JPH03226551A - 溶融系亜鉛めっき鋼板の酸化膜生成方法 - Google Patents

溶融系亜鉛めっき鋼板の酸化膜生成方法

Info

Publication number
JPH03226551A
JPH03226551A JP1916990A JP1916990A JPH03226551A JP H03226551 A JPH03226551 A JP H03226551A JP 1916990 A JP1916990 A JP 1916990A JP 1916990 A JP1916990 A JP 1916990A JP H03226551 A JPH03226551 A JP H03226551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
water
atomized water
dip galvanized
galvanized steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1916990A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Hotta
堀田 孝
Yaichiro Mizuyama
水山 弥一郎
Norio Sakaba
坂場 則男
Tatsumi Yokoyama
横山 辰美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP1916990A priority Critical patent/JPH03226551A/ja
Publication of JPH03226551A publication Critical patent/JPH03226551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっ
き鋼板の酸化膜生成方法に関するものである。
(従来技術) 溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の
スポット溶接性を向上するため、その表面にZn○含有
の酸化膜を生成することが知られている(特開昭59−
104463)。
(発明が解決しようとする課題) しかして、このようなZnO系酸化膜を工業的規模で、
確実に生成することが、最も重要なことであり1強く要
請されているところである。本発明は、このような要求
を有利に満足する優れたZnO系酸化膜の生成方法に提
供するものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の特徴とするところは、(1)溶融めっき直後あ
るいは溶融めっきを合金化処理した直後の高温状態にお
いて霧化水雰囲気内で熱処理することを特徴とする溶融
系亜鉛めっき鋼板の酸化膜生成方法(2)霧化水雰囲気
内での熱処理において。
霧化水突出ノズルと処理板間距離を100〜2500 
wnとし、霧化水の衝突速度を3〜50 m/secで
水滴径10〜1000μmの霧化水を接触することを特
徴とした、溶融系亜鉛めっき鋼板の酸化膜生成方法に関
するものである。
本発明における溶融亜鉛めっき鋼板とは、Znを主成分
として、F e+ A Q + N1+ Mg+ Li
Mnなどの成分を単独ないしは複合して含有させためっ
き浴に浸漬させた、めっき付着量20〜200 (g/
n?)のめっき鋼板である。また1合金化溶融亜鉛めっ
き鋼板とは、上記溶融亜鉛めっき鋼板をめっき後、加熱
し、熱拡散により、鋼板の鉄がめつき層中へ拡散し、め
っき層中の鉄量が7〜15%、めっき付着量20−10
0 (g/m)のめっき鋼板である。
しかして、このようなめっき鋼板においては、めっき後
あるいは合金化処理後、板温度450℃以上において、
数秒経過する。一般に、この過程でZ n O系酸化膜
が僅かに形成されるがスポット溶接性を改善する必要な
量は得られない。しかし、この高温域において、即ち溶
融めっき直後、あるいは合金化処理直後の雰囲気を霧化
水雰囲気にすることにより、スポット溶接性改善に必要
な量のZnO系酸化膜が形成されることを見出した。
霧化水としては、水を霧化状にしたもの、または気水混
合で霧化状にしたものを用いることができる。このよう
な霧化水は、高温にある板表面付近で蒸気化し、板表面
の露点を高めることによりZnO系酸化膜の形成を促進
する。このZnO系酸化膜を形成する霧化水の条件とし
て、霧化水の氷粒の大きさ、霧化水の衝突速度、霧化水
を供給するノズルと処理板の距離、ノズルから突出する
霧化水の速度、霧化水の温度および水量密度が重要であ
る。
霧化水の氷粒の大きさとしては、平均粒径で5〜110
001Lが最適である。処理板表面の露点を高くかつ安
定して確保するうえで、氷粒の大きさは小さすぎても、
大きすぎてもこのましくない。
霧化水を供給するノズルと処理板の距離およびノズルか
ら突出する霧化水の速度、霧化水の温度および水量密度
も、最適な条件が存在する。すなわち、霧化水を供給す
るノズルと処理板の距離は、100〜2500nnの範
囲が、ノズルから突出する霧化水の速度は10〜100
 m/secの範囲が、また霧化水の温度として5〜1
00℃の範囲が、さらに、霧化水の水量密度は処理板の
単位表面面積あたり1−100 Q / n(/min
が、霧化水の衝突速度も大きすぎると跳ね返り、小さく
なると、めっき鋼板表面に霧化水の層が保持しにくくな
り、酸化膜の生成が確実にできない。従って、衝突速度
としては、3〜50m/secがそれぞれ最適である。
しかして、このような霧化水雰囲気処理は、めっき直後
あるいは合金化処理直後に設けた霧化水雰囲気炉でなさ
れ、高温下にある板表面の露点を高く確保することによ
り、  Zn○形成を促進するうえで有効である。この
ような条件で、形成される酸化膜の生成量としては、3
0〜3000(■/イ)で、例えばスポット溶接電極が
溶接時の発熱による損耗を十分抑制することができる。
次ぎに、本発明の一例を第1図により説明する。
図面において、鋼帯1を溶融亜鉛浴2へ導き、めっき後
ノズル3からガスを噴射し、所定の付着量に制御じた後
1合金化炉4へ導き、加熱して、めっき金属を合金化処
理し、霧化水雰囲気炉5で高露点雰囲気と接触せしめ、
酸化膜を生成する。霧化水は、タンクより供給管6を介
して供給された水とブロアー7を介して供給される空気
により、気水ノズル8を介して供給される。しかして、
めっきラインによっては、霧化水雰囲気炉5を設置する
ものである。
注1=めっきは通常の溶融亜鉛めっきを施した。
注2二合金化処理有りの条件は、めっき金属中へ鉄量1
0%を熱拡散した。
注3=酸化膜中のZn○は95%であった。
注4:水粒径とは、水滴の平均直径を示す。
注5=ノズルー板間とは、気水ノズルと処理板間の距離
を示す。
注り=突出速度とは、気水ノズルを飛び出す水滴の速度
を示す。
注7:水温とは、気水ノズルを通過する水の温度を示す
注8:水量密度とは、処理板に単位時間噴霧される水量
を単位表面積あたりで示した。
(発明の効果) かくすることにより、スポット溶接性を向上する酸化膜
を確実に、しかも工業的規模で、安定して生成すること
ができる等の優れた効果が得られ0゜
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一例を示す説明図である。 1・・・銅帯 2・・・溶融亜鉛浴 3・・・ノズル 4・・・合金化炉 5・・・霧化水雰囲気炉 6・・・供給管 7・・・ブロアー 8・・・気水ノズル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶融めっき直後あるいは溶融めっきを合金化処理
    した直後の高温状態において霧化水雰囲気内で熱処理す
    ることを特徴とする溶融系亜鉛めっき鋼板の酸化膜生成
    方法
  2. (2)霧化水雰囲気内での熱処理において、霧化水突出
    ノズルと処理板間距離を100〜2500mmとし、霧
    化水の衝突速度を3〜50m/secで水滴径10〜1
    000μmの霧化水を接触することを特徴とした、特許
    請求の範囲第1項記載の溶融系亜鉛めっき鋼板の酸化膜
    生成方法
JP1916990A 1990-01-31 1990-01-31 溶融系亜鉛めっき鋼板の酸化膜生成方法 Pending JPH03226551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1916990A JPH03226551A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 溶融系亜鉛めっき鋼板の酸化膜生成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1916990A JPH03226551A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 溶融系亜鉛めっき鋼板の酸化膜生成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03226551A true JPH03226551A (ja) 1991-10-07

Family

ID=11991858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1916990A Pending JPH03226551A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 溶融系亜鉛めっき鋼板の酸化膜生成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03226551A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004010960A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Nippon Steel Corp 工業製品の製造プロセスラインにおける冷却方法
JP2016502590A (ja) * 2012-10-17 2016-01-28 ブルースコープ・スティール・リミテッドBluescope Steel Limited 金属被覆鋼ストリップの製造方法
JP2020100886A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 日本製鉄株式会社 連続溶融金属めっき方法及び連続溶融金属めっき装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004010960A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Nippon Steel Corp 工業製品の製造プロセスラインにおける冷却方法
JP2016502590A (ja) * 2012-10-17 2016-01-28 ブルースコープ・スティール・リミテッドBluescope Steel Limited 金属被覆鋼ストリップの製造方法
JP2020100886A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 日本製鉄株式会社 連続溶融金属めっき方法及び連続溶融金属めっき装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0172030B1 (en) Flow coating of metals
JP4256929B2 (ja) 亜鉛めっき方法及びシステム
US4285995A (en) Process for increasing alloying rate of galvanized coating on steel
JP4734081B2 (ja) 溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JPH03226551A (ja) 溶融系亜鉛めっき鋼板の酸化膜生成方法
JPS59104463A (ja) 溶接性に優れた溶融亜鉛メツキ鋼板の製造方法
JP2013007095A (ja) 溶融金属めっき鋼帯の製造方法
JPH03146648A (ja) 溶融系亜鉛めっき鋼板の酸化膜生成方法
JPS6314848A (ja) 鋼板の金属被覆方法
JPH09256131A (ja) 連続溶融亜鉛めっき鋼帯のスパングル調整方法
JP2583982B2 (ja) 溶融合金化亜鉛メッキ鋼板の酸化膜生成方法
JPS5858263A (ja) 合金化溶融亜鉛メツキ鋼板の製造方法
JP3291111B2 (ja) Zn拡散層を有する溶融Al系めっき鋼板の製造方法
KR20000077155A (ko) 강판의 연속도금방법 및 이에 사용되는 도금장치
JPH08218160A (ja) 2層スプレーめっきによる高耐食性Zn−Al合金めっき鋼板の製造方法
JPH07150330A (ja) スプレーめっきによる合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH07305157A (ja) 2層スプレーめっきによる溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
CN117966065A (zh) 一种高镁合金镀层的生产方法、热浸镀钢及热浸镀装置
JPH01201456A (ja) 連続式溶融金属めっき方法および装置
JPH07180014A (ja) 溶融金属めっきのスナウト内浴面からのZn蒸発抑制方法
JPH0790538A (ja) 帯状金属板の溶融スプレーめっき方法
JPH07138731A (ja) 合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JPH07173599A (ja) 鋼帯の合金メッキ方法
JPS60145368A (ja) 溶融金属めつきの表面改質方法
JPH0356655A (ja) 溶融金属メッキ方法