JPH03202801A - カラーフィルター - Google Patents

カラーフィルター

Info

Publication number
JPH03202801A
JPH03202801A JP1340671A JP34067189A JPH03202801A JP H03202801 A JPH03202801 A JP H03202801A JP 1340671 A JP1340671 A JP 1340671A JP 34067189 A JP34067189 A JP 34067189A JP H03202801 A JPH03202801 A JP H03202801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color filter
pigments
heat resistance
low
colored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1340671A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nakanishi
朗 中西
Satoru Murakawa
村川 哲
Hiroshi Hasegawa
洋 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1340671A priority Critical patent/JPH03202801A/ja
Publication of JPH03202801A publication Critical patent/JPH03202801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、カラー表示素子、特にカラー液晶表示素子に
用いるカラーフィルターに関する。
従来の技術 従来より、この種のカラーフィルターは、透明基板上、
または透明基板上に設けた透明電極上に透明着色膜を形
成してなるものがあるが、最近では、表示素子の見やす
さを重視して、透明基板と透明電極との間に透明着色膜
を形成することが一般的に八ってきている。カラーフィ
ルターの形成方抹としては、染色法、電着法、印刷法1
着色膜分子エツチング法、感光性着色高分子法など様々
な方法が開発されているが、できあがったカラーフィル
ターの構成材質は基本的にはほとんど同じである。すな
わち、ガラスなどの透明基板と、熱可塑性樹脂または熱
硬化性樹脂を結合剤としてその中に有機染料や有機顔料
を着色剤として含む着色膜からなっている。
発明が解決しようとする課題 しかし、上記従来のカラーフィルターは、着色膜の結合
剤が有機高分子化合物である樹脂材料のために、耐熱性
が200℃前後と低く、表示素子を製造する種々の工程
での加熱条件がカラーフィルターの低い耐熱性に制限さ
れ、高性能の表示素子が得られないという問題点があっ
た。特に、単純マトリックス系のカラー液晶表示素子で
は、透明電極として非常に低抵抗なものを必要とするが
、透明電極の成膜時にカラーフィルター付き透明基板の
温度を200℃前後以上にあげられないので10Ω/口
以下の低抵抗透明電極を形成することが困難であり、画
像特性向上のネックとなっていた。
最近では、この問題に対して耐熱性の高い高分子である
ポリイミドを結合剤に用いることも提案されているが、
この場合でも耐熱性は250℃〜300℃程度であり、
さらにポリイミドの吸湿性が高いこともあって耐湿性に
劣るといった欠点を有している。
さらに、結合剤が樹脂材料の場合、カラーフィルター上
に形成する無機質である透明電極や保護膜材料等の材料
、あるいはガラス基板などと比べて熱膨張率が大変大き
いため、これらの材料との密着性が悪かったり、ひどい
場合は膜われを起こすといった問題点も存在する。
このような樹脂材料の結合剤が有する問題点を根本的に
改善するために、ガラス粉末と無機顔料を主成分とする
インキ組成物を高温で焼成することにより全無機質のカ
ラーフィルターにするという考えもあるが、この場合は
低融点のガラス粉末を用いたとしても500℃程度以上
の高温焼成が必要であるために、顔料として無機顔料し
か用いることができず有機顔料や有機染料のような鮮明
な着色が困難であり表示品位に劣ること、転移点の低い
ソーダ石灰ガラスやシリカコートソーダ石灰ガラス等を
透明基板に用いると焼成時にガラスのうねりが生じてし
まうこと、さらに液晶表示素子では、ガラス粉末を低融
点化するために加えるアルカリ成分が液晶材料に悪影響
を与える場合があること、等という別の問題点が発生し
あまり実用化されていない。
本発明はこのような従来の課題を解決するものであり、
耐熱性が高く、透明基板、透明電極や保護膜材料などと
の密着性に優れ、かつ鮮明な着色膜を有する表示素子用
カラーフィルターを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は上記課題を解決するために、鮮明な着色が可能
な有機顔料を着色剤に用い、200℃前後の低温で成膜
する金属酸化物を結合剤にするという着色膜の構成にし
たものである。
作用 以上の構成の着色膜にすることにより、鮮明な画質であ
ると同時に300℃以上の耐熱性を有するため、カラー
フィルター上に10Ω/口以下の低抵抗の透明電極を形
成することが可能となり、カラー表示素子の画像特性向
上に大いに寄与できる上、結合剤が無機質である金属酸
化物となるため透明電極、保護膜材料などとの密着性が
向上し、信頼性の優れたカラー表示素子が得られるとい
うものである。
実施例 本発明の概要について先ず説明すると、透明基板として
は、通常はガラスや耐熱性フィルム、特に液晶表示素子
の場合はシリカコートソーダ石灰ガラスやホウケイ酸ガ
ラスを用いる。
また、有機顔料としては、特に耐熱性の高い有機顔料を
用いたときに本発明の効果が大いに発揮できるが、また
透明性の高いものが特に必要とされる場合は粒子径がで
きるだけ細かいもの、できれば0.3μ以下の小さな粒
子径のものがよい。
適した顔料の例として、フタロシアニンブルー1々口/
アニングリーン等のフタロンアニン系。
ビグメントスカーレット、ピグメントレッド等のアゾ系
、その他インダンスレン系、アンスラピリミジン系、チ
オインジゴ系、キナクリドン系等の有機顔料がある。
本発明に使用する金属酸化物は、基本的に透明なものが
適する。最も適当な例として、シリカ。
チタニア、アルミナ、酸化スズ、酸化亜鉛、ジルコニア
等及びこれらの複合酸化物がある。
本発明によるカラーフィルターの製造方法としては、金
