JPH0320705A - 自動焦点検出用の投光系 - Google Patents

自動焦点検出用の投光系

Info

Publication number
JPH0320705A
JPH0320705A JP15426989A JP15426989A JPH0320705A JP H0320705 A JPH0320705 A JP H0320705A JP 15426989 A JP15426989 A JP 15426989A JP 15426989 A JP15426989 A JP 15426989A JP H0320705 A JPH0320705 A JP H0320705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
pattern
focus detection
light
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15426989A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Hayakawa
慎吾 早川
Yasuo Suda
康夫 須田
Takashi Koyama
剛史 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP15426989A priority Critical patent/JPH0320705A/ja
Publication of JPH0320705A publication Critical patent/JPH0320705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C産業上の利用分野) 本発明は写真用カメラ,シネカメラ、ビデオカメラ等に
好適な自動焦点検出用の投光系に閤し,特に投光系によ
りパターンを被写体側に投光し、被写体側から反射して
くる該パターンを受光することにより撮影系の焦点検出
を行う際に好適な受動方式及び能動方式の自動焦点検出
において、測距範囲の拡大を図りつつ焦点検出精度の向
上を図った自動焦点検出用の投光系に関するものである
. (従来の技術) 従来より写真用カメラ、シネカメラ、ビデオカメラ等に
おいては大別して2方式の焦点検出方式が用いられてい
る. 1つは例えば特開昭54−159259号公報等で提案
されている受動方式であり,他の1つは例えば特開昭5
7−154208号公報等で提案されている能動方式で
ある. このうち能動方式はカメラ側から例えば赤外光束を被写
体側へ投光し被写体からの反射光束を受光することによ
って焦点検出を行う方式であり、被写体側が暗い場合で
も,又被写体のコントラストが低い場合でも精度良く焦
点検出を行うことができる特長がある.しかしながら被
写体が遠方にある場合は反射光束看が減少し焦点検出精
度が低下してくる欠点がある. 受動方式は撮影系による被写体像の結像状態をカメラの
一部に設けた検出手段により検出することにより焦点検
出を行う方式であり,被写体が遠方にある場合でも比較
的高精度の焦点検出が出来る長所がある.しかしながら
被写体側が暗い場合や被写体のコントラストが低い場合
等は焦点検出精度が低下してくる欠点がある. この欠点を改善する一方法が例えば特公昭49−198
10号公報で提案されている.同公程ではカメラ側より
一定模様のパターンを投光系により被写体側へ投光し、
被写体からの反射パターン像をカメラ側の検出系で検出
することにより撮影系の焦点検出を行う所謂パターン投
影方式の自動焦点検出装置を提案している. 一方最近の自動焦点検出装置では撮影画面内の複数点の
うち任意の1つの点を選択して測距を行う、所謂多点測
距方式の焦点検出装置が種々と提案されている.この多
点測距方式の焦点検出装置でも前述のパターン投影方式
は有効な方式として使用することができる. 一般に多点測距方式の焦点検出装置では被写体上の広範
囲の領域に同時にパターンを投影する必要がある. 被写体上の広範囲の領域にパターンを投影するようにし
た自動焦点検出用の投光系としては目的は異なるが例え
ば特開昭82−2473 1 2号公報がある, 同公報では投光レンズを光軸をずらした複数のレンズ部
より構成し、遠距離の被写体上にも又近距離の被写体上
にもパターンを良好に投影することができるようにし,
効果的に被写体上の広範囲の領域にパターンを投影し焦
点検出ができるようにしている. (発明が解決しようとする問題点) 一般に被写体上の広範囲の領域にパターンを投影する方
法には種々の方法がある. 例えば大きなパターンを用いて投光系により投影する方
法がある. しかしながらこの方法は照度ムラがないようにパターン
を照明する為に大型の光源を用いなければならず投光系
全一体が大型化するという問題点があった. 又,微細模様のパターンを用い魚点距離の短い投光レン
ズで投影する方法がある.しかしながらこの方法はまず
第1に微細模様のパターンを作成するのが難しく、又投
光レンズの開口を大きくするのが難しく、この為パター
ンを遠方の被写体上に十分な光看を有しつつ投影するの
が難しいという問題点があった. この他前述のいずれの方法においても被写体面上にパタ
ーンを高い解像力で投影させるのが難しく、特に投光レ
ンズの小型化を図りつつ、広画角にわたり良好なる光学
性能でパターンを投影するのが収差補正を含み大変難し
いという問題点があった. 本発明はパターンの模様及び投光レンズの形状等を適切
に設定することにより被写体上の広範囲q領域にパター
ンを良好なる光学性能を有して投影することができ、多
数点での測距を高精度に行うことのできる自動焦点検出
用の投光系の提供を目的とする. (問題点を解決するための手段) 本発明の自動焦点検出用の投光系は縞模様を有するパタ
ーンを投光レンズにより被写体側へ投影し、被写体側か
ら反射された該パターンを受光系により受光することに
より撮影系の焦点検出を行う際5前記投光レンズを該パ
ターンの縞と平行な▼面内に光輪を有し、屈折力が略等
しい?1敗のレンズ部より構成したことを特徴としてい
る.(実施例) 第1図は本発明を撮影系の一部に適用したときの一実施
例の要部概略図、第2図は第【図の投光系の斜視図であ
る.第l図では本発明に係る投光系を受動方式の所謂位
相差検出方式の自動焦点検出装置を有した撮影系に適用
した場合を示している. 同図において101は投光系であり、被写体が暗い場合
やコントラストが低く受動方式で焦点検出が出来ない場
合等に後述するような構成より成り、パターンを被写体
側に投影している,21は撮影レンズ(対物レンズ)で
ある.撮影レンズ2lは感光面30上に被写体像を形成
すると共にクイックリターンミラー22の半透過面とサ
プミラー23を介して後述するような構成の焦点検出ユ
ニット102に太陽光等の自然光で照明された被写体倣
(受動方式の場合)及び投光系lotにより被写体上に
投影されたパターン像(m動方式の場合)を各々導光し
ている. 本実施例における投光系101は第2図に示すように縞
模様を有するパターン2,パターン2を被写体側に投影
する投光レンズl、そしてパターン2を照明する光l1
i3とを有している.第6図は投光レンズlを正面から
見たときの開口状態を示す模式図である.投光レンズl
は第2図及び第6図に示すように光輪l4を有するレン
ズIIIIl1、光輪15を有するレンズ部12.そし
て光輪l6を有するレンズ部l3の屈折力が略等しい3
つのレンズ部を有している.又、各レンズ部の光軸l4
、15、l6はパターン2の縞方向と平行な平面内に存
在している. そして投光レンズtのこれら3つのレンズ部,11.1
2,13によりパターン2を例えば第4図に示すように
被写体上の異った領域に各々パターン像31,32、3
3として一部が互いに重なり合うようにして投影してい
る. 次に第1図に示す焦点検出ユニット102による焦点検
出方法について第3図を用いて説明する.第3図は第1
図の焦点検出ユニット102の光学系を展開した斜視図
である.尚、第3図において第l図のミラー26は省略
している.本実施例では対物レンズ2lによって形成さ
れた被写体像のうち複数の領域での測距が可能な複数測
距用の焦点検出装置を示している.同図において24は
視野マスクであり複数の測距領域に相当する開口部24
a〜24cを有しており、対物レンズ2lの予定結像面
近傍に配置されている.25はフィールドレンズであり
、予定結倣面近傍に配置されている. 28は2次光学系であり対物レンズ2lの九輪に対して
対称に配置された二つのレンズ28a、28bにより構
成されている.29は受光手段であり前記二つのレンズ
28a,28bに対応してその後方に配置された?I数
測距に対応する複数対の受光素子列(ラインセンサー)
29alと29a2、29blと29b2,29clと
29C2を有している. 27は絞りであり前記2つのレンズ28a,28bに対
応してその前方に配置された2つの開口@ 2 7 a
、27bを有している.なお,フィールドレンズ25は
絞り27の開口fls27a,27bを対物レンズの射
出瞳の各領域に結像する作用を有しており、各領域を透
過した光束が受光素子列上に夫々光量分布を形成するよ
