JPH03228162A - Unit number setting system - Google Patents

Unit number setting system

Info

Publication number
JPH03228162A
JPH03228162A JP2373990A JP2373990A JPH03228162A JP H03228162 A JPH03228162 A JP H03228162A JP 2373990 A JP2373990 A JP 2373990A JP 2373990 A JP2373990 A JP 2373990A JP H03228162 A JPH03228162 A JP H03228162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
unit number
register
address
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2373990A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Yamashiro
山城 貴志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2373990A priority Critical patent/JPH03228162A/en
Publication of JPH03228162A publication Critical patent/JPH03228162A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To easily set or change a unit number by storing the unit number, which is transmitted with an intrinsic slot number as an address, into a register when the unit is started, transmitting the new unit number when a change request is generated, and holding the new unit number in the register. CONSTITUTION:A slot number setting circuit 1 is provided to generate the slot number intrinsic for the mounting position of the unit. When starting the unit, the first unit number is transmitted from a controller with the intrinsic slot number as the address and by storing the unit number in a register 5, the unit number is set. Afterwards, communication is executed with this unit number as the address and when the change request is generated, the new unit number is transmitted with the unit number held in the register 5 as the address. Then, by holding the new unit number in the register 5, the unit number is changed. Thus, the unit number can be easily set or changed with the small amount of hardware.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、バスに接続された複数のユニットそれぞれ
に対し、ユニット番号の設定、あるいは変更を適宜行う
ためのユニット番号設定方式に関するものである。
[Detailed Description of the Invention] [Field of Industrial Application] The present invention relates to a unit number setting method for appropriately setting or changing unit numbers for each of a plurality of units connected to a bus. .

[従来の技術1 第2図は一般的なコンピュータシステムのハードウェア
環境を示すブロック図であり、第3図は例えば特開昭6
2−226255号公報に示された従来のユニット番号
設定方式を実現するユニットの構成を示すブロック図で
ある。
[Prior art 1] Fig. 2 is a block diagram showing the hardware environment of a general computer system, and Fig. 3 is a block diagram showing the hardware environment of a general computer system.
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a unit that implements the conventional unit number setting method disclosed in Publication No. 2-226255.

この第2図に示されたハードウェア環境は、入出カプロ
セッサlOOと、入出カプロセッサlOOの制御のもと
に、周辺装置であるカード読取装置210、磁気テープ
装置310、ラインプリンタ410、磁気ディスク装置
510およびデイスプレィ端末610をそれぞれが制御
するユニットとして、5つのデバイスアダプタ200.
300.400.500および600とがバス1000
に接続されている。これら各デバイスアダプタ200〜
600は、コンピュータシステム構成ごとに、スロット
と呼称される所定位置に実装される。 次に第3図にお
いて(ここではユニットとしてデバイスアダプタ500
について示す)、1は、4つのレベルラインが、スロッ
トの外部端子を固定的に開放または接地することにより
、高電位(+5ボルト)または低電位(Oボルト)に設
定できるように構成され、これら4つのレベルラインの
電位で表現可能な16個のスロット番号SNのうちの1
つを生成するスロット番号没、υ月路、2は、バス制御
回路14が発生するアドレスモード信号AMDが°°O
”のときはスロット番号it回路1が生成するスロット
番号を選択し、アドレスモード信号AMDが“°1°゛
のときはレジスタ5が保持するユニット番号UNをそれ
ぞれ選択するセレクタ、3はレジスタ5およびレジスタ
群8内レジスタの内容のうち、ユニット制御回路15が
発生するレジスタ選択信号REGに応答していずれか1
つを選択し、レジスタバッファlOに読み出すセレクタ
、4は前記セレクタ2で選択されたスロット番号SN、
あるいはレジスタバッファ9の保持内容とを比較して、
両者が一致するとプレゼンス信号PRSを発生(論理゛
°1°゛に)する比較器、5はバス動作がユニット番号
設定動作であるときにバス制御回路14によって活性化
される制御信号CNAと書込信号WRTに応答してレジ
スタバッファ9の保持内容(この場合にはユニット番号
UN)が書き込まれるレジスタ、6は、制御信号CNB
とユニット制御回路15が発生する書込信号WRTとに
応答してレジスタバッファ9の保持内容が書き込まれる
レジスタ、7は前記レジスタ6の保持内容を解読してそ
れがレジスタ群8のうちにいずれのレジスタを指すかを
指摘するデコーダ、8は前記レジスタ6と同様に、レジ
スタバッファ9の保持内容が書き込まれるレジスタ群、
9.IOはバス1000内のアドレス・データ線110
0に、11および12はバス1000内のコントロール
線1200に、13はバス1000内のプレゼンス線1
300に、それぞれ接続されて、バス1000とデバイ
スアダプタ500との信号の授受時に信号を保持するレ
ジスタバッファ、14は前記レジスタバッファ11から
の制御入力信号MDIと、ユニット制御回路15からの
制御信号CNLIおよび前記比較器4からのプレゼンス
信号PR3に応答して、前記セレクタ2にアドレスモー
ド信号AMD、ユニット制御回路15および前記レジス
タ6に制御信号CNB、前記レジスタバッファ13にイ
ネーブル信号ANS (ユニット接続確認のためのバス
動作時のみ)および前記レジスタバッファ12に制御出
力信号MDOをそれぞれ出力することにより、バスi 
ooo上の各信号に対してデバイスアダプタ500を動
作させるバス制御回路であり、制御入力信号MDIがバ
ス動作の開始を指示するものであるときに限り、このバ
ス制御回路14はプレゼンス信号PRSを有効視する。
The hardware environment shown in this FIG. Five device adapters 200 .
300.400.500 and 600 are bus 1000
It is connected to the. Each of these device adapters 200~
600 is installed in a predetermined position called a slot for each computer system configuration. Next, in FIG. 3 (here, the device adapter 500 is used as a unit).
1 is configured so that the four level lines can be set to a high potential (+5 volts) or a low potential (0 volts) by permanently opening or grounding the external terminal of the slot. 1 of 16 slot numbers SN that can be expressed by the potentials of 4 level lines
The slot number d, υ, 2 that generates one is when the address mode signal AMD generated by the bus control circuit 14 is
”, selector selects the slot number generated by slot number it circuit 1; when address mode signal AMD is “°1°”, selector selects unit number UN held by register 5; 3 selects register 5 and unit number UN; Any one of the contents of the registers in the register group 8 is selected in response to the register selection signal REG generated by the unit control circuit 15.
4 is the slot number SN selected by the selector 2,
Or, by comparing the contents held in register buffer 9,
A comparator which generates a presence signal PRS (to logic ゛°1°゛) when the two match, and 5 is a control signal CNA activated by the bus control circuit 14 when the bus operation is a unit number setting operation. A register 6 is a control signal CNB to which the contents held in the register buffer 9 (unit number UN in this case) are written in response to the signal WRT.
and a register 7 into which the contents held in the register buffer 9 are written in response to the write signal WRT generated by the unit control circuit 15. A decoder 8 indicates which register it points to; 8 is a register group into which the contents held in the register buffer 9 are written, similar to the register 6;
9. IO is address/data line 110 within bus 1000
0, 11 and 12 to control line 1200 in bus 1000, and 13 to presence line 1 in bus 1000.
Register buffers 14 are connected to 300 and hold signals when transmitting and receiving signals between the bus 1000 and the device adapter 500; 14 is a control input signal MDI from the register buffer 11 and a control signal CNLI from the unit control circuit 15; In response to the presence signal PR3 from the comparator 4, an address mode signal AMD is sent to the selector 2, a control signal CNB is sent to the unit control circuit 15 and the register 6, and an enable signal ANS (for unit connection confirmation) is sent to the register buffer 13. By outputting the control output signal MDO to the register buffer 12 (only during bus operation) and the register buffer 12, the bus i
This is a bus control circuit that operates the device adapter 500 in response to each signal on ooo, and this bus control circuit 14 enables the presence signal PRS only when the control input signal MDI instructs the start of bus operation. look at

15は制御信号CNBおよび前記レジスタ6の保持内容
に応答して制御信号CNU、書込信号WRTおよびレジ
スタ選択信号REGを発生しながら当該ユニット(ここ
ではデバイスアダプタ500)を制御するユニット制御
回路である。
15 is a unit control circuit that controls the unit (here, the device adapter 500) while generating a control signal CNU, a write signal WRT, and a register selection signal REG in response to the control signal CNB and the contents held in the register 6. .

次に動作について説明する。Next, the operation will be explained.

まず、デバイスアダプタ500をスロット番号「4」の
スロットに実施すると、アドレスモード信号AMDは当
初は“0”に設定されているため、セレクタ2はスロッ
ト番号SN (=4)を選択する。したがって、アドレ
ス・データ線1100上のユニットアドレスがr4Jで
あれば、比較器4はプレゼンス信号PRSを発生し、本
デバイスアダプタ500はアドレス・データ線1100
およびコントロール線1200上の信号に応答して動作
するようになる。
First, when the device adapter 500 is installed in the slot with the slot number "4", the selector 2 selects the slot number SN (=4) because the address mode signal AMD is initially set to "0". Therefore, if the unit address on the address/data line 1100 is r4J, the comparator 4 generates the presence signal PRS, and the device adapter 500
and operates in response to a signal on the control line 1200.

いま、入出カプロセッサ100がスロット「4」へのユ
ニット実装有無をチエツクしたいときには、この旨を指
示しかつアドレスモード信号AMDは“0”のまSとす
るような制御入力信号MDIをコントロール線を介して
出力し、またアドレス・データ線1100上のユニット
番号指定ビットに「4」を出力する。
Now, when the input/output processor 100 wants to check whether or not a unit is mounted in slot "4", it sends a control input signal MDI to the control line that instructs this and leaves the address mode signal AMD at "0". It also outputs "4" to the unit number designation bit on the address/data line 1100.

このセレクタ2はスロット番号SNを選んでいるため、
デバイスアダプタ500のみの比較器4がプレゼンス信
号PR5を発生する。このため、デバイスアダプタ50
0のみのバス制御回路14が、制御入力信号MDIに応
答してイネーブル信号ANSを発生し、プレゼンス信号
PR3をレジスタバッファ13を介してプレゼンス49
1300に出力する。入出カプロセッサ100は適当な
タイミングでプレゼンス線1300をチエツクし、プレ
ゼンス信号PRSを検出することによりスロット番号「
4」のスロットにユニットが実装されていることを確認
できることになる。
This selector 2 selects slot number SN, so
Comparator 4 only in device adapter 500 generates presence signal PR5. Therefore, the device adapter 50
A 0-only bus control circuit 14 generates an enable signal ANS in response to a control input signal MDI, and sends a presence signal PR3 to a presence signal 49 via a register buffer 13.
Output to 1300. The input/output processor 100 checks the presence line 1300 at an appropriate timing and determines the slot number by detecting the presence signal PRS.
You can confirm that the unit is installed in slot 4.

次にデバイスアダプタ500をスロット番号「4」のス
ロットに実装したま\でスロット番号と異なる番号、た
とえば「6」のユニットとして動作させたいときの動作
を説明する。
Next, the operation when the device adapter 500 is mounted in the slot number "4" and is desired to operate as a unit with a number different from the slot number, for example "6" will be described.

人出カプロセッサ100はアドレス・データ線1100
上のユニット番号指定ビットに「4」、他のビットにレ
ジスタ5を指定するためのデータとユニット番号として
の「6」とを出力する。バスマスタ(この場合には入出
カプロセッサ100)がコントロール線1200に出力
する制御人力信号MDIは、アドレスモード信号AMD
を“°0°゛のま\としているため、アドレス・データ
線1100上の上述の各データは、ユニット制御回路1
5が発生する書込信号WRTに応答してレジスタ6と5
に書き込まれる。
The turnout processor 100 has an address/data line 1100.
"4" is output to the upper unit number designation bit, and data for designating register 5 and "6" as the unit number are output to the other bits. The control signal MDI that the bus master (in this case, the input/output processor 100) outputs to the control line 1200 is the address mode signal AMD.
is kept at "°0°", the above-mentioned data on the address/data line 1100 is transmitted to the unit control circuit 1.
Registers 6 and 5 in response to write signal WRT generated by
will be written to.

