JPH03214125A - 光ファイバ増幅器 - Google Patents

光ファイバ増幅器

Info

Publication number
JPH03214125A
JPH03214125A JP2008318A JP831890A JPH03214125A JP H03214125 A JPH03214125 A JP H03214125A JP 2008318 A JP2008318 A JP 2008318A JP 831890 A JP831890 A JP 831890A JP H03214125 A JPH03214125 A JP H03214125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
rare earth
mode field
optical fiber
signal light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008318A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Okamura
浩司 岡村
Tadao Arima
忠夫 有馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2008318A priority Critical patent/JPH03214125A/ja
Publication of JPH03214125A publication Critical patent/JPH03214125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 概要 希土類ドープファイバを用いてなる光ファイバ増幅器に
関し、 伝送路用ファイバとの結合損失が小さい光ファイバ増幅
器の提供を目的とし、 希土類ドープファイバに信号光及び励起光を伝搬させて
信号光の増幅を行い、該増幅された信号光を上記希土類
ドープファイバのモードフィールド径と異なるモードフ
ィールド径を有する伝送路用ファイバに結合するように
した光ファイバ増幅器であって、上記希土類ドープファ
イバの励起光入射側端部近傍に、信号光が伝搬する第1
の光ファイバを側面融着すると共に該融着部を延伸して
、信号光及び励起光が上記希土類ドープファイバを伝搬
するようにし、該希土類ドープファイバの信号光及び励
起光の伝搬方向下流側端部近傍に、上記伝送路用ファイ
バのモードフィールド径と略等しいモードフィールド径
を有する第2の光ファイバを側面融着すると共に該融着
部を延伸して、上記希土類ドープファイバにおいて増幅
された信号光のみが上記第2の光ファイバに結合するよ
うにして構成する。
産業上の利用分野 本発明は希土類ドープファイバを用いてなる光ファイバ
増幅器に関する。
光信号を電気信号に変換することなく光信号のままで直
接増幅する光増幅器は、事実上ピットレートフリーであ
り大容量化が容易であるという点及び多チャンネルの一
括増幅が可能であるという点から、将来の光通信システ
ムのキーデバイスの一つとして各研究機関で盛んに研究
されている。
この種の光増幅器としては、■希土類元素(Er。
Nd、Yb等)を主としてコアにドープした光ファイバ
(本願明細書中「希土類ドープファイバ」と称する。)
を用いたもの、■半導体レーザ型のもの、■光ファイバ
中の非線形効果を応用したもの、が知られている。この
うち、■の希土類ドープファイバを用いた光ファイバ増
幅器は、偏波依存性がないこと、低雑音であること、伝
送路用ファイバとの接続が容易であることといった優れ
た特長を有しており、その構成の最適化が模索されてい
る。
尚、光ファイバ増幅器の具体的な利用態様としては次の
ようなものがある。
■送信側において光パワーブースタとして用い、分岐・
挿入損の補償や送信パワーの増加を図る。
■受信側において光プリアンプとして用い、受信感度の
改善を図る。
■光中継器として用い、光中継器の小型化や高信頼化を
図る。
従来の技術 第5図に希土類ドープファイバによる光増幅の原理を模
式的に示す。lはコア1a及びクラッドlbからなる希
土類ドープファイバであり、コアla中には希土類元素
又は希土類元素イオンがドープされている。希土類ドー
プファイバ1に励起光が入射すると、希土類原子が高い
エネルギー準位に励起される。この状態にある希土類ド
ープファイバ1に信号光が入射すると、光の誘導放出が
生じて希土類原子が低いエネルギー準位に遷移し、この
とき信号光のパワーが光ファイバに沿っ゛て次第に大き
くなり、信号光の増幅が行われる。
二の種の希土類ドープファイバを構成要素とする光ファ
イバ増幅器は、所定の波長関係を有する信号光及び励起
光が希土類ドープファイバに入射するようにして構成さ
れており、その具体例を第6図に示す。
第6図(a)に示された構成は、信号光源5からの信号
光と励起光源6からの励起光とを波長選択フィルタ11
により合波して希土類ドープファイバ1に入射させるよ
うにしたものである。4は増幅された信号光が結合され
る伝送路用ファイバ、12は信号光を伝搬させる光ファ
イバ、13.14゜15は光結合のためのレンズである
第6図ら)に示された構成は、信号光源5からの信号光
と励起光源6からの励起光とをファイバ融着型の光合分
波器2Iにより合波して希土類ドープファイバ1に入射
させるようにしたものである。
いずれの構成によっても、信号光及び伝搬光が希土類ド
ープファイバを伝搬するようになるので、前述の原理に
従って信号光についての光増幅がなされる。
発明が解決しようとする課題 第6図(a)の構成であると、波長選択フィルタ11で
合波された信号光と励起光の希土類ドープファイバlへ
の結合がレンズ系を介してなされているので、結合損失
が著しく大きいという問題がある。また、装置を製造す
るに際して光軸調整が必要であり、しかも大型化を避け
られないという問題もある。
第6図(b)の構成にあっては、第6図(a)の構成の
ように結合損失が著しく大きいということはないが、希
土類ドープファイバ1と伝送路用光ファイバ4との結合
損失が問題になる。即ち、効率の良い光増幅を行うこと
等を目的として希土類ドープファイバlのモードフィー
ルド径と伝送路用ファイバ4のモードフィールド径とを
意図的に異ならせているとき等に、これらの融着による
或いは光コネクタによる接続部の結合損失を無視し得な
くなる。
本発明はこのような事情に鑑みて創作されたもので、伝
送路用ファイバとの結合損失が小さい光ファイバ増幅器
の提供を主目的としている。!!造造作性性良好で小型
化に適した光ファイバ増幅器の提供もこの発明の目的で
ある。また、増幅効率が高い光ファイバ増幅器の提供も
この発明の目的である。
課題を解決するための手段 上述した技術的課題を解決するためになされた本発明の
光ファイバ増幅器は、第1図に示すように、希土類ドー
プファイバ1に信号光及び励起光を伝搬させて信号光の
増幅を行い、該増幅された信号光を上記希土類ドープフ
ァイバ1のモードフィールド径と異なるモードフィール
ド径を存する伝送路用ファイバに結合するようにした光
ファイバ増幅器であって、上記希土類ドープファイバl
の励起光入射側端部近傍に、信号光が伝搬する第1の光
ファイバ2を側面融着すると共に該融着部を延伸して、
信号光及び励起光が上記希土類ドープファイバ1を伝搬
するようにし、該希土類ドープファイバ1の信号光及び
励起光の伝搬方向下流側端部近傍に、上記伝送路用ファ
イバのモードフィールド径と略等しいモードフィールド
径を有する第2の光ファイバ3を側面融着すると共に該
融着部を延伸して、上記希土類ドープファイバ1におい
て増幅された信号光のみが上記第2の光ファイバ3に結
合するようにしたものである。
作   用 本発明の構成によると、第2の光ファイバ3を伝送路用
ファイバと接続したときに、第2の光ファイバ3のモー
ドフィールド径と伝送路用ファイバのモードフィールド
径とは略等しいから、希土類ドープファイバ1において
増幅された信号光を伝送路用ファイバに結合するに際し
て、モードフィールド径の違いに起因する結合損失の増
大を防止することができるようになる。第2の光ファイ
バ3のモードフィールド径と希土類ドープファイバ1の
モードフィールド径とは異なるが、これらは端面接続さ
れているのではなく、側面融着及び延伸によってエバネ
ッセント波結合されているから、モードフィールド径の
違いに起因して損失が増大する恐れはない。また、本発
明の構成によると、第6図(a)に示されたようなレン
ズ結合系が不要であるから、製造作業性が良好になり、
しかも装置が大型化することがない。
実  施  例 以下本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明の光ファイバ増幅器を光送信機の光パワ
ーブースタとして用いた例を示す。希土類ドープファイ
バ1の一端1aには半導体レーザ等を用いて構成される
励起光源6が接続されており、希土類ドープファイバ1
の他端1bには、反射戻り光の発生を防止するために無
反射膜が形成されている。希土類ドープファイバ1の有
効長さは数十メートルであり、モードフィールド径は例
えば約4μmである。希土類ドープファイバ1の励起光
入射側端部近傍には、第1の光ファイバ2を相手方とし
て第1の融着・延伸部7が形成されており、希土類ドー
プファイバ1の無反射膜が形成された端部1bの近傍に
は、第2の光ファイバ3を相手方として第2の融着・延
伸部8が形成されている。第1の光ファイバ2の一端2
a(希土類ドープファイバ1の一端1aと同じ側)には
信号光源5が接続されており、第1の光ファイバ2の他
端2bには遮光膜が設けられている。第2の光ファイバ
3の希土類ドープファイバ1側の一端3aにも遮光膜が
形成されており、第2の光ファイバ3の他端3bは伝送
路用ファイバ4に例えば光コネクタにより接続されてい
る。第2の光ファイバ3及び伝送路用ファイバ4のモー
ドフィールド径は例えば約8μmである。
第3図に第1、第2の融着・延伸部7.8のカップリン
グ率の波長依存性を示す。同図において縦軸はカップリ
ング率(%)であり、横軸は波長(μm)である。カッ
プリング率とは、入力光パワーに対する相手方の光ファ
イバに移行した光パワーの比率をいう。励起光の波長λ
1 においてカップリング率が0%となり、信号光の波
長λ2においてカップリング率が100%となるもので
ある。融着・延伸部において、カップリング率が0%、
100%になる波長を調整するには、融着・延伸を行う
に際して融着・延伸部の長さ、外径等の形状要素を所要
のものとすれば良い。ドープされでいる希土類元素がエ
ルビウム(Er)である場合において、波長λ2が1.
55μmの信号光を増幅するときには、励起光の波長λ
、としては、例えば1,48μmが選択される。
信号光源5からの信号光は、第1の融着・延伸部7で1
00%のカップリング率にて希土類ドープファイバlに
カップリングする。一方、励起光源6からの励起光は、
第1の融着・延伸部7で第1の光ファイバ2にはカップ
リングしない。従って、信号光及び励起光が希土類ドー
プファイバ1を伝搬するようになり、励起光による信号
光の増幅がなされる。増幅された信号光は、第2の融着
・延伸部8で100%のカップリング率にて第3の光フ
ァイバ3にカップリングし、減衰した励起光はカップリ
ングせずに希土類ドープファイバの一端1bを介して外
部に放出される。
このように第1、第2の光ファイバ2.3のモードフィ
ールド径と希土類ドープファイバ1のモードフィールド
径とが異なるにも関わらず、第1、第2の融着・延伸部
7,8における信号光のカップリング率をほぼ100%
にすることは容易であり、また、第2の光ファイバ3の
モードフィールド径は伝送路用ファイバ4のモードフィ
ールド径と等しく、接続損失は殆どないから、増幅され
た信号光を低損失で伝送路用ファイバ4に結合すること
ができる。
第4図(a)、 (b)はそれぞれ伝送路用ファイバ4
及び希土類ドープファイバ1の屈折率分布及びモードフ
ィールドの説明図である。希土類ドープファイバ1にお
いては、コア中央部に光パワーを集中させて効率的な光
増幅を行うことを目的として、そのモードフィールド径
ω2が伝送路用コアイノ<4のモードフィールド径ω1
 よりも小さくされている。また、このようなモードフ
ィールドを実現するために、希土類ドープファイバlに
ふけるコア及びクラフト間の屈折率差(比屈折率差)Δ
2は伝送路用ファイバ4における屈折率差(比屈折率差
)Δ1 よりも大きくされている。ここで、モードフィ
ールド径とは、モードフィールドにおける最大電界振幅
の1/e”  <eは自然対数の底)倍量上の電界振幅
を与える部分の直径をいう。
このように希土類ドープファイバ1のモードフィールド
径と伝送路用ファイバ4のモードフィールド径とが異な
っていると、従来技術による場合不可避的な結合損失が
生じていたものであるが、本発明においては、モードフ
ィールド径が互いに異なる光ファイバ同士の接続を第2
の融着・延伸部8において行っているので、モードフィ
ールド径の差に起因する結合損失が生じない。
希土類ドープファイバ1におけるモードフィールド径を
小さくすることによって、より具体的には例えば希土類
ドープファイバ1のモードフィールド径を伝送路用ファ
イバ4のモードフィールド径よりも小さくすることによ
って、希土類ドープファイバlの伝搬光を希土類元素が
ドープされている部分に集中させることができるので、
効率的な光増幅が可能になる。
尚、伝送路用ファイバ4のモードフィールド径を希土類
ドープファイバ1のモードフィールド径と共に小さくす
ることによっても、結合損失の増大を防止することはで
きるが、この場合には現在敷設されている伝送路用ファ
イバを使用することができず産業経済上の多大なる損失
が予測されるから、この構成は現実的ではない。よって
、現在敷設されているモードフィールド径が大きい伝送
路用ファイバをそのまま使用する上で、この実施例は有
効である。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、伝送路用ファイバ
との結合損失が小さい光ファイバ増幅器の提供が可能に
なるという効果を奏する。また、本発明の光ファイバ増
幅器は、製造作業性に優れ、小型化に適しているという
優れた特長を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、 第2図は本発明の実施例を示す光ファイバ増幅器等の接
続図、 第3図は融着・延伸部のカップリング率の波長依存性を
示すグラフ、 第4図は伝送路用ファイバ(a)及び希土類ドープファ
イバ(b)の屈折率分布及びモードフィールドの説明図
、 第5図は希土類ドープファイバによる光増幅の原理を示
す模式図、 第6図は従来技術の説明図である。 1・・・希土類ドープファイ 2・・・第1の光ファイバ、 3・・・第2の光ファイバ 4・・・伝送路用ファイバ 5・・・信号光源、 6・・・励起光源。 バ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、希土類ドープファイバ(1)に信号光及び励起光を
    伝搬させて信号光の増幅を行い、該増幅された信号光を
    上記希土類ドープファイバ(1)のモードフィールド径
    と異なるモードフィールド径を有する伝送路用ファイバ
    に結合するようにした光ファイバ増幅器であって、 上記希土類ドープファイバ(1)の励起光入射側端部近
    傍に、信号光が伝搬する第1の光ファイバ(2)を側面
    融着すると共に該融着部を延伸して、信号光及び励起光
    が上記希土類ドープファイバ(1)を伝搬するようにし
    、 該希土類ドープファイバ(1)の信号光及び励起光の伝
    搬方向下流側端部近傍に、上記伝送路用ファイバのモー
    ドフィールド径と略等しいモードフィールド径を有する
    第2の光ファイバ(3)を側面融着すると共に該融着部
    を延伸して、上記希土類ドープファイバ(1)において
    増幅された信号光のみが上記第2の光ファイバ(3)に
    結合するようにしたことを特徴とする光ファイバ増幅器
    。 2、上記希土類ドープファイバ(1)のモードフィール
    ド径は上記伝送路用ファイバのモードフィールド径より
    も小さいことを特徴とする請求項1に記載の光ファイバ
    増幅器。
JP2008318A 1990-01-19 1990-01-19 光ファイバ増幅器 Pending JPH03214125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008318A JPH03214125A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 光ファイバ増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008318A JPH03214125A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 光ファイバ増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03214125A true JPH03214125A (ja) 1991-09-19

Family

ID=11689812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008318A Pending JPH03214125A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 光ファイバ増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03214125A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0926519A1 (en) * 1997-12-26 1999-06-30 Kyocera Corporation Optical fiber coupler, method for producing the same and optical amplifier using the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0926519A1 (en) * 1997-12-26 1999-06-30 Kyocera Corporation Optical fiber coupler, method for producing the same and optical amplifier using the same
US6208457B1 (en) 1997-12-26 2001-03-27 Kyocera Corporation Optical fiber coupler, method for producing the same and optical amplifier using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2933998B2 (ja) エルビウムにてドープされたファイバー増幅器結合デバイス
Tsuchida et al. Cladding pumped seven-core EDFA using an absorption-enhanced erbium doped fibre
WO1991007690A1 (fr) Amplificateur optique
US5128801A (en) Integrated optical signal amplifier
JPH09512670A (ja) 単一偏波型ファイバ及び増幅器
US5140598A (en) Fiber optic amplifier
JPH10261826A (ja) 光増幅器及び該光増幅器に適用可能な光ファイバ
US6330117B1 (en) Optical isolator module and optical amplifier using the same
EP0440049B1 (en) Integrated optical signal amplifier
US6175444B1 (en) Bi-directional optical amplifier
JPH0325985A (ja) 光ファイバ増幅器
JP2993493B2 (ja) 合波機能内蔵光源モジュールとこれを用いた光増幅器および双方向光伝送装置
JP2834867B2 (ja) エルビウムドープ光ファイバ増幅器
JPH03214125A (ja) 光ファイバ増幅器
JP2694014B2 (ja) 双方向光増幅伝送回路
JPH02241073A (ja) ポンピング光用光源の冗長方式
JP2740676B2 (ja) 光増幅伝送回路
JPH0392828A (ja) 光ファイバレーザ増幅器
JP2744471B2 (ja) 光増幅伝送回路
JPH0543198B2 (ja)
CN108767635A (zh) 铌酸锂掺杂石英光纤拉曼光放大装置
JP2842481B2 (ja) 光増幅器
JP2626166B2 (ja) 光中継システム
JPH0422927A (ja) 光ファイバ増幅器
JP3062204B2 (ja) 光増幅器