JPH03209365A - 塩素化における異性体分布の調節法 - Google Patents

塩素化における異性体分布の調節法

Info

Publication number
JPH03209365A
JPH03209365A JP2255461A JP25546190A JPH03209365A JP H03209365 A JPH03209365 A JP H03209365A JP 2255461 A JP2255461 A JP 2255461A JP 25546190 A JP25546190 A JP 25546190A JP H03209365 A JPH03209365 A JP H03209365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyridine
trichloromethyl
dichloro
hydrogen chloride
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2255461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2856527B2 (ja
Inventor
Richard K Helling
リチャード ケー.ヘリング
Philip D Grover
フィリップ ディー.グローバー
Thomas J Dietsche
トーマス ジェイ.ディーチェ
Mark L Garibaldi
マーク エル.ガリバルディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corteva Agriscience LLC
Original Assignee
DowElanco LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DowElanco LLC filed Critical DowElanco LLC
Publication of JPH03209365A publication Critical patent/JPH03209365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2856527B2 publication Critical patent/JP2856527B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、系内の塩化水素の濃度を調節することによる
、2−クロロ−6−(トリクロロメチル)ピリジンの液
相塩素化で得られる塩素化生戒物の異性体分布を調節す
る方法に関する。
米国特許第4, 256, 894号において、3.6
−ジクロロ−2−(トリクロ口メチル)ピリジン及び5
.6−ジクロロ−2−(トリクロロメチル)ピリジン並
びに高塩素化生或物、例えば2.3,4.5−テトラク
ロロ−6− (トリクロロメチル)ピリジン、2.3.
5.6−テトラクロロピリジン、及びペンタクロロピリ
ジンを製造するため高温で液相における2−クロロ−6
−(トリクロロメチル)ピリジンの塩素化が開示されて
いる。塩化水素は副生戊物である。触媒、例えば金属ハ
ロゲン化物、特に塩化鉄がしばしば用いられる。3.6
−ジクロロ−2−(トリクロロメチル)ピリジン又は5
.6−ジクロロ−2−(トリクロロメチル)ピリジンの
製造へのこの方法の適用は、この2つの一塩素化生或物
が常に形或され及び特に望ましい異性体のためその比を
変える報告された方法がない点で不十分である。
ジクロロ−6−(トリクロ口メチル)ピリジン異性体は
混合物より高価であり及び典型的には異性体の1種のみ
が望まれるため塩素化において得られる異性体分布を調
節する方法がかなり望まれる。3.6−ジクロロ−2−
 (トリクロロメチル)ピリジンは3.6−ジクロロピ
コリン酸、市販殺菌剤、及び他の価値のある化合物の製
造の中間体として有効である。5,6−ジクロロ−2−
(トリクロロメチル)ピリジンも農薬及び医薬品用の中
間体として有効である。
液相における2−クロロ−6−(トリクロロメチル)ピ
リジンの塩素化で得られる3,6−ジクoo−2− (
}!jクロロメチル)ピリジンに対する5.6−ジクロ
ロ−2一〇リクロロメチル)ピリジンの比は系に存在す
る塩化水素の量を調節することにより調節できることが
わかった。
本発明の方法は、5,6−ジクロロ−2−(トリクロロ
メチル〉ピリジン及び3.6−ジクロロ−2−(}!J
クロロメチル)ピリジン異性体を含む塩素化混合物を得
るための高温液相における及び金属ハロゲン化物触媒の
存在下2−クロロ−6−(トリクロロメチル)ピリジン
を塩素化する改良方法を含み、この改良は系に存在する
塩化水素の量を調節し、5.6−ジクロロ−2−(トリ
クロロメチル)ピリジンに富んだ混合物を得るよう塩化
水素を加え又は3,6−ジクロロ−2−(トリクロロメ
チル)ピリジンに富んだ混合物を得るよう塩化水素を除
去することにより前記異性体の比を調節することを特徴
とする。
通常、塩素化媒体から塩化水素を除去し、3,6−ジク
ロロ−2−(トリクロロメチル)ピリジンに富んだジク
ロロ−6−(トリクロロメチル)ピリジンの混合物を得
ることが好ましい。
本発明の実施において、塩化水素の添加もしくは除去に
より塩化水素の濃度が調節される媒体中の一塩素化に好
適な条件下で液相中2−クロロ−6−(トリクロロメチ
ル)ピリジン及び塩素を混合する。主要生戊物として3
.6−ジクロロ−2−(トリクロロメチル)ピリジン(
他には2,5一ジクロロ−6−(トリクロロメチル)ピ
リジンと呼ばれる)及び5.6−ジクロロ−2−(}!
