JPH03238800A - プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置

Info

Publication number
JPH03238800A
JPH03238800A JP1323941A JP32394189A JPH03238800A JP H03238800 A JPH03238800 A JP H03238800A JP 1323941 A JP1323941 A JP 1323941A JP 32394189 A JP32394189 A JP 32394189A JP H03238800 A JPH03238800 A JP H03238800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
plasma processing
microwave
generation chamber
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1323941A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobumasa Suzuki
伸昌 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1323941A priority Critical patent/JPH03238800A/ja
Publication of JPH03238800A publication Critical patent/JPH03238800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、半導体素子や電子回路等の製造に利用できる
プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置に関し、特に大
型の被処理物をプラズマによるダメージ少なく処理する
プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置に関する。
[従来の技術] 半導体素子や電子回路、特に超LSIの製造プロセスに
おいて、プラズマ処理方法及び装置は重要な位置を占め
ている。最終保護膜用SiNや層間絶縁膜用SiO□、
 PSG 、 BPSGなどの薄膜形成にはプラズマC
VD装置が、各種薄膜のエツチングにはRIE装置など
が、フォトレジストの灰化にはプラズマアッシング装置
が用いられており、他に酸化、ド:ビング、エピタキシ
ャルプロセスなどへの応用も研究されている。
実用化されているプラズマ処理方法及び装置の多くは1
3.56MHzの周波数をもつ高周波を電力エネルギー
函として用いており、容量結合又は誘導結合により高周
波電力を処理室内に投入してプラズマを発生させている
しかしながら、上記の高周波プラズマ処理方法及び装置
では被処理基体に入射するイオンのエネルギーが数十〜
数百eVと高く、そのため基体がダメージを受は易い。
処理速度を高める為に投入する高周波電力を増加させる
とさらにダメージが問題になる。
これに対して、周波数が一層高く、電界の変化したイオ
ンの動きが追随しにくくなる為に基体への入射イオンエ
ネルギーが低くなる2、45GHzのマイクロ波を用い
たプラズマ処理方法及び装置、特に高速処理が可能にな
る電子サイクロトロン共鳴(ECR)プラズマ処理方法
及び装置が検討されている。
このようなマイクロ波(ECR)プラズマ処理方法及び
装置はプラズマ密度が高くかつ基体に入射するイオンエ
ネルギーが高々30eV程度と低いので、基体はダメー
ジを受けにくく、高速処理が可能になる。
[発明が解決しようとする課題1 しかしながら、上記従来例のマイクロ波(ECR)プラ
ズマ処理方法及び装置では、 ■ECR条件に必要な磁束密度が大きいので、被処理基
体の大型化に対応してプラズマ発生室を大口径化する場
合、コイルの製作が難しくなる。又、高密度プラズマを
発生させることのできるホイスラーモードを用いる場合
はさらに困難になる、 ■プラズマ発生室を空洞共鳴器として大口径化する為に
はマルチモードを用いる必要があり、マツチングがとり
にくくなる、 ■マイクロ波の波長が短かいので、プラズマ発生室など
の寸法の許容度が小さく、小さな寸法のずれや室内の小
さな突起でマツチングがとりにくくなる、 などの問題があった。
本発明の目的は、低ダメージで高速処理が可能なマイク
ロ波(ECR)プラズマ処理方法及び装置の利点を保っ
たまま、被処理基体の大型化に対応したプラズマ発生室
の大口径化が比較的容易に達成でき、マツチングもとり
やすく、放電の安定したプラズマ処理方法及び装置を提
供することにある。
[課題解決するための手段] 上記目的を達成するために1本発明のプラズマ処理方法
は0.7〜1.2GHzのマイクロ波を用いて発生させ
たプラズマを利用することを特徴とする。
また、本発明のプラズマ処理装置は0.7〜1.2GH
zのマイクロ波を発生させるマイクロ波発生源及び該マ
イクロ波によりプラズマを発生させるプラズマ発生部を
有することを特徴とする。
本発明のプラズマ処理方法及び装置においては次の作用
、効果が得られる: ■ECR条件に必要な磁束密度が、2.45GHzの場
合の875ガウスよりも小さく (例えば工業周波数0
.915GHzの場合に327ガウス)、被処理基体の
大型化に対応してプラズマ発生室を大口径化する場合に
もコイルの製作が比較的容易である。又、高密度プラズ
マを発生させることのできるホイスラーモードを用いる
ことも容易になる。
■プラズマ発生室を空洞円筒共鳴器とした場合、単一モ
ードで共振しつる口径が2.45GHzの場合のφ71
〜94mmよりも大きく(例えば工業周波数0.915
GH2の場合にH,モードのみが共振しうる口径はφ1
92〜φ251mm)、大口径化してもマツチングを比
較的容易にとることができる。
■マイクロ波の波長が2.45GHzの場合の122m
mよりも長い(例えば工業周波数0.915GHzの場
合に328 mm、)ので、プラズマ発生室などの寸法
誤差の許容度が大きく、多少の寸法のずれや室内に多少
の突起があっても比較的マツチングがとりやすい。
今後半導体素子製造に用いられるSi基板の口径は6イ
ンチから8インチへ、さらに10インチへと大口径化し
ていくと考えられ、プラズマ発生室の口径も10インチ
(250mm)は必要になってくる。これは従来の約1
.5倍(磁気コイルの径を基準にして)の大口径化を意
味する。印加する電圧を変えずに磁気コイルの径を1.
5倍すると磁束密度は875ガウスから583ガウスに
低下する。583ガウスでECR条件を満たすためには
マイクロ波の周波数は1.6GHz以下である必要があ
る。又、プラズマ発生室の口径がφ250+u+の場合
にH+、モードのみで他モードの混合少なく共振させる
ためにはマイクロ波の周波数は0.7〜1、2G)lz
である必要がある。周波数を0.2GHz程度まで低下
しすぎると、ECR周期が電子の平均自由時間に近づき
、実用的でない程低圧(10−’Torr以下)でなけ
ればECRの効果が現れなくなってしまう。
したがって本発明のプラズマ処理方法及び装置に用いる
マイクロ波の周波数は0.7〜1.2GHz、この中で
も工業周波数である0、915±0.013GHzが適
当である。
以下に第1図を参照しながら、本発明の詳細な説明する
。1はマイクロ波発生源(図示せず)からの0.7〜1
.2GHzのマイクロ波を表わす。2は導波管であり、
例えば0.915GHzのマイクロ波を用いる場合は2
46mmx 123mm程度の内壁断面をもつ。3は石
英などりマイクロ波導入窓である。4は円筒空洞共振器
でもあるプラズマ発生室であり、例えば0.915GH
zのマイクロ波を用い、内径φ250mmの場合には、
長さ256mm程度とする。このときH111モードの
みが共振可能である。又、内径と長さが同程度なので共
振器のQ値も高い。5はマイクロ波を完全反射する為の
メツシュ板である。6は磁気コイルであり、例えば0.
915GHzのマイクロ波を用いる場合にはプラズマ発
生室4中でマイクロ波の進行方向と同一方向に327 
Gaussの磁束密度をもつ磁場を発生させる。磁気コ
イル6は永久磁石であってもよい。
7.8は冷却水の入口と出口である。9はプラズマ励起
するガスの導入口、10はプラズマ励起しないガスの導
入口である。11は処理室であり内径は基体の2〜3倍
、10”基板を用いる場合500〜750mmφが好ま
しい排気手段(図示せず)が接続されている。
まず、プラズマ励起する処理用ガスは9よりプラズマ発
生室4に、プラズマ励起しない処理用ガスは10より処
理室11に導入し、10−’〜10−”Torrの範囲
の一定の圧力に保つ、磁気コイル6に電流を流し、プラ
ズマ発生室内に磁場を発生させる(Q、915GHzの
場合327Gauss ) @マイクロ波1を導波管2
、導入窓3を通してプラズマ発生室4へ導入することに
よって、ECRプラズマを発生させる。プラズマ発生室
4で生成したイオンや中性活性種は処理室11に輸送さ
れ、被処理基体(図示せず)をプラズマ処理する。
ここで、マイクロ波の導入方法として導波管を用いたが
、他の導入方法、例えば、容量結合型(平行平板など)
や誘導結合型(ループ型、コイルなど)アンテナを用い
てもよい、ガス導入口9より堆積性のガスを供給する場
合には、マイクロ波導入窓3はプラズマ発生室4から離
して導波管2内に設けたほうがよい。メツシュ板5は、
磁気コイル6を用いてECRプラズマを発生させ且つそ
のプラズマを処理室11に導入したい場合には取り出す
。磁気コイルを用いずにマイクロ波プラズマ処理装置と
して用いてよい。
本発明のプラズマ処理方法及び装置をECRイオンビー
ムエツチング方法及び装置として用いる場合の例を第2
図を用いて説明する。12は引出し電極、13は被エツ
チング基体、14は基体13のための支持体である。
ガス導入口9よりC1,などのエツチングガスを導入し
、プラズマ発生室4及び処理室11の圧力を5×10す
〜5 X 10−”Torrの範囲内の適当な圧力に保
つ。磁気コイル6に電流を流してプラズマ発生室内に磁
場を発生させる(0.915GHzの場合327 Ga
uss )。マイクロ波1を導波管2、導入窓3を通し
てプラズマ発生室4へ導入することによって、ECRプ
ラズマを発生させる。プラズマ発生室4の壁及びメツシ
ュ板5に100V〜1kV、 −500V 〜−5kV
(7)電圧を印加すルコとにより、プラズマ発生室4で
生成したエツチングイオンを処理室11に引出す。引出
されたイオンは基体13に衝突し、エツチングする。
実施例1 第2図の装置を用いて、次のようにしてSi基板のトレ
ンエツチングを実施した。基体13として8インチのP
型(100)Si基板上にフォトレジストパターンを形
成したものを用いた。ガスとしてC1,を40 scc
m流し、圧力を5 X 10−’Torrに保った。磁
気コイル6に電流を流してプラズマ発生室4内に327
 Gauss磁場を発生させ、0.915GHzのマイ
クセ波を300Wプラズマ発生室4へ導入してECRプ
ラズマを発生させた。プラズマ発生室4の壁及びメツシ
ュ板5に+300V、引出し電極12に一1kVのバイ
アスを印加し、エツチングを10分間行なった。その結
果平均深さ950μmの垂直な側壁をもつトレンチが得
られた。8インチ直径で深さのバラツキは±4%と小さ
かった。従来の2.45GHzの周波数を用いたECR
イオンエツチングでは8インチ直径基板の端部はほとん
どエツチングされず、本発明の方が明らかに勝れている
本発明のプラズマ処理方法及び装置をECRプラズマエ
ツチング方法及び装置として用いる場合の例を第3図を
用いて説明する。15は基板バイアス印加用の13.5
6MHzなどのRF源である。
ガス導入口9よりCF4などのエツチングガスを導入し
、プラズマ発生室4及び処理室11の圧力を5 X 1
0 ””〜5 X 10−”Torrの範囲内の適当な
圧力に保つ。磁気コイル6に電流を流してプラズマ発生
室内に磁場を発生させる(0.915GHzの場合32
7 Gauss )。マイクロ波1を導波管2、導入窓
3を通してプラズマ発生室4へ導入することによって、
ECRプラズマを発生させる。RF源15かも基体支持
体14に高周波電力を供給し、基板表面に−50〜−5
00Vの自己バイアスを生じさせることにより、CFs
”などのエツチングイオンを基体13に入射し、エツチ
ングする。
実施例2 第3図の装置を用いて、次のようにして、PSGのエツ
チングを実施した。基体13として8インチ直径のP型
(100)Si基板上にPSGを500nm厚堆積した
上にフォトレジストパターンを形成したものを用いた。
ガスとしてCF4を60 secm流し、圧力を8 X
 l O−’Torrに保った。磁気コイル6に電流を
流してプラズマ発生室4内に327 Gaussの磁場
を発生させ、0.915GHzのマイクロ波を350W
プラズマ発生室4へ導入してECRプラズマを発生させ
た。RF源15から基体支持体14に高周波電力を15
0W供給し、基板表面に一250Vの自己バイアスを生
じさせ、エツチングを3分間行なった。その結果垂直な
側壁をもつコンタクトホールが得られた。断面形状は8
インチ直径の中央と端でほぼ同等だった。従来の2.4
5GHzの周波数を用いたECRイオンエツチャでは8
インチ直径基板の端部はほとんどエツチングされず、本
発明の方が明らかに勝れている。
本発明のプラズマ処理方法及び装置をECRプラズマC
VD装置として用いた場合の例を第4図を用いて説明す
る。
ガス導入口9からプラズマ励起する原料ガスを導入し、
又ガス導入口10からプラズマ励起しない原料ガスを導
入し、プラズマ発生室4及び処理室11の圧力を5 X
 10−’ 〜5 X 10−”Torrの範囲内の適
当な圧力に保つ。磁気コイル6に電流を流してプラズマ
発生室内に磁場を発生させる(0.915GHzの場合
327 Gauss ) eマイクロ波1を導波管2、
導入窓3を通してプラズマ発生室4へ導入することによ
って、ECRプラズマが発生周波数、基体13上に薄膜
が形成される。
実施例3 第4図の装置を用いて、次のようにして、SiNの薄膜
を形成した。基体13として8インチ直径のP型(10
0)Si基板膜を用いた。ガスとしてN2を導入口9よ
り200 secm流し、SiH4を導入口10より8
Q sccm流し、圧力を5 X 10−”Torrに
保った。磁気コイル6に電流を流してプラズマ発生室4
内に327 Gaussの磁場を発生させ、0゜915
GHzのマイクロ波を300Wプラズマ発生室4に導入
してプラズマを発生させ、6分間堆積を行なった。その
結果、平均480 nm厚のSiN膜が形成された。膜
厚のバラツキは8インチ直径で±5%と小さかった。従
来の2.45GHzの周波数を用いたECRプラズマC
VDでは、8インチ直径基板の端部での膜厚は中央の1
75程度で、本発明の方が明らかに勝れている。
本発明のプラズマ処理方法及び装置をマイクロ波プラズ
マCVD装置として用いた場合の例を第5図を用いて説
明する。
ガス導入口9からプラズマ励起する原料ガスを導入し、
又、ガス導入口10からプラズマ励起しない原料ガスを
導入し、プラズマ発生室4及び処理室11の圧力を5X
10−’〜I Torrの範囲内の適当な圧力に保つ。
マイクロ波1を導波管2、導入窓3を通してプラズマ発
生室4に導入することによって、マイクロ波プラズマが
発生し、基体13上に薄膜が形成される。
実施例4 第5図の装置を用いて、次のようにして、SiNの薄膜
を形成した。基体13として8インチ直径のP型(10
0)Si基板膜を用いた。ガスとじてN2を導入口9よ
り500 sccm流し、SiH4を導入口10より4
 Q sccm流し、圧力をI X 10−”Torr
に保った。0.915GHzのマイクロ波を400Wプ
ラズマ発生室4に導入してプラズマを発生させ、8分間
堆積を行なった。その結果、平均530nm厚のSiN
膜が形成された。膜厚のバラツキは8インチ直径で±4
%と小さかった。
本発明のプラズマ処理方法及び装置をマイクロ波プラズ
マCVD装置として用いた場合の例を第6図を用いて説
明する。
16は基体13の表面に照射する光を示し、基体13に
付着した反応中間体もしくは基板に吸収される波長を含
む。17は光導入窓であり、入射光16の必要な波長に
対して透過性である。
ガス導入口9からプラズマ励起する原料ガスを導入し、
又、ガス導入口10からプラズマ励起しない原料ガスを
導入し、プラズマ発生室4及び処理室11の圧力を5X
10−’〜I Torrの範囲内の適当な圧力に保つ。
表面励起光16を光導入窓17を通して処理室11内に
導入し、基体13の表面を照射する。マイクロ波1を導
波管2、導入窓3を通してプラズマ発生室4に導入する
ことによって、マイクロ波プラズマが発生し、基体13
上に薄膜が形成される。
実施例5 第6図の装置を用いて、次のようにして、SiNの薄膜
を形成した。基体13として8インチ直径のP型(10
0)Si基板膜を用いた。ガスとしてN2を導入口9よ
り400 sccm流し、SiH4を導入口10より4
0 secm流し、圧力をI X 10−”Torrに
保った。X、ランプからの光16を導入窓17を通して
0.6W/cm”の照度で基板13を照射した。
0.915GHzのマイクロ波を350Wプラズマ発生
室4に導入してプラズマを発生させ、10分間堆積を行
なった。その結果、平均570nm厚のSiN膜が形成
された。膜厚のバラツキは±5%と小さかった。
以上にプラズマエツチャー及びプラズマCVD装置への
適用例について述べたが、他のプラズマ処理装置、例え
ば、プラズマ酸化・窒化装置、ブラズマドーピング装置
