JPH03214284A - Data conversion system - Google Patents

Data conversion system

Info

Publication number
JPH03214284A
JPH03214284A JP2008418A JP841890A JPH03214284A JP H03214284 A JPH03214284 A JP H03214284A JP 2008418 A JP2008418 A JP 2008418A JP 841890 A JP841890 A JP 841890A JP H03214284 A JPH03214284 A JP H03214284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
dot
added
cell
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008418A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayuki Kimura
木村 正行
Hirotomo Aso
阿曽 弘具
Yutaka Katsuyama
裕 勝山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2008418A priority Critical patent/JPH03214284A/en
Priority to EP19910100647 priority patent/EP0439082A3/en
Priority to CA002034638A priority patent/CA2034638C/en
Publication of JPH03214284A publication Critical patent/JPH03214284A/en
Priority to US08/820,987 priority patent/US5809180A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To increase the processing speed in a line thinning operation, etc., by deciding the output data based on the value of the data on an area except the specific one and outputting the output data when an instruction signal is applied from a memory. CONSTITUTION:An arithmetic means 3 outputs its data when an instruction signal is outputted from a memory 2 so as to obtain a white or black center dot. Then the means 3 decides whether the center dot and its periperal ones are white or black with application of the signals which point the peripheral dots. The cells are formed in a systolic array and therefore the data D3 outputted from the means 3 is also applied to the corresponding cell of the next stage as well as to the cell contiguous to the corresponding cell, and the subsequent contiguous cells. Thus the line thinned data can be obtained from the cell as long as the line thinning data, for example, is stored in the memory 2.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概  要〕 特徴を抽出するためのパターンの細線化等を行うデータ
変換方式に関し、 シストリンクアレイによってパイプラインでかつ並列に
処理し細線化等における処理を高速化したデータ変換方
式を捉供することを目的とし、複数のデータが加わり、
該データを順次シフトするシフトレジスタと、該シフト
レジスタの特定領域のデータがアドレスとして加わり、
該特定領域のデータが前記領域の中心の値を決定できる
パターンである時には予め決定したデータを出力し、決
定できない時には前記シフトレジスタの特定領域外のデ
ータによって決定する指示信号を出力するデータを記憶
するメモリと、前記メモリより指示信号が加わらない時
にはデータを選択して出力し、指示信号が加わった時に
は該指示信号によって指示される前記特定領域外のデー
タの値で出力データを決定して出力する演算手段とより
成るように構成する。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] Regarding a data conversion method that performs line thinning of patterns for extracting features, the present invention speeds up the process of line thinning by processing in parallel in a pipeline using a system link array. The purpose is to capture data conversion methods, and multiple data are added.
a shift register that sequentially shifts the data; and data in a specific area of the shift register is added as an address;
When the data in the specific area has a pattern that allows the center value of the area to be determined, predetermined data is output, and when it cannot be determined, data is stored that outputs an instruction signal determined by data outside the specific area of the shift register. a memory for selecting and outputting data when no instruction signal is applied from said memory, and determining and outputting output data based on the value of data outside the specific area specified by the instruction signal when an instruction signal is added. and a calculation means for performing the calculation.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明はパターン認識装置に係り、更に詳しくは特徴を
抽出するためのパターンの細線化等を行うデータ変換方
式に関する。
The present invention relates to a pattern recognition device, and more particularly to a data conversion method for thinning a pattern for extracting features.

(従来の技術) コンピュータシステムの発展により、画像データを取り
込むとともに、取り込んだ画像データから文字を切り出
し、読み取った書類の文章のそれぞれの文字を認識する
読み取り装置が実用化している。この読み取り装置はた
とえばイメージスキャナ等によって読み取ったドットデ
ー夕をあらかしめ定められた領域単位で分割し、その分
割内での文字とあらかしめ定められた文字とを比較し、
1番似にかよった文字を結果として出力している。
(Prior Art) With the development of computer systems, reading devices have been put into practical use that capture image data, cut out characters from the captured image data, and recognize each character in the text of a read document. This reading device divides the dot data read by an image scanner or the like into predetermined area units, and compares the characters within the division with the predetermined characters.
The most similar character is output as the result.

このあらかしめ定められたデータは一般的には辞書メモ
リに格納されており、たとえば各規定の文字を特徴化し
たデータである。そして認識すべき文字が入力した時、
同様にその入力した文字を特徴化し、前述の辞書メモリ
に格納されているあらかじめ定められた特徴データとの
距離を求めている。この求めた距離から最も小さい文字
を認識結果として出力している。
This predetermined data is generally stored in a dictionary memory, and is, for example, data characterizing each prescribed character. When the characters to be recognized are entered,
Similarly, the input character is characterized, and the distance from the predetermined characteristic data stored in the dictionary memory mentioned above is determined. The smallest character from this determined distance is output as the recognition result.

前述のようなシステムにおいては、それらの処理はすべ
てドット単位で行っている。たとえば1枡内の文字を切
りだして認識文字とし、その文字から特徴データを求め
るため3×3のウィンドウを設け、その3×3のドット
データから特徴を求めている。この3×3のウィンドウ
はCPU等の処理により1ドット単位で読み取りとられ
ている。
In the system described above, all of these processes are performed dot by dot. For example, characters within one square are cut out to be recognized characters, a 3 x 3 window is provided to obtain feature data from the characters, and features are obtained from the 3 x 3 dot data. This 3×3 window is read dot by dot by processing by a CPU or the like.

あるいはメモリが8ビット単位でアクセスできる場合に
は相隣合う3個のデータを(例えば1行中の8ドットの
データを)1回のアクセスで読み出し、続いて次の行の
データを・・・・・とする如く3回の読み出しで行って
いる。
Alternatively, if the memory can be accessed in 8-bit units, three adjacent pieces of data (for example, 8 dots of data in one row) are read in one access, and then the next row's data is read... The reading is performed three times as shown in the following.

さらにウィンドウ内の特徴データをすべて求めた場合、
その特徴データから続いて辞書メモリを1文字単位で順
次アクセスし、それぞれの特徴デタとの距離を求めてい
る。そしてその特徴データからの距離を文字単位で比較
し最も近い距離の文字等を認識結果として出力している
。あるいは上位3文字や5文字のデータを候補文字とし
て出力している。
Furthermore, when all the feature data in the window is calculated,
From that feature data, the dictionary memory is sequentially accessed character by character, and the distance from each feature data is determined. Then, the distance from the feature data is compared character by character, and the character with the closest distance is output as the recognition result. Alternatively, the data of the top three or five characters is output as candidate characters.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

前述した特徴データを求める方法として種々あるがその
一方式として、例えば入力が文字等のデータである時に
は、文字の太みをなくし、各文字を1本の細い線(1ド
ットの連続する線)によって文字を表し、その1本の線
すなわち細線化した線のベクトル方向によってその特徴
を抽出し入力文字を認識する方式がある。この方式は、
予め人力したデータを正規化し、入力したデータが同じ
大きさとなることによってそのベクトル方向を、すなわ
ち特徴ベクトルを予め記憶してある文字と比較している
There are various ways to obtain the above-mentioned feature data, but one method is, for example, when the input is data such as characters, eliminate the thickness of the characters and draw each character into one thin line (one continuous line of one dot). There is a method in which a character is represented by a character, and its features are extracted based on the vector direction of a single line, that is, a thin line, and the input character is recognized. This method is
The data manually generated in advance is normalized, and when the input data has the same size, the vector direction, that is, the feature vector, is compared with the previously stored character.

