JPH03233425A - 発光素子 - Google Patents

発光素子

Info

Publication number
JPH03233425A
JPH03233425A JP2028189A JP2818990A JPH03233425A JP H03233425 A JPH03233425 A JP H03233425A JP 2028189 A JP2028189 A JP 2028189A JP 2818990 A JP2818990 A JP 2818990A JP H03233425 A JPH03233425 A JP H03233425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
wavelength
light
light emitting
emitting diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2028189A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Osono
大園 康之
Toshio Ito
敏夫 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2028189A priority Critical patent/JPH03233425A/ja
Publication of JPH03233425A publication Critical patent/JPH03233425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/572Wavelength control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/502LED transmitters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、広い範囲で特定の光を選択出力する発光素子
に関するものである。
(従来の技術) 近年、光通信放送等の分野では、2波長以上の波長多重
通信が採用されている。そしてこのような波長多重通信
では、異なる波長を持った光が必要となるので、波長の
異なった半導体レーザを複数個用いて実現していた。
その他の光源として、波長可変半導体レーザが考えられ
ているが、これは、中心波長の回りのごく狭い領域でし
か可変させることができない欠点があった。
また半導体レーザは、伝搬モードが電界ベクトルはへテ
ロ界面に平行で、磁界ベクトルは伝搬方向とへテロ界面
とに垂直な方向とに成分を持つTEモードと、磁界ベク
トルはへテロ界面に平行で、電界ベクトルは伝搬方向と
へテロ界面に垂直な方向とに成分を持つTMモードの二
つのモードが存在し、TE −TM両モードで発振が可
能であるが、実際には、TEモードで発振する傾向があ
り、TMモードを得ることは難しいという欠点があった
(発明が解決しようとする#JiE8)本発明は、広い
範囲で特定の光を選択出力することが可能な発光素子を
提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の発光素子は、発光ダイオードを用い、その光の
出射面にフィルタを置く。
従来、例えば特定の波長の発光素子を得るには、−多数
の半導体レーザを製造し、波長を測定して、目的の波長
の素子を得る必要があったので、経済的でないという欠
点があった。
また半導体レーザは、偏波状態が決まっており、特定の
偏波状態を得ることは難しいという欠点があった。
本発明は、特定の波長帯域を持つ波長フィルタや、偏波
フィルタを用いることによって、特定の波長や、偏波状
態を容易に得ることが可能であるので、半導体レーザに
比べて、経済的な発光素子が得られる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
夫施班ユ 第1図は本発明の第1実施例を説明する図であって、1
は発光ダイオード、2は波長フィルタ、3は発光ダイオ
ードの駆動回路である。
このような構造になっているから、発光ダイオードの光
は、波長フィルタによって帯域制限されて、特定の帯域
だけが選択出力される。
この結果から明らかなように、従来の半導体レーザを用
いるのに比べて、容易に任意の帯域を得ることが可能に
なるという改善があった。
夫施斑業 第2図は本発明の第2の実施例を説明する図であって、
4は発光ダイオード、5はバンドパス波長フィルタ、6
は発光ダイオードの駆動回路である。
第3図は本発明の動作原理の説明図であって、(a)は
発光ダイオードのスペクトラム、(b)はバンドパス波
長フィルタの透過率−波長の特性図、(c)は(a)と
(b)を組み合わせた第2図の構成より得られる波長の
スペクトラムである。
第4図は第2図の実施例を多数組み合わせた例を説明す
る図であって、(a)は波長多重通信用の送信部の構成
図、7は透過波長λ1〜λ5のバンドパス波長フィルタ
、8は光カップラである。
(b)は、第4図(a)の構成より得られる波長のスペ
クトラムである。
このような構成になっているから、発光ダイオードの光
は、バンドパス波長フィルタによって帯域制限されて、
特定の波長だけが選択出力される。
これによって、目的とする波長の発光素子が得られる。
また波長を変えたバンドパス波長フィルタを数組用いれ
ば、第4図(b)に示すように多くの波長の異なる光源
を得ることができる。
この結果から明らかなように、従来の半導体レーザを用
いるのに比べて、容易に特定の波長を得ることが可能に
なるという改善があった。
実10組史 第5図は本発明の第3の実施例を説明する図であって、
9は発光ダイオード、10は可変のショートウェーブパ
スフィルタ、12は可変のロングウェーブパスフィルタ
12であって、可変バンドパスフィルタは、可変のショ
ートウェーブパスフィルタ10と可変のロングウェーブ
パスフィルタ12とで構成される。11は発光ダイオー
ドの駆動回路である。
第6図は可変のバンドパスフィルタの動作原理の説明図
であって、(a)は可変のショートウェーブパスフィル
タの透過率−波長の特性図、(b−1)および(b−2
)は可変のショートウェーブパスフィルタの構造を示す
それぞれ平面図および側面図、(C)は可変のロングウ
ェーブパスフィルタの透過率−波長の特性図、(d−1
)および(d−2)は可変のロングウェーブパスフィル
タの構造を示すそれぞれ平面図および側面図、(e)は
(a)と(c)で構成された可変バンドパスフィルタの
透過率−波長の特性図である。
第7図は本発明の動作原理の説明図であって、(a)は
発光ダイオードのスペクトラム、(b)は可変バンドパ
スフィルタの透過率−波長の特性図、(c)は可変のシ
ョートウェーブパスフィルタと可変のロングウェーブパ
スフィルタを組み合わせた第5図の実施例の構成より得
られる波長のスペクトラムを示す図である。
−Sのショートウェーブパスフィルタやロングウェーブ
パスフィルタは、光学ガラス(BK7等)の上に、Mg
Fz (フッ化マグネシウム) 、5ift(二酸化シ
リコン)、Ge(ゲルマニウム)を蒸着して製作される
が、第6図(a)の可変のショートウェーブパスフィル
タや第6図(c)の可変のロングウェーブパスフィルタ
は、真空蒸着機の蒸発点からの距離を変えて、蒸着膜の
厚さをコントロールして製作する。この2枚のフィルタ
を重ね、それぞれを個別に動かし、短波長と長波長のカ
ント帯域を調整して、任意の波長のバンドパスフィルタ
を得る。
このような構造になっているから、発光ダイオードの光
は、可変のショートウェーブパスフィルタと、可変のロ
ングウェーブパスフィルタによって帯域制限されて、特
定の波長だけが選択出力される。これによって、目的と
する波長の発光素子が、実施例2より容易に得られる。
この結果から明らかなように、従来の半導体レーザを用
いるのに比べて、容易に特定の波長を得ることが可能に
なるという改善があった。
夫旌班土 第8図は本発明の第4の実施例を説明する図であって、
13は発光ダイオード、14は偏波フィルタ、15は音
響光学素子、16は音響光学素子を制御する発振器、1
7は発光ダイオードの駆動回路である。
第9図は音響光学素子の動作原理の説明図であって、(
a)はその原理図、(b)は音響光学素子の透過率−波
長の特性図、(c)は第8図に示す構成から得られる波
長のスペクトラムである。
発光ダイオードの光は、まず偏波フィルタによって、音
響光学素子で回折できるように偏波面が制御された後に
、音響光学素子に入射される。音響光学素子では、第9
図(a)に示すように、発振器から発振された音波によ
って回折されて出射する。このとき、波長によって回折
する角度が異なるので、出射光は広がりをもつ。そこで
、ある1点に注目すると、こ覧で得られる波長の帯域幅
は、第9図(b)に示すように、発振する音波の周波数
によって制御可能である。
このような構成になっているから、発光ダイオードの光
は、発振器によって制御される音響光学素子によって帯
域が制限されて、特定の波長が選択出力される。これに
よって、目的とする波長の発光素子が、実施例3より容
易に得られる。
この結果から明らかなように、従来の半導体レーザを用
いるのに比べて、容易に特定の波長を得ることが可能に
なるという改善があった。
夫豊班工 第10図は本発明の第5の実施例を説明する図であって
、18は面発光ダイオード、19は偏波フィルタ、20
は発光ダイオードの駆動回路である。
第11図は本発明の動作原理の説明であって、21は面
発光ダイオードの偏波面、22は偏波フィルタ、23は
面発光ダイオード18と偏波フィルタ19を組み合わせ
た第10図に示す実施例の構成より得られる偏波状態で
ある。
このような構成になっているから、無偏波で発振してい
る面発光ダイオードの光は、偏波フィルタ22によって
偏波面制御されて、特定の偏波面を持つ光だけが選択出
力される。これによって、目的とする偏波状態を持つ発
光素子が得られる。
この結果から明らかなように、従来の半導体レーザを用
いるのに比べて、容易に特定の偏波状態を得ることが可
能になるという改善があった。
夫豊班亙 第12図は本発明の第6の実施例を説明する図であって
、24は面発光ダイオード、25は波長フィルタ(実施
例2のバンドパス波長フィルタ、実施例3の波長可変バ
ンドパスフィルタ等)、26は偏波フィルタ、27は発
光ダイオードの駆動回路である。
第13図(a)は、本発明の第6の実施例の動作原理の
説明図であって、第13図(b)は面発光ダイオードの
スペクトラム、28は面発光ダイオードの偏波面、第1
3図(c)は波長フィルタ(例:ハンドパス波長フィル
タ)の透過率−波長の特性図、29は偏波フィルタ、第
13図(d)は面発光ダイオード24と波長フィルタ2
5と偏波フィルタ26を組み合わせた第12図に示す実
施例の構成より得られる波長のスペクトルを示す図、3
0は第12図に示す実施例の構成より得られる偏波状態
である。31は波長フィルタである。
このような構成になっているから、面発光ダイオードの
光は、波長フィルタ31によって特定の波長だけが選択
出力された後、偏波フィルタ29によって偏波面制御さ
れて、特定の偏波面を持つ光だけが選択出力される。こ
れによって、目的とする波長と偏波状態を持つ発光素子
が得られる。
この結果から明らかなように、従来の半導体レーザを用
いるのに比べて、容易に特定の波長と偏波状態を得るこ
とが可能になるという改善があった。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の発光素子は、容易に波長
の異なる光源を簡単に得ることが可能であるから、多く
の波長を必要とする波長多重通信方式の構成を簡単、容
易に実現できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の構成図、第2図は本発
明の第2の実施例の構成図、第3図(a) 、 (b)
 、 (c)は本発明の第2の実施例の動作原理を説明
するスペクトラム、 第4図は本発明の第2の実施例を多数組み合わせた例の
説明図であって、(a)は波長多重通信用の送信部の構
成図、(b)は波長のスペクトラム、第5図は本発明の
第3の実施例の構成図、第6図は可変バンドパスフィル
タの動作原理を説明する構成およびスペクトルを示し、
(a)は可変のショートウェーブパスフィルタの透s率
−波長の特性図、(b−1)および(b−2)は可変の
ショートウェーブパスフィルタの構造を示すそれぞれ平
面図および側面図(c)は可変のロングウェーブパスフ
ィルタの透過率−波長の特性図、(d−1)および(d
−2)は可変のロングウェーブパスフィルタの構造を示
すそれぞれ平面図および側面図、(e)は(a)と(c
)で構成された可変バンドパスフィルタの透過率−波長
の特性図、 第7図(a) 、 (b) 、 (c)は本発明の第3
の実施例の動作原理を説明するスペクトラム、 第8図は本発明の第4の実施例の構成図、第9図(a)
 、 (b) 、 (c)は音響光学素子および本発明
の第4の実施例の動作原理を説明する構成およびスペク
トルを示す図、 第10図は本発明の第5の実施例の構成図、第11図は
本発明の第5の実施例の動作原理を説明する図、 第12図は本発明の第6の実施例の構成図、第13図(
a) 、 (b) 、 (c) 、 (d)は本発明の
第6の実施例の動作原理の説明図である。 1・・・発光ダイオード   2・・・波長フィルタ3
・・・駆動回路      4・・・発光ダイオード5
・・・バンドパス波長フィルタ 6・・・駆動回路 7・・・λ1〜λ5のバンドパス波長フィルタ8・・・
光カップラ     9・・・発光ダイオード10・・
・可変のショートウェーブパスフィルタ11・・・駆動
回路 12・・・可変のロングウェーブパスフィルタ13・・
・発光ダイオード   14・・・偏波フィルタ15・
・・音響光学素子    16・・・発振器17・・・
駆動回路      18・・・面発光ダイオ−19・
・・偏波フィルタ    20・・・駆動回路21・・
・面発光ダイオードの偏波面 22・・・偏波フィルタ 23・・・第10図に示す実施例の構成により得られる
偏波状態 24・・・面発光ダイオード  25・・・波長フィル
タ26・・・偏波フィルタ    27・・・駆動回路
28・・・面発光ダイオードの偏波面 29・・・偏波フィルタ 30・・・第12図に示す実施例の構成により得られる
偏波状態 31・・・波長フィルタ ド 第1図 3 便動回路 第2図 第3図 涯 第4図 (a) 光力lフ゛う (b) 第5図 q −−一一茫尤ゲイオーF IO−一・可変の73−1ウエーフバスフィルタn−一
一一駈動回路 /2−−i7変のロングウェー7′ハ゛スフイルゲ第6
図 a −1 波6 ′e (b) (c) 第7図 第8図 f8−−−一面発児タンオ−F tq−−・倫ぼフイlレダ 20−:駆W1回路 見9ざ 第11図 イ耳り徂sgAg皮状航 第12図 27 ・−一 鳥Q普六回1各 塑1引魁

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、発光ダイオードとフィルタにより構成し、該発光ダ
    イオードの出力光を該フィルタにより、特定の光を選択
    出力する発光素子において、該フィルタとして、可変の
    短波長透過フィルタ(ショートウェーブパスフィルタ)
    と、可変の長波長透過フィルタ(ロングウェーブパスフ
    ィルタ)で構成された波長可変バンドパスフィルタとを
    用いることにより、特定の波長を選択出力することを特
    徴とする発光素子。 2、発光ダイオードとフィルタにより構成し、該発光ダ
    イオードの出力光を該フィルタにより、特定の光を選択
    出力する発光素子において、該フィルタとして、偏波(
    偏光)フィルタと音響光学素子(AOD)とを用いるこ
    とにより、特定の波長を選択出力することを特徴とする
    発光素子。
JP2028189A 1990-02-09 1990-02-09 発光素子 Pending JPH03233425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2028189A JPH03233425A (ja) 1990-02-09 1990-02-09 発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2028189A JPH03233425A (ja) 1990-02-09 1990-02-09 発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03233425A true JPH03233425A (ja) 1991-10-17

Family

ID=12241747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2028189A Pending JPH03233425A (ja) 1990-02-09 1990-02-09 発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03233425A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1389839A1 (en) * 2001-05-15 2004-02-18 Kabushiki Kaisha Sogo Kaihatsu Jimusho Optical communication method and optical communication system
WO2006080074A1 (ja) * 2005-01-27 2006-08-03 Fujitsu Limited 波長選択装置および波長選択方法
US8244131B2 (en) 2008-03-03 2012-08-14 Nec Corporation Optical wavelength multiplexing device, optical wavelength dividing device, optical wavelength dividing multiplexing device, and method of controlling optical band-pass filter

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1389839A1 (en) * 2001-05-15 2004-02-18 Kabushiki Kaisha Sogo Kaihatsu Jimusho Optical communication method and optical communication system
EP1389839A4 (en) * 2001-05-15 2005-12-21 Sogo Kaihatsu Jimusho Kk METHOD AND SYSTEM FOR OPTICAL COMMUNICATION
WO2006080074A1 (ja) * 2005-01-27 2006-08-03 Fujitsu Limited 波長選択装置および波長選択方法
JPWO2006080074A1 (ja) * 2005-01-27 2008-06-19 富士通株式会社 波長選択装置および波長選択方法
US7405859B2 (en) 2005-01-27 2008-07-29 Fujitsu Limited Method and apparatus for selecting wavelength
JP4659815B2 (ja) * 2005-01-27 2011-03-30 富士通株式会社 波長選択装置および波長選択方法
US8244131B2 (en) 2008-03-03 2012-08-14 Nec Corporation Optical wavelength multiplexing device, optical wavelength dividing device, optical wavelength dividing multiplexing device, and method of controlling optical band-pass filter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2004998C (en) Integrated acousto-optic filters and switches
JP3660402B2 (ja) 光フィルタ
US5781669A (en) Acoustooptical waveguide device for wavelength selection and process for making same
JP2001521641A (ja) M×nの光波長ルート切換えスイッチ
US7120333B2 (en) Polarization insensitive tunable optical filters
JPH09211406A (ja) マイクロフォトニック偏光非依存型音響光学チューナブルフィルターおよびレシーバ
US10795089B2 (en) Optical circuits and optical switches
CA2181769C (en) Acousto-optical waveguide device, tunable, with a polarization independent response, and a method for the acousto-optical processing of optical signals
US6829396B2 (en) Wavelength characteristic control device, gain equalizer, and light amplifier
US9509114B1 (en) Multi-wavelength laser cavity
CN110927885B (zh) 基于微盘谐振器的窄带光滤波器
JPH03233425A (ja) 発光素子
CN109676244A (zh) 激光晶化装置
Zhuang et al. Single-chip optical beam forming network in LPCVD waveguide technology based on optical ring resonators
US6549328B2 (en) Acousto-optic tunable filter
CN110824730A (zh) 窄带光滤波器
JP3938498B2 (ja) 光波長フィルタ
KR20190082618A (ko) 주파수 가변 다파장 광 마이크로파 필터
JP2003066395A (ja) 可変光利得等化装置
AU7329796A (en) Wavetrain stabilization and sorting
JP2000028851A (ja) 光合分波装置
JPH0445428A (ja) 光波長変換装置
JP2003029225A (ja) 可変光フィルタ
JP2002162610A (ja) 可変光フィルタおよび強度比可変分離装置
JP2754949B2 (ja) 光ヘテロダイン受信用局部発振光源