JPH03242155A - 双室不整脈制御システムにおける抗頻拍調歩装置及び方法 - Google Patents

双室不整脈制御システムにおける抗頻拍調歩装置及び方法

Info

Publication number
JPH03242155A
JPH03242155A JP2336972A JP33697290A JPH03242155A JP H03242155 A JPH03242155 A JP H03242155A JP 2336972 A JP2336972 A JP 2336972A JP 33697290 A JP33697290 A JP 33697290A JP H03242155 A JPH03242155 A JP H03242155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tachycardia
biventricular
pacing
pulse
pacing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2336972A
Other languages
English (en)
Inventor
Norma Louise Gilli
ノーマ・ルイーズ・ギリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Telectronics NV
Original Assignee
Telectronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23836647&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH03242155(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Telectronics NV filed Critical Telectronics NV
Publication of JPH03242155A publication Critical patent/JPH03242155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/3621Heart stimulators for treating or preventing abnormally high heart rate
    • A61N1/3622Heart stimulators for treating or preventing abnormally high heart rate comprising two or more electrodes co-operating with different heart regions

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、患者固有の脈拍、心房及び心室の頻脈もしく
は頻拍、心房及び心室の細/粗動を検知することにより
患者の心臓の状態を監視し、頻脈を抑えて正常の血脈洞
もしくは洞結節整脈を回復する目的で心臓の2つの室(
心房及び心室)の心臓組織に電気エネルギ形態で治療を
行う移植可能な医療装置に関する。更に具体的には、本
発明は、駅家(心房及び心室)不整脈制御システムにお
ける抗頻拍調歩(A T P )装置及び方法に関する
。尚、本発明は、抗頻拍調歩装置だけに具現することも
できるが、本明細書においては、移植可能な、複合抗頻
拍調歩、徐脈調歩、細動除去または心臓挙動変換不整脈
制御方式において動作し得るものとして説明する。
尚、本明細書で用いている術語と関連して、頻拍とは、
電気的放電により治療可能である心臓の異常な高速脈拍
を意味し、特に、洞結節性頻拍、上室頻拍(SVT)、
心房頻拍(AT)、心房細動及び粗動(AP)、心室頻
拍(VT)、心室粗動及び心室細動(VF)を包摂する
らのであると理解されたい。
[従来の技術] ラビン(Rubin)の米国特許第3,857.398
号明細書には、複合調歩(ベースメーカ)/細動除去装
置が記述しである。この装置は、V T/V Fの検出
に依存して徐脈調歩成るいは徐脈除去調歩機能のいずれ
かを実行する。VT/VFが検出されると、装置は、細
動除去モードに切換される。コンデンサの充電に要する
時間経過後、患者には徐脈除去衝撃(ショック)が与え
られる。
この装置に対する改良は、rReconfirlIla
LionPrior to 5hock in Imp
lantable DefiMillatorJと題す
る米国特許願第239,624号明細書に開示されてい
る複プログラム可能で遠隔測定式移植可能な細動除去装
置に関して提案されている。この装置は、心室頻拍を正
常の血脈洞もしくは洞結節整脈に回復するための徐脈支
援系並びに高エネルギー衝撃(ショック)系を備えてい
る。頻拍の存在の再確認で衝撃もしくはショックが、予
め定められた時点で成るいはまた所望のエネルギーレベ
ルに達した時に、患者に対して与えられる。
6脈変換もしくは細動除去衝撃は、特に、高頻度で行わ
れた場合に、患者にとって非常に不快であり得るので、
徐脈支援調歩治療並びに頻拍除去もしくは6脈変換治療
と共に抗頻拍調歩治療を行い、それにより、移植された
装置が自動的に該装置により提供される治療の範囲から
必要な治療を行うようにする抗頻拍調歩治療用の装置を
実現することが必要となっていた。この理由から複合移
植可能装置の分野における更なる開発もしくは改良が、
本願と同じ被譲渡人に譲渡されている1988年4月2
9日付けのブレビス(Grevis)及びギリ(Gil
li)の[^pparatus and Method
 for Controlling Multiple
 5ensitivities in Arrhyth
miaCntrol System Includin
g Po5t Therapy PacingDela
yJと題する米国特許願第187,787号明細書に記
述されている。この装置は、遠隔測定リンクによりプロ
グラム可能であるマイクロコンピュータをベースとする
不整脈制御装置である。この装置は、患者に対して正常
な洞結節整脈を回復するべく、単室徐脈支援調歩、抗頻
拍調歩及び6脈変換もしくは細動除去ショックもしくは
衝撃を与える。
更に、頻拍制御調歩デバイスもしくはペースメーカの分
野において、種々の特殊的な開発が行われている。頻拍
とは、心臓が非常に迅速に拍動する状態である。即ち、
IQObpmよりも高く、典型的には、150 bpm
よりら高い心室脈動速度並びに400bpm程も高い心
房速度の状態である。頻拍を終末するために幾つかの異
なった調歩(歩調取り)方式もしくはタイプが提案され
ている。これら提案の総てにおける基本的原理は、調歩
器(歩調取り器)もしくはベースメーカが、当然高速で
次に生ずる拍動前において少−なくとも−度心臓を刺激
した場合に、該心臓は成功裡に正常の洞結節整脈に直ち
に戻るであろうことを前提としている。ところで、頻拍
は往々にして、心臓内の電気的フィードバック(帰還)
の結果として生起する。本来の脈拍で、別の脈拍を早期
に惹起する電気的刺激の帰還(フィードバック)が生起
する。刺激拍動を介在させることにより、フィードバッ
ク・ループの安定性は破壊される。
スバーレル(Spurrell)他の米国特許第3.9
42,534号明細書には、頻拍の検出に続いて、遅延
期間後、心房(または心室)刺激を発生するペースメー
カが開示されている。この刺激で、情況を終焉する効果
がなかった場合には、僅かに異なる遅延後に、次の早期
拍動後に次の刺激を発生している。このようにして、従
来装置においては、常時、予め定められた遅延範囲に亙
り走査することにより遅延期間を調節している。刺激付
与は、洞結節整脈に心臓が回復した後に直ちに中止され
る。1つの完全な走査中に、心臓挙動反転が成功裡に達
成されなかった場合には、上記サイクルが繰り返される
。装置は、更に、第1の刺激に続いて第2の刺激を与え
、これら2つの刺激は、当然ながら次に生起する迅速な
拍動前の頻拍サイクル中に与えられる。心拍と第1の刺
激との間における期間は、初期遅延として知られており
、他方、第1の刺激と第2の刺激との間の期間は結合期
間として知られている。この装置においては、結合期間
が医師により固定的に設定されると、第1の刺激が最終
の脈拍後どの時点に行われたかに関係なく、また頻拍の
速度がどの程度の速さであるかに関係なく、第2の刺激
は常に、第1の刺激後所定の時間後に与えられる。
スパーレル(Spurrel)他の米国特許第4.39
0,021号明細書には、結合期間並びに初期遅延を走
査することにより頻脈もしくは頻拍を制御するための調
歩装置(歩調取り装置)が開示されている。頻拍を停止
するのに有効な時間パラメータは、記憶されておって、
他の頻拍事象の確認に際し、以前に効果的であった時間
パラメータを最初に試みる。
この装置はまた、初期遅延及び結合期間パラメータのプ
ログラミングを可能にするために医師により頻拍を誘起
させることができる。
ナップホルツ(?tappholz)他の米国特許第4
.398,536号明細書には、走査バースト頻拍制御
調歩装置が開示されている。各頻拍の確認に続いてプロ
グラムされた数の心房または心室刺激Iくルスのバース
トが発生される。バーストのレートは、サイクル毎に増
加され、それにより、各頻拍確認後に、異なったレート
でのパルス・バーストが発生される。頻拍を停止するの
