JPH03218503A - ロボット駆動方法 - Google Patents

ロボット駆動方法

Info

Publication number
JPH03218503A
JPH03218503A JP1396890A JP1396890A JPH03218503A JP H03218503 A JPH03218503 A JP H03218503A JP 1396890 A JP1396890 A JP 1396890A JP 1396890 A JP1396890 A JP 1396890A JP H03218503 A JPH03218503 A JP H03218503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
position deviation
deviation values
arm part
deviation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1396890A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Sato
健一 佐藤
Ryoji Inuzuka
良治 犬塚
Yasuhiro Kametani
亀谷 泰弘
Makoto Kawai
河井 誠
Yoshifumi Funabashi
船橋 芳文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1396890A priority Critical patent/JPH03218503A/ja
Publication of JPH03218503A publication Critical patent/JPH03218503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 #雫上の利用分野 本発明はロボットの長尺アームを高速に移動可能とした
ロボット駆動方法に関するものである。
従来の技術 従来のアームを移動させるロボット駆動方法を図面に基
づいて説明する。
第3図にl軸駆動のロボットアー五部の構成を示す。
第3図に示すように、長尺のアームの一端には、ボール
ねじ4にはめ合わされ、ボー/I/ねじ4が結合され九
サーポモータ3Kよって駆動されるポー〃ナット2が取
り付けられ、アームlの他端はアームlの重量を支持し
、I1l[#!性をal保するための、リニアガイド1
4によって支えらnる自出端という構成となっている。
上記構成においては、NC装置(図示せず)によりサー
ボ七一夕3を躯動しポー〜ねじ4を介してボールナット
2を駆動することで、アームli矢印2の方向に往復移
動させている。
1g2図K2111111A動のロボットアーム部の構
成を示す. 第2図のアーム部では、アームlの両端に、第3図で説
明したサーポモータ3およびポールねじ4によって駆動
されるボールナット2が取9付けられている.従来のロ
ボットg動方法においては、NC装置(図示せず)によ
り2台のサーポモータ3を独立して同時に駆動し、サー
ボモータ3を同一距離、同一速度パターンにより回転す
4iことによって、アームlをX方向と平行を保ったま
まY方同に往復移動させている。
発明が解決しようとする課題 ところが、上記第3図のlll成のアーム駆動方法では
、長尺アームlの一方のみに駆IEIlt−与えるのみ
であって、他方に対しての駆動力は、アームlによって
伝運されることになり、高卯逸度で移励さぜようとした
場合、アーム1の慣性により、アーム1の自由端備が遅
れ、曲がりが発生する。この曲がりは、アームlの振動
となり、位置決め終了時の振動発生、および収束時間の
増加につながり、移動時間が増大し、振動により精度が
悪化するという問題があった。
また、上記第2図の構成のアーム駆動方法では、サーポ
モータ3の特性、つまり最終目標位置は保証されるが、
その間の経絡については、周囲の負2軸間の移動中の相
対位置にずれが発生し、アーふIK異常な応力がかがっ
たり、サーポモータ3に過大な負荷がかがるという問題
があった。
本発明は上記問題を解決するものであり、高速、高加速
度でアームを移動させても、振動の発生しない、収束R
間の増加κよる移動時間の増加のないロボット駆動方法
を提供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 上記問題を解決するため本発明のロボット駆動方法は、
アーム部の両端をそれぞれモータにより同時に駆動する
ロボット駆動方法であって、移動中のアーム部の両端の
位置偏差値を各々検出し、各位置偏差値が略同一となる
よう各位置偏差威に対するゲインを補正することを特徴
とするものである。
作用 上記ロボット駆動方Sにより、アーム部の両端を同時に
駆動するので、アーム部の曲がり発生による、振動が発
生しない。また、移動中においてもアーム部の両軸の位
置偏差値を監視し、外部要因により、鉤位置偏差値間に
差が発生すれば、各位置ゲインをリアルタイムで、その
差がなくなり各位置偏差値が略同一となるよう補正し、
移動中の2軸間の相対位置を保証する.よって、2軸間
のずれがなくな抄、アーム部の応力の発生、モータに対
する過大負荷の発生が防止され、高速、高加速度で移動
させることが可能となる。
冥施例 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
本発明のロボット駆動方法は、第2図で説明した両端に
サーボモータ3およびボー〃ねじ4Kよって駆動される
ボールナット2を取り付けたアームlの駆動方法に関す
るものである。第1図に本発明のロボット駆動方法を使
用し九アームlのサーボ系のブロック図を示す。
第1図に示すように、アームlの両軸(以下、Yl軸、
Y2軸と称す)のサーポモータ3毎に標準的なサーボ糸
が構成されている。すなわち、制御部( CPU ) 
5から出力された指令パルス列と、各サーポモータ3に
取り付けられた工冫コータ13からフィードバックされ
たバ〜スとの偏差をそれぞれの偏差カウンタ6.7で検
出し、その偏差パルスを各位置ゲインfltl8.9(
ゲインK1.K2)で増幅し、デジタルーアナログコン
パータ10でアナログ信号に変換し、このアナログ信号
を指令値として、周波数一電圧変換器l2でエンコーダ
l3のフイードバックパルスから変換された電圧信号と
の偏差を域算#20で検出し、その偏差値1速度ゲイン
部11で増幅してサーポモータ3を駆動してbる。
ま念、各偏差カウンタ8.9で検出した偏差パルスはC
PU 5へフィードバックさn,各位置ゲイン部8.9
のグインKl ,K2 FiCPU 5から設定可能と
している。
上記サーボ系のSt成により、アーム1の移動中、cp
u sより順次指令パルス列が与えられ、七nに見合っ
た速度指令がサーポモータ3K出力されるが、第4図に
示すように、サーボ系の遅れ要素により、速度指令値l
7とYl軸およびY2軸の寮速度18.19に時間遅れ
が生じ、それぞれ偏差バ〜ス15,l6が溜まった状態
で最高速度に遍し、定速饋域では山差バルスはほほ一定
で蝋速領域において、偏差パルスは減少して、位置決め
を終了することになる。この第4図からわかるように、
サーボ系の遅れ要素が両軸共同一であれば、Yl ll
llk . Y2軸の偏差パルス15.16の値も同一
となり移動中の相対位置も一定に保たれるが、負荷変動
、パワー変動により連れ要素は常に同一とは限らず、Y
l軸. Y2糊の偏差パルス15.16の値に差が発生
することがある。このことは、移動中の両軸の相対位置
に差が発生することにつながる。CPU 5は、入力し
た偏差パルス15.16の値を常時監視し、Yl軸の偏
差バルス15の方が大きければ、Yllmlの位置ゲイ
ン部80ダインK1の値を大きく設定して、速度指令値
17′f一時的に、本来の速度指令v117より大きく
して遅れを取り戻し、かつY2mの位置ゲイン部9のゲ
イン心の値を小さく設定して進みを減らし、結果的に偏
差パ/l/715.16の値をほぼ一定になるようにし
、両−の相対位Iaを一定に保ちながら、アーム1を移
動させる。
このようにCPU 5において偏差パルス15.16の
値を監視し、偏差パルス15.16の差に応じて位置ゲ
イン部8.9のゲインK1.K2を変史設定することに
lより、両軸の相対位置を一定に保ちながら、アームl
を移動させることができ、したがってアーム1の振動や
アーム1の応力、サーボモータ3の過大負荷を防止する
ことができ、アーム1f高速、高加速度で低振動にて移
動させることができる。
発明の効果 以上のように本発明のロボット駆動方法によれば、移動
中のアーム両端の位置偏差値が略同一となるよう和する
ことによって、アーム両端の相対位置を一定に保ちなが
ら、アーム部を移勤でき、したがって、従来のように長
尺アームの一方のみを駆動した場合における、アーム先
端の振動や、単純に1−五両端を駆動した場合のアーム
応力や、モータ過大負荷を防止することができ長尺アー
ムを高速、高加速度で五振動にて移動させうるという、
大きな効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のロポツ?[動方法を使用したロボット
のアームサーボ系のブロック図、第2図は2軸駆動のロ
ボットアー五部の平面図、第3図Fii軸駆動のロボッ
トアーム部の平面図、第4図は第1図のアームサーポ系
の速度特性図である。 l・・アーム、2・・・ボールナット、3・・・サーボ
モータ、5・・・制御部( CPU )、6.7・・・
偏差カウンタ、8.9・・・位置ゲイン部.

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、アーム部の両端をそれぞれモータにより同時に駆動
    するロボット駆動方法であつて、移動中のアーム部の両
    端の位置偏差値を各々検出し、各位置偏差値が略同一と
    なるよう各位置偏差値に対するゲインを補正することを
    特徴とするロボット駆動方法。
JP1396890A 1990-01-24 1990-01-24 ロボット駆動方法 Pending JPH03218503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1396890A JPH03218503A (ja) 1990-01-24 1990-01-24 ロボット駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1396890A JPH03218503A (ja) 1990-01-24 1990-01-24 ロボット駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03218503A true JPH03218503A (ja) 1991-09-26

Family

ID=11848017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1396890A Pending JPH03218503A (ja) 1990-01-24 1990-01-24 ロボット駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03218503A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06282331A (ja) * 1993-03-26 1994-10-07 Fuji Car Mfg Co Ltd 複数の直線移動体の同調制御方法
WO2004092859A1 (ja) * 2003-04-11 2004-10-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha サーボ制御器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06282331A (ja) * 1993-03-26 1994-10-07 Fuji Car Mfg Co Ltd 複数の直線移動体の同調制御方法
WO2004092859A1 (ja) * 2003-04-11 2004-10-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha サーボ制御器
US7671553B2 (en) 2003-04-11 2010-03-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Servo controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4988935A (en) Advanced digital motion control
JPH03228106A (ja) サーボモータの制御方法
JPH0199485A (ja) サーボ電動機の制御装置
JP3659045B2 (ja) ロボット制御装置
JPH03218503A (ja) ロボット駆動方法
JPH03130808A (ja) ロボットの制御方法およびその制御装置
US5013986A (en) Actuating drive for positioning a rotary element
JPH07261844A (ja) モータ制御装置
JPH08278821A (ja) サーボ制御系の制振方法
JPH07120215B2 (ja) ロボットの制御方法
JP3174352B2 (ja) ロボットの加減速制御方法および装置
JP3308656B2 (ja) サーボモータの制御方法
JPS61163406A (ja) ロボツト制御装置
JP2918269B2 (ja) ロボットの移動制御方法
JPS59220806A (ja) 工業用ロボツトの制御方法
JPH0475113A (ja) 制御装置
JP2844660B2 (ja) ワーク位置決め装置の初期調整方法
JPH01296301A (ja) 産業用ロボットのサーボループ制御方法
JPH08147038A (ja) モータの駆動制御装置
JPS5858886A (ja) 直流電動機の加速度制御装置
JP6926882B2 (ja) ロボットの制御装置
JPH07337055A (ja) ロボットの制御装置
JP2724054B2 (ja) 位置決め制御装置
JPS6214209A (ja) 産業用ロボツト
JP2674120B2 (ja) ロボットの制御装置