属アルコキシド、金属硝酸塩などの金属化合物を溶剤に
溶解させた溶液中に有機顔料を分散したインキ組成物を
、透明基板上に塗布または印刷し、加熱による縮合、熱
分解、加水分解などにより金属酸化物を結合剤とする着
色薄膜を得るという方法が、200℃前後の低温プロセ
スが可能であり非常に好都合である。
以下、本発明の具体的なカラーフィルターの構成材料と
特性を述べる。
オルトケイ酸テトラエチルの部分加水分解物20重量部
をイソプロパツール80重量部に溶解した溶液に、次の
11)〜(3)の有機顔料を加えボールミルで充分に分
散させた各インキ組成物を、シリカコートしたソーダ石
灰ガラス上にスクリーン印刷し、200℃、30分焼き
付けて、結合剤をシリカ、着色剤が+11〜(3)の有
機顔料である着色膜よりなるカラーフィルターを作製し
た。
(1)青色有機顔料であるフタロシアニンブルーを10
重量部 (2)緑色有機顔料であるフタロシアニングリーンを1
0重量部 (3)  赤色有機顔料であるピグメントレッド177
を10重量部 同じように、オルトチタン酸テトラn−ブチルの部分加
水分解物20重量部をブタノール80重量部に溶解した
溶液に、上記(1)〜(3)の有機顔料を加えボールミ
ルで充分に分散させた各インキ組成物を、シリカコート
したソーダ石灰ガラス上にスクリーン印刷し、200℃
、30分焼き付けて、結合剤をチタニア、着色剤が(1
)〜(3)の有機顔料である着色膜よりなるカラーフィ
ルターを作製した。
これらのカラーフィルターの特性を表1に示す。
表1 なお、上記表1における耐熱性の判定は作製したカラー
フィルター付きガラス基板を所定の温度の電気炉の中に
60分間入れて、フィルター膜状態がまったく変化しな
い最高温度とし、密着性の判定は60℃、95%RHの
高温多湿雰囲気下500時間放置後のガラス基板との密
着性をセロハンテープ剥離テストで測定し、「○」は剥
離しない状態、「×」は剥離したことを示している。
この上記表1で、比較例Aは、シリカコートしたソーダ
石灰ガラスにアクリル系の樹脂膜を設けた後、染色法に
より青色有機染料であるブリリアントインドブルー(ヘ
キスト社製)を染色したカラーフィルター、比較例Bは
、ポリイミド前駆体(東し株式会社製セミコファイン5
510)100重量部とN、N’−ジメチルホルムアミ
ド200重量部とフタロシアニンブルー10重量部とを
充分混練したインキ組成物を、シリカコートしたソーダ
石灰ガラス上にスクリーン印刷し、200℃、30分加
熱硬化させたカラーフィルターであり、いずれも樹脂製
の結合剤を有するものである。
また、比較例Cは、5i02 B2O3PbO系ガラス
粉末100重量部とコバルトブルー10重量部とエチル
セルロースをターピネオール中に5重量%濃度となるよ
うに溶解した溶液20重量部とを充分混練したインキ組
成物を、シリカコートしたソーダ石灰ガラス上にスクリ
ーン印刷し、550℃で焼成したカラーフィルターであ
りガラス粉末と無機顔料を原料とする高温焼成型全無機
質カラーフィルター、比較例りは、オルトケイ酸テトラ
エチルの部分加水分解物20重量部をインプロパツール
80重量部に溶解した溶液に、コバルトブルーを20重
量部を加えボールミルで充分に分散させたインキ組成物
を、シリカコートしたソーダ石灰ガラス上にスクリーン
印刷し、200℃。
30分焼き付けた低温硬化型全無機質カラーフィルター
である。
本実施例において、オルトケイ酸テトラエチルおよびオ
ルトケイ酸テトラn−ブチルの部分加水分解物は200
℃の加熱により縮合して酸化物であるシリカ膜およびチ
タニア膜になっており、結合剤のみの耐熱性は550℃
以上である。したがって、各カラーフィルターの耐熱性
の違いは顔料の耐熱性の違いである。
一方、比較例Aでは樹脂製の結合剤と有機染料が、比較
例Bでは樹脂製の結合剤が原因で低い耐熱性しか示さず
、両者とも樹脂製の結合剤であるために密着性も劣って
いる。比較例C,Dでは結合剤も着色剤も無機質であり
耐熱性や密着性は優れるが、着色の鮮明さで有機顔料を
用いた本実施例に劣るほか、比較例Cでは高温焼成のた
めにシリカコートソーダ石灰ガラスのうねり発生が避け
られない。
また、表1では結合剤としてシリカ、チタニアの場合に
ついて述べたが、他の金属酸化物、アルミナ、酸化スズ
、酸化亜鉛、ジルコニア等でも同様な好結果が得られる
以上のように、本発明によるカラーフィルターは、耐熱
性が300℃以上であり、高温多湿条件下での密着性に
優れ、かつ鮮明な着色膜を有するものであることが確認
された。
なお、本発明のカラーフィルターは結合剤を無機質であ
る金属酸化物としたので、フィルター上に形成する透明
電極保護膜や透明基板をガラス基板とすれば熱膨張率が
同程度となって密着性が向上し、表示素子の信頼性に寄
与できるものである。
発明の効果 本発明は、上記実施例より明らかなように、透明基板と
、金属酸化物の結合剤中に有機顔料を着色剤として分散
させた着色膜とすることによりフィルターは有機顔料に
よる着色膜の耐熱性を300℃以上確保でき、カラーフ
ィルター上に形成する透明電極の成膜時に基板温度を3
00℃以上に上げることができ、10Ω/口以下の透明
電極形成が可能となるほか、他の種々の工程での加熱条
件も300℃以上にでき、カラー表示素子の画像特性向
上に寄与できるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも透明基板と、着色膜として有機顔料を分散さ
    せた金属酸化物薄膜とから構成したことを特徴とする表
    示素子用カラーフィルター。
JP1340671A 1989-12-29 1989-12-29 カラーフィルター Pending JPH03202801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1340671A JPH03202801A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 カラーフィルター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1340671A JPH03202801A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 カラーフィルター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03202801A true JPH03202801A (ja) 1991-09-04

Family

ID=18339203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1340671A Pending JPH03202801A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 カラーフィルター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03202801A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004347851A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Dainippon Printing Co Ltd 硬化収縮性パターン形成用材料、パターン形成方法及びカラーフィルター

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004347851A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Dainippon Printing Co Ltd 硬化収縮性パターン形成用材料、パターン形成方法及びカラーフィルター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0545166B1 (en) Automotive glass thick film conductor paste
US5866239A (en) Top plate having a first enamel coating in a heating portion and a second enamel coating in a non-heating portion on a surface of a low expansion crystallized glass
US5421877A (en) Ceramic color composition and method of forming ceramic color film on glass plate using same
KR100725137B1 (ko) 유리 기판용 수성 흑색 에나멜 조성물, 상기 조성물로 코팅되는 유리시트 및 적층 창유리
US5302557A (en) Automotive glass thick film conductor paste
WO2021107707A1 (en) Chemically durable, low-e coating compatible black enamel compositions
CN114040899B (zh) 涂覆的玻璃基底的釉质涂层
US20060154799A1 (en) Ceramic ink
JPH09132740A (ja) インクジェット用インク及びカラーフィルタ付き基板
JPH03202801A (ja) カラーフィルター
EP1460046A1 (en) Glass substrate with colored film, particle-containing solution for forming colored film and method for producing glass substrate with colored film
US5562748A (en) Manufacturing internally printed laminated glass panes
JPS63265843A (ja) セラミツクカラ−インク焼き付けガラス板及びその製造方法
JPH03203971A (ja) カラーフィルター用インキ組成物及びこれを用いたカラーフィルターの製造方法
JP2000103646A (ja) ガラス等の無機材料の透明着色用組成物
JP3058022B2 (ja) 無機素材カラーフィルタおよびその製造方法
JPH08208271A (ja) 板ガラスの曲げ加工方法
JP2005048142A (ja) 着色膜形成用溶液、およびこれを用いた着色膜付きガラス基体の製造方法
JP3035383B2 (ja) 着色パターンの製造方法
JP2000214318A (ja) カラ―フィルタ及びその製造方法
JP2000019317A (ja) カラーフィルタ及びその製造方法
JP2001011427A (ja) 着色組成物及びそれを用いた耐熱性カラーフィルタ
JP3063090U (ja) 塗り絵付け陶磁器、ガラス製品
JP3175512B2 (ja) 光学用無機フィルタ及びその製造方法
JP2000063731A (ja) 着色組成物及びこれを用いたカラーフィルタ