JPH032336A - アルミナ繊維強化マグネシウム合金の熱処理方法 - Google Patents
アルミナ繊維強化マグネシウム合金の熱処理方法Info
- Publication number
- JPH032336A JPH032336A JP13662089A JP13662089A JPH032336A JP H032336 A JPH032336 A JP H032336A JP 13662089 A JP13662089 A JP 13662089A JP 13662089 A JP13662089 A JP 13662089A JP H032336 A JPH032336 A JP H032336A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnesium alloy
- alumina
- solution treatment
- alloy
- temp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 62
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 56
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims abstract description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims abstract description 48
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 16
- 230000032683 aging Effects 0.000 claims abstract description 12
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 7
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 claims abstract description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 10
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 abstract description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 33
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 11
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 3
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 3
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 3
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- LHASLBSEALHFGO-ASZAQJJISA-N 1-[(4s,5r)-4-hydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]-5-[[(2r,3r,4s,5s,6r)-3,4,5-trihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxymethyl]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound C1[C@H](O)[C@@H](CO)OC1N1C(=O)NC(=O)C(CO[C@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)=C1 LHASLBSEALHFGO-ASZAQJJISA-N 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 239000004918 carbon fiber reinforced polymer Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003733 fiber-reinforced composite Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 239000011226 reinforced ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
(産業上の利用分野)
本発明は、アルミナ繊維強化マグネシウム合金を熱処理
するのに利用されるアルミナ繊維強化マグネシウム合金
の熱処理方法に係わり、さらに詳しくはアルミナ繊維を
強化繊維とすると共にマグネシウム合金をマトリックス
とする複合材料を熱処理するのに利用されるアルミナ繊
維強化マグネシウム合金の熱処理方法に関するものであ
