JPH03214432A - 分離型光ヘッド,密閉型光ディスク装置及び光デイスク媒体 - Google Patents

分離型光ヘッド,密閉型光ディスク装置及び光デイスク媒体

Info

Publication number
JPH03214432A
JPH03214432A JP2008236A JP823690A JPH03214432A JP H03214432 A JPH03214432 A JP H03214432A JP 2008236 A JP2008236 A JP 2008236A JP 823690 A JP823690 A JP 823690A JP H03214432 A JPH03214432 A JP H03214432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical disc
lens
optical head
movable part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008236A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Nakamura
滋 中村
Masuo Kasai
笠井 増雄
Masahiro Oshima
尾島 正啓
Hiroshi Yasuoka
宏 安岡
Motoyasu Terao
元康 寺尾
Yoshinori Miyamura
宮村 芳徳
Takeshi Nakao
武司 仲尾
Kiyoshi Matsumoto
潔 松本
Yoshihiro Hamakawa
濱川 佳弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2008236A priority Critical patent/JPH03214432A/ja
Priority to US07/641,309 priority patent/US5235591A/en
Publication of JPH03214432A publication Critical patent/JPH03214432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光照射を利用して情報を記録しあるいは再生
し,もしくは書き換えることができる高密度大容量の光
学的情報記憶装置に係り、特に薄型化に適した分離型光
ヘッド,高密度大容量化に適した密閉型光ディスク装置
、およびそれに用いる光ディスク媒体(情報記録媒体)
に関する。
〔従来の技術〕
従来の光ヘッドは、半導体レーザ,コリメートレンズ,
偏光ビームスプリツタ,立ち上げミラートラッキング用
アクチュエータ,集光レンズ,集光レンズ駆動用アクチ
ュエー夕,自動焦点光検出系,トラッキングおよび信号
検出器などから構成されており,大型かつ重量が重かっ
た。その為,光ディスク装置が厚くなり、アクセスのた
めのへツド移動にも時間がかかつていた。また,アクセ
ス時間の短縮化に伴いアクセス装置も大型になり,光デ
ィスク装置全体も大きくなっていた。
これを解決する技術として,特開昭61−104338
号に記載の分離型光学系を用いた光ヘッドが考案されて
いる。これは、半導体レーザ,コリメートレンズ,光束
分離光学系,光検出器からなる固定光学系部と、集光レ
ンズ,自動焦点追従アクチュエー夕,トラック追従アク
チュエータ等からなる移動部から構成されている.また
、特開昭61−22448号に記載のように、従来の一
体型光ヘッドのフォーカスレンズとレンズアクチュエー
タとミラーを含むフォーカシング部分のみを移動させる
分離型光ヘッドを用いる方法がある。レンズアクチュエ
ータは、一般的に永久磁石とコイルで構成されている。
しかし、永久磁石を用いた従来のレンズアクチュエータ
は重いので,このようなレンズアクチュエータを可動部
に用いると充分な高速アクセスを達成することはできな
い。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術すなわち、分離光学系を用いた光ヘッドに
おいても、その可動部には依然として自動焦点追従用ア
