JPH03210401A - 製材品仕上がり厚さ計算装置 - Google Patents

製材品仕上がり厚さ計算装置

Info

Publication number
JPH03210401A
JPH03210401A JP434990A JP434990A JPH03210401A JP H03210401 A JPH03210401 A JP H03210401A JP 434990 A JP434990 A JP 434990A JP 434990 A JP434990 A JP 434990A JP H03210401 A JPH03210401 A JP H03210401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lumber
measured
thickness
displacement
fed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP434990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0769124B2 (ja
Inventor
Kenji Nozaki
野崎 兼司
Shinya Shirakawa
白川 眞也
Makoto Sato
眞 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokkaido Prefecture
Original Assignee
Hokkaido Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokkaido Prefecture filed Critical Hokkaido Prefecture
Priority to JP2004349A priority Critical patent/JPH0769124B2/ja
Publication of JPH03210401A publication Critical patent/JPH03210401A/ja
Publication of JPH0769124B2 publication Critical patent/JPH0769124B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Milling, Drilling, And Turning Of Wood (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、幅ぞり、ねじれ、そり、厚さ不同等を有する
製材品を、むら取り飽盤或は多軸鉋盤で平削りして、片
面或は両面を平面化する前段で、製材品が飽削盤を通過
する場合と同様またはそれに近い状態で形状を検知し、
むら取り厚さ、切削仕上がり厚さ、また、長さを切断し
た方がよい場合はその位置を計算し、表示または出力す
る装置に関するものである。
従来分野 従来、むら取り厚さ及び切削仕上がり厚さの決定・分類
は、例えば製材品−枚一枚の厚さやそり等を計り、熟練
者の経験に基づいて行なわれてきた。また、1回の切削
厚さを少なく校定し、仕上がり面が得られるまで複数回
の反復切削するなどの方法がとられてきた。これらによ
れば、切削厚さの過不足が生じたり、また、人工数、切
削回数も多くを要し、作業能率も悪化するという欠点が
あった。
目的 本発明は、上記欠点に鑑みてなされたもので、その目的
は、個々の木材に過員のむら取り厚さ、仕上がり厚さ、
また、切断位置を指示し、木材の材積p留まりの向上、
木材加工の高能率化、及び高精度化を達成する装置を提
供することにある。
実施例 本発明の特徴はモルダー切削の前工程として、送材テー
ブル上の被加工材を回転ローラを用いて送材すると同時
に上方から加圧し、そのローラ間に於ける木材の形状を
測定する形状測定手段と、測定した形状からコンピュー
タによりモルダー切削時の木材の形状を予測し、同時に
最適むら取り厚さ、仕上がり厚さ、切断位置を判断する
手段を具備させた点にある。
以下、本発明を一実施例である添付図面にしたがって説
明する。
第1図は、本発明実施の一例である測定装置を示す正面
図、第2図は第1図A−A線における横断測面図、第3
図は第1図の測定部分の配列を示す正面図である0図に
おいて支持部材1に支持されている送材テーブル2に対
向してその上に送材ローラ3A、3Bが配置されており
、この間に被測定材4の送材路を形成している。送材ロ
ーラ3A、3Bは支持部材1に取着された支持部材5に
ビン6を介して揺動可能に上端支持されたリンク7A、
7Bの下端で回転自在に支持されており、また、空気圧
シリンダ8A、8Bは支持部材lに取着された支持部材
9A、9BにビンIOA、10Bを介して揺動可能に支
持され、ロッド16A18Bの下端はリンク7A、7B
にビンllA11Bを介して揺動可能に支持される。
空気圧シリンダ8A、8Bは図示しないニアコンプレッ
サによって加圧され、送材ローラ3A。
3Bは電動機12及びスプロケット13,14、チェー
ン15によって回転駆動し、被測定材4が送入されると
送材ローラ3A、3Bはビン6を支点とする円弧動の垂
直成分だけ昇降され、ビンIIA、IIBはビン6を支
点として円弧動し、空気圧シリンダ8A、8Bのロッド
16A、16Bの下端はビンIOA、IOBを中心とし
てビンIIA、IIBの軌跡に従い揺動する。
ところで、本発明の下面形状検出器においては送材テー
ブル2の送材ローラ3A、3Bの中間点に通し窓を設は
下面変位計17の検出端18が出入する。検出端18は
ロッド19の上端にビン20を支点として回転自在に支
持され、ロッド19は支持部材1に取着された支持部材
21の貫通孔に昇降自在に取着され、ばね22により上
方へ押し付けらる。被測定材4が送入されると検出端1
8が被測定材の形状に従いビン20を支点として回転す
るとともに昇降し、同時に支持部材lに取着された下面
変位計17が昇降する。
一方、上面形状検出器の検出端23はリンク24の先端
に取り付けられ、ビン25を支点として回転自在に支持
される。リンク24の垂直面にはばね26が水平方向に
取着しており被測定材4が送入されると検出端23が被
測定材の形状に従い支持部材1に取着された支持部材2
7のビン28を支点とする円弧動し、この垂直成分がリ
ンク24を介して水平成分に変換され、支持部材1に取
着された上面変位計29を水平運動させる。
実施例では、被測定材の幅方向の左右両端及びその中間
に上下3対の形状検知器を用い、3対とも同様の動作を
する。
エンコーダ30はスプロケット14の回転軸に取着され
、送材ローラ3A、3Bの回転距離をカウンタ31へ送
り、被測定材の移動距離を検出する。
次に、被測定材の形状測定から判断に至るまでの工程に
ついて説明する。
被測定材4が送入されるとリミットスイッチ32がOF
FからONに切り換わり、表示機能を初期設定し、測定
可能状態となる0次に被測定材4の先端がリミットスイ
ッチ33を通過するとリミットスイッチ33がOFFか
らONに切り換わり、コンピュータ34へ信号が送られ
、カウンタ31をリセットする。コンピュータ34では
この信号を受は取るとカウンタ31かも移動距離、下面
変位計17.上面変位計29(上下3対)から変位量を
入力し−Hメモリに記憶する。被測定材の葎端の通過に
よってリミットスイッチ33がONからOFFに切り換
わり、コンピュータ34へ信号を出力し、その時点のカ
ウンタの表示を材長表示ユニット35に送り、材長を表
示させるとともに移動距離と変位量の情慢かも過適削り
しろ・最適仕上がり厚さ・最適切断位置を演算し、切断
するか否か、表示等の出力をどのようにするかの判断を
行い、実施例では表示装置1136へ出力する。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、被測定材を加圧し
ながら形状測定ができるため、モルダー工程での被切削
材の通過状態に疑似した形状で測定が可能となり、実際
のモルダー切削工程を想定して、むら取り厚さ、仕上が
り厚さ、幾適切断位置を判断できることから高精度の判
定ができるとともに、個々の被切削材の最良加工方法を
指示する事により材11歩留まり向上、省力化において
飛躍的な効果を発押するものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施の一例であって第1図は正面図、第2
図は第1図A−Alllにおける横断側面図、第3図は
測定部分の配列を示す正面図である。 1.5.9A、9B、21.27・・・支持部材、2・
・・送材テーブル、3A、3B・・・送材ローラ、 4
・・・被測定材、6.IOA、IOB、IIA、11B
、20,25.28・・・ビン、7A、7B、24・・
・リンク、8A、8E・・・空気圧シリンダ、12・・
・電動機、13.14・・・スプロケット、15川チエ
ーン、16A、16B・・・空気圧シリンダロッド、1
7・・・下面変位計、18.23・・・検出端、19・
・・ロッド、22.26・・・ばね、29・・・上面セ
ンサ、30・・・エンコーダ、31・・・カウンタ、3
2.33・・・リミットスイッチ、34・・・コンピュ
ータ、35・・・表示装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. テーブル上を製材品を一定荷重下で送材し、送材ローラ
    間に設置した1対もしくは複数対の検知器で製材品の形
    状を検知し、測定結果から製材品のむら取り切削厚さ及
    び切削仕上がり厚さを自動的に判断し、また、長さを短
    く切断した方がよい製材品にあっては、切断位置を判断
    し、判断結果の表示または、外部機器へ出力することを
    特徴とする製材品仕上がり厚さ計算装置
JP2004349A 1990-01-12 1990-01-12 製材品仕上がり厚さ計算装置 Expired - Fee Related JPH0769124B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004349A JPH0769124B2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12 製材品仕上がり厚さ計算装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004349A JPH0769124B2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12 製材品仕上がり厚さ計算装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03210401A true JPH03210401A (ja) 1991-09-13
JPH0769124B2 JPH0769124B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=11581946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004349A Expired - Fee Related JPH0769124B2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12 製材品仕上がり厚さ計算装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0769124B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100901310B1 (ko) * 2009-01-08 2009-06-09 전양일 이동하는 판상체의 두께 측정장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59100807A (ja) * 1982-12-02 1984-06-11 Chugoku Kikai Seisakusho:Kk 検寸装置
JPS60242355A (ja) * 1984-05-16 1985-12-02 Minami Kikai Kk ベニヤ単板の含水率測定と厚み検出による有寸切断装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59100807A (ja) * 1982-12-02 1984-06-11 Chugoku Kikai Seisakusho:Kk 検寸装置
JPS60242355A (ja) * 1984-05-16 1985-12-02 Minami Kikai Kk ベニヤ単板の含水率測定と厚み検出による有寸切断装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100901310B1 (ko) * 2009-01-08 2009-06-09 전양일 이동하는 판상체의 두께 측정장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0769124B2 (ja) 1995-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5481466A (en) Meat slicing machine and method of use thereof
US5201351A (en) Edger for a conventional sawmill
CA1056274A (en) Method and machine for band sawing
US4934229A (en) Marking station for timber
JP2719918B2 (ja) シート状材料の切断装置
US3906825A (en) Belt shearline having metering roller
JPH07505221A (ja) 製材を強度により機械的に選別する方法および装置
US4205568A (en) Method and apparatus for optimizing edge cut of boards from cants and the like
CA1323409C (en) Method and apparatus for selecting wood stock to form panels of predetermined size
JPH01152306A (ja) 形状測定方法およびその装置
JPH03210401A (ja) 製材品仕上がり厚さ計算装置
US6701279B1 (en) Formation of uniform blocks of foodstuff
CN208968471U (zh) 新型冲压产品尺寸ccd在线检测机
CA2068564A1 (en) Process and apparatus for producing squares from tree boles or the like
KR20000067512A (ko) 블록고무 절단장치
CN214561565U (zh) 优选推杆精截锯
EP0487015B1 (en) A process and apparatus for inspecting the geometrical configuration of toothed driving elements
JPH09210754A (ja) 合成ゴムの計量切断方法及びその装置
KR100661250B1 (ko) 면류 생산 시스템 및 이의 중량 자동 조절장치
CN207751410U (zh) 一种合金锯片端面平衡检测装置
CN113884037B (zh) 一种零件产品合格率检测方法及其检测系统
JPH04359132A (ja) 木質系材料の強度等級区分及び強度保証測定装置
KR100920576B1 (ko) 지석을 이용한 냉연 코일제품의 표면검사장치
JPS59100807A (ja) 検寸装置
JP2649451B2 (ja) ワイドベルトサンダー機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees