JPH03210773A - 燃料電池における脱気装置 - Google Patents
燃料電池における脱気装置Info
- Publication number
- JPH03210773A JPH03210773A JP2003598A JP359890A JPH03210773A JP H03210773 A JPH03210773 A JP H03210773A JP 2003598 A JP2003598 A JP 2003598A JP 359890 A JP359890 A JP 359890A JP H03210773 A JPH03210773 A JP H03210773A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- treated
- nozzle
- blowdown
- fuel cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 22
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 83
- 238000007872 degassing Methods 0.000 claims description 16
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 12
- 238000002347 injection Methods 0.000 abstract description 7
- 239000007924 injection Substances 0.000 abstract description 7
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 abstract description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 238000009835 boiling Methods 0.000 abstract description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 14
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 2
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 2
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 2
- 238000003809 water extraction Methods 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 210000005056 cell body Anatomy 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000000629 steam reforming Methods 0.000 description 1
- 238000009849 vacuum degassing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、燃料電池システムに係り、特に簡単に装置で
システム全体の効率を高めるのに好適な脱気装置に関す
る。
システム全体の効率を高めるのに好適な脱気装置に関す
る。
従来の燃料電池システムにおける脱気装置は、一般に用
いられている脱気技術をそのまま適用したものであり、
電力、水蒸気等の特別のユーティリティを使用する為、
システム全体としての効率が悪いといった欠点があった
。
いられている脱気技術をそのまま適用したものであり、
電力、水蒸気等の特別のユーティリティを使用する為、
システム全体としての効率が悪いといった欠点があった
。
例えば、富士時報Voa、61&2(1988)p。
126の流れ図に示されている脱気装置は従来技術の代
表例である。
表例である。
第3図〜第5図は、燃料電池システムにおいて排ガスか
らの回収水、または水道水等のシステム外部からの補給
水(被処理水)を脱気する従来技術を示したものである
。
らの回収水、または水道水等のシステム外部からの補給
水(被処理水)を脱気する従来技術を示したものである
。
第3図の例は脱気タンク1に溜めた被処理水を、電気ヒ
ータ2により加熱し脱気するものである。
ータ2により加熱し脱気するものである。
この方法によると、燃料電池システムで発電した電力ヒ
ータ2にて消費することになり、システムの発電効率が
低下する。
ータ2にて消費することになり、システムの発電効率が
低下する。
第4図の例は脱気タンク1に溜めた被処理水に窒素をバ
ブリングノズル3によりバブリングすることにより脱気
しようとするものである。この方法によると、システム
外から窒素を常時供給する必要があり、ランニングコス
トがかかり、また使い勝手の悪いシステムとなる。
ブリングノズル3によりバブリングすることにより脱気
しようとするものである。この方法によると、システム
外から窒素を常時供給する必要があり、ランニングコス
トがかかり、また使い勝手の悪いシステムとなる。
第5図の例は真空脱気によるもので、真空容器4に被処
理水を溜め、エジェクタ5または真空ポンプにより真空
に引くことにより脱気するものである。この方法による
と、真空引きの為に特別な機器(エジェクタ5.真空ポ
ンプ6等)が必要なこと、また、それらの機器を運転す
る為に水蒸気。
理水を溜め、エジェクタ5または真空ポンプにより真空
に引くことにより脱気するものである。この方法による
と、真空引きの為に特別な機器(エジェクタ5.真空ポ
ンプ6等)が必要なこと、また、それらの機器を運転す
る為に水蒸気。
電力等のユーティリティが必要であり、システム全体と
しての効率が悪くなるという欠点がある。
しての効率が悪くなるという欠点がある。
上記のように従来技術では、燃料電池システム内または
外のネーテイリテイを極力使用しないようにすること、
機器数を最少限にするといった点について充分な配慮が
なされておらす、その結果。
外のネーテイリテイを極力使用しないようにすること、
機器数を最少限にするといった点について充分な配慮が
なされておらす、その結果。
1)システム全体としての効率が悪い
2)機器数が多い。
といった問題があった。
本発明の目的は、上記欠点を解決し、少数の簡単な機器
により構成され、システム全体としての効率の高い脱気
装置を提供することにある。
により構成され、システム全体としての効率の高い脱気
装置を提供することにある。
上記目的を達成するために本発明の脱気装置器よ、脱気
タンクと、該タンク内の被処理水を溜める部分に電池冷
却系からのブローダウン水を噴出させるためのノズルと
、該ノズルにブローダウン水を導入する配管と、処理水
を送出する手段とを備えた構成としたものである。
タンクと、該タンク内の被処理水を溜める部分に電池冷
却系からのブローダウン水を噴出させるためのノズルと
、該ノズルにブローダウン水を導入する配管と、処理水
を送出する手段とを備えた構成としたものである。
燃料電池システムから発生する排ガス中力1ら回収した
水や、水道水等のシステム外からの補給水には多量の酸
素量が溶存している。
水や、水道水等のシステム外からの補給水には多量の酸
素量が溶存している。
この酸素量を除去するために、回収水や補給水等の処理
水を沸騰状態まで温度を上げれ屹ヘンリーの法則に従っ
て、大部分の溶存酸l11ま除去され、燃料電池冷却水
に必要とされてtする、約10PPb以下の溶存酸素濃
度とすることができる。
水を沸騰状態まで温度を上げれ屹ヘンリーの法則に従っ
て、大部分の溶存酸l11ま除去され、燃料電池冷却水
に必要とされてtする、約10PPb以下の溶存酸素濃
度とすることができる。
本発明では、この被処理水を沸騰状態にするための手段
として電池冷却系から抽出したブローダウン水を使用す
る。電池冷却系内の水は通常、圧力がlQkg/csf
の程度、温度が160〜180℃程度の加圧水の状態で
あるため、被処理水にブローダウン水を噴射、混合させ
ることにより、容易に沸騰状態にもっていくことができ
る。
として電池冷却系から抽出したブローダウン水を使用す
る。電池冷却系内の水は通常、圧力がlQkg/csf
の程度、温度が160〜180℃程度の加圧水の状態で
あるため、被処理水にブローダウン水を噴射、混合させ
ることにより、容易に沸騰状態にもっていくことができ
る。
この時、脱気タンク内の被処理水が流入してくる部分に
ブローダウン水が衝突するように、噴射部分を対向させ
ることによって脱気効果を高めることができる。
ブローダウン水が衝突するように、噴射部分を対向させ
ることによって脱気効果を高めることができる。
以下、本発明の一実施例を第1図および第2図により説
明する。
明する。
第1図は、本発明を適用した燃料電池システムの例を示
す。すなわち、燃費電池本体9に水素を供給するための
りフォーマ7.シフトコンバータ8からなる燃料改質系
、空気を供給するための空気系、燃料電池本体から発生
した熱を取り出すための、スチームドラム12.冷却水
ポンプ13゜高温熱出力用熱交換器27等からなる電池