る。 (従来の技術) 近年、複合材料の研究が盛んに進められるようになって
きており、繊維強化樹脂(FRP 。 CFRP)、mm強化セラミックス(FRC)tag強
化金a (FRM)ttどの強化mmtt用いf=各種
の複合材料が開発されそして一部実用に供されるように
なってきている。 そして、繊維強化金属においては、マトリックスとして
いわゆる軽金属に属するアルミニウム合金やマグネシウ
ム合金などを使用することも行われており、マトリック
スとなる後者のマグネシウム合金としては、例えば、J
ISに制定されるMDCIA (ASTM−AZ91A
相当品)、MC7(ASTM−ZK61A相当品、MC
8(ASTM−EZ33A相当品)などや。 ASTMに制定されるAM60A、AS41A。 QE22Aなどの使用があった。 しかしながら、これらのマグネシウム合金は、アルミナ
繊維の成形体との組み合わせとして例えば溶7gJm造
法などにより複合材料として作製した場合に、ここで作
製された複合材料の耐熱性が繊維強化しないマグネシウ
ム合金よりも劣る場合もあり、比較的高温例えば200
℃以上の温度での引張強さが低いため、このような高温
において高強度が要求されるところでの使用には適さな
いものになるという課題を有していた。 一方、すでにM g −Y −S m系やMg−Y−S
m−Zr系の耐熱性に優れた高強度の鋳造用マグネシウ
ム合金の開発もなされており(特開昭61−25014
4号)、この鋳造用マグネシウム合金をマトリックスと
する共にアルミナ繊維を強化繊維とする複合材料を溶湯
鍛造法によって作製する試みもあった。 (発明が解決しようとする課題) ところが、上記したM g −Y −S m系やMg−
Y−Sm−Zr系の耐熱性に優れた高強度の鋳造用マグ
ネシウム合金マトリックスにアルミナ繊維を複合化させ
た材料では、温度200°Cでの比較的高温における引
張試験において、F材(PI放し材)およびT5材(T
5処理:215℃X5h)ではマトリックス合金の温度
200℃での引張強度と同程度の引張強度を有している
が、T6材(T6処理=520℃X6h、W、Q、、2
00’0X20h)ではマトリックス合金の温度200
°Cでの引張強度の三方の二程度の引張強度しか得るこ
とができず、高温での引張強度は母材よりもむしろ低い
ものになるという課題を有していた。 コノように、上記したMg−Y−Sm−(Z r)系の
鋳造用マグネシウム合金は、本来ならばT6処理を施す
ことによって高強度が得られるものであるが、アルミナ
繊維を複合化させてFa維強化した場合にはマグネシウ
ム合金そのものに施したと同じT6処理では十分な強度
が得られないという課題を有していた。 (発明の目的) 本発明はこのような課題にかんがみてなされたもので、
アルミナ繊維雄を強化繊維とし、マグネシウム合金をマ
トリックスとしたアルミナ繊維強化マグネシウム合金に
おいて、比較的高温、例えば200°C以上の温度にお
ける引張強度が大であって、このような比較的高温にお
ける使用にも十分に酎えることができる低熱膨張の高強
度複合材料を提供することが可能であるアルミナ繊維強
化マグネシウム合金の熱処理方法を提供することを目的
としている。
するのに利用されるアルミナ繊維強化マグネシウム合金
の熱処理方法に係わり、さらに詳しくはアルミナ繊維を
強化繊維とすると共にマグネシウム合金をマトリックス
とする複合材料を熱処理するのに利用されるアルミナ繊
維強化マグネシウム合金の熱処理方法に関するものであ
る。 (従来の技術) 近年、複合材料の研究が盛んに進められるようになって
きており、繊維強化樹脂(FRP 。 CFRP)、mm強化セラミックス(FRC)tag強
化金a (FRM)ttどの強化mmtt用いf=各種
の複合材料が開発されそして一部実用に供されるように
なってきている。 そして、繊維強化金属においては、マトリックスとして
いわゆる軽金属に属するアルミニウム合金やマグネシウ
ム合金などを使用することも行われており、マトリック
スとなる後者のマグネシウム合金としては、例えば、J
ISに制定されるMDCIA (ASTM−AZ91A
相当品)、MC7(ASTM−ZK61A相当品、MC
8(ASTM−EZ33A相当品)などや。 ASTMに制定されるAM60A、AS41A。 QE22Aなどの使用があった。 しかしながら、これらのマグネシウム合金は、アルミナ
繊維の成形体との組み合わせとして例えば溶7gJm造
法などにより複合材料として作製した場合に、ここで作
製された複合材料の耐熱性が繊維強化しないマグネシウ
ム合金よりも劣る場合もあり、比較的高温例えば200
℃以上の温度での引張強さが低いため、このような高温
において高強度が要求されるところでの使用には適さな
いものになるという課題を有していた。 一方、すでにM g −Y −S m系やMg−Y−S
m−Zr系の耐熱性に優れた高強度の鋳造用マグネシウ
ム合金の開発もなされており(特開昭61−25014
4号)、この鋳造用マグネシウム合金をマトリックスと
する共にアルミナ繊維を強化繊維とする複合材料を溶湯
鍛造法によって作製する試みもあった。 (発明が解決しようとする課題) ところが、上記したM g −Y −S m系やMg−
Y−Sm−Zr系の耐熱性に優れた高強度の鋳造用マグ
