JPH03201289A - 半導体モジユールのための入力信号リドライバ - Google Patents

半導体モジユールのための入力信号リドライバ

Info

Publication number
JPH03201289A
JPH03201289A JP2307334A JP30733490A JPH03201289A JP H03201289 A JPH03201289 A JP H03201289A JP 2307334 A JP2307334 A JP 2307334A JP 30733490 A JP30733490 A JP 30733490A JP H03201289 A JPH03201289 A JP H03201289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
redriver
module
circuit
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2307334A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0585989B2 (ja
Inventor
Wayne F Ellis
ウエイン・フレデリツク・エリース
Erich Klink
エーリツヒ・クリンク
Knut Najmann
クント・ナーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH03201289A publication Critical patent/JPH03201289A/ja
Publication of JPH0585989B2 publication Critical patent/JPH0585989B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/18Address timing or clocking circuits; Address control signal generation or management, e.g. for row address strobe [RAS] or column address strobe [CAS] signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、半導体デバイスを実装し組み立てて機能ユニ
ットを作成することに関するものであり、具体的には、
共通の入力信号線を有する複数の半導体デバイスのパッ
ケージングに関するものである。
B、従来の技術 半導体パッケージング技術の開発において、従来の製品
の代りに、類似の機能を有するが密度がずっと高くなっ
た後続世代の製品を使用することが経験されてきた。こ
のような代替製品に課されるパッケージング上の制約の
1つは、モジュールであれ集積回路カードであれ、複数
の実質的に同一の半導体デバイスを、1つの共通のキャ
リア上に取り付けたいという願望である。回路デバイス
の増加によって容量負荷が増大するため、当初は単一の
集積回路用に設計された入力信号ドライバで、複数個の
回路デバイスを駆動することが必要になる。
半導体メモリ・デバイスの製造においては、多数のメモ
リ・チップまたはモジュールを、すべてのメモリ部品が
複数の信号線を共用する、単一インライン・パッケージ
(S I P)または単一インライン・メモリ・モジュ
ール(SIMM)と呼ばれる単一のサブアセンブリ上に
パッケージすることが一般に行なわれている。駆動され
る容量負荷の合計は、単一のネット・ドライバ当たり数
ナノファラッドにもなることがある。
このようなパッケージで、半導体デバイスに信号を供給
することに伴う他の問題は、ネットのスイッチングの遅
れがあり、システムの性能を低下させることである。高
密度技術による性能の増大が、ネット負荷の増大によっ
て打ち消される可能性がある。
メモリ・モジュール等のいくつかの集積デバイスが共通
の入力信号に応答する必要がある状況で一般に行なわれ
ているのは、アプリケーションが必要とする機能論理モ
ジュールまたはメモリ・モジュールの他に、離散論理信
号ドライバ・モジュールを設けることである。たとえば
、特定のアプリケーションでは、コンピュータ・システ
ムはlメガバイトの記憶容量を持つように設計されてい
る。
これは通常、9個の1メガビツト・ダイナミック・ラン
ダム・アクセス・メモリ(DRAM)を含むメモリ・カ
ードを設けることによって実施される。
最初のメモリとシステムの残りの部分は同時に設計され
たので、ディジタル信号ドライバは、設けたDRAMと
一致する性能をもつ。すなわち、個別にパッケージング
された制御プロセッサによって設計される回路は、1メ
ガビツトのDRAMデバイス用の、論理信号、選択信号
、およびアドレス信号を供給するようにカスタム設計さ
れる。
後で機能が強化された製品は、たとえば4メガバイトの
DRAMカードを提供するが、これは、設けられた論理
信号が密度のより高いカードを駆動できないという問題
がある。この問題は、新しい4メガバイトのカードに結
合するように意図されたこれらの信号を再駆動するため
の、1つまたは複数の論理信号ドライバ・モジュールを
含むDRAMモジュール・パッケージを設けることによ
って解決されてきた。
このような独立した信号ドライバ・モジュールの適用に
ついては、H,C,リン(Lin) 、他の論文「方向
およびイネーブル制御機能を有する拡張データ・バス(
Extended Data Bus withDir
ection and Enable Control
 Features) J NIBMテクニカル・ディ
スクロージャ・プルテン、Vol、26、No、l0A
11984年3月、pm)、5147〜5152、米国
特許第4598410号明細書、または米国特許第48
98826号明細書等の従来技術に記述されている。
増大した記憶容量を収納するため、通常は物理的に制約
された面積に適合するように設計された回路モジュール
または回路カードの形でシステムが適合されるので、メ
モリ・モジュールだけのために設計されたスペースに、
容量が増大したメモリ・モジュールの他に、1個または
複数のリドライバ・モジュールをどのように物理的に配
置するかの問題が生じる。さらに、記憶容量を追加する
には、別のリドライバ・モジュールが必要なため、新し
いメモリ・モジュールとそれに何間するパッケージング
による費用の増加に加えて、リドライバの費用だけ、費
用が増大する。
C0発明が解決しようとする課題 本発明の目的は、特にメモリ・モジュールノ場合、物理
的空間の制約や追加費用の心配なしに、類似の機能を有
するモジュールをシステムに追加することができるよう
に、半導体デバイスにリドライブ(再駆動)機能を組み
込むことである。
90課題を解決するための手段 本発明によれば、物理的空間の制約や追加費用の心配な
しに、少なくともいくつかの共通入力信号要件を有する
追加モジュールが得られる。この目的は、論理またはD
RAMデバイス内に、追加された他のモジュール用の1
つまたは複数の入力信号をリドライブする能力を設ける
ことで達成される。十分な数のモジュールが必要な場合
、追加されたモジュール1個当たりのリドライバの数を
、モジュール当たり1個のリドライバに最適化すること
ができる。
本発明によれば、それぞれが共通の入力信号のサブセッ
トを必要とし、少なくとも1つの人力信号ドライバ回路
が入力信号に応答して、同じ入力信号要件を有する複数
のデバイスに結合された出力信号を与える、複数の類似
の半導体デバイスが提供される。すなわち、複数の同様
な機能を有する各デバイスごとに、入力信号に応答して
、複数の同様な機能を有するデバイスのすべてに結合す
る出力信号を与えるリドライバが提供される。
本発明によれば、信号のりドライブのための半導体モジ
ュールを追加することなく、半導体サブアセンブリ(カ
ード)の容量を増大させる費用を減少させることができ
る。
E、実施例 第1図を参照すると、本発明の1実施例が、共通の基板
12に装着した複数の半導体デバイス1−1.1−21
001.1−nのアセンブリの形で示されている。これ
らのデバイスは、少なくともいくつかの共通な久方信号
を必要とする複数のデバイスが、特定のアプリケーショ
ンで必要とされる、いくつかのデバイスのどれかを代表
するものである。好ましい実施例では、これらの半導体
デバイスは、SIMMまたはSIP構成で装着されたメ
モリ・モジュールである。図に示すように、各メモリ・
デバイスは、行アドレス・ストローブRA、S、列アド
レス・ストローブCAS1アドレス入力A O−A n
等いくつかの入力信号、ならびに読み書き入力、1つま
たは複数のデータ入力、およびドライバ・デバイスを、
すべてのメモリ・デバイス1−1〜1−nのために必要
とする。本発明の構成では、各半導体デバイスの回路の
一部として、入力信号リドライバまたはバッファ回路1
4−1.14−21080.14−nを設けることがそ
の主要な特徴である。各メモリ・デバイスは、それぞれ
関連するりドライブ入力RIおよびリドライブ出力RO
を有する、1つまたは複数の分離されたリドライバ回路
14を含む。第1図では、各メモリ・デバイスは1個の
リドライバ回路を含むが、リドライバ回路の数は任意で
ある。
RAS入カ信号がデバイス1−1(7)RI入カニ与え
られ、リドライバ14〜1の出力ROは、サブアセンブ
リ配線を介して、デバイス14−1を含む各メモリ・デ
バイスのRAS入力に結合される。
同様に、入力CASが最初にデバイス1−2のR■大入
力与えられ1.その出力ROは、各メモリ・デバイスの
CAS入力に結合される。
個々のメモリ・デバイス1の設計でば、リドライブ回路
の数は、マルチデバイス・サブアセンブリ12で予想さ
れる入力信号の合計数によって決まる。入力信号の数が
デバイスの数より少ない場合は、デバイス1−nに示す
ように、1個または複数のリドライバ回路を接続しない
ままにすることができる。
第2図は、単一リドライブ回路の代表的な概略図である
。この回路には、入力パッド20.レシーバ回路22、
オフチップ・ドライバ(C)CD)回路24、出力パッ
ド26、および1つまたは複数のインバータ・ドライバ
回路28が含まれる。インバータ・ドライバ回路28が
必要な場合、その必要数は、特定の技術、およびオフチ
ップ・ドライバ回路24が必要とする適当な信号レベル
を得る能力によって決まる。好ましい実施例では、レシ
ーバ22およびOCDの設計が簡単になるように設計者
がその数を選択し、これらの回路は、リドライブ回路を
使用しない時に、メモリ・デバイスが必要とした個々の
レシーバおよびOCD回路とほぼ同じになるように設計
されていた。したがって、それぞれより高い出力負荷を
駆動することができる、合計4個のインバータ・ドライ
バ回路28が必要であった。
次に、第3図を参照すると、本発明の実施に有用なレシ
ーバ回路22の詳細な回路図が示されている。レシーバ
は、レベル感知性CMO8で実施したシュミット・トリ
ガ回路を含む。要約すれば、この回路はデバイス32を
介してデバイス34.35.3B、37のゲートに供給
される、入力パッド22上の信号レベルに応答して動作
する。入力信号が高レベルのときは、デバイス34およ
び35はオフにバイアスされ、デバイス36および37
はオンにバイアスされる。デバイス32は、そのゲート
を供給電位Vddに結合させることにより、永久にオン
にバイアスされる。インバータ42の入力に結合された
電圧ノードBは低レベルに保たれ、中間リドライブ・ノ
ードIR“を強制的に高レベルにする。
第4図は、好ましい実施例のOCD回路の詳細な回路概
略図である。要約すれば、とのQCD回路は下記のよう
に動作する。中間回路は、3■のドレイン供給電圧Vd
dを使用し、OCDは5Vの出力レベルVccを必要と
するので、OCDによるレベルの変換が必要である。O
CDが受は取った中間リドライブ回路IR“′は、電圧