前述のごとくこの方式には細線化するための細線化回路
を必要とする。
As mentioned above, this method requires a wire thinning circuit for thinning the wire.

従来、この細線化回路は、切り出した1文字枠内の例え
ば3×3ドソトの中央ドットを中心として上下左右方向
のドットが黒であるか白であるかを判別し、その結果に
よってその中心としたドットを白とするか否かを判断し
ている。
Conventionally, this line thinning circuit determines whether the dots in the vertical and horizontal directions are black or white, centering on the center dot of, for example, a 3 x 3 dot within a character frame that has been cut out, and then determines whether the dots in the vertical and horizontal directions are black or white. It is determined whether or not to make the dots white.

この判断のため中心とするドットの上下左右方向(合計
8方向)の複数のドットをドット単位で読み込まれなけ
ればならず1ドットを判断するのに複数のドットを呼び
出すため多くの時間を有するという問題を有していた。
To make this determination, multiple dots in the upper, lower, left, and right directions (total 8 directions) of the central dot must be read dot by dot, and it takes a lot of time to recall multiple dots to determine one dot. I had a problem.

すなわち、細線化するために多くの時間を有するので、
文字認識等における認識処理に多大の時間を有していた
That is, you have more time to thin the wire, so
Recognition processing such as character recognition takes a lot of time.

本発明は、シストリソクアレイによってパイプラインで
かつ並列に処理し細線化等における処理を高速化したデ
ータ変換方式を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a data conversion method that speeds up processing such as line thinning by performing parallel processing in a pipeline using a system litho array.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

第1図は本発明の原理ブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram of the principle of the present invention.

シフトレジスタlは、例えば画像データ等の一部が加わ
りそのデータを順次シフトする。
For example, a part of image data is added to the shift register l, and the data is sequentially shifted.

メモリ2は前記シフトレジスタ1でシフトするデータの
うち特定領域のデータがアドレスとして加わり、その特
定領域の中心の値を決定できるパターンであるときには
予め決定したデータを出力し、決定できないときには前
記シフトレジスタ1内の特定領域以外のデータによって
決定すべき指示を出力するデータを記憶する。
The memory 2 adds data of a specific area among the data shifted by the shift register 1 as an address, and when the pattern is such that the center value of the specific area can be determined, it outputs predetermined data, and when it cannot be determined, the data is added to the data shifted by the shift register 1. Data for outputting an instruction to be determined based on data other than the specific area within 1 is stored.

演算千段3は前記メモリにより指示信号が加わらない時
にはデータD1を選択して出力し、指示信号D2が加わ
った時には該指示信号D2によって指示される前記特徴
領域のデータの値で出力データを決定して出力Dゴする
The operation stage 3 uses the memory to select and output data D1 when no instruction signal is applied, and when an instruction signal D2 is added, determines the output data based on the value of the data of the feature area specified by the instruction signal D2. and output D.

〔作   用] 前記シフトレジスタ1,メモリ2,演算手段3で1つの
セルをなし、そのセルによってシストリソクアレイを構
成している。シフトレジスタ1にはシストリソクアレイ
を構成する各セルに加わるデータのうちそれぞれの相隣
合うデータを相互に加える。すなわち少なくともシフト
レジスタ1には例えば1ドット行内の3個のドットデー
タが加わる。或いはさらに相隣合う隣のデータをも加え
る。
[Function] The shift register 1, memory 2, and calculation means 3 form one cell, and the cell constitutes a system litho array. The shift register 1 mutually adds adjacent data among the data added to each cell constituting the system litho array. That is, at least the shift register 1 receives, for example, three dot data in one dot row. Alternatively, adjacent data may also be added.

シフトレジスタlでシフトすることにより、例えば1ド
ット単位で前記セルのシストリックアレイの入力に加わ
ると、各セルは加わるドットを順次シフトするとともに
対応する特定領域内のデータをメモリ2に加える。
By shifting with the shift register l, for example, when one dot unit is added to the input of the systolic array of the cells, each cell sequentially shifts the added dots and adds data in the corresponding specific area to the memory 2.

メモリ2は予めそれらのドットに加わるデータに対応し
た中心ドットを出力するデータを記憶しており、例えば
細線化であるならば中心ドットを囲む8個のドットデー
夕がどのようなデータであるかによって中心ドットを0
あるいは1 (白あるいは男)にするかを決定する。デ
ータの8個のデータによって中心ドットを白あるいは黒
とするが決定できない場合には、その旨メモリ2に記憶
してあり、この時には上述の8個のドット以外にさらに
外側のセルが白であるか黒であるかによって判定する旨
のドットの指示する信号を出力する。
The memory 2 stores in advance data for outputting the center dot corresponding to the data added to those dots, and for example, in the case of thinning, what kind of data are the eight dots surrounding the center dot? Set the center dot to 0 by
Or decide whether to set it to 1 (white or male). If the center dot is to be white or black based on the 8 pieces of data, but it cannot be determined, this is stored in the memory 2, and in this case, in addition to the above 8 dots, the outer cells are white. It outputs a signal instructing the dot to be judged based on whether it is black or black.

すなわち、メモリ2は単に8個のドットによって中心ド
ットを決定した値の他にそれによって決定できない場合
に他のドットをも指示する旨の出カビソト方有している
That is, the memory 2 has an output method that not only determines the center dot using the eight dots but also indicates other dots if the center dot cannot be determined using the eight dots.

演算手段3はメモリから中心ドットを白あるいは黒とす
る指示信号が出力された時にはそのデータを出力し、さ
らにまわりのドットを指示する信号が加わった時にはそ
のまわりをも含めて中心ドットが白であるか黒であるか
を決定する。
When a signal indicating that the center dot is white or black is output from the memory, the calculation means 3 outputs the data, and when a signal indicating surrounding dots is added, the center dot including the surrounding dots is white. Decide whether it is black or white.

セルはシストリンクアレイに構成されているので演算手
段3で出力されるデータD3はさらに次段の対応するセ
ルに加わるとともにその対応ずるセルの隣合うセル更に
はその隣合うセル等にも加わる。
Since the cells are arranged in a system link array, the data D3 outputted from the calculation means 3 is further applied to the corresponding cell in the next stage, and also to the adjacent cell of the corresponding cell, and also to the adjacent cell.

以上のような動作により例えば細線化を行うデータがメ
モリ2に格納されているならば、セルからは細線化した
データを得ることができる。またシストリソクアレイに
構成されているので、例えば文字等の太い部分を順次1
ドット単位で細めることができ複数段設けることにより
最終的には1ドットより成る細い線で表した細線化文字
を得ることができる。
Through the above-described operation, if data to be thinned, for example, is stored in the memory 2, thinned data can be obtained from the cell. Also, since it is configured as a system litho array, for example, thick parts such as letters can be
Thinning can be done in units of dots, and by providing a plurality of stages, it is possible to finally obtain a thinned character represented by a thin line consisting of one dot.

〔実  施  例〕〔Example〕

以下図面を用いて本発明を詳細に説明する。 The present invention will be explained in detail below using the drawings.

第2図は本発明の実施例のシステム構成図である。FIG. 2 is a system configuration diagram of an embodiment of the present invention.

イメージスキャナ等によって読み取られた情報は画像デ
ータとして画像メモリ10に格納される。
Information read by an image scanner or the like is stored in the image memory 10 as image data.

この画像メモリ10はイメージスキャナで読み取る1頁
分の記憶容量を有しており、読み取った情報のそれぞれ
各ドットを白あるいは黒の2値すなわち0,1のデータ
として記憶する。
This image memory 10 has a storage capacity for one page read by an image scanner, and stores each dot of the read information as binary data of white or black, that is, 0 and 1 data.

画像メモリIOに格納された画像データはノイズ除去モ
ジュール11に加わり、読み取り時に発生した雑音を除
去する。例えば、このノイズ除去モジュール11によっ
て除去されるノイズは文字情報等に無関係な雑音例えば
3×3のマスクで中心を黒、その中心のドットを囲む8
ドットが白等の雑音であり、その中心のドットをノイズ
除去モジュール11は白とする。このノイズ除去モジュ
ールは文字認識前処理部12内に設けているがこれに限
るわけでなく、例えば後述する正規化モジュール16内
に文字単位で格納する時に行ってもよく、またさらには
細線化、線素化の時に行ってもよい。
The image data stored in the image memory IO is applied to a noise removal module 11 to remove noise generated during reading. For example, the noise removed by this noise removal module 11 is noise unrelated to character information, etc. For example, a 3 x 3 mask with a black center and 8 pixels surrounding the center dot.
The dots are noise such as white, and the noise removal module 11 makes the dot in the center white. Although this noise removal module is provided in the character recognition pre-processing section 12, it is not limited thereto, and may be performed when storing each character in the normalization module 16, which will be described later. It may be performed at the time of line element formation.

ノイズ除去モジュール11によってノイズ除去された画
像情報は行ヒストグラムモジュール13、列ヒストグラ
ムモジュール14、さらには読み出し制御モジュール1
5に加わる。行ヒストグラムモジュール13は読み取っ
た情報、例えば前述したイメージスキャナによって読み
取った用紙の内容を各ドット単位で列方向に投影し、各
トノト単位の行のトノト数を求めるモジュールである。
The image information from which noise has been removed by the noise removal module 11 is sent to the row histogram module 13, the column histogram module 14, and further to the readout control module 1.
Join 5. The row histogram module 13 is a module that projects the read information, for example, the content of the paper read by the above-mentioned image scanner, in the column direction in units of dots, and calculates the number of rows in each column.

すなわち、1トノトの行(横方向)に対し、その1ドッ
ト行にいくつの黒ドットが存在するかを各1トノト行単
位で求める処理である。また列ヒストグラム14は前述
した行ヒストグラムと同様に列方向に対し投影し、その
投影した黒ドットの数を求める処理である。
That is, this is a process of determining how many black dots are present in one dot row (horizontal direction) for each dot row. The column histogram 14 is a process of projecting in the column direction and calculating the number of projected black dots in the same way as the row histogram described above.

画像メモリ10から行方向に順次1ドット単位で読み出
し、ノイズ除去モジュール11を介して加わったデータ
(ラスタースキャンと同様のドットの読み出し)を、行
ヒストグラムモジュール13は順次黒のドットをカウン
トする(1ドット行分)。そして、順次行単位で黒のド
ット数を求める。この黒のドット数が各行に対応する行
ヒストグラムとなる。また列ヒストグラム14は1ドッ
ト行内のドット数に対応してそれぞれカウンタを有し1
行のドットが順次加わる度に黒ドソトに対応するカウン
タをインクリメントする。前述した動作を1頁分行うこ
とにより行ヒストグラムモジュール16ならびに列ヒス
トグラムモジュール14からは、それぞれ行位置ならび
に列位置に対するドット数を表したいわゆる行ヒストグ
ラム,列ヒストグラムが求められる。そしてその結果は
読み出し制御モジュール15に加わる。
Data is sequentially read out dot by dot in the row direction from the image memory 10 and added via the noise removal module 11 (reading of dots similar to raster scanning), and the row histogram module 13 sequentially counts black dots (1 dot line). Then, the number of black dots is sequentially calculated for each row. This number of black dots becomes the row histogram corresponding to each row. The column histogram 14 also has counters corresponding to the number of dots in one dot row.
Each time a row of dots is added in sequence, the counter corresponding to the black dot is incremented. By performing the above-described operations for one page, the row histogram module 16 and the column histogram module 14 obtain so-called row histograms and column histograms representing the number of dots for row positions and column positions, respectively. The result is then applied to the read control module 15.

読み出し制御モジュール15はそれらの行ヒストグラム
,列ヒストグラムから行の位置ならびに列の位置を順次
求める。例えばこの位置は行ヒストグラムの周期や列ヒ
ストグラムの周期によって得ることができる。
The readout control module 15 sequentially obtains row positions and column positions from these row histograms and column histograms. For example, this position can be obtained by the period of the row histogram or the period of the column histogram.

読み出し制御モジュール15は行ならびに列の位置を求
めるが、この他に以下の処理を行う。画像データ例えば
イメージスキャナから読みとった情報は紙の位置等によ
り傾きを有することがある。
The read control module 15 determines the row and column positions, but also performs the following processing. Image data, for example, information read from an image scanner, may have a tilt depending on the position of the paper and the like.

このため、読み出し制御モジュール15は列ヒストグラ
ムならびに行ヒストグラムが最大値をとるよう、ヒスト
グラムを求める角度を順次変更し、補正角度を求める。
For this reason, the readout control module 15 sequentially changes the angle at which the histogram is obtained so that the column histogram and the row histogram take the maximum value, and obtains a correction angle.

そして前述したノイズ除去モジュール11から加わる画
像情報を再度入力して、最終的なヒストグラムを求め、
その補正した傾きにより得られた行ヒストグラム(ヒス
トグラムが最大値をとる)が0から正に変化する点(正
から0でも可)より1周期分その傾きに対応した1行の
データを読み出し、読み出し制御モジエール15内に設
けられた行ハッファに格納する。
Then, input the image information added from the above-mentioned noise removal module 11 again to obtain the final histogram,
From the point where the row histogram obtained by the corrected slope (the histogram takes the maximum value) changes from 0 to positive (possibly from positive to 0), one line of data corresponding to the slope is read out for one period. The data is stored in a row huffer provided in the control module 15.

読み出し制御モジュール15はさらにその行バソファに
格納した1行のデータの内、行内における列ヒストグラ
ムを再度求め、列ヒストグラムがOから正に変化する位
置からそのデータを切り出し正規化モジュール16に出
力する。また変換表作成モジュール17にも出力する。
The read control module 15 further obtains the column histogram within the row of one row of data stored in the row bath sofa, cuts out the data from the position where the column histogram changes from O to positive, and outputs it to the normalization module 16. It is also output to the conversion table creation module 17.

この切り出したデータは1文字領域のデータである。This extracted data is data for a single character area.

変換表作成モジュール17は正規化モジュール16によ
って1文字を正規化するための変換データを求めるモジ
ュールであり、読み出し制御モジュール15によって切
り出した1文字領域に対し、列方向ならびに行方向に投
影し、黒ドットが存在する列ならびに行からドット単位
(行や列単位)で、列ならびに行方向のカウンタをイン
クリメントし、1文字の領域内の最終値までの値を求め
る。
The conversion table creation module 17 is a module that obtains conversion data for normalizing one character by the normalization module 16. It projects the conversion data in the column direction and the row direction on the one character area cut out by the readout control module 15, and Counters in the column and row directions are incremented dot by dot (row and column) starting from the column and row where the dot exists, and the value up to the final value within the area of one character is determined.

正規化モジュール16では、この1文字で切り出したド
ットの行方向並びに列方向の最終値並びに切り出した1
文字の大きさから、その文字が切り出し領域内の全域に
わたって存在する文字に拡大する。例えば64X64ド
ットの領域を1文字領域とする拡大処理を行う。文字の
列方向並びに行方向の値が変換表作成モジュール17に
おいて48(列並びに行とも)ドットであったならば、
48ドットの文字を64ドットに変換する処理を行う。
In the normalization module 16, the final value of the dot cut out by this one character in the row direction and column direction and the cut out 1
Based on the size of the character, the character is expanded to cover the entire area within the extraction area. For example, an enlargement process is performed to make an area of 64×64 dots into one character area. If the value in the column direction and row direction of the character is 48 dots (both column and row) in the conversion table creation module 17,
Performs processing to convert 48 dot characters to 64 dots.

この処理では特定位置の行や列のデータを繰り返して同
じデータとし文字を拡大する。また、縮小の場合には特
定位置の行や列を繰り返し読み出してOR加算し同一行
や同一例として縮小する。
In this process, data in a row or column at a specific position is repeated to make the same data and enlarge the characters. Furthermore, in the case of reduction, rows and columns at specific positions are repeatedly read out and ORed together to reduce them as the same row or example.

正規化モジュール16によって1文字領域例えば64X
64ドット内に1文字が拡大された後は、細線化モジュ
ール18がその文字を細線化する処理を行う。この細線
化モジュール18では中心ドットの上下左右1ドッl−
 (3X3)とさらにその左1ドットと中心からの上2
ドット目の合計11ドットのマスクで細線化処理を行う
。またこのマスクは3×3の9ドットで行うこともでき
る。
The normalization module 16 allows one character area, for example 64X
After one character is enlarged within 64 dots, the thinning module 18 performs a process of thinning the character. In this thinning module 18, one dot above, below, left and right of the center dot is
(3X3) and 1 dot to the left of it and 2 dots above from the center
Line thinning processing is performed using a mask with a total of 11 dots. Moreover, this mask can also be performed using 9 dots of 3×3.

前述のマスクによってあらかじめ決められたパターンで
あるときに中心ドットをOとする制御により1回の処理
によって文字を構成するドットの1ドット分の回りの細
線化が図れる。このマスクの細線化を順次繰り返すこと
により1ドットの線による文字とすることができる。
By controlling the central dot to be O when the pattern is predetermined by the mask described above, thinning of lines around one dot forming a character can be achieved in one process. By sequentially repeating this thinning of the mask, a character can be formed by a one-dot line.

細線化モジュール18によって得られた例えば64X6
4ドットの細線化文字は線素化モジュール19に加わり
線素化される。この線素化モジュールでは目的のドット
すなわち中心ドットから上下方向の黒ドットが存在する
場合、ならびに左右方向に存在する場合、右上、左下に
存在する場合、さらには左上、右下に存在する場合の合
計4種類の線素によって各ドットを表す。なお上述の4
種類の内、複数に属する場合には例えば、上下方向、続
いて左右方向等の順に優先化を行い、各ドット単位でそ
の線素がどちらの方向の存在するかを求める。なお中心
が0ドットすなわち白であった場合には線は存在しない
とする。
For example, 64×6 obtained by the thinning module 18
The 4-dot thin line character is added to the line element generation module 19 and converted into line elements. In this line elementization module, when black dots exist in the vertical direction from the target dot, that is, the center dot, when they exist in the horizontal direction, when they exist in the upper right and lower left, and when they exist in the upper left and lower right, Each dot is represented by a total of four types of line elements. In addition, the above 4
If the line element belongs to more than one of the types, priority is given in the order of, for example, the vertical direction, then the horizontal direction, etc., and in which direction the line element exists is determined for each dot unit. Note that if the center is 0 dot, that is, white, it is assumed that no line exists.

線素化モジュール19においては、上下、左右、右上が
り斜め、左上がり斜めの4方向さらには線素が存在しな
い場合の5種類があるので、その状態を各ドット単位で
3ビットの値で表し、合計3X64X64の情報とし、
特徴ベクトルモジュール20に加える。
In the line segmentation module 19, there are four directions: up and down, left and right, diagonal upwards to the right, diagonally upwards to the left, and five types, including the case where there is no line element, so the state is expressed in a 3-bit value for each dot. , a total of 3X64X64 information,
Add to feature vector module 20.

特徴ベクトルモジュール20においては前述した線素化
モジュールエ9で得られた線素化情報を、左右上下にそ
れぞれ8ドット単位で分割し、その分割した領域を下と
右方向に1領域づつ(2×2領域)の合計16ドットの
領域を1ベクトルモジュール領域とし、その1ベクトル
モジュールiN 域内にいくつの上下方向、左右方向、
右上方向、左上方向の4方向の線素が存在するかをカウ
ントする。16X16ドットの領域を1ベクトルモジュ
ール領域として特徴ヘクトルを求めるが、この1ベクト
ルモジュール領域は8ドット単位で移動させるので行方
向ならびに列方向に対しそれぞれ7領域であり合計7×
7の特徴ベクトルの領域となる。
In the feature vector module 20, the line segmentation information obtained in the line segmentation module E9 described above is divided into units of 8 dots in the left, right, top, and bottom, and the divided areas are divided into one area downward and one area to the right (2 × 2 areas), a total of 16 dots is defined as one vector module area, and how many vertical, horizontal, horizontal,
It is counted whether there are line elements in four directions: upper right direction and upper left direction. The feature hector is calculated using an area of 16×16 dots as one vector module area. Since this one vector module area is moved in units of 8 dots, there are 7 areas in each of the row and column directions, and a total of 7×
This is the area of 7 feature vectors.

特徴ベクトル化モジュール20においては前述した1領
域単位でその方向の数を求めているが、この数の求める
場合にはそれぞれ重み付けをし、中心部を高く周り部を
外にいくにしたがって低くしている。例えばその重み付
けを中心の4×4の領域の各ドットを重み4、その周り
の2ドット分の各ドットを3、さらにその周りの2ドッ
ト分の各ドットを2、さらにその回りの2ドット分の各
ドットを1とし、重み付けを行って特徴ベクトルを求め
る。
In the feature vectorization module 20, the number of directions is calculated for each area as described above, but when calculating this number, weighting is applied to each area, with the center being higher and the surrounding areas being lower as they move outward. There is. For example, each dot in the center 4x4 area has a weight of 4, each dot in the 2 dots around it has a weight of 3, each dot in the 2 dots around it has a weight of 2, and then the 2 dots around it have a weight of 4. Each dot is set to 1, weighting is performed, and a feature vector is determined.

この特徴ベクトルは特定の認識すべき文字を正規化モジ
ュール16によってすべて同じ大きさにしているので、
同一文字であるならばほぼ同一の特徴ヘクトルを有し、
文字単位でその特徴ベクトルが異なってくる。しかしな
がら非常によく似たモジュールも存在するので、本発明
の実施例においては演算の処理の高速化さらには認識率
の向上をはかるため、特徴ヘクトルの標準パターンを用
いてそれぞれの特徴ベクトル化領域すなわちマス内でク
ラス分けを行い、各マス内で20クラスの標準パターン
と、加わる未知入力との距離を求める。すなわち標準パ
ターンの各マス内の特徴ベクトルと特報ベクトルモジュ
ール20によっテ得ラれたマス内の特徴ベクトルとの距
離をマス単位で求める。その各マスはクラス分け(クラ
ス1〜クラス20)されており、各マス内クラスの距離
の順位を距離の小さい順に第5番目までのクラスを求め
る。
This feature vector has specific characters to be recognized all made the same size by the normalization module 16, so
If they are the same characters, they have almost the same characteristic hector,
The feature vectors differ for each character. However, since there are very similar modules, in the embodiment of the present invention, in order to speed up the calculation process and improve the recognition rate, a standard pattern of feature hectors is used for each feature vectorization region, i.e. Classification is performed within each square, and the distance between the 20 class standard patterns and the added unknown input within each square is determined. That is, the distance between the feature vector in each square of the standard pattern and the feature vector in the square obtained by the special notification vector module 20 is determined for each square. Each of the squares is divided into classes (classes 1 to 20), and the distance ranking of the classes within each square is determined in descending order of distance to the fifth class.

距離計算モジュール21はこの距離をクラス辞書23−
1 (標準パターンをクラス単位で記憶)を用いて演算
する。尚、個別でもその個々の候補文字に対して求める
場合には候補辞書23−2を用いる(この時にはスイッ
チSWは候補辞書232を選択する)。
The distance calculation module 21 stores this distance in the class dictionary 23-
1 (standard patterns are stored in class units). Note that when searching for individual candidate characters, the candidate dictionary 23-2 is used (at this time, the switch SW selects the candidate dictionary 232).

上位選出&得点割当モジュール22では前述の上位5ク
ラスを求めるとともに、各クラスに対応した得点を各マ
ス単位で決定する。すなわち上位選出&得点割当モジュ
ール22は距離計算モジュール21より得られた距離か
らクラス単位で順位の第】〜第5番目の各クラスに対し
与える得点を決定し、各文字の得点を求める。例えば第
1番目の距離(短い距離)であったときには5点、その
次に4点、3.2.1とクラスに対し得点を与える。こ
れはマス1からマス49に対応してそれぞれ設けられる
。上位選出得点モジュール22の処理結果は総合評価モ
ジュール24に加わる。
The top selection and score allocation module 22 determines the top five classes mentioned above and determines the score corresponding to each class for each square. In other words, the top selection & score assignment module 22 determines the score to be given to each of the 5th to 5th classes in class based on the distance obtained from the distance calculation module 21, and calculates the score of each character. For example, for the first distance (short distance), 5 points are given, then 4 points, and 3.2.1 points are given to the class. These are provided corresponding to squares 1 to 49, respectively. The processing results of the top selection score module 22 are added to the comprehensive evaluation module 24.

総合評価モジュール24は入力対象すなわち入力文字と
その候補とが整合する度合いを計算するモジュールであ
り、連想整合モード、全数整合モード、個別整合モード
の3種類の動作がある。
The comprehensive evaluation module 24 is a module that calculates the degree of matching between an input object, that is, an input character and its candidate, and has three types of operation: an associative matching mode, an exhaustive matching mode, and an individual matching mode.

連想整合モードは、連想辞書23−3に格納されている
候補に対応したマスクとその属するクラスからその候補
の得点を計算するモードである。
The associative matching mode is a mode in which the score of a candidate is calculated from the mask corresponding to the candidate stored in the associative dictionary 23-3 and the class to which the candidate belongs.

連想辞書は第2図(b)の如く、各マスク毎に候補ID
をアドレスとして、その候補がそのマスクにおいて属す
るクラスのクラスIDを格納している。
As shown in Figure 2(b), the associative dictionary has a candidate ID for each mask.
The class ID of the class to which the candidate belongs in the mask is stored, using the address as the address.

このデータは、各候補のマスクIDに対応するCdim
次元の部分ベクトルの集合をその(重み付き)距離によ
ってクラスタリングして得られるものであり、結果だけ
が連想辞書に格納される。
This data is the Cdim corresponding to each candidate's mask ID.
It is obtained by clustering a set of dimensional subvectors according to their (weighted) distances, and only the results are stored in an associative dictionary.

同時に距離計算モジュールにおけるクラス辞書23〜1
も対応して作成される。
Class dictionary 23-1 in the distance calculation module at the same time
is also created correspondingly.

尚、連想辞書23−3とクラス辞書23−1は対応して
おり、その種類は同じになる。2種類以上の辞書を1つ
のメモ1月こ格納する場合、使用辞書指定は辞書参照開
始位置となる。(この辞書を候補IDについて分割して
、それぞれについて並列に総合評価を行うことができ、
より高速なものが要求される場合容易に実現できる)。
Note that the associative dictionary 23-3 and the class dictionary 23-1 correspond to each other and have the same type. When two or more types of dictionaries are stored in one memo, the specification of the dictionary to be used becomes the dictionary reference start position. (This dictionary can be divided into candidate IDs and a comprehensive evaluation can be performed on each in parallel.
If higher speed is required, it can be easily realized).

連想辞書23−3は、候補aがマスクmで属するクラス
のクラスID:Kを記した表であり、これをC (m,
a)=Kと表すと、候補a(−1〜c  cand)に
対して、 で得られる。尚、ここでP (m,k)は得点を表して
いる。この式により候補aに対する総合評価値V (a
)を得る。
The associative dictionary 23-3 is a table in which the class ID: K of the class to which candidate a belongs with mask m is written, and this is written as C (m,
When expressed as a)=K, for candidate a(-1 to c cand), it is obtained as follows. Note that P (m, k) represents the score here. Based on this formula, the overall evaluation value V (a
).

総合評価モジュールの全数整合モード、個別整合モード
は各候補に対し、計算するモードであり。
The total matching mode and individual matching mode of the comprehensive evaluation module are modes in which calculations are made for each candidate.

全数整合モードはa=1−c  cand、個別整合モ
ードはJ−1 〜c  kind,a=b(j)とし、
距離をd(m,a)で表し を求める。この値V (a)は候補aと入力対象との特
徴ベクトルの(重み付き)距離である。
The total matching mode is a=1-c cand, the individual matching mode is J-1~c kind, a=b(j),
Express the distance by d(m, a). This value V (a) is the (weighted) distance of the feature vector between candidate a and the input object.

上位候補選出モジュール25は各文字対応での上位から
決められた複数の文字例えば5文字を選出し出力する。
The top candidate selection module 25 selects and outputs a plurality of characters, for example, five characters determined from the top in each character correspondence.

この上位5文字が読みとった画像データにおける認識結
果となる。
The top five characters become the recognition result in the read image data.

前述した動作は全てパイプライン処理で成されるもので
ある。すなわち画像データを記憶する画像メモリ10内
の例えば1頁分のデータをパイプライン処理のよって読
み出し、制御モジュール15で行単位に分割するととも
に、正規化モジュール16に1文字単位で出力する。そ
の文字単で前述の細線化,線素化,特徴ベクトル化さら
には認識処理を行う 上位選出モジュール25は総合評価値に基づいて、候補
に順位をつけ、上位5個を選出するモジュールであり、
入力は連想全数整合モードであるならばI (a’, 
V(a) l a’, a = 1 〜c  cand
を修正したもの} 個別整数合モードであるならば ( (j. v(a)lj : 1 〜c  kind
, a = b (j))(個別整合の総合評価出力) 降/昇順: (文字連想:大きい順、その他:小さい順
)である。また出力は入力のソート結果の順に並んだ候
補ID(または入力順序)とその総合評価値である。
All of the operations described above are performed by pipeline processing. That is, data for one page, for example, in the image memory 10 that stores image data is read out by pipeline processing, divided into lines by the control module 15, and outputted to the normalization module 16 in units of characters. The top selection module 25, which performs the above-mentioned thinning, line elementization, feature vectorization, and recognition processing on the single character, is a module that ranks candidates based on the comprehensive evaluation value and selects the top five.
If the input is in associative exhaustive matching mode, then I (a',
V(a) l a', a = 1 ~c cand
} If it is the discrete integer sum mode ( (j. v (a) lj : 1 ~ c kind
, a = b (j)) (Comprehensive evaluation output of individual matching) Descending/ascending order: (Character association: Largest order, Others: Smallest order). Further, the output is the candidate IDs (or input order) arranged in the order of the input sort results and their comprehensive evaluation values.

前述の第2図を用いた本発明の実施例においては細線化
モジュールを含めた文字認識装置について説明した。
In the embodiment of the present invention using FIG. 2 described above, a character recognition device including a line thinning module was explained.

以下では更に細線化モジュールを詳細に説明する。The thinning module will be further explained in detail below.

第3図は本発明の実施例の細線化アレイの構成図である
。正規化したモジュール16より正規化された1枠内の
パターンデータはlドソト行単位で細線化モジュール1
8に加える。細線化モジュール18は第3図に示すごと
く細線セルH(11)〜H (L,N)より構成される
。それぞれの細線セルH (L,N)は上下方向にすな
わち隣合うセルに1ビノトと2ビノトのドノi・データ
を加えている。   會 第4図は細線化セルの詳細な構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram of a thinning array according to an embodiment of the present invention. The pattern data within one frame that has been normalized by the normalized module 16 is processed by the thinning module 1 in line units.
Add to 8. The thinning module 18 is composed of thinning cells H(11) to H(L,N) as shown in FIG. Each thin line cell H (L, N) adds 1-binoto and 2-binoto i-data in the vertical direction, that is, to adjacent cells. FIG. 4 is a detailed configuration diagram of the thinning cell.

細線化セル(L,N)に加わるドットデータD。Dot data D added to the thinning cell (L, N).

はシフトレジスタRSIに加わる。シフトレジスタRS
IはレジスタRIO,R2,R8.R6の4段のシフト
レジスタである。また、D0は隣合うセルにも加わって
いる。一方、隣のセルがら加わるデータはシフトレジス
タRS2,RS3に加わる。
is added to shift register RSI. shift register RS
I are registers RIO, R2, R8 . This is a 4-stage R6 shift register. Moreover, D0 is also added to the adjacent cell. On the other hand, data added from the adjacent cells is added to shift registers RS2 and RS3.

第4図の上方向からのデータはシフトレジスタRS2に
また、下方向からのデータはシフトレジスタRS3に加
わる。シフトレジスタRS2はシフトレジスタR3,R
4,R5、シフトレジスタRS3はシフトレジスタRl
,RO,R7よりなっている。さらに下方のセルより加
わるデータはシフトレジスタR9に加わる。シフトレジ
スタR7の出力はシフトレジスタROにも加わるが、こ
の他に第4図における上のセルにもその結果を出力して
いる。すなわち、シフトレジスタR9に加わるデータは
第4図の下方におけるセルの1段シフトしたデータから
加わっている。横方向から加わるデータをまとめるなら
ば、各セルに入力するデータは第5図の如くレジスタと
パターン位置の説明図で明確なようにR8を中心として
8方向のドットと、その更に左方向に1ドット更に下方
向にIドットの合計11ドットによって構成される。
Data from above in FIG. 4 is applied to shift register RS2, and data from below is applied to shift register RS3. Shift register RS2 is shift register R3, R
4, R5, shift register RS3 is shift register Rl
, RO, and R7. Data added from cells further below is added to shift register R9. The output of shift register R7 is also applied to shift register RO, but the result is also output to the upper cell in FIG. 4. That is, the data added to the shift register R9 is added from the data shifted by one stage in the lower cell in FIG. If we summarize the data added from the horizontal direction, the data input to each cell will be dots in 8 directions centering on R8, and 1 dot further to the left, as shown in the explanatory diagram of the register and pattern position as shown in Figure 5. It is composed of a total of 11 dots, including I dots further down.

シフトレジスタR6,R8,R2,R5.R4,R3,
R7,RO.Rlの9個の出力はメモリFのアドレス入
力端子に加わる。メモリFは3ビットの出力を有し、そ
の出力はバッファBに加わる。
Shift registers R6, R8, R2, R5. R4, R3,
R7, RO. The nine outputs of Rl are applied to the address input terminals of memory F. Memory F has a 3-bit output, which is applied to buffer B.

ハッファBに加わるデータDIO,Dll,DI2のう
ち、データDIOはオアゲートOR1の入力に加わる。
Among the data DIO, Dll, and DI2 applied to the Huffer B, the data DIO is applied to the input of the OR gate OR1.

第5図に示す如く中心ドット(シフトレジスタR8に記
憶)に対し8方向の回りの8ドットによってその中心ド
ットを白とすべきあるいは黒とすべきと決定した時には
データDllD12はOとなりDIOがその決定の値と
なる。
As shown in FIG. 5, when it is determined that the center dot (stored in shift register R8) should be white or black using 8 dots surrounding the center dot (stored in shift register R8), data DllD12 becomes O and DIO It becomes the value of the decision.

すなわち、黒であるならば1とし、オアゲートORlを
介し出力される。又、白であるならばOとしてオアゲー
トOR1を介し出力される。
That is, if it is black, it is set to 1 and is output via the OR gate ORl. If it is white, it is output as O via the OR gate OR1.

一方、この8ドットで中心ドノl−R8の値を決定でき
ない時にはメモリFはデータDllあるはD12を1と
する。
On the other hand, when the value of the center dot l-R8 cannot be determined from these 8 dots, the memory F sets the data Dll or D12 to 1.

データDll,D12はアンドゲートANDIAND2
に加わっている。前述した如く中心ドッ1−R8に対し
決定しているならばデータD11,D12はOであるが
、決定できない場合には他のドットの値を考慮してその
結果を得る。
Data Dll and D12 are AND gate ANDIAND2
Participating in As described above, if the center dots 1-R8 have been determined, the data D11 and D12 are O, but if they cannot be determined, the values of other dots are taken into consideration to obtain the result.

データDllはレジスタR10の値を考慮してその結果
を指示する指示信号であり、又データD12はレジスタ
R9のドットの値によってそのデータを決定する指示信
号である。
Data Dll is an instruction signal that takes into consideration the value of register R10 and indicates the result, and data D12 is an instruction signal that determines the data based on the value of the dot of register R9.

レジスタRIOの出力はインパータINVIを介してア
ンドゲー}ANDIに加わっている。また、レジスタR
9の出力はインハータINV2を介してアンドゲートA
. N D 2に加わっている。すなわちデータDll
が1の時にはレジスタRIOに記憶するドットデータを
反転しその結果によって出力を決める。また、データD
12が1であるときにはレジスタR9の出力の値によっ
てきめている。
The output of register RIO is applied to ANDI via inverter INVI. Also, register R
The output of 9 is connected to AND gate A via inharter INV2.
.. Joining ND2. That is, data Dll
When is 1, the dot data stored in the register RIO is inverted and the output is determined based on the result. Also, data D
When 12 is 1, it is determined by the value of the output of register R9.

換言するならば、レジスタR9が0であるならばDll
が1であるとき、アンドゲートAND 1の2個の入力
に1,1が加わり、■を出力する。
In other words, if register R9 is 0, Dll
When is 1, 1 and 1 are added to the two inputs of the AND gate AND1, and it outputs ■.

またアンドゲートD12が1でレジスタR9で記憶する
値がOのときにはアンドゲートAND2に1,1が加わ
り、アンドゲートAND2は1をすなわちHレベルを出
力する。
Further, when the AND gate D12 is 1 and the value stored in the register R9 is O, 1 and 1 are added to the AND gate AND2, and the AND gate AND2 outputs 1, that is, the H level.

アンドゲートANDI,AND2の出力はオアゲートO
R2に加わっており、それらの結果の一方が1であると
きにオアゲートOR2はlを出力する。オアゲートOR
2の出力はオアゲートORlに入っており結果的には出
力D20はアンドゲートANDI,AND2の論理結果
を出力する。
The output of AND gates ANDI and AND2 is OR gate O
R2, and when one of their results is 1, the OR gate OR2 outputs l. OR GATE OR
The output of D2 is input to the OR gate ORl, and as a result, the output D20 outputs the logical result of the AND gates ANDI and AND2.

すなわち、レジスタR8のデータを中心ドットとしその
データに対しその回りのデータ(レジスタRO,Rl,
R2,R3,R4,R5,R6,R7で記憶する)で決
定されない場合にはレジスタR9あるいはレジスタRI
Oの値によって決定している。
In other words, the data in register R8 is set as the center dot, and the surrounding data (registers RO, Rl,
R2, R3, R4, R5, R6, R7), register R9 or register RI
It is determined by the value of O.

第6図は入力データ図、第7図は前記入力データのレジ
スタのデータ変化説明図である。
FIG. 6 is an input data diagram, and FIG. 7 is an explanatory diagram of data changes in the input data register.

時刻L1においてセルJ+1にaが、セルJにbが、セ
ルJ−1にCが、セルJ−2にdが加わった時には、セ
ルJのレジスタRS1にbが、レジスタRS2にaがレ
ジスタRS3にCが加わる。
At time L1, when a is added to cell J+1, b is added to cell J, C is added to cell J-1, and d is added to cell J-2, b is added to register RS1 of cell J, and a is added to register RS2 of register RS3. C is added to.

そして、セルJ−1のレジスタRSIにはCが、レジス
タRS2にはbが、レジスタRS3にはdが記憶される
。また、時刻t2においてはe,f,g,hが加わるの
で、シフトレジスタは順次シフトし、レジスタRSIに
b,fが、レジスタRS2にa,eが、レジスタRS3
にc,gが、レジスタ9にdが加わり各レジスタはシフ
トしてその値を記憶する。また、セルJ−1においては
レジスタRSIにc,gが、レジスタRS2にbfが、
レジスタRS3にd,hが加わり、その値を記憶する。
Then, C is stored in register RSI of cell J-1, b is stored in register RS2, and d is stored in register RS3. Also, at time t2, e, f, g, and h are added, so the shift register is sequentially shifted, b and f are added to register RSI, a and e are added to register RS2, and register RS3
c and g are added to register 9, and d is added to register 9, and each register shifts and stores its value. In addition, in cell J-1, c and g are in register RSI, bf is in register RS2,
d and h are added to register RS3 and their values are stored.

以上のように順次シフトし、時刻t3においてi,j.
k,lが、さらに時刻t4においてmn.o,pが加わ
ると、時刻t4におけるセルJニ:ヨレジスタRSl?
.:b,f,j,n、レジスタR S 2 6: e 
,  i . m、レジスタRS3にg.k,O、レ〕
2スタR9にlが記憶される。また、セルJ−1のレジ
スタRSIにはc,g,k,o、レジスタRS2にはf
,j,h、レジスタRS3にはh,z,pが記憶される
。すなわち時刻t4で順次データabcd,efgh,
ijkj2,mnopが加わると、第6図の斜線部の如
くデータがレジスタRSI,RS2.RS3,RE9に
記憶される。このときの、対象とするセルの中心ドット
はJである。
After shifting sequentially as described above, i, j.
k,l are further mn.k and l at time t4. When o and p are added, cell J at time t4:yo register RSl?
.. :b, f, j, n, register R S 2 6: e
, i. m, g. in register RS3. k, O, Le]
1 is stored in 2 star R9. Also, c, g, k, o are in register RSI of cell J-1, and f is in register RS2.
, j, h, and h, z, p are stored in register RS3. That is, at time t4, data abcd, efgh,
When ijkj2, mnop are added, the data is transferred to registers RSI, RS2 . It is stored in RS3 and RE9. At this time, the center dot of the target cell is J.

以上のように単なる3×3のドット内の中心ドットのパ
ターンで中心ドットを決定できないときには周りのドッ
トをも加わる様、演算部で演算しているので、目的の細
線化を的確に行うことができる。
As mentioned above, when the center dot cannot be determined based on the pattern of the center dot within a simple 3 x 3 dot, the calculation unit calculates the surrounding dots so that the desired line thinning can be achieved accurately. can.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上述べたように本発明によれば、バイブライン処理に
よって順次細線化を行い、さらに並列に行っているので
細線化を高速に行うことができ、しいては、パターン認
識装置における細線化を、さらに:よパターン認識を高
速化することができる。
As described above, according to the present invention, line thinning is performed sequentially by vibline processing and further in parallel, so that line thinning can be performed at high speed. Additionally: Pattern recognition can be faster.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の実施例のシステム構成図、第3図は本
発明の実施例の細線化アレイの構成図、第4図は細線化
セルの構成図、 第5図はレジスタとパターン位置の説明図、第6図は入
力データ図、 第7図はレジスタのデータ変化説明図である。 1・・・シフトレジスタ、 2・・・メモリ、 3・・・演算手段.
Fig. 1 is a block diagram of the principle of the present invention, Fig. 2 is a system configuration diagram of an embodiment of the present invention, Fig. 3 is a block diagram of a thinning array in an embodiment of the present invention, and Fig. 4 is a diagram of a thinning cell. FIG. 5 is an explanatory diagram of registers and pattern positions, FIG. 6 is an input data diagram, and FIG. 7 is an explanatory diagram of register data changes. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1...Shift register, 2...Memory, 3...Arithmetic means.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1)複数のデータが加わり、該データを順次シフトする
シフトレジスタ(1)と、 該シフトレジスタの特定領域のデータがアドレスとして
加わり、該特定領域のデータが前記領域の中心の値を決
定できるパターンである時には予め決定したデータ(D
_1)を出力し、決定できない時には前記シフトレジス
タの特定領域外のデータによって決定する指示信号(D
_2)を出力するデータを記憶するメモリ(2)と、 前記メモリ(2)より指示信号が加わらない時にはデー
タ(D_1)を選択して出力し、指示信号(D_2)が
加わった時には該指示信号(D_2)によって指示され
る前記特定領域外のデータの値で出力データを決定して
出力(D_3)する演算手段(3)とより成るセルを有
することを特徴とするデータ変換方式。 2)前記セルはシストリックアレイ構造に接続され、該
セルは第1のデータを隣接するセルに加え、前記セルに
加わる複数のデータは少なくとも隣接するセルに加わる
第1のデータと、該セルに直接加わる前記第2のデータ
とより成ることを特徴とする請求項1記載のデータ変換
方式。 3)前記複数のデータは白黒を表すドット画像データで
あり、 前記シフトレジスタ(1)は3×3ドットの特定領域の
データを前記メモリ(2)に加え、前記メモリ(2)は
3×3ドットの中心ドットのデータを白あるいは黒と決
定できない時、3×3ドットの外周囲のドットデータを
選択する指示ドットに対応して指示信号を演算手段(3
)に加え、該演算手段(3)は指示ドットに対応した指
示信号によってアンドゲートをオンとし、オンとしたア
ンドゲートに加わるドットのデータを決定データとして
出力することを特徴とする請求項2記載のデータ変換方
式。
[Claims] 1) A shift register (1) to which a plurality of data is added and which sequentially shifts the data, data in a specific area of the shift register is added as an address, and the data in the specific area is located at the center of the area. When the pattern is such that the value of D can be determined, predetermined data (D
_1), and when it cannot be determined, outputs an instruction signal (D) determined by data outside the specific area of the shift register.
a memory (2) for storing data to output _2); and a memory (2) that selects and outputs data (D_1) when no instruction signal is added from the memory (2), and selects and outputs data (D_1) when an instruction signal (D_2) is added. A data conversion method characterized by having a cell comprising an arithmetic means (3) that determines output data based on the value of data outside the specific area indicated by (D_2) and outputs it (D_3). 2) the cell is connected to a systolic array structure, the cell applies a first data to an adjacent cell, and the plurality of data applied to the cell includes at least the first data applied to the adjacent cell; 2. The data conversion system according to claim 1, further comprising: said second data being added directly. 3) The plurality of data is dot image data representing black and white, the shift register (1) adds data of a specific area of 3 x 3 dots to the memory (2), and the memory (2) is a 3 x 3 dot image data. When the data of the center dot cannot be determined as white or black, the calculation means (3
), the calculation means (3) turns on the AND gate by an instruction signal corresponding to the instruction dot, and outputs data of the dot added to the turned-on AND gate as decision data. data conversion method.
JP2008418A 1990-01-19 1990-01-19 Data conversion system Pending JPH03214284A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008418A JPH03214284A (en) 1990-01-19 1990-01-19 Data conversion system
EP19910100647 EP0439082A3 (en) 1990-01-19 1991-01-21 A data conversion system
CA002034638A CA2034638C (en) 1990-01-19 1991-01-21 Data conversion system for line-narrowing a pattern
US08/820,987 US5809180A (en) 1990-01-19 1997-03-19 Data conversion system for line-narrowing a pattern

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008418A JPH03214284A (en) 1990-01-19 1990-01-19 Data conversion system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03214284A true JPH03214284A (en) 1991-09-19

Family

ID=11692581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008418A Pending JPH03214284A (en) 1990-01-19 1990-01-19 Data conversion system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03214284A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5485638A (en) * 1977-12-20 1979-07-07 Nec Corp Thin wire forming process system
JPS57153369A (en) * 1981-03-19 1982-09-21 Ricoh Co Ltd Picture processor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5485638A (en) * 1977-12-20 1979-07-07 Nec Corp Thin wire forming process system
JPS57153369A (en) * 1981-03-19 1982-09-21 Ricoh Co Ltd Picture processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9239946B2 (en) Method and apparatus for detecting and processing specific pattern from image
US20200279166A1 (en) Information processing device
US4641355A (en) Pattern recognition apparatus
US11481919B2 (en) Information processing device
JP4390523B2 (en) Segmentation of composite image by minimum area
JPH03214284A (en) Data conversion system
EP3702958A1 (en) Method for verifying the identity of a user by identifying an object within an image that has a biometric characteristic of the user and separating a portion of the image comprising the biometric characteristic from other portions of the image
JPH03268088A (en) General evaluation circuit
JPH03214285A (en) Data conversion system
JPH03246780A (en) Data conversion circuit
JPH03214282A (en) Normalization system applying systolic array
JPH03214283A (en) Conversion table production circuit applying systolic array
JP7391824B2 (en) Information processing device, information processing method and program
JP3104355B2 (en) Feature extraction device
JPH03240175A (en) Histogram calculating circuit
JP2710139B2 (en) Recognition device
JPH03268054A (en) High speed parallel processing system
JP2658346B2 (en) Parallel image processing device
JPH03269618A (en) Candidate selecting circuit
CN114820680A (en) Digital image refining method and device, equipment and storage medium
CN111597375A (en) Picture retrieval method based on similar picture group representative feature vector and related equipment
JP2002236877A (en) Character string recognizing method, character recognizing device and program
JPS63128484A (en) Image processor
CN116127118A (en) Method, device, electronic equipment and storage medium for searching similar images
JPH03268087A (en) Image data normalizing circuit