ネシウム合金マトリックスにアルミナ繊維を複合化させ
た材料では、温度200°Cでの比較的高温における引
張試験において、F材(PI放し材)およびT5材(T
5処理:215℃X5h)ではマトリックス合金の温度
200℃での引張強度と同程度の引張強度を有している
が、T6材(T6処理=520℃X6h、W、Q、、2
00’0X20h)ではマトリックス合金の温度200
°Cでの引張強度の三方の二程度の引張強度しか得るこ
とができず、高温での引張強度は母材よりもむしろ低い
ものになるという課題を有していた。 コノように、上記したMg−Y−Sm−(Z r)系の
鋳造用マグネシウム合金は、本来ならばT6処理を施す
ことによって高強度が得られるものであるが、アルミナ
繊維を複合化させてFa維強化した場合にはマグネシウ
ム合金そのものに施したと同じT6処理では十分な強度
が得られないという課題を有していた。 (発明の目的) 本発明はこのような課題にかんがみてなされたもので、
アルミナ繊維雄を強化繊維とし、マグネシウム合金をマ
トリックスとしたアルミナ繊維強化マグネシウム合金に
おいて、比較的高温、例えば200°C以上の温度にお
ける引張強度が大であって、このような比較的高温にお
ける使用にも十分に酎えることができる低熱膨張の高強
度複合材料を提供することが可能であるアルミナ繊維強
化マグネシウム合金の熱処理方法を提供することを目的
としている。
(課題を解決するための手段)
本発明に係わるアルミナ繊維強化マグネシウム合金の熱
処理方法は、Mg−Y−Sm−(Zr)系マグネシウム
合金よりなるマトリックス中に強化繊維としてアルミナ
繊維を複合化したアルミナ繊維強化マグネシウム合金を
熱処理するに際し、溶体化処理温度を490〜530℃
としかつ溶体化処理時間を60分以内として溶体化処理
温度より常温まで冷却した後、300℃以下の温度で人
工時効させる構成としたことを特徴としており、このよ
うなアルミナ繊維強化マグネシウム合金の熱処理方法の
構成を前述した従来の課題を解決するための手段として
いる。 本発明が適用されるアルミナ繊維強化マグネシウム合金
のうち、マトリックスを構成するマグネシウム合金とし
ては、機械的性質および耐熱性に優れているM g −
Y −S m系のものおよびMg−Y−Sm−Zr系の
ものが用いられる。 これらのうち、前者のM g −Y −S m系のもの
としては、例えば、2〜8重量%のYと、2〜7重量%
のSmを含有し、残部が実質的にMgよりなるマグネシ
ウム合金があり、後者のMg−Y−Sm−Zr系のもの
としては、2〜8重量%のYと、2〜7iI!量%のS
mと、1玉量%以下のZrを含有し、残部が実質的にM
gよりなるマグネシウム合金があって、上記のごと〈Y
含有量を2〜8重量%、Sm含有量を2〜7重量%の範
囲とし、必要に応じてZrを1重量%以下の範囲で含有
させることによって、機械的性質および耐熱性に優れた
鋳造用マグネシウム合金となる。 また、本発明が適用されるアルミナ繊維強化マグネシウ
ム合金のうち1強化m維を構成するものとしては、アル
ミナm維が用いられる。このアルミナamは、高強度を
有していると共に高温安定性に優れ、熱膨張率が低く比
較的低廉であり、マグネシウム合金の強化繊維とし適し
ているものである。 そして、本発明に係わるアルミナ繊維強化マグネシウム
合金の熱処理方法では、上記構成のアルミナ繊維強化マ
グネシウム合金を吸引鋳造法や溶rgI鍛造法などの適
宜の手法によって製造(鋳造)したのち、この鋳造体に
対する溶体化処理温度を490〜530℃、より望まし
くは520〜530℃としかつ溶体化処理時間を60分
以内、より望ましくは30分以内として溶体化処理温度
より温水、冷水、油、大気中等で常温まで冷却した後、
300℃以下の温度で人工時効させるようにしているが
、この際、溶体化処理温度が高すぎるとマトリックスと
アルミナ繊維との間での反応や、粒界晶出物の固溶等の
現象が進行してその結果引張強度が低下するものとなる
ので好ましくなく、溶体化処理温度は530℃以下とす
る必要がある。したがって、溶体化処理温度は、溶体化
処理の効果が得られる490℃以上、より好ましくは5
20℃以上530℃以下とした。 また、溶体化処理時間が長いと、マトリックスとアルミ
ナ繊維との反応や、粒界晶出物の固溶等の現象が進行し
、その結果引張強度が低下することとなるので、溶体化
処理時間は60分以内、より好ましくは30分以内とし
た。 そして、このように溶体化処理温度を490〜530°
Cとしかつ溶体化処理時間を60分以内として溶体化処
理温度より常温まで冷却するに際しては、温水中や冷水
中や油中で冷却するほか、大気中において冷却すること
も可能であり、その後300℃以下の温度で人工時効さ
せる。このとき、人工時効の処理温度が高すぎると強度
の低下をきたすので300℃以下とした。 (発明の作用) 本発明に係わるアルミナ繊維強化マグネシウム合金の熱
処理方法では、機械的特性および#熱性に優れたMg−
Y−Sm −(Z r)系マグネシウム合金よりなるマ
トリックス中に、高強度を有していると共に高温安定性
に優れ、熱膨張率が低く比較的廉価であるアルミナ#a
rtsを強化繊維として複合化させたアルミナ繊維強化
マグネシウム合金を素材とし、その後の溶体化処理条件
および人工時効処理条件を特定することによって、それ
らの特性が相乗的に活用・されることとなり、その結果
高温例えば200℃における引張強度に優れた低熱膨張
材料になるという作用がもたらされる。 (実施例) χ1努」 この実施例においては、まず、Y:5.1重量%、
Sm:3.8 重量 % 、Zr 二 0.471
℃%、残部Mgおよび不純物よりなるマグネシウム合金
溶湯を溶製した。 一方、アルミナ類mfa CI CI 社’JJ ;
S i 02含有量5重量%以下)を水中に混入したの
ち吸引する吸引法によって円板状のアルミナ短繊維成形
体(直径的100mm、厚さ20mm、繊維体積率約1
0体積%)を用意した。このアルミナ短−繊維成形体の
繊維方向は、円板の円形面にほぼ平行な状態でアトラン
ダムになっているものであった。 そして、第2図に示す概略構造の金型キャビティ1を有
する型締力250Ton竪型ダイカストマシンを用いた
。第2図に示すダイカストマシンは、プラテン2に固定
した固定金型3と可動金型4とによって金型キャビティ
1が形成されるもので、固定金型3にはスリーブ5を固
定し、このスリーブ5の上端に置中子6を設けていると
共にスリーブ5の内部にセラミックペーパー(商品名;
ファインフレックス)7を配設し、スリーブ5内でプラ
ンジャ9を昇降可能に備えた構造をなすものである。 そこで、可動金型4を上方に移動させて型開きし、置中
子6の上に前記円板状のアルミナ短m維成形体8を配設
したのち可動金型4を固定金型3に型締めした状態とし
、スリーブ5内に供給した前記成分組成のマグネシウム
合金溶zioをプランジャ9により金型キャビティ1内
に押し込むことによって、金型キャビティ1内でマグネ
シウム合金溶湯10を鋳造し、アルミナ短繊維成形体8
の内部にもマグネシウム合金溶湯10を浸透させたのち
凝固させることによって、第1図に示すようなアルミナ
短繊維強化マグネシウム合金よりなる鋳造体11を得た
。なお、このときの鋳造条件を71S1表に示す。 次に、ここで得たアルミナ短繊維強化マグネシウム合金
よりなる#)J進体11に対して、第2表に示す条件で
人種類の熱処理を施した。なお、この熱処理において各
鋳造体11を520″Cに加熱するに際して、常温から
520℃まで昇温するのに2時間を要した。 第1表;鋳造条件 害J01ヱ この実施例においては、マグネシウム合金として、Y:
2.9重量%、Sm:2.8重量%、Zr:0.45重
量%、残部Mgおよび不純物よりなるものを用いたほか
は、前記実施例1と同様にして第1表に示した鋳造条件
により第1図に示した形状のアルミナ短繊維強化マグネ
シウム合金よりなる鋳造体11を得た。 次いで、ここで得たアルミナ短繊維強化マグネシウム合
金よりなる鋳造体11に対して、第2表に示した条件で
六種類の熱処理を施した。 匿紋輿ユ 比較のため、実施例1と同じ成分組成のマグネシウム合
金溶湯を用い、第1表に示した鋳造条件により、アルミ
ナ短!a維成形体を複合化させないマグネシウム合金よ
りなる第1図に示した形状の鋳造体を得た。 次いで、ここで得た鋳造体に対して、第2表に示した条
件で六種類の熱処理を施した。 ル蚊班ヱ 比較のため、実施例2と同じ成分組成のマグネシウム合
金溶湯を用い、第1表に示した鋳造条件により、アルミ
ナ短#l維成形体を複合化させないマグネシウム合金よ
りなるm1図に示した形状の#4造体を得た。 次いで、ここで得た鋳造体に対して、ft52表に示し
た条件で六種類の熱処理を施した。 L負廻ユ 次に、第2表に示した条件による熱処理を行ったのちの
各14造体を供試体とし、第1図に示した実施例1.2
の鋳造体11のアルミナ短繊維成形体8が複合化された
部分、および比較例1.2の場合はm張弦化されていな
いが実施例1.2と同じ部分より当該N透体の円形面に
平行に試験片を切り出し、JIS G 0567の
規定に準じて温度200℃での引張試験を行った。これ
らの結果を実施例1および比較例1については第3表に
示し、実施例2および比較例2については第4表に示す
。 第3表および第4表に示す結果より明らかなように、溶
体化処理温度が520 ’Cである溶体化処理を行った
場合において溶体化処理時間が長ずざると引I張強さお
よび0.2%耐力が低下したものとなるので、溶体化処
理時間は60分以内、より望ましくは30分以内とする
のがよいことが認められた。 実施例3 この実施例では、実施例1と同様にしてマトリ・ンクス
としてY:5.1重量%、Sm:3.8正X11%、Z
r:0.47.!li量%、残部Mgおよび不純物より
なるマグネシウム合金を用いた第1図に示す形状のアル
ミナ短Rm強化マグネシウム合金よりなる#PJ造体溝
体11たのち、3つのグループに分け、各グループの鋳
造体に対して第5表に示す条件での熱処理を行った。 そして、第5表に示すように、第1グループの#FI造
体透体しては、480℃の溶体化処理温度で1分、30
分および60分の溶体化処理時間としたのち温水焼入れ
する溶体化処理を施し、その後200℃の温度で10時
間および20時間保持する人工時効処理を行った。また
、第2グループの鋳造体に対しては、490℃の溶体化
処理温度で1分、30分および60分の溶体化処理時間
