JPH03231517A - 温度補償型発振器 - Google Patents

温度補償型発振器

Info

Publication number
JPH03231517A
JPH03231517A JP2757790A JP2757790A JPH03231517A JP H03231517 A JPH03231517 A JP H03231517A JP 2757790 A JP2757790 A JP 2757790A JP 2757790 A JP2757790 A JP 2757790A JP H03231517 A JPH03231517 A JP H03231517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
digital
digital code
converter
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2757790A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Kudo
工藤 鉄男
Kiyoshi Sato
清 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2757790A priority Critical patent/JPH03231517A/ja
Publication of JPH03231517A publication Critical patent/JPH03231517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、温度補償型発振器に関する。
〔従来の技術〕
従来より無線装置などの高周波かつ高安定の搬送波発生
源やタイミング信号発生源として、周波数安定度の高い
水晶発振器や弾性表面波発振器が実用化されているが、
周囲温度の変化に対し周波数安定度を高めるために、温
度補償のための回路を付加している。
第3図に示す従来の温度補償型発振器は、温度検出器1
、アナログ−デジタル変換器2、メモリ回路3、デジタ
ル−アナログ変換器4、電圧制御発振器5を具備して構
成さえている。この従来の温度補償型発振器では、外部
からメモリ回路3に温度補償用のデジタルコードの書き
込み、読み出しを行なうための制御端子を設けて、第4
図のごとくコネクタ20を介して外部制御器12と接続
できるようにしてある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の温度補償型発振器は、温度補償用デジタ
ルデータの書き込み、読み出し制御用の端子を設けてい
るので、発振器が大型になり、価格も高くなるという欠
点があっる。
本発明の目的は、上述の欠点を除去し、制御用端子を必
要とせず、小型、低価格な温度補償型発振器を提供する
ことにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の発振器は、温度検出器と、該温度検出器のアナ
ログ出力信号をデジタルコード化するアナログ−デジタ
ル変換器と、該アナログ−デジタル変換器が送出するデ
ジタルコードにより指定されるアドレスの温度補償デジ
タルコードを読み出すメモリ回路と、該メモリ回路が読
み出した前記温度補償デジタルコードをアナログ信号化
するデジタル−アナログ変換器と、該デジタル−アナロ
グ変換器が送出するアナログ信号により発振周波数を制
御される電圧制御発振器とを有する温度補償型発振器に
おいて、前記アナログ−デジタル変換器の送出デジタル
コード、前記デジタル−アナログ変換器の入力デジタル
コード、および前記メモリ回路の入力デジタルコードを
磁気信号により制御するための電気−磁気変換器を設け
てあることを特徴とする。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図であり、第
2図(a)および(b)は本実施例の構造例を示す側面
図である。本実施例では周囲温度を温度検出器1により
検出し、温度検出器1のアナログ出力信号をアナログ−
デジタル変換器2でデジタルコードに変換し、メモリ回
路3にアドレス信号として供給する。メモリ回路3には
、電圧制御発振器5の周波数温度特性を補償するための
給されるアドレス信号も変化し、メモリ回路3がら温度
補償デジタルコードを読み出す。この読み出された温度
補償デジタルコードは、デジタルアナログ変換器4でア
ナログ信号に変換され、電圧制御発振器5に供給される
。このアナログ信号の電圧に応じて電圧制御発振器5の
発振周波数を制御することにより発振出力周波数の温度
補償を行なうことができる。
本実施例では、アナログ−デジタル変換器2の出力デジ
タルコード、デジタルコーアナログ変換器4人カデジタ
ルコード、メモリ回路3の入力アドレスデジタルコード
および温度補償デジタルコードを磁気信号により制御す
るために、電気−磁気変換器6を付加接続してあり、第
2図(a)のごとく、発振器17と共にケース16に収
容して外部制御器12と接続した電気−磁気変換器13
を介して、デジタルコードの受は渡しを行えるようにし
てある。従って、デジタルコード受は渡しのための制御
用端子は不要になり、電源端子7゜接地端子8.出力端
子9の3本の端子を配設するのみで済み、小型化、低価
格を実現できる。
また磁気により無接触でデジタルコードの受は渡しをす
るので、発振器を装置に組み込んだ後でも、内部メモリ
回路3の温度補償デジタルコードの確認、読み出し、再
書き込みが可能であり、保守、性能向上が容易になる。
更に第2図(b)の如く、ケース14に磁気透過窓15
を設けて全体を気密封止構造にすることにより、信頼性
を確保することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明により、温度補償に必要なデ
ジタルコードを無接触で受は渡しができ、小型、低価格
な温度補償型発振器を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図(
a)および(b)は本発明の実施例を示す側面図、第3
図および第4図は従来の温度補償型発振器を示すブロッ
ク図および側面図である。 1・・・温度検出器、2・・・アナログ−デジタル変換
器、3・・・メモリ回路、4・・・デジタル−アナログ
変換器、5・・・電圧制御発振器、6,13・・・電気
−磁気変換器、7・・・電源端子、8・・・接地端子、
9・・・出力端子、11・・・制御用端子、12・・・
外部制御器、14.16・・・ケース、15・・・磁気
透過窓、17・・・発振器、20・・・コネクタ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)温度検出器と、該温度検出器のアナログ出力信号
    をデジタルコード化するアナログ−デジタル変換器と、
    該アナログ−デジタル変換器が送出するデジタルコード
    により指定されるアドレスの温度補償デジタルコードを
    読み出すメモリ回路と、該メモリ回路が読み出した前記
    温度補償デジタルコードをアナログ信号化するデジタル
    −アナログ変換器と、該デジタル−アナログ変換器が送
    出するアナログ信号により発振周波数を制御される電圧
    制御発振器とを有する温度補償型発振器において、前記
    アナログ−デジタル変換器の送出デジタルコード、前記
    デジタル−アナログ変換器の入力デジタルコード、およ
    び前記メモリ回路の入力デジタルコードを磁気信号によ
    り制御するための電気−磁気変換器を設けてあることを
    特徴とする温度補償型発振器。
  2. (2)前記磁気信号により制御可能とするための磁気透
    過窓を設けた気密容器に封入してある請求項1記載の温
    度補償型発振器。
JP2757790A 1990-02-06 1990-02-06 温度補償型発振器 Pending JPH03231517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2757790A JPH03231517A (ja) 1990-02-06 1990-02-06 温度補償型発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2757790A JPH03231517A (ja) 1990-02-06 1990-02-06 温度補償型発振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03231517A true JPH03231517A (ja) 1991-10-15

Family

ID=12224839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2757790A Pending JPH03231517A (ja) 1990-02-06 1990-02-06 温度補償型発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03231517A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7573340B2 (en) 2005-11-09 2009-08-11 Hynix Semiconductor Inc. Temperature detecting apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7573340B2 (en) 2005-11-09 2009-08-11 Hynix Semiconductor Inc. Temperature detecting apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6366175B2 (en) Temperature compensated oscillator, method of controlling temperature compensated oscillator, and wireless communication device
US20130068019A1 (en) Physical quantity sensor
JPH03231517A (ja) 温度補償型発振器
JP5040798B2 (ja) 圧電発振器
JP2001007712A (ja) 送信機
JPH0392014A (ja) 温度補償型発振器
JP2002198737A (ja) 温度補償型圧電発振器及びそれを用いた移動体通信機
JPH10290118A (ja) ディジタル温度補償水晶発振装置
JP2808603B2 (ja) 高周波発振器
JPH01248806A (ja) 恒温槽型圧電発振装置
JP2891602B2 (ja) ディジタル・シンセサイザ
JPS62102609A (ja) 発振回路
JPH0328606Y2 (ja)
JPS63232603A (ja) 温度補償型圧電発振器
JP3092538B2 (ja) 通信装置
JPH03231516A (ja) 発振器
JPH052002B2 (ja)
JPS59137649U (ja) 無端子型発振器
JPH01251806A (ja) 圧電発振装置
JPS61131902A (ja) 周波数変調器
JPH04123624U (ja) デイジタル温度補償型圧電発振器
SU352597A1 (ru) Малогабаритна симметрична антенна с активным элементом
JPH01311607A (ja) 温度補償型圧電発振器
JPH0193904A (ja) 温度補償型電圧制御圧電発振器
SU1254577A2 (ru) Магнитный модул тор