に成功したバーストのレートを記憶しておき、次の頻拍
確認時には、記憶されているレートを用いて最初のバー
ストを発生する。
ナップホルツ他の米国特許第4.406,281号明細
書には、可変長走査バースト頻拍制御調歩装置が開示さ
れている。医師は、バースト内の最大パルス数をプログ
ラムする。バースト内のパルス数を走査し、成功裡に頻
拍を停止する数を登録しておき、新たな頻拍調歩が必要
とされる時には、これを最初に用いる。効果的であった
バーストは、総て同じレートで異なったパルス数を有し
ており、パルス数走査は」1昇方向に行われる。総ての
バーストが有効でない場合には、新たなレートを試みて
パルス数走査を再び開始する。このようにして、総ての
レート及びパルス数の組合せを試み、成功した組合せを
、次に頻拍が確認された時に最初に用いる。
スパーレル他の米国特許m 4,408.606号明細
書には、レートに関連する頻拍制御調歩装置が開示され
ている。頻拍の確認に続いて、少なくとも3個の刺激パ
ルスを含むバーストが発生される。相続くパルス間の時
間間隔は、固定の減分で減少される。したがって、パル
ス・レートは各動作サイクル中に増加する。第1のパル
スは、頻拍レートに依存する時間で、頻拍を確認するの
に用いた最後の心拍に続いて発生される。最後の心拍と
バースト内の最初のパルスとの間の時間遅延は、最後の
2つの心拍間の時間間隔から、刺激パルス間の相続く時
間間隔を特徴付ける固定の減分を差し弓いたものに等し
い。
患者の生理学的要求と整合する逐次心房及び心室調歩パ
ルスを発生するために、跋文心臓調歩装置が開発されて
いる。ナップホルツ他の米国特許第4.429,697
号明細書に開示されているような慣用の跋文心臓調歩装
置は心房拍検知/パルス発生回路と共に、心室拍動検知
/パルス発生回路を具備している。心室の拍動の検出酸
るいは心室調歩パスルの発生で、VA遅延として知られ
ている期間もしくは間隔のタイミングが開始することは
知られている。心房の拍動が、VA遅延期間の経過前に
検知されない場合には、心房調歩パルスが発生される。
心房調歩パルスの発生後酸るいは心房拍動の検知後、A
V遅延として知られる期間が開始する。心室拍動が、A
V遅延期間の経過前に検知されない場合には、心室調歩
パルスが発生される。心室調歩パルスの発生または心室
拍動の検知で、VΔ遅延タイミグが再び開始する。この
米国特許には、VA遅延タイミグ期間をどのようにして
3つの部分に分割し得るかが記述されている。
これら3つの部分とは、心房無反応期間と、ヴエンケパ
ック(Yenckeback)タイミグ窓と、P波同期
タイミグ窓(ウィンドウ)である。この米国特許明細書
にはまた、心房と心室との間に同期を維持するためには
、心房レートもしくは速度と比較して心室レートを制御
することの必要性が記述しである。しかしながら、この
米国特許においては抗頻拍凋歩治療という問題は取扱つ
かわれてはいない。
心房かまたは心室のいずれかに抗頻拍調歩バーストを与
える従来の単室抗頻拍調歩装置には、心房と心室との間
における所要の°同期性が欠落し、有効反転率が減少す
るという欠点がある。特に、心室抗頻拍調歩においては
、調歩(歩調取り)により不整脈を反転することができ
るが、しかしながら同時に、迅速な調歩に起因し心房圧
の減少により患者が悪影響を受ける危険性が増加する。
不整脈及び調歩中、心筋層の血液動力学的妥協もしくは
心筋層の血液動態状態の低下の結果として、心室頻拍が
更に高い速度の心室頻拍、そして場合によっては心室細
動にさえ加速される危険が高くなる。このことは、フィ
ッシャー(Fisher)他のrTerminatio
n of VenLricular Tachycar
dia withBurst or Rapid Ve
ntricular PacingJと題する論文、(
rAmerican Uournal ofCardi
ologyJ、Mol。
41(1978年1月)、96頁参照)に示されている
。この結果として、患者には潜在的危険の情況が与えら
れるばかりではなく、装置により患者の状態を反転する
ことが更に困難になる。即ち、反転は必然的に装置に対
し、より大きなエネルギーを要求し、多くの調歩装置に
おいては利用できない心臓挙動反転もしくは細動除去療
法が必要となり得る。更に、従来の装置は、AV遅延の
ような患者依存パラメータにより患者に対し個別化され
た治療を行う上で非常に制限されている。
現在の多くの抗頻拍調歩治療装置は、患者に対し充分な
安全性を確保するために、装置内に細動除去支援機能を
具備している。VTの展開酸るいは心房細動を阻止し、
出現したら迅速に停止するのが、細動除去衝撃が必要と
なるまで不整脈を放置して置くよりも非常に有利である
発明の概要 本発明の目的は、従来の装置と比較して抗頻拍調歩治療
の施術期間中、患者が改良された血液動力学的状態を維
持するように、患者の安全性を改善しつつ、自動移植可
能装置での抗頻拍調歩療法を提供することである。
本発明の他の目的は、治療中、心房圧力がそのまま維持
されるか成るいは増加するように、抗頻拍調歩治療中、
心房と心室との間に同期性を与えることにある。
本発明の更に他の目的は、高率の迅速で且つ効果的な心
挙動反転で、危険の少ない信頼性のある省エネルギー治
療により抗頻拍調歩治療を利用する機会を増加すること
にある。
本発明の更に他の目的は、効果的な駅家抗頻拍調歩アル
ゴリズムを用いて、患者にVT及びAPが発生するのを
阻止することにより、患者に対し与えられる細動除去衝
撃の回数もしくは必要性を低減することにある。
本発明の更に他の目的は、駅家抗頻拍調歩治療の施術中
に、固有のQRS練波を検出するための手段並びにVF
または高速VTへの加速を検出するために、検出された
QR9鯨波がプログラミングされているx/y及び頻拍
サイクル長基準を満たす場合に心挙動反転もしくは細動
除去治療を行うための手段を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、AV遅延のようなパラメータ
を頻拍サイクル長百分率としてプログラミングすること
により、自動移植可能取置不整脈制御システムでの各患
者に対する抗頻拍調歩治療を個別化することにある。
本発明によれば、頻拍を反転するための双室抗頻拍調歩
装置において、頻拍を検出するための手段と、該頻拍の
サイクル基を測定するための手段と、頻拍サイクル長よ
り短いかまたはそれに等しいVA期間値を決定するため
の手段と、VA遅延期間の初期値を決定するための手段
と、頻拍検出手段に応答して心房及び心室に対する心臓
刺激パルスを発生するためのパルス発生手段とを含み、
該パルス発生手段は、心室及び心房に交番的なシーケン
スで与えられる合計2N個の調歩パルスをそれぞれ有す
る一連のM個のパルス列を発生ずるための手段を含み、
前記発生されるパルスのタイミングはVA期間及びAV
期間の値に従い、各パルス列は、N個のVA遅延期間の
各々の経過時点で心房に調歩パルスを、そしてN個のA
V遅延期間の各々の経過時に心室に対して調歩パルスを
与え、更に、一連のM個のパルス列の完了前に、少なく
とも一度AV遅延期間を初期値から変化するための手段
とを備えている双室抗頻拍調歩装置が提案される。
この装置はまた、パルス発生手段を可能化する前に、頻
拍の存在を確認するための確認手段をも具備することが
できる。この場合には、パルス発生手段は、該確認手段
に応答する。
また本発明によれば、装置は、調歩パルス列の供給と供
給との間の時間中に固有のQR8I波を検知するための
手段、頻拍サイクル長よりも小さい加速サイクル基の値
を決定するための手段、検知されたQRS棘波のサイク
ル基を測定するための手段、及び検知′されたQR54
5E波のサイクル基の数が加速検出サイクル基よりも小
さい場合には、少なくとも1回の心臓挙動反転及び細動
除去を行うための手段とを具備することができる。
更に、本発明によれば、双室調歩装置における抗頻拍調
歩方法において、頻拍の存在を検出し、頻拍サイクル長
を測定し、該頻拍サイクル長より小さいかまたはそれに
等しいVA期間値を決定し、AV遅延期間の初期値を決
定し、心室にパルスを供給し、上記決定されたVΔ期間
値の経過時に心房にパルスを供給し、へ■期間値の経過
時に心室にパルスを供給し、N個のVA期間及びN個の
AV期間が経過するまで心房及び心室に対するパルス供
給を繰り返して第1のパルス列を完了し、前記第1のパ
ルス列に類似のM個の一連のパルス列を供給し、該M個
のパルス列の完了前に少なくとも1度上記AV遅延期間
値をプログラムされた初期値から変える段階を含む抗頻
拍調歩方法が提供される。この方法はまた、抗頻拍調歩
パルスの供給前に、頻拍の存在を確認する段階を含むこ
とができる。
本発明による方法は、調歩パルス列の供給間の時間中に
固有のQRSFK波を検知し、頻拍サイクル長よりも小
さい加速検出サイクル長の値を決定し、検知されたQ 
RS Di波のサイクル長を測定し、検知されたQ r
(S PJ波のザイクル長数が加速検出サイクル長より
も・小さい場合に少なくとも心臓挙動反転及び細動除去
の1つを行う段階を含むことができる。
本発明の他の目的、特徴及び利点は、添付図面と関連し
ての以下の詳細な説明を考察することにより明らかとな
ろう。
発明の最良の実施態様 第1図を参照する?こ、この図には、ブロック・ダイヤ
グラムで、不整脈制御システム1が描かれている。この
システムlは、患者に移植することができるように設計
されておって、パルス・モジュールIOと、患者の心臓
11に該モジュールloを接続するための適当なリード
線を具備している。更に具体的に述べると、システム1
は、一般に、患者の心臓の心房に対する療法を管理する
ために該心房に延びる心房リード線12と、心室に対す
る療法を管理するために患者の心臓の心室に延びる心室
リード線13とを具備する。システムIはまた一般に、
心臓の電気的活動を表すアナログ信号を検出し且つ心臓
に対し調歩パルスを供給するためのペースメーカ(調歩
、器) 17と、該ペースメーカ17並びに細動除去器
16から受信する種々な人力に応答して該ペースメーカ
17及び細動除去器16に対し異なった制御及びデータ
出力を発生するべく種々な動作を行うマイクロプロセッ
サ19と、適当な電気導体(図示せず)によりペースメ
ーカ17、マイクロプロセッサ19及び細動除去器16
に信頼性のある電圧レベルを供給するための電源18と
を含む。細動除去器16は、マイクロプロセッサ19か
らの制御信号に応答し、その8虫もしくはコンデンサを
充電するための高電圧を発生し、次いで該コンデンサを
放電する。細動除去器の電極リード14は、移植された
パルス・モジュール10から細動除去衝撃15のエネル
ギーを心臓11に伝達する。
マイクロプロセッサ19は、アドレス及びデータ母線1
22によりRAM/ROM装置121に接続されている
。マイクロプロセッサ19に対し、電源18における蓄
電池消耗が近付いたことを表す論理信号を提供するため
に、寿命終り(E OL )信号線124が用いられて
いる。
追って詳細に説明するように、マイクロプロセッサ】9
及びペースメーカ17は、通信母線42、心房検知線4
5、心房調歩制御線46、心房調歩制御線11A43、
心房調歩エネルギー制御母線44、心室検知線49、心
室調歩制御線50、心室感度制御母線47及び心室調歩
エネルギー制御母線48により接続されている。
また、追って詳細に説明するように、マイクロプロセッ
サ19は、充電電圧レベル線61、充電制御母線60、
衝撃制御母線59及びダンプ制御母線58により細動除
去器16に接続されている。
第2図を参照するに、ペースメーカ17は、心房調歩回
路24と、心室調歩回路34と、心房検知回路25と、
心室検知回路35と、遠隔測定回路30とを含む。更に
、ペースメーカ17は、マイクロプロセッサ19に対す
るインターフェースを含む制御ブロック39を具備して
いる。
動作において、検知回路25及び35は、心臓11から
の心房及び心室アナログ信号23及び33をそれぞれ検
出して、これら検出信号をディジタル信号に変換する。
更に、検知回路25及び35は、検出回路に付与される
感度を決定する制御ブロック39から、入力心房検知制
御信号27及び人力心室検知制御信号37をそれぞれ受
ける。追って詳細に説明するように、感度における変化
は、検知結果を記録もしくは登録するために検知電極に
要求される電圧偏差に影響を与える。このような感度を
変化する論理装置の動作は、本発明と同一の被譲渡人に
譲渡されている1988年4月29日付けのリチャード
・ブレビス(Richard Grevis)及びノル
マ・ルイス・ギリ(Norma Louise G11
li)の[^pparatus AndMethod 
For Controlling Multiple 
5ensitivi−ties In Arrhyth
mia Control System Includ
ingPost Therapy Pacing De
layJと題する米国特許願第187,797号明細書
に非常に詳細に記述しである。
なお、上記米国特許明細書の内容は参考のために本明細
書において援用する。
心房調歩回路24は、心房調歩制御母線28を介して制
御ブロック39から、心房調歩制御入力及び心房調歩エ
ネルギー制御人力信号を受ける。同様に、心室調歩回路
34は、制御ブロック39から、心室調歩制御母線38
を介して、心室調歩制御入力及び心室調歩エネルギー制
御入力を受ける。心房及び心室調歩制御入力は、生起す
べき心房及び心室調歩の各タイプを決定し、他方、心房
及び心室調歩エネルギー制御入力は、各パルス・エネル
ギーの大きさを決定する。パルス・エネルギーを変化す
る論理装置の動作に関しては、本願と同一の被譲渡人に
譲渡されている1989年9月26日付は発行のノル?
−ルイス・ギリの「^pparatus And Me
thod ForControlling Pu1se
 Energy In AnLitachyarrhy
Lhmia And Bradycardia Pac
ing DevicesJと題する米国特許第4.86
9.252号明細書に非常に詳細に記述しである。なお
、該米国特許明細書の内容は参考のために本明細書にお
いて援用する。
遠隔測定回路30は、ベースメーカI7の制御ブロック
39とプログラミング装置のような外部装置との間に双
方向性リンクを与える。この回路は、動作パラメータの
ようなデータを移植したモジュール10から読取ったり
また該モノニールlOにおいて一変更することを可能に
するためのものである。
第3図を参照するに、マイクロプロセッサ19は、2つ
の16ビツト・タイマ51及び52、CPU53、ベク
タ割込みブロック54、ROM (読取り専用メモリ)
55、RAM(ランダム・アクセス・メモリ)56、外
部メモリ57、ボート41及び内部通信母線40を含む
。RA M 56は、ROM55に格納されている種々
なプログラムの実行中にスクラッチ・パッド及び能動メ
モリとして動作し、マイクロプロセッサ19によって用
いられる。これらプログラムには、ンステム監視プログ
ラム、種々な不整脈を検出し確認するための検出アルゴ
リズム及び第6図に示しである論理フローを実行するた
めのプログラム並びに、外部メモリ57に、モジュール
lOの機能に関するデータ並びに心室リード線13(第
1図)を介して供給される電気記録に関するデータを格
納するためのプログラムを含む。タイマ51及び52並
びに関連の制御ソフトウェアは、ソフトウェアに完全に
依拠することなく、マイクロプロセッサ19により要求
される幾つかのタイミング機能を実行する。
遠隔測定回路30から受ける信号は、外部プログラミン
グ装置(図示せず)をして、制御ブロック39に適当な
信号を供給することにより、ベースメーカ17の動作パ
ラメータを変更することを可能にする。通信母線42は
、マイクロプロセッサ19に対しこのような制御を表す
信号を供給するのに用いられる。このようにして、外部
プログラミング装置が、マイクロプロセッサ19に対し
て与えられる信号を用い、細動除去器16の動作を制御
することも可能である。
適当な遠隔測定指令もしくはコマンドで、遠隔測定回路
30をして外部プログラミング装置にデータを伝送させ
ることが可能である。格納されているデータは、マイク
ロプロセッサ19により、通信母線42及び制御ブロッ
ク39を介してベースメーカ17並びに遠隔測定回路3
0に読み込むことができ、該遠隔測定回路30において
、該回路3oに設けられている送信器により該データを
外部プログラミング装置に伝送することができる。
マイクロプロセッサ19は、ベースメーカ17及び細動
除去器16から種々な状態及び/または制御入力、例え
ば、検知線45及び49上の検知信号を受ける。該マイ
クロプロセッサ19は、不整脈検出のような動作を行い
、そして出力、例えば心房調歩制御信号を線路46上に
、そして心室調歩制御信号を線路50に発生し、これら
制御信号により、生起すべき調歩のタイプが決定される
。マイクロプロセッサ19によって発生される他の制御
出力には、パルス・エネルギーの大きさを決定する線路
44及び48上の心房及び心室調歩エネルギー制御信号
、患者に衝撃を与えるべきことを表す線路59上の衝撃
制御信号、細動除去器内の内部負荷で衝撃を中止すべき
ことを指示する母線58上のダンプ制御信号、与えるべ
き衝撃の電圧レベルを決定する母線60上の電荷制御信
号及び検知回路の感度設定をそれぞれ決定する母線43
及び47上の心房及び心室感度制御信号を含む。充電電
圧レベル線路61は、細動除去器16内のアナログーデ
ィノタル変換器からの充電電圧を表すディジタル信号を
与え、このようにして、細動除去器16により適切なエ
ネルギーレベルの衝撃が与えられることを確保するフィ
ードバック・ループが設けられることになる。
第4図を参照するに、この図には、例示的フォーマット
で、本発明による抗頻拍調歩アルゴリズムの一実施例が
示しである。M個(M = 4 )の調歩列(1つの調
歩列は、迅速なレートで可制御的に順次発生される一連
の調歩スパイクからなる)が発生される。調歩列Iの場
合には、プログラムされている初期AV遅延(心房−心
室遅延)期間は10msである。心室性頻拍中は、心房
及び心室は往々にして無関連の状態にあり、従って、心
臓のこれら2つの室間に可能な限り迅速に関連もしくは
同期性を再設定するためには、駅家抗頻拍調歩を、非常
に短いAV遅延期間で開始するのが有利である。頻拍サ
イクル長(TCL)は300n+sである。
VA遅延期間(心室−心房遅延期間)は、頻拍の変動す
るサイクル長に適合させる目的からTCLのプログラム
可能な百分率として計算され、そしてこの実施例の場合
には、’I’ CL (300ms)の70%になるよ
うにプログラミングして、算出VA遅延期間を210 
msに設定した。この実施例においては、TCLの百分
率は、先行する4つの検知期間の平均値として求め、治
療過程中、この値210 msに固定される。調歩パル
ス列Iの場合には、N=4であり、従って、それぞれ2
10 msの4VAの遅延期間の各々の経過時に、心房
