JPH03226088A - 高画質化tv信号/tv信号コンバータ - Google Patents

高画質化tv信号/tv信号コンバータ

Info

Publication number
JPH03226088A
JPH03226088A JP2148190A JP2148190A JPH03226088A JP H03226088 A JPH03226088 A JP H03226088A JP 2148190 A JP2148190 A JP 2148190A JP 2148190 A JP2148190 A JP 2148190A JP H03226088 A JPH03226088 A JP H03226088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
alc
level
input
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2148190A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kobayashi
浩 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2148190A priority Critical patent/JPH03226088A/ja
Publication of JPH03226088A publication Critical patent/JPH03226088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は高画質化TV信号/TV信号コンバータ、特に
種々の入力ソースから入力される高画質化TV信号を確
実に変換する高画質化TV信号/TV信号コンバータに
関する。
【従来の技術] 現在我が国で使用されているTVの標準方式であるNT
SC方式は、1953年にアメリカにおいて採用された
が、最近の画面の大型化に伴ないその解像度の不足が感
じられるようになってきた。
一方、最近のエレクトロニクスの進歩は半導体技術や衛
星伝送技術をはじめとしてめざましいものがあり、TV
においても前述の解像度不足を解消すべく新しい高画質
のものがいくつか提案されている。
このような高画質化TVとしては、例えばハイビジョン
やMA C(Multiple Analogue C
omponent ) 、E D T V (Exte
nded definitfon TV)等が提案され
ており、特にハイビジョンは画面の縦横比(以下アスペ
クト比という)が9;16とNTSC方式に比べてワイ
ドとなっており、また走査線数も1125本とNTSC
方式の525本の約2倍であり、35mmフィルムなみ
の高画質が得られるため注目されている。
ところが、ハイビジョンを始めとするこれら高画質化T
V専用の受信機(デコーダ)及び受像機は比較的高価な
ものとなってしまい、このため現行のTV受像機でもこ
れらの高画質化TV画像を受信することができるコンバ
ータか要望されている。
このような高画質化TV信号/TV信号コンバタを利用
したシステムについて、第5図に基づき特にハイビジョ
ンを例にとって説明する。
ハイビジョンの場合、画像信号はMUSE(Multi
ple Sub−Nyquist−8ampling 
Encoding)と呼ばれる方式で帯域圧縮され、放
送衛星B S (Broadcasting 5ate
llite)等によって伝送される。BSからのハイビ
ジョンMUSE信号はBSアンテナ1によって受信され
、1.2GHzの中間周波数に変換された後、BSチュ
ーナ2に入力される。
BSチューナ2はFM検波を行い、高画質化TV信号/
TV信号コンバータとしてのMU S E/NTSCコ
ンバータ3に出力する。
MUSE/NTSCコンバータ3は入力されたMUSE
信号をNTSC信号に変換し、TV受像機4に出力し、
高画質化TV画像が再生される。
なお、BSチューナ2は通常のNTSC方式の電波も受
信可能であり、この場合には受信信号をMUSE/NT
SCコンバータを介し直接TV受像機4に出力する。
このように、MUSE/NTSCコンバータ3はMUS
E信号をNTSC信号に変換するが、その原理は概略以
下のステップからなる。
(イ)ALC(オートマチックレベルコントローラ)で
レベル調整されたMUSE信号からクランプ回路で直流
成分を再生しA/Dコンバータでデジタル変換する。
(ロ)デジタルMUSE信号をNTSC方式に時間軸変
換し、縦横比(アスペクト比)の変換を行う。
(ハ)垂直フィルタで走査線数の変換を行う。
これらのステップのうち、(イ)のレベル調整は、通常
MUSE信号に含まれるフレームパルスを検出すること
により行われる。
[発明か解決しようとする課題] このように、MUSE/NTSCコンバータをはじめと
する高画質化TV信号/TV信号コンバータにおいては
、主にBSから伝送されたMUSE信号等をBSチュー
ナを経て入力するか、BSを用いず、第5図に示される
ようにMUSE信号が記録されたMUSEビデオディス
ク5やMUSEVTR等のいわゆるパッケージ系メディ
アを入力ソースとして用いることも提案されている。
ところが、このようなパッケージ系メディアとBSとて
は入力信号のレベルの安定度か異なるため、入力ソース
を変更する毎にその都度入力レベルを調整しなければな
らす、煩雑であるとともに誤動作の原因にもなっていた
本発明は上記従来の課題に鑑みなされたものであり、そ
の目的は種々の入力レベルを有する入力ソースからの高
画質化TV信号を確実にTV信号に変換することが可能
な高画質化TV信号/TV信号コンバータを提供するこ
とにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明の高画質化TV信号
/TV信号コンバータは、アナログ高画質化TV信号の
入力レベルを所定レベルに一致させるALC(オートマ
チックレベルコントローラ)と、このALCからのアナ
ログ高画質化TV信号をデジタル高画質化TV信号に変
換するA/Dコンバータと、このA/Dコンバータから
のデジタル高画質化TV信号に含まれるフレームパルス
の入力レベルと基準レベルを比較し、入力レベルが適正
範囲内であるか否かに応じて前記ALCを制御するAL
C制御回路と、前記適正範囲を設定する適正範囲設定装
置とを具備することを特徴としている。
[作用] 本発明の高画質化TV信号/TV信号コンバータはこの
ような構成を有しており、A・LCにて所定のレベルに
調整されA/Dコンバータにてデジタル変換された高画
質化TV信号はALC制御回路に入力する。
ALC制御回路ではこの高画質化TV信号に含まれる画
像信号の100%レベルのフレームパルスの入力レベル
と基準レベルとを比較する。そして、この入力レベルと
基準レベルとの差、すなわち誤差が適性範囲内であるか
どうかを判定し、ALCにフィードバックすることによ
り種々の安定レベルを有する入力ソースからの入力信号
を適正レベルに自動調整することか可能となる。
なお、入力ソースによってはレベルの変動の度合いか異
なるが、適正範囲を適宜入力ソースに応じて設定するこ
とにより安定してALCを動作させることができる。
[実施例] 以下、図面を用いなから本発明に係る高画質化TV信号
/TV信号コンバータの好適な実施例を高画質化TVと
してハイビジョンを例にとり説明する。
第1図は本実施例における構成ブロック図である。アス
ペクト比9:16、走査線数1125本のハイビジョン
MUSE信号はBSやMUSEビデオディスク、あるい
はMUSEVTR等の入力ソースから送られ、ALC6
に入力される。
ALC6は入力したMUSE信号の入力レベルをある所
定のレベルに一致させるべく、MUSE信号のレベルを
適当なゲインで増幅する。ALC6にて所定の入力レベ
ルに調整されたMUSE信号はクランプ回路7にてその
直流成分が再生され、A/Dコンバータ8に入力される
このA/Dコンバータ8はサンプリング周波数16.2
MHz、gビットの精度でアナログMUSE信号をデジ
タルMUSE信号に変換する。
そして、デジタルMUSE信号はさらに不図示の垂直フ
ィルタや時間軸変換回路に入力しアスペクト比や走査線
数の変換が行われるが、前述したようにMUSEビデオ
ディスク等のパッケージ系メディアとBSとでは入力信
号のレベルの安定度が異なるため、確実にNTSC信号
に変換することは困難である。
そこで、本実施例において特徴的なことは、A/Dコン
バータ8からの出力の一部を入力し、入力レベルを適正
範囲内に調整すべくALC6のフィードバック制御を行
うALC制御回路9を設け、さらにこの適正範囲を入力
ソースに応じて適宜設定することができる適正範囲設定
手段1oを設けたことである。
以下、第2図乃至第4図を用いてこのALC制御回路9
を詳細に説明する。
第2図はA/Dコンバータ8から出力されたデジタルM
USE信号に含まれるフレームパルスの波形を示したも
のである。このフレームパルスは16.2MHzの4ク
ロック間隔で反転する画像信号の10006レベルを有
する方形波で、1フレームあたり2ラインを用いて挿入
されている。しかも、この2ラインの波形は互いにその
極性が反転している。
一般に、画像信号は上下のライン間で相関か高く、フレ
ームパルスと同一の反転波形が画像信号の中に含まれる
確率は非常に小さく、仮に存在したとしてもこの状態が
数十フレーム連続することはほとんどない。本実施例の
ALC制御回路9はこのフレームパルスの入力レベルを
基準レベルと比較し、フィードバックを行うのである。
すなわち、まず1番目のラインと2番目のラインにそれ
ぞれ4個所、計8個所のサンプル点を設定する。そして
、各サンプル点で基準レベルとの大小比較を行い、比較
結果に応じて制御信号をALC6に出力するのである。
第3図はこのALC制御回路9の構成ブロック図である
。各サンプル点におけるフレームパルスは入力信号とし
て加算器11の一方に入力する。
また、ROMやRAM等のメモリに予め記憶された基準
レベルが補数算出回路12を経て入力する。
そして、加算器11はこれら入力信号と基準レベルの補
数との和、すなわち入力信号と基準レベルとの差を算出
する。ここで、入力信号であるフレームパルスの基準レ
ベルは、 LOレベル:16/256 Hlレベル:240/256 と設定している。従って、入力信号がフレームパルスの
LOである場合には基準レベルとして16/256ヲ用
い、入力信号かフレームパルスのHIlレベルある場合
には基準レベルとして240/256を用いれば良い。
そして、入力信号のレベルと基準レベルとの比較を行っ
た結果、 入力信号レベルく基準レベル である時には比較結果として、 BORROW−HI を出力し、一方、 入力信号レベル〉基準レベル である時には比較結果として、 BORROW=LO を出力する。
なお、このBORROW信号は加算器11の加算によっ
て生じるキャリー信号の反転信号である。
また、入力信号のレベルと基準レベルとの差の絶対値は
加算器工1の加算出力としてデコーダ13に出力される
デコーダ13は適正値設定装置10の判定制御信号によ
って制御され、加算器11の出力、すなわち入力信号と
基準値との差が許容範囲内にある時にはLOレベルを出
力し、許容範囲を越えている時にはHlレベルを出力す
る。例えば、許容範囲を基準値そのものとする場合(基
準1)、あるいは許容範囲が±1の範囲の場合(基準2
)等が設定される。
さて、このように加算器11から入力信号レベルと基準
レベルとの比較結果を示す信号BORROW及びその差
の値、すなわち基準レベルからの誤差を示す信号0UT
PUTが出力されるが、これらはそれぞれ制御信号A、
Bとして判定回路14に入力される。
この判定回路14では、制御信号A及びBに基づき入力
信号レベルか適正範囲内であるか否かが判定される。第
4図にこの判定の一例を示す。制御信号BがLOレベル
である図中a点及びb点では、入力信号レベルが設定さ
れた基準1と2のいずれにおいても許容範囲内にあるこ
とを意味しているから、制御信号Aの出力にかかわらず
、判定回路14は適性範囲内にあると判定してOKとす
る。
一方、制御信号AがLOレレベ、制御信号BがHlレベ
ルである図中す点では入力信号レベルが基準レベルより
高いこたを意味し、ALC6のゲインを低くするよう指
示するためにLOと判定する。
また、制御信号A、BがともにHIlレベルある図中6
点では入力信号が基準レベルより低いことを意味し、A
LC6のゲインを高くするよう指示するためにHlと判
定する。
そして、このような判定を計8個所のサンプル点につい
て行い、同一判定結果か5個以上あった時には、その判
定結果をALC制御信号として出力(OK  UP、D
OWN)L、ALC6のゲインを適性範囲内となるよう
に増減補正するのである。
二こで、入力ソースによっては入力レベルの変動が少い
もの(例えばテスト信号発生機)や変動の大きいもの(
例えばMUSE用ビデオディスク)があるため、前述し
たように適性範囲設定装置10によりデコーダ13(こ
判定制御信号を送り、入力レベル変動の大きい入力ソー
スに対しては基準2のごとく適正範囲を広く設定するこ
とにより安定したレベルを得ることができる。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明に係る高画質化TV信号/
TV信号コンバータによれば、入力ソースによらずAL
Cにて入力レベルを適正レベルに制御することができ、
確実に高画質化TV信号をTV信号に変換することかで
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る高画質化TV信号/TV信号コン
バータの一実施例の構成ブロック図、第2図は同実施例
におけるフレームパルスの波形量、 第3図は同実施例におけるALC制御回路の構成ブロッ
ク図、 第4図は同実施例におけるALC制御回路の判定説明図
、 第5図は従来の高画質化TV信号/TV信号コンバータ
のシステム説明図である。 6 ・・・ ALC 7・・・ クランプ回路 8 ・・・ A/Dコンバータ 9 ・・・ ALC制御回路 10 ・・・ 適性範囲設定装置 11 ・・・ 加算器 12 ・・・ 補数算出回路 13 ・・・ デコーダ 14 ・・・ 判定回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 所定の縦横比を有する高画質化TV画面の画像信号をT
    V受像機で受信可能な画像信号に変換する高画質化TV
    信号/TV信号コンバータにおいて、 アナログ高画質化TV信号の入力レベルを所定レベルに
    一致させるALC(オートマチックレベルコントローラ
    )と、 このALCからのアナログ高画質化TV信号をデジタル
    高画質化TV信号に変換するA/Dコンバータと、 このA/Dコンバータからのデジタル高画質化TV信号
    に含まれるフレームパルスの入力レベルと基準レベルを
    比較し、入力レベルが適正範囲内であるか否かに応じて
    前記ALCを制御するALC制御回路と、 前記適正範囲を設定する適正範囲設定装置と、を具備す
    ることを特徴とする高画質化TV信号/TV信号コンバ
    ータ。
JP2148190A 1990-01-30 1990-01-30 高画質化tv信号/tv信号コンバータ Pending JPH03226088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2148190A JPH03226088A (ja) 1990-01-30 1990-01-30 高画質化tv信号/tv信号コンバータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2148190A JPH03226088A (ja) 1990-01-30 1990-01-30 高画質化tv信号/tv信号コンバータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03226088A true JPH03226088A (ja) 1991-10-07

Family

ID=12056165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2148190A Pending JPH03226088A (ja) 1990-01-30 1990-01-30 高画質化tv信号/tv信号コンバータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03226088A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62189885A (ja) * 1986-02-14 1987-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動利得制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62189885A (ja) * 1986-02-14 1987-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動利得制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5621478A (en) Multistandard decoder for video signals and video signal decoding method
EP0926889B1 (en) Automatic AGC bias voltage calibration in a video decoder
US7443455B2 (en) Automatic gain control based on multiple input references in a video decoder
JP3311345B2 (ja) ビデオ信号受信装置
US5218438A (en) Picture aperture correction circuit
US5187567A (en) Automatic video peaking system
US6967691B2 (en) Color difference signal processing
JPH03226088A (ja) 高画質化tv信号/tv信号コンバータ
EP1648089A1 (en) Method and apparatus to improve adc dynamic range in a video decoder
US6483550B1 (en) Video signal level converting device and video signal analog-to-digital converter
JPH0683434B2 (ja) 自動利得制御装置
US7423697B1 (en) Method and apparatus for AC coupling a signal while restoring DC levels
US5194940A (en) Frequency multiplexed digital video processor
Lerner Digital TV: Makers bet on VLSI
JPS62172820A (ja) 信号レベル自動制御方式
US7400362B1 (en) Method and apparatus to interface video signals to a decoder to compensate for droop
US5187568A (en) Video processor having improved clamping system for color television receivers
JPH05153424A (ja) 高精細度テレビジヨン信号処理装置
JP2778973B2 (ja) Muse信号のa/d変換回路
JP3199137B2 (ja) 衛星受信装置
KR101108046B1 (ko) Pll 제어방법 및 장치
JPS62230168A (ja) デジタルテレビジヨン信号処理回路
JPH0767053A (ja) テレビジョン受像機
JPH03175806A (ja) 自動利得調整装置
KR0170634B1 (ko) 클램프 레벨 자동조절회로