JPH0320955B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0320955B2
JPH0320955B2 JP56010380A JP1038081A JPH0320955B2 JP H0320955 B2 JPH0320955 B2 JP H0320955B2 JP 56010380 A JP56010380 A JP 56010380A JP 1038081 A JP1038081 A JP 1038081A JP H0320955 B2 JPH0320955 B2 JP H0320955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
infrared
charge transfer
imaging device
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56010380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57124726A (en
Inventor
Junichiro Yamashita
Riichi Saeki
Toshio Takei
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP56010380A priority Critical patent/JPS57124726A/ja
Publication of JPS57124726A publication Critical patent/JPS57124726A/ja
Publication of JPH0320955B2 publication Critical patent/JPH0320955B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/20Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from infrared radiation only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、赤外線用固体撮像装置に関するも
のである。
多数の赤外線検出器を配列し、その電気出力を
増幅し、かつ表示する赤外線撮像装置において
は、各検知器ごとに光電変換係数すなわち感度が
異なると表示画像に輝度ムラが生じ、画質は極め
て悪いものとなる。例えば医学検診用熱像撮像装
置としてこのような赤外線撮像装置を用いると、
撮像対象の各部の温度差が少ないため、得られる
画像は実用に耐えないものとなる可能性がある。
この発明は上記の点に鑑みてなされたものであ
る。第1図は、赤外線固体撮像素子(以下
IRCCDと呼ぶ)を用いた赤外線撮像装置の構成
例を表わす図である。入射赤外光1は受光光学系
2によりIRCCD3上に結像される。
IRCCD3は、赤外線検出器配列と電荷転送素
子(以下、CCDと呼ぶ)の組合わせから成り、
各赤外線検出器に入射した赤外線光量に応じて各
赤外線検出器から発生する電荷はCCDによつて
順々に運ばれて出力される。IRCCD出力4は増
幅器5によつて増幅されて表示器6に供給され
る。また、ドライバ7はIRCCD3を駆動するの
に必要な信号を供給する。
第2図は従来の赤外線撮像装置における二次元
IRCCDの駆動状態を表わす図である。検出器配
列8は縦方向m行、横方向n列の赤外線検出器の
アレイであり各検出器においては入射赤外光量に
応じた電荷が発生・蓄積される。この電荷は各検
出器の列に対して設けられた第1の電荷転送素子
であるカラムCCD9通じて第2の電荷転送素子
である出力CCD10に転送され、出力される。
なお、出力CCD10はカラムCCD9の1セル分
の転送で全てのセルに電荷が供給されるため、カ
ラムCCD9が1セル分転送した後に出力CCD1
0はnセル分転送し、1行分の電荷をまとめて送
り出す。一方、CCDには、一般に界面準位によ
る転送損失と雑音を低減させるために各セルに同
一量のバイアス電荷を予め供給しておくことが望
ましい。従つて、第2図の例では出力CCD10
にバイアス電荷を供給するためのプリセツト電源
11が示されている。
第3図は従来の赤外線撮像装置における
IRCCD出力の例を表わす図である。視野12中
には、一様な温度の背景13と背景よりわずかに
温度が高いターゲツト14が含まれており、走査
線15に対応する温度分布16は方形波状である
ものとする。IRCCDを用いた赤外線撮像装置に
おいては、走査線15に対応した一列の赤外線検
出器列が視野を見、隣り合つた各々の赤外線検出
器はそれぞれ隣り合つた瞬時視野17内から入射
する赤外線を光電変換して電荷を発生する。とこ
ろが各検出器の光電変換係数すなわち感度は互い
にわずかであるが異なるため、たとえ温度が一様
の部分を撮像し各検出器への入射赤外線エネルギ
が等しくとも発生する電荷の量にはバラツキが生
じ、それがIRCCD4に雑音となつて現われ、表
示画像の画像を劣化させる。
この発明は、この欠点を除去するために、各赤
外線検出器の感度バラツキによつて生じる出力の
バラツキを打消すバイアス信号を記憶したデイジ
タルメモリと、そのデイジタルメモリの内容によ
つてCCDのプリセツトレベルを変調する回路を
設けたもので次に、その内容を述べる。
赤外線検出器には目標の有無にかかわらず、通
常、常温の物体から放射されるエネルギが背景光
として入射する。この入射エネルギはHb、検出
器感度をRとすると背景光によつて発生する電荷
の量Nbは次式で表わされる。
Nb=R×Hb (1) また、目標が存在すると入射エネルギがHsだ
け変化し、これによつて発生する電荷量は Ns=R×Hs (2) だけ変化する。赤外線検出器から発生する電荷
量NoはNbとNsの和であり、感度RにPだけバ
ラツキがあるときに生ずるNoのバラツキNpは次
式で表わされる。
Np=PR(Hb+Hs) (3) ところで目標と背景の温度差が1℃であるとき
のHsとHbの比は受光赤外光の波長領域が熱赤外
領域(波長8〜12μm)であれば2%程度である
ことは良く知られた事実である。従つて、背景と
目標の温度差が数℃の場合では Hb>>Hs (4) と考えて良く、 Np≒PRHb (5) の関係が成り立つ。つまり、各赤外線検出器間
の感度バラツキによつて生ずるIRCCD出力のバ
ラツキは背景と目標の温度差が小さい限りは目標
からの入射エネルギに依存しない。第(5)式におい
て、P,Rは各検出器について固有の値、Hbは
背景の温度が常温であれば予測できる値であるた
め、Npは撮像対象にかかわらずIRCCDに固有の
値と考えられる。この発明はこの原理を用いたも
ので以下にその内容を図面を用いて詳細に説明す
る。
第4図は、この発明に係る赤外線撮像装置にお
けるIRCCDの駆動状態を示す図である。検出器
配列8の各検出器で発生、蓄積された電荷はカラ
ムCCD9を通じて出力CCD10の各セルに転送
されるが、カラムCCD9が出力CCD10に電荷
を転送する直前のタイミングに出力CCD10の
各セルには各検出器の感度バラツキで生ずる背景
光による電荷量のバラツキを打消すだけの差をも
つたバイアス電荷がデイジタルメモリ19とデイ
ジタル・アナログ変換器20とを有するプリセツ
ト回路23によつて予め蓄積されている。デイジ
タルメモリ19は、このようなバイアス電荷を出
力CCD10に与えるために検出器の個数m×n
だけのバイアス信号データを記憶しておくための
ものであり、i行目の検出器出力に対応した電荷
を出力CCD10が転送しているときにi−1行
目の検出器の感度バラツキに対応したデイジタル
メモリ19の内容が順々に読み出され、その内容
はデイジタル・アナログ変換器20、バツフア増
幅器21を通じてプリセツトレベル22を上記の
機能を果たすに必要なバイアス電荷を発生させる
分だけ変化させる。なお、デイジタルメモリ19
としては記憶するデータがIRCCDの各個体固有
の内容を持つため、リードオンメモリ(ROM)
を用いる事が望ましい。
第5図は出力CCDの動作例を表わす図である。
第i行、j+1列の検出器出力を出力した直後
に、出力CCD10のn−j+1番目のセルから
n番目のセルには第i行1列の検出器出力S(i,
1)から第i行j列の検出器出力S(i,j)が
順々に入つており、1番目のセルからn−j番目
のセルには第i−1行、n−j列の検出器の感度
バラツキを補正するためのバイアス電荷B(i−
1,n−j)から第i−1行、n列の検出器の感
度バラツキを補正するためのバイアス電荷B(i
−1,n)が順々に入つている。
第6図は本発明に係る赤外線撮像装置における
IRCCD出力の例を表わす図である。CCDにおい
て転送される電荷量は、各検出器の感度バラツキ
によつて生じた背景光に対する電荷量が打消され
たものとなつているために、視野12中に温度が
一様な背景13とターゲツト14がある場合に
も、温度分布16に応じたIRCCD出力4が得ら
れる。
以上のようにこの発明によればIRCCDの各検
出器の感度のバラツキによるレベルの変動が補正
されるため画質の良い画像が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は赤外線用固体撮像素子を用いた赤外線
撮像装置の構成例を表わす図、第2図は従来の赤
外線撮像装置における二次元IRCCDの駆動状態
を表わす図、第3図は従来の赤外線撮像装置にお
けるIRCCD出力の例を表わす図、第4図はこの
発明に係る赤外線撮像装置におけるIRCCDの駆
動状態を示す図、第5図は出力CCDの動作例を
表わす図、第6図はこの発明に係る赤外線撮像装
置におけるIRCCD出力の例を表わす図である。
図中、1は入射赤外光、2は受光光学系、3は
IRCCD、8は検出器配列、9はカラムCCD(第1
の電荷転送素子)、10は出力CCD(第2の電荷
転送素子)、19はデイジタルメモリ、20はデ
イジタル・アナログ変換器、22はプリセツトレ
ベル、23はプリセツト回路である。なお、同一
あるいは相当部分には同一符号を付して示してあ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 受光光学系と、前記受光光学系結像面に設け
    られた固体撮像素子上に複数の赤外線検出器列か
    らなる二次元の検出器配列、各赤外線検出器列が
    受ける赤外線量に応じて発生した電荷を所定のセ
    ルに蓄える第1の電荷転送素子の並び、前記第1
    の電荷転送素子の並びの出力を所定のセルに受入
    れる第2の電荷転送素子を持ち、前記2種類の電
    荷転送素子の駆動によつて赤外線像を得る赤外線
    撮像装置において、前記各赤外線検出器の感度の
    バラツキによつて生じる出力バラツキを打消すた
    めに前記第2の電荷転送素子に印加するバイアス
    信号を予め記憶したデイジタルメモリと、前記デ
    イジタルメモリとこのデイジタルメモリに記憶さ
    れた前記バイアス信号をアナログ量に変換するデ
    イジタル・アナログ変換器とを備え、前記第1の
    電荷転送素子から第2の電荷転送素子に電荷が転
    送される以前に、前記第2の電荷転送素子の各セ
    ルに上記転送に関与する前記各赤外線検出器の感
    度バラツキによつて生じる出力バラツキを打消す
    ための前記アナログ量に変換されたバイアス信号
    に対応するバイアス電荷を予め与えるプリセツト
    回路を設けたことを特徴とする赤外線撮像装置。
JP56010380A 1981-01-27 1981-01-27 Infrared-ray image pickup device Granted JPS57124726A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56010380A JPS57124726A (en) 1981-01-27 1981-01-27 Infrared-ray image pickup device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56010380A JPS57124726A (en) 1981-01-27 1981-01-27 Infrared-ray image pickup device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57124726A JPS57124726A (en) 1982-08-03
JPH0320955B2 true JPH0320955B2 (ja) 1991-03-20

Family

ID=11748516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56010380A Granted JPS57124726A (en) 1981-01-27 1981-01-27 Infrared-ray image pickup device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57124726A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5498522A (en) * 1978-01-20 1979-08-03 Ricoh Co Ltd Control system for solidstate pick up unit
JPS5689033A (en) * 1979-12-21 1981-07-20 Fujitsu Ltd Method of processing infrared-ray image pickup signal

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6134786Y2 (ja) * 1979-02-27 1986-10-09

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5498522A (en) * 1978-01-20 1979-08-03 Ricoh Co Ltd Control system for solidstate pick up unit
JPS5689033A (en) * 1979-12-21 1981-07-20 Fujitsu Ltd Method of processing infrared-ray image pickup signal

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57124726A (en) 1982-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10608101B2 (en) Detection circuit for photo sensor with stacked substrates
US6137535A (en) Compact digital camera with segmented fields of view
US6239439B1 (en) Radiation detecting device and radiation detecting method
EP0918434A2 (en) Photoelectric conversion device
KR20110023802A (ko) 촬상 소자 및 카메라 시스템
JPH0553432B2 (ja)
KR100415464B1 (ko) 적외선카메라
JP2007053691A (ja) サブlsbを用いた拡張デジタルデータ路構造
KR20120034559A (ko) 촬상 소자 및 카메라 시스템
US5221848A (en) High dynamic range film digitizer and method of operating the same
JP2003529972A (ja) 画像検出器の温度補償方法
US8072040B2 (en) Image pickup apparatus, radiation image pickup apparatus and radiation image pickup system
CN109951656B (zh) 一种图像传感器和电子设备
EP0352767A3 (en) Solid-state image pickup device having shared output line for photoelectric conversion voltage
JP2000101920A (ja) 光電変換装置とそれを用いたx線撮像装置
US5187584A (en) X-ray fluoroscopic apparatus using a solid-state imaging device
JPH0320955B2 (ja)
CN100498496C (zh) 测光测距用固体摄像装置以及使用了该装置的摄像装置
US5376811A (en) Solid-state imaging device which generates difference data at different points of time
JPH08261842A (ja) シャックハルトマン波面検出器及び補償光学装置
US7477306B2 (en) Method and apparatus for improving pixel output swing in imager sensors
JPS60115806A (ja) 光フアイバと2次元固体撮像素子による姿勢検出センサ
JPS6251381A (ja) 赤外線撮像装置
JPH03289777A (ja) 赤外線撮像装置
EP3445039B1 (en) Detection circuit for photo sensor with stacked substrates