JPH032394A - オーステナイト系ステンレス鋼の着色方法 - Google Patents

オーステナイト系ステンレス鋼の着色方法

Info

Publication number
JPH032394A
JPH032394A JP13716689A JP13716689A JPH032394A JP H032394 A JPH032394 A JP H032394A JP 13716689 A JP13716689 A JP 13716689A JP 13716689 A JP13716689 A JP 13716689A JP H032394 A JPH032394 A JP H032394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
austenitic stainless
hydrogen
coloring
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13716689A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamichi Shibata
正道 柴田
Masahide Yamashita
山下 政英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP13716689A priority Critical patent/JPH032394A/ja
Publication of JPH032394A publication Critical patent/JPH032394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は陽極処理法にて電気化学的に着色するオーステ
ナイト系ステンレス鋼のむ色方法に関する。
〈従来の技術〉 従来より、金属表面の着色は、化学的、電気的または冶
金学的方法によって有色皮膜或は有色合金層を生成させ
ることによって行われている。
オーステナイト系ステンレス鋼はその耐蝕性のために表
面全体を着色して用いることは少ないが、装飾を目的と
する場合等に局所的な着色が一般に行われている。かか
るオーステナイト系ステンレス鋼の着色には、主として
電気化学的方法の1つである陽極処理法が用いられる。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、このようにして得られる着色皮膜は強度
に劣り、つまり母材との密着性がわるく、耐摩耗性、硬
度等に劣るという欠点があった。
本発明は、以上の問題に鑑みてなされたものであって、
その目的とするところは、母材との密着性にすぐれ、し
かも硬質で耐摩耗性にすぐれ、従りて強度的にすぐれた
着色皮膜が得られるオーステナイト系ステンレス鋼のむ
色方法を提供することにある。
く課題を解決するための手段及び作用〉本発明のオース
テナイト系ステンレス鋼の容色方法は、この鋼の表面に
水素吸収(水素チャージ)についで水素放出を起こさせ
て表面に微小クラックを形成させる前処理を行ったのち
、陽極処理法にて表面を着色するものである。
すなわち、本発明は、水素吸収によってオーステナイト
系ステンレス鋼の表面に微細なりラックが形成されると
いう知見に基づいて完成されたものであって、前処理で
この微細クラックを形成させることにより、このクラッ
クが核となって着色皮膜の形成が促進され、その結果得
られたむ色皮膜は母材との密着性が向上し、硬質で耐摩
耗性にすぐれると共に、強度が高いものになる。
前記水素吸収の方法としては、例えば酸化性または非酸
化性酸水溶液中で行う電気化学的な還元処理等があげら
れる。ここで、酸化性または非酸化性酸水溶液としては
、例えば硫酸等の濃度10%程度の水溶液かあげられる
。還元処理の条件は、浴温的20〜100℃、摺電圧約
1〜2v、電流密度約1〜5A/dm2、処理時間5〜
10時間であるのが適当である。これによって形成され
る微細なりラックは深さが10μm程度のものである。
水素吸収させたオーステナイト系ステンレス鋼は、これ
をしばらく大気中に放置したのち、水素放出を行わせる
のが好ましい。すなわち、大気中に放置させることによ
り、水素吸収で発生したクラックの幅が広がるため、着
色皮膜の密着性をより向上させることができる。大気中
への放置時間は特に限定されるものではないが、通常2
〜10時間程度が適当である。このとき、鋼の温度は常
温まで低下してもよい。
水素放出は、後続する着色皮膜の形成や物性に悪影響を
与えないために行われるものであって、例えば100℃
程度の温度で鋼をベーキングすることによって行われる
このようにして前処理を行ったオーステナイト系ステン
レス鋼は、陽極処理法にて電気化学的に表面が着色する
ことにより、前記微小クラックを核として着色皮膜の形
成が促進される。陽極処理の条件としては、浴温的70
〜95℃、電圧約1〜1.5V、電流密度約6〜10 
A / d m 2であるのが適当である。
次に、実施例を挙げて本発明をより詳細に説明する。な
お、本発明は以下の実施例のみに限定されるものではな
い。
〈実施例〉 実施例 オーステナイト系ステンレス鋼として、5US304鋼
板を使用し、この鋼板の表面を脱脂したのち、25℃の
10%硫酸水溶液中に浸漬し、IA / d m 2に
て5時間還元処理することにより、水素吸収を行わせ、
ついで大気中に10時間放置したのち、100℃で1時
間ベーキングして水素放出を行わせ、前処理した。
ついで、2%硫酸および重クロム酸ソーダ7.3g/g
の水溶液(浴温70〜95℃)に浸漬し、摺電圧1〜1
.3V、電流密度0.06A/dm2にて陽極処理し、
鋼板の表面に着色皮膜を形成した。
比較例 前処理しなかったほかは実施例と同様にして着色皮膜を
形成した。
試験 実施例および比較例で得た各着色鋼板について、密着性
、硬度および耐摩耗性をそれぞれを調べた。
ここで、密着性は基盤目試験により評価した。
すなわち、カッタナイフで試験片のほぼ中央に素地に達
する縦横11本の線を切り込み、ついで粘性テープを強
く圧むして剥がれ状態を観察することにより調べた。
硬度はマイクロビッカース硬度計により押込荷重10g
で調べた。
耐摩耗性はテーバ形摩耗試験機を用い、荷重100g、
滑り速度1m/秒により調べた。
試験結果を次表に示す。なお、試験結果は比較例を1と
した場合の相対比で表している。
て耐摩耗性にすぐれると共に、強度が強いものになると
いう効果がある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、オーステナイト系ステンレス鋼の表面を陽極処理法
    にて電気化学的に着色するオーステナイト系ステンレス
    鋼の着色方法において、 前処理として、前記オーステナイト系ステンレス鋼の表
    面に水素吸収についで水素放出を起こさせて表面に微小
    クラックを形成させたのち、前記陽極処理法にて着色す
    ることを特徴とするオーステナイト系ステンレス鋼の着
    色方法。 2、前記水素吸収後、大気中に放置し、ついで前記水素
    放出を起こさせる請求項1記載のオーステナイト系ステ
    ンレス鋼の着色方法。
JP13716689A 1989-05-29 1989-05-29 オーステナイト系ステンレス鋼の着色方法 Pending JPH032394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13716689A JPH032394A (ja) 1989-05-29 1989-05-29 オーステナイト系ステンレス鋼の着色方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13716689A JPH032394A (ja) 1989-05-29 1989-05-29 オーステナイト系ステンレス鋼の着色方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH032394A true JPH032394A (ja) 1991-01-08

Family

ID=15192363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13716689A Pending JPH032394A (ja) 1989-05-29 1989-05-29 オーステナイト系ステンレス鋼の着色方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH032394A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5760759A (en) * 1994-11-08 1998-06-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Liquid crystal display
US6121945A (en) * 1995-08-09 2000-09-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Liquid crystal display device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5760759A (en) * 1994-11-08 1998-06-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Liquid crystal display
US6121945A (en) * 1995-08-09 2000-09-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Liquid crystal display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Srinivasan et al. Effect of current density on the microstructure and corrosion behaviour of plasma electrolytic oxidation treated AM50 magnesium alloy
KR101476235B1 (ko) 플라즈마 전해산화를 이용한 마그네슘재 표면처리 방법, 이에 의해 형성된 마그네슘 양극산화피막 및 플라즈마 전해산화에 사용되는 마그네슘재 표면처리액
US3213004A (en) Surface preparation of platinum group metals for electrodeposition
Peng et al. Preparation of anodic films on 2024 aluminum alloy in boric acid-containing mixed electrolyte
CN105441743A (zh) 一种铝基非晶合金复合材料及其制备方法
EP0482565B1 (en) Electrolytic process for stripping a metal coating from a titanium based metal substrate
CN209779038U (zh) 一种不锈钢基耐蚀耐磨涂层结构的生产系统
US20030057100A1 (en) Method of producing bright anodized finishes for high magnesium, aluminum alloys
JPS58177494A (ja) アルミニウム被覆部品の陽極酸化浴および陽極酸化方法
JP2018188728A (ja) 水素バリア機能を有するステンレス鋼及びその製造方法
US4356069A (en) Stripping composition and method for preparing and using same
JPH032394A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼の着色方法
US4042475A (en) Pickling of aluminum
CN113652734B (zh) 一种不锈钢表面电解粗化剂及其粗化方法
KR100777176B1 (ko) 마그네슘을 주성분으로 하는 금속체의 표면 처리 방법
JPS6213563A (ja) ステンレス鋼の着色処理方法
RU2471020C1 (ru) Способ нанесения медного гальванического покрытия на детали из алюминия и его сплавов
JPH0226097A (ja) プリント配線板用銅箔及びその製造方法
CN109252202A (zh) 含有纳米氮化硼镁合金微弧氧化的电解液及其制备方法和镁合金微弧氧化方法
US2755242A (en) Treatment for chromium plated aluminum
TWI855663B (zh) 鎂合金外觀件的加工方法
ES482021A1 (es) Procedimiento para la produccion de recubrimientos protecto-res coloreados sobre articulos de aluminio o aleaciones de aluminio.
Zulaida et al. The Influence of Electric Current and Electrolyte Solution on Porous Characteristics on Aluminum Anodizing
JPS5914100B2 (ja) 高ニツケルクロム合金への無電解ニツケルメツキ法
JPH01147092A (ja) ホイールの製造方法