の分解斜視図、第2図はムレンズ鏡筒におけ
る問題点を説明するための図、である。 1・・・第1群レンズユニット 2・・・第2群レンズユニット 3・・・支持部材    4・・・バー5・・・絞り兼
シャッターユニット 6・・・第3群レンズユニット 7・・・支持部材    8・・・固定筒8A・・・空
気出入口  9・・・フィルター保持手段10・・・フ
ィルター 11・・・CCD保持ブロック 12・・・カム板 13.14.15・・・コロ   16・・・最後尾レ
ンズ群17・・・閉鎖空間 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 互いに相対移動可能に嵌合された少くとも2個の筒
    体を有し、該筒体の中には該筒体の相対移動によって容
    積の変化する閉鎖空間が形成されている形式のレンズ鏡
    筒において、該閉鎖空間の壁には該閉鎖空間と外部とを
    連通させる空気出入口が設けられ、該空気出入口にはフ
    ィルターが設けられていることを特徴とするレンズ鏡筒
JP4277890A 1990-02-23 1990-02-23 レンズ鏡筒 Pending JPH03245112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4277890A JPH03245112A (ja) 1990-02-23 1990-02-23 レンズ鏡筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4277890A JPH03245112A (ja) 1990-02-23 1990-02-23 レンズ鏡筒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03245112A true JPH03245112A (ja) 1991-10-31

Family

ID=12645426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4277890A Pending JPH03245112A (ja) 1990-02-23 1990-02-23 レンズ鏡筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03245112A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7719776B2 (en) * 2006-02-08 2010-05-18 Ricoh Company, Limited Lens unit, lens barrel, optical device, scanner, and image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7719776B2 (en) * 2006-02-08 2010-05-18 Ricoh Company, Limited Lens unit, lens barrel, optical device, scanner, and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1632800A1 (en) Retractable Lens Camera
KR20070043660A (ko) 렌즈 경통
US3841735A (en) Zoom lens system operable for extremely short distance photography
US20060098277A1 (en) Focusing and adjusting method for binoculars with image-capturing module
EP1189088B1 (en) Method and lens system for modifying the modulation transfer function of light for a camera
JP4883276B2 (ja) レンズ鏡胴及び撮像装置
JPH03245112A (ja) レンズ鏡筒
KR20110062388A (ko) 줌 렌즈 시스템
US20050244153A1 (en) Drive controller of a lens apparatus
JP2008046200A (ja) レンズ鏡胴及び撮像装置
US6975358B1 (en) Dual channel imaging device
US5574523A (en) Camera capable of varying size of image plane
JPH0946729A (ja) 立体撮像装置
JP5677621B2 (ja) 撮像装置
JP2000028897A (ja) ズームレンズ鏡胴を備えたデジタルカメラ
JP2002341226A (ja) レンズ制御装置
US6229966B1 (en) Camera
JP4474791B2 (ja) 電子カメラ
JP2001042380A (ja) 撮影装置
JPH04120503A (ja) 画面サイズ切換え可能なレンズの制御装置
JP2022100923A (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
JPS62258413A (ja) ズ−ムレンズ用合焦装置
JP2016114847A (ja) レンズ鏡筒およびそれを用いた光学機器、撮像装置
JP2024009587A (ja) レンズ鏡筒
JP3402814B2 (ja) カメラシステム