JPH03211984A - 圧縮記録画像データの再生方式 - Google Patents

圧縮記録画像データの再生方式

Info

Publication number
JPH03211984A
JPH03211984A JP2006188A JP618890A JPH03211984A JP H03211984 A JPH03211984 A JP H03211984A JP 2006188 A JP2006188 A JP 2006188A JP 618890 A JP618890 A JP 618890A JP H03211984 A JPH03211984 A JP H03211984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
image
compressed
circuit
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006188A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Yasuoka
安岡 正博
Sadaji Okamoto
貞二 岡本
Yukitoshi Tsuboi
幸利 坪井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2006188A priority Critical patent/JPH03211984A/ja
Publication of JPH03211984A publication Critical patent/JPH03211984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、圧縮記録した動画像を、利用者の指定に従っ
て伸長再生する圧縮記録画像データの再生方式に関する
@ 〔従来の技術〕 従来の圧縮記録画像データの再生方式としては、特開昭
65−51 t888号公報に記載の圧縮記録画像の対
話型再生方式に用いられている圧縮記録画像データの再
生方式が知られているO第4図と第5図に、光ディスク
を対象とした画像符号化記録再生システムのブロック図
を示すO第4図は画像を符号化して光ディスクだ記録す
る画像符号化記録システム、第5図は光ディスクから読
み出だしたデータを復号化して画像を再生する画像復号
化再生システムのブロック図であるO第4図において、
1は入力映像信号の端子、2は画像符号化装置、5は光
ディスク記碌装置、4は光ディスクである。また、画像
符号化装置2において、5はA/D変換回路、6はフレ
ームメモリ、7は1儂符号化回路、8はバッファメモリ
である。
画像符号化装置2に端子1から入力された入力映像信号
は、A / D変換回路5においてアナログの映像信号
からディジタルの画像データに変換され、フレームメモ
リ6に記憶保持される・フレームメモリ6から読みださ
れた画像データは、1儂符号化回路7で所定の高能率符
号化方式によりデータ圧縮され、符号化データが生成さ
れる。そして、データ圧縮後の符号化データは、−旦パ
ツクアメモリ81C蓄えられた後だ、光デイスク記録装
置3に渡される。
光ディスク記碌装置3は、所定の光デイスク記録方式お
よび記録データ7オーマツトに従って、符号化データを
光ディスク4に記録する。但し、利用者が直接書き込み
を行なえないCD (CompactDisc )等の
読み出し専用光ディスクの場合には、その原盤が生成さ
れ圧抜にプレスにより光ディスク4が製造される。
第5図だおいて、4Fi光デイスク、9は光デイスク再
生装置、10は画像復号化装置、11#i出力映偉信号
の端子である口また1画像後号化装置10において、1
2はバッファメモリ、13は画像復号化回路、14はフ
レームメモリ、15はD/A変換回路である。
光デイスク再生装置9は光ディスク4からデータ圧縮さ
れた符号化データを読み出す。画像復号化装置101C
渡された符号化データは、−旦バッファメモリ12に蓄
えられた後に、画像復号化回路15で復号イビによ)デ
ータ伸長され、画像データが再生される。このとき、入
力された符号化データに対して復号処理して出力するま
でに時間遅延が生じるのが一般的である。データ伸長後
の画像データはフレームメモリ14に記憶保持され、D
/A変換回路15においてアナログの映像信号に変侠さ
れた後に、出力映像信号として端子11から出力される
上記の画像復号化再生システムでは、圧縮記録された動
画像データを伸長再生中だ、利用者の指示による指定さ
れた再生位置からの再生要求(以降、7レームジヤンプ
と略す)に対して、光ディスク4から指定された再生位
置の符号化データをバッファメモ!712′に一取)込
むまでの処理時間、ならびに、画像復号化回路13で、
入力された符号化データに対して復号処理して出力する
までの処理時間により時間遅延が生じるために、該フレ
ームジャンプの指示要求の受付開始時点から、該指定さ
れた再生位置からの希望の再生画像を表示するまでに空
白期間が生じる。この期間、表示画面は、フレームジャ
ンプの指示要求の受付開始時点の表示画面が静止画とし
て、この間表示され続けるか、または、なにも表示され
ないのが現状であった。
静止画として、表示する場合の具体例として、第6図を
