JPH03203539A - ステッピングモータ - Google Patents

ステッピングモータ

Info

Publication number
JPH03203539A
JPH03203539A JP89338689A JP33868989A JPH03203539A JP H03203539 A JPH03203539 A JP H03203539A JP 89338689 A JP89338689 A JP 89338689A JP 33868989 A JP33868989 A JP 33868989A JP H03203539 A JPH03203539 A JP H03203539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
teeth
rotor
stator
magnet
shaped permanent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP89338689A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Kikuchi
祐介 菊地
Kazuto Sakai
和人 堺
Isamu Morino
森野 勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Shibaura Engineering Works Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP89338689A priority Critical patent/JPH03203539A/ja
Publication of JPH03203539A publication Critical patent/JPH03203539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ハイブリット型ステッピングモークに関する
ちのである。
(従来の技術) OA用、FA用等の精密制御機器の駆動機構部のアクチ
ュエータとして、小型かつ軽量であるモータ、すなわち
高出力密度(モーフトルク/モータ重量)のモータの開
発が要望されている。
従来より、このようなアクチュエータとしてハイブリッ
ト型ステッピンプモークが広く用いられている。このモ
ータは、軸方向に磁化された円盤状永久6R石を一対の
ロータ鉄心で挟み、各ロータ鉄心に1/2ピッチ位相が
ずれたロータ歯を形成し、ステータ磁極を周期的に励磁
するようにしたちのである。この形式のモータでは、ロ
ータ鉄心とステータ極との空隙に対向する面(空隙面)
に多数の歯(誘導子)を有するから、ロータ位置による
磁気抵抗の変化に伴って空隙磁束密度が変化する。この
ため磁気エネルギーが変化してトルクを生しるちのであ
る。この場合、モータを高出力密度化するためには、空
隙長を狭くしたり、磁気装荷および電気装荷を大きくす
ることが考えられる。しかしこのようにすると、鉄心歯
部が磁気飽和したり、歯側面へ磁束が漏れるためにトル
ク増加が困難になり、モータは大型化するという問題が
生じる。
そこで出願人は、ロータ歯間およびステータ歯間の溝に
棒状永久磁石を固定することを提案した。これは円盤状
永久磁石によりロータ鉄心の表面に生じる主磁束を、径
方向に着mされた棒状永久磁石によって打消し、歯溝底
や歯側面への漏れ磁束を強制的に抑制するちのである。
第5〜8図はこの既提案のモータを示すちのである。す
なわち第5図はその径方向断面図、第6図は軸方向断面
図、第7A、7B図は第6図のA−A線およびB−B線
断面における磁極の展開図、第8図はロータの斜視図で
ある。
これらの図で符号10はロータであり、ロータ軸12と
、円盤状永久磁石14と、一対のロータ鉄心16 (1
6a、16b)と、両ロータ鉄心16の外周面に形成さ
れたロータ歯18 (18a、18b)間の溝20に固
定された棒状永久磁石22 (22a、22b)とを有
する。円盤状永久磁石14は第5図に示すように軸方向
に磁化され、また各ロータ鉄心16のロータ歯18aと
18bとは、第6A図と第6B図を比較することにより
解るように、1/2ピッチ位相がずれている。棒状永久
磁石22は径方向に着磁され、その極性は円盤状永久磁
石14による主磁束を打消す方向となっている。
24はステータであり、周方向に等間隔に突設されたス
テータ極26の内周面には、各ロータ鉄心16a、16
bに対向する軸方向のステータ歯28 (28a、28
b)が形成され、ステータ歯28間の溝には棒状永久磁
石32 (32a、32b)が固定されている。ここに
棒状永久磁石32は各ロータ鉄心16a、16bの棒状
永久磁石22a、22bと径方向に同じ極性に磁化され
ている。34は各ステータ極26に巻かれた巻線である
このような構成の既提案のモータにおいて、棒状永久磁
石22は第7図に示すようにロータ溝20aに挿入し、
接着剤で固着していた。ステータ24側の棒状永久磁石
32も全く同様に接着固定していた。
しかしロータの棒状永久磁石22の幅と厚さは0.5〜
2mm程度と相当に小さく、しかち衝撃により破損しや
すいため、その固着の歩留まりが悪いという問題があっ
た。特に予め着磁した棒状永久磁石22をロータ10に
固着する場合には、棒状永久磁石22の極性が円盤状永
久磁石14と反対であるために、挿入時に反発力を受け
、作業性が悪く磁石22を一層破損し易くなる。
(発明の目的) 本発明はこのような事情に鑑みなされたちのであり、ロ
ータ歯あるいはステータ歯に固定する棒状永久磁石の取
付は作業を不要にしてその生産性と歩留まりを向上させ
ることができるステッピングモータを提供することを第
1の目的とする。
またこのステッピングモータに用いる棒状永久磁石の成
形方法を提供することを第2の目的と1する。
(発明の構成) 本発明によれば第1の目的は、軸方向に磁化された円盤
状永久磁石を挟む一対の各ロータ鉄心に、互いに1/2
ピッチ位相がずれたロータ歯を形成する一方、各ロータ
歯間およびステータ歯間の溝に径方向に着磁した棒状永
久磁石を固定したハイブリット型ステッピングモータに
おいて、前記ロータ歯間およびステータ歯間の少なくと
6方に固定される棒状永久磁石は、プラスチック磁石に
より形成されていることを特徴とするステッピングモー
タにより達成される(請求項(1))。
ここにプラスチック磁石として、ラバー磁石を用い(請
求項(2) ) 、これをシート状としてロータ歯間ま
たはステータ歯間に圧入したり(請求項(3) ) 、
これを円筒状にしてちよい(請求項(4))。
また第2の目的は、ロータ鉄心またはステータ極には、
空隙面を研磨することによりロータ歯またはステータ歯
を形成する多数の小孔が形成され、これらの小孔にプラ
スチック磁石をインサトモールドした後空隙面を研磨す
ることを特徴とする請求項(11のステッピングモータ
に用いる棒状永久磁石の成形方法により達成される。
(実施例) 第1図1ま本発明の一実施例に用いるシート状のラバー
磁石の斜視図、第2図は同じく円筒状のラバー磁石の斜
視図、第3図はこれらを装着したロータ歯及びステータ
歯の展開図である。
第1図のシート状のラバー磁石100は、ラバーに粉状
の永久磁石を分散させたものであり、ステー2歯28の
形状に一致させたスリット28Aが切り抜かれている。
第2図の円筒状のラバー磁石102は、この第1図のち
のを円筒状にしてステータ24の全てのステータ歯28
の数に等しいスリット28Bを形成したものである。
これらのラバー磁石100.102は、ステータ歯28
にスリット28A、28Bを位置合せしてステータ歯2
8に押し込むことにより第3図に示すようにステータ2
4に固定される。
また同様にロータ鉄心16のロータ歯18の形状に一致
させたスリットを形成したシート状あるいは円筒状のラ
バー磁石104をロータ鉄心16に固定することができ
る。
第4A図と第4B図は棒状永久磁石の成形方法の他の実
施例を示す図である。この実施例に用いるロータ鉄心1
6とステータ極26には、これらが対向する間隙面を研
磨することにより、ロータ歯18またはステータ歯28
を生成するように多数の小孔106.108が形成され
ている。これらの小社106,108にはプラスチック
磁石110.112例えばエポキシレジンに永久磁石の
粉末を分散させちのを充填して硬化させる。そしてその
後、このロータ鉄心16およびステータ極26をその間
隙面側から第4A図にa、bで示す厚さだけ研磨し、硬
化したプラスチック磁石110.112を間隙面側に露
出させる。この結果第4B図に示すように棒状永久磁石
が形成される。
以上の実施例ではラバー磁石100.102、プラスチ
ック磁石110.112はステータとロータの両方に固
定されているが、本発明はこれらのいずれか一方に適用
したものも含む。
なおプラスチック磁石は、ロータあるいはステータに固
定する前に着磁しておいてもよいし、固定後に着磁して
ちまい。
(発明の効果) 請求項(11に記載の発明は以上のように、プラスチッ
ク磁石をロータ歯あるいはステータ歯の間に固定するこ
とにより棒状永久磁石とするものであるから、棒状永久
磁石の固定が容易になり、生産性が向上し歩留まりも向
上する。すなわち本発明の第1の目的が達成される。こ
こにプラスチック磁石をシート状あるいは円筒状のラバ
ー磁石で形成し、これらにロータ歯あるいはステータ歯
の形状のスリットを形成しておいてロータあるいはステ
ータに固定するようにすれば(請求項(2)、(3) 
、  (4) ) 、ラバー磁石の弾性を利用して簡単
に固定でき組立作業性は更に向上する。
ここにロータあるいはステータには、間隙面を研磨する
ことによりロータ歯あるいはステータ歯が形成される小
孔を設けておき、この小孔にプラスチック磁石を装填し
て硬化させた後、間隙面を研磨してプラスチック磁石を
露出させることにより棒状永久磁石を形成してもよい(
請求項(5))。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に用いるシート状のラバー磁
石の斜視図、第2図は同じく円筒状のラバー磁石の斜視
図、第3図はこれらを装着したロータ歯及びステータ歯
の展開図、第4A図と第4B図は棒状永久磁石の成形方
法の他の実施例を示す図である。また第5〜8図はこの
既提案のモータを示すものであり、第5図はその径方向
断面図、第6図は軸方向断面図、第7A、7B図は第6
図のA−A線およびB−B線断面における磁極の展開図
、第8図はロータの斜視図である614・・・円盤状永
久磁石、16・・・ロータ鉄心、18・・・ロータ歯、
  22・・・棒状永久磁石、24・・・ステータ、 
28・・・ステータ歯、100・・・シート状ラバー磁
石、 102・・・円筒状ラバー磁石、 106.108・・・小孔、 110.112・・・プラスチック磁石。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)軸方向に磁化された円盤状永久磁石を挟む一対の
    各ロータ鉄心に、互いに1/2ピッチ位相がずれたロー
    タ歯を形成する一方、各ロータ歯間およびステータ歯間
    の溝に径方向に着磁した棒状永久磁石を固定したハイブ
    リット型ステッピングモータにおいて、 前記ロータ歯間およびステータ歯間の少なくとも一方に
    固定される棒状永久磁石は、プラスチック磁石により形
    成されていることを特徴とするステッピングモータ。
  2. (2)プラスチック磁石はラバー磁石である請求項(1
    )のステッピングモータ。
  3. (3)ラバー磁石は、ロータ歯またはステータ歯の形状
    に切り抜いたシート状に形成され、ロータ歯間またはス
    テータ歯間に圧入されて固定されている請求項(2)の
    ステッピングモータ。
  4. (4)シート状のラバー磁石は、円筒状に作られてロー
    タ歯間またはステータ歯間に圧入されて固定されている
    請求項(3)のステッピングモータ。
  5. (5)ロータ鉄心またはステータ極には、空隙面を研磨
    することによりロータ歯またはステータ歯を形成する多
    数の小孔が形成され、これらの小孔にプラスチック磁石
    をインサートモールドした後空隙面を研磨することを特
    徴とする請求項(1)のステッピングモータに用いる棒
    状永久磁石の成形方法。
JP89338689A 1989-12-28 1989-12-28 ステッピングモータ Pending JPH03203539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP89338689A JPH03203539A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 ステッピングモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP89338689A JPH03203539A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 ステッピングモータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03203539A true JPH03203539A (ja) 1991-09-05

