JPH03244851A - 繊維補強ゴム製品 - Google Patents

繊維補強ゴム製品

Info

Publication number
JPH03244851A
JPH03244851A JP4335190A JP4335190A JPH03244851A JP H03244851 A JPH03244851 A JP H03244851A JP 4335190 A JP4335190 A JP 4335190A JP 4335190 A JP4335190 A JP 4335190A JP H03244851 A JPH03244851 A JP H03244851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pieces
angle
yarn
twisting
cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4335190A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Nakanishi
康之 中西
Susumu Onoe
尾上 勧
Hiroshi Matsuoka
宏 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP4335190A priority Critical patent/JPH03244851A/ja
Publication of JPH03244851A publication Critical patent/JPH03244851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、繊維補強ゴム製品に係り、特に製品本体に埋
設された補強体の改良に関する。
(従来の技術) 従来より、例えばベルト、タイヤおよびホース等のゴム
製品には、高強力、高弾性率、高寸法安定性および高接
着性等の特性が要求されることから、これらの特性を満
たすべくゴム製の製品本体に繊維からなる補強用コード
および布状物等の補強体が埋設されている。この補強体
としては、船釣には、複数本の糸条を撚ってなる撚り糸
が用いられ、その種類は、撚り方によって諸撚り糸、片
撚り糸およびラング撚り糸等に分けることができる。そ
して、上記ゴム製品の補強体には、上記撚り糸のうち諸
撚り糸が最も多く用いられているのが現状である。
ところが、この諸撚り糸で補強体を構成したゴム製品で
は、諸撚り糸内部でモノフィラメント同士が深い角度を
もって強く接触する部分が発生ずることから、この強接
触部分から早期に摩耗、破断もしくは強力低下を起こし
、耐屈曲疲労性が悪くなるという問題があった。
そこで、上述の如き問題点(耐屈曲疲労性)を改善した
繊維補強ゴム製品として、片撚り糸やラング撚り糸で補
強体を構成したものが提案されている(特開昭59−1
9744号公報参照)。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上述の如く片撚り糸やラング撚り糸で補強体を
構成したゴム製品では、その構造上、諸撚り糸で補強体
を構成したものに比べて延伸、デイツプ処理後の引張り
弾性率が小さくなり易く、寸法安定性が低下し易くなる
ところで、古来から組紐なるものが用いられている。こ
の組紐のうち丸打ち組紐は、その構造特性より耐屈曲疲
労性が特に優れているという性質を有しており、しかも
寸法安定性の面においても撚り糸に比べて良いことから
、これをゴム製品の補強体として用いれば耐屈曲疲労性
および寸法安定性の両物性を改質できて好ましい。
しかも、丸打ち組紐をゴム製品の補強体として用いる場
合、丸打ち組紐を構成する打込み糸条に撚りをかけると
、該打込み糸条の引き揃え状態が良くなることから、丸
打ち組紐の強度が向上し、ゴム製品の延命化を図ること
ができる。そして、この際、上記丸打ち組紐の左遷性打
込み糸条と右遷性打込み糸条との撚り方向を同一にする
と、丸打ち組紐に方向性が生ずる場合があり、このよう
に方向性が生じた丸打ち組紐を補強体として用いたゴム
製品では、耐屈曲疲労性の面において十分に満足のいか
ない場合が起こり得ることから、両左遷性および右遷性
打込み糸条の撚り方向を逆向きにすることが必要である
。しかし、このように、上記丸打ち組紐を構成する両左
遷性および右遷性打込み糸条の撚り方向を逆向きに設定
しても、ゴム製品の耐屈曲疲労性は理想的であるとはい
いえない場合が生ずることがある。
本発明はかかる諸点に鑑みてなされたものであり、その
目的とするところは、撚り糸の替わりに古来からある丸
打ち組紐でもって補強体を構成し、かつ打込み糸条の方
向性を特定するとともに、該打込み糸条の撚り角度と丸
打ち組紐の組角度とを適切に設定することにより、十分
なる耐屈曲疲労性を備えかつ寸法安定性に優れ、さらに
は寿命の長いゴム製品を得んとすることにある。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するため、本発明の解決手段は、ゴム
製の製品本体に繊維からなる補強体が埋設されたゴム製
品を対象とし、この場合、上記補強体を、Z撚りが施さ
れた右遷性打込み糸条と、S撚りが施された左遷性打込
み糸条とからなる4本以上の偶数本数の糸条にて円筒状
に組まれた丸打ち組紐にて構成し、かつ上記打込み糸条
の撚り角度と上記丸打ち組紐の組角度との角度の和を4
5″以上に設定するようにする。
(作用) 上記の構成により、本発明では、ゴム製の製品本体に埋
設された繊維からなる補強体は、Z撚りが施された右遷
性打込み糸条と、S撚りが施された左遷性打込み糸条と
からなる4本以上の偶数本数の糸条にて円筒状に組まれ
た丸打ち組紐にて構成され、かつ上記打込み糸条の撚り
角度と上記丸打ち組紐の組角度との角度の和が45″以
上に設定されている。
このことから、丸打ち組紐の構造特性として糸条を構成
するモノフィラメントに均一な応力がかかり、しかも、
打込み糸条の方向性がS撚りとZ撚りとによって相殺さ
れてなくされ、よって耐屈曲疲労性が大幅に向上させら
れ、かつゴム製品の延命化が図られることとなる。また
、ゴム製品の寸法安定性も丸打ち組紐の構造特性により
、撚り糸の場合に比べて向上させられることとなる。
さらには、丸打ち組紐のコード軸方向に対するモノフィ
ラメント角度が45°以上と大きくなって丸打ち組紐自
体の屈曲性が改良され、よって耐屈曲疲労性が一段と向
上せしめられることとなる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第4図は本発明の実施例に係る繊維補強ゴム製品として
の歯付ベルトAを示す。該歯付ベル)Aは、伸長部ゴム
層1と、該伸長部ゴム層1に埋設された繊維からなる補
強体2と、上記伸長部ゴム層1の片側(第4図下側)に
伸長部ゴム層1と同一材質のゴムにて一体形成された複
数(第4図では2つのみ表われる)の歯部3,3.・・
・とからなる製品本体としてのベルト本体4を備えてな
り、該ベルト本体4の歯部3表面側には、画布5が一体
的に被着せしめられている。
そして、本発明の特徴として、上記補強体2は、第1図
ないし第3図に拡大詳示するように、Z撚りが施された
右遷性打込み糸条(第3図に示す)と、S撚りが施され
た左遷性打込み糸条とからなる4本以上の偶数本数(本
実施例では4本)の糸条6,6.・・・にて円筒状に組
まれた複数本の丸打ち組紐7.7.・・・にて構成され
、かつ上記打込み糸条6の撚り角度と上記丸打ち組紐7
の組角度との角度の和が45°以上に設定されている。
上記糸条6の種類としては、無機繊維、有機繊維および
金属繊維等が用いられ、さらには、長繊維および短繊維
からなる紡績糸あるいはこれらの混合糸等向れであって
もよく、要は歯付ベルトAの要求性能に応じて適宜選定
すればよい。また、丸打ち組紐7を構成する糸条6の打
込み本数としては、4本以上の偶数本数であればその本
数は問わない。このように、打込み本数を4本以上の偶
数本数とするのは、組紐を円筒形にするためであり、奇
数本数では、同一デニール数の打込み糸条を用いた場合
、工業的な組紐機を用いると円筒形にはならないためで
ある。さらに、糸条6のトータルデニール数およびモノ
フィラメントデニール数等も歯付ベルトAの要求性能に
応じて適宜選定すればよい。また、S撚りとZ撚りとの
撚り角度は、誤差±3″の範囲内に設定されているもの
である。なお、糸条6として諸撚り糸およびラング撚り
糸を用いる場合には、撚り方向および撚り回数は共に上
撚りの場合であることを指す。
また、上述の如くして組まれた丸打ち組紐7は、伸長部
ゴム層1に埋設される前段階で、例えばエポキシ樹脂、
イソシアネート化合物、エチレン尿素化合物およびレゾ
ルシン・ホルマリン・ラテックス(RFL)等からなる
接着剤の組合わせによる接着剤処理や延伸処理が施され
る。なお、接着剤処理方法としては、接着剤を補強体2
を構成する丸打ち組紐7の表面から内部に亘って均一に
含浸させる必要上、浸漬法が望ましい。
次に、上述の如く構成された本実施例に係る歯付ベルト
Aの屈曲疲労テストを比較例と共に下記の条件および要
