JPH03223786A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPH03223786A
JPH03223786A JP1774090A JP1774090A JPH03223786A JP H03223786 A JPH03223786 A JP H03223786A JP 1774090 A JP1774090 A JP 1774090A JP 1774090 A JP1774090 A JP 1774090A JP H03223786 A JPH03223786 A JP H03223786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
transparent recording
recording member
forming means
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1774090A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Takeda
正美 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1774090A priority Critical patent/JPH03223786A/ja
Publication of JPH03223786A publication Critical patent/JPH03223786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Displays For Variable Information Using Movable Means (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明が属する技術分野) 本発明は画像表示装置、特に記録部材上に画側を形成し
表示する画像表示装置に関するもので慶る。
(従来技術) 本発明に関連する従来例としては、例えば表面に白色の
着色層を設けた記録シートをエンドレスベルト状にし、
電子写真方式を用いてこの記録シート表面にトナーによ
る画像を形成し、表示を終えた後はこの画像を形成して
いるトナーを回収して再利用するという画像形成装置が
考案されており、その全体構成の概略は第2図に示すよ
うになっている0図中、lはトナー、2は記R5材、3
は搬送用ローラー、4は画像の形成と画像の消去及びト
ナーの回収を行うIIi像形成手段、5は本体枠、6は
ガラス板である1画像形成の方法としては、記録電極に
よって直接トナーを帯電し、絶縁層を介して接地又はト
ナーの電荷と逆極性の電位に固定された記録部材の裏面
との間のクーロン力を利用して記録部材の着色面上にト
ナーを付着させる方法が実用化されているが、この他に
も、感光材料とレーザやLED又は液晶シャッターを有
する光源等との組合せにより画像を形成する方法が考案
されている。また、画像の消去についても磁石を用いる
方法やゴムブレードを用いる方法等が考案されている。
しかしながら、着色層の表面にトナーを付着させて画像
を形成し表示させるという点ではいずれも共通していた
(発明が解決しようとする課題) 上記従来例のような画像表示装置はCRTや液晶デイス
プレィ等の他の画像表示装置に比べて(1)ちらつきの
ない高精細な画像を表示できる(II)大画面化が比較
的容易である。
fDI)表示にメモリー性があり、同一画像を長時間表
示する用途では消費電力が少ない。
等の特徴を持ち、特に大画面の静止画再生用フラットパ
ネルデイスプレィとして有効な装置と考えられる。
しかしながら、上記従来例には以下ような課題があった
(a)記録部材の表のみに画像を形成するため、画像形
成手段を記録部材の表側に設ける必要があり、全体構成
の自由度が制限される。
(b)トナーを回収し、再利用する方式ではカラー表示
が難しい。
(C)光又は電気信号による入力しかできず用途が狭い
以上の内、特にfb)に関しては近年、複写機やプリン
ター等の他の画像関連装置に3いてもカラー化が重要と
なっており、このような画像表示装置においてもカラー
表示が可能となれば、その市場規模を容易に拡大できる
と考えられ、カラー化が強く望まれている。
本発明は上記!!!に鑑みてなされたもので、特に高度
な研究開発要素を必要とせず、極めて肩車な構成で、 (イ)全体構成の自由度を高める。
(ロ)カラー表示を可能とする。
(ハ)光や電気信号以外の他の入力及び表示機能を追加
できる。
といった特徴を有し、装置の用途及び市場の拡大を容易
に可能にするものである。
(課題を解決するための手段及び作用)本発明は、透明
な材料より成る記録部材と、その表面又は裏面又は両面
に画像を形成する手段又は透明記録部材自体を発色させ
るような画像形成手段と5表示部において透明記録部材
の背後に画像の下地となる色を有する反射部材又は下地
の色を有する他の画像表示装置の画面とを有し、透明記
録部材に形成された画像を、反射部材又は他の画像表示
装置の画面の前面に映し出し、表示するものであり、記