ノードE1およびインバータを形成するデバイス43.
44のゲートに供給されて、ノードFを駆動する。ノー
ドFの信号は、インバータ46を介してプルダウン・デ
バイス50のゲートに供給され、デバイス・パッド26
上のリドライバ出力信号ROを駆動する。p型プルアッ
プ・デバイス49は、そのゲートがメモリ・デバイス内
で発生するパワーアップ・イネーブル信号PUENに結
合され、半導体サブアセンブリまたはカードに最初に電
力が供給されるパワーアップ時に、リドライバ出力RO
等のデバイスの出力端子が異常に大量の電流を引き出す
ことを防止する。論文r3V3■中の5■信号レベル・
シック(5−Volt Signal Level 5
hifter ina 3−Volt C1rcuit
) J、IBMテクニカル・ディスクロージャ・プルテ
ン、vOl、32、No。
7.1989年12月、I)p、454〜455に、こ
の回路が詳細に記述されている。
以上述べたように、本発明によれば、機能強化された半
導体技術による性能を、スペースまたは回路モジュール
を追加することによって損なう必要がない。好ましい実
施例に関しては、本発明の特徴を実施することにより、
下記の改良が達成される。すなわち、信号レベルの同時
スイッチングが、サブアセンブリまたはカード全体に分
配される。正味のスイッチングの遅れが減少し、正味の
負荷も同様に減少する。離散バッファ/ドライバ・モジ
ュールのための面積は不要になる。バッファと受信デバ
イスとのインピーダンスの一致は考える必要がなくなる
。リドライブ回路の性能は、関連する機能デバイスの性
能に追従する。機能デバイス技術で行なわれた世代的な
改良はすべて、サブアセンブリまたはカード・レベルの
改良に変換される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、パッケージに供給される入力信号と複数のメ
モリ・モジュールへの接続の関係を示す、本発明の拡張
メモリ・パッケージの概略図である。 第2図は、単一のDRAMモジュール内に形成した本発
明のリドライバの概略回路図である。 第3図は、本発明のリドライバに供給される論理信号を
受は取るための、代表的な入力レシーバ回路の詳細な回
路図である。 第4図は、本発明の出力信号を供給するための、代表的
なオフチップ・ドライバの詳細な回路図である。 1−1〜1−n・・・・半導体メモリ・デバイス、12
・・・・共通基板、14−1〜14−n・・・・入力信
号リドライバ、20・・・・入力バッド、22・・・・
レシーバ回路、24・・・・オフチップ・ドライバ回路
、26・・・・出力パッド、28・・・・インバータ・
ドライバ回路。 1”T(”;−’。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)複数の入力端子を有する複数の個別の半導体デバ
    イスを含み、各デバイスが、少なくともいくつかのデバ
    イスに共通な少なくとも1つの入力信号に応答する、半
    導体サブアセンブリにおいて、上記サブアセンブリに供
    給される少なくとも1つの信号に応答し、上記の半導体
    デバイスの少なくとも1つに関連する回路の一体部分で
    あるリドライバ手段を含み、 上記のリドライバの出力が、上記の半導体デバイスの少
    なくともいくつかの入力に供給されることを特徴とする
    、改良された半導体サブアセンブリ。 (2)上記のアセンブリが、少なくとも1つの半導体メ
    モリ・モジュールを含むことを特徴とする、請求項1に
    記載の半導体サブアセンブリ。 とも2個の半導体メモリ・デバイスからなることを特徴
    とする、請求項2に記載の半導体サブアセンブリ。 (4)上記のデバイスの少なくとも1つが、半導体メモ
    リ・デバイスからなることを特徴とする、請求項1に記
    載の半導体サブアセンブリ。 (5)複数の論理入力に応答する機能回路ユニットを含
    み、上記回路が、上記の機能回路ユニットが応答する上
    記の信号のうちの少なくとも1つに応答して、上記ユニ
    ットの出力端子にリドライブされた論理入力信号を与え
    る、入力信号リドライバ回路を含むことを特徴とする、
    半導体サブアセンブリ。 (6)上記の機能回路ユニットが半導体メモリ・デバイ
    スであることを特徴とする、請求項5に記載の半導体サ
    ブアセンブリ。 (7)上記の機能回路ユニットが半導体論理デバイスで
    あることを特徴とする、請求項5に記載の半導体サブア
    センブリ。 (8)それぞれが複数の入力端子を有する複数のメモリ
    ・モジュールを含み、各モジュールが複数の入力信号に
    応答し、少なくともその信号のいくつかが上記モジュー
    ルのすべてに与えられることを特徴とする半導体メモリ
    ・アセンブリにおいて、それぞれ異なるメモリ・モジュ
    ールに関連する複数のリドライバ回路手段を含み、上記
    の回路手段が、上記のアセンブリに供給される上記入力
    信号のうちの少なくともいくつかに応答して、上記の各
    モジュールに与えられる入力信号を発生させることを特
    徴とする、改良された半導体メモリ・アセンブリ。
JP2307334A 1989-12-27 1990-11-15 半導体モジユールのための入力信号リドライバ Granted JPH03201289A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45747089A 1989-12-27 1989-12-27
US457470 1989-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03201289A true JPH03201289A (ja) 1991-09-03
JPH0585989B2 JPH0585989B2 (ja) 1993-12-09

