JPH03216093A - 自動利得調整装置 - Google Patents

自動利得調整装置

Info

Publication number
JPH03216093A
JPH03216093A JP1157990A JP1157990A JPH03216093A JP H03216093 A JPH03216093 A JP H03216093A JP 1157990 A JP1157990 A JP 1157990A JP 1157990 A JP1157990 A JP 1157990A JP H03216093 A JPH03216093 A JP H03216093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
level
reference voltage
comparison reference
comparison
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1157990A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoya Fujita
直哉 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1157990A priority Critical patent/JPH03216093A/ja
Publication of JPH03216093A publication Critical patent/JPH03216093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、映像信号が導かれた利得制御回路の出力を検
波し、その検波信号レベルと予め設定された第1の比較
基準電圧のレベルとの比較を行い、そのレベル差に応じ
た制御信号を前記利得制御回路の制御入力に導《ことに
より、出力信号レベルを一定レベルとなるように制御す
る自動利得調整装置に関する。
(従来の技術) 従来の自動利得調整装置を備えたカラービデオカメラの
電気的構成を第2図に示す。
図示しないレンズ系からの光信号を電気信号に変換する
撮像素子21の出力は、ノイズ成分の低減を行うCDS
回路(相関ダブルサンプリング回路)22を介して自動
利得調整回路23に導がれており、自動利得調整回路2
3の出力は、輝度信号処理回路24と色信号処理回路2
5とに与えられている。そして、導かれた信号から輝度
信号Y.を作成する輝度信号処理回路24の出力は、加
算器33の一方の入力端子に与えられている。
また、色信号処理回路25は、導かれた信号から高周波
成分が除去された輝度信号YLと赤色信号Rと青色信号
Bとの作成を行うもので、作成された輝度信号Y,は、
赤色信号Rと輝度信号YLとの差分信号を作成するR−
Yi%lc算器28及び、青色信号Bと輝度信号YLと
の差分信号を作成するB−Y滅算器29の各反転入力端
子に導かれている。また、赤色信号RはR利得制御回路
26を介して前記R−Y滅算器28の非反転入力端子に
導かれており、青色信号BはB利得制御回路27を介し
て前記B−Yfsi算器29の非反転入力端子に導かれ
ている。
また、R利得制御回路26及びB利得制御回路27には
、色温度センサ31と色温度情報を電圧に変換するC−
V変換回路32とによって構成される自動ホワイトバラ
ンス調整装置Wからの各制御信号が導かれており、R利
得制御回路26及びB利得制御回路27は、対応する制
?II+信号によって各色信号の利得調整を行うように
なっている。
一方、R−Yfi算器28の出力とB−Y滅算器29の
出力とは、変調器30において3.58MHzの副搬送
波により変調された後、前記加算器33の他方の入力端
子に導かれている。この加算器33には、さらに同期信
号発生器34からの同期信号が与えられており、加算器
33は、これらの信号を混合することにより、NTSC
方式の複号カラー映像信号を作成して送出するようにな
っている。
次に、上記構成のカラービデオカメラの動作を説明する
被写体からの光学像は撮像素子21に結像して電気信号
に変換され、CDS回路22においてノイズ成分の低減
が行われた後、自動利得調整回路23に導かれる。そし
て、ここで利得調整が行われた後、輝度信号処理回路2
4と色信号処理回路25とに与えられる。輝度信号処理
回路24では、導かれた信号から輝度信号Y.を作成し
、これを加算器33の一方の入力端子に与えている。
また、色信号処理回路25では、導かれた信号から、高
周波成分が除去された輝度信号YLと赤色信号Rと青色
信号Bとを作成し、赤色信号Rと青色信号Bとの周波数
帯域に合わせた輝度信号YLを、R−Y滅算器28とB
−Y滅算器29の各反転入力端子に供給する。また、赤
色信号RはR利得制御回路26において、自動ホワイト
バランス調整装置Wからの制御信号に基づいて利得の調
整が行われた後、R−YfIIi算器28の非反転入力
端子に導かれており、青色信号BはB利得制御回路27
において、自動ホワイトバランス調整装置Wからの制御
信号に基づいて利得の調整が行われた後、B−Y減算器
29の非反転入力端子に導かれる。
R−Y減算器28では、赤色信号Rから輝度信号YLを
差し引くことにより、差分信号であるR−Y色差信号を
作成し、これを変調器30に導く。また、B−Y滅算器
29では、青色信号Bから輝度信号YLを差し引くこと
により、差分信号であるB−Y色差信号を作成し、これ
を変調器30に導く。そして、これらR−Y色差信号及
びB−Y色差信号は、変調器30において3.58MH
zの副搬送波により変調された後、前記加算器33の他
方の入力端子に与えられる。この加算器33には、さら
に同期信号発生器34からの同期信号が与えられており
、加算器33は、これらの信号を混合することにより、
NTSC方式の複号カラー映像信号を作成して送出する
ようになっている。
ここで、従来の自動利得調整回路23の基本構成を第3
図に示す。
すなわち、CDS回路22からの出力信号は、まずクラ
ンブ回路231に入力されてクランプさ?、利得制御回
路232に与えられて利得調整が行われた後、その後の
信号処理回路に導かれるようになっている。また、利得
制御回路232の出力は、検波回路233に導かれ、こ
こで検波された信号は、反転入力端子に比較基準信号■
■2が与えられた比較増幅器234の非反転入力端子に
導かれる。比較増幅器234では、両入力端子に導かれ
た信号の比較を行い、その差に応じた電圧信号を利得制
御回路232の制御入力に送出する。
利得制御回路232は、この制御入力に導かれた制御信
号により利得制御を行って、利得制御信号232の出力
信号レベルが常に最適なレベルとなるように制御する。
(発明が解決しようとする課題) このように、従来の自動利得調整回路では、輝度信号の
レベルが常に一定レベルとなるように動作するので、例
えば輝度信号のレベルは低いが彩度の高い被写体を撮像
したような場合には、自動利得調整回路で利得を大きく
とってしまうため、S/Nが低下し、見た目がノイズっ
ぽくなるといった不具合があった. 本発明は係る実情に鑑みてなされたもので、その目的は
、輝度信号のレベルは低いが彩度の高い被写体を撮像し
たような場合には、自動利得調整回路での利得の増加を
抑えることにより、S/Hの改善を図った自動利得調整
装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するため、本発明の自動利得調整装置は
、映像信号が導かれた利得制御回路の出力を検波し、そ
の検波信号のレベルと予め設定された第1の比較基準電
圧のレベルとの比較を行い、そのレベル差に応じた制御
信号を前記利得制御回路の制御入力に導くことにより、
出力信号レベルを一定レベルとなるように制御する自動
利得調整装置において、色信号処理系において作成され
た赤色信号の振幅と青色信号の振幅との比較を行い、振
幅の大きい方の信号成分を送出する振幅比較部と、該振
幅比較部から送出された信号成分のレベルと予め設定さ
れた第2の比較基準電圧のレベルとの比較を行い、その
差に応じた電圧を出力する第1の比較部と、前記振幅比
較部から送出された信号成分のレベルが第2の比較基準
電圧のレベルより大きいときには、前記第1の比較部の
出力電圧を制御信号として送出すると共に、前記振幅比
較部から送出された信号成分のレベルが第2の比較基準
電圧のレベルより小さいときには、第2の比較基準電圧
を制御信号として送出する制御信号送出部と、該制御信
号送出部からの制御信号を前記第1の比較基準電圧と加
算する加算部とを備えた構成とする。
(作用) 振幅比較部では、色信号処理系において作成された赤色
信号の振幅と青色信号の振幅との比較を行い、振幅の大
きい方の信号成分を送出する。すなわち、常に振幅のピ
ーク値が得られるようになっている。第1の比較部では
、この振幅比較部から送出された信号成分のレベル(ピ
ーク値)と予め設定された第2の比較基準電圧のレベル
との比較を行い、その差に応じた電圧を色情報信号とし
て出力する.そして、制御信号送出部では、この第1の
比較部から出力された色情報信号が第2の比較基準電圧
のレベルより大きいときには、その差に応じた電圧の信
号を制御信号として送出し、色情報信号のレベルが第2
の比較基準電圧のレベルより小さいときには、第2の比
較基準電圧のレベルを制m信号として送出する。そして
、この制御信号送出部からの制御信号を、利得制御回路
の出力を検波した信号との比較を行う第1の比較基準電
圧に加算することにより、利得制御回路では、赤色信号
及び青色信号の色情報を加味した利得制御が行われるこ
とになる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する. 第1図は本発明の自動利得調整装置の電気的構成を示す
ブロック線図である。
同図において、図示しないCDS回路からの出力信号は
、クランプ回路1に導かれており、クランプ回路1の出
力は利得制御回路2に導かれているゆそして、利得制御
回路2の出力は、図示しないその後の信号処理系(すな
わち、輝度信号処理系及び色信号処理系)に送出される
と共に、検波回路4に導かれており、検波回路4の出力
は、比較増幅器3の非反転入力端子に導かれている。比
較増幅器30反転入力端子には、加算器5の出力が導か
れており、加算器5の一方の入力には、比較基準電圧V
 reftが導かれている。比較基準電圧V r*fl
は、その後の輝度信号処理系及び色信号処理系のダイナ
ミックレンジ等を考慮して最適となるように設定されて
いる。
一方、図示しない色信号処理系において作成された赤色
信号Rと青色信号Bとが導かれたNAM回路11の出力
は、検波回路10に導かれており、検波回路lOの出力
は、非反転入力端子に比較基準電圧v..。,tが導か
れた比較増幅器8の反転入力端子に導かれている。そし
て、比較増幅器8の出力は、クリップ回路7を介して前
記加算器5の他方の入力端子に導かれている。
NAM回路11は、導かれた赤色信号Rと青色信?Bと
の振幅の比較を行い、振幅の大きい方の信号をその出力
から送出するようになっている。すなわち、出力には常
に振幅のピーク値が得られるようになっている。また、
クリップ回路7は、比較増幅器8の比較結果に基づき、
反転入力端子に導かれた検波回路10からの色情報信号
が、非反転入力端子に導かれた比較基準電圧■..mf
■より大きい場合には、その差に応じた電圧を加算器5
に送出すると共に、色情報信号が比較基準電圧V r*
f!より小さい場合には、比較基準電圧V raftを
加算器5に送出するようにその特性が決められている。
次に、上記構成の自動利得調整装置の動作を説明する。
CDS回路からの出力信号は、クランブ回路1に入力さ
れ、ここでDC再生された後、利得制御回路2に与えら
れる。また、利得制御回路2の出力は、その後の輝度信
号処理系及び色信号処理系に送出されると共に、検波回
路4に送出されている。
そして、検波回路4で検波された信号は、比較増幅器3
の非反転入力端子に与えられ、ここで反転入力端子に与
えられた比較基準電圧vr*r+−N(すなわち、比較
基準電圧V F*flとクリップ回路7の出力電圧とが
加算された電圧)と比較され、その差に応じた電圧を利
得制御信号として、利得制御回路2の制御入力に与える
ようになっている.一方、色信号処理系において作成さ
れた赤色信号Rと青色信号Bとが導かれたNAM回路1
1では、導かれた赤色信号Rと青色信号Bとの振幅の比
較を行い、振幅の大きい方の信号(以下、色情報信号と
いう。)を送出するようになっている。
すなわち、その出力には常に振幅のピーク値を示す信号
が得られるようになっている。この信号は、検波回路1
0において検波された後、色情報信号として比較増幅器
8の反転入力端子に与えられる。
そして、比較増幅器8において非反転入力端子に導かれ
た比較基準電圧vr.。と比較され、その差を示す電圧
の信号がクリソブ回路7に与えられる。
クリップ回路7では、比較増幅器8の比較結果に基づき
、反転入力端子に導かれた色情報信号が、非反転入力端
子に導かれた比較基準電圧V rafzより大きい場合
には、その差に応じた電圧を加算器5に送出すると共に
、色情報信号が比較基準電圧Vr*ftより小さい場合
には、比較基準電圧Vraf!を加算器5に送出する。
そして、このようにしてクリップ回路7から送出された
電圧と、比較基準電圧V I.11 f lとを加算し
た電圧を新たな比較基準電圧Vrafl−Hとして比較
増幅器3の反転入力端子に導くようになっている。
すなわち、彩度が高いために、赤色信号R及び青色信号
Bのレベルが、予め設定された比較基準電圧vr*rt
より大となった場合には、その色情報信号が自動利得制
御回路のループに加味されて、利得制御回路2の利得の
増加が抑えられることになる。よって、輝度信号のレベ
ルは低いが彩度は高いといった被写体を撮像した場合に
、利得制御回路2の利得の増加が適度に抑えられるので
、ノイズの増加も抑えられ、画面上で見た目がノイズっ
ぽくなるといった現象が防止され、S/Nの改善が図れ
ることになる. (発明の効果) 本発明の自動利得調整装置は、色情報信号と予め設定さ
れた比較基準電圧との比較を行い、色情報信号のレヘル
が比較基準電圧より大きいときには、その差に応じた電
圧を利得制御回路の制御ループに加味する構成としたの
で、輝度信号のレベルは低いが彩度は高いといった被写
体を撮像した場合に、利得制御回路の利得の増加が適度
に抑えられることから、画面上で見た目がノイズっぽく
なるといった現象が防止され、S/Nの改善が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の自動利得調整装置の電気的構成を示す
ブロック線図、第2図は従来の自動利得調整装置を備え
たカラービデオカメラの電気的構成を示すブロック線図
、第3図は従来の自動利得調整回路の基本構成を示すブ
ロック線図である。 1・・・クランプ回路 2・・・利得制御回路 ・・・比較増幅器 ・・・検波回路 ・・・クリップ回路 ・・・比較増幅器 ・・・検波回路 ・・・NAM回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)映像信号が導かれた利得制御回路の出力を検波し、
    その検波信号のレベルと予め設定された第1の比較基準
    電圧のレベルとの比較を行い、そのレベル差に応じた制
    御信号を前記利得制御回路の制御入力に導くことにより
    、出力信号レベルを一定レベルとなるように制御する自
    動利得調整装置において、 色信号処理系において作成された赤色信号の振幅と青色
    信号の振幅との比較を行い、振幅の大きい方の信号成分
    を送出する振幅比較部と、 該振幅比較部から送出された信号成分のレベルと予め設
    定された第2の比較基準電圧のレベルとの比較を行い、
    その差に応じた電圧を出力する第1の比較部と、 前記振幅比較部から送出された信号成分のレベルが第2
    の比較基準電圧のレベルより大きいときには、前記第1
    の比較部の出力電圧を制御信号として送出すると共に、
    前記振幅比較部から送出された信号成分のレベルが第2
    の比較基準電圧のレベルより小さいときには、第2の比
    較基準電圧を制御信号として送出する制御信号送出部と
    、 該制御信号送出部からの制御信号を前記第1の比較基準
    電圧と加算する加算部とを備えたことを特徴とする自動
    利得調整装置。
JP1157990A 1990-01-19 1990-01-19 自動利得調整装置 Pending JPH03216093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1157990A JPH03216093A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 自動利得調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1157990A JPH03216093A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 自動利得調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03216093A true JPH03216093A (ja) 1991-09-24

Family

ID=11781824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1157990A Pending JPH03216093A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 自動利得調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03216093A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5767899A (en) Image pickup device
US4754323A (en) Color image pickup device in which the level of a sequential color-difference signal is controlled on the basis of the level of the luminance signal
JP2784839B2 (ja) 映像信号の階調補正装置
KR920006173B1 (ko) 색신호 천이 오차 보정장치
US4656502A (en) Color mixing or interference reduction circuit in color TV decoding circuits
JPS6245285A (ja) 映像信号処理回路
KR960008992B1 (ko) 채도 조정방법 및 장치
US5563656A (en) Image sensing apparatus with white balance adjustment
JPH03216093A (ja) 自動利得調整装置
JP2860545B2 (ja) 自動ホワイト・バランス補正装置
JP2557620B2 (ja) 撮像装置
JPH0576034A (ja) 画像信号処理装置
JPH04140992A (ja) 撮像装置
KR920002002Y1 (ko) 칼라신호 자동 조정회로
JPS601989A (ja) 撮像装置
JPS61128693A (ja) カラ−カメラ
JP2591624B2 (ja) 撮像装置
JP2574897B2 (ja) 色検出回路及びこれを用いた画像装置
JP3108109B2 (ja) カラー撮像装置
JP2667721B2 (ja) ビデオカメラ
JPH0832050B2 (ja) 撮像装置
KR960007247B1 (ko) 캠코더의 자동 색 조절장치
JPH1065958A (ja) 固体撮像装置
JPH01105685A (ja) 自動ホワイトバランス調整回路
JPH06205429A (ja) ビデオカメラ装置