録部材を透明化することにより、画像形成手段を記録部
材の表側にも裏側にも自由に設けられるようにするとと
もに、表裏両面に設けて、その表示色を変えることによ
り、2色のカラー表示も可能となる。
また、透明記録部材と画像形成手段を複数化し各画像形
成手段の表示色を変え、各透明記録部材に形成された画
像を反射部材又は他の画像表示装置の画面の前面で重ね
合せて表示することによりさらに多色のカラー表示も可
能となる。
また、画像を透明記録部材の裏面に形成した場合の透明
記録部材の表面を表示部において露出させるか又は画像
形成手段を有しない透明記録部材を新たに追加し、その
表面を表示部において露出させることにより、外部の画
像形成手段を用いて表示部から画像を入力する機能を追
加することが可能となる。
また、上記の各装置において、画像形成のため1せる手
段を用いる場合、透明記録部材の両端に、と7 記録面が他の部材と接触しないだけの厚みを持つ搬送用
ベルトを設けることにより、搬送用ローラによる方向転
換を自由に行えるようにするとともに、複数の記録部材
を重ね合せて、1つの搬送用ローラーで移動させること
も可能となる。
また、上記の各装置において、複数の記録部材と複数の
画像形成手段を相対的に移動させて、各画像を表示部に
おいて重ね合せる場合、各画像形成手段の画像形成時刻
に時間差を設けることにより、各透明記録部材において
画像形成開始点から表示部までの経路長が異なり、かつ
各透明記録部材を同時に搬送しなければならないような
場合においても、表示部にあける各画像の正確な重ね合
せを可能とする。
(実施例1) 第1図は本発明の第1の実施例であり、2色以上のカラ
ー表示を可能とするとともに表示画面上に外部から画像
を入力することも可能な画像表示式を用いている。rM
中の各符号の内、第2図と同一番号の符号は症来例と同
一の構成要票である。
同図において、2°は透明記録部材、7は画像の下地と
なる色を有する反射部材、8は透明板、9は消去可能な
インクを用いたペンや各種シール等の画面上へ直接画像
を入力できる外部画像形成手段、lOは画像を読み取る
ためのイメージセンサ2”は外部画像入力用透明配録部
材である。
また、透明記録部材は第4図の断面で示すように14の
透明絶縁層と12’の透明導電層により構成され(片面
のみに画像を形成する場合は透明絶縁層は必ずしも両面
に設ける必要はなく、外部画像入力用透明部材には透明
導電層を特に設けなくてもよい)、さらに、第9図に示
すように透明記録部材の両端には15の搬送用ベルトが
設けられその断面は第10図に示すようにその厚みが透
明記録部材よりも厚くなっている。
以上のような構成の本実施例におけるカラー表成手段を
設け、これらの画像形成手段の表示色を変えることによ
り、各色ごとの画像を形成するものであり、そのため予
め元の画像信号は各色成分ごとに分割されていなければ
ならない、各透明記録部材に形成された画像は搬送用ロ
ーラーをモーター等の駆動手段を用いて回転させること
により表示部まで送られ、各画像を重ね合せてカラー画
像が再生表示される。透明記録部材及び画像形成手段の
数を増していけば、原理的には何色のカラー表示も可能
である。但し、以上の画像表示方法では各画像が正確に
重ね合わなければ元の画像を再生できないため、各画像
の搬送方法が重要となる0表示部において各画像を正確
に重ね合わせるための最も簡単な方法は、各画像形成手
段の画像形成開始点から表示部までの経路長が一致する
ように各画像形成手段の設定位置を調整しておく方法で
あり、装置の内部空間にこのような調整の余裕がある場
合にのみ有効な方法である。他の方法ように各搬送用ロ
ーラーの駆動を調整も考えられるが、やはり広い内部空
間と多数の搬送用ローラー及び駆動手段が必要となる。
第1図のように、各画像形成手段の画像形成開始点から
表示部までの経路長に差があり、かつ、搬送用ローラー
を複数の透明記録部材で共有している場合には上記の2
つの方法は使用できないが、内部空間を有効利用できる
という長所がある。そこでこのような場合に各画像を表
示部において正確に重ねあわせる方法として次のような
方法が考えられる9例えば第1図において外周の透明記
録部材の画像形成開始点から表示部までの経路長が内周
の透明記録部材の画像形成開始点から表示部までの経路
長よりdだけ長いとし、その搬送速度がともにVである
とすると、各画像が表示部に達するまでの時間には。
t  =  d  /  v という時間差が生じる。そこで、予めこの時間差を求め
ておき、元の画像信号が各色別信号に分割号をバッファ
メモリー等に蓄積しておき1両記録部材を同時に搬送し
ながら、外周の画像形成手段の画像形成開始時刻に対し
、内周の画像形成手段の画像形成開始時刻を時間tだけ
遅らせて各画像を形成することにより、表示部において
各画像の重ね合せを行えば良い。
さらに、本実施例ではこれらの透明記録部材の外側に透
明記録部材を1枚追加し、その表面を表示部において露
出させることにより、表示部からの外部画像入力を可能
とし、イメージセンサ−を設けることで通常の電子式黒
板として使うこともでき、さらに背後の画像表示機能と
の組合せにより、装置の用途の多様化を進めることがで
きる。
なお、このとき表面の透明記録部材の背後に設けられた
透明板は背後に形成された画像を表示部からの筆圧等の
入力時の影響から保護するためのものであり、特に問題
がなければ省略してもよい。
また、第1図ではこの外部画像入力用透明記録部材に専
用の搬送用ローラーを設けているが、独立と搬送用ロー
ラーを共有化してローラーの数を節約してもよい。
(実施例2) 第5図は本発明の特徴を表す第2の実施例である0図中
の各符号はすでに説明した番号と同一のものは同じ構成
要素を示している1図かられかるように、本装置では透
明記録部材の裏面に画像を形成しており、その逆側の表
面は表示部において露出している。このような構成とす
ることにより(I)画像形成手段を透明記録部材のルー
プの内側に設けることができ、ループ内部の空間を有効
利用できる。
(I+1表面を外部画像入力用として用いることにより
、1枚の透明記録部材を2通りに活用することができる
という利点がある。
(実施例3) 第6図は本発明の特徴を表す第3の実施例であり、同図
では本装置の表示部の断面のみを示し、他の部分は省略
している。図中の各符号はすでに説明した番号と同一の
構成要素である6図かられかるように本実施例では透明
記録部材の表裏両面に画像形成手段を設けて、両面に画
像を形成し表示させている。この各画像形成手段によっ
て表示色を変久ることにより、本実施例では1枚の透明
記録部材で2色のカラー表示が可能である。
(実施例4) 第7図は本発明の特徴を表す第4の実施例であり、同図
では本装置の表示部の断面のみを示し、他の部分は省略
している0図中の各符号はすでに説明した番号と同一の
構成要素である。図かられかるように本実施例では3色
のカラー表示を行うための画像形成面の組合せの内、有
効なものを3通り示している。(a)と(b)は少ない
透明記録部材で3色を表示するための組み合わせであり
(C)は最前部の表面を外部画像入力用として兼用する
場合に有効な組合せである。
(実施例5) 第8図は本発明の特徴を表す第5の実施例であり、同図
では本装置の表示部の断面のみを示し、他の部分は省略
している0図中の各符号はすでに説明した番号と同一の
構成要素であり、2゛。
はトナーの混色を防ぐための画像形成に直接関与しない
透明部材であり、画像消去手段を用いなければ取れない
程トナーの付着力が強力であれば省略することも可能で
ある。図かられかるように本実施例では4色のカラー表
示を行うための画像形成面の組み合わせのうち、有効な
ものを3通り示している。(a)と(b)は少ない透明
記録部材で4色を表示するための組合せであり、(C)
は最前部の表面を外部画像入力用として兼用する場合に
有効な組合せである。
(発明の効果) 以上説明したように、透明な記録部材に画像を形成し、
その背後に反射部材又は他の表示装置の画面を設けてそ
の前面に画像を表示させることにより、画像を記録部材
の表裏両面に自由に形成でき、装置の内部構成の自由度
が向上するとともに両面に画像を形成することによって
2色のカラー表示もできる。また、透明記録部材と画像
形成手段の?I数化によってさらに多色のカラー表示も
できる。また、透明記録部材の表面を表示部で露出させ
1画面上に外部から画像を入力することもできる。また
、透明記録部材と画像形成手段を相対的に移動させて画
像を形成する方式を用いる場合には、透明記録部材の両
面に適度の厚みを持つ搬送用ベルトを設けることにより
、記録面が他の部材と接触することを防いだり、複数の
透明記録部材で1つの搬送用ローラーを共有することが
できる。また、複数の透明記録部材を搬送して画像を重
ね合せて表示する場合、各画像の形成開始点から表示部
までの経路長が異っていても、各画像の形成開始時刻を
ずらせることにより、全透明記録部材を同時に搬送して
も各画像の重ね合せができる―
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1の装置全体図。 第2図は従来例の装置全体図。 第3図は従来例の記録部材断面図。 第4図は本発明の実施例1の記録部材断面図。 第5図は本発明の実施例2の装置全体図。 第6図は本発明の実施例3の表示部断面図。 第7図の(a)、(b)、(c)は本発明の実施例4の
表示部断面り 第8図の(a)、(b)、(c)は本発明の実施例5の
表示部断面図。 第9図と!1110図は本発明の記録部材正面図とその
a−b間の断面図。 図において、 1・・・トナー 2・−・記録部材 2°・・・透明記
録部材 2”・・・外部画像入力用透明記録部材2パ°
・・・トナー混色防止用透明記録部材3・・・搬送用ロ
ーラー 4・・・画像形成手段5・・・本体枠 6・・
・ガラス板 7・・・反射部材8・・・透明板 9・・
・外部Iii像入力手段10・・イメージセンサ−11
・・・表面着色層12・・・導電層 12”・・・透明
導電層13・・・基材 14・・・透明記録層15・・
・搬送用ベルト

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明記録部材と、その表面又は裏面又は両面に画
    像を形成する画像形成手段又は透明記録部材自体を発色
    させるような画像形成手段と、表示部において透明記録
    部材の背後に画像の下地となる色を有する反射部材又は
    下地の色を有する他の表示装置の画面とを有し、透明記
    録部材に形成された画像を反射部材又は他の表示装置の
    画面の前面に映し出し、表示することを特徴とする画像
    表示装置。
  2. (2)前記第(1)項の装置において、透明記録部材と
    画像形成手段を複数個有し、各画像形成手段で異なる色
    の表示色を用いて異なる色の画像を各透明記録部材に形
    成し、各画像を反射部材または他の表示装置の画面の前
    面に重ね合わせて表示することを特徴とする画像表示装
    置。
  3. (3)前記第(1)項及び第(2)項の各装置において
    、裏面に画像を形成した透明記録部材の表面または新た
    に追加した透明記録部材の表面を表示部で露出させ、外
    部の画像形成手段を用いて表示部から画像を入力するこ
    とを特徴とする画像表示装置。
  4. (4)前記第(1)項、第(2)項及び第(3)項の各
    装置において、画像形成のために透明記録部材と画像形
    成手段を相対的に移動させる手段を用い、透明記録部材
    の両端に、記録面が他の部材と接触しないだけの厚みを
    持つ搬送用ベルトを有することを特徴とする画像表示装
    置。
  5. (5)透明記録部材と画像形成手段を複数個用いる前記
    第(4)項の装置において、各画像形成手段の画像形成
    開始時刻に時間差を設けて各画像を形成することを特徴
    とする画像表示装置。
JP1774090A 1990-01-30 1990-01-30 画像表示装置 Pending JPH03223786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1774090A JPH03223786A (ja) 1990-01-30 1990-01-30 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1774090A JPH03223786A (ja) 1990-01-30 1990-01-30 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03223786A true JPH03223786A (ja) 1991-10-02

Family

ID=11952146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1774090A Pending JPH03223786A (ja) 1990-01-30 1990-01-30 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03223786A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3936172A (en) Liquid crystalline platen for an electrophotographic printing machine
US4012122A (en) Liquid crystalline platen for an electrophotographic printing machine
US5953564A (en) Image display unit having transfer belt and orthogonally tensioned carrier
JPH03223786A (ja) 画像表示装置
JP2002304035A (ja) 画像形成装置
CN1804733B (zh) 电光学装置、图像打印装置以及电光学装置的制造方法
GB1230022A (ja)
CN1142859C (zh) 光彩色印刷装置
CN101211143B (zh) 电子照相式图像形成装置
JPS62164081A (ja) 画像表示装置
JPS59155871A (ja) 画像形成装置
JP2007206561A (ja) 画像記録媒体、画像記録媒体の製法、画像形成装置
JPS6175377A (ja) 表示装置
JP2009190879A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2674527B2 (ja) 画像表示方法
JPH04350690A (ja) 2色型ohp装置
JPH0377516B2 (ja)
JPH09329936A (ja) 画像形成装置
JPS6088983A (ja) 画像表示装置
JPS62164082A (ja) 画像表示装置
JPS613190A (ja) 画像表示装置
JPH04350691A (ja) 画像表示装置
JPS61290479A (ja) 画像表示装置
JPS63143542A (ja) カ−ド類の光記録方法
JPS62182782A (ja) 画像表示装置