冷却系11、燃料電池本体9から発生した直流電力を交
流に変換するためのインバータ10等からなる直交変換
系等からシステムは構成されている。
す。すなわち、燃費電池本体9に水素を供給するための
りフォーマ7.シフトコンバータ8からなる燃料改質系
、空気を供給するための空気系、燃料電池本体から発生
した熱を取り出すための、スチームドラム12.冷却水
ポンプ13゜高温熱出力用熱交換器27等からなる電池
冷却系11、燃料電池本体9から発生した直流電力を交
流に変換するためのインバータ10等からなる直交変換
系等からシステムは構成されている。
燃料改質系において、水素は天然ガス(主体はメタン)
と水蒸気を用いて、下記の水蒸気改質反応 CHa+ 2 HxO−4COt+ 4 Hzにより生
成される。
と水蒸気を用いて、下記の水蒸気改質反応 CHa+ 2 HxO−4COt+ 4 Hzにより生
成される。
ここで、この反応に用いる水蒸気26は電池冷却系11
のスチームドラム12で作られる。
のスチームドラム12で作られる。
従って、システム内で水蒸気(水)が常時消費されてお
り、これに必要な水は、リフオーマ7の軒 燃焼部および燃費電池本体9のカソードから発生する排
ガスを、排熱/水回収用熱交換器15で冷却することに
より回収した回収水25、またはシステム外からの補給
水により賄われる。
り、これに必要な水は、リフオーマ7の軒 燃焼部および燃費電池本体9のカソードから発生する排
ガスを、排熱/水回収用熱交換器15で冷却することに
より回収した回収水25、またはシステム外からの補給
水により賄われる。
この回収水および補給水はそのまま使用すると、電池本
体を冷却している電池冷却系の機器に腐蝕等の悪影響を
及ぼすため、脱気袋[16および純水装W118により
、溶存酸素量、電気伝導度、濁度、PHを所定の水準に
する必要がある。
体を冷却している電池冷却系の機器に腐蝕等の悪影響を
及ぼすため、脱気袋[16および純水装W118により
、溶存酸素量、電気伝導度、濁度、PHを所定の水準に
する必要がある。
このうち溶存酸素量は10PPb以下に抑える必要があ
り、本発明はこれを実現するための脱気装置を提供する
ことにある。
り、本発明はこれを実現するための脱気装置を提供する
ことにある。
第2図は本脱気装置を示したものである。すなわち、脱
気タンク1に回収水導入ノズル20.補給水導入ノズル
21により回収水または補給水(被処理水)を導入する
。脱気タンク1の被処理水を溜める部分の下部にはブロ
ーダウン水噴射ノズル19が設けられており、この噴射
ノズル19に第1図のスチームドラム12がら配管24
によりブローダウン水を導き、被処理水に噴射、混合す
ることにより、全体が100’C以上となり沸騰する。
気タンク1に回収水導入ノズル20.補給水導入ノズル
21により回収水または補給水(被処理水)を導入する
。脱気タンク1の被処理水を溜める部分の下部にはブロ
ーダウン水噴射ノズル19が設けられており、この噴射
ノズル19に第1図のスチームドラム12がら配管24
によりブローダウン水を導き、被処理水に噴射、混合す
ることにより、全体が100’C以上となり沸騰する。
これにより、被処理水中の溶存酸素の大部分が放出され
て規定濃度以下となり、堰23.処理水抽出ノズル22
より送出される。28は送出される処理水中に含まれて
いる水垢、ゴミ等を除去するために設けられたフィルタ
である。
て規定濃度以下となり、堰23.処理水抽出ノズル22
より送出される。28は送出される処理水中に含まれて
いる水垢、ゴミ等を除去するために設けられたフィルタ
である。
脱気タンク1から送出された処理水は、第1図に示すよ
うに、水タンク17に溜められた後、純水装置18.給
水ポンプ14を経て電池冷却系11に供給される。
うに、水タンク17に溜められた後、純水装置18.給
水ポンプ14を経て電池冷却系11に供給される。
なお、前述した理由により本実施例では、ブローダウン
水噴射ノズル19の噴射部を回収水導入ノズル20.補
給水導入ノズル21からの被処理水流入部に対向させて
設けである。
水噴射ノズル19の噴射部を回収水導入ノズル20.補
給水導入ノズル21からの被処理水流入部に対向させて
設けである。
ここで、脱気用加熱源として用いたブローダウン水は、
電池冷却系11に水垢、ゴミ等が堆積することを防止す
るために常時流しているものであG= るが、その熱エネルギは従来無駄\廃棄していたもので
ある。したがって1本実施例によれば、廃棄されていた
熱エネルギを有効に活用したことにより、燃料電池シス
テム全体の効率を高める効果がある。
電池冷却系11に水垢、ゴミ等が堆積することを防止す
るために常時流しているものであG= るが、その熱エネルギは従来無駄\廃棄していたもので
ある。したがって1本実施例によれば、廃棄されていた
熱エネルギを有効に活用したことにより、燃料電池シス
テム全体の効率を高める効果がある。
本発明によれば、燃料電池システムにおいて、従来廃棄
していたブローダウン水の熱を脱気装置の加熱源として
有効利用することにより脱気効果を得ているので、少数
の簡単な機器により装置を構成できると共に、燃料電池
システム全体の効率を上げる効果がある。
していたブローダウン水の熱を脱気装置の加熱源として
有効利用することにより脱気効果を得ているので、少数
の簡単な機器により装置を構成できると共に、燃料電池
システム全体の効率を上げる効果がある。
第1図は本発明を適用した燃料電池システムを示す系統
図、第2図は本発明の一実施例の脱気y置の縦断面図、
第3図は電気ヒータによる従来ぢ術の脱気装置を示す模
式図、第4図は窒素バブリングによる従来技術の脱気装
置を示す模式図、fJ/!5図はエジェクタまたは真空
ポンプによる従来杉術の真空脱気装置を示す模式図であ
る。 1・・・脱気タンク、2・・・電気ヒータ、3・・・バ
ブリングノズル、4・・・真空タンク、5・・・エジェ
クタ、6・・・真空ポンプ、7・・・リフオーマ、8・
・・シフトコンバータ、9・・・燃料電池本体、10・
・・インバータ。 11・・・電池冷却系、12・・・スチームドラム、1
3・・・冷却水ポンプ、14・・・給水ポンプ、15・
・・排熱/水回収用熱交換器、16・・・脱気装置、1
7・・・水タンク、18・・・純水装置、19・・・ブ
ローダウン水噴射ノズル、20・・・回収水導入ノズル
、21・・・補給水導入ノズル、22・・・処理水抽出
ノズル、23・・・堰、24・・・ブローダウン水配管
、25・・・回収水26・・・水蒸気、27・・・高温
熱出力用熱交換器、28・・・フィルタ。
図、第2図は本発明の一実施例の脱気y置の縦断面図、
第3図は電気ヒータによる従来ぢ術の脱気装置を示す模
式図、第4図は窒素バブリングによる従来技術の脱気装
置を示す模式図、fJ/!5図はエジェクタまたは真空
ポンプによる従来杉術の真空脱気装置を示す模式図であ
る。 1・・・脱気タンク、2・・・電気ヒータ、3・・・バ
ブリングノズル、4・・・真空タンク、5・・・エジェ
クタ、6・・・真空ポンプ、7・・・リフオーマ、8・
・・シフトコンバータ、9・・・燃料電池本体、10・
・・インバータ。 11・・・電池冷却系、12・・・スチームドラム、1
3・・・冷却水ポンプ、14・・・給水ポンプ、15・
・・排熱/水回収用熱交換器、16・・・脱気装置、1
7・・・水タンク、18・・・純水装置、19・・・ブ
ローダウン水噴射ノズル、20・・・回収水導入ノズル
、21・・・補給水導入ノズル、22・・・処理水抽出
ノズル、23・・・堰、24・・・ブローダウン水配管
、25・・・回収水26・・・水蒸気、27・・・高温
熱出力用熱交換器、28・・・フィルタ。
Claims (1)
- 1、燃料電池システムの排ガスからの回収水または外部
からの補給水を脱気処理して電池冷却系に供給するため
の脱気装置において、脱気タンクと、該タンク内の被処
理水を溜める部分に電池冷却系からのブローダウン水を
噴出させるためのノズルと、該ノズルにブローダウン水
を導入する配管と、処理水を送出する手段とを備えたこ
とを特徴とする燃料電池における脱気装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003598A JPH03210773A (ja) | 1990-01-12 | 1990-01-12 | 燃料電池における脱気装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003598A JPH03210773A (ja) | 1990-01-12 | 1990-01-12 | 燃料電池における脱気装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03210773A true JPH03210773A (ja) | 1991-09-13 |
Family
ID=11561919
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003598A Pending JPH03210773A (ja) | 1990-01-12 | 1990-01-12 | 燃料電池における脱気装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03210773A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1186889A (ja) * | 1997-07-10 | 1999-03-30 | Fuji Electric Co Ltd | 燃料電池発電装置 |