用いて説明する。バッファメモリ12に蓄えられたフレ
ーム単位の符号化データ列1,2I3、・・・に対して
、画像復号化回路13で復号化によりデータ伸長する際
に、バッファメモリ12から符号化データをj@シ込み
、次段の7レームメモリ14に書き込むまでの処理に、
仮に5フレ一ム時111iJ(5X1/30秒)要した
として、データ伸長後の画像データが次段の7レームメ
モリ14に記憶保持されるまでに2フレ一ム時間の時間
遅延が生じる口 また、フレームメモリは、A、!:Hの2面を持ち、片
方のフレームメモリにデータ伸長後の画像データを書き
込んでいる時に、他方のフレームメモリから画像データ
が読み出される構成とした場合。
第7図に示すようとなる。即ち、第7図において、13
.14.15は第5図と同様の回路である。
また、第7図のフレームメモリ14において、16はフ
レームメモリA117はフレームメモリB118は画像
データを書き込むフレームメモリA。
Bの切替え回路、19は画像データを読み出すフレーム
メモリA、Bの切替え回路、20は信号反転回路、21
はフレームメモリ切替え信号発生回路である。
また、第8図のフレームメモリ切替え信号発生回路21
において、22はフレーム周期信号発生回路、23はカ
ウンター、24はゲート回路、25はフレームジャンプ
の指示要求信号、26はフリップフロップ回路である〇 フレームメモリ切替え信号は論理レベルが″1″のとき
切替え回路18は7レームメモリA側に切シ替わシ、切
替え回路19は信号反転回路20によυフレームメモリ
B側に切シ替わり、画像復号化回路13からのデータ伸
長後の画像データはフレームメモリAに書き込まれ、D
/A変換回路15への画像データはフレームメモリBか
ら読み出される0また、フレームメモリ切替え信号の論
理レベルが10″のときは、7レームメモリA、  B
が逆に切byわって動作する。
通常の圧縮記録された動画像データを伸長再生中には、
フレーム周期信号発生回路22によって出力される1/
2フレ一ム期間ととに論理レベルが反転する信号がケー
ト回路24を通過して、フリップフロップ回路26の入
力クロックとして入力され、1フレ一ム期間ごとに−m
理レベルが反転する信号がフレームメモリ切替え信号と
して第8図と示すようだ出力され、画像復号化口!13
からのデータ伸長後の画像データはフレームメモリA、
  Hに交互に書き込まれ、同時に、逆位相で7レーム
メモリA、  Bから交互に読み出されD/A変換回路
15においてアナログの映像信号に変換された後に1 
出力映像信号として端子11から出力される。即ち、表
示画面としてフレーム類に1゜2.3.・・・と出力さ
れる。
ここで、表示画面としてフレーム番号3のときに、フレ
ームジャンプとして、2レ一ム番号100からの表示指
示があった場合、第8図のカウンター23は、フレーム
ジャンプの指示要求信号25を開始信号として、光ディ
スク4から指定された再生位置の符号化データをバッフ
ァメモリ12に取)込むまでの処理時間(今、仮に1フ
レ一ム時間とする)と、バッファメモリ12から符号化
データを取シ込み、次段のフレームメモリ14に書き込
むまでの処理時間(今、仮に5フレ一ム時間とする)と
を加算したフレーム時間だけのゲート信号を発生する。
そのカウンター23からの出力のゲート信号により、ゲ
ート回路24において、フレーム周期信号発生回路22
によって出力される1/2フレ一ム期間ごとに論理レベ
ルが反転する信号がゲートされて、フリップフロップ回
路260入カクロツクがゲートされるため、フリップフ
ロップ回路26の出力は、第6図に示すようにフレーム
メモリ切替え信号として出力され、フレームメモリ切替
え信号の論理レベルを固定とすることで、フレームメモ
リAの内容は書き変わらずに、フレームメモリAの内容
だけが出力され、フレーム番号3が静止画として表示さ
れ続ける。
そして、指定された再生位置からの希望の再生画像デー
タがフレームメモリBに書き込まれた時点で、フレーム
メモリ切替え信号は17レ一五期間ごとに論理レベルが
反転する信号となり、希望の再生画像が表示される。
〔発明が解決し:うとする課題〕
このよって、フレームジャンプの指示要求の受付開始時
点から、該指定された再生位置からの希望の再生画像を
表示するまでの期間、静止画を表示するか、または、な
にも表示しない従来技術では、動画像を再生中に静止画
像を表示もしくはなにも表示せず、その後さらに、動画
像を再生するため、利用者にとっては、不自然な表示と
なシ、使い勝手がよいものとは言えなかった。
本発明の目的は、上述の欠点をなくし、自然な表示で、
利用者にとって使い勝てがよい圧縮記録画像データの再
生方式を提供することにある〇〔課題を解決するための
手段〕 上記目的は、フレームジャンプの指示要求の受付開始時
点から、該指定された再生位置からの希望の再生画像を
表示するまでの期間、利用者のフレームジャンプの指示
要求の受付開始時点でのバッファメモリに取シ込まれて
いる圧縮された動画像データを画像復号手段によ)伸長
再生し動画像を表示することにより達成される。
〔作用〕
利用者のフレームジャンプの指示要求の受付開始時点で
のバッファメモリに取シ込まれている圧縮された動画像
データを1偉復号手段【より伸長再生し動画像を表示す
るため、フレームジャンプの指示要求の受付開始時点か