Jクロロメチル)ピリジン(他には2・3−ジクロロ−
6−(トリクロロメチル)ピリジンと呼ばれる)を、通
常種々の量の他のポリクロロ−6−(トリクロロメチル
)ピリジン、ポリクロロピリジン、及び未反応2−クロ
ロ−6−(}!Jクロロメチル)ピリジンと共に含む混
合物が得られる。
所望の一塩素化生底物が5.6−ジクロロー2−(トリ
クロロメチル)ピリジンである場合、塩素化は媒体中の
塩化水素の濃度が形或の結果として反応の副生戒物とし
て存在するより高いよう加えた塩化水素の存在下行なわ
れる。3.6−ジクロロー2−(トリクロロメチル)ピ
リジンが所望の生或物である場合、媒体中の塩化水素の
濃度が形或の結果として反応の副生或物として存在する
より少ないよう塩化水素が除去される。
2−クロロ−6− (トリクロロメチル)ピリジンの液
相塩素化に適当な条件は本質的に米国特許第4, 25
6, 894号に記載された条件である。2−クロロ−
6−(トリクロロメチル)ピリジンは有効な触媒及び理
論過剰量の塩素ガスを含む圧力反応器中液体と塩素ガス
の良好な接触が達威される方法で加熱される。この混合
物は通常撹拌される。
160〜220℃の温度が十分であり、170〜210
℃の温度が通常好ましい。圧力は必要により気体を排気
させることにより大気圧〜1600kPaに保たれる。
130〜700kPaの圧力が好ましい。反応は十分量
のジクロロ−6−(トリクロロメチル)ピリジンの混合
物が存在するまで、通常混合物中のクロロビコリン及び
クロロピリジンの半分以上がジクロロー6−(トリクロ
ロメチル)ピリジンであるまでこの条件下で続ける。混
合物中のジクロロ−6−(トリクロロメチル)ピリジン
の量は最大となり、次いで塩素化を続けるにつれて高塩
素化生戊物の形或のため低下する。
ルイス酸金属塩及びルイス酸金属塩の前駆体が通常この
反応用の有効な触媒である。有効である典型的ルイス酸
塩は、ルテニウム、タンタル、タングステン、アルミニ
ウム、亜鉛、及び鉄のハロゲン化物を含む。塩化物が好
ましい。塩化鉄が特に好ましい。ルイス酸金属塩の典型
的前駆体は金属自身、例えば鉄、アルミニウム、及び亜
鉛、並びに相当する酸化金属、例えば酸化鉄及びアルミ
ナを含む。触媒は有効量用いられる。通常出発2一クロ
ロー6−(トリクロロメチル)ピリジンを基準として0
. 5〜20モルパーセントが十分な量テある。1〜5
モルパーセントが好ましく、1〜3パーセントがより好
ましい。
出発物質として用いられる2−クロロ−6−(トリクロ
ロメチル)ピリジンは通常のニトラビリンを有する公知
の化合物である。これは本発明において本質的に純粋な
形状で又は他の塩素化α一ビコリン化合物もしくは好適
な稀釈剤との混合物の形状で用いてよい。
塩素化工程は当該分野において公知のバッチ及び連続法
を含む種々の方法で行ってよい。好適な連続法は一連に
紡いだ多くの塩素化容器を用いる方法を含む。連続法を
用いることも好ましい。
本発明の生或物、3.6−ジクロロ−2−(トリクロロ
メチル)ピリジン又は5・6−ジクロロ−2− (トリ
クロロメチル)ピリジンは、従来の方法、例えば蒸留に
より本発明の方法で得た塩素化混合物より回収される。
典型的には、2種の生或物の組み合せに富んだ混合物が
分画蒸留により最初に回収され、次いでこの混合物は分
画蒸留により個々の或分に分解される。
塩化水素は種々の方法で塩素化媒体より除去される。通
常、圧力反応器中のガス抜きにより気体として除去され
る。気体としての除去は系に他の気体を加え、同時にガ
ス抜きにより気体を除去することによる圧力の調節によ
って促進される。加えた気体は過剰の塩素又は不活性稀
釈剤であってよい。好適な稀釈ガスは窒素、アルゴン、
ネオン、ヘリウム、及び四塩化炭S(塩素化温度におい
て気体)を含む。通常、より多くの稀釈ガス又は過剰の
塩素が加えられ、より多くの塩化水素が除去される。反
応において形或した塩化水素をいつ除去しても5.6−
ジクロロ−2−(トリクロロメチル)ピリジンより多い
3.6−ジクロロー6−(トリクロロメチル)ピリジン
が得られる。原則として、この量は除去される塩化水素
の量が増すほど増加する。従って、コストの点からでき
るだけ多くの塩化水素副生戒物を除去することが好まし
い。このコストは、稀釈剤及びその排棄もしくは再使用
のコスト並びに稀釈剤の加熱のコストを含む。通常、塩
素化液体中の塩化水素の濃度が0.2重量パーセント未
満であるよう十分な塩化水素を除去することが好ましい
。塩素化液体中の塩化水素の濃度が0.1重量パーセン
ト未満であるよう十分な塩化水素を除去することがより
好ましく、塩素化液体中の塩化水素の濃度が0.05重
量パーセント未満であるよう十分な塩化水素を除去する
ことが最も好ましい。これは塩素化液体上の蒸気空間中
の塩化水素の濃度がそれぞれ25重量パーセント、20
重量パーセント、及び10重量パーセント未満である場
合達威される。工程の間の塩化水素に対する塩素の平均
モル比は典型的には液相中5以上、及び蒸気相(排気ガ
ス)中1.3以上である。
液相中の塩化水素のモルパーセントは好ましくは本発明
のこの実施態様において金属ハロゲン化物触媒のモルパ
ーセントより少ない。
塩化水素は種々の方法で塩素化媒体に加えてよい。通常
、別のオリフィスを通し又は塩素を加えた混合物として
加えられる。また容易に塩素化される化合物を加え、現
場で発生させることにより加えてもよい。3、6−ジク
ロロ−2−(}IJクロ口メチル)ピリジンより多量の
5,6−ジクロロ−2−(トリクロロメチル)ピリジン
は塩素水素を媒体に加えるとすぐに得られる。原則とし
て、この量は加える塩化水素の量が増すほど増える。
従って、コストの点からできるだけ多くの塩化水素を加
えることが好ましい。このコストは、塩化水素及びその
再使用のコスト並びにその加熱のコストを含む。添加量
が多すぎると適当な塩素化速度を達戒するため反応器内
で十分多くの塩素濃度を保つことが困難となる。連続法
で反応器に塩化水素を加え、排気ガス中系から除去され
た少なくとも一部を置換することがさらに好ましい。通
常、2−クロロ−6−(トリクロロメチル)ピリジンの
モルあたり合計少なくとも0.25モルの塩化水素が加
えられる。好ましくは2−クロロ−6−(トリクロロメ
チル)ピリジンのモルあたり少なくとも1モル、より好
ましくは少なくとも2モルの塩化水素が加えられる。ま
た塩化水素の少なくとも1/3を塩素として加えること
がさらに好ましい。
工程の間の塩化水素に対する塩素のモル比は典型的には
液相中5未満及び気相(排気ガス)中1.3未満である
。液相中の塩化水素のモルパーセントは通常本発明の実
施態様用の金属ハロゲン化物触媒のモルパーセントより
大きい。
本発明の適用は、10:1の3,6−ジクロロー2−(
トリクロロメチル)ピリジンに対する5,6−ジクロロ
ー2−(トリクロロメチル)ピリジンの比で、副生底物
、3.6−ジクロロ−2−(トリクロロメチル)ピリジ
ンと共に主要なジクロロ−2−(トリクロロメチル)ピ
リジンとして5,6−ジクロロ−2−(トリクロロメチ
ル)ピリジンの製造を可能とする。少なくとも4.5:
1の比となる条件が好ましい。この方法はさらに、1二
1,9の5,6−ジクロロ−2−(トリクロ口メチル)
ピリジンに対する3,6−ジクロロ−2(トリクロロメ
チル)ピリジンの比で副生戊物、5.6−ジクロロ−2
−(トリクロ口メチル)ピリジンと共に主要なジクロロ
−2−(トリクロロメチル)ピリジンとして3.6−ジ
クロロ−2一(トリクロロメチル)ピリジンの製造を可
能にする。少なくとも1:2.2の比となる条件が好ま
しい。
以下の例は本発明の説明である。これは限定するもので
はない。
種々の量の塩化水素の存在下での2−クロロ−611:
別々に塩素溜及び窒素シリンダーに接続したP − 7
1{astalloy }リムを有するBadger 
MeterResearch Controlバルブ及
び差圧変換器セル(DPセル)を有するMonelガス
流入チューブ、別々に塩化水素シリンダー及び窒素シリ
ンダーに接続したP−7 }1astalloy }リ
ムを有するBadgerMeter Research
 Controlバルブ及びDPセルを有するMone
 lガス流入チューブ、ボールバルブを有する直径0.
64cm Monel二重ブロックサンプリングチュー
ブ、サーモカップルを有するサーモウェル、7000k
Pa破断ディスク、反応器ヘッドに接続したピッチブレ
ードタービンを有する磁気撹拌機、及び10パーセント
水酸化ナトリウムを含む再循環システムを有する水性ス
クラブ力ラムに至るResearchControl気
密バルブを有する排気チューブを備えたIIlのMon
el Parr圧力反応器(Model 4521)を
用いた。断熱Hoke 4}IDMIOOO  I I
l高圧サンプルシリンダーを各入口及び出口チューブと
反応器の間にトラップとして取り付けた。122cm 
X 1. 6 mm(外径)ニッケルチューブキャピラ
リーを通し一定の圧力低下により塩素及び塩化水素の流
れを一定に保つため用いられたDPセルは8.6kPa
ダイヤプラムを備えたValictyne DP−15
−30セルであった。他のトラップ、フィルター、バル
ブ、及び圧力開放ディスクは粒子からシステムを守るよ
う適当に取り付けられた。反応器は1500ワッ}Pa
rrヒーターにより加熱され、必要により、ラインは加
熱テープで加熱されNomexブランド断熱ラップで断
熱される。温度、圧力、及びガス流量はコンピューター
で調節される。一定の温度槽に接続された銅コイル水外
被を有する21 Monel Parr反応器が塩素溜
として用いられた。塩素溜及び塩化水素シリンダーはそ
の重量をモニターするよう電子Mettler天秤上に
置かれた。
操作法:約90パーセント純度2−クロロ−6(トリク
ロロメチル)ピリジン(主要不純物として4.6−}I
Jクロロー2−(トリクロロメチル)ピリジンを少量の
他のクロロビコリン及びクロロピリジンと共に含む)約
1100gを計量し反応器に入れた。これに1.0重量
パーセント(鉄基準)の塩化鉄触媒(約33g)を加え
、反応器を閉じた。
塩素溜を約5℃に冷却し、液体塩素を1800 gみた
し、次いで反応器に用いるより高い少なくとも275k
Paの溜めの圧力を生ずるような温度(反応器圧力が約
275kPaの場合28℃〉に加熱した。反応器及びラ
インを少なくとも約50℃に加熱し、撹拌機を作動させ
た。塩素及び所望により塩化水素もしくは窒素を反応器
に供給し、反応器を所望の温度に加熱し、次いで大気圧
調節バルブ及び流量調節バルブを所望の値にセットした
。温度及び圧力が所望の値に安定化した後、最初(0時
間)の液体サンプルを分析用に取り出した。その後、サ
ンプルを6時間ごとに取り出し、塩素化ビコリン及びピ
リジンの電導伝性検出器を有するHewlett Pa
ckard5890 Aクロマトグラフを用いる標準ガ
スクロマトグラフにより分析した。ピークサイズを重量
パーセントに変えるようシステムを標準化した。気相及
び液相中の塩化水素の濃度を供給速度を用いて計算した
結果:多くの実験の結果を以下の表に示す。
反応条件 0.40±0.02 0.36±0.07 0.22±0.02 0.36±0.06 0.37±0.02 0.42±0.09 0.37±0.04 0.28±0,07 0.44±0.09 0.44±0.14

