JPH0324044A - タンパク質あるいはペプチドを加水分解する装置 - Google Patents

タンパク質あるいはペプチドを加水分解する装置

Info

Publication number
JPH0324044A
JPH0324044A JP15803789A JP15803789A JPH0324044A JP H0324044 A JPH0324044 A JP H0324044A JP 15803789 A JP15803789 A JP 15803789A JP 15803789 A JP15803789 A JP 15803789A JP H0324044 A JPH0324044 A JP H0324044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
specimen
peptide
protein
hydrolysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15803789A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoaki Uchida
豊明 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP15803789A priority Critical patent/JPH0324044A/ja
Priority to EP19900302842 priority patent/EP0388224A3/en
Publication of JPH0324044A publication Critical patent/JPH0324044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、タンパク質あるいはペプチドのアミノ酸組戒
分析の第一段階であるタンパク質あるいはペプチドの加
水分解を行う装置に関する.〔従来の技術〕 従来、アミノ酸組戒分析は例えば次の様に行われている
. (S.ムーア,H.スタイン メソフズ インエンザイ
モロジー(S.P.コロビソク,N.O.カプラ編)1
963年 6巻 819〜831ページ,アカデミック
プレス,ニューヨーク)まず試験管底の乾燥試料に蒸留
した共沸点塩酸を加え、この試験管を氷冷しながら減圧
下で封菅する.次いで、このアンプルを105℃〜11
0℃で24時間〜144時間加熱する.次にこのアンプ
ルを開菅し、塩酸を蒸発除去する.最後に加水分解され
た試料を溶解しアミノ酸分析計に注入する.ところが、
最近次田らによって開発された高速気相加水分解法(次
田晧ら,ジャーナル オブ バイオケミストリー,19
87年 102巻 1593〜1597ページ)は、m
威分析の第一段階である加水分解を次のように改良して
いる。
■ 加水分解速度を上げるため反応温度を158“Cと
し、22.5分間〜45分間で迅速に加水分解を完了で
きるようにした。
■ 揮発性かつ強酸性の有機酸であるトリフルオ口酢酸
を加えて、疎水性タンパク質の加水分解率を向上させた
. ■ 酸混合蒸気をタンパク質試料に作用させることを利
用した気相法により、酸自身に含まれるアミノ酸の混入
を防いで正確なアξノ酸&l1威分析を可能とし、あわ
せて加水分解後に残存する酸の除去を簡便にした. 〔発明が解決しようとする課題〕 従来の蒸留した共沸点塩酸を用いる加水分解法は24時
問〜144時間という長時間を必要とし、かつ加水分解
後の煩雑な蒸発操作による酸の除去が必要であった.ま
た、液相法であるため酸からの汚染があり、正確なm戒
分析は困難であった.特に試料の微量化が要求される場
合にこの影響は顕著である.また、次田らの開発した気
相法においても、熟練した技術を要するガラス組工が必
要であり、個人差が避けられず、更に人が試料の取り扱
いの各操作に従事するための汚染が存在することが欠点
として残されている.そこでこの発明は、従来のこのよ
うな欠点を解決するため、乾燥されたタンパク質試料の
加水分解から、加水分解物のアミノ酸分析計への注入ま
での各操作を一切の手操作を用いることなく連続的に行
うこと、および多数の試料を連続的に処理することを目
的としている. 〔課題を解決するための手段〕 本発明は前記の欠点を除去するためになされたものであ
り、タンパク質あるいはペプチドの試料を担持する保持
部と、保持部を収納するガラス中筒と、ガラス中筒を格
納する金属外筒とからなる試料担体と、タンパク質ある
いはペプチドの乾燥された試料を担持した試料担体の搬
送機構と、乾燥された試料へ加圧・加熱下で#I混合蒸
気を供給して固相一気相反応により加水分解反応を行わ
せる機構と、加水分解を受けた試料を担持した試料担体
の搬送機構と、前記試料担体からの加水分解された試料
の抽出8!横と、抽出された試料溶液のアミノ酸分析装
置の試料?8液注入装置への送液機構と、前記加水分解
・抽出・送液に用いる流体の供給機構とを備えている構
或とした。
〔作用〕
上記のように構威された加水分解装置は試料担体に阻持
されたタンパク質あるいはペプチドのアミノ酸組戒分析
における、搬送,固相一気相反応による加水分解.抽出
およびアξノ酸分析計への注入までをオンライン化して
、各操作を一切の手操作を用いることなく、本質的な汚
染の低下と個人差の排除により正確なアミノ酸組戒分析
を可能とし、あわせて省力化を図ったものである。
また、一連の操作の連続処理のみならず、多数試料の連
続処理をも行うことができる。
〔実施例〕
以下にこの発明の実施例を図面に基づいて説明する. 第1図本発明装置の横或を示すブロック図である.本発
明のタンパク質あるいはペプチドを加水分解する装置は
、乾燥されたタンパク質あるいはペプチドの試料を担持
した試料担体の搬送機構1と、乾燥された試料と酸混合
蒸気との加水分解を行わせる反応機構2と、加水分解さ
れた試料を担持した試料担体の搬送機構3と、加水分解
された試料を試料担体から抽出し、抽出された試料をア
ミノ酸分析計に送液する抽出・送液機構4と、反応機f
JI 2と抽出・送液機構4への溶液供給機構5とから
構成されている.タンパク質あるいはペプチドの試料は
、1から4までの各機構を経てアミノ酸へ加水分解され
、直接アミノ酸分析計へ注入される. 次に、本発明のタンパク質あるいはペプチドを加水分解
する装夏の動作について述べる。
第2図は、本発明に用いる試料ホルダーの一実施例を示
す断面図である.第3図は、本発明の動作を説明するた
めの工程図である.試料担体としての試料ホルダー9は
、試料保持部としての多孔質ガラスからなるガラスフィ
ルタ7を格納したガラス中筒6を更にテフロンコートし
たステンレス外筒8に格納した構造をとっている。
まず始めに試料溶液の乾燥を行う。試料ホルダー9のガ
ラスフィルタ7に試料溶液を含浸させる。
次にこの試料ホルダー9は減圧ボソクス10に格納され
る.この減圧ボックス10は、タイマ11を備えた電磁
弁l2を経て真空ボンプ13と接続しており、電磁弁l
2の開閉を設定したタイムプログラムに従い自動的に断
続的な吸引を行わせることにより、試料溶液中の溶媒を
除去し拭料を乾燥させ、乾燥された試料が試料ホルダー
9のガラスフィルタフに担持される. 次に試料ホルダー9は加水分解反応を行わせるステージ
に搬送される。ここで試料ホルダー9はヒータl4内の
気化チャンバー15とガラスチューブl6に固定される
.不活性ガスで酸素をパージした酸混合溶液l7は三方
コフクl8を通ってシリンジボンプ19に吸引され、次
いで三方コック18を切り換え、気化チャンバー15へ
酸混合溶液を供給する.この時、気化チャンバー15と
試料ホルダー9はヒータl4で加熱されており、気化チ
ャンバー15内で蒸気となった酸は試料ホルダー9内を
含む空間に満たされる.この時電磁弁20は閉じている
が、この電磁弁20は圧力計21と連動させ、試料ホル
ダー9内の圧力を一定に保つように開閉させることもで
きる。ここで、試料担体に担持された試料は、酸混合蒸
気との固相一気相反応により加水分解される.次に、試
料ホルダー8内に水蒸気を供給して残存する酸混合蒸気
を除去する.t磁弁20を通過した酸混合蒸気は、トラ
フプ22で捕集される.この時、電磁弁20は開放のま
まである.次に試料ホルダー8は、抽出・送液を行うス
テージに搬送される。ここで試料ホルダー9はノズル2
3により固定される.希塩酸24は三方コック25を経
てシリンジ26に吸引されている.そして三方コック2
5を切り換え、希塩M.24により試料を抽出する.試
料を溶解した液体はアミノ酸分析計の注入装置である六
方バルブ27内のサンプルコイル28へと送られる.以
上の操作に続くアξノ酸分析については周知であるので
ここでは述べない.本実施例における諸条件を第一表に
まとめる.第  1  表 〔発明の効果〕 ここで、加水分解ステージについて、具体的に説明する
.第4図+alは、本発明の加水分解ステージの試料ホ
ルダー解放時の一実施例を示す外観図、第4図fb)は
、本発明の加水分解ステージの試料ホルダー固定時の一
実施例を示す断面図、第4図fc)は、本発明の加水分
解ステージの気化チャンバーの一実施例を示す断面図で
ある。
第3図に示すヒータ14は気化チャンバー15とラバー
ヒーター30の断熱材31とカバー32とからなる固定
ヒーティングユニット33と、ガラスチューブ16とラ
バーヒーター30と断熱材31とカバー32とエアシリ
ンダー35とローラー36とからなる可動ヒーティング
ユニット37と、ラバーヒーター3oと断熱材31とカ
バー32とローラー36とからなる支持ユニット38と
で構威されている.これらのユニ,トはベース39上に
図のように配置されている。支持ユニノト38はローラ
ー36を備えた台車40にヒンジ41を介して乗ってい
る可動ヒーティングユニット37と、台車40は、ロー
ラー36を用いてレール42に載せられており、エアシ
リンダー35を作動させることによって、試料ホルダー
8の固定(第4図(b))と解放(第4図(a))を行
うことができる.解放時の支持ユニット41の戻る位置
決めのため台車40を貫通するサポートパー43とスプ
リング44を設置してある。気化チャンバー15は、技
付きパイレックスガラスチューブ45がナント47と袋
ネジ48を用いて、フランジを設けたテフロンチューブ
46と接続されて構威されている。このテフロンチュー
ブ46を通して酸混合溶液19が気化チャンバーl5へ
供給される. 第5図は本発明の抽出送液ステージの構或の一実施例を
示す外観図である.図は支持台50上の試料ホルダー8
がエアシリンダー51の作用により、可動ノズル支持プ
レート52と固定ノズル支持プレート53とにそれぞれ
挿入された一対のノズル23により固定された状態を示
している.支持台50はヒンジ54を介してスペーサ−
55と連結されている.固定ノズル支持プレート53と
スベーサ−55はヘース56上に図のように固定されて
いる.固定ノズル支持プレート53には2本のガイドバ
−57が貫通しており、そのガイドバー57の両端でリ
リースプレート58が支持されている。試料ホルダー8
側のリリースプレート5日と固定ノズル支持プレート5
3との間のガイドバー57にはスプリング59が設置し
てあり、試料ホルダー8解放時の駆動源となっている。
第6図+a+〜(dlは、本発明の試料ホルダーの搬送
機構の動作を説明するための断面図である。
本発明装置の一例としてトレー60とリテーナ6lを介
してトレー60に固定されたコアシリンダー62とから
構威されるオートホルダーローダー63と、加水分解ス
テージ29と、抽出送液ステージ49と、格納ケース6
4とが、この順に並んで配置されており、溶媒が除去さ
れ、乾燥された試料を担持する試料ホルダー8がオート
ホルダーローダー63のトレー60上に搭載されている
(第6図(al).次に、試料ホルダー8がエアシリン
ダー62の作用により、トレー60から加水分解ステー
ジ29に搬送される(第6図(bl). 加水分解ステージ29で加水分解工程を経た試料ホルダ
ー9は、リテーナ65を介して台車40に固定されたエ
アシリンダー66の作用により、ヒンジ4lによって連
結された支持ユニント38の一端を上昇せしめ、抽出送
液ステージ49の支持台50に搬送される(第6図(C
l). 抽出送液工程を経た試料ホルダー8は、リテーナ67を
介してスペーサ55及びベース56に固定されたエアシ
リンダー68の作用により、スベーサ55にヒンジ54
を介して連結されている支持台50の一端が上昇し、格
納ケース64に格納される(第6図(dl). この様に、試料I旦体である試料ホルダー8の自動搬送
が達戒され、タンパク質あるいはペプチドのアミノ酸組
威分析における、固相一気相反応による加水分解・抽出
及びアミノ酸分析計への注入までを一切の手操作を用い
ることなく、連続的に行うことができる。
試料保持部としては、試料溶液及び加水分解・抽出に用
いる塩酸等の溶液と反応を行わず、かつ、それらの溶液
を保持する構造が必要であり、ガラス繊維を織ったもの
、ガラスを多孔質に加工したもの、ガラス又はセラミッ
クスのビーズを詰めたものが使用される。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したように、気相加水分解法を採用
し、タンパク質あるいはペプチドのアミノ酸組成分析に
おける、試料の加水分解とアミノ酸分析計への注入まで
の一切の操作を手操作を用いることなく連続処理可能と
し、また多数試料の連続処理を可能としたことによって
、!!練を要する手操作および個人差の排除により正確
なア壽ノ酸組成分析を可能とし省力化を図ったものであ
る。
なお、ここで使用した用語及び説明は本発明の特徴が維
持される限り類似のものを除去するものでないことは言
うまでもない.
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明装置の構戒を示すブロック図、第2図
は、本発明に用いる試料ホルダーの一実施例を示す断面
図、第3図は、本発明の動作を説明するための工程図、
第4図18+は、本発明の加水分解ステージの試料ホル
ダー解放時の一実施例を示す外観図、第4図(b)は、
本発明の加水分解ステージの試料ホルダー固定時の一実
施例を示す断面図、第4図fclは、本発明の加水分解
ステージの気化チャンバーの一実施例を示す断面図、第
5図は、本発明の抽出・送液ステージの楕或の一実施例
を示す外観図、第6図(a)〜(d)は、本発明の試料
ホルダーの搬送機構の動作を説明するための断面図であ
る。 以上

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)タンパク質あるいはペプチドの試料を担持する保
    持部と保持部を収納するガラス中筒と、ガラス中筒を格
    納する金属製外筒とからなる試料担体と、タンパク質あ
    るいはペプチドの乾燥された試料を担持した試料担体の
    搬送機構と、乾燥された試料へ加圧・加熱下で酸混合蒸
    気を供給して固相−気相反応により加水分解反応を行わ
    せる機構と、加水分解を受けた試料を担持した試料担体
    の搬送機構と、前記試料担体からの加水分解された試料
    の抽出機構と、抽出された試料溶液のアミノ酸分析装置
    の試料溶液注入装置への送液機構と、前記加水分解・抽
    出・送液に用いる流体の供給機構とを備えていることを
    特徴とするタンパク質あるいはペプチドを加水分解する
    装置。
  2. (2)前記試料担体は、ガラス繊維を織ったもの、ガラ
    スを多孔質に加工したもの、あるいはガラスセラミック
    スのビーズを詰めたもの、または固めたものを前記タン
    パク質あるいはペプチド試料の保持部として用いている
    ことを特徴とする請求項1記載のタンパク質あるいはペ
    プチドを加水分解する装置。
  3. (3)前記加水分解を完了した試料からの酸の混合物の
    除去には、アルゴンあるいは窒素といった不活性ガスあ
    るいは水蒸気あるいはこれらの混合物を用いることを特
    徴とする請求項1記載のタンパク質あるいはペプチドの
    加水分解装置。
  4. (4)前記試料担体の搬送機構は、1個あるいはそれ以
    上の試料担体の連続的な搬送を行うことを特徴とする請
    求項1記載のタンパク質あるいはペプチドを加水分解す
    る装置。
JP15803789A 1989-03-17 1989-06-19 タンパク質あるいはペプチドを加水分解する装置 Pending JPH0324044A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15803789A JPH0324044A (ja) 1989-06-19 1989-06-19 タンパク質あるいはペプチドを加水分解する装置
EP19900302842 EP0388224A3 (en) 1989-03-17 1990-03-16 Method and apparatus for effecting chemical treatment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15803789A JPH0324044A (ja) 1989-06-19 1989-06-19 タンパク質あるいはペプチドを加水分解する装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0324044A true JPH0324044A (ja) 1991-02-01

Family

ID=15662899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15803789A Pending JPH0324044A (ja) 1989-03-17 1989-06-19 タンパク質あるいはペプチドを加水分解する装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0324044A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9903009B2 (en) 2004-03-31 2018-02-27 Tdk Corporation Rare earth magnet and method for manufacturing same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9903009B2 (en) 2004-03-31 2018-02-27 Tdk Corporation Rare earth magnet and method for manufacturing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4707452A (en) Laboratory evaporation
JPH0324044A (ja) タンパク質あるいはペプチドを加水分解する装置
DK127382A (da) Fremgangsmaade til kontinuert og praecis indsproejtning af en flydende halogenholdig forbindelse i et flydende matal samt apparat til brug ved udoevelse af fremgangsmaaden
JPH0317048A (ja) タンパク質あるいはぺプチドを加水分解する装置
JPH0317050A (ja) タンパク質あるいはペプチドを加水分解する装置
JPH02247156A (ja) タンパク質あるいはペプチドを加水分解する装置
JPH0320252A (ja) タンパク質あるいはペプチドを加水分解する装置
JPH0469573A (ja) タンパク質あるいはペプチドを加水分解する装置
EP1454121B1 (en) Transfer of a sample from a solid support into a liquid.
JP3239116B2 (ja) 試料搬送装置
JPH0317049A (ja) タンパク質あるいはペプチドを加水分解する装置
CN105911182B (zh) 纺织品中测定富马酸二甲酯的前处理装置及其分析方法
Frick et al. Critical experimental parameters in gas chromatographic-mass spectrometric analysis of oligopeptide hydrolysates at the picomole level
Stolinski A freeze‐fracture replication apparatus for biological specimens
CN115575531A (zh) 分体式大气有机气溶胶分子组分自动化监测系统及监测方法
JPH0377853A (ja) タンパク質あるいはペプチドを加水分解する装置
JP2002121673A (ja) グラファイトナノファイバー薄膜形成用熱cvd装置
JPH01180457A (ja) タンパク質あるいはペプタイドの加水分解装置
JPS60500348A (ja) ペプチド及びタンパク質の配列順序決定装置
CN113074519A (zh) 一种高效去除门冬胰岛素中残留有机溶剂的方法
JPH10146805A (ja) 木材の保存処理方法及び装置
Oppenheimer [4] Sample preparation
AU2022202143B2 (en) Detection system and method for mark gas of coal spontaneous ignition and gas storage device
JPH03197834A (ja) 有機溶剤の気化測定法及び気化測定前処理装置
JPS61151157A (ja) タンパク質を加水分解する方法