クチュエータおよびトラック追従用アクチュエー夕を備
えており、可動ヘッド部の小型軽量化には効果が小さい
。虫だ、ゴミによるヘッドクラッシュによる信頼性の低
下が重大な問題となる. 特に、特願昭63 − 232365号に提案した、積
層化された光ディスク装置では、光ヘッドの厚さがその
ままディスク間の距離を決定し、現状では多数枚ディス
クの積層化が困難である. 本発明の第1の目的は、可動部が小型軽量となる分離型
光ヘッドを提供することにある。
本発明の第2の目的は、小型軽量な分離型光ヘッドを用
い、高密度大容量化に適した密閉型光ディスク装置を提
供することにある。
本発明の第3の目的は、密閉型光ディスク装置に用いて
特に効果のある薄型の光ディスク媒体(情報記録媒体)
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では、自動焦点追従を粗追従と微追従に分けて行
うことを特徴とする。粗追従は分離光学ヘッドの可動部
の集光レンズをディスク回転により発生する空気流によ
り浮上させることにより行い、微追従は、レーザ波長追
従型自動焦点効果を利用して行うかあるいは、分離光学
ヘッドの固定部においてリレーレンズ光学系を配置し、
そのうちの1つのレンズを光軸方向に移動することによ
って自動焦点微追従動作を行うことにより微小スポット
を形成させて記録再生を行う。
レーザ波長追従による自動焦点技術については、アブラ
イド オプテイクス.26.p.2549(1 9 8
 7)に論しられている。
また、トラック追従動作は、光ヘッドの固定部において
,リレーレンズ光学系のレンズを光軸垂直方向に移動す
ることにより行う.これらの手段により、光ヘッドの可
動部をアクチュエータのない光学部品から構成すること
ができる.光ヘッドの可動部に空気流により浮上させる
流体力学的制御技術を用いる場合,ゴミによるヘッドク
ラッシュの問題が生じる.即ち、空気流動層に流れ込ん
だゴミによって、光ディスク面や光ヘッド可動部が破壊
される可能性がある。光ディスクと光ヘッド全体を密閉
容器に収納すれば.ゴミによるヘッドクラッシュの問題
は解決されるが、光ヘッド全体を密閉容器に収納すると
、密閉容器が大きくなるばかりでなく、以下に示す問題
が生じる。即ち,一台の光ディスク装置で多くの光ディ
スクに記録し再生する場合,密閉容器を取り換えて多く
の密閉容器を保管することになるが,密閉容器内の光デ
ィスクの数だけ光ヘッドの数が必要になり,高価になる
。特に固定光学系は、可動光学系より部品数も多く、高
価である。
そこで、本発明では,光ディスクと、フォーカスレンズ
などの光学的集束手段と、焦点合わせ制御用の流体力学
的制御手段と、光学的集束手段を光ディスク半径方向に
移動するアクセス機構などの移動手段と,を密閉容器内
に収納し,かつ、密閉容器にガラスなどの光透過性の窓
を設けたことを特徴とする. 本発明では、光ディスク媒体を容器内に密閉するので、
光ディスク媒体の記録膜上に形成する保護層の厚さを薄
くすることができる。
回折限界によって決まる光スポットの大きさは対物レン
ズの開口数NAに反比例する.従って、微小ピットを記
録するには高NAの対物レンズを用いることが、要求さ
れる。
しかしながら、従来の記録膜との間に1.2mのガラス
あるいはアクリル板を介する記録媒体構造では、対物レ
ンズの開口数NAをある値(現状ではNA=0.6)以
上に大きくすることができない。その第1の理由は、高
NAのレンズはレンズの厚みが厚くなり、光ディスクと
対物レンズの間の動作距離が取れなくなるためである。
第2の理由は,各種の収差が発生し,特にディスク傾き
などによりコマ収差が発生するためである。
本発明の光ディスク媒体は、高NAの対物レンズを利用
し、光スポットを従来以上に絞り込むことができる。
〔作用〕
まず、自動焦点粗追従について述べる.分離光学ヘッド
の可動部を空気浮上型にすることにより、光ディスクと
可動部の間隔がほぼ一定に保たれる。
たとえば,線速度一定でディスクを回転させて空気浮上
させた場合,その間隔はほぼ一定となり,ディスクばた
つきにより,空気浮上応答能力に依存した変動がある.