JPH1197046A (ja) * | 1997-09-19 | 1999-04-09 | Toshiba Corp | 燃料電池発電装置 |
JP2001006709A (ja) * | 1999-06-24 | 2001-01-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 燃料電池システム |
JP2010199092A (ja) * | 2010-06-10 | 2010-09-09 | Panasonic Corp | 燃料電池システム |
JP2018125097A (ja) * | 2017-01-30 | 2018-08-09 | 京セラ株式会社 | 排水処理装置、燃料電池装置、給湯器および排水処理方法 |
-
1990
- 1990-01-12 JP JP2003598A patent/JPH03210773A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1186889A (ja) * | 1997-07-10 | 1999-03-30 | Fuji Electric Co Ltd | 燃料電池発電装置 |
JPH1197046A (ja) * | 1997-09-19 | 1999-04-09 | Toshiba Corp | 燃料電池発電装置 |
JP2001006709A (ja) * | 1999-06-24 | 2001-01-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 燃料電池システム |
JP2010199092A (ja) * | 2010-06-10 | 2010-09-09 | Panasonic Corp | 燃料電池システム |
JP2018125097A (ja) * | 2017-01-30 | 2018-08-09 | 京セラ株式会社 | 排水処理装置、燃料電池装置、給湯器および排水処理方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN113278987B (zh) | 一种soec和ael电解耦合固体循环储放氢系统 | |
JP3707599B2 (ja) | 燃料電池発電装置の水処理装置とその運転方法 | |
US20110180396A1 (en) | Hydrogen generator system for a catalytic hydrogen burner | |
JPH03210773A (ja) | 燃料電池における脱気装置 | |
CN203397713U (zh) | 含不可凝气体收集装置的二次侧余热排出系统 | |
JP2702030B2 (ja) | 燃料電池システム | |
CN214226971U (zh) | 一种氢氧燃料电池能源再生循环装置 | |
CN206000586U (zh) | 循环发电装置 | |
JP2005063697A (ja) | 燃料電池発電装置 | |
CN108554132A (zh) | 蒽醌法双氧水生产中氧化尾气的处理方法及装置 | |
CN205354672U (zh) | 直流蒸汽发生器二次侧开式非能动余热排出系统 | |
JP2000090948A (ja) | 燃料電池発電装置 | |
JP3132627B2 (ja) | 燃料電池発電装置の水回収装置 | |
JP2002100382A (ja) | 燃料電池発電装置 | |
JP4124636B2 (ja) | 燃料電池・メタン発酵サイクルシステム | |
JP3769366B2 (ja) | 燃料電池発電装置 | |
CN206843149U (zh) | 一种船舶废气处理压载水的装置 | |
JPH11354132A (ja) | 燃料電池発電設備 | |
JP3359146B2 (ja) | 燃料電池 | |
CN117985906B (zh) | 一种污水处理厂的制氢、储氢及热电联供系统及工艺 | |
CN220849930U (zh) | 一种应用于凝汽式汽轮机的抽真空系统 | |
CN106830212A (zh) | 一种船舶废气处理压载水的装置 | |
CN215102084U (zh) | 一种户外蒸馏水制备装置 | |
JP3319315B2 (ja) | 燃料電池用直接接触式熱交換器システム | |
JPH05129027A (ja) | 燃料電池発電装置の水処理システム |