JPH03219273A - カラー画像再生装置 - Google Patents

カラー画像再生装置

Info

Publication number
JPH03219273A
JPH03219273A JP2013485A JP1348590A JPH03219273A JP H03219273 A JPH03219273 A JP H03219273A JP 2013485 A JP2013485 A JP 2013485A JP 1348590 A JP1348590 A JP 1348590A JP H03219273 A JPH03219273 A JP H03219273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
signal
image
converted
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013485A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Usami
宇佐美 彰浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013485A priority Critical patent/JPH03219273A/ja
Publication of JPH03219273A publication Critical patent/JPH03219273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明はカラー画像再生装置に関するものであり、例え
ば、SV[スチルビデオ)あるいはSv用フロッピーデ
ィスクからの画像信号をデジタル化してメモリに取り込
み、信号処理してカラープリントするカラー複写装置に
適用可能なものである。
[従来の技術1 従来は、SV(スチルビデオ)カメラで撮影された画像
信号については通常ホワイトバランスが自動的に補正さ
れており、この画像信号をデジタル化してメモリに取り
込み信号処理してそのままカラープリントをしていた。
(以下余白) [発明が解決しようとする課題J しかしながら、Slスチルビデオ)カメラでとられた画
像の中には、ホワイトバランスが補正しきれてなかった
り、ホワイトバランス切換えなユーザーがまちがえたり
してホワイトバランスがとれていない状態で画像が取り
込まれる場合がある。そういった場合、そのままカラー
プリントすると、画像が青っぽくなったり、赤っぽくな
ったりしてしまうという欠点があった。
よって本発明の目的は上述の点に鑑み、S■左カメラど
から出力されるカラー画像信号を可視化してプリントす
る際に、常に適切な色が再生されるよう構成したカラー
画像再生装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段J 本発明に係る画像再生装置は、入力されたカラー画像信
号をデジタル化して画像メモリに取り込むデジタル化手
段と、メモリに取り込まれたレッド、グリーン、ブルー
のそれぞれ色ごとに画像データの一部または全部を利用
して平均値を求める平均化手段と、当該平均値のデータ
の比から色ごとの画像データを補正する補正手段とを具
備したものである。
[作 用] 本発明は、メモリに取り込まれた色ごと(レッド、グリ
ーン、ブルー)の画像信号の一部または全部を順次取込
み、色ごとの平均値を求め、求まった平均値の比率をも
とに画像信号を補正するようにしたものである。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
実11江上 第1図は、本発明の第1の実施例を示すブロック回路で
ある。本実施例では、Sv(スチルビデオ)からの信号
は色変換回路2によって輝度・色差信号からRGB(レ
ッド、グリーン、ブルー)信号に変換される。はじめか
ら、RGB信号のときは、なにも変換せず、そのまま出
力される。次にA/Dコンバータ3でデジタル化され、
メモリ4に取り込まれる。
Svからの信号はホワイトバランスが取れていると、画
像によらず画像全体のRGBの平均値がほぼ同じ値にな
る。そこで、RGBの平均値がずれているときには、そ
の値が等しくなるように画像データを変換してやればよ
い。
メモリ4に取り込まれた画像データの各RGBデータを
f++(i、j)、 fo(i、j)、 f++(i、
j)(i、jは画像のヨコ方向、タテ方向のアドレス)
とすれば、RGBの平均値A*、Aa、 Aaは、 となる。ここでNは、画像データのうち平均の計算に使
った画素数である。
次に、A、l、 Aa、 Asのうちの最大値をAx=
maX(All、 Ad、 A11)として、RGBの
画像データに次の処理をほどこす。
ここで、各画素のデータにそれぞれ演算をほどこすと処
理に時間がかかるので、γ補正回路5のLUT(ルック
アップテーブル)を書きかえておき、ハードコピーをす
るときに画像データがLITを通って変換されるように
する。
メモリ4にとり込まれた画像データは、(光量)046
のガンマがかかっている(第2図)ので、そのガンマを
デガンマするために2.2乗しなければならない(第3
図)。それにより人力と出力がリニアに保たれる(第4
図)。そこで、γ補正回路5のルックアップテーブルL
OTは次のようになる。
人力データを1.、1.、1.とじ、出力データをOR
,00,OIlとすれば、 // As 0B= (−・1.)” A。
例えば、8ビツトのLLITの場合、特にレッドを例に
すると、 すように、ホワイトバランスを補正した信号値を出力で
きるようにする。すなわち、メモリ4から第7図に示す
ような直線テーブルを補正テーブル11に入れ、カラー
モニタ20に出力することにより、自然な出力画面が得
られる。
となる。
上記データをγ補正回路5のテーブルに入れて′おけば
よい。そして、対数補正回路6では、対数変換をして濃
度データY、M、Cを得る。次に、マスキング回路7に
おいて色のにごりを取る演算をし、カラー複写機のプリ
ンタ一部9へ信号が行き、カラープリントがなされる。
夫施■1 第5図に示すとおり、γ補正回路5と対数補正回路6を
1つのテーブルにすることも可能であり、それにより回
路が簡略される。
夫立狙ユ カラーモニタ20に出力する場合は、第6図に示[発明
の効果] 以上説明したとおり本発明によれば、S■左カメラどか
ら出力されるカラー画像信号を可視化してプリントする
際に、常に適切な色が再生されるよう構成することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
SV(スチルビデオ)の出力信号特性図、第3図はSV
の信号を補正する曲線図、第4図は光量と補正後の信号
の関係を示す線図、第5図および第6図は本発明の他の
実施例を示すブロック図、 第7図はカラーモニタを補正出力するための説明図であ
る。 l・・・Svからの信号入力端子、 2・・・色変換回路、 3・・・A/Dコンバータ、 4・・・メモリ、 5・・・γ補正回路、 6・・・対数補正回路、 7・・・マスキング回路、 8・・・CPU、 9・・・カラー複写機のプリンタ一部、10・・・γ・
対数補正回路、 11・・・補正テーブル。 の〉セか 410閉 の〉4!!l!か