領にて行った。
[本実施例の歯付ベルトAの構成] 補強体2を構成する丸打ち組紐7として、ケブラー(商
品名 デュポン社製)1500deの4本打ちのもの(
トータルデニール数: 6000de)を用いた。また
、右遷性打込み糸条を撚り角度5〜60°、Z撚りとし
、左遷性打込み糸条を撚り角度5〜60@、S撚りとし
た。なお、使用に際しては、右遷性および左遷性打込み
糸条の両撚り角度は同一に設定した。そして、4本打込
み糸条の左遷性打込み糸条と右遷性打込み糸条の撚り方
向をS撚りとZ撚りとに逆向きに1.かつ組角度を25
°に設定した丸打ち組紐7を補強体2として用いた。こ
の丸打ち組紐7を、まず、イソシアネート化合物の接着
剤に浸漬してサブコート層を形成し、次いで、レゾルシ
ン・ホルマリン・ラテックス(RFL)接着剤混合デイ
ツプ液に浸漬してセカンドコート層を形成し、その後、
CR模糊ゴム中浸漬してトップコート層を形成し、しか
る後、Ig/deのテンションで延伸処理を施した。
この延伸処理済の複数本の丸打ち組紐7,7.・・・を
CRゴム製の伸長部ゴム層1の上にスパイラルに並べ、
その上に上記丸打ち組紐7を埋設するようにCRゴム製
の歯部3を形成した後、該歯部3表面にナイロン製の画
布5を被着し、成形加硫することにより、上記複数本の
丸打ち組紐7,7゜・・・からなる補強体2をベルト本
体4に埋設せしめた歯付ベルトAを得た。なお、上記接
着剤処理に際しては、丸打ち組紐7の表面から内部に亘
って接着剤が均一に含浸するようにする。
[屈曲疲労テストの要領] 第5図に示すように、4つの大プーリ9.9゜・・・と
、相隣る大プーリ9,9間に配置された4つの小プーリ
10,10.・・・とを備えたベルト屈曲試験機を用意
し、歯付ベルトAを該ベルト屈曲試験機の大小のプーリ
9,10に掛は渡してウェイト11にて歯付ベルトAに
所定のテンションをかけた状態でI×108回屈曲疲労
走行させた。そして、この時の丸打ち組紐7のベルト強
力維持率を調べた。そのテスト結果を第6図に示す。な
お、上記各小プーリ11の直径は30關である。また、
歯付ベルトAが一巡して上記4つの小プーリ11゜11
、・・・を各々1回ずつ通過すること、つまり各小プー
リ11によるベルト屈曲回数4回をもって1サイクルと
した。さらに、第6図中、縦軸はベルト強力維持率を、
横軸は撚り角度と組角度との和つまり丸打ち組紐に対す
るその表面部のコード軸方向に対するモノフィラメント
角度をそれぞれ示す。
このテストデータから明らかなように、コード軸方向に
対するモノフィラメント角度が45°を越えると、ベル
ト強力維持率が80%以上と増大していることが判る。
このことは、本実施例では、丸打ち組紐7のコード軸方
向に対するモノフィラメント角度が45°以上になって
丸打ち組紐7自体の屈曲性が改良されていることによる
ものである。
このように、本実施例では、ベルト本体4に埋設された
補強体2を、Z撚りが施された右遷性打込み糸条6と、
S撚りが施された左遷性打込み糸条6とからなる4本以
上の偶数本数の糸条6,6゜・・・にて円筒状に組まれ
た丸打ち組紐7にて構成し、かつ上記打込み糸条6の撚
り角度と上記丸打ち組紐7の組角度との角度の和を45
°以上に設定している。
このことから、丸打ち組紐7の構造特性として糸条を構
成するモノフィラメントに均一な応力がかかり、しかも
、打込み糸条6の方向性をS撚りとZ撚りとによって相
殺してなくし得、これにより耐屈曲疲労性を大幅に向上
させ、かつ歯付ベルトAの延命化を図ることができる。
また、歯付ベル)Aの寸法安定性を丸打ち組紐7の構造
特性により、撚り糸の場合に比べて向上させることがで
きる。
さらに、上記実施例では、丸打ち組紐7のコード軸方向
に対するモノフィラメント角度が45″以上になって丸
打ち組紐7自体の屈曲性を改良し得、これにより耐屈曲
疲労性を一段と向上させることができる。
なお、上記実施例において、丸打ち組紐7の中心部に6
糸を設ければ、耐屈曲疲労性の向上に加えて1法安定性
のさらなる向上を図ることができる。
また、上記実施例では、ゴム製品として歯付ベルトAを
示したが、これに限らず、例えばVベルト、ヤベルトお
よびリブ付ベルト等の伝動ベルトや搬送ベルト等の工業
用ベルトであってもよく、さらに、ベルト以外の例えば
タイヤやホース等のゴム製品にも適用可能なことはいう
までもない。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、補強体を、Z撚
りが施された右遷性打込み糸条と、S撚りが施された左
遷性打込み糸条とからなる4本以上の偶数本数の糸条に
て円筒状に組まれた丸打ち組紐にて構成し、かつ上記打
込み糸条の撚り角度と上記丸打ち組紐の組角度との角度
の和を45゜以上に設定したので、ゴム製品の耐屈曲疲
労性を一段と向上させ、かつ寸法安定性も良く、さらに
は寿命化をも図ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は丸打ち組紐の縦
断拡大側面図、第2図は同拡大正面図、第3図は右遷性
打込み糸条の拡大図、第4図は歯付ベルトの縦断正面図
、第5図はベルト屈曲試験機の概略構成図、第6図は丸
打ち組紐のコード軸方向に対するモノフィラメント角度
とベルト強力維持率との関係を示すデータ図である。 2・・・補強体 4・・・ベルト本体(製品本体) 6・・・糸条 7・・・丸打ち組紐

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ゴム製の製品本体に繊維からなる補強体が埋設さ
    れたゴム製品であって、上記補強体は、Z撚りが施され
    た右遷性打込み糸条と、S撚りが施された左遷性打込み
    糸条とからなる4本以上の偶数本数の糸条にて円筒状に
    組まれた丸打ち組紐にて構成され、かつ上記打込み糸条
    の撚り角度と上記丸打ち組紐の組角度との角度の和が4
    5゜以上に設定されていることを特徴とする繊維補強ゴ
    ム製品。
JP4335190A 1990-02-23 1990-02-23 繊維補強ゴム製品 Pending JPH03244851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4335190A JPH03244851A (ja) 1990-02-23 1990-02-23 繊維補強ゴム製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4335190A JPH03244851A (ja) 1990-02-23 1990-02-23 繊維補強ゴム製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03244851A true JPH03244851A (ja) 1991-10-31

Family

ID=12661431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4335190A Pending JPH03244851A (ja) 1990-02-23 1990-02-23 繊維補強ゴム製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03244851A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100792200B1 (ko) 하이브리드 코드 및 고무 제품
JP3007371B2 (ja) 繊維補強ゴム製品
JP2004011076A (ja) ゴム補強用コードおよびそれを含有するゴム製品
EP1698720A1 (en) Rubber reinforcing cord and rubber product using same
US5595284A (en) Conveyor belt
US5268221A (en) Fiber reinforced rubber articles
EP0466169B1 (en) Fiber-reinforced rubber
JPH0425643A (ja) 繊維補強ゴム製品
KR940003181B1 (ko) 섬유보강 고무제품
JPH03244851A (ja) 繊維補強ゴム製品
JPH03244849A (ja) 繊維補強ゴム製品
JPH03213747A (ja) 工業用ベルト
JPH03211041A (ja) 繊維補強ゴム製品
JPH0526300A (ja) 工業用ベルト
JPH0526298A (ja) 工業用ベルト
JPH04363334A (ja) 繊維補強ゴム製品
JPH03249449A (ja) 繊維補強ゴム製品
JPH11336847A (ja) 伝動ベルト用抗張体及び伝動ベルト
JP6945323B2 (ja) 極太ディップコード及びその製造方法
JPH08157609A (ja) 繊維からなる補強用ゴム製品構成部材
JP2951054B2 (ja) 工業用ベルト
JPH0565943A (ja) 工業用ベルト
JPH0419444A (ja) 工業用ベルト
JPH10310648A (ja) 繊維補強ゴム製品