JPH03239698A - ボディ・スポイラーを有する飛しよう機体 - Google Patents

ボディ・スポイラーを有する飛しよう機体

Info

Publication number
JPH03239698A
JPH03239698A JP3380290A JP3380290A JPH03239698A JP H03239698 A JPH03239698 A JP H03239698A JP 3380290 A JP3380290 A JP 3380290A JP 3380290 A JP3380290 A JP 3380290A JP H03239698 A JPH03239698 A JP H03239698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spoiler
fuselage
fuselage surface
parallel
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3380290A
Other languages
English (en)
Inventor
Sho Miyake
三宅 捷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP3380290A priority Critical patent/JPH03239698A/ja
Publication of JPH03239698A publication Critical patent/JPH03239698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野) 本発明は、空気力の制御装置であるボディ・スポイラー
を有する航空機、宇宙往還機、ロケット等の飛しよう機
体に関する。
[従来の技術] 従来、航空機、宇宙往還機、ロケット等(以下、飛しよ
う機体と呼ぶ)の空気力制御は翼に取付けられた可動小
翼により制御している。第4図は宇宙往還機の一例を示
す斜視図で胴体5の左右に張出した主翼4の両端には垂
直にチップフィン2が設けられ、その後方に可動小翼で
あるラダーlが設けられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の飛しよう機体には解決すべき次の課題があっ
た。
即ち、舅に比較して胴体が大きく、空気力に占める胴体
の効果が大きいコンフィギユレーションの機体では、安
定板(安定をたもっための翼)や舵面の効きが悪いとい
う問題がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記課題の解決手段として、航空機。
宇宙往還機、ロケット等胴体を有する飛しよう機体にお
いて、胴体面上の所定の位置に設けられ胴体面に対し平
行な面より所要の角度範囲迄駆動可能なボディ・スポイ
ラーを具備してなることを特徴とするボディ・スポイラ
ーを有する飛しよう機体を提供しようとするものである
〔作用] 本発明は上記のように構成されるので次の作用を有する
。即ち、飛しよう機体の所定の位置に胴体面と平行な面
より所定の角度範囲迄駆動可能にボディ・スポイラーを
設けるため、ボディ・スポイラーは胴体近くの流れを直
接変化させることができる。このため、全機の空気力に
効きの大きい胴体の空気力を効果的に変化させることが
可能となる。
〔実施例〕
本発明の第1実施例を第1図により説明する。
第1図は宇宙往還機における本実施例の斜視図で、従来
例の第4図と同様の構成部材には同符号を付し、説明を
省略する。
図において、胴体5の前方に近い左右側面には胴体面に
平行な面より所要の範囲迄、駆動力によって角度変更可
能なスポイラ3が設けられている。
従って、離陸時を含め空中を母機ないしはロケット等に
よって運ばれる際はスポイラ3を閉して胴体面と平行に
し、空気抵抗を減らしてスポイラ3が胴体表面に設けら
れていないのと同じ状態とし、宇宙から帰還して大気圏
に突入後は必要に応して、特に着地前後で強い空気力制
御を必要とする場合、スポイラ3を左右に駆動力によっ
て図に破線で示すように胴体面に対し、所要の角度、張
出し、スポイラとしての機能を発揮させる。
次に本発明の第2実施例について第2図により説明する
。第2図はロケットにおける本実施例の側面図で、ロケ
ット本体6の尾端に設けられたロケットエンジン7によ
って飛しようする。ロケット本体6の重心ないしは空力
中心近傍の外周に等間隔でスポイラ8が機軸廻りに対称
に4枚設けられている。各スポイラ8は前端をヒンジ9
によって胴体表面に対し起倒可能に設けられており、発
射時及び初期の空中飛しよう時等には胴体表面と平行に
維持し、主として飛しよう後期の空気力制御を必要とす
る際に外方に起して使用する。
第3図は第2実施例と同様のスポイラ8.ヒンジ9を飛
しよう体に適用した第3実施例の側面図で作用、効果は
第2実施例と概ね同様である。なお、図において10は
飛しよう棒本体、11はロケットエンジンノズル、 1
2は操舵翼である。因みに飛しよう体はその全景しよう
連路が殆ど空気中なのでスポイラ8を有効活用する機会
はそれだけ多いと言える。
以上の通り、第1.第2.第3実施例によれば胴体の表
面に、胴体表面に平行な面を含む所要の角度範囲を駆動
可能なスポイラ3ないしは8を設ある。また、スポイラ
3.8の付設により操舵翼等を小さくでき、相応して空
気抵抗が減るので初期飛しよう時の加速力が高まるとい
う利点もある。
(発明の効果) 本発明は上記のように構成されるので次の効果を有する
。即ち、ボディ・スポイラーを付設するので空力制御1
1jIが極端に大きくなることを防ぐことができる。ま
た、推力ベクトル制御を行なう飛しよう体やロケットに
適用する場合には、推力ベクトル制御装置を小さくする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1実施例に係る宇宙往還機の斜視
図、第2図は、本発明の第2実施例に係るロケットの側
面図、第3図は、本発明の第3実施例に係る飛しよう体
の側面図、第4図は、従来例の一例としてのチップフィ
ンを有する宇宙往還機の斜視図である。 1・・・ラダー、       2・・・チップフィン
。 3・・・スポイラ、      4・・・主翼。 5・・・胴体、        6・・・ロケット本体
。 7・・・ロケットエンジン、  8・・・スポイラ。 9・・・ヒンジ、10・・・飛しよう棒本体。 11・・・ロケット・エンジン・ノスル。 12・・・操舵翼。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  航空機、宇宙往還機、ロケット等胴体を有する飛しよ
    う機体において、胴体面上の所定の位置に設けられ胴体
    面に対し平行な面より所要の角度範囲迄駆動可能なボデ
    ィ・スポイラーを具備してなることを特徴とするボディ
    ・スポイラーを有する飛しよう機体。
JP3380290A 1990-02-16 1990-02-16 ボディ・スポイラーを有する飛しよう機体 Pending JPH03239698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3380290A JPH03239698A (ja) 1990-02-16 1990-02-16 ボディ・スポイラーを有する飛しよう機体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3380290A JPH03239698A (ja) 1990-02-16 1990-02-16 ボディ・スポイラーを有する飛しよう機体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03239698A true JPH03239698A (ja) 1991-10-25

Family

ID=12396609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3380290A Pending JPH03239698A (ja) 1990-02-16 1990-02-16 ボディ・スポイラーを有する飛しよう機体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03239698A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006038415A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Ihi Aerospace Co Ltd 飛翔体の弾道修正装置
JP2012518575A (ja) * 2009-02-24 2012-08-16 ブルー オリジン エルエルシー 固定状態の表面材及び展開可能な減速表面材及び/又は異形燃料タンクを備えた打ち上げビークル並びに関連のシステム及び方法
JP2013063769A (ja) * 2005-06-21 2013-04-11 Boeing Co:The 航空宇宙機ヨー発生システムおよび関連方法
CN107933889A (zh) * 2017-12-05 2018-04-20 彩虹无人机科技有限公司 一种无人机机身减速板装置
JP2020079654A (ja) * 2018-11-12 2020-05-28 株式会社Ihiエアロスペース ロケット

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006038415A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Ihi Aerospace Co Ltd 飛翔体の弾道修正装置
JP4535802B2 (ja) * 2004-07-30 2010-09-01 株式会社Ihiエアロスペース 飛翔体の弾道修正装置
JP2013063769A (ja) * 2005-06-21 2013-04-11 Boeing Co:The 航空宇宙機ヨー発生システムおよび関連方法
JP2012518575A (ja) * 2009-02-24 2012-08-16 ブルー オリジン エルエルシー 固定状態の表面材及び展開可能な減速表面材及び/又は異形燃料タンクを備えた打ち上げビークル並びに関連のシステム及び方法
CN107933889A (zh) * 2017-12-05 2018-04-20 彩虹无人机科技有限公司 一种无人机机身减速板装置
JP2020079654A (ja) * 2018-11-12 2020-05-28 株式会社Ihiエアロスペース ロケット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7410122B2 (en) VTOL UAV with lift fans in joined wings
US7997538B2 (en) Aerodynamic fan control effector
JP2001213397A (ja) 航空機の改良
US4691879A (en) Jet airplane
SG176139A1 (en) Air vehicle
US20090242690A1 (en) Ducted propulsion vector system
US2918229A (en) Ducted aircraft with fore elevators
US4044970A (en) Integrated thrust vector aerodynamic control surface
US3493197A (en) Translating horizontal tail
JPH03239698A (ja) ボディ・スポイラーを有する飛しよう機体
US4482109A (en) Jet aircraft
US4405102A (en) Variable wing position supersonic biplane
US6732974B1 (en) Tiperon
US20220315250A1 (en) Space aircraft with optimised design and architecture
EP3914513B1 (en) Aircraft
US20180305019A1 (en) Fixed-wing aircraft with increased static stability
GB1142611A (en) Improvements relating to fluid dynamic control members for vehicles
US5004187A (en) Symmetrical, two dimensional, supersonic and hypersonic air intake for the combustion air of an aircraft engine
CN115111973B (zh) 具有至少一个用于产生前向推力的发动机的制导导弹
JP2739271B2 (ja) 飛翔体
US20230382521A1 (en) Structural features of vertical take-off and landing (vtol) aerial vehicle
US20150048200A1 (en) High-speed vtol aircraft
JPH05231800A (ja) ミサイル
JPH0710088A (ja) 高揚力航空機
JPH05155389A (ja) カナード翼