また,回転数一定でディスクを回転させた場合,ディス
クばたつきによる変動のほかに,分離光学ヘッドの可動
部の半径方向の位置の違いにより線速速度が異なり,空
気浮上量が変化する.たとえば、ディスクの最外周では
最内周の約1.4倍になる.しかし、浮上量は数ミクロ
ンのオーダーであり、その変化は浮上量以下なので十分
に小さく、わずかな自動焦点制御を行なうことにより、
集光レンズの焦点深度内に収めることができる。
次に自動焦点微追従機構について述べる。自動焦点微追
従は,数ミクロン以下であり、その方法はいくつかある
.第1に、レーザ波長追従による自動焦点制御の利用で
ある。レーザ波長追従による自動焦点効果は、半導体レ
ーザの後方端面と光ディスクの記録膜表面との間の外部
共振系の形成とレンズ系の色収差と半導体レーザのスペ
クトル広がりにより生じる自動合焦点現象である。追従
範囲は約10ミクロンであり,微追従では適用可能であ
る。第2の方法は固定部の平行光線部に配置されたリレ
ーレンズのうち1つを移動させるものであるが、微追従
であるので低NAのレンズでも十分適用可能である。
上記空気浮上による流体力学的手段は.自動焦点制御を
行なうとともに光ヘット可動部を軽量にする。また、移
動手段は高速アクセスを可能とし,密閉容器は外部から
のゴミの進入を防ぎ,密閉容器の窓は外部の固定光学系
からの光束を光学的集束手段に導くとともに光ディスク
からの反射光を外部の光検出器に導く。特に、密閉容器
とその窓は、光学的には外部の固定光学系と内部の可動
光学系を接続し,ゴミの進入に関しては、最小必要限の
部品部分を密閉している。
本発明による密閉型光ディスク装置では、粒径の大きい
ゴミはなく、記録膜の上にIII11程度のガラスある
いはアクリルのカバーを具備する必要が無く、非常に薄
い保護層さえあれば良い。これにより,動作距離はII
IIl程度増加し、その分だけ厚みの厚いNAの大きい
対物レンズを用いることができる。また、収差は,保護
膜の厚さに比例するため,収差を著しく減少させること
ができる。さらに、ディスク傾きの小さい光ディスクを
選択して装置に組み込むことが可能であり,コマ収差を
低減できる。よって、高NAの対物レンズを適用でき,
従来の交換可能光ディスク装置に比べて、光ビームを小
さく絞り込むことができる。
〔実施例〕
本発明の光ヘッドを可逆相変化型光ディスク装置などの
光ディスク装置に適用した一実施例を第1図を用いて説
明する。第1図は、コンパクトディスク装置,ビデオデ
ィスク装置,相変化あるいは穴あけ追記型光ディスク装
置、および相変化型可逆光ディスク装置に利用される光
ヘッドの一橋成例である。
本実施例による光ヘッドは、第1図に示すように、固定
部10と可動部20とからなる分離光学系から構成され
る。固定部10は、半導体レーザ12,コリメートレン
ズ13,ビームスプリッタ−16,AO偏向器14,リ
レーレンズ光学系15,トラック誤差信号検出および信
号検出用光検出器17から構成されている5可動部20
は,加圧量調整用ネジ27から成り、目標トラックへ移
動するために,リニアモータ21によってディスク10
0の半径方向に移動する。
各構成要素の働きについて説明する。固定光学系10に
おいて、半導体レーザ12から出射した光はコリメート
レンズ13によって平行光束に変換される。平行光束は
AO偏向器14によって、トラッキングあるいはシーク
動作時の光スポットの微動変位を得るため、平行光束方
向変化を与える。AO偏向器は非機械的アクチュエータ
であり高速アクセス可能である.なお,特願昭63−2
34978号及び特願平1−175462号に提案の、
AO高速ウオーブリングによるトラッキング誤差信号の
オフセット補正が可能であり、本実施例の分離型光学ヘ
ッドでは特に有効である。
リレーレンズ光学系15は、集光レンズ29における光
束の″けられ″を最小限に抑える目的で、AO偏向器1
4で生じる角度変化をディスク半径方向の記録範囲の中
心位置で生じさせるために配置する。