パルスが発生され、そしてそれぞれ10msの4つのA
V遅延期間の各々の経過時点で、心室にパルスが供給さ
れ、それにより、パルス列!中には、合計N対のパルス
(または2N−8個のパルス)が発生される。
第4図のパルス列2においては、AV遅延期間は、パル
ス列1における10n+sの低い初期値から50msの
新しい値に増分するようにプログラムされている。AV
遅延期間のこのような変動は、当業者には周知の標準的
な方法によりコンピュータのソフトウェアによって実行
することができる。同様にして、第4図のパルス列3及
び4においては、AV遅延期間は、パルス列2及び3の
経時に、それぞれ100ms及び150msの値に増加
される。パルス列2.3及び4においては、パルス列I
におけるようにN=4であり、それにより、各パルス列
においてはN(4)対の調歩パルスが発生される。本発
明のこの特定の実施例においては、Nの値は、総てのパ
ルス列において等しい。しかしながら、Nはプログラム
可能なパラメータであり、特定の患者の必要性に適する
ように医師によってプログラムすることができよう。更
にまた、Nは、本発明の別の実施例において、種々なパ
ルス列に対し異なった値を取ることができる。
第4図に示しであるように、AV遅延期間は、パルス列
1における10msからパルス列4における]、50m
sに増分している。 このパラメータはまたプログラム
可能なパラメータであり、且つ患者依存性のパラメータ
である。AV遅延期間は、本発明の好適な実施例におけ
るように、各パルス列の経時に増分することができる。
しかしながら、AV遅延期間の変化は必ずしも定常的な
増分量に制限する必要はない。例えば、この値の増加、
平坦及び減少の任意の組合せを含むことも可能である。
各パルス列の経時に変動が行われるようにするのが好ま
しいが、本発明の範囲から逸脱することなくパルス列内
の任意の時点において行うことも可能である。
初期AV遅延期間値は、60msよりも短いかまたはそ
れに等しくするのが有利である。
本発明の好適な実施例においては、VA遅延期間は、T
CLの百分率(70%)としてプログラムされる。本発
明は、VA遅延期間をこの特定の範囲に制限するもので
はないが、’I’CLの30パーセント乃至100パー
セントの範囲内にある場合に最良の結果が得られること
が判明した。更にまた、その値は必ずしも抗頻拍治療中
固定しておく必要はなく、本発明の範囲内で変化するこ
とができる。
変化するようにプログラムする場合には、初期値は、T
CLの百分率である。例えば、検出された頻拍の最後の
4つの期間の平均サイクル長の百分率である。例えば、
VA遅延期間は、増加、減少または固定値での存続の種
々な組合せを含むことができる。プログラムされる変動
もしくは変化は、パルス列の終時に生起するようにする
こともできるし成るいはまたパルス列中に生起すること
もできるし、更にはまた、AV遅延期間変化の関数とす
ることもできる。
第4図において、パルス列の数Mは4であるが、これは
また、患者に依存し医師がプログラムすることができる
パラメータでもある。抗頻拍調歩のだめのM個のパルス
列の終時に、複合細動除去調歩装置は、通常駅家(DD
D)調歩酸るいは必要に応じ細動除去衝撃を含む通常の
動作モードに戻る。
更に、装置は、必要に応じ、単室徐脈支持調歩酸るいは
駅家徐脈支持調歩とすることができる徐脈支援調歩を行
うことができる。
第5図には、駅家抗頻拍調歩アルゴリズムの別の実施例
が示しである。TCLは300n+sである。
VA遅延期間は、TCLの80パーセントとなるように
プログラムし、従って、240msの値である。
AV遅延期間は4つのパルス列それぞれにおいてその値
を増加するようにプログラムされており、それぞれ、1
0ms(パルス列I)、50ms(パルス列2)、10
011s(パルス列3)及び168n+s(パルス列4
)の値を取る。この実施例においては、Nの値は、パル
ス列IにおけるN=4からパルス列2におけるN=5に
変化し、次いでパルス列3及び4におけるN=6に変化
する。平均血脈洞期間(洞結節期間)は、頻拍の発生以
前に測定したものであり、先行の血脈洞期間もしくはS
lとして示しである。この例においては、S I −3
50msである。先行血脈側期間に対するAV遅延(S
I AMとして知られている)をも測定し、この例では
210 msである。パルス列4におけるAV遅延期間
は、5IAvの80%、即ち210msの80%で16
8msとなるようにプログラムしである。パルス列4に
この値を含める理由は、最終パルス列に続いて、通常調
歩の復旧前に「立下らせる]ために、Slの期間の80
%の期間で装置が抗頻拍調歩を過駆動(overdri
ve)するためである。
この例においては2、Slの80%は、850+nsの
80%、即ち680 msに等しい。これにより、過駆
動調歩のためのR−R期間が得られる。VAの値は、過
駆動調歩の場合、R−4期間からAV遅延を差し弓いた
ものに等しくなるように設定される。即ち、V A =
 68hs −168ms=512msである。過駆動
調歩のための期間は1.プログラム可能であり、この例
では、通常の調歩モードに戻る前に5分間続けられる。
第6図は、駅家抗頻拍調歩治療の施術中におけるVFに
対する加速度、即ち高速VTの検出のためのフローチャ
ートである。参照数字61は、通常動作モードを示し、
頻拍の検出時及びそれに続く確認で(その詳細は、フロ
ーチャ1トには示されていない)、参照数字62で示す
ように駅家ATP治療が施される。患者に対する安全メ
カニズムとして、抗頻拍治療の施行中、VTの高速VT
もしくはVPへの加速を阻止することが重要である。
ATP治療中、VA期間中か成るいはAV遅延中のいず
れかの期間に生起し得る本来のQR8棘波群を検出する
ため、゛に、ATP治療中、参照数字63で示すように
QR3検出を切換する。ステップ64では、QRS棘波
群が検出されたか否かの判定が行われる。QR3鯨波群
が検出されない場合(65)には、制御はタイムアウト
(時間切れ)ステップ77に移行する。タイムアウト(
79)である場合、即ち、駅家ATP治療に対するプロ
グラムされた時間が経過した場合には、制御は、ステッ
プ76、即ちATP治療の終わりに移行し、ステップ6
1において通常の動作モードが復旧される。ステップ7
7において、当該時間が経過していない場合(78)に
は、ステップ63におけるQR3検出が再び開始される
。ステップ66でQRS棘波群が検出された場合には次
のステップは67に示すように、x / y検出が行わ
れて、QRSfi波群が正規ものであるか成るいは隔離
された本来の拍動であるか否かの決定が行われる。この
実施例の場合、x / y検出の例は、3/4検出であ
る。加速検出ウィンドウは、検出頻拍ザイクル長よりら
量デルタ(第4図及び第5図の例では300ms)だけ
短い期間にプログラム可能である。デル″り値はプログ
ラム可能であり、絶対値とすることもできるし、成るい
はT CLの百分率値とすることもできる。デルタが7
5msにプログラムされている場合には、300ms−
75ms= 225n’sとなる。従って、加速検出ウ
ィンドウ(窓)は225asとなる。この加速検出期間
は、現存の頻拍の加速を検出するのに充分であると考え
られる。3/4検出は、最後の4つの期間のうちの任意
3つの期間が加速検出ウィンドウ(225as )より
短い場合には、x / y検出基ネが満足されたことを
意味する。ステップ68においては、3/4検出基準が
QRS4”J波群に適用するか否かの判定が行われる。
3/4検出基準が満たされない場合(69)には、制御
はステップ77の時間切れ(タイムアウト)に戻る。
治療時間が経過していない場合(ステップ78)には、
ステップ68でQ RS検出に戻り、次いで、この時点
においてQ RS eJ波群が検出されていない場合に
はタイムアウト(時間切れ)ステップ77に戻るか成る
いは、Q R,S P2波群が検出された場合にはステ
ップ67におけるx / yの検出に戻る。
ステップ70において3/4検出基準が満たされ場合に
は、対応心臓治療、即ち細動除去治療がステップ74で
行われる。尚、ΔT I)治療の終了を待って極く高速
VT成るいはVF’への退化の可能性(、″直面するよ
りも第6図に示すように、心臓治療変換、叩ち細動除去
治療と組み合わせて加速検出を用いるのがより安全であ
り且つ効果的であることが判明した。ステップ75にお
ける治療変換、即ち細動除去後に、装置は、ステップ6
1で示すように通常動作モードに戻る。
以上、本発明の特定の実施例に関して説明したが、図示
の実施例は、本発明の原理の適用を単に例示するに留ど
まるものであり、本発明の精神及び範囲から逸脱するこ
となく、数多の変更並びに他の構成が可能であることは
理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、駅家不整脈制御システム(A CS )のブ
ロック・ダイヤグラム、第2図は、第1図に示しである
ペースメーカの構成を示すブロック・ダイヤグラム、第
3図は、第1図に示しであるマイクロプロセッサの構成
を示すブロック・ダイヤグラム、第4図は、本発明によ
る抗頻拍調歩アルゴリズムの一実施例を示すダイヤグラ
ム、第5図は、過駆動抗頻拍凋歩を具現する本発明によ
る駅家抗頻拍調歩アルゴリズムの別の実施例を示す図、
そして第6図は、駅家抗頻拍調歩治療中におけるVF/
高速VTへの加速を検出するためのフローヂャートであ
