JPH03205302A - 水素生成方法 - Google Patents

水素生成方法

Info

Publication number
JPH03205302A
JPH03205302A JP1342177A JP34217789A JPH03205302A JP H03205302 A JPH03205302 A JP H03205302A JP 1342177 A JP1342177 A JP 1342177A JP 34217789 A JP34217789 A JP 34217789A JP H03205302 A JPH03205302 A JP H03205302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetite
water
gas
reaction
activated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1342177A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Tamaura
裕 玉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ALPHA KURESUTO KK
Original Assignee
ALPHA KURESUTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ALPHA KURESUTO KK filed Critical ALPHA KURESUTO KK
Priority to JP1342177A priority Critical patent/JPH03205302A/ja
Priority to EP90312914A priority patent/EP0431819A1/en
Priority to US07/657,767 priority patent/US5093303A/en
Publication of JPH03205302A publication Critical patent/JPH03205302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は燃料資源、化学原料資源などに用いる水素の生
成方法に関する。
[従来の技術コ 次世代のクリーンエネルギーとして水素ガスが期待され
ている。水素は、燃焼による酸素との反応によって水が
生成するのみであって、炭酸ガスが発生する化石燃料に
比べると、極めてクリーンな燃料である。
現在、水素のほとんどはナフサ(炭化水素)に1,00
0℃で水蒸気を作用させる方法や、ナフサに酸素を作用
させる方法によって作られている。また、石炭に1,0
00℃で水蒸気を作用させる方法も用いられている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、これらの方法は、いずれも、化石燃料が
原料であり、脱資源をめざした方法ではない。脱資源化
のためには、水から直接高効率、経済的に水素ガスを作
り出すことが望まれる。
水の電気分解は最も一般的な分解技術であるが、効率、
経済性の点からその実用化は望めない。そこで、電気分
解に依存しない方法の開発が望まれている。この目的か
ら鉄一リン酸を触媒とし、光化学反応を組み入れた方式
(ヨコハマ●マーク■;サンシャイン計画)、酸化チタ
ンを用いた半導体電極法による光電気化学方式などの太
陽光を利用する方式が研究されている。しかし、いずれ
も効率が悪く、高効率で水素を発生することはできなか
った。
本発明の目的は水を300℃オーダの下で高効率に水を
分解して水素を生成する方法を提供することにある。
[課題を解決するための手段コ 上記目的を達成するため、本発明に係る水素生成方法お
いては、マグネタイト粒子を酸素欠陥化処理して活性化
する工程と、得られた活性化マグネタイトを反応性触媒
に用いて水を分解させる工程とを含むものである。
[原理●作用コ マグネタイト(Fe3o4)を酸素欠陥化処理し、活性
化した後、300℃で水を反応させる。この反応におい
て、水は水素と酸素(0  )とに分解し、酸2− 素(0 )は活性化マグネタイトの酸素欠陥格子中に組
み込まれる。
この反応を式で示すと、 ■20+活性化マグネタイト→H2+マク゛ネタイト 
(1)(Fe,0+) となる。(1)式で明らかなように、この反応では、1
モルの水蒸気としての水のガスが1モルの水素のガスに
変化する反応であり、通常の水の分解反応である次式 ■20→H2+ 1/2 02         (2
)によって、水が分解する場合とは異なる。(2)式で
は酸素が同時に発生し、反応生成物としてガスのモル数
が50%増大する。したがって、(2)式の反応は、反
応炉に閉じ込んで反応させる場合は反応が進行しにくい
。すなわち、100%の効率で(3) 水を分解することはできない。又、生成ガスには水素と
酸素とのガスが混合する。
これに対し、(1)式では反応の前後でガスのモル数の
変化がないので反応が容易に進行する。
活性化マグネタイトに十分な酸素欠陥があれば、理論上
は反応炉中の■20を全て水素ガスに分解できる。又、
生成するガスは、水素ガスのみであり、利用し易い水素
ガスが純粋に得られるという利点がある。
本発明の反応機構は次のように考えられる。すなわち、
酸素の欠陥のある活性化マグネタイトは電気的中性を保
つために、0 の欠陥に相当する分だけがFe  イオ
ンに変わっている。H:LOが分解するときに、H.0
分子中の02−イオンは、そのまま活性化マグネタイト
中のO 欠陥部分に取り込まタイトのFe  イオン(
0の欠陥に相当する分)と、(3)式の反応によって電
荷を失い、水素ガスに変わる。
3+ H   +Fe  +  1/2H2+  Fe   
 (3)これらの一連の反応において活性化マグネタイ
トはFe30.+に変わる。活性化マグネタイトの合成
法(+) として、基本的には、Fe,O+から酸素を一部除去す
る方法であれば如何なる方法であってもよい。。
例えば、300℃付近で水素ガスを反応させる方法や真
空下に放置する方法、リチウムボロハイドライどなどの
還元剤と反応させる方法などが利用できる。
本発明は、活性化マグネタイトがO イオンを0′l?
一欠陥格子中に引き込むと同時に、Fe2+イオンがF
e3+イオンに変化するという化学反応性を有すること
を見出し、この性質を利用するものである。
すなわち、活性化マグネタイトが酸素イオンを引く抜く
と同時に、酸素イオンと対になっていた元素を還元する
という反応を起こすことは今までに知られていなかった
ことである。
マグネタイトは、鉄の酸化物であり、極めて安全で、製
造、利用、廃棄のいずれの段階においても、環境汚染の
問題がないといつ利点がある。しかも、マグネタイトは
資源として豊富であり、水素の大量製造を可能にする。
活性化マグネタイトと水とは、有利なことに反応が30
0℃付近で進行するので、水素ガスを扱う上での安全性
が極めて高い。また、反応は常圧進(5) 行し、高圧下で行なう場合のような反応の危険性が全く
ないため、工業上の利用が容易となる。さらに、マグネ
タイトは、これを再生利用できるので、反応工業的にシ
ンプルな反応装置の実現が可能となる。例えば、反応槽
にマグネタイトを入れたまま、活性化プロセス、水素発
生プロセスを交互に行なうというシンプルなプロセスに
よって水から水素を製造することができる。
[実施例] 以下に本発明の実施例を示す。
(実施例1) 第一鉄イオンをPH9〜10. 65℃で空気酸化して
得られるマグネタイト(0.1〜0.2−の粉末(0.
9g)を磁性ボードに入れ、これを石英管(42cm,
 30cm長)中に置き、300℃,10 torrに
減圧し、3時間放置してマグネタイトを活性化した。そ
の後、石英管中に水を40■注入して気化させ、管内を
ほぼ1atmに保った。その後、管内の水素ガス組成を
ガスクロマトグラフにより測定したところ、水素ガスは
5分後に5%、20分後に13%、40分後に約30%
と増大し、ほぼ2時間後には、ほとんどの水が水素ガス
に変化した。
(6) (実施例2) マグネタイト粒子(0.9g)を300℃で■ガスで1
時間反応させて活性化させ、その後、真空ポンプによっ
て水素ガスを除去し、実施例lと同様に水を40■注入
して分解させたところ、実施例lとほぼ同様の結果が得
られた。
[発明の効果コ 以上のように本発明によるときには、活性化マグネタイ
トの性質を利用して水を還元するのみの処理によって高
効率、高速度で水素ガスを生成で2一 き、しかも、O はそのままO としてマグネタイト中
に取り込まれるため、純粋にHガスだけをとりだすこと
ができ、処理後、ガス分離を必要としない。
したがって本発明によれば、反応が低温で行なわれるた
め、省エネレギータイプのシステムを実現でき、大量生
産が可能であり、得られた水素は化石燃料の代替燃料と
して、また各種化学製品の原料資源として広く利用でき
る効果を有する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マグネタイト粒子を酸素欠陥化処理して活性化す
    る工程と、得られた活性化マグネタイトを反応性触媒に
    用いて水を分解させる工程とを含むことを特徴とする水
    素生成方法。
JP1342177A 1989-11-28 1989-12-29 水素生成方法 Pending JPH03205302A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1342177A JPH03205302A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 水素生成方法
EP90312914A EP0431819A1 (en) 1989-11-28 1990-11-28 Method for decomposing gaseous oxide and catalyst used therefor
US07/657,767 US5093303A (en) 1989-11-28 1991-02-21 Catalyst for decomposing gaseous oxide and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1342177A JPH03205302A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 水素生成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03205302A true JPH03205302A (ja) 1991-09-06

Family

ID=18351715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1342177A Pending JPH03205302A (ja) 1989-11-28 1989-12-29 水素生成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03205302A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010119973A1 (ja) * 2009-04-14 2010-10-21 Ggiジャパン株式会社 炭化水素オイル製造システム及び炭化水素オイルの製造方法
WO2020048556A1 (de) 2018-09-05 2020-03-12 Wandzik Christoph Gregor Wasserstoffreaktor und das regenerative chemie-verfahren

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010119973A1 (ja) * 2009-04-14 2010-10-21 Ggiジャパン株式会社 炭化水素オイル製造システム及び炭化水素オイルの製造方法
WO2020048556A1 (de) 2018-09-05 2020-03-12 Wandzik Christoph Gregor Wasserstoffreaktor und das regenerative chemie-verfahren

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070196261A1 (en) Production and uses of carbon suboxides
CN107755691B (zh) 一种碳包覆铜微纳米颗粒复合材料的制备方法
KR102182845B1 (ko) 황산리튬으로부터 탄산리튬 제조방법
CN108313993B (zh) 一种硝酸的合成方法
Zhao et al. Enhanced catalytic ozonation over reduced spinel CoMn 2 O 4 for NO x removal: active site and mechanism analysis
CN113189268A (zh) 一种催化臭氧降解有机污染物的方法
DE19935560A1 (de) Verfahren zur Herstellung von expandiertem Graphit
Ogura et al. Visible-light-assisted decomposition of H2O and photomethanation of CO2 over CeO2 TiO2 catalyst
JPH03205302A (ja) 水素生成方法
Zhang et al. Fabrication of a Co 3 O 4 monolithic membrane catalyst as an efficient PMS activator for the removal of methylene blue
US1457493A (en) Process of making phosgene
CN110898808A (zh) 一种富硫炔碳材料的机械化学制备方法及其在水溶液中重金属离子吸附方面的应用
US3859373A (en) Manufacture of hydrogen
JP2003002623A (ja) 膨脹黒鉛の製造方法
KR102446795B1 (ko) 금속산화물을 이용한 이산화탄소 분해 방법 및 이산화탄소 분해 장치
CN108910914A (zh) 一种高效合成氨生产工艺
US3995012A (en) Process of producing hydrogen and oxygen from H2 O in a thermochemical cycle
JP2001270701A (ja) 水の分解方法
US5093303A (en) Catalyst for decomposing gaseous oxide and method of manufacturing the same
JPH0656706A (ja) 炭素質燃料の製造方法および炭酸ガスの資源化方法
JP2010167368A (ja) アンモニアを含む水溶液の処理方法
He et al. Preparation and coordination behavior of cellulose beads derivative modified by 1, 5‐diaminoethyl‐3‐hydroxy‐1, 5‐diazacycloheptane
RU2404925C2 (ru) Способ получения оксидов урана
USRE15314E (en) Island
TWI650289B (zh) 含鈉的鐵鋁載氧體及其製造方法