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)入力されたカラー画像信号をデジタル化して画像メ
    モリに取り込むデジタル化手段と、前記メモリに取り込
    まれたレッド、グリーン、ブルーのそれぞれ色ごとに画
    像データの一部または全部を利用して平均値を求める平
    均化手段と、当該平均値のデータの比から色ごとの画像
    データを補正する補正手段と を具備したことを特徴とするカラー画像再生装置。
JP2013485A 1990-01-25 1990-01-25 カラー画像再生装置 Pending JPH03219273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013485A JPH03219273A (ja) 1990-01-25 1990-01-25 カラー画像再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013485A JPH03219273A (ja) 1990-01-25 1990-01-25 カラー画像再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03219273A true JPH03219273A (ja) 1991-09-26

Family

ID=11834421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013485A Pending JPH03219273A (ja) 1990-01-25 1990-01-25 カラー画像再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03219273A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0841810A1 (en) * 1991-12-05 1998-05-13 Texas Instruments Incorporated Method to improve a video signal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0841810A1 (en) * 1991-12-05 1998-05-13 Texas Instruments Incorporated Method to improve a video signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2887158B2 (ja) 画像処理装置
JP3723604B2 (ja) 電子文書中の自然シーン画像の画像依存カラー彩度補正方法及びその装置
US6201530B1 (en) Method and system of optimizing a digital imaging processing chain
JPH04277974A (ja) カラー像再生のためのカラー成分信号処理方法
JPH0355078B2 (ja)
KR20070032999A (ko) 컬러 포화 제어된 컬러 이미지에서의 컬러 최대값의 유지
US6967660B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
JP3731666B2 (ja) 画像処理システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
JPH03219273A (ja) カラー画像再生装置
JP2011124884A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2001285638A (ja) 画像処理方法
JP2001197321A (ja) カラー画像処理方法並びに画像処理装置
JP2843912B2 (ja) 画像処理方法
JP3292519B2 (ja) 画像処理装置
JPH0837603A (ja) 画像処理装置及び方法
JP3514523B2 (ja) ガンマ補正回路
JPH06121160A (ja) 色補正回路
JP3357439B2 (ja) 映像信号処理装置
JP2008079199A (ja) 未現像の画像データを用いた印刷
JPH03234178A (ja) 画像入力装置
JP2000101824A (ja) 画像処理方法および装置並びに記録媒体
JPH05103335A (ja) 色補正方法及び装置
JP3230533B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
JP3150963B2 (ja) 画像処理方法
JP3460927B2 (ja) 画像変換方法及び記録媒体