Family

ID=18320531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP89338689A Pending JPH03203539A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 ステッピングモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03203539A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006043893A1 (de) * 2006-09-19 2008-03-27 Siemens Ag Polzahn mit Permanentmagnet

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006043893A1 (de) * 2006-09-19 2008-03-27 Siemens Ag Polzahn mit Permanentmagnet
DE102006043893B4 (de) * 2006-09-19 2008-10-02 Siemens Ag Polzahn mit Permanentmagnet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3152405B2 (ja) 電動機
US20060022553A1 (en) Rotating electric machine
JP3280896B2 (ja) 永久磁石式リラクタンス型回転電機
JP2017011995A (ja) ロータ及びモータ
KR100550140B1 (ko) 모터
JP4678321B2 (ja) ロータの製造方法及び電動パワーステアリング用モータ
JPH0479741A (ja) 永久磁石回転子
US7779532B2 (en) Manufacturing method of hybrid permanent magnet type electric rotating machine
US20210328489A1 (en) Axial gap motor
JP2550980Y2 (ja) 電動機のロータ
JPH01264554A (ja) 永久磁石式直流機の製造方法
JPH07147762A (ja) ステッピングモータ及びその製造方法
JPH03203539A (ja) ステッピングモータ
JP3451396B2 (ja) ステッピングモータ
JPH0251352A (ja) ステッピングモータ
JPH03195343A (ja) ステッピングモータの着磁器
JPH0698489A (ja) サーボモータ用ロータ
JPH03195344A (ja) ステッピングモータの着磁器
JP2020072521A (ja) 2相中空ステッピングモータ
JPH03203558A (ja) ステッピングモータの着磁方法
JP7391783B2 (ja) 磁極子、電動機、磁極子の組立方法
JPH03203566A (ja) ステッピングモータ
KR0133838B1 (ko) 소형동기모터
JP6947340B1 (ja) 界磁子および界磁子を備えた電動機
JPS6041823Y2 (ja) モ−タ用ステ−タ