、プラズマクリーニング装置などへもガスや簡単な構造
の変化により適用可能である。
[発明の効果〕 以上に説明したように、マイクロ波(ECR)プラズマ
処理装置において、マイクロ波の周波数として0.7〜
1.2GHzを用いることにより、■ECREC上与え
る磁場が弱くてすみ、コイル製作やホイスラーモードが
容易である;■シングルモードで大口径化が可能である
のでマツチングがとりゃすい;■波長が長いので装置の
寸法誤差の許容度が大きく、従って少々の寸法誤差や小
さな突起があってもマツチングにさほど影響しない、な
どの利点が生じ、被処理基体の大型化に対応したプラズ
マ発生室の大口径化が容易になる特徴をもつ。
4、第1図は本発明のプラズマ処理方法及び装置を示す
概略説明図である。
第2図は本発明のプラズマ処理方法及び装置を利用した
電子サイクロトロン共鳴イオンビームエツチング装置の
概略説明図である。
第3図は本発明のプラズマ処理方法及び装置を利用した
電子サイクロトロン共鳴プラズマエツチング装置の概略
説明図である。
第4図は本発明のプラズマ処理方法及び装置を利用した
電子サイクロトロン共鳴プラズマCVD装置の概略説明
図である。
第5図は本発明のプラズマ処理方法及び装置を利用した
マイクロ波プラズマCVD装置の概略説明図である。
第6図は本発明のプラズマ処理方法及び装置を利用した
光アシストマイクロ波プラズマCVD装置の概略説明図
である。
図中、1はマイクロ波、2は導波管、3はマイクロ波導
入窓、4は円筒空洞共振器、5はメツシュ板、6は磁気
コイル、7及び8は冷却水の入口及び出口、9はプラズ
マ励起するガスの導入口、10はプラズマ励起しないガ
スの導入口、11は処理室、12は引出し電極、13は
被エツチング基体、14は被エツチング基体のための支
持体、15はRF源、工6は照射光、17は光導入窓で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、0.7〜1.2GHzのマイクロ波を用いて発生さ
    せたプラズマを利用することを特徴とするプラズマ処理
    方法。 2、プラズマ処理が電子サイクロトロン共鳴イオンビー
    ムエッチングである請求項1記載のプラズマ処理方法。 3、プラズマ処理が電子サイクロトロン共鳴プラズマエ
    ッチングである請求項1記載のプラズマ処理方法。 4、プラズマ処理が電子サイクロトロン共鳴プラズマC
    VDである請求項1記載のプラズマ処理方法。 5、プラズマ処理がマイクロ波プラズマCVDである請
    求項1記載のプラズマ処理方法。 6、プラズマ処理が光アシストマイクロ波プラズマCV
    Dである請求項1記載のプラズマ処理方法。 7、0.7〜1.2GHzのマイクロ波を発生させるマ
    イクロ波発生源及び該マイクロ波によりプラズマを発生
    させるプラズマ発生室を有することを特徴とするプラズ
    マ処理装置。 8、プラズマ処理装置が電子サイクロトロン共鳴イオン
    ビームエッチング装置である請求項7記載のプラズマ処
    理装置。 9、プラズマ処理装置が電子サイクロトロン共鳴プラズ
    マエッチング装置である請求項7記載のプラズマ処理装
    置。 10、プラズマ処理装置が電子サイクロトロン共鳴プラ
    ズマCVD装置である請求項7記載のプラズマ処理装置
    。 11、プラズマ処理装置がマイクロ波プラズマCVD装
    置である請求項7記載のプラズマ処理装置。 12、プラズマ処理装置が光アシストマイクロ波プラズ
    マCVD装置である請求項7記載のプラズマ処理装置。
JP1323941A 1989-12-15 1989-12-15 プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置 Pending JPH03238800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1323941A JPH03238800A (ja) 1989-12-15 1989-12-15 プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1323941A JPH03238800A (ja) 1989-12-15 1989-12-15 プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03238800A true JPH03238800A (ja) 1991-10-24

Family

ID=18160340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1323941A Pending JPH03238800A (ja) 1989-12-15 1989-12-15 プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03238800A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5866986A (en) * 1996-08-05 1999-02-02 Integrated Electronic Innovations, Inc. Microwave gas phase plasma source

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62266820A (ja) * 1986-05-15 1987-11-19 Canon Inc マイクロ波エネルギ−を使用するプラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置
JPS63165812A (ja) * 1986-12-27 1988-07-09 Canon Inc 光メモリ用集光レンズ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62266820A (ja) * 1986-05-15 1987-11-19 Canon Inc マイクロ波エネルギ−を使用するプラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置
JPS63165812A (ja) * 1986-12-27 1988-07-09 Canon Inc 光メモリ用集光レンズ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5866986A (en) * 1996-08-05 1999-02-02 Integrated Electronic Innovations, Inc. Microwave gas phase plasma source

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0376546B1 (en) Processes depending on plasma generation
EP0805475B1 (en) Plasma processing apparatus
KR100381117B1 (ko) 플라즈마 처리방법 및 장치
US5686796A (en) Ion implantation helicon plasma source with magnetic dipoles
EP1100119A1 (en) Plasma processing method
US6652709B1 (en) Plasma processing apparatus having circular waveguide, and plasma processing method
JPH05206072A (ja) 誘導rf結合を用いたプラズマ加工装置とその方法
KR930005012B1 (ko) 마이크로파 플라스마 에칭방법 및 장치
US6909086B2 (en) Neutral particle beam processing apparatus
US6573190B1 (en) Dry etching device and dry etching method
JPH0718433A (ja) Icpスパッタリング処理装置
JP2760845B2 (ja) プラズマ処理装置及びその方法
JP3907444B2 (ja) プラズマ処理装置及び構造体の製造方法
JP3774965B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH01184922A (ja) エッチング、アッシング及び成膜等に有用なプラズマ処理装置
JPH03238800A (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP2937907B2 (ja) プラズマ発生装置
JP3172340B2 (ja) プラズマ処理装置
JP4527833B2 (ja) プラズマ処理装置および方法
JP2750430B2 (ja) プラズマ制御方法
JPH0896990A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JPH11354502A (ja) アンテナ構造体およびドライエッチング装置
JP2002329716A (ja) プラズマ処理装置、プラズマ処理方法および素子の製造方法
JPH08246146A (ja) プラズマ処理方法及びその装置
JPH1167493A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法