JPH03240896A - 集計装置付投票箱 - Google Patents

集計装置付投票箱

Info

Publication number
JPH03240896A
JPH03240896A JP3896490A JP3896490A JPH03240896A JP H03240896 A JPH03240896 A JP H03240896A JP 3896490 A JP3896490 A JP 3896490A JP 3896490 A JP3896490 A JP 3896490A JP H03240896 A JPH03240896 A JP H03240896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ballot
person
name
recording means
elected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3896490A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Uesugi
上杉 崇夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3896490A priority Critical patent/JPH03240896A/ja
Publication of JPH03240896A publication Critical patent/JPH03240896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は議員や役員など公私いずれの選挙に使用する
のにも好適な投票箱に関するもので、特に、投票された
投票用紙に記載された被選挙人の名前を自動的に集計し
、外部から与えられる所定の開票指示信号にしたがって
、その内容を外部へ取り出し可能にしたものに関する。
〔従来の技°術〕
選挙の代表例である議員の選挙は投票箱に被選挙人名を
記した投票用紙を投入することによって行われ、投票終
了後に投票箱を開いて投票用紙を取り出し、その記載に
基づいて被選挙人別の得票を集計する。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、その開票およ投票用紙に記載された人名
の判読は全く人力により行われるので多くの時間と人手
を必要とし、特に国会議員の選挙のような大規模な選挙
ではその開票に極めて多くのエネルギーが浪費されてい
る。
〔課題を解決するための手段〕
この発明はそのような開票や集計に費やされる労力の無
駄を防ぎ、迅速確実に投票結果を集計し得る手段を提供
せんとするものであり、開閉可能な投票箱の箱体に内外
を連通ずる投票用紙通路を設け、その通路にそこを通っ
て箱体内へ投入される投票用紙に記された被選挙人名を
検出する人名センサーを設けると共に、その人名センサ
ーから発せられる人名信号を記録する記録手段と、その
記録手段に記録された得票情報を取り出すための出力手
段とを備えた点に特徴がある。
〔作用〕
投票用紙通路1bを通過する投票用紙に記載された被選
挙人名は人名センサー1eによって読みとられ記録手段
5に記録される。記録手段5に集積された投票データは
外部から入力される特定の信号に従って記録手段5に連
らなる出力手段、例えば電話装置3から出力される。
〔実施例〕
以下、図示の実施例によってこの発明を説明すると、図
中、1は投票箱であり、従来と同様に開閉および施錠可
能に作られた箱体1aからなっている0箱体1aの頂面
には得票集計装W2と電話装置3とが設けられている。
得票集計装置2には第1図で示すように、箱体1aの内
外を連通させる投票用紙通路1bが設けられており、そ
この上下にはローラ1cSlcが備えられていて、投票
口1dに挿入された投票用紙4を引き込んで箱体1a内
へ移送するようになっている。投票用紙通路1bには上
下一対の人名センサー1e、1eが配置されており、前
記通路1bを通って箱体1a内へ投入される投票用紙4
の表裏いずれかに記録された被選挙人名を読み取るよう
になっている。
この実施例において人名センサー1eは周知のマークシ
ート読取り装置や光学読み取り装置、いわゆるOCRが
使用される。よって、選挙人が被選挙人名を記した投票
用紙4を投票口1dに挿入すれば、通路1bを移動する
過程で人名センサー1e、 leによって被選挙人名が
読み取られ、記録手段5たる記憶素子へ記録される。 
Ifは警告灯であり、例えば衆参両院選挙を同時に行う
とき衆院用の投票箱に参院用の投票用紙を挿入せんとす
る場合や、投票用紙が折れ曲がって被選挙人名が判読で
きなかったり誤読を生じる可能性がある場合に投票用紙
4の移送を中止すると共に、もう−度それを入れ直すよ
う警告する。
7a、 7b、 7c、 7dは被選挙人毎に設けられ
た投票用紙の集積棚であり、エレベータ8によって配送
された投票用紙4を被選挙人毎に蓄積してお(。
すなわち、エレベータ8はレール8aと、それに支えら
れて昇降する前後が開口した昇降箱8bとからなってい
る。昇降箱8bは上昇端の位置で前記投票用紙通路1b
に連接され、中間位置と最下降した位置とで停止し図中
、右または左側の棚へ投票用紙を集み重ねていくように
なっているe IJは投票箱1を持ち上げ運搬するため
の手提げハンドルである。
人名センサー1e、 leの出力側は第3図で示すよう
に、記録手段5に接続され、それは更に電話装W3を構
成する電話中継器、いわゆるモデム3aに接続されてい
る。そしてモデム3aは回線3bに連らなる送受話器3
cに対応し、回線3bの他端はホストコンピュータ6に
接続されている。
次にこの投票箱1の作動を説明する。まず、投票用紙4
が投票口1dへ挿入され内部へ移送されると、その途中
で人名センサー1e、 leによって被選挙人名が読み
取られ、読み取られた被選挙人別の得票数が記録手段5
に一旦記録され保持される。
投票用紙4は更に箱体1aの奥へ進み、エレベータ8に
よって下方へ運ばれ、人名センサー1e、 leによっ
て読み取られた被選挙人名と対応する集積棚7a〜7d
の何れかに運ばれ既に集積されている投票用紙4の上に
逐次積み重ねられていく、投票が終了した後に、選挙管
理委員会に設置されたホストコンビエータ6から集計信
号が発せられると、それが前記記録手段5に入力され、
そこに保持されている被選挙人別の投票数が電話装置3
を経てホストコンピュータ6へ出力される。
斯くて多数の投票箱1に投ぜられた投票用紙4の数が被
選挙人毎に整理され極めて短時間の間にホストコンピュ
ータ6に集計され、且つ、投票用紙4が整理されて投票
箱1内に残され、後日の確認を容昌にする。
〔発明の効果〕
この発明は以上のように、投票箱lに被選挙人別の得票
数を集計する集計装置付投票箱であるから、投票と同時
に被選挙人別の得票数が集計され保持される0選挙管理
委員会のような判定者の特4゜ 定の指示によって保持された得票結果が出力されるもの
であるから、開票に費やされる労力の無駄を防ぎ、迅速
確実に投票の集計を行うことができる上、指示があるま
で得票は秘密に保持されるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は投票
箱の外観図、第2図はその■−■断面図、第3図は通信
回路図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 開閉可能な投票箱の箱体に内外を連通する投票用紙通路
    を設け、その通路にそこを通って箱体内へ投入される投
    票用紙に記された被選挙人名を検出する人名センサーを
    設けると共に、その人名センサーから発せられる人名信
    号を記録する記録手段と、その記録手段に記録された得
    票情報を取り出すための出力手段とを備えてなる集計装
    置付投票箱。
JP3896490A 1990-02-19 1990-02-19 集計装置付投票箱 Pending JPH03240896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3896490A JPH03240896A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 集計装置付投票箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3896490A JPH03240896A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 集計装置付投票箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03240896A true JPH03240896A (ja) 1991-10-28

Family

ID=12539853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3896490A Pending JPH03240896A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 集計装置付投票箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03240896A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0635937A (ja) * 1992-07-20 1994-02-10 Seiji Kouhou Center:Kk 投票箱
JPH0635934A (ja) * 1992-07-20 1994-02-10 Seiji Kouhou Center:Kk 選挙端末装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57199084A (en) * 1981-06-02 1982-12-06 Nihon Senkiyo Center Kk Ballot

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57199084A (en) * 1981-06-02 1982-12-06 Nihon Senkiyo Center Kk Ballot

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0635937A (ja) * 1992-07-20 1994-02-10 Seiji Kouhou Center:Kk 投票箱
JPH0635934A (ja) * 1992-07-20 1994-02-10 Seiji Kouhou Center:Kk 選挙端末装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7828215B2 (en) Reader for an optically readable ballot
RU2249248C2 (ru) Способ и устройство для идентификации избирателя
US7178730B1 (en) Vote verification system and method
US20090230192A1 (en) Voting system
RU2000100347A (ru) Способ и устройство для идентификации избирателя
JPS5829547B2 (ja) 競技場の投票設備
JPS5968074A (ja) 勤務時間集計方式
JPH03240896A (ja) 集計装置付投票箱
JPH09212699A (ja) 選挙投票券および選挙投票券処理装置
CN103295293B (zh) 一种领卷与回卷自动管理系统
JP5957974B2 (ja) ゲート装置、ゲートシステム、およびゲート装置の通行制御方法
KR20060083454A (ko) 전자투개표 및 전자선거시스템
JPH0464191A (ja) 選挙における投票・集計システム
US20080173715A1 (en) System and method for electronic voting, using existing ATM network and ATMs associated therewith
JP2002279126A (ja) 電子投票装置
CN101369355A (zh) 电子投票箱
US2269117A (en) Ticket collecting apparatus
JP3758988B2 (ja) 選挙投票システムおよび選挙投票方法
JPS6214262A (ja) 手形・小切手処理方式
JP2012108646A (ja) 電子投票システム
RU38981U1 (ru) Устройство для проведения голосования
JPH0689296A (ja) 投票箱
JP4336067B2 (ja) 投票用紙自動交付機
RU2402066C2 (ru) Способ сбора информации
JPS5848953B2 (ja) ケンシヨリホウホウ