JPH03226718A - 反射型表示装置 - Google Patents

反射型表示装置

Info

Publication number
JPH03226718A
JPH03226718A JP2021760A JP2176090A JPH03226718A JP H03226718 A JPH03226718 A JP H03226718A JP 2021760 A JP2021760 A JP 2021760A JP 2176090 A JP2176090 A JP 2176090A JP H03226718 A JPH03226718 A JP H03226718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
film
light
capsule
scattered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021760A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaharu Igarashi
隆治 五十嵐
Shigemasa Kouchi
古内 重正
Masami Sakai
坂井 昌巳
Kazuhiro Sato
一広 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2021760A priority Critical patent/JPH03226718A/ja
Publication of JPH03226718A publication Critical patent/JPH03226718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はカプセル型の液晶を表示体とし、背面に反射板
を配置した反射型の表示装置に関するものである。
(従来の技術及び発明が解決しようとする課M)反射型
の表示装置として、表示体にTN型液晶セルやGH型液
晶セル等液晶への電圧印加によって液晶セルの透過光が
変化する性質を利用したものが採用されているが、前記
液晶セルは大面積の表示対応できないため、大面積表示
用の表示体としてカプセル型液晶フィルムが採用されて
いる。
このカプセル型液晶フィルムは、特開昭58−5016
31号に示されているようにポリマのマトリックス中に
液晶の小さい球(1〜10μff+)が分散してなるも
のを、透明電極を備えたプラスチックフィルムで挾んで
なり、電極への電圧印加時及び無印加時の液晶の整列及
び非整列で液晶フィルム透過光の性質の差異を利用して
表示するものである。
前記液晶フィルムを用いた反射型表示装置を具体的に説
明すると、その構成は第4図に示すように液晶フィルム
Aはポリマ1のマトリックス中に液晶aと染料すの混合
物からなる液晶カプセル2を内在させ、透明電極3をコ
ーティングしたプラスチックフィルム4て挾持し、液晶
セルAの背面側に反射板5を配置してなるものである。
而して透明対面電極3に電圧を印加すると、第4図(イ
)に示すように液晶が整列し、表面側より入射した光は
反射板で反射され表面側に戻ってくるので、当該個所は
明るく表示され、また電圧の印加を行わないと、第4図
(ロ)に示すように液晶はカプセル内壁に添って整列す
るため、表面側より入射した光は散乱すると共に染料す
に吸収されてしまい、その一部しか表面側に反射されて
こず暗く表示されろ。従って電極3への選択的通電によ
って所定の表示を行うことができるものである。
しかし前記のカプセル型の液晶フィルムAを用いた場合
、無電圧状態でも入射光の一部が反射するので、表示に
おける明暗の差異が少なく表示が明確になされてない。
そこで従来では第3図に示すように液晶フィルムAと反
射板5との間を離し、散乱光の反射が液晶フィルムAの
表面まで達しないようにする手段や、液晶カプセル内に
封入する染料を濃くする手段等を採用しているが、前者
に在っては装置が厚くなってしまい、また後者に在って
は通電時でも染料に吸収されろ光が多く暗い表示となり
、且つ染料の量に対応して駆動電圧も高くする必要があ
り、液晶の寿命を短くしてしまう。
(課題を解決するための手段) 本発明は液晶フィルムと反射板との間に散乱光吸収フィ
ルム部を設けることで前記課題を解決したものである。
本発明に係る反射型表示装置は、液晶材料を小さな球状
に包含する液晶層と前記液晶層の表裏に所定の表示形態
に対応した透明対向電極とで構成されるカプセル型の液
晶フィルムと、前記液晶フィルムの背面に設けられる反
射板とを備えた反射型表示装置に於て、液晶フィルムと
反射板との間にフィルム面と直交する光吸収壁面を形成
した錯乱光吸収フィルム部を設けてなることを特徴とす
るものである。
(作 用) 透明対向電極に電圧を印加するとカプセル内の液晶は電
界方向に整列し、光が直進し光吸収壁面と衝突せず散乱
光吸収フィルム部を通り抜け、更に反射板で反射し表面
側に出射し、逆に対向電極への印加電圧を取り除くと、
カプセル内の液晶はカプセル内面に添う方向に整列する
ので、液晶フィルム入射光は液晶カプセル部分で散乱し
、その散乱光は光吸収壁面に衝突し吸収され、更に反射
板の反射光も同様に吸収されるので、出射光が著しく少
なくなる。
(実施例) 次に本発明の実施例について説明する。
本発明装置は液晶フィルムA、散乱光吸収フィルム部B
2反射板15で構成され、液晶フィルムAは従前のカプ
セル型の液晶フィルムと同様で、ポリマ11のマトリッ
クス中に液晶カプセル12を内在させ、所定の表示形態
に形成した透明対向電極13をコーティングしたプラス
チックフィルム14で挟持してなるものである。散乱光
吸収フィルム部Bは、前記液晶フィルムAの背面側に形
成するもので、その形成手段の一例を次に説明する。最
初に液晶フィルムAの一方の面に透明で水溶性の高分子
化合物例えばポリビニールアルコール水溶液を数10μ
−の厚さに塗布し乾燥させ、次に前記ポリビニールアル
コール層16の表面にll光保Ll剤(フォトレジスト
)を塗布して感光保護膜を形成する。
別に直径数μmの黒点を約前記直径と等しい間隔で多数
均一的に設けたパターンを以て感光せしめ、感光個所の
保護膜を除去し、更に水を以てエツチングを施すと保護
膜の存在しない個所のポリビニールアルコール層162
よ液晶フィルムAより除去され、感光保護膜及びポリビ
ニールアルコール層16は柱状体に形成されその周囲に
凹部aが形成された形状となる。次に黒色染料水溶液中
に浸漬すると露出しているポリビニールアルコール層2
の表面即ち前記した柱状体の外壁面部分が黒色に染めら
れ、光吸収壁面17が形成される。光吸収壁面17が形
成されると表面に残っている感光保護膜を所定の剥離剤
を以て剥離せしめて散乱光吸収フィルム部Bが形成され
るものである。反射板15は表面に鏡面加工を施したプ
ラスチック板で散乱光吸収フィルム部Bの背面側に配置
してなるものである。
而して透明対向電極13に電圧を印加すると、第1図(
イ)に示すようにカプセル12内の液晶が電界の作用を
受けて電界方向に整列するので、入射光は液晶フィルム
Aや散乱光吸収フィルム部Bのポリビニールアルコール
層16及び凹部aを直進し、反射板15の反射面で反射
し、液晶フィルムAの外方へ出射するものである。また
透明対向電極13への電圧印加をやめるか又は低下させ
ると、カプセル12内の液晶は電界の作用を受けずにカ
プセル内壁面に添って整列するため液晶フィルムAへの
入射光は液晶カプセル12を通過すると散乱することに
なる。散乱光は光吸収壁面17に衝突し、そのまま吸収
されてしまうので、反射板15に反射して液晶フィルム
Aの表面側に出射することがない。
従って透明対向電極13への選択的通電によって反射光
による明暗表示がなされるものである。
尚前記実施例に於て、散乱光吸収フィルム部Bを液晶フ
ィルムAに直接形成したが、別の透明シート体に形成し
たものでも、また反射板に形成しても良く、更に散乱光
吸収フィルム部Bは前記した製造に特定されず、液晶フ
ィルム面と直交する光吸収壁面を有するものであれば良
いものである。
(発明の効果) 本発明は以上のようにカプセル型の液晶フィルムを表示
体に用いた反射型表示装置に於て、液晶フィルムと反射
板との間に散乱光吸収フィルム部を設けてなるもので、
液晶フィルムへの非電圧印加時における入射光の散乱部
分を前記散乱光吸収フィルム部で吸収してしまい外部へ
出射させないので、従来装置のように液晶カプセル内に
染料を混入する必要がなく、駆動電圧を低くすることが
でき、更に反射板を液晶フィルムに近接して設けろこと
ができ、装置全体を薄くすることができる利点も有する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例装置の要部断面図で、(イ)は
電圧印加時、(tllは無電圧時を示し、第2図は同全
体の構成を示し、第3図は従来例の構成を示し、第4図
は従来例の要部断面図で、(イ)は電圧印加時、(ロ)
は無電圧時を示すものである。 Aは液晶フィルム Bは散乱光吸収フィルム部 11はポリマー 12は液晶カプセル 13は透明対向電極 14はプラスチックフィルム 15は反射板 16はポリビニールアルコール層 17は光吸収壁面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液晶材料を小さな球状に包含する液晶層と前記液
    晶層の表裏に所定の表示形態に対応した透明対向電極と
    で構成されるカプセル型の液晶フィルムと、前記液晶フ
    ィルムの背面に設けられる反射板とを備えた反射型表示
    装置に於て、液晶フィルムと反射板との間にフィルム面
    と直交する光吸収壁面を形成した錯乱光吸収フィルム部
    を設けてなることを特徴とする反射型表示装置。
JP2021760A 1990-01-31 1990-01-31 反射型表示装置 Pending JPH03226718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021760A JPH03226718A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 反射型表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021760A JPH03226718A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 反射型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03226718A true JPH03226718A (ja) 1991-10-07

Family

ID=12064025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021760A Pending JPH03226718A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 反射型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03226718A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100473743B1 (ko) 광학적 기능성 시트 및 이를 이용한 면 형상 광원 및 화상표시 장치
JP2669430B2 (ja) プロジェクタ
US8237892B1 (en) Display device with a brightness enhancement structure
US5204765A (en) Liquid crystal display device having reflector of a substrate, a patterned resin, and a reflective film, and method of making same
JP3271695B2 (ja) バックライト光源および液晶表示装置
KR100392041B1 (ko) 화상 품질 향상을 위한 광막
US20090009861A1 (en) Optical Sheet, Image Display Device, and Screen for Image Projector
JP4132546B2 (ja) 光拡散板、光拡散板の製造方法および表示装置
US8054421B2 (en) Reflective display panel and method for manufacturing such a display panel
JP3360851B2 (ja) 液晶表示装置
CN113156732A (zh) 反射式显示面板及其制备方法、及显示装置
KR102568654B1 (ko) 백라이트 유닛, 백라이트 유닛을 포함하는 표시 장치 및 표시 장치를 제조하는 방법
JP2565830B2 (ja) 面発光装置
JP4359155B2 (ja) 電気泳動表示装置
JPH03226718A (ja) 反射型表示装置
CN215494468U (zh) 反射式显示面板及显示装置
JP2005055620A (ja) 反射型表示素子
JPH08255504A (ja) 面発光装置
JPS6398631A (ja) カプセル型液晶表示装置
JPS58132201A (ja) 平面レンズ及びその製造方法
JPH06110057A (ja) 液晶表示装置
JPH0534669A (ja) ポリマー分散型液晶表示装置
JPH1195004A (ja) 平面型レンズ及びその製造方法並びに背面投射型プロジェクタ用スクリーン
CN113690281B (zh) 一种显示面板
CN213302522U (zh) 用于辐射探测器的光导元件和辐射探测器