としたのち温水焼入れする溶体化処理を施し、その後2
00℃の温度で10時間および20時間保持する人工時
効処理を行った。さらに、第3グループの鋳造体に対し
ては、520℃の溶体化処理温度で1分、30分および
60分の溶体化処理時間としたのち温水焼入れする溶体
化処理を施し、その後200℃の温度で10時間および
20時間保持する人工時効処理を行った。 次に、上記したT6処理を終えた各鋳造体よりなる複合
材料のアルミナ短繊維が複合化されている部分から当該
鋳造体の円形面に平行に試験片を切り出し、JIS
G 0567の規定に準じて温度200℃での引張試
験を行った。これらの結果を同じくfJS5表に示す。 第5表に示した結果より明らかなように、溶体化処理温
度を490℃および520℃とした場合において、溶体
化処理時間を60分以内としたときに、引張強さが20
k g f /mm’以上、0.2%耐力が15kg
f/mm2以上の優れた値が得られることが認められた
。しかし、溶体化処理温度を480℃とした場合には弓
1張強さおよび0,2%耐力がともに低下したものとな
っており、あまり好ましくない結果であったゆ
処理方法は、Mg−Y−Sm−(Zr)系マグネシウム
合金よりなるマトリックス中に強化繊維としてアルミナ
繊維を複合化したアルミナ繊維強化マグネシウム合金を
熱処理するに際し、溶体化処理温度を490〜530℃
としかつ溶体化処理時間を60分以内として溶体化処理
温度より常温まで冷却した後、300℃以下の温度で人
工時効させる構成としたことを特徴としており、このよ
うなアルミナ繊維強化マグネシウム合金の熱処理方法の
構成を前述した従来の課題を解決するための手段として
いる。 本発明が適用されるアルミナ繊維強化マグネシウム合金
のうち、マトリックスを構成するマグネシウム合金とし
ては、機械的性質および耐熱性に優れているM g −
Y −S m系のものおよびMg−Y−Sm−Zr系の
ものが用いられる。 これらのうち、前者のM g −Y −S m系のもの
としては、例えば、2〜8重量%のYと、2〜7重量%
のSmを含有し、残部が実質的にMgよりなるマグネシ
ウム合金があり、後者のMg−Y−Sm−Zr系のもの
としては、2〜8重量%のYと、2〜7iI!量%のS
mと、1玉量%以下のZrを含有し、残部が実質的にM
gよりなるマグネシウム合金があって、上記のごと〈Y
含有量を2〜8重量%、Sm含有量を2〜7重量%の範
囲とし、必要に応じてZrを1重量%以下の範囲で含有
させることによって、機械的性質および耐熱性に優れた
鋳造用マグネシウム合金となる。 また、本発明が適用されるアルミナ繊維強化マグネシウ
ム合金のうち1強化m維を構成するものとしては、アル
ミナm維が用いられる。このアルミナamは、高強度を
有していると共に高温安定性に優れ、熱膨張率が低く比
較的低廉であり、マグネシウム合金の強化繊維とし適し
ているものである。 そして、本発明に係わるアルミナ繊維強化マグネシウム
合金の熱処理方法では、上記構成のアルミナ繊維強化マ
グネシウム合金を吸引鋳造法や溶rgI鍛造法などの適
宜の手法によって製造(鋳造)したのち、この鋳造体に
対する溶体化処理温度を490〜530℃、より望まし
くは520〜530℃としかつ溶体化処理時間を60分
以内、より望ましくは30分以内として溶体化処理温度
より温水、冷水、油、大気中等で常温まで冷却した後、
300℃以下の温度で人工時効させるようにしているが
、この際、溶体化処理温度が高すぎるとマトリックスと
アルミナ繊維との間での反応や、粒界晶出物の固溶等の
現象が進行してその結果引張強度が低下するものとなる
ので好ましくなく、溶体化処理温度は530℃以下とす
る必要がある。したがって、溶体化処理温度は、溶体化
処理の効果が得られる490℃以上、より好ましくは5
20℃以上530℃以下とした。 また、溶体化処理時間が長いと、マトリックスとアルミ
ナ繊維との反応や、粒界晶出物の固溶等の現象が進行し
、その結果引張強度が低下することとなるので、溶体化
処理時間は60分以内、より好ましくは30分以内とし
た。 そして、このように溶体化処理温度を490〜530°
Cとしかつ溶体化処理時間を60分以内として溶体化処
理温度より常温まで冷却するに際しては、温水中や冷水
中や油中で冷却するほか、大気中において冷却すること
も可能であり、その後300℃以下の温度で人工時効さ
せる。このとき、人工時効の処理温度が高すぎると強度
の低下をきたすので300℃以下とした。 (発明の作用) 本発明に係わるアルミナ繊維強化マグネシウム合金の熱
処理方法では、機械的特性および#熱性に優れたMg−
Y−Sm −(Z r)系マグネシウム合金よりなるマ
トリックス中に、高強度を有していると共に高温安定性
に優れ、熱膨張率が低く比較的廉価であるアルミナ#a
rtsを強化繊維として複合化させたアルミナ繊維強化
マグネシウム合金を素材とし、その後の溶体化処理条件
および人工時効処理条件を特定することによって、それ
らの特性が相乗的に活用・されることとなり、その結果
高温例えば200℃における引張強度に優れた低熱膨張
材料になるという作用がもたらされる。 (実施例) χ1努」 この実施例においては、まず、Y:5.1重量%、
Sm:3.8 重量 % 、Zr 二 0.471
