JPH03223493A - 亜鉛系めっき鋼板の均一電解クロメート処理方法 - Google Patents

亜鉛系めっき鋼板の均一電解クロメート処理方法

Info

Publication number
JPH03223493A
JPH03223493A JP1477990A JP1477990A JPH03223493A JP H03223493 A JPH03223493 A JP H03223493A JP 1477990 A JP1477990 A JP 1477990A JP 1477990 A JP1477990 A JP 1477990A JP H03223493 A JPH03223493 A JP H03223493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
plated steel
steel sheet
immediately
electrolytic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1477990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0678600B2 (ja
Inventor
Katsushi Saito
斉藤 勝士
Koichi Wada
幸一 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP1477990A priority Critical patent/JPH0678600B2/ja
Publication of JPH03223493A publication Critical patent/JPH03223493A/ja
Publication of JPH0678600B2 publication Critical patent/JPH0678600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動車、家電、建材に塗装して用いられる亜鉛
または亜鉛合金めっき鋼板の電解クロメート処理方法に
関する発明である。
(従来技術) 電解クロメート処理によって得られるクロメート皮膜は
電気的に強制還元されるため殆どが三価クロムの水和酸
化物で構成されており、塗料密着性に優れ、水に対して
溶解しにくい特性を持っている。従って、塗装下地とし
て用いると腐食による密着性の低下が少ない特徴がある
。このような目的で開発された従来技術として以下の方
法が開示されている。
亜鉛めっき鋼板の電解クロメート処理技術は特公昭47
−44417号公報の無水クロム酸、硫酸を含有する水
溶液中で電流密度3〜15A/dm2で電解する方法が
公開されている。最近では特開昭59−67394号公
報の無水クロム酸と硫酸の他にりん酸、亜鉛イオン、ケ
イフッ化イオンを加えた処理液中で電気亜鉛めっき鋼板
を陰極電解する方法が開示されている。
(発明が解決しようとする課題) 電解クロメートは無水クロム酸と少量の硫酸を含有する
液中でめっき鋼板を陰極として電解還元することによっ
て難溶性の水和クロムを形成させる方法である。しかし
ながら、電解クロメート液からの電解は金属の表面状態
によって著しく影響され、むらが生じやすい問題があっ
た。また、竪型セルにおいてはダウンバスで電解された
クロメートの片面がジンクロールに接触しアップパスで
再度電解されるため表裏にむらが出来やすかった。
さらに、近年、純亜鉛めっき鋼板に加えて亜鉛とニッケ
ル、鉄、コバルト等の合金めっき鋼板に電解クロメート
を行ない塗装した高耐食性タイプの防錆鋼板が広く用い
られるようになり、めっき組成によってクロム酸の還元
挙動が異なり特に合金めっきにはクロムが析出しにくい
ことがら純亜鉛めっきと亜鉛合金めっきで異なる作業形
態をとる必要があった。
(課題を解決するための手段) 本発明はめっき組成やめっき表面状態の依存度の小さい
均一な電解クロメート皮膜を次に示す方法で提供し問題
点を解決したものである。即ち、(1)無水クロム酸1
5〜100 g / fi、硫酸0.05〜1.5g/
 flを含む酸性水溶液中に亜鉛系メツキ鋼板を少なく
とも0.5秒置上通電せずに浸漬した後、直ちに同一浴
中で電流密度1〜15A/dirrで電解し直ちに水洗
することを特徴とする亜鉛系めっき鋼板の均一電解クロ
メート処理方法。
(2)無水クロム酸15〜100g/党、硫酸0.05
〜1.5g/ N、亜鉛、ニッケル、コバルト、鉄、鉛
、銅、マンガンから選択されるイオンを0.OI〜5.
0gIQ 含有する酸性水溶液中に亜鉛系めっき鋼板を
少なくとも0.5秒置上通電せずに浸漬した後、直ちに
同一浴中で電流密度1〜15A/drIIで電解し直ち
に水洗することを特徴とする亜鉛系めっき鋼板の均一電
解クロメート処理方法。
(3)竪型の電解セルにおいてダウンバスでは通電せず
アップパスでめっき鋼板を陰極として電解し直ちに水洗
することを特徴とする第1項、第2項記載の亜鉛系めっ
き鋼板の均一電解クロメート処理方法である。
(作用) 本発明が対象とする亜鉛系めっき鋼板としては電気亜鉛
めっき鋼板および亜鉛合金めっき鋼板、溶融亜鉛めっき
および亜鉛合金めっき鋼板、蒸着亜鉛めっきおよび亜鉛
合金めっき鋼板、異なる金属を重ねめっきした重畳亜鉛
めっき鋼板、めっき層中に化合物を分散した複合めっき
鋼板が含まれる。特に不働態化しやすい合金元素を含有
する合金めっきに効果的である。
本発明の基本とするところはクロメート液の組成と浸漬
、電解の二段処理の組合せによってめっき表面に依存し
ない電解クロメート処理方法を開発した点にある0本発
明によって得られる皮膜は従来の工程で得られる電解ク
ロメート皮膜と同様の皮膜組成及び特性を示す。
そのメカニズムは次のように考えられる。
最初の浸漬工程においてめっき表面はクロメート液によ
って化学的作用を受は表面の汚れや不純物が除去される
と共に表面に薄い三価クロムと六価クロムのクロム酸ク
ロム(化成りロメート皮膜)が生成し表面を均一化する
。生成した化成りロメート皮膜はクロム酸と硫酸の濃度
管理によって非常に薄い皮膜である。化成りロメート皮
膜が熱性しない間に直ちに電解する。電解工程において
は電解によってめっき表面とクロメート液の界面には三
価クロムと六価クロムのクロム酸クロムと硫酸からなる
還元触媒層が形成する。浸漬工程で生成した化成りロメ
ート皮膜は電解時に前記還元触媒層に吸収されめっき表
面には電解によって生成する三価のクロム主体の水和酸
化物が形成する。
クロメート液の組成は無水クロム酸を15〜100g/
Ωである。15g/1未満では浸漬工程でのエツチング
力が弱く比較的厚い化成りロメ−ト皮膜が形成し密着性
が得られない、また、電解工程ではクロム酸の還元が不
充分で六価のクロメート皮膜が形成し密着性を劣化する
原因となる。
無水クロム酸が100 g / Q超では浸漬工程での
エツチング力が強くエツチングにょるむらおよび化成り
ロメート皮膜が形成しにくい。電解工程においてはメタ
リックのクロムが析出し耐食性が得られない、望ましい
クロム酸の濃度は30〜50g / Qである。
硫酸の濃度は0.05〜1.5g/lである。
0.05g/(l  未満では浸漬工程でのエツチング
力が弱く比較的厚い化成りロメート皮膜が形成し密着性
が得られない、電解工程ではクロム酸の還元が生じにく
く電流密度分布による付着量むらが発生しやすい、無水
クロム酸が1.5g/l超では浸漬工程でのエツチング
力が強くエツチングによるむらおよび化成りロメート皮
膜が厚く形成し密着性が得られにくい、電解工程におい
てクロム酸の還元が不安定のため、クロメートむらが発
生しやすい。望ましい硫酸の濃度は無水クロム酸を10
0として1±0.5の範囲で使用する。クロメート液に
は通常電解に伴い陰極での還元、陽極での酸化作用を受
は三価のクロムがバランス状態で存在する。
通電なしの浸漬時間は0.5秒以上必要である。
0.5秒未満では改善効果がなく前述した問題点を解決
出来ない1時間が長ずざると化成りロメート皮膜が成長
するため好ましくなく1〜3秒が好ましい。
浸漬後直ちに電解する。電流密度は1〜15A/drr
l’で電解する。LA/drrr未満ではクロム酸の還
元が生じにくい、形成する皮膜は化成りロメート皮膜を
除去出来ず密着性が不充分である。15A /dm2超
ではガスむらが出やすく、また、 メタリックのクロム
が析出し耐食性が得られない。望ましい電流密度は2〜
IOA/dm2である。
通電量は目的とするクロムの付着量によって制御する。
クロムの付着量は20〜100■/ボが望ましく通電量
としては3〜50クーロン/drrrで得られる。
クロメート液中に以下のイオンを加えることが出来る。
20s+g/rrf未満では厳しい腐食環境での耐食性
が低下する。100■/ボ超では苛酷な加工時の密着性
が低下する場合があり好ましくない。
亜鉛、ニッケル、コバルト、鉄、鉛、銅、マンガンから
選択されるイオンを0.01〜5g/Ω含有させること
により電解クロメート皮膜の電流効率を向上させ耐食性
及び塗装後の耐食性を改善することができる。これらの
イオンは耐食性を向上させるが密着性を劣化させる場合
があり、耐食性向上を目的とした場合に添加することが
望ましい。
添加量が5g/Ω超ではイオンによっては沈殿が生じ押
し疵の発生やゲル状クロメート皮膜への悪影響および電
解クロメート皮膜自身の*S性が劣化する。最適な添加
濃度は亜鉛0.5〜2,0、ニッケル0,1〜1.0.
コバルト0.1〜2.0、鉄0.1〜0.5、鉛0.0
1〜0.1、銅0.01〜0゜1.マンガン0.05〜
1.0g/Mである。
以下、本発明のプロセスを図面にて説明する。
第1図は竪型の電解セルにおける本発明例である。めっ
き鋼板lはデフレクタ−ロール2−1により電解タンク
3に導かれ(ダウンパス)ジンクロール2−2 により
浴面方向に(アップパス)移動しデフレクタ−ロール2
−3 を通過して隣の水洗タンクに移りスプレー4で水
洗される。ダウンパスでは通電せずアップパスで陽極5
,5′とコンダクタ−ロール2−1もしくは2−3によ
って電解する。アップパス時の電解に伴うダウンパスへ
の漏洩電流はセパレーター6で遮断する。第2図は水平
ラインの例である。電解タンク3内の陽極の長さを短く
、 8−2をコンダクタ−ロールにすることにより浸漬
与電解の工程を確保する。また、第3図は浸漬タンク3
−1、電解タンク3−2に分離した例である。なお、図
中7は電解液である。
以下実施例を用いて本発明を説明する。
(実施例) 実施例中における記載事項は特にことわりのない場合は
次に定める方法で実施した。
めっき鋼板は電気めっきによる硫酸浴からめっき量20
g/ボの純亜鉛めっき(EG)、亜鉛ニッケル合金めっ
き(NG)を行なった後水洗後乾かすこと無く直ちに電
解クロメートを行なった。電解クロメート処理は切り板
ではめっき鋼板を同一のクロメート液中で浸漬電解を制
御し試験片を作成した。また、連続式ではダウンパス時
には通電なし通板アップパス時に銅帯を陰極、陽極を鉛
板として通電した後ただちに水洗し試料を作成した。
クロム付着量は鋼板中央部分を採取し蛍光X線で分析し
、Cr換算で■/イ単位で示した。また、クロムの均一
性を判断するため外観むらの部分を採取し最低、最高付
着量を測定した。品質に関する試験は各3枚づつ試験を
行ない平均値で示した。
耐食性は塗装なしで塩水噴震試験24時間試験後発生し
た白錆を面積率(%)で示した。塗装後の性能評価の方
法は次のように実施した。エポキシブライマー5ミクロ
ンおよびポリエステル系上塗塗料を乾燥塗膜厚みで20
ミクロン塗装し焼付は板温150℃の条件で作成した。
塗料の1凍害着性はOT(板厚ゼロ)にて180度密若
向げを行なぃテーピング後、目視評価し剥離面積率(%
)で示した。(以下01曲、IT曲げと略す)、2時密
着性は沸騰水中に30分浸漬し同様に評価した。
塗装後の耐食性は塗装面にカッターナイフレこて人工傷
をいれ、塩水噴震試験500時間(EG)1000時間
(NG)試験後クロス部をテープ剥離し剥離中を■で示
した。
実施例1 冷延鋼帯にめっき後、第1表に示す切り板方式で電解ク
ロメートを行ない、評価した。
Mal、Na2は未通電浸漬を行なわずに電解クロメー
トを行なった比較例でクロメートのむらが発生しむら部
のCr付着量差は40■/n?と大きく、品質もばらつ
きやすい、NO2−に6は未通電時間を1秒行なったC
 r Oa / H−S O−= 100 / 1と固
定し全体濃度をかえた本発明例である。外観が均一でC
r付着量差が&3がLow/m、Nn4゜5が2■/イ
と均一化され、&6も5■/ボと良好である。
品質的にもCr付着量の少ない勲3が若干腐食後の特性
で剥離が認められるが勲4,5および6は良好な結果を
得た。NQ7〜NQ10はCr0,50g/lと一定に
してH,So4濃度を0.05〜1.5g/lに変えて
未通電浸漬1秒後電解した本発明例である。翫7はH2
SO4が下限限界値で電流効率が低いが均一性はCr付
着量差が10■/耐と改善されている。&8,9は均一
性も良く性能も良好な結果を得た。&10はCr O3
/ H2S O4=100/3とH2SO4が高く若干
ばらつきが認められたが、比較例に比べると良好な結果
を得た。
魔11〜14は電解電流密度および未通電浸漬時間を変
えた本発明例である。虱11は低電流密度下限値Nn1
2は上限値の例である。Cr付着量差は10■/rI?
と比較例にくらべ良好である。&13は未通電時間下限
値でCr付着量が10■/ホ。
Na14は5■/dとベストではないが改善できた。
実施例2 実施例1の&5の処理浴を用いて亜鉛ニッケル合金電気
めっき(NG)後通板スピード90 m /■inで電
解クロメートを行なった0通電なしの浸漬時間ゼロで電
解(3A/drrr 20 C/dボ)した試料Nn1
5は性能は良好であったが外観むらが発生しく最低Cr
付着量35、最高Cr付着量65 yag/ rd)だ
。ダウンバス通電なしアップパス通電(3A/dnrI
 QC/drrr) した本発明条件で作成した試料(
&16)は最低51最高53■/ボの均一な付着量を有
する外観を得た。
実施例3 切り板の鋼板に電気亜鉛めっき(EG)後電解クロメー
トを行なった。結果を第2表に示す。
NdI3は未通電浸漬ゼロの比較例で(NG)に比べC
r付着量のばらつきが少ないが、 20■/イと、本発
明例に比べ大きい。
&18,19は0.5秒浸漬後通電した本発明例で均一
なCr付着量が得られている。&20゜21は1秒およ
び3秒浸漬後通電した本発明例で3秒浸漬材にCr付着
量分布が大きくなる傾向が認められるが、比較例に比べ
ると向上している。
翫22は、Cry3/H,5O4=100/1と高濃度
限界値の本発明例でCr付着量は均一であるが化成りロ
メートの影響が出て、若干密着性能が低下する。(NG
)めっきに比べ、全体的に塗装機耐食性において剥離中
が大きい。
実施例4 実施例17.18の条件を通板スピード90m/+wi
nで連続的に竪型セルで行なった。 17条件(Mn2
3)は表裏の付着量差がCrとして25■/ボであった
が18条件(& 24 )は表裏の付着量差がCrとし
て5■/耐と少なく外観的にも均一であった。
実施例5 切り板の鋼板に電気めっき(NG)を行なった後、第3
表に示す電解クロメートを行なった。結果を第3表に示
す、添加剤は炭酸塩もしくは酸化物の形で加えた。
&24.25はZn”+の効果をみたもので均一外観で
耐白錆性、塗装後耐食性が改善されている。
Nn26,27はNi”、N[128,29はco2+
の効果でいずれも良好な外観と性能が得られている。
Mn30.31はFe”+を加えた本発明例で&31は
Fe3+形成により沈澱が生じCr付着量および耐食性
能にややばらつきが出ている。
&32,33はpb”+の本発明例で&33は溶解せず
沈澱が生じた。
Ha 34〜35はCu”+の本発明例でCr付着量が
低い傾向にあるが、Cr付着量のばらつきは小さい。
魔36は、Mn0.1g/l加えた本発明例で外観、品
質共に良好であった。
実施例6 実施例2のNn16の条件で20%鉄と亜鉛の合金めっ
き(FG)、 10%Crと亜鉛の合金めっき(CZ)
、3%シリカを分散させたNG合金めっき鋼板(SZ)
に本発明による電解クロメートを行なった。いずれも最
高と最低のクロム付着量差は5■/d以下で均一な外観
を得た。
(発明の効果) 本発明により従来めっき組成に関係なく一つのクロメー
ト液で正常なりロメートが得られることが出来る。した
がって、ストレージタンクは一つですむため液の入れ替
えや不純物の混入などを防ぐことができる。また、品質
面では外観が均一であり安定した性能が得られる。
また、電解を片側で行なうことにより電流密度を高く設
定出来、均一性や皮膜の改善が制御しやすいメリットが
ある。
【図面の簡単な説明】 第1図は竪型の電解タンクにてアップパスで無通電浸漬
工程ダウンパスで電解を行なう例を示した。第2図は水
平の電解タンク例で電解タンク内の電極長さを短くして
浸漬、電解の工程を確保する。第3図は水平のパスで浸
漬タンクおよび電解タンクを分離した例である。 1・・・ストリップ 2−1.2−3・・・デフレクタ−ロール3.3−2・
・・電解タンク 2−2.2−4・・・ジンクロール 4・・・スプレー 5.5′・・・陽極 6・・・セパレーター 7・・・電解液 8−1.8−2.8−3.8−4・・・ロール第 1 図 第λ 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)無水クロム酸15〜100g/l、硫酸0.05
    〜1.5g/lを含む酸性水溶液中に亜鉛系めっき鋼板
    を少なくとも0.5秒以上通電せずに浸漬した後、直ち
    に同一浴中で電流密度1〜15A/dm^2で電解し直
    ちに水洗することを特徴とする亜鉛系めっき鋼板の均一
    電解クロメート処理方法。
  2. (2)無水クロム酸15〜100g/l、硫酸0.05
    〜1.5g/l、亜鉛、ニッケル、コバルト、鉄、鉛、
    銅、マンガンから選択されるイオンを0.01〜5.0
    g/l含有する酸性水溶液中に亜鉛系めっき鋼板を少な
    くとも0.5秒以上通電せずに浸漬した後、直ちに同一
    浴中で電流密度1〜15A/dm^2で電解し直ちに水
    洗することを特徴とする亜鉛系めっき鋼板の均一電解ク
    ロメート処理方法。
  3. (3)竪型の電解セルにおいてダウンパスでは通電せず
    アップパスでめっき鋼板を陰極として電解し直ちに水洗
    することを特徴とする第1項又は第2項記載の亜鉛系め
    っき鋼板の均一電解クロメート処理方法。
JP1477990A 1990-01-26 1990-01-26 亜鉛系めっき鋼板の均一電解クロメート処理方法 Expired - Lifetime JPH0678600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1477990A JPH0678600B2 (ja) 1990-01-26 1990-01-26 亜鉛系めっき鋼板の均一電解クロメート処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1477990A JPH0678600B2 (ja) 1990-01-26 1990-01-26 亜鉛系めっき鋼板の均一電解クロメート処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03223493A true JPH03223493A (ja) 1991-10-02
JPH0678600B2 JPH0678600B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=11870542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1477990A Expired - Lifetime JPH0678600B2 (ja) 1990-01-26 1990-01-26 亜鉛系めっき鋼板の均一電解クロメート処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0678600B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106757099A (zh) * 2015-11-19 2017-05-31 新日铁住金工程技术株式会社 钢带处理设备的清洗装置及其控制方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106757099A (zh) * 2015-11-19 2017-05-31 新日铁住金工程技术株式会社 钢带处理设备的清洗装置及其控制方法
CN106757099B (zh) * 2015-11-19 2020-03-27 新日铁住金工程技术株式会社 钢带处理设备的清洗装置及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0678600B2 (ja) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3114258B1 (en) Passivation of micro-discontinuous chromium deposited from a trivalent electrolyte
US4464232A (en) Production of one-side electroplated steel sheet
US4541903A (en) Process for preparing Zn-Fe base alloy electroplated steel strips
Takahashi et al. Effect of SiO2 Colloid on the Electrodeposition of Zinc‐Iron Group Metal Alloy Composites
JPH0463159B2 (ja)
CN1061603C (zh) 电镀锌钢板及其制备方法
TW202227667A (zh) 表面處理鋼板及其製造方法
Barbosa et al. Development of a novel alkaline zinc–iron plating bath containing sorbitol and the chemical, physical and morphological characterization of the Zn–Fe films
US4784731A (en) Chromate treatment of a metal coated steel sheet
Kirilova et al. Corrosion behaviour of Zn–Co compositionally modulated multilayers electrodeposited from single and dual baths
JPS5867886A (ja) 濃度勾配を有する鉄一亜鉛合金めつき層で被覆された鋼材およびその製造方法
Watson et al. The electrodeposition of zinc chromium alloys and the formation of conversion coatings without use of chromate solutions
JPH03223493A (ja) 亜鉛系めっき鋼板の均一電解クロメート処理方法
JPS6028918B2 (ja) 片面亜鉛系電気メッキ鋼板の非メッキ面の後処理方法
JP4661627B2 (ja) 表面処理亜鉛系めっき金属材及びその製造方法
JPH0121234B2 (ja)
Bhat et al. Electrodeposition of Cyclic Multilayer Zn-Co Films Using Square Current Pulses and Investigaions on Their Corrosion Behaviors
KR100349141B1 (ko) 표면외관및후처리성이우수한전기아연도금강판의제조방법
KR100578214B1 (ko) 아연-마그네슘 전기합금도금강판의 제조방법
JP4147141B2 (ja) 3価クロメート処理方法及びクロメート皮膜付き鋼材
KR100256328B1 (ko) 도장후 내식성이 우수한 아연-크롬-철 합금 전기도금강판 및 그 제조방법
KR920010778B1 (ko) 도금밀착성, 인산염처리성 및 내수밀착성이 우수한 이층 합금도금강판 및 그 제조방법
JPH0676675B2 (ja) 化成処理性と塗装後性能に優れた亜鉛系めっき鋼板の製造方法
KR100544646B1 (ko) 내식성이 우수한 표면처리강판 및 그 제조방법
KR920010776B1 (ko) 고내식성 이층합금도금강판 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071005

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 16