JP3108109B2 - カラー撮像装置 - Google Patents

カラー撮像装置

Info

Publication number
JP3108109B2
JP3108109B2 JP03007642A JP764291A JP3108109B2 JP 3108109 B2 JP3108109 B2 JP 3108109B2 JP 03007642 A JP03007642 A JP 03007642A JP 764291 A JP764291 A JP 764291A JP 3108109 B2 JP3108109 B2 JP 3108109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external light
ripple
integrating
signal
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03007642A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04240990A (ja
Inventor
雅夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP03007642A priority Critical patent/JP3108109B2/ja
Publication of JPH04240990A publication Critical patent/JPH04240990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3108109B2 publication Critical patent/JP3108109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子スチルカメラやビ
デオカメラなどのカラー撮像装置に関し、特にそのホワ
イトバランス調整に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ビデオカメラなどのカラー撮像装
置において、外光の影響を除去し良好な色再現を得るた
め、各種のホワイトバランス(以下WBと記す)の手法
が提案されている。特に蛍光灯下のWBは、屋外でのW
Bと傾向が異なり、特殊な処理を必要としている。例え
ば特開昭59−141888号公報記載のものがその1
例である。
【0003】図6は前述のWBシステムの従来例を示す
ブロック図で、1は被写体像を電気信号に変換する撮像
素子、2,3は制御電圧によって利得可変の増幅器、4
はR(赤),G(緑),B(青)信号入力によりY(輝
度),R−Y,B−Y信号を導出するプロセス回路、5
はY,R−Y,B−Y信号よりNTSC(national tel
evision system commiteecolor system) 信号を導出す
るエンコード回路、6は外光の光源光の赤成分,青成分
に比例した光電流を出力する測色センサ、7,8は入力
電流を対数圧縮電圧変換する対数圧縮回路、9は差動増
幅器であり、10は、外光の赤青比を対数圧縮した値か
ら色温度を推測し、適当な赤,青信号の利得制御用電圧
を出力するWB制御電圧導出回路である。14は入力値
の最小レベルを基準電圧値とする最小値クランプ回路、
15は入力信号の最大値をピークホールドする最大値検
出回路、16は内部の基準電圧値との大小を比較するコ
ンパレータ、31は特定の周波帯域のみを通過させる帯
域通過フィルタ(BPF)である。
【0004】以下に従来例の動作を説明する。 撮像素子1において、光電変換された被写体光の赤成
分,青成分,緑成分に対応するR信号,B信号,G信号
を得るが、R,B信号はR信号増幅器2,B信号増幅器
3を介しR´,B´変換され、またG信号はそのままプ
ロセス回路4,エンコード回路5へ送られ、最終的にN
TSC信号等の所定の信号に変換される。
【0005】一方、測色センサ6では、被写体を照射し
ている光源光の赤成分と等価な光電流IR及び青成分と
等価な光電流IBを出力し、各々対数圧縮器7,8にて
対数圧縮される。対数圧縮された信号LOG(IR),
LOG(IB)は差動増幅器9で引算され、LOG(I
R/IB)を得る。LOG(IR/IB)が入力された
WB制御電圧導出回路10では信号増幅器2,3の利得
を制御する電圧を導出し、LOG(IR/IB)の値か
ら推測される光源光の色温度に見合った利得に設定して
いる。
【0006】また、差動増幅器9の出力は、BPF31
へも送られ、100Hz〜120Hz付近の周波数成分
を抜き取り、さらに最小値クランプ回路14によりその
交流成分の最低電位を一定電位に固定する。さらに最大
値検波回路15で交流成分の最大値の電位を検出し、そ
のレベルと一定値E0 との大小をコンパレータ16にて
比較する。比較した結果、大であれば、100Hz〜1
20Hzの交流成分が大きいと判断し、蛍光灯などのフ
リッカの大きな光源であると判断し、その情報をWB制
御電圧導出回路10へ送る。同回路10ではその情報に
より、フリッカが大であれば蛍光灯用の色補正(R,
B,共に利得を上げ、相対的に緑成分を弱める)を行
う。このことにより蛍光灯のように一般光とは異なり緑
色がかった光源の色補正も適切に行うことができる。ま
た、リップルを含んだ波形を一定周期でサンプルして、
そのサンプル値の最大値と最小値、あるいは平均値の差
を導出することでもリップル量を検出し、蛍光灯補正を
行うことができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記従来例で
は、最近数多く見られるようになったインバータ式高周
波点灯タイプの蛍光灯光源に対しては、そのフリッカに
よるリップル成分(数KHz以上)の検出が不可能とな
り、したがって蛍光灯の緑色がかった傾向を補正するこ
とはできない。特に、リップル含んだ波形を一定周期で
サンプルする例では、サンプル周期によっては高周波の
リップルに対して折り返しひずみが発生し検出ミスとな
る(例えばリップル周期とサンプル周期が一致している
とリップル分は検出出来ない。)また、サンプル周期を
短くして折り返しを防ぐことはできるが、サンプル周期
を短くすることは他に多く弊害(制御手段のハード・ソ
フト的負荷増大等)を生むこととなる。
【0008】本発明は、このような問題にかんがみてな
されたもので、光源が低周波点灯,高周波点灯いずれの
蛍光灯であっても適正なWBが行えるカラー撮像装置を
提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明では、前記目的を
達成するため、カラー撮像装置を次の(1),(2)の
とおりに構成する。 (1)外光の輝度を測定する外光測定手段と、前記外光
測定手段の出力信号を積分する第1の積分手段と、前記
外光測定手段の出力信号を整流する整流手段と、前記整
流手段によって整流された前記外光測定手段の出力信号
を積分する第2の積分手段と、前記第1,第2の積分手
段の出力に基づいて外光のリップル量を検出し、該検出
されたリップル量が所定値より大きい場合、外光が蛍光
灯の光源であると判断し、その判断に応じてホワイトバ
ランス調整の補正をするマイクロコンピュータとを有
し、前記マイクロコンピュータは、前記第1の積分手段
から得られた外光の明るさが所定の範囲内の場合は、外
光の明るさが所定の範囲外の場合より前記所定値を小さ
くするように設定するカラー撮像装置。
【0010】(2)前記(1)において、前記マイクロ
コンピュータは、前記第1,第2の積分値の差分をとる
ことによって外光のリップル量を検出するカラー撮像装
置。
【0011】
【0012】
【実施例】以下本発明を実施例により詳しく説明する。 図1は本発明の第1実施例である“カラー撮像装置”の
ブロック図である。図において、1〜10,14〜16
のブロックは、図6に示す従来例の同符号部と同機能の
ブロックであり、11はバッファ、12は積分器、13
は差動増幅器である。
【0013】以下、図1を用いて本実施例の動作につい
て説明する。まず、測色センサ6から差動増幅器9まで
のブロックの動作は図6の従来例と同じであるが、本実
施例では、差動増幅器9の出力LOG(IR/IB)を