可動部20において、立ち上げミラーあるいは2 直角プリズム夕8によって平行光束をディスク垂直方向
に変化させる。平行光束を集光レンズ29により,光デ
ィスク100の記録膜上に絞り込み、微小スポットを形
成する。集光レンズ29は、空気浮上用スライダー22
に固定されており、デイスク垂直方向に可動である。そ
して,ディスク最外周でディスク面から5μm以上20
μm以下の距離に浮上させる.この範囲の浮上量で、浮
上距離変動量は10μm以下となる。半導体レーザ12
の発振可能波長範囲を5nm以上とし、集光レンズ29
の色収差量を0.5μm/nm以上とすることにより、
レーザ波長追従による自動焦点微追従を行なうことがで
きる。また,空気浮上量を8.5μm以下にすることに
よって,波長780nmのレーザ光をNA0.55 の
集光レンズ29で絞った場合でも、ディスク最外周で浮
上変動量が焦点深度2.5μm以下となるので,記録再
生可能となる。ただし、ディスク基板ばたつきがあり、
浮上応答時間に遅れがあるため、ディスク最外周で空気
浮上量を5μm以下とする必要がある。
さらに、ゴミによるヘッドクラッシュを避けるために、
空気浮上量の最小値を0.5μrn 以上にする必要が
ある。
可動部20は光軸方向に移動軸を有しており,リニアモ
ータ21によって駆動される。
光ディスク装置では、情報ピットによって変調された反
射光の強弱を光検出器17で検出することにより、情報
を再生する。また情報の記録は,穴あけ追記型光ディス
ク装置では再生レベル以上の高いレベルのレーザ光を照
射して記録膜に穴をあけて行ない、相変化型可逆光ディ
スク装置では再生レベル以上の2つのレベルのレーザ光
を照射して情報の重ね書きを行なう。
情報記録媒体である光ディスク100としては、上記の
追記光ディスク媒体、可逆相変化光ディスク媒体に限ら
ず、光磁気ディスク媒体も適用可能である.その場合、
オーバライト可能である光磁気ディスク媒体であること
が望ましい。その一例としては、プロシーヂング オブ
 ザ インターナショナル シンポジウム オン オブ
テイ力ルメモリ,ジャパニーズ ジャーナル オブ ア
プライド フイジツクス、26、(1 9 8 7)サ
ブリメント,26−4,p.155に記載の2層光磁気
膜を用いた媒体がある。また、特公昭60−宅 48806号に記載の磁界変調オーバライト方弐才提案
されており、この磁界変調方式によるオーバライトも適
用可能である.例えば,2層光磁気膜を用いたオーバラ
イト方式では、消去用磁石をディスクに対して光ヘッド
と同一面に配し,記録用磁石を光ヘッドの可動部20の
空気浮上用スライダーに固定することにより、適用可能
である。
第2図は,本発明の他の一実施例を説明する,光ヘット
の構成を示す図である。
固定部10内の半導体レーザ12出射した光はコリメー
トレンズ13により平行光にされ,ビームスプリッター
16を介し、少なくとも一方のレンズ系が光軸方向に可
動(例えばボイスコイルによって駆動できる)であるリ
レーレンズ光学系19により一度結像され、再び平行先
に戻される。
固定部10から出射した平行先は可動部20内のガルバ
ノミラ−24によりディスク垂直方向に立ち上げられ,
空気浮上用スライダー22に固定された集光レンズ29
によって光ディスク100の記録膜部分に集光される。
光ディスク100で反射した光は、ビームスプリッター
16で取り出され、自動焦点検出系18で自動焦点誤差
信号検出をもとに、リレーレンズ光学系19内の可動レ
ンズ系を駆動することにより、光ビームの平行性をわず
かに変化させて自動焦点制御を行ない、ガルバノミラ−
24を駆動することによりトラック追従制御を行なう. リレーレンズ光学系に用いるコリメートレンズの開口数
NAは、空気浮上量変化が10μm程度なので、0.0
5以上0.5 以下のものを用いると,コリメートレン
ズ駆動ストロークは光軸方向で100μm以下になり適
用可能である.コリメートレンズ駆動アクチュエータに
2次元アクチュエータを適用し、トラック追従させるこ
とにより,第2図における可動部20のガルバノミラ−
24を立ち上げミラーに置き換えることができ.第1図
に示す可動部20と同様になり,可動部から機械的な駆
動装置を排することができる.第3図は本発明の光ヘッ
ドをスタック型の密閉光ディスク装置に適用した場合の
光ヘッドディスクアセンブリの構成図である.光ヘッド
ディスクアセンブリは光ディスク100を同一スピンド
ル39に固定し,スピンドルモータ31で回転させ、各
記録面に光ヘッドを配置する.光ヘッドは固定光学系1
0とコースアクチュエータ(図示せず)からなる固定部
30と、可動部20から構成される。
次に、本発明による密閉型光ディスク装置の一実施例を
、第4図から第6図を用いて説明する。
第4図は、本発明による密閉型光ディスク装置の概略を
示す図である.密閉容器200内には,スピンドル39
にとりつけられた光ディスク100が例えば4枚と、可
動光学系20が各光ディスク100の表面側と裏面側に
全部で8個,収納されている。スピンドル39に接続さ
れているモータ31によって、ディスク100が回転す
る.8個の固定光学系10からは、ガラス窓206を通
して可動光学系20に平行光ビーム23が送られ,光デ
ィスク100で反射した後,ガラス窓206を通して固
定光学系10に戻る.密閉容器200内には、外部から
ゴミが進入することはない。また、スピンドル39とモ
ーター31の接合断面部は,一方が凸で他方の凹の溝が
あり,凹凸溝のかみ合わせで脱着が可能である。よって
,密丞容器200の部分だけを光ディスク装置からはず
すことができる. 第5図は、第4図のスピンドル39軸上から見たもので
、可動光学系20は、シャフト208にそって光ディス
ク100の半径方向にコイル209と永久磁石210に
よる電磁気力の作用で移動する。シャフト208と永久
磁石210は密閉容器200に固定されている。
第6図は,固定光学系10と窓206と移動光学系20
と光ディスク100の詳細を示す図である.半導体レー
ザー12から出射した光ビームは、コリメートレンズ1
3で平行光束になり、光音響型(A/0)偏向器14と
ビームスプリツタ16を通り、固定光学系10から放射
される。光ビーム23は、密閉容器200の窓206の
ガラス215を通過して、可動光学系20の可動筐体2
0′に固定されているミラー28で反射し、フォーカス
レンズ29によって、光ディスク100の記録膜119
上に絞り込まれる.光ディスク100は,例えば,両面
を研摩したアルミニューム板120の両面に記録膜(例
えば光磁気膜)119が蒸着され,さらに5μm程度の
厚さの均一なUV樹脂層123がスピンコート方法によ
って塗布されている.フォーカスレンズ29のレンズホ
ルダー22は可動部筐体20′に接してフォーカスレン
ズ29の光軸方向に滑らかに動く。ディスク100の回
転にともなって、ディスク100とレンズホルダー(ス
ライダ)22の間に数μmUV樹脂層123の厚みムラ
を1μm,空気流動層の厚さ変化を1μmとすれば、通
常の光ディスク装置の焦点深度3μm以内におさめるこ
とができ、焦点合わせ精度が達成できる。
デ,イスク100面上には,第7図(a)に示すように
トラックずれ検出用のピット125と126が凹凸の形
状であらかじめ刻まれている.トラックの中心を一点鎖
線124で示し、ピット125と126は、トラックの
中心124の反対方向に等量だけずれて設けられている
.スポットがトラックの中心124上を走査した場合、
ディスク反b 射光量は,(#)の129に示すように、ピット125
と126で等量に変調を受る.スポットが(a)の簗印
127の位置を走査すると、(c)の130で示すよう
に,ビット125でより多く変調される。逆に,スポッ
トが(a)の矢印12gの位置を走査すると、(d)の
131に示すように,ピット126でより多く変調され
る。ディスク反射光は、第6図で窓206を再度通過し
、ビームスプリッタ16で反射し、レンズ32で集光さ
れ,ウオラストンプリズム33でS偏光とP偏光に分離
され、光検出器34と35で受光される.光検出器34
と35の出力を加算回路37で加えると,第7図で説明
した信号が得られ,ピット125と126で変調される
レベルを比較すれば、トラックずれ検出信号が得られる
.トラックずれ検出信号によりA/O偏向器14を用い
てビーム23を偏向することにより、トラッキング制御
が達成される.また、ウオラストンプリズム33で分離
されたS偏光とP偏光の光量差を差動演算器36で得る
ことにより、光磁気信号が得られる。
次に、本発明で使用する光ディスク媒体(情報記憶媒体
)について詳細に説明する。
第8図は,可換媒体である書き換え可能型光ディスクの
構造を示す図である。この書き換え可能型光ディスクは
、厚さl.2lII+程度のガラスあるいはアクリル基
板101に紫外線硬化樹脂102を塗布し、複製金型な
どによりトラック案内溝あるいはプリピットなどを形成
する。この上にAQ,Auなどの金属反射膜103、S
 i O,などの無機下地膜104、光磁気あるいは相
変化記録膜105.sio.などの無機保護膜106を
順次膜形成する。片面記録用媒体はこの上に,ガラスあ
るいはアクリル板を紫外線硬化樹脂107によって接着
する。両面記録媒体は記録膜形成させた2枚の基板10
1を記録膜を対面させて紫外線硬化樹脂107で接着し
、対称構造とする。
情報の記録再生は、対物レンズ29によって記録膜10
5上に回折限界まで光スポットを絞り込んで行なう.こ
の記録媒体において.1mm程度のガラス基板あるいは
アクリル基板101を介して記録膜105上に光を集光
するのは,光ビーム入射表面(ガラス基板あるいはアク
リル基板表面)では光が絞られていないために、表面に
付着したゴミによる影響を低減させる効果があるためで
ある。
第9図は,第4図の密閉型光ディスク装置に用いて好適
な光情報記憶媒体(光ディスク媒体)の構成を示す図で
ある。第8図の記憶媒体と異なるのは、保護カバーに1
.2+w+の基板101を用いず,薄い有機樹脂層11
5を塗布するところにある。その構造および作成手順の
一例を以下に説明する。
アルミあるいはガラス基板109に紫外線硬化樹脂11
0を塗布し、複製金型などによりトラック案内溝あるい
はプリピットなどを形成する。その上に.AQあるいは
Auなとの金属反射層l11,Sin,などの無機下地
膜112,光磁気あるいは相変化記録膜113,Si0
2などの無機保護膜114を順次膜形成する。その上に
,例えば紫外線硬化樹脂(例えばSD17:  (株)
大日本インキ商標)等の希釈有機物をスピンコートによ
って塗布し、有機保護膜115を形成する。この手順で
基板109の両面に対称に作製する。有機保護コート1
15の厚さは5μm以上20μrn以下が塗布しやすい
が,それ以下あるいは以上の塗布も希釈有機物の粘度や
スピン回転数を選べば可能である。スピンコート法を用
いると塗布時に自由表面となるので有機保護膜115は
0.1μm以下すなわちレーザ波長の5分の1以下の平
坦性が得られる。この程度の平坦性が得られれば,光ス
ポットの品質低下は見られない。また、平坦な有機保護
膜115を形成するには、ガラス型によるキャスティン
グ法を用いても構わない。
また、基板109にアルミを用いる場合、アルミ基板表
面で生じる乱反射を防ぐために,アルミ基板表面にレー
ザ波長に対応する反射防止膜を形成するのが好適である
有機保護膜115のコートの厚さは光ディスク装置内に
存在するゴミ粒径によって決まる。ゴミ粒径は光ディス
ク装置内に備えられた空気清浄フィルタの性能に依存す
る。例えば1μm程度の粒径のゴミを除去できる布フィ
ルタを用いれば、コート厚をゴミ粒径の10倍以上の1
0μm以上にすれば良い。また、0.3μm程度の粒径
のゴミを除去できるHigh Efficiency 
Particulata Airフィルタを用いれば、
ゴミ粒径の10倍以上の3μm以上のコート厚にする.