る。 l・・・不整脈制御システム、IO・・・パルス・モジ
ュール、11・・・心臓、12・・・心房リード線、1
3・・・心室リード線、15・・・細動除去衝撃、16
・・・細動除去器、17・・・ベースメーカ、18・・
・電源、19・・・マイクロプロセッサ、23.33・
・・心室アナログ信号、24・・・心房調歩回路、25
・・・心房検知回路、25.35・・・検知回路、27
・・・入力心房検知制御信号、28・・・心房調歩制御
母線、30・・・遠隔測定回路、34・・・心室調歩回
路、35・・・心室検知回路、37・・・入力心室検知
制御信号、38・・・心室調歩制御母線、39・・・制
御ブロック、40・・・内部通信母線、41・・・ポー
ト、42・・・通信母線、43・パ・心房感度制御母線
、44・・・心房調歩エネルギー制御母線、45・・・
心房検知線、46・心房調歩制御線、47・・・心室感
度制御母線、48・・・心室調歩エネルギー制御母線、
49・・・心室検知線、50・・・心室調歩制御線、5
1.52・・・16ビツト・タイマ、53・・・CI’
U、54・・・ベクタ割込みブロック、55・・ROM
、56・・・RAM、57・・・外部メモリ、58・・
・ダンプ制御母線、59・・・衝撃制御母線、60・・
・充電制御母線、61・・・充電電圧レベル線、121
・・・RAM/ROM装置、122・・−データ母線、
124・・・寿命路り(EOL)信号線。 FIG 汐室杭頻旺課歩アルゴリス゛ム パルス列 N=4 パルス列2N=4 パルスFi113N=4 1マルス列4N=4 FIG タヌ室抗傾相治庵+W贋速Tへの加速検出フローナV−
トFIG、5 汐!杭領脈繍$アルゴリスム マルス列2N;5 1’jルス9113 N=6 パルス列4 N=6 過、鴨区醤力調歩 +80%S11 手続補正書 平成

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、頻拍を反転するための双室抗頻拍調歩装置において
    、頻拍を検出するための手段と、該頻拍のサイクル長を
    測定するための手段と、頻拍サイクル長より短いかまた
    はそれに等しいVA遅延期間値を決定するための手段と
    、VA遅延期間の初期値を決定するための手段と、頻拍
    検出手段に応答して心房及び心室に対する心臓刺激パル
    スを発生するためのパルス発生手段とを含み、該パルス
    発生手段は、心室及び心房に交番的なシーケンスで与え
    られる合計2N個の調歩パルスをそれぞれ有する一連の
    M個のパルス列を発生するための手段を含み、前記発生
    されるパルスのタイミングはVA期間及びAV期間の値
    に従い、各パルス列が、N個のVA遅延期間の各経過時
    点で心房に調歩パルスを、そしてN個のAV遅延期間の
    各経過時に心室に対して調歩パルスを与え、更に、一連
    のM個のパルス列の完了前に、少なくとも1度AV遅延
    期間を初期値から変化するための手段を具備している双
    室抗頻拍調歩装置。 2、更に、頻拍の存在を確認するための手段を含み、前
    記パルス発生手段は、前記確認手段に応答する請求項1
    に記載の双室抗頻拍調歩装置。 3、前記決定されたVA期間が頻拍サイクル長の百分率
    である請求項1に記載の双室抗頻拍調歩装置。 4、頻拍サイクル長の前記百分率が30乃至100%の
    範囲内にある請求項3に記載の双室抗頻拍調歩装置。 5、前記一連のパルス列の完了前に少なくとも1度前記
    初期値AV遅延期間を最終値AV遅延期間に増分するた
    めの手段を更に備えている請求項1に記載の双室抗頻拍
    調歩装置。6、以前の血脈洞律動中の平均AV遅延を記
    憶するための手段を備え、前記最終値AV遅延期間は、
    血脈洞律動中以前に記憶された平均AV遅延の関数であ
    って、その100%に等しいかまたはそれよりも小さい
    請求項5に記載の双室抗頻拍調歩装置。 7、前記M個のパルス列の完了時に双室過駆動調歩を行
    うための手段を具備する請求項1に記載の双室抗頻拍調
    歩装置。 8、更に前記双室過駆動調歩の期間をプログラミングす
    るための手段を含む請求項7に記載の双室抗頻拍調歩装
    置。 9、更に以前の血脈洞律動中の平均AV遅延を記憶する
    ための手段を具備し、前記過駆動調歩において、血脈洞
    律動中の以前に記憶された平均AV遅延の関数で、該A
    V遅延の100%より小さいかまたはそれに等しいAV
    遅延期間を含んでいる請求項7に記載の双室抗頻拍調歩
    装置。 10、更に以前の血脈洞律動中の平均AV遅延を記憶す
    るための手段を含み、前記双室過駆動調歩は、血脈洞律
    動中先に記憶された平均VA遅延期間の関数で該VA遅
    延の100%より小さいかまたはそれに等しいVA期間
    を含んでいる請求項7に記載の双室抗頻拍調歩装置。 11、前記決定されたVA期間が、前記M個のパルス列
    中固定されている請求項1に記載の双室抗頻拍調歩装置
    。 12、更にM個の一連のパルス列中前記決定されたVA
    期間を変えるための手段を備えている請求項1に記載の
    双室抗頻拍調歩装置。 13、前記初期値AV遅延期間が20msよりも小さい
    請求項1に記載の双室抗頻拍調歩装置。 14、前記初期値AV遅延期間が60msより小さいか
    それに等しい請求項1に記載の双室抗頻拍調歩装置。 15、前記一連のM個のパルス列中、Nが固定されてい
    る請求項1に記載の双室抗頻拍調歩装置。 16、前記M個の一連のパルス列中、Nを変えるための
    手段を備えている請求項1に記載の双室抗頻拍調歩装置
    。 17、Nが1と10との間にある請求項16に記載の双
    室抗頻拍調歩装置。 18、Nが1と10との間にある請求項15に記載の双
    室抗頻拍調歩装置。 19、Mが1と100との間にある請求項1に記載の双
    室抗頻拍調歩装置。 20、移植可能なペースメーカ心臓挙動反転/細動除去
    装置と組合わせられた請求項1に記載の双室抗頻拍調歩
    装置。 21、前記ペースメーカが、少なくとも単一徐脈調歩及
    び双室徐脈調歩の1つを具備する請求項20に記載の双
    室抗頻拍調歩装置。 22、前記装置が、前記調歩パルス列の発生中固有のQ
    RS棘波群を検知するための手段と、前記頻拍サイクル
    長よりも小さい加速検出サイクル長の値を決定するため
    の手段と、前記検知されたQRS棘波群のサイクル長を
    測定するための手段と、前記検知されたQRS棘波群の
    前記サイクル長のプログラムされている数が前記加速検
    出サイクル長よりも小さい場合に、少なくとも心臓挙動
    反転及び細動除去治療の1つを施療するための手段とを
    具備する請求項1に記載の双室抗頻拍調歩装置。 23、初期値AV遅延期間を決定するための前記手段が
    、前記期間をプログラムするためのプログラミング手段
    を備えている請求項1に記載の双室抗頻拍調歩装置。 24、双室調歩装置における抗頻拍調歩方法において、 頻拍の存在を検出し、 頻拍サイクル長を測定し、 該頻拍サイクル長より小さいかまたはそれに等しいVA
    期間値を決定し、 AV遅延期間の初期値を決定し、 心室にパルスを供給し、 前記決定されたVA期間値の経過時に心房にパルスを供
    給し、 AV期間値の経過時に心室にパルスを供給し、N個のV
    A期間及びN個のAV期間が経過するまで心房及び心室
    に対するパルス供給を繰り返して第1のパルス列を完了
    し、 前記第1のパルス列に類似のM個の一連のパルス列を供
    給し、 該M個のパルス列の完了前に少なくとも1度前記AV遅
    延期間値をプログラムされた初期値から変える段階を含
    む双室調歩装置における抗頻拍調歩方法。 25、抗頻拍調歩を回避する前に頻拍の存在を確認する
    ための段階を更に含む請求項24に記載の双室調歩装置
    における抗頻拍調歩方法。 26、VA遅延期間の前記初期値は、プログラミングに
    よって決定される請求項24に記載の双室調歩装置にお
    ける抗頻拍調歩方法。 27、前記決定されたVA期間は、頻拍サイクル長の前
    記百分率である請求項24に記載の双室調歩装置におけ
    る抗頻拍調歩方法。 28、前記百分率は50乃至100%の範囲内にある請
    求項27に記載の双室調歩装置における抗頻拍調歩方法
    。 29、前記初期値AV遅延期間は、前記パルス列の終了
    前に少なくとも1度最終値AV遅延期間に増分される請
    求項24に記載の双室調歩装置における抗頻拍調歩方法
    。 30、血脈洞律動中、以前の平均AV遅延期間を記憶す
    る段階を更に含み、前記最終値AV遅延期間は、血脈洞
    律動中先に記憶された平均AV遅延の関数であって、そ
    の100%より小さいかまたはそれに等しい請求項29
    に記載の双室調歩装置における抗頻拍調歩方法。 31、前記M個のパルス列の完了時に双室過駆動調歩を
    与える段階を更に含む請求項29に記載の双室調歩装置
    における抗頻拍調歩方法。 32、前記双室過駆動調歩の持続期間をプログラムする
    段階を更に含む請求項31に記載の双室調歩装置におけ
    る抗頻拍調歩方法。 33、先行の血脈洞律動中の平均AV遅延を記憶するた
    めの段階を更に具備し、前記過駆動調歩においては、血
    脈洞律動中の以前に記憶された平均AV遅延の関数で、
    該AV遅延の100%より小さいかまたはそれに等しい
    AV遅延期間を含んでいる請求項31に記載の双室調歩
    装置における抗頻拍調歩方法。 34、先行の血脈洞律動中の平均AV遅延を記憶するた
    めの段階を更に含み、前記双室過駆動調歩は、血脈洞律
    動中、以前に記憶された平均VA遅延期間の関数で該V
    A遅延の100%より小さいかまたはそれに等しいVA
    期間を含んでいる請求項31に記載の双室調歩装置にお
    ける抗頻拍調歩方法。 35、前記決定されたVA期間が、前記M個のパルス列
    期間中固定されている請求項24に記載の双室調歩装置
    における抗頻拍調歩方法。 36、前記M個の一連のパルス列中前記VA期間を変え
    る請求項24に記載の双室調歩装置における抗頻拍調歩
    方法。 37、前記初期値AV遅延期間が20msよりも小さい
    請求項24に記載の双室調歩装置における抗頻拍調歩方
    法。 38、前記初期値AV遅延期間が60msより小さいか
    それに等しい請求項24に記載の双室調歩装置における
    抗頻拍調歩方法。 39、前記一連のM個のパルス列中、Nが固定されてい
    る請求項24に記載の双室調歩装置における抗頻拍調歩
    方法。 40、前記M個の一連のパルス列中、Nを変えるための
    段階を備えている請求項24に記載の双室調歩装置にお
    ける抗頻拍調歩方法。 41、Nが1と10との間にある請求項40に記載の双
    室調歩装置における抗頻拍調歩方法。 42、Nが1と10との間にある請求項39に記載の双
    室調歩装置における抗頻拍調歩方法。 43、Mが1と100との間にある請求項24に記載の
    双室調歩装置における抗頻拍調歩方法。 44、心臓挙動反転及び細動除去の少なくとも1つを実
    行することを含む請求項24に記載の双室調歩装置にお
    ける抗頻拍調歩方法。 45、少なくとも単一徐脈調歩及び双室徐脈調歩の1つ
    を具備する請求項44に記載の双室調歩装置における抗
    頻拍調歩方法。 46、前記調歩パルス列の発生中固有のQRS棘波を検
    知するための段階と、前記頻拍サイクル長よりも小さい
    加速検出サイクル長の値を決定するための手段と、前記
    検知されたQRS棘波のサイクル長を測定するための段
    階と、前記検知されたQRS棘波の前記サイクル長のプ
    ログラムされている数が前記加速検出サイクル長よりも
    小さい場合に、少なくとも、心臓挙動反転及び細動除去
    治療の1つを行うための段階とを具備する請求項44に
    記載の双室調歩装置における抗頻拍調歩方法。 47、頻拍を反転するための双室抗頻拍調歩装置におい
    て、頻拍を検出するための手段と、前記頻拍のサイクル
    長を測定するための手段と、前記頻拍検出手段に応答し
    て心房及び心室に対し心臓刺激パルスを発生するための
    パルス発生手段とを具備し、該パルス発生手段は、一連
    の調歩パルス列を発生するための手段を備え、更に、前
    記調歩パルス列の供給中固有のQRS棘波群を検知する
    ための手段と、前記頻拍サイクル長よりも小さい加速検
    出サイクル長の値を決定するための手段と、前記検知さ
    れたQRS棘波のサイクル長を測定するための手段と、
    前記検知されたQRS棘波の前記サイクル長数が前記加
    速検出サイクル長よりも小さい場合に少なくとも、心臓
    挙動反転及び細動除去治療の1つを行うための手段とを
    含む双室抗頻拍調歩装置。 48、双室調歩装置における抗頻拍調歩方法において、
    頻拍を検出し、該頻拍のサイクル長を測定し、心房及び
    心室に抗頻拍調歩パルス列を供給し、前記調歩パルス列
    を供給中固有のQRS棘波を検知し、前記頻拍サイクル
    長よりも小さい加速検出サイクル長の値を決定し、前記
    検知されたQRS棘波のサイクル長を測定し、前記検知
    されたQRS棘波の前記サイクル長数が前記加速検出サ
    イクル長よりも小さい場合に、少なくとも、心臓挙動反
    転及び細動除去治療の1つを発生する段階を含む抗頻拍
    調歩方法。
JP2336972A 1990-01-05 1990-11-30 双室不整脈制御システムにおける抗頻拍調歩装置及び方法 Pending JPH03242155A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/462,499 US4998974A (en) 1990-01-05 1990-01-05 Apparatus and method for antitachycardia pacing in dual chamber arrhythmia control system
US462,499 1990-01-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03242155A true JPH03242155A (ja) 1991-10-29

Family

ID=23836647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2336972A Pending JPH03242155A (ja) 1990-01-05 1990-11-30 双室不整脈制御システムにおける抗頻拍調歩装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4998974A (ja)
EP (1) EP0436517B1 (ja)
JP (1) JPH03242155A (ja)
AU (1) AU6824990A (ja)
CA (1) CA2031854A1 (ja)
DE (1) DE69127984T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06205749A (ja) * 1992-11-13 1994-07-26 Masood Akhtar 2重チェンバ検出法を用いた抗頻拍装置の検出アルゴリズム

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5129393A (en) * 1990-08-14 1992-07-14 Medtronic, Inc. Dual chamber rate responsive pacemaker with variable refractory period
US5193536A (en) * 1990-12-20 1993-03-16 Medtronic, Inc. Paced cardioversion
US5161527A (en) * 1991-02-13 1992-11-10 Telectronics Pacing Systems, Inc. Apparatus and method for detecting abnormal cardiac rhythms in dual chamber arrhythmia control system
US5158079A (en) * 1991-02-25 1992-10-27 Incontrol, Inc. Implantable device for preventing tachyarrhythmias
US5433729A (en) * 1991-04-12 1995-07-18 Incontrol, Inc. Atrial defibrillator, lead systems, and method
US5282837A (en) * 1991-04-12 1994-02-01 Incontrol, Inc. Atrial defibrillator and method
US5209229A (en) * 1991-05-20 1993-05-11 Telectronics Pacing Systems, Inc. Apparatus and method employing plural electrode configurations for cardioversion of atrial fibrillation in an arrhythmia control system
US5292339A (en) * 1991-06-14 1994-03-08 Telectronics Pacing Systems, Inc. Implantable pacemaker/cardioverter/defibrillator device and method incorporating multiple bradycardia support pacing rates
US5181511A (en) * 1991-10-21 1993-01-26 Telectronics Pacing Systems, Inc. Apparatus and method for antitachycardia pacing using a virtual electrode
FR2685624B1 (fr) * 1991-12-31 1994-03-11 Ela Medical Systeme d'analyse de l'activite cardiaque pour dispositif implantable de traitement des tachycardies.