Family

ID=23816874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2307334A Granted JPH03201289A (ja) 1989-12-27 1990-11-15 半導体モジユールのための入力信号リドライバ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0435013B1 (ja)
JP (1) JPH03201289A (ja)
DE (1) DE69025299T2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07104746B2 (ja) * 1990-08-30 1995-11-13 三菱電機株式会社 半導体記憶装置用インタフェイス回路
TWI746083B (zh) * 2020-07-24 2021-11-11 聯陽半導體股份有限公司 訊號中繼系統

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3874518T2 (de) * 1988-01-22 1993-04-08 Ibm Fehlererkennungs- und -meldemechanismus ueber einen synchronbus.
DE3808862A1 (de) * 1988-03-17 1989-09-28 Thomson Brandt Gmbh Aufzeichnungsgeraet

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0585989B2 (ja) 1993-12-09
EP0435013B1 (en) 1996-02-07
EP0435013A2 (en) 1991-07-03
DE69025299T2 (de) 1996-08-08
DE69025299D1 (de) 1996-03-21
EP0435013A3 (en) 1993-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5157635A (en) Input signal redriver for semiconductor modules
EP1723526B1 (en) Dynamic command and/or address mirroring system and method for memory modules
US6313493B1 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same, memory core chip and memory peripheral circuit chip
US6961281B2 (en) Single rank memory module for use in a two-rank memory module system
US8626998B1 (en) Multi-rank memory module that emulates a memory module having a different number of ranks
US6298426B1 (en) Controller configurable for use with multiple memory organizations
US6625050B2 (en) Semiconductor memory device adaptable to various types of packages
US6414868B1 (en) Memory expansion module including multiple memory banks and a bank control circuit
US5712827A (en) Dynamic type memory
US20030214344A1 (en) Semiconductor circuit device adaptable to plurality of types of packages
US6353549B1 (en) Architecture and package orientation for high speed memory devices
US20050262318A1 (en) System, device, and method for improved mirror mode operation of a semiconductor memory device
KR100294965B1 (ko) 입/출력장치의구성방법및그회로
KR20000063092A (ko) 행 선택신호에 의해 구동되는 워드 라인 및 이와 평행하게배치되는 열 선택신호 라인을 포함하는 반도체 메모리 장치
US6400626B1 (en) Memory devices
JPH03201289A (ja) 半導体モジユールのための入力信号リドライバ
US5457648A (en) Random access memory with digital signals running over the small signal region of the array
US6137745A (en) Embedded memory control circuit for control of access operations to a memory module
JPH0215956B2 (ja)
US6052316A (en) Output buffer circuitry for semiconductor integrated circuit device
US6982921B2 (en) Multiple configuration multiple chip memory device and method
JPH03125394A (ja) 半導体記憶装置
JPH077000U (ja) Icメモリーカード
JPH0713856B2 (ja) 半導体メモリ