℃%、残部Mgおよび不純物よりなるマグネシウム合金
溶湯を溶製した。 一方、アルミナ類mfa CI CI 社’JJ ;
S i 02含有量5重量%以下)を水中に混入したの
ち吸引する吸引法によって円板状のアルミナ短繊維成形
体(直径的100mm、厚さ20mm、繊維体積率約1
0体積%)を用意した。このアルミナ短−繊維成形体の
繊維方向は、円板の円形面にほぼ平行な状態でアトラン
ダムになっているものであった。 そして、第2図に示す概略構造の金型キャビティ1を有
する型締力250Ton竪型ダイカストマシンを用いた
。第2図に示すダイカストマシンは、プラテン2に固定
した固定金型3と可動金型4とによって金型キャビティ
1が形成されるもので、固定金型3にはスリーブ5を固
定し、このスリーブ5の上端に置中子6を設けていると
共にスリーブ5の内部にセラミックペーパー(商品名;
ファインフレックス)7を配設し、スリーブ5内でプラ
ンジャ9を昇降可能に備えた構造をなすものである。 そこで、可動金型4を上方に移動させて型開きし、置中
子6の上に前記円板状のアルミナ短m維成形体8を配設
したのち可動金型4を固定金型3に型締めした状態とし
、スリーブ5内に供給した前記成分組成のマグネシウム
合金溶zioをプランジャ9により金型キャビティ1内
に押し込むことによって、金型キャビティ1内でマグネ
シウム合金溶湯10を鋳造し、アルミナ短繊維成形体8
の内部にもマグネシウム合金溶湯10を浸透させたのち
凝固させることによって、第1図に示すようなアルミナ
短繊維強化マグネシウム合金よりなる鋳造体11を得た
。なお、このときの鋳造条件を71S1表に示す。 次に、ここで得たアルミナ短繊維強化マグネシウム合金
よりなる#)J進体11に対して、第2表に示す条件で
人種類の熱処理を施した。なお、この熱処理において各
鋳造体11を520″Cに加熱するに際して、常温から
520℃まで昇温するのに2時間を要した。 第1表;鋳造条件 害J01ヱ この実施例においては、マグネシウム合金として、Y:
2.9重量%、Sm:2.8重量%、Zr:0.45重
量%、残部Mgおよび不純物よりなるものを用いたほか
は、前記実施例1と同様にして第1表に示した鋳造条件
により第1図に示した形状のアルミナ短繊維強化マグネ
シウム合金よりなる鋳造体11を得た。 次いで、ここで得たアルミナ短繊維強化マグネシウム合
金よりなる鋳造体11に対して、第2表に示した条件で
六種類の熱処理を施した。 匿紋輿ユ 比較のため、実施例1と同じ成分組成のマグネシウム合
金溶湯を用い、第1表に示した鋳造条件により、アルミ
ナ短!a維成形体を複合化させないマグネシウム合金よ
りなる第1図に示した形状の鋳造体を得た。 次いで、ここで得た鋳造体に対して、第2表に示した条
件で六種類の熱処理を施した。 ル蚊班ヱ 比較のため、実施例2と同じ成分組成のマグネシウム合
金溶湯を用い、第1表に示した鋳造条件により、アルミ
ナ短#l維成形体を複合化させないマグネシウム合金よ
りなるm1図に示した形状の#4造体を得た。 次いで、ここで得た鋳造体に対して、ft52表に示し
た条件で六種類の熱処理を施した。 L負廻ユ 次に、第2表に示した条件による熱処理を行ったのちの
各14造体を供試体とし、第1図に示した実施例1.2
の鋳造体11のアルミナ短繊維成形体8が複合化された
部分、および比較例1.2の場合はm張弦化されていな
いが実施例1.2と同じ部分より当該N透体の円形面に
平行に試験片を切り出し、JIS G 0567の
規定に準じて温度200℃での引張試験を行った。これ
らの結果を実施例1および比較例1については第3表に
示し、実施例2および比較例2については第4表に示す
。 第3表および第4表に示す結果より明らかなように、溶
体化処理温度が520 ’Cである溶体化処理を行った
場合において溶体化処理時間が長ずざると引I張強さお
よび0.2%耐力が低下したものとなるので、溶体化処
理時間は60分以内、より望ましくは30分以内とする
のがよいことが認められた。 実施例3 この実施例では、実施例1と同様にしてマトリ・ンクス
としてY:5.1重量%、Sm:3.8正X11%、Z
r:0.47.!li量%、残部Mgおよび不純物より
なるマグネシウム合金を用いた第1図に示す形状のアル
ミナ短Rm強化マグネシウム合金よりなる#PJ造体溝
体11たのち、3つのグループに分け、各グループの鋳
造体に対して第5表に示す条件での熱処理を行った。 そして、第5表に示すように、第1グループの#FI造
体透体しては、480℃の溶体化処理温度で1分、30
分および60分の溶体化処理時間としたのち温水焼入れ
する溶体化処理を施し、その後200℃の温度で10時
間および20時間保持する人工時効処理を行った。また
、第2グループの鋳造体に対しては、490℃の溶体化
処理温度で1分、30分および60分の溶体化処理時間
としたのち温水焼入れする溶体化処理を施し、その後2
00℃の温度で10時間および20時間保持する人工時
効処理を行った。さらに、第3グループの鋳造体に対し
ては、520℃の溶体化処理温度で1分、30分および
60分の溶体化処理時間としたのち温水焼入れする溶体
化処理を施し、その後200℃の温度で10時間および