FR2685643B1 (fr) * 1991-12-31 1994-03-11 Ela Medical Procede de commande d'un defibrillateur implante.
FR2685641B1 (fr) * 1991-12-31 1998-04-10 Ela Medical Sa Procede de commande d'un stimulateur cardiaque en cas d'extra-systole ventriculaire.
US5247929A (en) * 1992-02-04 1993-09-28 Vitatron Medical, B.V. Dual chamber pacemaker with AV extension and PMT control
US5370667A (en) * 1992-04-03 1994-12-06 Intermedics, Inc. Device and method for automatically adjusting tachycardia recognition criteria based on detected parameter
US5330507A (en) * 1992-04-24 1994-07-19 Medtronic, Inc. Implantable electrical vagal stimulation for prevention or interruption of life threatening arrhythmias
JPH07504596A (ja) * 1992-06-30 1995-05-25 メドトロニック インコーポレーテッド 電気的医療用刺激器と電気的刺激方法
CA2138043A1 (en) * 1992-06-30 1994-01-06 Gust H. Bardy Method and apparatus for treatment of angina
US5318591A (en) * 1992-11-23 1994-06-07 Siemens Pacesetter, Inc. Implantable cardioverter-defibrillator having early charging capability
US5379776A (en) * 1993-04-01 1995-01-10 Telectronics Pacing Systems, Inc. Heart rhythm classification method, and implantable dual chamber cardioverter/defibrillator employing the same
FR2705576B1 (fr) * 1993-05-28 1995-07-07 Ela Medical Sa Procédé d'analyse de l'activité cardiaque pour déterminer si une tachyarythmie est susceptible d'être interrompue par stimulation.
WO1995007728A2 (en) * 1993-09-15 1995-03-23 Pacesetter, Inc. Synchronized cardioverter shock therapy for preemptive depolarization
US6853859B1 (en) * 1994-05-31 2005-02-08 Galvani, Ltd. Electrical cardiac output forcer
US5480413A (en) * 1994-11-30 1996-01-02 Telectronics Pacing Systems, Inc. Apparatus and method for stabilizing the ventricular rate of a heart during atrial fibrillation
US5545185A (en) 1994-12-23 1996-08-13 Stephen Denker Cardiac pacer which compensates for effects of abrupt changes in heart rate
US5709710A (en) * 1995-05-10 1998-01-20 Armstrong; Randolph Kerry Implantable cardioverter/defibrillator with adaptive shock coupling interval and method
US5620471A (en) * 1995-06-16 1997-04-15 Pacesetter, Inc. System and method for discriminating between atrial and ventricular arrhythmias and for applying cardiac therapy therefor
US5700282A (en) * 1995-10-13 1997-12-23 Zabara; Jacob Heart rhythm stabilization using a neurocybernetic prosthesis
US5690681A (en) * 1996-03-29 1997-11-25 Purdue Research Foundation Method and apparatus using vagal stimulation for control of ventricular rate during atrial fibrillation
US5735880A (en) * 1996-09-16 1998-04-07 Sulzer Intermedics Inc. Method and apparatus for reliably producing pacing pulse trains
US5928271A (en) * 1998-02-25 1999-07-27 Medtronic, Inc. Atrial anti-arrhythmia pacemaker and method using high rate atrial and backup ventricular pacing
US6246906B1 (en) * 1998-03-19 2001-06-12 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for treating atrial arrhythmias
US6179865B1 (en) * 1999-04-01 2001-01-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Cross chamber interval correlation
US7181278B2 (en) * 1999-05-21 2007-02-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Apparatus and method for ventricular rate regularization
US7062325B1 (en) * 1999-05-21 2006-06-13 Cardiac Pacemakers Inc Method and apparatus for treating irregular ventricular contractions such as during atrial arrhythmia
US8064997B2 (en) * 1999-05-21 2011-11-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for treating irregular ventricular contractions such as during atrial arrhythmia
US6351669B1 (en) 1999-05-21 2002-02-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac rhythm management system promoting atrial pacing
US7142918B2 (en) * 2000-12-26 2006-11-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Apparatus and method for pacing mode switching during atrial tachyarrhythmias
US7212860B2 (en) * 1999-05-21 2007-05-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Apparatus and method for pacing mode switching during atrial tachyarrhythmias
US6430438B1 (en) 1999-05-21 2002-08-06 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac rhythm management system with atrial shock timing optimization
US6501988B2 (en) 2000-12-26 2002-12-31 Cardiac Pacemakers Inc. Apparatus and method for ventricular rate regularization with biventricular sensing
US6285907B1 (en) 1999-05-21 2001-09-04 Cardiac Pacemakers, Inc. System providing ventricular pacing and biventricular coordination
US6285909B1 (en) 1999-05-27 2001-09-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Preserving patient specific data in implantable pulse generator systems
US6510342B1 (en) 2000-04-12 2003-01-21 Pacesetter, Inc. Methods and apparatus for preventing atrial arrhythmias by overdrive pacing multiple heart tissue sites using an implantable cardiac stimulation device
US6501987B1 (en) * 2000-05-26 2002-12-31 Cardiac Pacemakers, Inc. Rate smoothing control
US7239914B2 (en) * 2000-05-13 2007-07-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Rate smoothing control
US7039461B1 (en) 2000-05-13 2006-05-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac pacing system for prevention of ventricular fibrillation and ventricular tachycardia episode
US7349734B2 (en) * 2000-05-15 2008-03-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for delivering defibrillation shock therapy while reducing electrical dispersion due to ventricular conduction disorder
US8512220B2 (en) * 2000-05-26 2013-08-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Rate smoothing control
US6424865B1 (en) 2000-07-13 2002-07-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Ventricular conduction delay trending system and method
US6512951B1 (en) 2000-09-14 2003-01-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Delivery of atrial defibrillation shock based on estimated QT interval
US6829504B1 (en) * 2000-09-14 2004-12-07 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for preventing recurrence of atrial tachyarrhythmia
US6978177B1 (en) 2000-11-14 2005-12-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for using atrial discrimination algorithms to determine optimal pacing therapy and therapy timing
US7130683B2 (en) 2000-12-21 2006-10-31 Medtronic, Inc. Preferred ADI/R: a permanent pacing mode to eliminate ventricular pacing while maintaining back support
US9931509B2 (en) 2000-12-21 2018-04-03 Medtronic, Inc. Fully inhibited dual chamber pacing mode
US6957100B2 (en) * 2000-12-26 2005-10-18 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and system for display of cardiac event intervals in a resynchronization pacemaker
US20020087198A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-04 Kramer Andrew P. Apparatus and method for ventricular rate regularization
US6668195B2 (en) 2001-10-30 2003-12-23 Medtronic, Inc. Methods and apparatus for reducing the likelihood of atrial fibrillation
US7062322B2 (en) * 2001-12-18 2006-06-13 Medtronic, Inc. Rhythm-based transition to discriminatory arrhythmia classification
US7657482B1 (en) * 2002-07-15 2010-02-02 Paymentech, L.P. System and apparatus for transaction fraud processing
US7844332B2 (en) 2002-10-18 2010-11-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Atrioventricular delay adjustment enhancing ventricular tachyarrhythmia detection
US7162300B2 (en) * 2003-01-13 2007-01-09 Medtronic, Inc. Synchronized atrial anti-tachy pacing system and method
US20040182902A1 (en) * 2003-03-18 2004-09-23 Smith Timothy Jon Sanitary hairdresser implement holder
ES2398218T3 (es) * 2003-04-22 2013-03-14 Patrick Leahy Un dispositivo para uso en cirugía
US7177683B2 (en) * 2003-04-30 2007-02-13 Medtronic, Inc. History-dependent pacing interval determination for antitachycardia pacing
US7363081B1 (en) 2003-09-08 2008-04-22 Pacesetter, Inc. System and method for providing preventive overdrive pacing and antitachycardia pacing using an implantable cardiac stimulation device
US7212855B1 (en) 2003-09-08 2007-05-01 Pacesetter, Inc. System and method for providing preventive overdrive pacing and antitachycardia pacing using an implantable cardiac stimulation device
US7225020B1 (en) 2003-09-08 2007-05-29 Pacesetter, Inc. System and method for providing preventive overdrive pacing and antitachycardia pacing using an implantable cardiac stimulation device
US7308305B1 (en) 2004-07-27 2007-12-11 Pacesetter, Inc. Optimally timed early shock defibrillation
US7181276B1 (en) * 2004-07-27 2007-02-20 Pacesetter, Inc. Device and method for preventing the acceleration of cardiac arrhythmias
US8437849B2 (en) * 2007-01-30 2013-05-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for atrial pacing during tachyarrhythmia
US8170669B2 (en) * 2007-10-10 2012-05-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for concurrent atrio-ventricular anti-tachycardia pacing
US8934971B1 (en) 2007-11-14 2015-01-13 Pacesetter, Inc. Implantable cardiac stimulation device and method that stabilizes ventricular rate during episodes of atrial fibrillation
US20090149904A1 (en) 2007-12-11 2009-06-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Lv unipolar sensing or pacing vector
JP5438687B2 (ja) 2007-12-13 2014-03-12 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 単極検知ベクトルを提供するシステム
US9572982B2 (en) * 2008-04-30 2017-02-21 Medtronic, Inc. Techniques for placing medical leads for electrical stimulation of nerve tissue
US9375578B2 (en) * 2008-07-23 2016-06-28 Medtronic, Inc. Cardiac pacing methods and apparatus
US8452394B2 (en) 2008-10-31 2013-05-28 Medtronic, Inc. Implantable medical device crosstalk evaluation and mitigation
EP2367596A1 (en) * 2008-10-31 2011-09-28 Medtronic, Inc. Shunt-current reduction housing for an implantable therapy system
US9597505B2 (en) * 2008-10-31 2017-03-21 Medtronic, Inc. Implantable medical device crosstalk evaluation and mitigation
US8498698B2 (en) 2008-10-31 2013-07-30 Medtronic, Inc. Isolation of sensing and stimulation circuitry
US8532779B2 (en) * 2008-10-31 2013-09-10 Medtronic, Inc. Implantable medical device crosstalk evaluation and mitigation
US8005539B2 (en) * 2008-10-31 2011-08-23 Medtronic, Inc. Implantable medical device crosstalk evaluation and mitigation
US8560060B2 (en) 2008-10-31 2013-10-15 Medtronic, Inc. Isolation of sensing and stimulation circuitry
US8611996B2 (en) * 2008-10-31 2013-12-17 Medtronic, Inc. Implantable medical device crosstalk evaluation and mitigation
US8774918B2 (en) * 2008-10-31 2014-07-08 Medtronic, Inc. Implantable medical device crosstalk evaluation and mitigation
US8249708B2 (en) * 2008-10-31 2012-08-21 Medtronic, Inc. Implantable medical device crosstalk evaluation and mitigation
US8260412B2 (en) 2008-10-31 2012-09-04 Medtronic, Inc. Implantable medical device crosstalk evaluation and mitigation
WO2010051499A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Medtronic, Inc. Therapy system including cardiac rhythm therapy and neurostimulation capabilities
US9775987B2 (en) 2008-10-31 2017-10-03 Medtronic, Inc. Implantable medical device crosstalk evaluation and mitigation
US9192769B2 (en) * 2008-10-31 2015-11-24 Medtronic, Inc. Shunt-current reduction techniques for an implantable therapy system
US8688210B2 (en) * 2008-10-31 2014-04-01 Medtronic, Inc. Implantable medical device crosstalk evaluation and mitigation
EP4282466A3 (en) 2014-04-15 2024-01-31 Cardiac Pacemakers, Inc. Pacing device with autonomous anti-tachycardia pacing

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3857398A (en) * 1971-12-13 1974-12-31 L Rubin Electrical cardiac defibrillator
GB1493353A (en) * 1973-11-21 1977-11-30 Devices Implants Ltd Device for terminating tachycardia
US4108148A (en) * 1976-11-03 1978-08-22 Sheldon Thaler Pacer with automatically variable A-V interval
DE3110014A1 (de) * 1980-05-19 1982-03-25 Telectronics Pty. Ltd., Lane Cove, New South Wales Aeusserlich rueckstellbarer tachykardie-regelschrittmacher
US4390021A (en) * 1981-03-23 1983-06-28 Telectronics Pty. Ltd. Two pulse tachycardia control pacer
US4406287A (en) * 1981-07-17 1983-09-27 Telectronics Pty. Ltd. Variable length scanning burst tachycardia control pacer
US4398536A (en) * 1981-07-17 1983-08-16 Telectronics Pty. Ltd. Scanning burst tachycardia control pacer
DE3207006A1 (de) * 1982-02-26 1983-09-08 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Av-sequenzieller herzschrittmacher
US4429697A (en) * 1982-04-12 1984-02-07 Telectronics Pty. Ltd. Dual chamber heart pacer with improved ventricular rate control
ATE79041T1 (de) * 1982-11-22 1992-08-15 Intermedics Inc Herzschrittmacher.
FR2544988B1 (fr) * 1983-04-29 1986-10-10 Ela Medical Sa Stimulateur cardiaque auriculo-ventriculaire
US4587970A (en) * 1985-01-22 1986-05-13 Telectronics N.V. Tachycardia reversion pacer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06205749A (ja) * 1992-11-13 1994-07-26 Masood Akhtar 2重チェンバ検出法を用いた抗頻拍装置の検出アルゴリズム

Also Published As

Publication number Publication date
DE69127984D1 (de) 1997-11-27
DE69127984T2 (de) 1998-03-12
CA2031854A1 (en) 1991-07-06
EP0436517A2 (en) 1991-07-10
US4998974A (en) 1991-03-12
AU6824990A (en) 1991-07-11
EP0436517B1 (en) 1997-10-22
EP0436517A3 (en) 1992-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03242155A (ja) 双室不整脈制御システムにおける抗頻拍調歩装置及び方法
EP1850908B1 (en) Synchronized atrial anti-tachy pacing system and method
US6091988A (en) Apparatus for treating atrial tachyarrhythmias with synchronized shocks
US5161527A (en) Apparatus and method for detecting abnormal cardiac rhythms in dual chamber arrhythmia control system
EP0518599B2 (en) Implantable pacemaker/cardioverter/defibrillator device for incorporating multiple bradycardia support pacing rates
US5840079A (en) Method and apparatus for treatment of atrial fibrillation
US5928271A (en) Atrial anti-arrhythmia pacemaker and method using high rate atrial and backup ventricular pacing
US6272380B1 (en) Apparatus for treating atrial tachy arrhythmias with synchronized shocks
US6892094B2 (en) Combined anti-tachycardia pacing (ATP) and high voltage therapy for treating ventricular arrhythmias
US5458619A (en) Apparatus and method for treating a tachyarrhythmia
US5562595A (en) Multiple therapy cardiac assist device having battery voltage safety monitor
US8131360B2 (en) Method and apparatus for anti-tachycardia pacing and defibrillation
USRE37480E1 (en) Cardiac pacer which compensates for effects of abrupt changes in heart rate
US6167308A (en) Closed loop ATP
US6081745A (en) Method and apparatus for treatment of arrhythmias
JPH09103501A (ja) 心臓補助システム
US6748270B2 (en) Method and system for nodal rhythm detection and treatment
EP1444006B1 (en) Cardiac rhythm management system with maximum tracking rate (mtr) hysteresis
US5697952A (en) Cardiac assist device having muscle augementation after confirmed arrhythmia and method