この後以降で、入出カプロセッサ100がスロット「4
」のユニットに対してユニット番号UNによりバス動作
を行う場合にはアドレスモード信号AMDを“1°°に
切り替えるような制御入力信号MDIを出力する。この
結果、セレクタ2はレジスタ5に書き込まれたユニット
番号UN (=6)を選択するので、デバイスアダプタ
500はユニット番号が「6」のユニットとして動作す
るようになる。
After this, the input/output processor 100 will be placed in slot "4".
When performing a bus operation with the unit number UN, selector 2 outputs a control input signal MDI that switches the address mode signal AMD to "1°°." As a result, selector 2 Since the unit number UN (=6) is selected, the device adapter 500 comes to operate as a unit with the unit number "6".

〔発明が解決しようとする課題] 従来のユニット番号設定方式は以上のように構成されて
いるので、1つのユニットで一義的に割付けるべきユニ
ット番号を複数個持っているため、該ユニットのハード
ウェア量が増大し、また、バスにユニット番号を選択す
るコントロール信号が必要で、このコントロール信号や
当該ユニット内のユニット番号設定回路に障害が発生す
ると、通信ができないなどの課題があった。
[Problems to be Solved by the Invention] Since the conventional unit number setting method is configured as described above, one unit has multiple unit numbers that should be uniquely assigned. In addition, a control signal for selecting a unit number is required on the bus, and if a failure occurs in this control signal or the unit number setting circuit in the unit, there are problems such as communication being impossible.

この発明は上2のような課題を解消するためになされた
もので、少ないハードウェア量で構成し、かつ当該ユニ
ットを示すユニット番号の設定、あるいは変更を容易に
行えるユニット番号設定方式を得ることを目的としてい
る。
This invention was made in order to solve the problems mentioned in the above 2.It is an object of the present invention to obtain a unit number setting method that can be configured with a small amount of hardware and that can easily set or change the unit number indicating the unit. It is an object.

〔課題を解決するための手段〕 この発明に係るユニット番号設定方式は、ユニット立ち
上げ時のみ、それぞれ実装されているスロットの固有の
スロット番号をアドレスとして最初のユニット番号を送
信し、この最初のユニット番号をレジスタに格納するこ
とでユニット番号の設定を行い、以後、このユニット番
号をアドレスとして通信を行うとともに、変更要求があ
れば、レジスタに保持されているユニット番号をアドレ
スとして新たなユニット番号を送信し、この新たなユニ
ット番号をレジスタに保持させることでユニット番号の
変更を行うようにしたものである。
[Means for Solving the Problems] The unit number setting method according to the present invention transmits the first unit number using the unique slot number of each installed slot as an address only when starting up the unit. The unit number is set by storing the unit number in the register. From now on, communication is performed using this unit number as an address. If there is a change request, a new unit number is set using the unit number held in the register as the address. The unit number is changed by transmitting the new unit number and holding this new unit number in a register.

[作用] この発明におけるユニット番号設定方式は、立ち上げ時
のユニット番号を当該ユニットが実装されているスロッ
トごとに固定されているスロット番号として通信を行い
、最初のユニット番号を設定した以後は、新たに任意の
ユニット番号が送信される毎に、該ユニット番号を当該
ユニットの現在のユニット番号として1つのレジスタに
格納(内容を書換える)ことにより、ユニット番号の変
更を容易に行う。
[Operation] The unit number setting method in this invention performs communication using the unit number at startup as a fixed slot number for each slot in which the unit is installed, and after setting the initial unit number, Each time a new arbitrary unit number is transmitted, the unit number is stored in one register (the contents are rewritten) as the current unit number of the unit, thereby easily changing the unit number.

[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。[Embodiments of the invention] An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図はこの発明の一実施例によるユニット番号設定方
式を実現するユニットの構成を示すブロック図であり、
図において、1はユニットの実装位置ごとに固有のスロ
ット番号SNを生成するスロット番号設定回路、2は受
信アドレスデコード部20から出力される制御信号CN
に従って、前記スロット番号設定回路lで生成されたス
ロツト番号SN(ユニット番号に相当)か、あるいはレ
ジスタ5に保持されているユニット番号UNのいずれか
を選択し、当該ユニットのユニット番号としてアドレス
モード信号AMDを出力するセレクタ、4は前記セレク
タ2から選択出力されたアドレスモード信号AMD (
ユニット番号に相当)と、レジスタバッファ9に格納さ
れている受信データの示す送信先ユニット番号とと、比
較し、致したときにプレゼンス信号PR3を発生(理論
” 1 ”に)する比較器、5は当該ユニットの最新の
ユニット番号UNだけ保持するレジスタ、9はバスl 
000を介して受信した受信データを一旦格納するレジ
スタバッファ、10は当該ユニットから送信する送信デ
ータを一旦格納しておくレジスタバッファ、20はデー
タを受信する毎に現在のユニット番号を選択するように
セレクタ2に制御信号CNを出力するとともに、当該ユ
ニットに対する受信データ(比較器4から出力されるプ
レゼンス信号PR3を検出することで認識する)の指示
内容を解読し、該指示内容に従って前記レジスタ5に書
込信号WRTを出力する受信アドレスデコード部、21
は当該ユニットの現在にユニット番号を付加しくプレゼ
ンス信号PRSを検出することで)送信データを生成し
、該生成された送信データをレジスタバッファ10に出
力する送信データ生成部、22は前記比較器4から出力
されたプレゼンス信号PR3を検出して、前記レジスタ
バッファ9に一旦格納されている受信データを人力し、
受信処理を実行する受信データ処理部である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a unit that implements a unit number setting method according to an embodiment of the present invention.
In the figure, 1 is a slot number setting circuit that generates a unique slot number SN for each mounting position of the unit, and 2 is a control signal CN output from the reception address decoding section 20.
Accordingly, either the slot number SN (corresponding to the unit number) generated by the slot number setting circuit 1 or the unit number UN held in the register 5 is selected, and the address mode signal is selected as the unit number of the unit. A selector 4 outputs the address mode signal AMD (
a comparator 5 which compares the unit number (corresponding to the unit number) and the destination unit number indicated by the received data stored in the register buffer 9, and generates a presence signal PR3 (theoretically becomes "1") when they match; is a register that holds only the latest unit number UN of the unit in question, and 9 is a register that holds only the latest unit number UN of the unit.
000 is a register buffer that temporarily stores the received data, 10 is a register buffer that temporarily stores the transmission data sent from the unit, and 20 is a register buffer that selects the current unit number every time data is received. At the same time as outputting the control signal CN to the selector 2, it decodes the instruction content of the received data for the unit (recognized by detecting the presence signal PR3 output from the comparator 4), and inputs the instruction to the register 5 according to the instruction content. Reception address decoding section 21 outputting write signal WRT
22 is the comparator 4 which generates transmission data (by adding a unit number to the current unit number and detecting the presence signal PRS) and outputs the generated transmission data to the register buffer 10; detecting the presence signal PR3 output from the register buffer 9 and manually inputting the received data temporarily stored in the register buffer 9;
This is a received data processing unit that executes reception processing.

次に動作について説明する。Next, the operation will be explained.

まず、ユニット立ち上げ時には、管理装置(図示せず)
から最初の当該ユニットのスロット番号SNをアドレス
として最初のユニット番号を有するデータが送信される
。この送信されたデータは一旦レジスタバツファ9に格
納され、受信アドレスデコード部20はセレクタ2に対
して制御信号CNを出力して、スロット番号SNをアド
レスモード信号AMDとして出力させる。比較器4はこ
のアドレスモード信号AMD (スロット番号)と前記
送信されたデータのアドレスとを比較し、一致した場合
は当該ユニットに対するデータであるので、プレゼンス
信号PR3を受信アドレスデコード部20および受信デ
ータ処理部22に出力する。受信アドレスデコード部2
0ではこのプレゼンス信号PR3を検出すると、レジス
タ5に書込信号WRTを出力し、前記受信したデータが
有するユニット番号を書き込ませ、同時に受信データ処
理部22では前記レジスタバッファ9に一旦格納されて
いる受信データを入力して、受信処理を行う。以後は、
このレジスタ5に設定されたユニット番号UNを当該ユ
ニットのアドレスとして管理装置との通信を行うため、
受信アドレスデコード部20はセレクタ2にレジスタ5
の内容(ユニット番号UN)を選択するように制御信号
CNを出力する。
First, when starting up the unit, the management device (not shown)
Data having the first unit number is transmitted using the slot number SN of the first unit as an address. The transmitted data is temporarily stored in the register buffer 9, and the reception address decoder 20 outputs a control signal CN to the selector 2 to output the slot number SN as an address mode signal AMD. The comparator 4 compares this address mode signal AMD (slot number) with the address of the transmitted data, and if they match, the data is for the unit, so the presence signal PR3 is sent to the reception address decoder 20 and the reception data. It is output to the processing section 22. Reception address decoding section 2
0 detects this presence signal PR3, it outputs a write signal WRT to the register 5 to write the unit number of the received data, and at the same time, the received data processing unit 22 temporarily stores the unit number in the register buffer 9. Input received data and perform reception processing. From then on,
In order to communicate with the management device using the unit number UN set in this register 5 as the address of the unit,
The reception address decoding unit 20 inputs the register 5 to the selector 2.
A control signal CN is output to select the contents (unit number UN).

また、送信データ生成部21ではこのセレクタ2から出
力されるアドレスモード信号AMD (ユニット番号)
をアドレスとして送信データを生成する。
In addition, the transmission data generation section 21 also outputs an address mode signal AMD (unit number) from the selector 2.
Generate sending data using the address as the address.

一方、ユニット番号の変更要求が発生した場合、現在レ
ジスタ5に保持されているユニ・ソト番号をアドレスと
した受信データの所定領域に設けられているユニット番
号変更フラグを検出することで受信アドレスデコード部
20は、変更要求を認識し、この受信データに含まれる
新たなユニット番号で書き換えるように、レジスタ5に
書込信号WRTを出力して、ユニット番号の変更を行う
。以後の管理装置との通信は上述した通りである。
On the other hand, when a unit number change request occurs, the received address is decoded by detecting the unit number change flag set in a predetermined area of the received data whose address is the Uni-Soto number currently held in register 5. The unit 20 recognizes the change request and outputs a write signal WRT to the register 5 to change the unit number so that the unit number is rewritten with the new unit number included in the received data. The subsequent communication with the management device is as described above.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上のようにこの発明によれば、ユニット立ち上げ時の
み、それぞれ実装されているスロットの固有のスロット
番号をアドレスとして最初のユニット番号を送信し、こ
の最初のユニット番号をレジスタに格納することでユニ
ット番号の設定を行い、以後は、このユニット番号をア
ドレスとして通信を行うととともに、変更要求が発生す
れば、現在レジスタに保持されているユニット番号をア
ドレスとして新たなユニット番号を送信し、この新たな
ユニット番号をレジスタに保持させることによりユニッ
ト番号の変更を行うようにしたので、コンパクトなハー
ドウェア量で、任意なユニット番号を人手を介さず容易
に設定、あるいは変更できるとともに、設定ミスを軽減
し、安価な装置を提供できるなどの効果がある。
As described above, according to the present invention, only when the unit is started up, the first unit number is transmitted using the unique slot number of each installed slot as an address, and this first unit number is stored in the register. After setting the unit number, communication will be performed using this unit number as an address, and if a change request occurs, a new unit number will be sent using the unit number currently held in the register as the address, and this unit number will be used as the address. Since the unit number is changed by storing the new unit number in the register, it is possible to easily set or change any unit number without human intervention with a compact amount of hardware, and it also prevents setting errors. This has the effect of reducing the amount of heat generated and providing an inexpensive device.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明の一実施例によるユニット番号設定方
式を実現するハードウェアの構成を示すブロック図、第
2図は一般的なコンピュータシステムのハードウェア環
境を示すブロック図、第3図は従来のユニット番号設定
方式を実現するハードウェアの構成を示すブロック図で
ある。 図において、lはスロット番号設定回路、2はセレクタ
、4は比較器、5はレジスタ、9.10はレジスタバッ
ファ、20は受信アドレスデコード部、21は送信デー
タ生成部、22は受信データ処理部である。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分をホす。 第 図
FIG. 1 is a block diagram showing the hardware configuration for realizing a unit number setting method according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing the hardware environment of a general computer system, and FIG. 3 is a conventional FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of hardware that implements the unit number setting method of FIG. In the figure, l is a slot number setting circuit, 2 is a selector, 4 is a comparator, 5 is a register, 9.10 is a register buffer, 20 is a reception address decoding section, 21 is a transmission data generation section, and 22 is a reception data processing section. It is. In addition, in the figures, the same reference numerals refer to the same or corresponding parts. Diagram

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 所定位置のスロットにバスを介して実装されるユニット
において、前記各ユニットごとに当該ユニットの最新の
ユニット番号を保持するレジスタを設け、当該ユニット
の立ち上げの際は、前記スロットに固有のスロット番号
をアドレスとして所望のユニット番号を管理装置から送
信し、この管理装置から送信される所望のユニット番号
を前記レジスタに保持させることで、以後の管理装置と
の通信でアドレスとして使用するユニット番号を設定す
るとともに、このユニット番号をアドレスとして新たな
所望のユニット番号を送信し、この新たな所望のユニッ
ト番号で前記レジスタの内容を書き換えることにより、
ユニット番号の変更を行うことを特徴とするユニット番
号設定方式。
In a unit mounted in a slot at a predetermined position via a bus, a register is provided for each unit to hold the latest unit number of the unit, and when starting up the unit, the slot number unique to the slot is set. By transmitting a desired unit number from the management device as an address and storing the desired unit number transmitted from this management device in the register, the unit number to be used as an address in subsequent communication with the management device is set. At the same time, by sending a new desired unit number using this unit number as an address, and rewriting the contents of the register with this new desired unit number,
A unit number setting method characterized by changing the unit number.
JP2373990A 1990-02-02 1990-02-02 Unit number setting system Pending JPH03228162A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2373990A JPH03228162A (en) 1990-02-02 1990-02-02 Unit number setting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2373990A JPH03228162A (en) 1990-02-02 1990-02-02 Unit number setting system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03228162A true JPH03228162A (en) 1991-10-09

Family

ID=12118679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2373990A Pending JPH03228162A (en) 1990-02-02 1990-02-02 Unit number setting system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03228162A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4509140A (en) Data transmitting link
US4242749A (en) Operating system for a data transmission system
JPH03228162A (en) Unit number setting system
EP0793181B1 (en) Data transmission system between master and slave and slave using the same
EP0325080A1 (en) Protocol and apparatus for the selective scanning of a plurality of lines connected to a communication device
WO1982001777A1 (en) Data transmitting link
JPS5955657A (en) Scanning method of circuit
JPH0323026B2 (en)
JPS62295157A (en) Control system for receiving data in communication control equipment
JPS6327741B2 (en)
JP3095060B2 (en) ATM switch device
JP3351581B2 (en) Data relay device
JPS62192846A (en) Bus switching control system
JP2708366B2 (en) Data processing system and auxiliary control device
JPS61270952A (en) Data transmitting system
JP3052649B2 (en) Multiplex communication system
JP2847958B2 (en) Extension system
JPH06100997B2 (en) Circuit device for data transmission
JP3388852B2 (en) Multiplex transmission equipment
JPH104410A (en) Communication control system
JPH09319696A (en) Storage device access system
JPH04107595A (en) Display system
JPH07182081A (en) Extension board kind recognition system and slot position recognition system
JPH07135688A (en) Data communication method and information processing system
JPH05268198A (en) Transmission reception data storage method