ら、該指定された再生位置からの希望の再生画像を表示
するまでの期間でも、連続した動画像が表示できるため
、自然な表示で、利用者にとって使い勝手がよい圧縮記
録画像データの再生方式が提供できる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明する。第1
図は、フレームメモリとして、^とBの2面を持ち1片
方のフレームメモリだデータ伸長後の画像データを書き
込んでいる時に、他方の7レームメモリから画像データ
を読み出す構成とした場合のフレームメモリの周辺回路
を示した図である〇 第1図において、27はフレームメモリ切替え信号発生
回路、その他は第7図と同様の回路である。また、第2
図は、フレームメモリ切替え信号発生回路27iCおい
て、28はカウンター 29は遅延回路、その他は第8
図と同様の回路である。
まえ、第5図は信号の流れを示すタイミング図である◎
第3図において、バックアメモリ12に蓄えられたフレ
ーム単位の符号化データ列1,2゜3、・・・に対して
、画像復号化回路15で復号化によりデータ伸長する際
に、バッファメモリ12から符号化データを取シ込み、
次段のフレームメモリ14に書き込むまでの処理に1仮
に5フレ一ム時間(5X1/10秒)要したとして、デ
ータ伸長後の画像データが次段のフレームメモリ14に
記憶保持されるまでに2フレ一ム時間の時間遅延が生じ
る。
また、フレームメモリ切替え信号は論理レベルが“1”
のとき切替え回路18はフレームメモリA@に切シ替わ
り、切替え回路19は信号反転回路20によりフレーム
メモリB側に切夛替わ)、画像復号化回路15からのデ
ータ伸長後の画像データはフレームメモリAに書き込ま
れ、D/A変換回路15への画像データはフレームメモ
17 Bから読み出される。
また、フレームメモリ切替え信号の論理レベルが10”
のときは、フレームメモリA、  Bが逆に切プ替わっ
て動作する・その後1通常の圧縮記録された動画偉デー
タを伸長再生する際には、フレーム周期信号発生回路2
2によって出力される1/2フレ一ム期間ごとに論理レ
ベルが反転する信号がゲート回路24を通過して% フ
リップフロップ回路26の入力クロックとして入力され
、フリップフロップ回路26の出力ば1フレ一ム期間ご
とに論理レベルが反転する信号とな)、フレームメモリ
切替え信号として第3図に示すように出力され、画像復
号化回路13からのデータ伸長後の画像データは7レー
ムメモリA、BK交互だ書き込まれ、同時に、逆位相で
フレームメそIJA、Bから交互に読み出されD/A変
換回路15においてアナログの映像信号に変換された後
に、出力映像信号として端子11から出力される。
即ち、表示画面としてフレーム類に1.2,5゜・・・
と出力される0ここで、表示画面としてフレーム番号3
のときに、フレームジャンプとして、フレーム番号10
0からの表示指示があった場合、遅延回路29は、フレ
ームジャンプの指示要求信号25を、バックアメモリ1
2から符号化データを取り込み、次段のフレームメモリ
t4に書き込むまでの処理時間(今、仮11C3フレー
ム時間とする)だけ遅延した遅延フレームジャンプ指示
要求信号を発生し、その遅延フレームジャンプ指示要求
信号を開始信号として、カウンタ28は、光ディスク4
から指定された再生位置の符号化データをバッファメモ
リ12に取)込むまでの処理時間(今、仮に1フレ一ム
時間とする)だけのゲート信号を発生する。
そのカウンター28からの出力のゲート信号により、ゲ
ート回路24において、フレーム周期信号発生回路22
によって出力される1/2フレ一ム期間ごとに論理レベ
ルが反転する信号がゲートされて、スリップフロップ回
路26の入力クロックがゲートされるため、フリップフ
ロップ回路にの出力は、第3図に示すようなフレームメ
モリ切替え信号として出力される。
即ち、フレームジャンプの指示要求の受付開始時点でバ
ッファメモ!J 121C取シ込まれている圧縮された
動画像データがそのまま連続して画像復号化回路13に
より伸長再生され、通常の圧縮記録された動画像データ
を伸長再生する際と同様に、画像復号化回路13からの
データ伸長後の画像データはフレームメモリA、BIC
交互に書き込まれ、同時に、逆位相でフレームメモリA
、  Bから交互に読み出されD/A変換回路15に2
いてアナログの映像信号に変換された後だ、出力映像信
号として端子11から動画像として出力される。
その後、フレームジャンプの指示要求の受付開始時点で
バックアメモリ12に取シ込まれていた圧縮された動画
像データが全て画像復号化回路13によ)伸長再生され
た時点で、残シの、指定された再生位置からの希望の再
生画像が表示されるまでの期間、即ち、光ディスク4か
ら指定された再生位置の符号化データをバックアメモリ
12に取)込むまでの処理時間だけ、フレームメモリ切
替え信号の論理レベルを固定としフレームメモリBの内
容は書き変わらすに、フレームメモリBの内容だけが出
力され、フレーム番号6が静止画として表示される。(
この説明では、1フレ一ム期間だけ繰返し表示。) このように、 7レームジヤンプの指示要求の受付開始
時点でバッファメモリ12に取り込まれていた圧縮され
た動画像データを全て画像復号化回路13により伸長再
生し動画像出力とし、残りの、指定された再生位置から
の希望の再生画像が表示されるまでの期間だけ最後のフ
レーム画像を繰返し表示するようKすることで、極力動
画像を再生するようにし、静止画として表示する部分を
最小限としたため、表示が自然となシ、利用者にとって
使い勝手がよい圧縮記録画像データの再生方式を提供す
ることができる。
以上の説明では、7レームメモリとしてAとBの2面を
持つ場合について説明したが、例えば、マルチボートメ
モリのように、データを書き込みながら読み出しができ
るメモリを使用した場合でも、本発明が適用できること
は明らかである0また、上記実施例では、圧縮1偉デー
タの記録媒体として光ディスクを用いたが、記録媒体と
してはこれに限定されず1例えばビデオテープ等であっ
てもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、動画像再生中のフレームジャンプの指
示要求に対して、7レームジヤンプの指示要求の受付開
始時点でバッファメモリに取シ込まれていた圧縮された
動画像データを全て画像復号化回路により伸長再生し動
画像出力とし、残シの、指定された再生位置からの希望
の再生画像が表示されるまでの期間だけ最後のフレーム
画像を繰返し表示するようにすることで、極力動画像を
再生するようにし、静止画として表示する部分を最小限
としたため、表示が自然とな)、利用者にとって使い勝
手がよい圧縮記録画像データの再生方式を提供すること
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ本発明の一実施例の要部を示
すブロック図、第3図は第1図、第2図の回路動作を説
明する・ためのタイミング図、第4図は従来の画像符号
化記録システムを示すブロック図、第5図は従来の画像
復号化再生システムを示すブロック図、第6図は第5図
の回路動作を説明するためのタイミング図、第7図、第
8図は第5図の回路動作を説明するための要部の詳細ブ
ロック図、である。 符号の説明 12・・・バッファメモリ、13・・・画像復号化回路
、14・・・フレームメモリ、18.19・・・切替え
回路、22・・・フレーム周期信号発生回路、24・・
・ゲート回路、25・・・フレームジャンプの指示要求
信号、26・・・スリップフロップ回路、21.27・
・・フレームメモリ切替え信号発生回路、28・・・カ
ウンター29・・・遅延回路〇

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、所定の画像符号化方式により符号化され圧縮記録さ
    れた動画像データを取り込むバッファメモリと、該バッ
    ファメモリからのデータを伸長再生する画像復号化手段
    と、復号された該画像を表示する表示手段と、を有して
    成る圧縮記録画像データの再生方式において、 圧縮記録された前記動画像データを前記画像復号化手段
    により伸長再生中に、利用者が指定する特定の再生指示
    位置から再生するようにという利用者からの要求が発生
    したとき、該要求の受付時点から前記指定された特定の
    再生指示位置からの再生画像の表示を開始するまでの期
    間、前記要求の受付時点で前記バッファメモリに取り込
    まれている圧縮動画像データを前記画像復号化手段によ
    り伸長再生し動画像として表示を継続する手段を具備し
    たことを特徴とする圧縮記録画像データの再生方式。
JP2006188A 1990-01-17 1990-01-17 圧縮記録画像データの再生方式 Pending JPH03211984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006188A JPH03211984A (ja) 1990-01-17 1990-01-17 圧縮記録画像データの再生方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006188A JPH03211984A (ja) 1990-01-17 1990-01-17 圧縮記録画像データの再生方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03211984A true JPH03211984A (ja) 1991-09-17

Family

ID=11631584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006188A Pending JPH03211984A (ja) 1990-01-17 1990-01-17 圧縮記録画像データの再生方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03211984A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0653888A2 (en) * 1993-11-12 1995-05-17 Nec Corporation Moving picture decoding control system
FR2717978A1 (fr) * 1994-03-28 1995-09-29 France Telecom Procédé de restitution d'une séquence, notamment animée, d'images successivement reçues d'une source distante, sous forme numérisée, et appareil correspondant.
US5847765A (en) * 1993-11-12 1998-12-08 Nec Corporation Moving picture decoding control system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0653888A2 (en) * 1993-11-12 1995-05-17 Nec Corporation Moving picture decoding control system
EP0653888A3 (en) * 1993-11-12 1995-06-21 Nec Corp Moving picture decoding control system.
US5721590A (en) * 1993-11-12 1998-02-24 Nec Corporation Moving picture decoding control system
US5847765A (en) * 1993-11-12 1998-12-08 Nec Corporation Moving picture decoding control system
FR2717978A1 (fr) * 1994-03-28 1995-09-29 France Telecom Procédé de restitution d'une séquence, notamment animée, d'images successivement reçues d'une source distante, sous forme numérisée, et appareil correspondant.
EP0675651A1 (fr) * 1994-03-28 1995-10-04 Alcatel Business Systems Procédé et appareil de restitution d'une séquence d'images numérisées reçues d'une source distante
US5657247A (en) * 1994-03-28 1997-08-12 France Telecom Method of playing back a sequence of images, in particular an animated sequence, as received successively in digitized form from a remote source, and corresponding apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003032617A (ja) データ記録再生装置及び方法
JPS59198508A (ja) ビデオフオ−マツト信号の記録再生方式
JP2993692B2 (ja) 動画像復号化装置
JPH03211984A (ja) 圧縮記録画像データの再生方式
TW480882B (en) AV-decoder control method and AV-decoder control device
JPH0330521A (ja) ディジタル信号デコード装置
JP3643518B2 (ja) カード記録再生装置
JP3104776B2 (ja) 画像再生装置及び画像復号装置
KR0136022B1 (ko) 비디오 컴팩트디스크의 역방향 저속재생방법(slow reverse reproducing method of video compact disc)
JP2723024B2 (ja) 圧縮画像データ再生装置
JP3301695B2 (ja) 符号化信号復号装置
JPH11176097A (ja) 記録装置
KR200262168Y1 (ko) 하드디스크드라이브 일체형 디브이디 재생장치
KR100331337B1 (ko) 랜덤 악세스 제어가 가능한 대용량 신호 기록/재생 장치및 방법
JP3317169B2 (ja) ディジタル圧縮されたデータの復号再生装置
KR0135483B1 (ko) 씨디 롬 드라이브 회로
JP2983372B2 (ja) 画像再生装置および方法
JPH08256304A (ja) 画像記録再生装置
KR100785206B1 (ko) 디빅스 재생 장치에서의 자막 언어 표시 장치 및 그 방법
KR910003369B1 (ko) 디지탈 신호 저장용 테이프에 있어서 영상데이타 기록/재생 장치 및 방식
JPH10302414A (ja) データの処理及び出力方法並びに装置
JPH05236429A (ja) 画像再生装置および方法
JPH0764730A (ja) 画像・音声データの転送方法
JPH05347083A (ja) データ処理装置
JPH05260440A (ja) 少なくとも音響情報のデータと画像情報のデータとを含む時系列的なデータから個別のデータを分離して再生する装置