うになっている. 本実施例に示す焦点検出装置では、対物レンズ2lの結
像点が予定結像面の前側(ある場合は、例えば2つの受
光素子列29b1、29b2上に夫々形成される物体像
、又はパターン2の像に関する光量分布が互いに近づい
た状態となり,また、対物レンズ21の結像点が予定結
像面の後側にある場合には、2つの受光素子列29bl
、29b2上に夫々形成される光量分布が互いに離れた
状態となる.しかも,2つの受光素子列29bl.29
b2上に夫々形成された光量分布のずれ量は対物レンズ
2lの焦点外れ量とある関数関係にあるので、そのずれ
量を適当な演算手段で算出し、対物レンズ2lの焦点は
ずれの方向と量とを検出している. 第4図、第5図は本発明に係る投光系101によりパタ
ーン2を被写体上に投影したときのパターン像31.3
2.33と測距視野34535、36との位置関係を示
す説明図である.?4図は撮影レンズが広角レンズ又は
ズームレンズのときは広角側の場合に相当し、第5図は
撮影レンズが望遠レンズ又はズームレンズのときは望遠
側の場合に相当している. 第4図,第5図においてパターン像31.32、33は
各々投光レンズlのレンズ部l1、12.13によるパ
ターン2の像を表わしている.fM距視野34、35、
36は第3図の視野マスク24の開口部24a〜24c
に相当している. 通常、一眼レフレックスカメラには,様々な焦点距離の
撮影レンズが装着される.そのため撮影レンズを通過し
た光線を利用して,撮影画面内の複数点で焦点検出を行
う焦点検出装置では測距視野が、撮影画面に対して固定
となるが,被写体に対しては撮影レンズの焦点距離に応
じて変化する. 一方,本実施例のように撮影レンズを通過させずに被写
体にパターンを投影する投光系では,パターンの投影範
囲は撮影レンズの焦点距離に対して不変である.そのた
め投影されたパターン像に対する測距視野の位置は撮影
レンズの焦点距離により第4図及び第5図に示すように
変化する.第4、第5図に示すように本実施例では複数
の測距点に対応した被写体上の広範囲の領域にバターン
を投影する為に投光レンズを前述した如く複数のレンズ
部より構成し,被写体上に複数のパターン像を形成する
ようにし、これにより撮影レンズがどのような焦点距離
を有していても複数の測距点で良好なる焦点検出が出来
るようにしている. 特に本実施例ではパターンを縞模様とし,受光手段29
をCOD等の受光素子列(ラインセンサー)より構成し
ている.そしてパターンの縞方向と受光素子列の配列方
向とが垂直となるようにし、これにより受光素子列の配
列される方向の被写体のコントラストの検出精度の向上
を図っている. 本実施例では3つのパターン像31.32、33が被写
体上で互いに一部が重なり合うようにして測距視野35
と36が各々パターン像3lと32と重なり合う部分,
及びパターン像3lと33と重なり合う部分に配置され
た場合でも!a点検出精度が低下しないようにしている
.そしてパターン像を撮影系の光軸と略同方向とその両
側に2つ以上(本実施例では2つ)投影されるようにし
て主要被写体が位置する確率の高い撮影画面中心付近で
パターン像が互いに重なり合わないようにしている. そしてパターン像31.32、33が互いに重なり合う
部分に測距視野が位置しても高精度な焦点検出が出来る
ようにパターン像3l、32,33が互いに重なり合う
部分の結像性能を良好にする為に前述の如く投光レンズ
lを構成する各レンズ部l1、l2、l3の光軸がパタ
ーンの縞と平行な平面内に存在し、しかも各レンズ部の
屈折力が略等しくなるようにしている.これによりパタ
ーン像の位霞ずれや結像倍率のずれがないようにして高
精度な焦点検出が出来るようにしている. 又、本実施例では投光レンズ!の各レンズ部の開口面積
を適切に設定し、撮影画面の中心部と周辺部に形成され
るパターン像の光盪比を制御してパターン像の到達距離
の比を所望の値となるようにしている. 例えば中心部が最も強くなるようにして中心部の到達距
離が最大となるようにしている.第7図は本発明に係る
投光系の第2実施例の斜視図である. 同図において41は投光レンズであり光源3により照明
されたパターン2を被写体側へ投影している.本実施例
では投光レンズ4lの形状が第2図の第1実施例の投光
レンズlと異っている.第8図は第7図の投光レンズ4
lを正面から見たときの開口状態を示す模式図である.
投光レンズ4iは第7図、第8図に示すように光軸55
を有する上下対称型のレンズ部51.52と光軸56を
有するレンズ部53、そして光軸57を有するレンズ部
54の屈折力が略等しい4つのレンズ部を有している.
そして各レンズ部51.52、53,54の光輪はパタ
ーン2の縞方向と平行な面内に位置するように設定され
ている. 本実施例ではパターン2をレンズ部51.52で被写体
の中央部に投影し,レンズ部53、54で被写体の周辺
部に各々投影しており、この様子は第4、第5図に示す
パターン像と同様である. 本実施例ではレンズIIS53、54を中央部付近に配
置して開口の光軸からの位置ずれ少なくし被写体の周辺
部に投影されるパターン像の結像性能を良好に維持して
いる. 尚、以上の各実施例では投光レンズを3つの光軸を有す
る3又は4つのレンズ部より構成した場合を示したが3
つ以上の光軸を有する3つ以上のレンズ部より構成し,
被写体に3つ以上のパターン像を広範囲に投影するよう
にしても良レ′1 + 第9図は投光レンズを5つの光軸77〜8lを有し、全
体として6つのレンズ部71〜76より構成したときの
開口状態を示す模式図である.同図において光軸77は
上下対称に配置したレンズlli71、72に相当し、
光輪78〜8lは各々レンズ部73〜76に相当してい
る.尚、以上の各実施例に係る投光系は能動方式の自動
焦点検出装置にも同様に適用することができる. 〈発明の効果) 本発明によればパターンの81様及び投光レンズの構成
及び配置等を前述の如く設定することにより、良好なる
光学性能を有しつつ被写体の広範囲の領域にパターンを
投影することができ、どのような焦点距離の撮影系を用
いても良好なる焦点検出が出来、又撮影画面の多数点に
おいても高精度の焦点検出が出来る自動焦点検出用の投
光系を達成することができる.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を撮影系の一部に適用したときの第1実
施例の要部概略図、第2図は第l図の投光系の斜視図、
第3図は第1gの焦点検出ユニットの概略図,第4、第
5図は本発明の投光系により被写体側に投影されたパタ
ーン像の説明図、第6図は第2図の投光レンズの正面模
式図,第7図は本発明に係る投光系の第2実施例の斜視
図、第8図は第7図の投光レンズの正面模式図,第9図
は本発明の投光レンズの第3実施例の正面模式図である
.図中101は投光系、102は焦点検出ユニット、1
.41は投光レンズ、2はパターン23は光源、11〜
13、5l〜54、7l〜76はレンズ部、14〜16
.55〜57、77〜8lは光軸、2lは撮影レンズ、
31〜33はパターン像、34〜36は測距視野、30
は感光面、である. 第   1 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)縞模様を有するパターンを投光レンズにより被写
    体側へ投影し、被写体側から反射された該パターンを受
    光系により受光することにより撮影系の焦点検出を行う
    際、前記投光レンズを該パターンの縞と平行な平面内に
    光軸を有し、屈折力が略等しい複数のレンズ部より構成
    したことを特徴とする自動焦点検出用の投光系。
  2. (2)前記複数のレンズ部は前記パターンを被写体側に
    投影したとき各々のレンズ部によるパターン像の一部が
    互いに重なり合うように配置されていることを特徴とす
    る請求項1記載の自動焦点検出用の投光系。
JP15426989A 1989-06-16 1989-06-16 自動焦点検出用の投光系 Pending JPH0320705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15426989A JPH0320705A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 自動焦点検出用の投光系

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15426989A JPH0320705A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 自動焦点検出用の投光系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0320705A true JPH0320705A (ja) 1991-01-29

Family

ID=15580477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15426989A Pending JPH0320705A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 自動焦点検出用の投光系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0320705A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6112029A (en) Camera, exchangeable lens, and camera system
JP2643326B2 (ja) 焦点検出装置を有した一眼レフカメラ
US5305047A (en) Pattern projector having a multi-portion projection lens and camera comprising the same
JP3359161B2 (ja) 多点測距装置
JP3586365B2 (ja) 測光装置
JPH0320705A (ja) 自動焦点検出用の投光系
JPS6332508A (ja) 自動焦点検出用の投光系
JP3232692B2 (ja) 焦点検出装置
JPH07117643B2 (ja) 焦点検出用の投光系
JPH02120712A (ja) 焦点検出装置
JP2600934B2 (ja) 自動焦点検出用の投光系
JP2579977Y2 (ja) 測距用補助投光装置
JP4323592B2 (ja) 焦点検出装置
JPS63229439A (ja) 自動焦点整合装置
JP2832055B2 (ja) 補助照明装置
JPH03179410A (ja) 自動焦点検出用の投光系
JPS62247312A (ja) 自動焦点検出用の投光系
JPH01232314A (ja) カメラの自動焦点検出装置
JPS63213826A (ja) 焦点検出装置
JPH02101412A (ja) 焦点検出用の投光系
JPH01120520A (ja) 焦点検出装置を具えた一眼レフレックスカメラ
JPH0341407A (ja) 焦点検出装置
JPH01120519A (ja) 焦点検出装置
JPS6219828A (ja) 焦点位置検出装置
JPS63213827A (ja) 焦点検出装置