バッファ11と積分器12に振り分け、差動増幅器13
にてその差成分を増幅してリップル成分の積分値を得
る。この手法により高周波のフリッカに対しても、その
フリッカ成分を検出することが可能である。また、バッ
ファ出力と積分器出力との差を導出することでよりフリ
ッカ成分を大きく増幅することができる。 その他1〜10及び14〜16のブロックの動作は図6
の従来例と同じである。なお、測色センサ6は、外光の
フリッカ検出に関しては輝度測定手段として機能してい
る。
【0014】前述の第1実施例では、図6の従来例と比
べ構成要素がむしろ多くなりコストアップが考えられ
る。また、蛍光灯のフリッカ以外の外光の変化、例え
ば、瞬間的に単発の大光量が入射する場合(ストロボ光
等)には、従来例と同様に、誤ってフリッカとして検出
してしまう可能性がある。これらを解決するため、一定
周期で連続したリップルを効率良く検出しようとするの
が図2に示す本発明の第2実施例である。
【0015】図2において、1〜5は第1実施例と同じ
ブロックであり、17は外光の輝度を測定する測光セン
サ、18はバッファ、19はコンデンサ、20はダイオ
ード、21は抵抗、22,23,24,25は積分器、
26はA/D(アナログ−ディジタル)変換器、27は
マイクロコンピュータ(以下マイコンという)、28は
メモリ、29はD/A(ディジタル−アナログ)変換器
である。
【0016】図3は本実施例の要部波形図、図4は本実
施例の動作を示すフローチャートである。以下図2及び
図3,図4を用いて本実施例の動作について説明する。
1〜5のブロックは、第1実施例と同じ動作を行うが、
プロセス回路4の出力の輝度信号Y,色差信号R−Y,
B−Yは積分器23,24,25にて少なくとも1画面
分(1V)以上平均化され、A/D変換器26に入力さ
れる。一方、測光センサ17によって外光の輝度を測定
しバッファ18を介してコンデンサ19に送り、ここで
直流分をカットする。つまり、図3(イ)におけるライ
ンAA′のレベルは接地レベルとなる。次にダイオード
20と他端が接地された抵抗21により図(イ)の交流
波形は、(ロ)のように半波整流され、リップル成分の
一部が取り出される。
【0017】この半波整流波形を積分器22で積分する
ことにより、DCレベルVa を得る。このVa がフリッ
カ光源のリップル量を表わすレベルとなる。積分器22
の出力はA/D変換器26に入力される。A/D変換器
26の各入力から、図4のフローチャートに示す演算を
行い、R及びB信号増幅器2,3の制御電圧ディジタル
値を生成し、D/A変換器29へ送る。
【0018】この動作についてより具体的に説明する。
図4のS1に示すように、マイコン27と接続されたメ
モリ28には初期値a,b,c,d,e,f,g,h,
jが記憶されている。S2でA/D変換器26より、積
分器22の出力Va ,23の出力R−Y(積分値),2
4の出力B−Y(積分値),25の出力Y(積分値)を
ディジタル値に変換した値を入力する。なお、図4では
積分値を上線で示した。S3では前記のR−Y(積分
値),B−Y(積分値),Y(積分値)から、R,G,
B値を導出する。さらにS4でVa を定数aとの大小を
比較し、Va >aであれば(S4 YES)、フリッカ
のリップル成分大のため蛍光灯光源であると判断し、S
5にてVRD=b×G/R+c,VBD=d×G/B+eに
より制御電圧を導出する。つまりGの成分をも調整して
WB補正を行い蛍光灯補正を行う。一方、S4にも、V
a ≦aならば(S4 NO)、フリッカのリップル成分
小のため非蛍光灯光源であると判断し、S6にてVRD
f×B/R+g,VBD=h×R/B+jにより制御電圧
を導出する。つまり、Gの成分は無視して、R信号とB
信号の比から色温度を推測し、その色温度に適した信号
RD,VBDを導出する。そして、S7にて以上のように
して求めた信号VRD,VBDをD/A変換器29にてアナ
ログ値とし、増幅器2,3の制御電圧とする。
【0019】以上のように本実施例によれば、フリッカ
のリップル成分検出手段の構成要素を第1実施例に比べ
少なくすることができ、また、図3に示すような瞬間的
な光の変化による外乱の影響も従来例,第1実施例に比
べ、少なくすることができる。
【0020】図5は本発明の第3実施例を示すブロック
図で、1〜29のブロックは、図2の同符号のブロック
と同機能のブロックである。また、30は積分器であ
る。本実施例において、ブロック1〜5,23〜29の
動作は第2実施例とほぼ同じであり特に17〜18,2
0〜22,30のリップル成分検出部分を中心に説明す
る。
【0021】測光センサ17の出力は、バッファ18と
積分器30に振り分けられ、ダイオード20及び抵抗2
1によって半波整流される。この際、バッファ18の出
力においては、図3(イ)のラインAA′に対応するレ
ベルは、積分器30の出力レベルV30と一致している。
したがって、積分器22の入力においては、図3(ロ)
のラインBB′に対応するレベルもV30となる。(ロ)
の出力は積分器22にて、V30+Va となり、A/D変
換器26へ入力される。マイコン27では、V30とV30
+Va との差よりVa を導出し、第2実施例と同様にし
てR信号増幅器2,B信号増幅器3の制御電圧を導出す
る。また、この際、V30から外光の明るさ(輝度)の情
報を取り入れ、その明るさ情報によって、蛍光灯判別の
確度を上げるようにできる。つまり、本来の蛍光灯光の
明るさの範囲にあれば定数aの値を小さくし、逆に非蛍
光灯光(外光並み)の明るさであればaの値を大きくし
て判断ミスをなくするようにする。
【0022】なお、以上の各実施例において、測光セン
サや測色センサの出力は、単なるリップル成分検出だけ
でなく、各々AE(自動露出調整)やAWB(自動ホワ
イトバランス)調整に利用される。この場合、各々のセ
ンサ出力をリップル成分検出とAE,AWBとで同じ増
幅率で増幅して使うと、リップル成分の検出精度が良く
ならないことが考えられる。そこで、リップル成分検出
時には各センサのアンプ・ゲインをAE,AWB調整時
に比べ高くすることでより検出精度が向上し誤動作を防
ぐことができる。また、第2,第3実施例においては、
リップル成分の検出に半波整流素子を用いたが、これを
全波整流素子によって構成しても良い。また、各実施例
では、リップル成分の検出に積分器を用いているが、こ
れは、入力信号を所定時間にわたって積分するものであ
って、その出力は入力信号の平均値に比例する。よっ
て、積分器のかわりに、平滑回路,ローパスフィルタ等
を用いることが可能であり、本発明でいう“積分”は
“平均”を含むものである。
【0023】また、測色センサ,測光センサ以外の光セ
ンサ、例えばAF(自動焦点調整)用受光素子をリップ
ル成分検出に用いても良い。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
低周波から高周波まで幅広く光源のリップル成分を検出
することで、高周波点灯タイプの蛍光灯光源に対しても
フリッカ検出が可能となり、蛍光灯光源下での撮影でも
画像が緑がかったものにならないよう補正することが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施例のブロック図
【図2】 第2実施例のブロック図
【図3】 第2実施例,第3実施例要部の波形図
【図4】 第2実施例のフローチャート
【図5】 第3実施例のブロック図
【図6】 従来例のブロック図
【符号の説明】
6 測色センサ 10 WB制御電圧導出回路 11 バッファ 12 積分器 13 差動増幅器 14 最小値クランプ回路 15 最大値検出回路 16 コンパレータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−189091(JP,A) 特開 昭63−278480(JP,A) 特開 平2−189092(JP,A) 特開 昭59−141888(JP,A) 特開 平2−46087(JP,A) 特開 昭63−296488(JP,A) 特開 平2−152371(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 9/73 H04N 9/64

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外光の輝度を測定する外光測定手段と、前記 外光測定手段の出力信号を積分する第1の積分手段
    と、 前記外光測定手段の出力信号を整流する整流手段と、 前記整流手段によって整流された前記外光測定手段の出
    力信号を積分する第2の積分手段と、 前記第1,第2の積分手段の出力に基づいて外光のリッ
    プル量を検出し、該検出されたリップル量が所定値より
    大きい場合、外光が蛍光灯の光源であると判断し、その
    判断に応じてホワイトバランス調整の補正をするマイク
    ロコンピュータとを有し、 前記マイクロコンピュータは、前記第1の積分手段から
    得られた外光の明るさが所定の範囲内の場合は、外光の
    明るさが所定の範囲外の場合より前記所定値を小さくす
    るように設定する ことを特徴とするカラー撮像装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記マイクロコンピ
    ュータは、前記第1,第2の積分値の差分をとることに
    よって外光のリップル量を検出することを特徴とする
    ラー撮像装置。
JP03007642A 1991-01-25 1991-01-25 カラー撮像装置 Expired - Fee Related JP3108109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03007642A JP3108109B2 (ja) 1991-01-25 1991-01-25 カラー撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03007642A JP3108109B2 (ja) 1991-01-25 1991-01-25 カラー撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04240990A JPH04240990A (ja) 1992-08-28
JP3108109B2 true JP3108109B2 (ja) 2000-11-13

Family

ID=11671484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03007642A Expired - Fee Related JP3108109B2 (ja) 1991-01-25 1991-01-25 カラー撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3108109B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04240990A (ja) 1992-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04172066A (ja) ビデオカメラ
JP3666881B2 (ja) 撮像装置
JP4153715B2 (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
JPH0574276B2 (ja)
JP3108109B2 (ja) カラー撮像装置
US5563656A (en) Image sensing apparatus with white balance adjustment
US5239368A (en) High speed color balance adjusting device capable of compensating for a flickering light source
US5132783A (en) Device for adjusting white balance by peak detection and smoothing
JP3150988B2 (ja) カラー撮像装置
JP2801287B2 (ja) ホワイトバランス調整装置
JP2860545B2 (ja) 自動ホワイト・バランス補正装置
JP3384916B2 (ja) 撮像装置
JP2890414B2 (ja) 撮像装置
JPS61198989A (ja) 撮像装置
JP2558400B2 (ja) オートホワイトバランス補正装置
JP3009207B2 (ja) ディジタルホワイトバランス装置
JP3121056B2 (ja) 撮像装置
JP3027562B2 (ja) 撮像装置
JPS63141488A (ja) 撮像装置
JP3475600B2 (ja) ホワイトバランス調整方法及びホワイトバランス調整装置
JP2517170B2 (ja) 螢光灯検出装置
JPH0294790A (ja) ホワイトバランス制御回路
KR940005793B1 (ko) 브이씨알의 화질 자동 보상회로
KR960007247B1 (ko) 캠코더의 자동 색 조절장치
JPH1065958A (ja) 固体撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000801

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees