JPH03214446A - 光磁気記録装置 - Google Patents

光磁気記録装置

Info

Publication number
JPH03214446A
JPH03214446A JP835990A JP835990A JPH03214446A JP H03214446 A JPH03214446 A JP H03214446A JP 835990 A JP835990 A JP 835990A JP 835990 A JP835990 A JP 835990A JP H03214446 A JPH03214446 A JP H03214446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
recording medium
magneto
magnetic
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP835990A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Ishii
和慶 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP835990A priority Critical patent/JPH03214446A/ja
Publication of JPH03214446A publication Critical patent/JPH03214446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、情報信号の重ね書きに適した光磁気記録装置
に関するものである。
[従来の技術] 従来より、高密度に情報を記録するメモリシステムとし
て、MnBi、非晶質のGdCo, GdFe. Dy
Fe.GdTbFe, TbDyFe, TbFeCo
, GdFeCo, GdTbFeCoなどの磁性薄膜
から成る記録層を備えた媒体(所謂、光磁気記録媒体)
を用いたものが知られている。
このようなメモリは情報の消去が容易に行なえる点から
非常に有用なものである。
光磁気記録媒体への記録方式としては、従来から光変調
方式と記録磁場変調方式が知られている。
光変調方式は、一定方向に記録バイアス磁場を付与する
と共に、記録情報によって変調された光ビームを証録媒
体に照射して記録を行なう方式である。しかし、光変調
方式では、記録媒体上の記録情報を書換えるためには、
書込まれている記録の消去を行なった後に新たな情報の
記録を行なう必要がある。したがって、メモリシステム
としての記録速度が遅くなる欠点がある。記録速度を速
くするために、記録再生装置に消去用の光ヘッドを別に
設ける方法もあるが、この方法ではその装置コストが大
幅に上昇する欠点がある。
一方、記録磁場変調方式は、記録媒体に一定強度の無変
調光ビームを照射すると共に記録情報によって変調され
た記録磁場を付与して記録を行なう方式である。この方
式は上述した欠点は有さないものの、記録速度を速《す
るためには、高い周波数でかつ変調された磁場を、記録
磁場として必要な数百Oeといった強さで記録媒体に付
与する必要がある。しかし、このような記録磁場を簡易
な装置により付与することは極めて困難であり、高度で
複雑な装置を必要とした。
この問題を解決するための手段として特開昭61−27
6103により提案された記録装置がある。
第4図により、この記録装置による記録原理を説明する
。ただしレーザビームは時間の経過とともに、光磁気記
録媒体に対して相対的に移動(第4図に於いて右方へ)
するように照射される。
第4図において、■は記録する情報の信号であり、2は
光磁気記録媒体へ付与される一定周期の交流磁場を示す
。また3は光磁気記録媒体へ照射される配録用の光ビー
ムの変調信号の一例であり、この変調信号3は、交流磁
場2に同期されている。すなわち変調信号3は、基本的
には交流磁場2の一波長に同期したon−off信号で
ある。
この様に、光ビームの変調信号3と交流磁場2とが同期
されていれば、それらが相互に作用して光磁気記録媒体
の磁化方向を、すでに光磁気記録媒体に書込まれている
記録(光磁気記録媒体の磁化方向)に関係な《、所定の
方向へ記録制御することが可能となる。すなわち、磁化
方向を上向きに記録する領域においては交流磁場2が上
向きの時だけ記録用の光ビームを照射し、逆に磁化方向
を下向きに記録する領域においては、交流磁場2が下向
きのときだけ記録用の光ビームを照射する。
交流磁場2の周波数は、低すぎると、記録媒体上に磁化
の向きを自由に記録できない領域が存在することになる
ので好ましくないが、交流磁場2の周波数を適当に選択
すれば、すでに書込まれている情報を消去しつつ、新た
な情報を高密度に記録媒体に記録することができる。こ
れは、すなオ)ち記録の前に、既にある記録情報の特別
な消去処理が必要で無く、重ね書きができるということ
である。
4は、交流磁場2と光ビームの変調信号3とが記録媒体
に付与された場合の記録媒体上への記録が実施される様
子を経時的に示した模式図である。斜線部は、磁化が上
向きの記録領域を示し、白色部は、磁化が下向きの記録
領域をそれぞれ示す。第4図の記録信号1は記録媒体中
の磁性体の磁化方向として、4に示すように記録される
従来の光変調方式に於いて、再書込の際に予め書き込ま
れている記録の消去が必須となるのは、バイアス磁界の
向きが一定方向であることに帰因していた。しかし、こ
の方式では、変調されたレーザビームと同期し、かつ向
きが変動する交流磁場をバイアス磁界として利用するの
で、再書込みのためにわざわざ書込まれている記録の消
去をする必要がなく、記録の消去と再書込みとが同時に
実施できる。
第5図は、この方式に従った光磁気記録装置の一実施例
を示す模式図である。
この装置では、基準発振器8で作られた一定周波数の基
準信号に同期して、記録信号変調器9で作られた記録信
号によって、レーザ光alOから発射されるレーザー光
11が変調される。レーザー光源10を出たレーザー光
11は、コリメーターレンズ12、対物レンズ13を通
って光磁気記録媒体14に照射される。この時、同時に
前記光学系と記録媒体を挾んで対向する位置に設けられ
た磁気ヘッド15が、駆動回路16によって、基準発振
器8で作られた一定の周波数で駆動され、記録信号で変
調されたレーザー光l1と同期した交流磁場が光磁気記
録媒体14に付与されて記録が行なわれる。なお、17
は記録磁気ヘッド15と共に共振回路を構成するための
コンデンサである。
共振回路の共振周波数は、磁気ヘッド15のインダクタ
ンスをし、コンデンサl7の容量をCとすると、1/(
2πr)で表わされ、共振回路の共振特性は第6図に示
すようになる。■は磁気ヘッド15に流れる電流、fは
周波数である。通常、基準発振器8で発生する基準信号
の周波数f。と共振周波数とが一致するように、LとC
の値が定められる。この場合に第6図に示す共振特性か
ら明らかなように、磁気ヘッド15に流れる電流工は最
大となり、最も効率よく磁界を発生させることができる
[発明が解決しようとしている課題] 一般に記録媒体として、特に、回転するディスクの場合
、その面振れのために、磁気ヘッドを固定して一定の磁
界を発生しても、ヘッドと媒体との間の距離変動にとも
なって媒体上での磁界の大きさも変動を受ける。このよ
うな状態で信号の記録を行なうと、記録される信号レベ
ルもその影響を受ける。
この様子を第7図に示す。(a)は面振れの状態を示す
図であり、例えば十万向が磁気ヘッドと媒体との間隔が
大きくなる方向であるとする。(b)は媒体上での交流
磁界の大きさ(振幅)の面振れにともなう変化である。
同じ《(C)は、(b)の磁界により記録された記録信
号のレベル(振幅)が面振れにより変動する様子を示す
このように、記録された信号のレベルの変動が大きい場
合、S/Nの低下の原因となり、信号がデジタルのデー
タである場合、エラーの増加につながるという問題があ
る。
[課題を解決するための手段及び作用]本発明は、上述
した課題を解決するための手段として、 光磁気記録媒体に対して、一定周波数の交流磁界を印加
すると共に、記録信号に応じて前記交流磁界に同期しつ
つ変調されたレーザビームスポットを照射し、前記記録
媒体に磁化領域のパターンを形成することにより、信号
記録を行なう光磁気記録装置において、 前記交流磁界を発生する磁気ヘッドが、LC共振回路の
インダクタンスを構成し、前記記録媒体の面振れにとも
なう、前記インダクタンス値の変動によって生ずる発生
磁界の振幅の変動により、前記記録媒体の面振れにとも
なう前記磁気ヘッドと記録媒体との間の距離変動による
前記記録媒体上での交流磁界の振幅の変動を相殺する手
段を有することを特徴とする光磁気記録装置を提供する
ものである。
また前記LC共振回路の共振周波数が、前記交流磁界の
一定周波数より小さく設定され、前記面振れに伴う前記
共振周波数の変動を電流変動として、前記磁気ヘッドに
入力することによって、前記面振れにともなう前記記録
媒体上の交流磁界の変動を相殺することを特徴とする光
磁気記録装置により、 また前記インダクタンス値の変動が、光ピックアップの
フォーカス制御機構部に設けられた強磁性体片のフォー
カス制御動作により、もたらされることを特徴とする光
磁気記録装置により、前記課題を解決しようとするもの
である。
本発明は、磁気ヘッドのインダクタンスLが、記録媒体
の磁性体層と磁気ヘッド間の距離の変動にともない変化
することを利用し、共振回路の共振周波数を基準信号周
波数f。より少し小さい適切な値に設定することにより
、記録媒体上での面振れにともなう交流磁界の振幅の変
動を打ち消すように、磁気ヘッドの発生する交流磁界の
振幅が制御されるようにし、記録媒体上での交流磁界の
振幅が一定となるようにしたものである。
[実施例] 第1図に本発明による光磁気記録装置の構成を示す。装
置の構成としては従来と同じであるので、前述した第5
図と同一の番号をつけることで説明は省略する。
第2図に、本発明による光磁気記録装置の動作原理と効
果を示す。(b)は面振れ量の時間変化を表わす。+は
、磁気ヘッドと記録媒体との距離が太き《なる方向とす
る。この時、従来例では、記録媒体上での交流磁界は、
(e)に示すように振幅に変動を受けていた。
ここで共振回路のインダクタンスしは、記録媒体上の磁
性層(信号記録膜)と磁気ヘッドとの間の距離が大きく
なると減少する傾向を示すことに注目する。これは磁気
ヘッドの作る磁束の内、磁性層を貫く量が減少するため
、磁路の磁気抵抗が増大することによるものである。
この結果、共振回路の共振周波数 (cl に示す様な変化をする。
これを共振特性で表わすと (a)のようになる。
器8で発生する基準信号の周波数f。よりも少し小さく
設定する。すると、面振れによる共振特性の変動に伴な
い磁気ヘッド15に流れる交流電流の振幅■は(d)の
ように変動し、さらに磁気ヘッドの発生する交流磁界の
振幅は(f)に示すような変動を生ずる。このように面
振れによるインダクタンスLの変化の結果生ずる磁気ヘ
ッドの発生磁界の変化(flの方向は、面振れによる磁
気ヘッドと記録媒体間の距離の変化によりもたらされる
記録媒体上での磁界変化(e)の方向とは逆方向、例え
ば磁気ヘッドと記録媒体間の距離が大きくなる程、磁気
ヘッドの発生する磁界が太き《なるのである。言いかえ
ると、この方法によると、面振れによって磁気ヘッドと
記録媒体間の距離が太き《なり、記録媒体上での磁界が
小さくなる方向に変化しようとした場合には、磁気ヘッ
ドでの発生磁界が強まり、この変化が補正されるのであ
る。さらに、共振の動作点を変えることにより磁気ヘッ
ドを流れる交流電流の振幅変化(図の(d))を太き《
も小さくもできる。即ち、f0が共振周波数流の変化は
ほとんど無く、またf。が共振特性の右側スロープの傾
斜の急峻な部分に位置するようにすれば、大きな交流電
流の振幅変動が取り出せる。
したがって、共振特性の右側スロープの適当な位置を動
作点として用いれば、面振れによる記録媒体上での交流
磁界の振幅変動をほぼ完全に相殺し、(g)に示す様な
ほとんど変動の無い安定した磁界を得ることができるの
である。
[他の実施例] 第3図に、本発明による光磁気記録装置の他の実施例を
示す。本実施例においても、従来例と同一の構成部分に
ついては、同一の番号を添付することで、説明は省略す
る。18は対物レンズ13の中心軸上に埋設された強磁
性体、例えばフエライトの細い棒である。対物レンズ1
3はフォーカス制御により、記録媒体の面振れと同じ大
きさの変移を生ずる。したがって、磁気ヘッド15の発
生する磁束の内、強磁性体18を貫く磁束の量も変化し
、インダクタンスLの変化を得ることができる。これに
よって第1の実施例と同じ動作を行なうことができる。
第1の実施例で面振れによるインダクタンスLの変化の
大きさが不十分である場合、本実施例による方法が有効
である。
[発明の効果] 本発明による光磁気記録装置によれば、記録媒体の面振
れがある場合にも、磁気ヘッドの発生磁界を自動的に制
御することによって、記録媒体上での磁界の強さを常に
一定に保つことが、簡単な構成で実現できる。このため
、記録信号のレベルが常に一定に保たれ、 S/Nの低
下や、デジタルの情報信号のエラーの発生を低下すると
いう効果を得ることができる。
また交流磁界の発生に共振回路を用いているので、効率
良く磁界を発生させることができ、また信号の重ね書き
も可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による光磁気記録装置の構成を示す図
。 第2図は、本発明による光磁気記録装置の動作原理を示
す図。 第3図は、本発明による光磁気記録装置の別の実施例の
構成を示す図。 第4図は、従来の光磁気記録装置の信号記録動作を説明
する図。 第5図は、従来の光磁気記録装置の構成を示す図。 第6図は、従来の光磁気記録装置の磁気ヘッドの共振特
性を示す図。 第7図は、従来の光磁気記録装置の問題点を説明するた
めの図。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光磁気記録媒体に対して、一定周波数の交流磁界
    を印加すると共に、記録信号に応じて前記交流磁界に同
    期しつつ変調されたレーザビームスポットを照射し、前
    記記録媒体に磁化領域のパターンを形成することにより
    、信号記録を行なう光磁気記録装置において、 前記交流磁界を発生する磁気ヘッドが、LC共振回路の
    インダクタンスを構成し、前記記録媒体の面振れにとも
    なう、前記インダクタンス値の変動によって生ずる発生
    磁界の振幅の変動により、前記記録媒体の面振れにとも
    なう前記磁気ヘッドと記録媒体との間の距離変動による
    前記記録媒体上での交流磁界の振幅の変動を相殺する手
    段を有することを特徴とする光磁気記録装置。
  2. (2)前記LC共振回路の共振周波数が、前記交流磁界
    の一定周波数より小さく設定され、前記面振れに伴う前
    記共振周波数の変動を電流変動として、前記磁気ヘッド
    に入力することによって、前記面振れにともなう前記記
    録媒体上の交流磁界の変動を相殺することを特徴とする
    請求項1に記載の光磁気記録装置。
  3. (3)前記インダクタンス値の変動が、光ピックアップ
    のフォーカス制御機構部に設けられた強磁性体片のフォ
    ーカス制御動作により、もたらされることを特徴とする
    請求項1に記載の光磁気記録装置。
JP835990A 1990-01-19 1990-01-19 光磁気記録装置 Pending JPH03214446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP835990A JPH03214446A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 光磁気記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP835990A JPH03214446A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 光磁気記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03214446A true JPH03214446A (ja) 1991-09-19

Family

ID=11691039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP835990A Pending JPH03214446A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 光磁気記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03214446A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5144601A (en) Magneto-optical overwriting methods using erasing pulses, each of which has a higher frequency and narrower width than that of the overwriting pulses
US5353265A (en) Magneto optical overwriting methods using a single optical head designed for a two-beam overwrite
KR930008148B1 (ko) 광자기 기록장치
US5093817A (en) Method and apparatus for recording information on an opto-magnetic recording medium by applying a modulated light beam while applying a magnetic field alternating with a constant period
US5339298A (en) Over-write capable magnetooptical recording method with widened power margin, and magnetooptical recording apparatus used in this method
JP3538727B2 (ja) 光磁気記録媒体
US4926402A (en) Method of recording bivalent signals on opto-magnetic record medium
US5555236A (en) Magneto-optical recording method of erasing a portion of a first recording domain to form a crescent-shaped second recording domain
KR0143541B1 (ko) 광자기 기록 방법
JPH03214446A (ja) 光磁気記録装置
EP0328667B1 (en) Magneto-optical storage
JPS6217282B2 (ja)
KR930003132B1 (ko) 자기광 정보기록 재생장치의 외부자계장치
CA2048499C (en) Magneto-optical recording device
JP2855918B2 (ja) 光情報の記録方法およびその装置
JP2854882B2 (ja) 光磁気記録装置及び光磁気記録方法
JP2749877B2 (ja) 情報記録装置
JPS62189654A (ja) 光磁気記録装置
JP3104913B2 (ja) ディスク状記録媒体の光学記録方法及び装置
JP3146614B2 (ja) 光磁気記録媒体の記録方法と記録装置
JPH04114335A (ja) 光磁気記録装置
JPH03214449A (ja) 光磁気記録方式
JPH02208847A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH06150423A (ja) 光磁気記録装置
JPH01109555A (ja) 光磁気記録の単一ビーム光変調オーバーライト方式