20時間保持する人工時効処理を行った。 次に、上記したT6処理を終えた各鋳造体よりなる複合
材料のアルミナ短繊維が複合化されている部分から当該
鋳造体の円形面に平行に試験片を切り出し、JIS
G 0567の規定に準じて温度200℃での引張試
験を行った。これらの結果を同じくfJS5表に示す。 第5表に示した結果より明らかなように、溶体化処理温
度を490℃および520℃とした場合において、溶体
化処理時間を60分以内としたときに、引張強さが20
k g f /mm’以上、0.2%耐力が15kg
f/mm2以上の優れた値が得られることが認められた
。しかし、溶体化処理温度を480℃とした場合には弓
1張強さおよび0,2%耐力がともに低下したものとな
っており、あまり好ましくない結果であったゆ
本発明に係るアルミナ繊維強化マグネシウム合金の熱処
理方法では、 Mg−Y−Sm −(Z r)系マグネ
シウム合金よりなるマトリックス中に強化m誰としてア
ルミナartsを複合化したアルミナ繊維強化マグネシ
ウム合金を熱処理するに際し。 溶体化処理温度を490〜530℃としかつ溶体化処理
時間を60分以内として溶体化処理温度より常温まで冷
却した後、300℃以下の温度で人工時効させるように
したから、高強度を有していると共に高温安定性に優れ
、熱膨張率が低いアルミナttamを強化m雄とし、機
械的性質および耐熱性に優れている改良されたマグネシ
ウム合金をマトリックスとしたアルミナ繊維強化マグネ
シウム合金に対し熱処理を施した後の状態において、比
較的高温1例えば200℃以上の温度における引張強度
が大であってこのような比較的高温における使用にも十
分に耐えることが可能であるアルミナ繊維強化マグネシ
ウム合金とすることが可能であり、しかも熱膨張率の低
いアルミナ111mによって強化されたものであるため
熱膨張率の比較的低いアルミナ繊維強化マグネシウム合
金を提供することが可能であるという著しく優れた効果
がもたらされる。
理方法では、 Mg−Y−Sm −(Z r)系マグネ
シウム合金よりなるマトリックス中に強化m誰としてア
ルミナartsを複合化したアルミナ繊維強化マグネシ
ウム合金を熱処理するに際し。 溶体化処理温度を490〜530℃としかつ溶体化処理
時間を60分以内として溶体化処理温度より常温まで冷
却した後、300℃以下の温度で人工時効させるように
したから、高強度を有していると共に高温安定性に優れ
、熱膨張率が低いアルミナttamを強化m雄とし、機
械的性質および耐熱性に優れている改良されたマグネシ
ウム合金をマトリックスとしたアルミナ繊維強化マグネ
シウム合金に対し熱処理を施した後の状態において、比
較的高温1例えば200℃以上の温度における引張強度
が大であってこのような比較的高温における使用にも十
分に耐えることが可能であるアルミナ繊維強化マグネシ
ウム合金とすることが可能であり、しかも熱膨張率の低
いアルミナ111mによって強化されたものであるため
熱膨張率の比較的低いアルミナ繊維強化マグネシウム合
金を提供することが可能であるという著しく優れた効果
がもたらされる。
第1図は本発明の実施例において作製したアルミナ繊維
強化マグネシウム合金よりなる鋳造体の有半破断説明図
、第2図は第1図のアルミナ繊維強化マグネシウム合金
よりなる鋳造体を鋳造するのに用いた竪型ダイカストマ
シンの金型キャビティ部分の断面説明図である。
強化マグネシウム合金よりなる鋳造体の有半破断説明図
、第2図は第1図のアルミナ繊維強化マグネシウム合金
よりなる鋳造体を鋳造するのに用いた竪型ダイカストマ
シンの金型キャビティ部分の断面説明図である。
Claims (1)
- (1)Mg−Y−Sm−(Zr)系マグネシウム合金よ
りなるマトリックス中に強化繊維としてアルミナ繊維を
複合化したアルミナ繊維強化マグネシウム合金を熱処理
するに際し、溶体化処理温度を490〜530℃としか
つ溶体化処理時間を60分以内として溶体化処理温度よ
り常温まで冷却した後、300℃以下の温度で人工時効
させることを特徴とするアルミナ繊維強化マグネシウム
合金の熱処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13662089A JPH032336A (ja) | 1989-05-30 | 1989-05-30 | アルミナ繊維強化マグネシウム合金の熱処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13662089A JPH032336A (ja) | 1989-05-30 | 1989-05-30 | アルミナ繊維強化マグネシウム合金の熱処理方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH032336A true JPH032336A (ja) | 1991-01-08 |
Family
ID=15179563
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13662089A Pending JPH032336A (ja) | 1989-05-30 | 1989-05-30 | アルミナ繊維強化マグネシウム合金の熱処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH032336A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2264200A1 (en) * | 2008-04-01 | 2010-12-22 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | Magnesium alloy and process for producing the same |
CN108220730A (zh) * | 2018-02-27 | 2018-06-29 | 中国科学院长春应用化学研究所 | 一种稀土钐强化的镁合金及其制备方法 |
-
1989
- 1989-05-30 JP JP13662089A patent/JPH032336A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2264200A1 (en) * | 2008-04-01 | 2010-12-22 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | Magnesium alloy and process for producing the same |
EP2264200A4 (en) * | 2008-04-01 | 2011-03-02 | Kobe Steel Ltd | MAGNESIUM ALLOY AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME |
US8329094B2 (en) | 2008-04-01 | 2012-12-11 | Kobe Steel, Ltd. | Magnesium alloy and process for producing the same |
CN108220730A (zh) * | 2018-02-27 | 2018-06-29 | 中国科学院长春应用化学研究所 | 一种稀土钐强化的镁合金及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2274454B1 (en) | Alloy composition and preparation thereof | |
JPH07166802A (ja) | タービンブレイドとこのタービンブレイドを作製する方法 | |
US3945860A (en) | Process for obtaining high ductility high strength aluminum base alloys | |
KR100415270B1 (ko) | 구리기제 합금과, 구리기제 합금을 이용하여 주조물 및단조물을 제조하는 방법 | |
EP1065292B1 (en) | Heat treatment for aluminum casting alloys to produce high strength at elevated temperatures | |
US3529655A (en) | Method of making composites of magnesium and silicon carbide whiskers | |
JPH032336A (ja) | アルミナ繊維強化マグネシウム合金の熱処理方法 | |
US3860459A (en) | Ingot moulds | |
JPS62124245A (ja) | 繊維強化金属とその製造方法 | |
KR960001714B1 (ko) | 구리 합금으로 된 연속 주조용 몰드 및 그 제조 방법 | |
US5213252A (en) | Method to produce selectively reinforced titanium alloy articles | |
JPS6283453A (ja) | 押出加工用アルミニウム合金鋳塊の製造法 | |
JPS62199740A (ja) | Al合金複合材料 | |
JPS62139840A (ja) | ムライト結晶含有アルミナ連続繊維強化金属複合材料 | |
JPS62142739A (ja) | ダイカスト用アルミニウム合金 | |
KR100252279B1 (ko) | 복합재료의 제조방법 | |
KR100252277B1 (ko) | 복합재료의 제조방법 | |
JPH0432541A (ja) | 高温強度が優れたアルミニウム合金の製造方法 | |
RU2093598C1 (ru) | Сплав на основе меди | |
US3485681A (en) | Casting high-strength aluminum alloys | |
JPS6289850A (ja) | A1合金複合材料の製造方法 | |
JPS61243138A (ja) | 耐熱高強度Al焼結合金製構造用部材の製造方法 | |
KR100252278B1 (ko) | 복합재료의 제조방법 | |
KR100215003B1 (ko) | 복합재료의 제조방법 | |
JPS62218526A (ja) | 弾性率に優れたアルミニウム合金押出材の製造方法 |