光ディスク媒体は固定,密閉であっても、ディスクパッ
クのようにスピンドルとと可換でもよい。
本実施例による光記憶情報媒体を用い、NAが0.65
の対物レンズ,波長780nmの半導体レーザを使用し
た光ヘッドで記録を行うと、0.75μm程度のビット
を安定に記録再生することができる.また,ゴミによる
エラーレートの増加は見られない. 〔発明の効果〕 本発明によれば、可動部を大幅に小型化でき、ヘッドの
薄型化およびアクセスの高速化が可能である.さらに可
動部の小型化により、コースアクチュエー夕を含めた光
ヘッドを小型薄型化できる.しかも、スタック化光ディ
スク装置用光ヘッドとして適用でき,小型の密閉型光デ
ィスク装置ができる. また、光ディスクに集光するレンズのNAを従来の光デ
ィスクよりも大きくでき、集光された光スポットを小さ
くできるので、高密度に記録できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による光ヘッドの一実施例を示す構成図
、第2図は本発明の光ヘッドの他の一実施例を示す構成
図,第3図は本発明の光ヘッドを適用したスタック型光
ディスクの光ヘッドディスクアセンブリを示す構成図、
第4図は本発明による密閉型光ディスク装置の一実施例
を示す図、第5図は第4図の上面から見た図、第6図は
光ヘッド及び密閉容器窓を詳細に示す図,第7図は光デ
ィスクの記録面に設けられたトラッキングマーク(プリ
ウオブルマーク)の動作を説明する図、第8図は、交換
可能光ディスク媒体の一橋造を示す断面図,第9図は本
発明の案閉型光ディスク装置で用いて好適な光情報記憶
媒体(光ディスク)の構造を示す断面図である. V 1 図 Z 2 図 葛 3 ■ ■ 9 不 3 え

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光学的に情報を記録あるいは再生を行う装置におい
    て、光学系を可動部と、固定部に分離し、可動部におけ
    る集光レンズを空気浮上させることにより、自動焦点の
    粗追従を行なうことを特徴とする分離型光ヘッド。 2、自動焦点の微追従をレーザ波長追従による自動焦点
    効果を用いて行うことを特徴とする請求項1記載の分離
    型光ヘッド。 3、トラックの微追従を音響光学偏向素子を用いて行う
    ことを特徴とする請求項2記載の光ヘッド。 4、固定部にリレーレンズ光学系を備えることを特徴と
    する請求項1記載の分離型光ヘッド。 5、自動焦点の微追従を上記リレーレンズ光学系のうち
    少なくとも一つを光軸方向に移動させることにより行う
    ことを特徴とする請求項4記載の分離型光ヘッド。 6、トラックの微追従を上記リレーレンズ光学系のうち
    少なくとも一つを光軸と垂直方向に移動させることによ
    り行うことを特徴とする請求項4又は5記載の分離型光
    ヘッド。 7、請求項1乃至6のいずれかに記載の分離型光ヘッド
    を用い、光ディスク媒体と、該分離型光ヘッドの可動部
    と、該可動部を光ディスクの概略半径方向に移動するた
    めの移動手段とを密閉容器内に収納するとともに、該密
    閉容器に光透過性の窓を設け、該窓を介して上記分離型
    光ヘッドの可動部と固定部とを光結合することを特徴と
    する密閉型光ディスク装置。 8、上記光ディスク媒体が複数あり、同じスピンドルに
    取り付けられていることを特徴とする請求項7記載の密
    閉型光ディスク装置。 9、上記光ディスク媒体の記録面対応に上記分離型光ヘ
    ッドの可動部が設けられていることを特徴とする請求項
    7又は8記載の密閉型光ディスク装置。 10、光ディスクと該光ディスクの情報記録面に光を集
    束するための光学的集束手段と該情報記録面と該光学的
    集束手段との間隔を一定に保つための流体力学的間隔保
    持手段と該光学的集束手段を該光ディスクの概略半径方
    向に移動するための移動手段とを密閉容器の内部に収納
    し、該密閉容器に光透過性の窓を設けたことを特徴とす
    る密閉型光ディスク装置。 11、エネルギービームの照射によつて情報を記録、再
    生、書き換えが可能な情報記録膜と、該記録膜を保護す
    る無機保護膜と、これらを形成するための基板から構成
    される光情報記録媒体であつて、エネルギービーム入射
    側の光情報記録媒体の表面から該記録膜の表面までの厚
    さが1μm以上、100μm以下であることを特徴とす
    る光情報記憶媒体。 12、上記無機保護膜の表面に有機保護膜を具備するこ
    とを特徴とする請求項11記載の光情報記憶媒体。 13、上記エネルギービーム入射表面の凹凸がλ/5(
    λはエネルギービームの波長)以下であることを特徴と
    する請求項11又は12に記載の光情報記憶媒体。
JP2008236A 1990-01-19 1990-01-19 分離型光ヘッド,密閉型光ディスク装置及び光デイスク媒体 Pending JPH03214432A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008236A JPH03214432A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 分離型光ヘッド,密閉型光ディスク装置及び光デイスク媒体
US07/641,309 US5235591A (en) 1990-01-19 1991-01-15 Stack type optical disc apparatus, sealed and separate type optical head therefor and optical disc medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008236A JPH03214432A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 分離型光ヘッド,密閉型光ディスク装置及び光デイスク媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03214432A true JPH03214432A (ja) 1991-09-19

Family

ID=11687516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008236A Pending JPH03214432A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 分離型光ヘッド,密閉型光ディスク装置及び光デイスク媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03214432A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999023648A1 (fr) * 1997-11-05 1999-05-14 Nikon Corporation Tete optique, enregistreur optique, microlentille et fabrication de cette microlentille
US6845066B1 (en) 1998-10-28 2005-01-18 Sony Corporation Focus control method and focus controller
JP2009238371A (ja) * 2009-07-17 2009-10-15 Sharp Corp 光記録再生方法及び光記録再生装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999023648A1 (fr) * 1997-11-05 1999-05-14 Nikon Corporation Tete optique, enregistreur optique, microlentille et fabrication de cette microlentille
US6845066B1 (en) 1998-10-28 2005-01-18 Sony Corporation Focus control method and focus controller
JP2009238371A (ja) * 2009-07-17 2009-10-15 Sharp Corp 光記録再生方法及び光記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6717896B1 (en) Controlling a gap length in a near-field area in an exposure apparatus
JPH06295482A (ja) ディスク記憶装置用の両面光学媒体
US5235591A (en) Stack type optical disc apparatus, sealed and separate type optical head therefor and optical disc medium
EP0363966A2 (en) Optical head device
US7667896B2 (en) DVD recording and reproducing system
US6064529A (en) Spherical aberration correction using flying lens and method
JPH10308059A (ja) 記録及び/又は再生装置並びに記録媒体
JPH11213419A (ja) 光学ヘッドおよび光学記録再生装置
JPH03214432A (ja) 分離型光ヘッド,密閉型光ディスク装置及び光デイスク媒体
JPH11259887A (ja) 光学記録再生装置
JP4123464B2 (ja) 光学的記録/再生装置の制御方法および光学的記録/再生装置
JPH10269641A (ja) ヘッド装置
US6829213B2 (en) Optical recording and/or reproducing apparatus and head thereof
KR20040084912A (ko) 광학식헤드장치 및 광학식 기록·재생장치
JPH07153110A (ja) 光学ピックアップ装置
KR100551116B1 (ko) 근접장기록/재생장치
KR100324268B1 (ko) 고밀도기록매체의재생장치
JP2000090483A (ja) 開口アレイを有する記録媒体及びその製造方法とそれによる近接場を利用した記録及び再生装置及びその方法
JP4145514B2 (ja) 光ディスク駆動装置の制御方法、光ディスク駆動装置および光学的記録/再生装置の制御方法ならびに光学的記録/再生装置
KR100459398B1 (ko) 역전구조 디스크의 광기록재생방법
JPH0352127A (ja) 光ヘッド
KR20030082027A (ko) 근접장 광픽업장치
KR20030071171A (ko) 근접장 광픽업장치
KR20070074812A (ko) 마진이 큰 근접장용 sil렌즈 및 이에 따른 최적화된대물렌즈 제작방법
KR20030073885A (ko) 광 기록재생장치의 포커싱 제어 장치