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、5,6−ジクロロ−2−(トリクロロメチル)ピリ
    ジン及び3,6−ジクロロ−2−(トリクロロメチル)
    ピリジン異性体を含む塩素化混合物を得るための高温液
    相における及び金属ハロゲン化物触媒の存在下2−クロ
    ロ−6−(トリクロロメチル)ピリジンを塩素化する改
    良方法であって、この改良が塩素化系に存在する塩化水
    素の量を調節し、5,6−ジクロロ−2−(トリクロロ
    メチル)ピリジンに富んだ混合物を得るよう塩化水素を
    加え又は3,6−ジクロロ−2−(トリクロロメチル)
    ピリジンに富んだ混合物を得るよう塩化水素を除去する
    ことにより前記異性体の比を調節することを特徴とする
    方法。 2、3,6−ジクロロ−2−(トリクロロメチル)ピリ
    ジンが富んだ混合物を得るため塩化水素を除去する、請
    求項1記載の方法。 3、過剰の塩素又は不活性ガスを塩素化系に通すことに
    より塩化水素を除去する、請求項2記載の方法。 4、不活性ガスが窒素である、請求項3記載の方法。 5、塩素化系の気相中の塩化水素の濃度が20重量パー
    セント未満に保たれる、請求項1〜4のいずれか記載の
    方法。 6、塩素化系の気相中の塩化水素の濃度が10重量パー
    セント未満である、請求項5記載の方法。 7、得られた塩素化混合物が約2.2未満の3,6−ジ
    クロロ−2−(トリクロロメチル)ピリジンに対する5
    ,6−ジクロロ−2−(トリクロロメチル)ピリジンの
    比を有する、請求項1〜6のいずれか記載の方法。 8、5,6−ジクロロ−2−(トリクロロメチル)ピリ
    ジンに富んだ混合物を得るため塩化水素を加える、請求
    項1記載の方法。 9、2−クロロ−6−(トリクロロメチル)ピリジンの
    モルあたり少なくとも0.25モルの塩化水素を加える
    、請求項1〜8のいずれか記載の方法。 10、得られた塩素化混合物が約4.5以上の3,6−
    ジクロロ−2−(トリクロロメチル)ピリジンに対する
    5,6−ジクロロ−2−(トリクロロメチル)ピリジン
    の比を有する、請求項1、8又は9のいずれか記載の方
    法。
JP2255461A 1989-09-28 1990-09-27 塩素化における異性体分布の調節法 Expired - Fee Related JP2856527B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/413,926 US4939263A (en) 1989-09-28 1989-09-28 Control of isomer distribution in a chlorination process
US413926 1989-09-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03209365A true JPH03209365A (ja) 1991-09-12
JP2856527B2 JP2856527B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=23639230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2255461A Expired - Fee Related JP2856527B2 (ja) 1989-09-28 1990-09-27 塩素化における異性体分布の調節法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4939263A (ja)
EP (1) EP0420356B1 (ja)
JP (1) JP2856527B2 (ja)
AT (1) ATE119153T1 (ja)
AU (1) AU626463B2 (ja)
CA (1) CA2026360C (ja)
DE (1) DE69017337T2 (ja)
DK (1) DK0420356T3 (ja)
ES (1) ES2068994T3 (ja)
IL (1) IL95808A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006519871A (ja) * 2003-03-04 2006-08-31 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 6−クロロ−2−トリクロロメチルピリジンの気相塩素化による3,6−ジクロロ−2−トリクロロメチルピリジンの製造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4939263A (en) * 1989-09-28 1990-07-03 The Dow Chemical Company Control of isomer distribution in a chlorination process

