JPH03221403A - 木質化粧単板の製造方法 - Google Patents

木質化粧単板の製造方法

Info

Publication number
JPH03221403A
JPH03221403A JP1714590A JP1714590A JPH03221403A JP H03221403 A JPH03221403 A JP H03221403A JP 1714590 A JP1714590 A JP 1714590A JP 1714590 A JP1714590 A JP 1714590A JP H03221403 A JPH03221403 A JP H03221403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flitch
mold
wooden pieces
pieces
wooden
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1714590A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Yamaguchi
力 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1714590A priority Critical patent/JPH03221403A/ja
Publication of JPH03221403A publication Critical patent/JPH03221403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野] 本発明は木質化粧単板の製造方法に関する。 【従来技術】
従来上り木材を木片にして着色し、ウレタン接着剤など
を塗布した後フリッチ成形型に搬入して7す/チに成形
し、スライスして木質化粧単板が製造されている。
【発明が解決しようとする課題】
従来にあっては、7リノチ威形型に搬入された状態では
、木片は山形に積もったままであるため、手作業により
均しているが、表面だけが均されているだけであり、内
部には木片の分布むらが生じている。 従って、7リノチを成形した後スライスして木質化粧単
板を製造した場合には目ばれが生じたり、木質化粧単板
に着色不良が生じてしまっていた。 本発明は上記事情に鑑みて為されたものであり、その目
的とするところは、木片が均一に分散したフリッチを成
形し、フリッチのスライス時の目ばれが減少し、しがも
得られた木質化粧単板の着色不良を減少させることにあ
る。
【8題を解決するための手段】 本発明の木質化粧単板の製造方法は、木材を木片1にし
て着色した後接着剤を塗布してフリッチ成形型2に搬入
し、フリッチ威形型2を振動させてフリッチ成形型2内
で木片1を均一に分散させた後加圧圧縮させてフリッチ
3に成形することを特徴とするものであり、この構成に
より上記課題が解決されたものである。 [作用1 7リツナ成形型2を振動させて7リノチ威形型2内で木
片1を均一に分散させた後加圧圧縮させてフリッチ3に
成形するので、木片1が均一に分散したフリッチ3を成
形でき、従って、このフリッチ3のスライス時には目ば
れが減少し、しかも得られた木質化粧単板の着色不良を
減少させることができるものである。 以下本発明を添付の図面を参酌して詳細に説明する。 木材を木片1に加工し、次いで染料とか水分散型の顔料
の水溶液を塗布するか水溶液に浸漬し、乾燥させて木片
1を所望の色に着色する。 次に、着色された木片1を攪拌混合機4内に投入してウ
レタン接着剤などと攪拌混合させて木片1に接着剤を塗
布する。 この後、第1図に示すように接着剤を塗布した木片1を
フリッチ成形型2内に搬入する。 次いで、tjS2図に示すように7リンチ戒形型2を台
Ji15に載置して台車5をレール6上にカム機構7に
より前後左右に振動させて7す7す成形型2内で山形に
積もった木片1を均一に分散させる。 8はスプリングである。この場合、717ンチ戊形型2
を上下に振動させればより効果的である。 このようにしてフリッチ成形型2内で木片1を均一に分
散させ上型を降下させて木片1を加圧圧縮させフリッチ
3を成形する。 このフリッチ3を所定の厚みにスライスして木質化粧単
板を製造するものである。
【発明の効果】
本発明にあっては、木材を木片にして着色し、た後接着
剤を塗布してフリッチ成形型に搬入し、フリッチ威形型
を振動させてフリッチ威形型内で木片を均一に分散させ
た後加圧圧縮させてフリッチに成形するので、木片が均
一に分散したフリッチを成形でき、従って、このフリッ
チのスライス時には目1rAが減少し、しがも得られだ
木質化粧単板の着色不良を減少させることができるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図、f:tS2図及!J第3図は本発明の製造工程
を示す説明図であって、1は木片、2は7リノチ成形型
、3はフリッチ、4は攪拌混合機、5は台車、6はレー
ル、7はカムP!i構である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)木材を木片にして着色した後接着剤を塗布してフ
    リッチ成形型に搬入し、フリッチ成形型を振動させてフ
    リッチ成形型内で木片を均一に分散させた後加圧圧縮さ
    せてフリッチに成形することを特徴とする木質化粧単板
    の製造方法。
JP1714590A 1990-01-26 1990-01-26 木質化粧単板の製造方法 Pending JPH03221403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1714590A JPH03221403A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 木質化粧単板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1714590A JPH03221403A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 木質化粧単板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03221403A true JPH03221403A (ja) 1991-09-30

Family

ID=11935831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1714590A Pending JPH03221403A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 木質化粧単板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03221403A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100930301B1 (ko) * 2009-06-30 2009-12-08 문하영 다양한 색깔과 무늬를 갖는 목재보드 제조방법 및 이에 의해 제작된 목재보드

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100930301B1 (ko) * 2009-06-30 2009-12-08 문하영 다양한 색깔과 무늬를 갖는 목재보드 제조방법 및 이에 의해 제작된 목재보드

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03221403A (ja) 木質化粧単板の製造方法
JPH03126502A (ja) 平行木目シートによる人工ブライヤベニヤの製造
JP2003154503A (ja) 化粧板およびその製造方法
JPS5855885B2 (ja) 化粧単板の製法
JPS6144043B2 (ja)
JPH04269505A (ja) 人工銘木の製造方法
JPS59222327A (ja) 板材の製法
JPH0371807A (ja) 木質化粧単板の製造方法
JP3004507U (ja) 建築用木材
JPS5845929B2 (ja) 人工化粧単板の製造方法
JPS58102707A (ja) 集成材の製法
CN110077160A (zh) 一种立体装饰工艺品的制备方法
JPS58191103A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS59101310A (ja) 集成単板の製法
JPS583807A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS592603B2 (ja) 化粧単板の製造方法
KR20000031986A (ko) 목재카페트의 무늬 형성방법
JPS5894404A (ja) 集成化粧単板の製法
JPH04131202A (ja) 人工銘木の製造方法
JPS6042004A (ja) 人工化粧単板の製造方法
JPS61154802A (ja) 化粧板の製造方法
JPS59124900A (ja) 骨製品及びその製造方法
JPS608002A (ja) 人工化粧合板の製法
JPS59135104A (ja) 人工化粧単板の製法
JPH0462103A (ja) 木質単板の製造方法