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3418323A (en) * 1961-11-15 1968-12-24 Dow Chemical Co 2-chloro-6-(trichloromethyl)pyridine compounds
FR1347180A (fr) * 1961-11-15 1963-12-27 Dow Chemical Co Procédé de production de dérivés chlorés de l'alpha-picoline et de 2-(trichlorométhyl) pyridines nouvelles
US3732230A (en) * 1970-12-07 1973-05-08 Dow Chemical Co Liquid phase polychlorination of pyridine hydrochlorides
US4256894A (en) * 1978-04-24 1981-03-17 The Dow Chemical Company Preparation of chlorinated pyridines
CA1089468A (en) * 1978-04-24 1980-11-11 The Dow Chemical Company Process for preparing 2,3,5,6-tetrachloropyridine and pentachloropyridine
US4227001A (en) * 1978-06-19 1980-10-07 The Dow Chemical Company Preparation of polychlorinated pyridines from 2,4-dichloro-6-(trichloro methyl)pyridine
US4331811A (en) * 1981-03-12 1982-05-25 The Dow Chemical Company Preparation of 2,3-dichloro-5-trichloromethylpyridine
US4564681A (en) * 1982-09-24 1986-01-14 Kalama Chemical, Inc. Production of mixtures rich in 3-chloro-2-trichloromethyl pyridine
US4487935A (en) * 1982-09-24 1984-12-11 Kalama Chemical, Inc. Production of mixtures rich in 6-chloro-2-trichloromethyl pyridine
US4577027A (en) * 1982-09-24 1986-03-18 Kalama Chemical, Inc. Production of polychlorinated pyridine mixtures by direct liquid phase chlorination of alpha-picoline
US4517369A (en) * 1982-09-29 1985-05-14 Kalama Chemical, Inc. Preparation of mixtures rich in 3,4,5,6-tetrachloro-2-trichloromethyl pyridine
US4701532A (en) * 1983-03-25 1987-10-20 The Dow Chemical Company Method of selectively chlorinating 2-chloro-5-(trichloromethyl) pyridine in the 3-position
US4713460A (en) * 1986-07-22 1987-12-15 The Dow Chemical Company 2,3-bis-(poly)(chloromethyl)pyridines
US4939263A (en) * 1989-09-28 1990-07-03 The Dow Chemical Company Control of isomer distribution in a chlorination process

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006519871A (ja) * 2003-03-04 2006-08-31 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 6−クロロ−2−トリクロロメチルピリジンの気相塩素化による3,6−ジクロロ−2−トリクロロメチルピリジンの製造
JP4695069B2 (ja) * 2003-03-04 2011-06-08 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 6−クロロ−2−トリクロロメチルピリジンの気相塩素化による3,6−ジクロロ−2−トリクロロメチルピリジンの製造

Also Published As

Publication number Publication date
DE69017337T2 (de) 1995-06-29
EP0420356A2 (en) 1991-04-03
ATE119153T1 (de) 1995-03-15
ES2068994T3 (es) 1995-05-01
DK0420356T3 (da) 1995-07-17
CA2026360A1 (en) 1991-03-29
AU626463B2 (en) 1992-07-30
DE69017337D1 (de) 1995-04-06
JP2856527B2 (ja) 1999-02-10
IL95808A (en) 1994-04-12
AU6364290A (en) 1991-04-11
US4939263A (en) 1990-07-03
EP0420356B1 (en) 1995-03-01
IL95808A0 (en) 1991-06-30
EP0420356A3 (en) 1991-10-09
CA2026360C (en) 2001-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0449977B1 (en) Improved hydrogenolysis/dehydrohalogenation process
EP0775100A1 (en) Process for the production of fluorine containing olefins
US20030139634A1 (en) Catalytic equilibration to increase the relative mole fraction of CF3CHCI, CF3CHCI2, or CF3CF2H in a composition
US5068473A (en) Hydrogenolysis/dehydrohalogenation process
US5120883A (en) Catalytic process for producing CCl3 CF3
JP4153976B2 (ja) β−ピコリンの蒸気相接触塩素化
JPS6346748B2 (ja)
US5364992A (en) Halocarbon hydrogenolysis
US5146018A (en) Hydrogenolysis/dehydrohalogenation process
JPS6017788B2 (ja) 2,3−ジクロロ−5−トリクロロメチルピリジンの製造
JPH03209365A (ja) 塩素化における異性体分布の調節法
US4420618A (en) Process for producing 5-chloro-β-trifluoromethylpyridines
EP0110690A1 (en) Preparation of (trifluoromethyl)pyridines
US2839534A (en) Production of 2-chloropyridine
US4590279A (en) Preparation of (trifluoromethyl)pyridines under liquid phase conditions
JP2011046649A (ja) クロロアルカンの製造方法
US4705859A (en) Polychloropyridine production from polychloro-2,3-lutidines
EP0544267A1 (en) Selective gas phase chlorination of polychlorinated beta-picolines to produce 2,3,5,6-tetrachloropyridine and its precursors
US5880315A (en) Catalytic manufacture of vinyl fluoride
JPS6126769B2 (ja)
EP0007160A1 (en) Preparation of polychlorinated pyridines from 2,4-dichloro-6-(trichloromethyl)pyridine
JPH03163062A (ja) 弗化水素による弗素化方法
US4891108A (en) Process for preparing tetrahalopyridines
US4782161A (en) Preparation of fluoropyridines
US5866730A (en) Process for enriching 1,2-dichloro-1,1,2,2-tetrafluoroethane from a mixture of dichlorotetrafluoroethane isomers

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081127

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081127

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091127

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees