JPH03200282A - Image display device - Google Patents

Image display device

Info

Publication number
JPH03200282A
JPH03200282A JP34361289A JP34361289A JPH03200282A JP H03200282 A JPH03200282 A JP H03200282A JP 34361289 A JP34361289 A JP 34361289A JP 34361289 A JP34361289 A JP 34361289A JP H03200282 A JPH03200282 A JP H03200282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
circuit
pixel data
flop
flip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34361289A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Nakada
浩之 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP34361289A priority Critical patent/JPH03200282A/en
Publication of JPH03200282A publication Critical patent/JPH03200282A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

PURPOSE:To simplify the circuit constitution and reduce the power consumption by writing picture element data which are inputted in picture element units in buffer circuits in order, reading held data out of the buffer circuits in parallel every time picture element data of four picture elements are written in the buffer circuit, and transferring them to latch circuits with a latch clock. CONSTITUTION:The (n)-bit picture element data which are inputted in picture element units are written in the buffer circuits 41a and 41b and every time picture element data of four picture elements are written in the buffer circuits 41a and 41b, their held data are read out in parallel and transferred to the latch circuits 42a and 42b, and 43a and 43b with the latch clock. When picture element data of one line are latched in the latch circuits 42a and 42b, and 43a and 43b, the latched picture element data are read out together to a driving circuit at specific timing to drive signal electrodes for displaying. Consequently, the constitution of the circuit which generates the latch clock is simplified and the frequency of the latch clock is lowered to reduce the power consumption.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、液晶等のドツトマトリクス型表示パネルに階
調表示を行なう画像表示装置に関し、特に信号電極駆動
回路の改良に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an image display device that displays gradation on a dot matrix type display panel such as a liquid crystal, and particularly relates to an improvement in a signal electrode drive circuit.

[従来技術] 従来、ドツトマトリクス型液晶表示パネルを用いた画像
表示装置における信号電極(セグメント電極)駆動回路
は、m3図に示すように構成されている。
[Prior Art] Conventionally, a signal electrode (segment electrode) drive circuit in an image display device using a dot matrix type liquid crystal display panel is configured as shown in Fig. m3.

すなわち、A/D変換回路(図示せず)から送られてく
る例えば3ビツトのデジタル画素データD1〜D3は、
3ビツトのD型フリップフロップからなるバッファ回路
11a、llbに入力される。バッファ回路11aは画
素データDI −D3をクロックパルスC2により読み
込んでラッチ回路12aに出力し、バッファ回路11b
は画素データDI−D3をMlクロックCIにより読み
込んでラッチ回路12bに出力する。上記クロックパル
スCI、C2は、第4図(a)、(b)!=示すように
周波数が同じで位相のみ180°異なる2相のクロック
パルスである。上記ラッチ回路12aは、バッファ回路
11aに保持されたデータを2相のクロックパルスCI
、C2により読み込んでノア回路13a〜13cを介し
てインバータ14a〜14cに入力する。ラッチ回路1
2bは、バッファ回路11bに保持されたデータをクロ
ックパルスC2により読み込み、ノア回路15a〜15
cを介してインバータ16a〜16cに入力する。そし
て、上記インバータ14a〜14cの出力信号は、3″
ビツト構成のN段のラッチ回路17.〜17Nのうち、
奇数番目のラッチ回路171,173.・・・、17N
−1に入力され、インバータ16a〜16cの出力信号
は、偶数番目のラッチ回路17□、17.、・・・17
Nに入力される。
That is, for example, 3-bit digital pixel data D1 to D3 sent from an A/D conversion circuit (not shown) is
The signal is input to buffer circuits 11a and 11b consisting of 3-bit D-type flip-flops. The buffer circuit 11a reads the pixel data DI-D3 using the clock pulse C2 and outputs it to the latch circuit 12a.
reads the pixel data DI-D3 using the Ml clock CI and outputs it to the latch circuit 12b. The above clock pulses CI and C2 are shown in FIGS. 4(a) and (b)! = As shown, these are two-phase clock pulses with the same frequency but a 180° difference in phase. The latch circuit 12a transfers the data held in the buffer circuit 11a to two-phase clock pulses CI.
, C2 and input to inverters 14a-14c via NOR circuits 13a-13c. Latch circuit 1
2b reads the data held in the buffer circuit 11b using the clock pulse C2, and the NOR circuits 15a to 15
It is input to inverters 16a to 16c via c. The output signals of the inverters 14a to 14c are 3″
N-stage latch circuit 17 with bit configuration. ~17N,
Odd-numbered latch circuits 171, 173 . ..., 17N
-1, and the output signals of inverters 16a to 16c are input to even-numbered latch circuits 17□, 17. ,...17
It is input to N.

また、18はD型フリップフロップで、水平同期信号に
同期して与えられるスタート信号STIをクロックパル
スC1により読み込み、D型フリップフロップ19に人
力する。このフリップフロップ19は、入力信号をクロ
ックパルスC2により読み込み、シフトレジスタ20に
入力する。このシフトレジスタ20は、(N/2−1)
段のラッチ回路201〜2ON/2−1を縦続接続して
なり、入力信号を2相のクロックパルスCI、C2によ
り順次シフトし、最終段のラッチ回路2ON/2−1か
ら出力される信号STOをD型フリップフロップ21に
入力する。このフリップフロップ21は、信号STOを
クロックパルスC1により読み込んでRSフリップフロ
ップ22のリセット端子Rに入力する。このフリップフ
ロップ22は、フリップフロップ18の出力信号により
セットされるもので、その出力信号はインバータ23を
介してD型フリップフロップ24及びアンド回路26に
入力される。フリップフロップ24は入力信号をクロッ
クパルスC2に同期して読み込み、D型フリップフロッ
プ25及び上記ノア回路13a〜13d、15a 〜1
5dに人力される。
A D-type flip-flop 18 reads a start signal STI given in synchronization with the horizontal synchronization signal using a clock pulse C1, and inputs it to the D-type flip-flop 19. This flip-flop 19 reads the input signal using the clock pulse C2 and inputs it to the shift register 20. This shift register 20 is (N/2-1)
The latch circuits 201 to 2ON/2-1 in the stages are connected in cascade, and the input signal is sequentially shifted by two-phase clock pulses CI and C2, and the signal STO is output from the latch circuit 2ON/2-1 in the final stage. is input to the D-type flip-flop 21. This flip-flop 21 reads the signal STO using the clock pulse C1 and inputs it to the reset terminal R of the RS flip-flop 22. This flip-flop 22 is set by the output signal of the flip-flop 18, and the output signal is inputted to a D-type flip-flop 24 and an AND circuit 26 via an inverter 23. The flip-flop 24 reads the input signal in synchronization with the clock pulse C2, and the D-type flip-flop 25 and the NOR circuits 13a to 13d, 15a to 1
It is human-powered by 5d.

また、フリップフロップ24の出力信号は、クロックパ
ルスC2と共にノア回路27及びインバータ28を介し
てラッチ回路20+〜2ON/2−1のクロック端子C
Yに入力される。上記フリップフロップ25は、入力信
号をクロックパルスC1により読み込み、アンド回路2
6に入力する。そして、このアンド回路26の出力信号
は、クロックパルスCIと共にノア回路29及びインバ
ータ30を介してラッチ回路201〜2ON/2−1の
クロック端子Cxに入力される。更に上記インバータ3
0の出力信号は、ノア回路321〜32N/2に入力さ
れる。また、ノア回路321にはフリップフロップ19
の出力信号が入力され、ノア回路322〜32N7□に
はラッチ回路20.〜2ON7□−1の出力信号がそれ
ぞれ入力される。そして、上記ノア回路321〜32N
7□の出力信号は、それぞれ奇数番目のラッチ回路17
1゜173、・・・、17N−1及び偶数番目のラッチ
回路17□、174.・・・、17Nにラッチクロック
CK S l = CK S N/□として入力される
。すなわち、ノア回路32.〜32 N/2から出力さ
れるラッチクロックCKSI〜CK S N、□は、ラ
ッチ回路17.〜17Nに、それぞれ奇数番目と偶数番
目とを対として入力される。
Further, the output signal of the flip-flop 24 is transmitted together with the clock pulse C2 to the clock terminal C of the latch circuits 20+ to 2ON/2-1 via the NOR circuit 27 and the inverter 28.
It is input to Y. The flip-flop 25 reads the input signal using the clock pulse C1, and the AND circuit 2
Enter 6. The output signal of the AND circuit 26 is inputted together with the clock pulse CI to the clock terminal Cx of the latch circuits 201 to 2ON/2-1 via the NOR circuit 29 and the inverter 30. Furthermore, the above inverter 3
The output signal of 0 is input to the NOR circuits 321 to 32N/2. In addition, the NOR circuit 321 includes a flip-flop 19
The output signal of the latch circuit 20. is input to the NOR circuits 322-32N7□. -2ON7□-1 output signals are respectively input. And the above NOR circuits 321 to 32N
The output signals of 7□ are respectively output from odd-numbered latch circuits 17.
1°173, . . . , 17N-1 and even-numbered latch circuits 17□, 174. ..., 17N as a latch clock CK S l =CK S N/□. That is, the NOR circuit 32. The latch clock CKSI~CKSN,□ output from the latch circuit 17.~32N/2. ~17N, the odd number and even number are input as a pair.

第4図は上記従来回路の動作タイミングを示したもので
ある。以下、第4図を参照して第3図の動作を説明する
。新しいフィールドに入り、A/D変換回路から画素デ
ータDl−D3が送られてくると、バッファ回路11a
、llbにラッチされて、奇数番目のデータと偶数番目
のデータとが並列データに変換される。すなわち、A/
D変換回路から第4図(c)に示す1番目の画素データ
DI−D3が送られてくると、この画素データDI−D
3は、まず、クロックパルスC2によりバッファ回路1
1aにラッチされる。次に2番目+7) 画素7’−タ
D1〜D3が送られてくると、この画素データはクロッ
クパルスC1によりバッファ回路11.bにラッチされ
る。このときバッファ回路11aに保持されている1番
目の画素データがクロックパルスC1によりラッチ回路
12aにラッチされる。このラッチ回路12aにラッチ
された画素データは、クロックパルスC2によりラッチ
回路12aから読出される。このときバッファ回路11
bに保持されている画素データがクロックパルスC2に
よりラッチ回路12bにラッチされて出力される。従っ
て、ラッチ回路12a。
FIG. 4 shows the operation timing of the conventional circuit. The operation shown in FIG. 3 will be explained below with reference to FIG. When entering a new field and receiving pixel data Dl-D3 from the A/D conversion circuit, the buffer circuit 11a
, llb, and the odd-numbered data and even-numbered data are converted into parallel data. That is, A/
When the first pixel data DI-D3 shown in FIG. 4(c) is sent from the D conversion circuit, this pixel data DI-D
3, first, the buffer circuit 1 is activated by the clock pulse C2.
It is latched to 1a. Next, when the second +7) pixels 7'-data D1 to D3 are sent, this pixel data is sent to the buffer circuit 11. latched to b. At this time, the first pixel data held in the buffer circuit 11a is latched into the latch circuit 12a by the clock pulse C1. The pixel data latched by the latch circuit 12a is read out from the latch circuit 12a by the clock pulse C2. At this time, the buffer circuit 11
The pixel data held in pixel data b is latched by the latch circuit 12b by the clock pulse C2 and output. Therefore, the latch circuit 12a.

12bにラッチされた1番目の画素データと2番口の画
素データは、第4図(f)、(g)に示すようにクロッ
クパルスC2のタイミングで同時に出力される。
The first pixel data and the second pixel data latched in the pixel 12b are simultaneously output at the timing of the clock pulse C2, as shown in FIGS. 4(f) and 4(g).

一方、上記新しいフィールドに入った際、第4図(d)
に示すスタートタイミング信号5TI(ローレベル)が
フリップフロップ18に入力される。上記スタートタイ
ミング信号STIは、クロックパルスCIによりフリッ
プフロップ18にラッチされ、更にクロックパルスc2
により、フリップフロップ19にラッチされる。これに
よりフリップフロップ19から第4図(h)に示すラッ
チクロック作成用パルスが出力され、ラッチ回路20へ
送られる。また、上記フリップフロップ18の出力信号
(ローレベル)により、フリップフロップ22がセット
され、その出力信号がハイレベル、インバータ23の出
力がローレベルとなってアンド回路26のゲートを閉じ
る。また、インバータ23の出力信号は、クロックパル
スc2によりフリップフロップ24にラッチされ、その
出力信号が第4図(h)に示すようにハイレベルからロ
ーレベルに立ち下がる。このフリップフロップ24の出
力信号がローレベルとなっている期間がデータ有効区間
となる。
On the other hand, when entering the new field mentioned above, Fig. 4(d)
A start timing signal 5TI (low level) shown in is input to the flip-flop 18. The start timing signal STI is latched into the flip-flop 18 by a clock pulse CI, and further by a clock pulse c2.
As a result, it is latched by the flip-flop 19. As a result, the flip-flop 19 outputs a latch clock generating pulse shown in FIG. 4(h), which is sent to the latch circuit 20. Further, the flip-flop 22 is set by the output signal (low level) of the flip-flop 18, its output signal becomes high level, the output of the inverter 23 becomes low level, and the gate of the AND circuit 26 is closed. Further, the output signal of the inverter 23 is latched by the flip-flop 24 by the clock pulse c2, and the output signal falls from high level to low level as shown in FIG. 4(h). The period during which the output signal of the flip-flop 24 is at a low level becomes a data valid period.

上記のようにフリップフロップ24の出力信号がローレ
ベルに立ち下がることにより、ラッチ回路12a、12
bのラッチデータがノア回路13a〜13c、15a〜
15c及びインバータ14a〜14c+16a〜16c
を介してラッチ回路17a〜17Nへ送られるようにな
る。
As described above, when the output signal of the flip-flop 24 falls to low level, the latch circuits 12a, 12
The latch data of b is the NOR circuit 13a to 13c, 15a to
15c and inverters 14a-14c+16a-16c
The signal is then sent to the latch circuits 17a to 17N via.

また、上記フリップフロップ24から出力されるローレ
ベルの信号は、クロックパルスCIによりフリップフロ
ップ25にラッチされるので′、アンド回路26は引き
続きゲートを閉じた状態、つまり、出力信号が“0”の
状態に保持される。このアンド回路26の出力信号がロ
ーレベルに保持されている間、第4図(j)に示すよう
にクロックパルスC1がノア回路29及びインバータ3
0を介して取り出され、ラッチ回路201〜2ON7□
−1に入力される。また、上記インバータ30から出力
されるクロックパルスCtは、インバータ31を介して
ノア回路32+〜32 N/2に入力される。あるフィ
ールドにおいて、インバータ31から最初のクロックパ
ルスC1が出力された時は、フリップフロップ19から
第4図(h)に示すラッチクロック作成用パルスが出力
されているタイミングに一致し、このためノア回路32
1から第4図(1)に示すラッチクロックCKS、が出
力される。このラッチクロックCKS、が出力されると
、ラッチ回路12aに保持されている画素データがラッ
チ回路171にラッチされ、ラッチ回路12bに保持さ
れている画素データがラッチ回路17□にラッチされる
Furthermore, since the low level signal output from the flip-flop 24 is latched by the flip-flop 25 by the clock pulse CI, the AND circuit 26 continues to have its gate closed, that is, the output signal is "0". held in state. While the output signal of the AND circuit 26 is held at a low level, the clock pulse C1 is applied to the NOR circuit 29 and the inverter 3 as shown in FIG. 4(j).
0, and the latch circuits 201 to 2ON7□
-1 is input. Further, the clock pulse Ct outputted from the inverter 30 is inputted to the NOR circuits 32+ to 32N/2 via the inverter 31. In a certain field, when the first clock pulse C1 is output from the inverter 31, it coincides with the timing when the latch clock generation pulse shown in FIG. 4(h) is output from the flip-flop 19, and therefore the NOR circuit 32
1 to latch clock CKS shown in FIG. 4(1) are output. When this latch clock CKS is output, the pixel data held in the latch circuit 12a is latched in the latch circuit 171, and the pixel data held in the latch circuit 12b is latched in the latch circuit 17□.

その後、フリップフロップ19から出力されているラッ
チクロック作成用パルスがインバータ30.28から出
力されるクロックパルスに同期してラッチ回路20、〜
2ON/□−1に順次シフトされる。このラッチ回路2
0、〜2ON7□−3のシフト動作に伴ってノア回路3
2□〜32N7□から第4図(m)、(n)に示すよう
にラッチクロックCKS2〜CK S N、□が順次出
力される。また、この間にA/D変換回路から送られて
くる画素データDI−D3が順次バッファ回路11a。
Thereafter, the latch clock generation pulse outputted from the flip-flop 19 is synchronized with the clock pulse outputted from the inverter 30.28, and the latch circuit 20.
It is sequentially shifted to 2ON/□-1. This latch circuit 2
With the shift operation of 0, ~2ON7□-3, NOR circuit 3
From 2□ to 32N7□, latch clocks CKS2 to CKS N and □ are sequentially output as shown in FIGS. 4(m) and (n). Furthermore, during this period, the pixel data DI-D3 sent from the A/D conversion circuit is sequentially sent to the buffer circuit 11a.

11bを介してラッチ回路12a、12bにラッチされ
る。このラッチ回路12a、12bにラッチされた画素
データが上記ラッチクロックCKS2〜CK S N/
□によりラッチ回路173〜17Nに順次ラッチされる
。そして、これらの各ラッチ回路173〜17Nにラッ
チされた3ビツトの画素データにより8階調の駆動信号
が作成され、液晶表示パネル(図示せず)のセグメント
電極が表示駆動される。
It is latched by latch circuits 12a and 12b via 11b. The pixel data latched by the latch circuits 12a and 12b are sent to the latch clocks CKS2 to CKS N/
□ is sequentially latched by latch circuits 173 to 17N. The 3-bit pixel data latched by each of these latch circuits 173 to 17N creates an 8-gradation driving signal, and the segment electrodes of a liquid crystal display panel (not shown) are driven for display.

[発明が解決しようとする課題] 上記のように従来の画像表示装置では、ラッチ回路12
a、12bに保持された2つの画素データがラッチクロ
ックCKS、〜CKSN5,2により、ラッチ回路17
1〜17Nに順次ラッチされる。
[Problems to be Solved by the Invention] As described above, in the conventional image display device, the latch circuit 12
The two pixel data held in a and 12b are transferred to the latch circuit 17 by the latch clock CKS, ~CKSN5,2.
1 to 17N are latched sequentially.

即ち、1発のラッチクロックCKSにより2つの画素デ
ータが同時にラッチ回路に転送される。従って、N本の
出力に対してN/2個のラッチ回路20、.20□、・
・・及びノア回路321,32□。
That is, two pieces of pixel data are simultaneously transferred to the latch circuit by one latch clock CKS. Therefore, for N outputs, N/2 latch circuits 20, . 20□,・
...and NOR circuits 321, 32□.

・・・が必要であり、駆動回路の出力数が増えた場合、
回路もそれに比例(係数1/2)して増大するという問
題があった。
... is required and the number of outputs of the drive circuit increases,
There was a problem in that the circuit also increased in proportion (by a factor of 1/2).

本発明は上記実情に鑑みてなされたもので、回路構成を
簡易化し得ると共に、駆動回路の出力数が多くなっても
、回路の増加を少なくできる画像表示装置を提供するこ
とを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and it is an object of the present invention to provide an image display device that can simplify the circuit configuration and reduce the number of circuits even if the number of outputs from the drive circuit increases.

[課題を解決するための手段及び作用]本発明は、ドツ
トマトリクス型表示パネルの各信号電極に対応して設け
られた複数のラッチ回路に画素データを順次ラッチし、
そのラッチデータにバづいて上記信号電極を表示駆動す
る画像表示装置において、1画素単位で入力されるnビ
ットの画素データをバッファ回路に順次書き込み、この
バッファ回路に4画素分の画素データが書き込まれる毎
にその保持データを並列的に読出してラッチクロックに
よりラッチ回路に転送し、このラッチ回路に1ライン分
の画素データがラッチされると、そのラッチ画素データ
を所定のタイミングで一括して駆動回路に読出して上記
信号電極を表示駆動するようにしたものである。
[Means and effects for solving the problem] The present invention sequentially latches pixel data in a plurality of latch circuits provided corresponding to each signal electrode of a dot matrix display panel,
In an image display device that drives the signal electrodes for display based on the latch data, n-bit pixel data input in units of one pixel is sequentially written into a buffer circuit, and pixel data for four pixels is written into this buffer circuit. Each time the pixel data is read out in parallel, the data is read out in parallel and transferred to the latch circuit using the latch clock, and when one line of pixel data is latched into the latch circuit, the latched pixel data is driven all at once at a predetermined timing. The signal is read out to a circuit and the signal electrodes are driven for display.

上記の構成とすることにより、1画素単位で送られてく
る画素データがバッファ回路に順次書き込まれ、4画素
分書き込まれる毎にラッチクロックに同期してラッチ回
路に転送される。従って、1発のラッチクロックで4画
素分のデータをラッチ回路にセットすることができる。
With the above configuration, pixel data sent pixel by pixel is sequentially written into the buffer circuit, and every time four pixels are written, it is transferred to the latch circuit in synchronization with the latch clock. Therefore, data for four pixels can be set in the latch circuit with one latch clock.

このためラブチクロックを発生する回路の構成を簡易化
できると共に、ラッチクロックの1.Ij波数を低くし
て消費電力を低減することができる。
Therefore, the configuration of the circuit that generates the latch clock can be simplified, and the latch clock 1. Power consumption can be reduced by lowering the Ij wave number.

[実施例] 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。第1図
に示すように前段のA/D変換回路(図示せず)から送
られてくる複数ビット例えば3ビツトのデジタル画素デ
ータDI−D3は、3ビツトのD型フリップフロップか
らなるバッファ回路41a、41bに人力される。バッ
ファ回路41aは画素データD1〜D3をタイミング発
生回路(図示せず)から送られてくるクロックパルスC
2により読み込んでラッチ回路42Hに出力し、バッフ
ァ回路41bは画素データDI −D3を基準クロック
C1により読み込んでラッチ回路42bに出力する。上
記クロックパルスCI。
[Example] Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, the digital pixel data DI-D3 of multiple bits, for example, 3 bits, sent from the A/D conversion circuit (not shown) at the previous stage is sent to a buffer circuit 41a consisting of a 3-bit D-type flip-flop. , 41b is manually operated. The buffer circuit 41a converts the pixel data D1 to D3 into a clock pulse C sent from a timing generation circuit (not shown).
The buffer circuit 41b reads the pixel data DI-D3 using the reference clock C1 and outputs it to the latch circuit 42H. The above clock pulse CI.

C2は、第2図(a)、(b)に示すように周波数が同
じで位相のみ180°異なる2相のタロツクパルスであ
る。上記ラッチ回路42gは、バッファ回路41aに保
持されたデータを2相のクロックパルスCI、C2によ
り読み込んでラッチ回路43a及びノア回路46a〜4
6cに入力する。
As shown in FIGS. 2(a) and 2(b), C2 is a two-phase tarok pulse having the same frequency and a 180° difference in phase. The latch circuit 42g reads the data held in the buffer circuit 41a using two-phase clock pulses CI and C2, and outputs the data to the latch circuit 43a and NOR circuits 46a to 46a.
Enter in 6c.

ラッチ回路43mは、詳細を後述するタイミング信号発
生回路50から送られてくるラッチクロックCl0Bに
より入力データをラッチし、ノア回路44a〜44cに
入力する。また、ラッチ回路42bは、バッファ回路4
1bに保持されたデータを2相のクロックパルスC2に
より読み込んでラッチ回路43b及びノア回路47a〜
47cをに入力する。ラッチ回路43bは、入力データ
を上記ラッチクロックCl0Bによりラッチし、ノア回
路45a〜45cに入力する。そして、上記ノア回路4
4a 〜44c、45a 〜45c。
The latch circuit 43m latches input data using a latch clock Cl0B sent from a timing signal generation circuit 50, the details of which will be described later, and inputs the input data to the NOR circuits 44a to 44c. Further, the latch circuit 42b is connected to the buffer circuit 4.
The data held in 1b is read by the two-phase clock pulse C2, and the latch circuit 43b and the NOR circuit 47a~
Enter 47c. The latch circuit 43b latches the input data using the latch clock Cl0B and inputs it to the NOR circuits 45a to 45c. And the above NOR circuit 4
4a to 44c, 45a to 45c.

46a〜46c、47a 〜47cの出力信号は、デー
タバスラインを介して各段が3ビツトでN段構成のラッ
チ回路48.〜48 Nに4段を単位として順次入力さ
れる。このラッチ回路48.〜48Nの構成段数Nは、
表示パネルの信号電極数、つまり、1水平走査ライン上
の画素数に対応して設けられる。
The output signals of 46a to 46c and 47a to 47c are sent to a latch circuit 48. of N stages with each stage having 3 bits via a data bus line. ~48N are sequentially input in units of four stages. This latch circuit 48. The number of constituent stages N of ~48N is
They are provided corresponding to the number of signal electrodes of the display panel, that is, the number of pixels on one horizontal scanning line.

また、51はタイミング信号発生回路50内に設けられ
たD型フリップフロップで、水平同期信号に同期して与
えられるスタート信号STIをクロックパルスC1によ
り読み込み、インバータ52に人力する。このインバー
タ52の出力信号は、上記スタート信号STIと共にノ
ア回路53を介してD型フリップフロップ54にリセッ
ト信号として送られる。このフリップフロップ54は、
クロックパルスC2により入力信号を読み込み、ナンド
回路57に人力すると共に、インバータ55を介して自
己の入力端子I及びナンド回路56に入力する。また、
ナンド回路56.57には、クロックパルスCIが入力
される。このクロックパルスCIがナンド回路56.5
7を介してクロックパルスCIO,C1lとして取り出
され、更にインバータ58.59により反、転してクロ
ックパルスCIOB 、  CIIBとして取り出され
る。
Reference numeral 51 denotes a D-type flip-flop provided in the timing signal generation circuit 50, which reads a start signal STI given in synchronization with the horizontal synchronization signal using a clock pulse C1, and inputs it to the inverter 52. The output signal of the inverter 52 is sent to the D-type flip-flop 54 as a reset signal together with the start signal STI via the NOR circuit 53. This flip-flop 54 is
The input signal is read by the clock pulse C2 and inputted to the NAND circuit 57, and also inputted to its own input terminal I and the NAND circuit 56 via the inverter 55. Also,
A clock pulse CI is input to the NAND circuits 56 and 57. This clock pulse CI is a NAND circuit 56.5
The pulses are taken out as clock pulses CIO and C1l via inverters 58 and 59, and further inverted and taken out as clock pulses CIOB and CIIB.

また、上記タイミング信号発生回路5oのフリップフロ
ップ51から出力される信号は、RSフリップフロップ
61に人力される。このフリップフロップ61は、フリ
ップフロップ51がらの信号によりセットされ、クロッ
クパルスCttによりリセットされる。フリップフロッ
プ61の出力信号は、インバータ62を介してD型フリ
ップフロップ63に入力される。このフリップフロップ
63は、入力信号をクロックパルスCIOBにより読み
込み、シフトレジスタ64に入力する。このシフトレジ
スタ64は、縦続接続された(N/4−1)段のラッチ
回路651〜65N/4−1からなり、最終段のラッチ
回路65N/4−1から出力される信号STOをD型フ
リップフロップ66に入力する。
Further, the signal output from the flip-flop 51 of the timing signal generation circuit 5o is inputted to the RS flip-flop 61. This flip-flop 61 is set by a signal from the flip-flop 51 and reset by a clock pulse Ctt. The output signal of the flip-flop 61 is input to a D-type flip-flop 63 via an inverter 62. This flip-flop 63 reads the input signal using the clock pulse CIOB and inputs it to the shift register 64. This shift register 64 consists of (N/4-1) stages of latch circuits 651 to 65N/4-1 connected in cascade, and converts the signal STO output from the final stage latch circuit 65N/4-1 into a D-type. input to flip-flop 66;

このフリップフロップ66は、信号STOをクロックパ
ルスC1lにより読み込み、フリップフロップ67に入
力する。このフリップフロップ67は、人力信号をクロ
ックパルスCl0Bによりラッチし、インバータ68を
介してRSフリップフロップ69のリセット端子Rに入
力する。このフリップフロップ69のセット端子にSは
、フリップフロップ63の出力信号がインバータ70を
介して入力される。
This flip-flop 66 reads the signal STO using the clock pulse C1l and inputs it to the flip-flop 67. This flip-flop 67 latches the human input signal using the clock pulse Cl0B and inputs it to the reset terminal R of the RS flip-flop 69 via the inverter 68. The output signal of the flip-flop 63 is inputted to the set terminal S of the flip-flop 69 via an inverter 70 .

上記フリップフロップ69の出力信号は、データrイ効
区間信号UTIとしてノア回路71゜72及び上記ノア
回路44a 〜44c、45a 〜45c、46a 〜
46c、47a 〜47cに入力される。また、ノア回
路71にはC1lI3が人力され、ノア回路72にはク
ロックパルスCIOBが入力される。そして、ノア回路
71.72の出力信号は、それぞれインバータ73.7
4を介してラッチ回路651〜65N74−1のクロッ
ク端子CX。
The output signal of the flip-flop 69 is sent to the NOR circuits 71, 72 and the NOR circuits 44a to 44c, 45a to 45c, 46a to 46a as the data r valid interval signal UTI.
46c, 47a to 47c. Further, C1lI3 is manually input to the NOR circuit 71, and a clock pulse CIOB is input to the NOR circuit 72. Then, the output signals of the NOR circuits 71 and 72 are transmitted to the inverters 73 and 7, respectively.
4 to the clock terminal CX of the latch circuits 651 to 65N74-1.

CYに人力される。そして、フリップフロップ63及び
ラッチ回路65.〜65 N、−−−1の出力信号は、
それぞれノア回路71の出力信号と共にノア回路751
〜75N、−+を介してラッチクロックCKSI =C
KSN74として取り出され、ラッチ回路48.〜48
 Nに4個単位で入力される。例えばノア回路75.か
ら出力されるラッチクロックCKSIは、ラッチ回路4
81〜484に入力される。
Manpower is provided by CY. A flip-flop 63 and a latch circuit 65. ~65 N, ---1 output signal is
NOR circuit 751 together with the output signal of NOR circuit 71, respectively.
Latch clock CKSI = C via ~75N, -+
KSN74 and latch circuit 48. ~48
N is input in units of four. For example, the NOR circuit 75. The latch clock CKSI output from the latch circuit 4
81-484.

次に上記実施例の動作を第2図のタイミングチャートを
参照して説明する。
Next, the operation of the above embodiment will be explained with reference to the timing chart of FIG.

新しいフィールドに入り、第2図(C)に示すスタート
タイミング信号STI  (ローレベル)が送られてく
ると、ノア回路53の出力信号がハイレベルとなり、フ
リップフロップ54がリセットされる。その後、上記ス
タートタイミング信号STIがクロックパルスC2によ
りフリップフロップ51にラッチされ、その出力信号が
ローレベル、インバータ52の出力信号がハイレベル、
ノア回路53の出力信号がローレベルとなり、フリップ
フロップ54のリセット状態が解除される。
When a new field is entered and the start timing signal STI (low level) shown in FIG. 2(C) is sent, the output signal of the NOR circuit 53 becomes high level and the flip-flop 54 is reset. Thereafter, the start timing signal STI is latched in the flip-flop 51 by the clock pulse C2, its output signal is at a low level, and the output signal of the inverter 52 is at a high level.
The output signal of the NOR circuit 53 becomes low level, and the reset state of the flip-flop 54 is released.

上記ノア回路53の出力信号は、その後、スタートタイ
ミング信号STIがハイレベルに戻ってもローレベルの
状態に保持され、フリップフロップ54が動作し得る状
態に保たれる。このためフリップフロップ54は、上記
リセット状態が解除された後は、クロックパルスC2が
入力される毎に反転動作する。このため第2図(e)、
(f)に示すようにクロックパルスC1がナンド回路5
6゜57により交互に選択され、かつ、反転したクロッ
クパルスCIO,C1lとして取り出される。このクロ
ックパルスcto、cttは、更にインバータ58.5
9により反転され、CIOB 、  C1113として
取り出される。
The output signal of the NOR circuit 53 is maintained at a low level even after the start timing signal STI returns to a high level, and the flip-flop 54 is maintained in a state in which it can operate. Therefore, after the reset state is released, the flip-flop 54 performs an inverting operation every time the clock pulse C2 is input. For this reason, Fig. 2(e),
As shown in (f), the clock pulse C1 is applied to the NAND circuit 5.
6°57 and are taken out as inverted clock pulses CIO and C1l. These clock pulses cto, ctt are further applied to the inverter 58.5.
9 and extracted as CIOB, C1113.

また、上記スタートタイミング信号STIがフリップフ
ロップ51にラッチされると、その出力信号によりフリ
ップフロップ61がセットされる。
Further, when the start timing signal STI is latched by the flip-flop 51, the flip-flop 61 is set by the output signal.

この結果、フリップフロップ61の出力信号がハイレベ
ル、インバータ62の出力信号がローレベルとなり、ク
ロックパルスCl0Bによりフリップフロップ63に読
み込まれる。従って、フリップフロップ63の出力信号
が第2図(II)に示すようにクロックパルスCIOB
に同期して立ち下がる。
As a result, the output signal of the flip-flop 61 becomes high level and the output signal of the inverter 62 becomes low level, which are read into the flip-flop 63 by the clock pulse Cl0B. Therefore, the output signal of the flip-flop 63 is changed to the clock pulse CIOB as shown in FIG. 2(II).
falls in sync with

このフリップフロップ63の出力信号がラッチクロック
作成用パルスとしてシフトレジスタ64へ送られる。上
記フリップフロップ61は、その後、クロックパルスC
1lによってリセットされ、その出力信号がローレベル
、インバータ62の出力信号がハイレベルに戻り、クロ
ックパルスCl0Bによりフリップフロップ63にラッ
チされる。
The output signal of this flip-flop 63 is sent to the shift register 64 as a latch clock generation pulse. The flip-flop 61 then outputs the clock pulse C
1l, its output signal returns to low level, the output signal of inverter 62 returns to high level, and is latched into flip-flop 63 by clock pulse Cl0B.

また、上記フリップフロップ63からラッチクロック作
成用パルスが出力されると、インバータ70を介してフ
リップフロップ69がセットされる。この、ときフリッ
プフロップ69から出力されるローレベル信号がデータ
有効区間信号UTIとしてノア回路44a〜44c、4
5a〜45c。
Furthermore, when the latch clock generation pulse is output from the flip-flop 63, the flip-flop 69 is set via the inverter 70. At this time, the low level signal output from the flip-flop 69 is used as the data valid interval signal UTI by the NOR circuits 44a to 44c, 4
5a-45c.

46a〜46c、47a〜47cに入力される。46a to 46c and 47a to 47c.

上記データ有効区間信号UTIにより、A/D変換回路
から送られてくる画素データをラッチ回路481〜48
Nに転送することが可能になる。
The pixel data sent from the A/D conversion circuit is transferred to the latch circuits 481 to 48 by the data valid interval signal UTI.
It becomes possible to transfer the information to N.

また、上記フリップフロップ69からデータ有効区間信
号UTIが出力されると、その間、クロックパルスCI
IBがノア回路71.インバータ73を介して取り出さ
れる(第2図(n))と共に、クロックパルスCIOB
がノア回路72゜インバータ74を介して取り出される
(第2図(0))。
Furthermore, when the data valid interval signal UTI is output from the flip-flop 69, the clock pulse CI
IB is a NOR circuit 71. The clock pulse CIOB is extracted via the inverter 73 (FIG. 2(n)) and
is taken out via the NOR circuit 72° inverter 74 (FIG. 2(0)).

上記インバータ73.74を介して出力されるクロック
パルスC11B、  CIOBにより、上記フリップフ
ロップ63からシフトレジスタ64に送られたラッチク
ロック作成用パルスがラッチ回路651〜65N/4−
1に順次シフトされる。上記のようにフリップフロップ
63からラッチクロ・νり作成用パルスが出力され、ま
た、このパルスがラッチ回路651〜65N、4−1に
順次シフトされることにより、ノア回路75+〜75N
が順次選択され、第2図(p)〜(r)に示すう・ノチ
クロ・ツクCS K +〜C5KN/4が出力される。
The clock pulses C11B and CIOB outputted via the inverters 73 and 74 cause the latch clock generation pulses sent from the flip-flop 63 to the shift register 64 to the latch circuits 651 to 65N/4-.
1 sequentially. As described above, the flip-flop 63 outputs a pulse for creating a latch clock and ν, and this pulse is sequentially shifted to the latch circuits 651 to 65N and 4-1, so that the NOR circuits 75+ to 75N
are sequentially selected, and the signals U, Nochikuro, Tsuku CS K + to C5KN/4 shown in FIGS. 2(p) to (r) are output.

一方、上記新しいフィールドに入り、A/D変換回路か
ら画素データD1〜D3が送られてくると、バッファ回
路41a、41b及びう・ノア回路42a、42b、4
3a、43bにより1番目ないし4番目の画素データが
並列データに変換される。すなわち、A/D変換回路か
ら第2図(g)に示す1番口の画素データDl−1D3
が送られてくると、この画素データDI−D3は、まず
、クロックパルスC2によりバッファ回路41aにラッ
チされる。次に2番目の画素データDI −D3が送ら
れてくると、この画素データはクロックパルスC1によ
りバッファ回路41bにラッチされる。このときバッフ
ァ回路41aに保持されている1番目の画素データがク
ロックパルスC1によりラッチ回路42aにラッチされ
る。このラッチ回路42aにラッチされた画素データは
、クロックパルスC2によりラッチ回路42aから読出
される。このときバッファ回路41bに保持されている
画素データがクロックパルスC2によりラッチ回路42
bにラッチされて出力される。従って、ラッチ回路42
a、42bにラッチされた1番目の画素データと2番目
の画素データは同時に出力され、タイミング信号発生回
路50から出力されるクロックパルスCl0Bによりラ
ッチ回路43a。
On the other hand, when the new field is entered and pixel data D1 to D3 are sent from the A/D conversion circuit, the buffer circuits 41a, 41b and the NOR circuits 42a, 42b, 4
3a and 43b convert the first to fourth pixel data into parallel data. That is, the first pixel data Dl-1D3 shown in FIG. 2(g) is output from the A/D conversion circuit.
When the pixel data DI-D3 is sent, first, this pixel data DI-D3 is latched by the buffer circuit 41a by the clock pulse C2. Next, when the second pixel data DI-D3 is sent, this pixel data is latched into the buffer circuit 41b by the clock pulse C1. At this time, the first pixel data held in the buffer circuit 41a is latched into the latch circuit 42a by the clock pulse C1. The pixel data latched by the latch circuit 42a is read out from the latch circuit 42a by the clock pulse C2. At this time, the pixel data held in the buffer circuit 41b is transferred to the latch circuit 42 by the clock pulse C2.
It is latched to b and output. Therefore, the latch circuit 42
The first pixel data and the second pixel data latched in a and 42b are simultaneously outputted to the latch circuit 43a by the clock pulse Cl0B output from the timing signal generation circuit 50.

43bに転送される。43b.

また、上記バッファ回路41aにラッチされた2番目の
画素データがバッファ回路41bに送られた際、A/D
変換回路から次に送られてくる3番目の画素データがク
ロックパルスC2によりバッファ回路41aにラッチさ
れる。次いで4番目の画素データが送られてくると、こ
の画素データはクロックパルスC1によりバッファ回路
41bにラッチされる。このときバッファ回路41aに
保持されている3番1」の画素データがクロックパルス
CIによりラッチ回路42aにラッチされる。
Further, when the second pixel data latched in the buffer circuit 41a is sent to the buffer circuit 41b, the A/D
The third pixel data sent next from the conversion circuit is latched into the buffer circuit 41a by the clock pulse C2. Next, when the fourth pixel data is sent, this pixel data is latched into the buffer circuit 41b by the clock pulse C1. At this time, pixel data No. 3 and 1 held in the buffer circuit 41a is latched into the latch circuit 42a by the clock pulse CI.

このラッチ回路42aにラッチされた画素データは、ク
ロックパルスC2によりラッチ回路42aから読出され
る。このときバッファ回路41bに保持されている4番
11の画素データがクロックパルスC2によりラッチ回
路42bに転送されて出力される。従って、ラッチ回路
42a、42bにラッチされた3呑目の画素データと4
番口の画素データは第2図(i)、(k)に示すように
同時に出力される。この時、ラッチ回路43a。
The pixel data latched by the latch circuit 42a is read out from the latch circuit 42a by the clock pulse C2. At this time, the 4th and 11th pixel data held in the buffer circuit 41b is transferred to the latch circuit 42b and output by the clock pulse C2. Therefore, the third pixel data latched in the latch circuits 42a and 42b and the fourth
The pixel data of the numbers are simultaneously output as shown in FIGS. 2(i) and (k). At this time, the latch circuit 43a.

43bには、上記1番目と2番目の画素データが保持さ
れている。即ち、クロックパルスCLOBは、クロック
パルスC1の2倍の周期で出力されるので、ラッチ回路
42a、42bに3番目と4番目の画素データがラッチ
された時点では、ラッチ回路43a、43bに1番日と
2番1]の画素データが保持されている。
43b holds the first and second pixel data. That is, since the clock pulse CLOB is output at twice the period of the clock pulse C1, at the time when the third and fourth pixel data are latched in the latch circuits 42a and 42b, the first pixel data is outputted in the latch circuits 43a and 43b. pixel data of ``day and 2 and 1'' are held.

上記の状態においてノア回路75□から第2図(p)に
示すラッチクロックCKSIが出力され、ラッチ回路4
3a、43bに保持されている1番目と2番目の画素デ
ータがノア回路44a〜44 c、 45 a〜45c
を介してラッチ回路481.48□に転送され、ラッチ
回v642 a 。
In the above state, the latch clock CKSI shown in FIG. 2(p) is output from the NOR circuit 75□, and the latch clock CKSI shown in FIG.
The first and second pixel data held in 3a and 43b are transferred to NOR circuits 44a to 44c and 45a to 45c.
is transferred to the latch circuit 481.48□ through the latch circuit v642a.

42bに保持されている3番目と4番目の画素データが
ノア回路46a 〜46c、47a 〜47cを介して
ラッチ回路483 、484に転送される。
The third and fourth pixel data held in 42b are transferred to latch circuits 483 and 484 via NOR circuits 46a to 46c and 47a to 47c.

以下、同様にしてA/D変換回路から送られてくる画素
データがラッチクロックCICS l〜CKSN、4に
同期して4つづつラッチ回路48゜〜48 Nに転送さ
れる。そして、ラッチ回路481〜48 Nに1ライン
分の画素データがセットされると、その画素データが所
定のタイミング信号により一括して信号電極駆動回路(
図示せず)に読出され、表示パネルの信号電極が表示駆
動される。
Thereafter, similarly, pixel data sent from the A/D conversion circuit is transferred four by four to the latch circuits 48° to 48N in synchronization with the latch clocks CICS1 to CKSN and 4. Then, when one line of pixel data is set in the latch circuits 481 to 48N, the pixel data is collectively transferred to the signal electrode drive circuit (
(not shown), and the signal electrodes of the display panel are driven for display.

一方、上記フリップフロップ63から出力されたラッチ
クロック作成用パルスがシフトレジスタ64内を順次シ
フトされ、最終段のラッチ回路N4までシフトされると
、その出力信号5TO(第2図(d))がフリップフロ
ップ66へ送られ、クロックパルスC1lに同期してラ
ッチされる。
On the other hand, when the latch clock generation pulse outputted from the flip-flop 63 is sequentially shifted in the shift register 64 and shifted to the final stage latch circuit N4, the output signal 5TO (FIG. 2(d)) is It is sent to flip-flop 66 and latched in synchronization with clock pulse C1l.

これによりフリップフロップ66の出力がローレベルと
なり、クロックパルスCl0Bによりフリップフロップ
67にラッチされ、更にそのラッチ出力によりインバー
タ68を介してフリップフロップ69がリセットされる
。この結果、フリップフロップ69から出力されるデー
タ有効区間信号UTIがハイレベルに戻り、ノア回路4
4a〜44c、45a 〜45c、46a 〜46c。
As a result, the output of the flip-flop 66 becomes low level, which is latched by the flip-flop 67 by the clock pulse Cl0B, and the flip-flop 69 is reset via the inverter 68 by the latch output. As a result, the data valid period signal UTI output from the flip-flop 69 returns to high level, and the NOR circuit 4
4a-44c, 45a-45c, 46a-46c.

478〜47cのゲートを閉じる。また、上記データ有
効区間信号UTIが11イレベルになると、ノア回路7
1.72のゲートを閉じ、クロ・ソクノくルスCIIB
 、  CIOBがノア回路71.72より出力される
のを!を止する。その後、次のフィールドにおいてスタ
ートタイミング信号STIが送られてくると、上記した
動作が繰り返して行なわれる。
Close the gates 478-47c. Furthermore, when the data valid interval signal UTI reaches level 11, the NOR circuit 7
1. Close the gate of 72, Kurosokunokurusu CIIB
, CIOB is output from NOR circuit 71.72! stop. Thereafter, when the start timing signal STI is sent in the next field, the above-described operation is repeated.

なお、上記実施例では、液晶表示パネルを例にとって説
明したが、本発明はこれに限定されるものでなく、ドツ
トマトリクス型の表示パネルを備えた画像表示装置に適
用し得るものである。
Although the above embodiments have been explained using a liquid crystal display panel as an example, the present invention is not limited thereto, and can be applied to an image display device equipped with a dot matrix type display panel.

[発明の効果] 以上詳記したように本発明によれば、ドツトマトリクス
型表示パネルの各信号電極に対応して設けられた複数の
ラッチ回路に画素データを順次ラッチし、そのラッチデ
ータに基づいて上記信号電極を表示駆動する画像表示装
置において、1画素単位で入力される画素データをバッ
ファ回路に順次書き込み、このバッファ回路に4画素分
の画素データが書き込まれる毎にその保持データを並列
的に読出し、ラッチクロックによりラッチ回路に転送す
るようにしたので、1発のラッチクロックで4画素分の
データをラッチ回路にセットることかできる。このため
ラッチクロック発生回路の素子数が従来の1/2となり
、回路構成を簡易化し得るものであり、特に表示パネル
の信号電極数が多い場合に大きな効果を発揮することが
できる。
[Effects of the Invention] As detailed above, according to the present invention, pixel data is sequentially latched in a plurality of latch circuits provided corresponding to each signal electrode of a dot matrix display panel, and pixel data is latched based on the latched data. In an image display device that drives the signal electrodes for display, pixel data input pixel by pixel is sequentially written into a buffer circuit, and every time pixel data for four pixels is written into this buffer circuit, the retained data is written in parallel. Since the data is read out and transferred to the latch circuit using the latch clock, data for four pixels can be set in the latch circuit with one latch clock. Therefore, the number of elements in the latch clock generation circuit can be reduced to half of the conventional one, and the circuit configuration can be simplified, which can be particularly effective when the number of signal electrodes in the display panel is large.

また、ラッチクロックの周波数が従来の1/2になるの
で、消費電力を低減でき、かつ、動作に余裕を持たせる
ことができる。
Furthermore, since the frequency of the latch clock is reduced to half that of the conventional one, it is possible to reduce power consumption and provide a margin for operation.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
同実施例の動作を説明するためのタイミングチャート、
第3図は従来における液晶駆動回路の構成を示すブロッ
ク図、第4図は第3図の動作を説明するためのタイミン
グチャートである。 41a  41b−・・バッファ回路、42a。 42b、43a、43b−・・ラッチ回路、50−・・
タイミング信号発生回路、481〜48 N・・・ラッ
チ回路、64・・・シフトレジスタ。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a timing chart for explaining the operation of the embodiment,
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of a conventional liquid crystal drive circuit, and FIG. 4 is a timing chart for explaining the operation of FIG. 3. 41a 41b--buffer circuit, 42a. 42b, 43a, 43b--latch circuit, 50--
Timing signal generation circuit, 481-48 N... Latch circuit, 64... Shift register.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] ドットマトリクス型表示パネルの信号電極に対応して設
けられた複数のラッチ回路に画素データを順次ラッチし
、そのラッチデータに基づいて上記信号電極を表示駆動
する画像表示装置において、少なくとも4画素分の画素
データを保持できるバッファ回路と、このバッファ回路
に1画素単位で入力されるnビットの画素データを順次
書き込んで4画素分保持させるデータ書き込み手段と、
上記バッファ回路に保持された4画素分の画素データを
データバスラインに並列的に読出す読出し手段と、上記
バッファ回路に4画素分の画素データが読み込まれる周
期で順次位相の異なる複数のラッチクロックを発生する
ラッチクロック発生手段と、上記データバスラインを介
して送られてくる4画素分の画素データを上記ラッチク
ロック発生手段から出力されるラッチクロックにより順
次ラッチする複数段のラッチ回路と、このラッチ回路に
ラッチされた画素データを所定のタイミングで一括して
駆動回路に読出す読出し手段とを具備したことを特徴と
する画像表示装置。
In an image display device, pixel data is sequentially latched in a plurality of latch circuits provided corresponding to signal electrodes of a dot matrix display panel, and the signal electrodes are driven for display based on the latch data. a buffer circuit capable of holding pixel data; a data writing means for sequentially writing n-bit pixel data input in units of one pixel into the buffer circuit to hold four pixels;
reading means for reading out pixel data for four pixels held in the buffer circuit in parallel to a data bus line; and a plurality of latch clocks having different phases sequentially at a cycle in which the pixel data for four pixels is read into the buffer circuit. a multi-stage latch circuit that sequentially latches pixel data for four pixels sent through the data bus line using a latch clock output from the latch clock generation means; An image display device comprising: reading means for reading out pixel data latched in a latch circuit all at once to a drive circuit at a predetermined timing.
JP34361289A 1989-12-28 1989-12-28 Image display device Pending JPH03200282A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34361289A JPH03200282A (en) 1989-12-28 1989-12-28 Image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34361289A JPH03200282A (en) 1989-12-28 1989-12-28 Image display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03200282A true JPH03200282A (en) 1991-09-02

Family

ID=18362883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34361289A Pending JPH03200282A (en) 1989-12-28 1989-12-28 Image display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03200282A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7492421B1 (en) 1997-07-03 2009-02-17 Lg Display Co., Ltd. Case for liquid crystal display
US7828616B2 (en) 1998-10-23 2010-11-09 Lg Display Co., Ltd. Method of forming a portable computer having a flat panel display device
US7944522B2 (en) 1997-04-08 2011-05-17 Lg Display Co., Ltd. Computer having liquid crystal display

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7944522B2 (en) 1997-04-08 2011-05-17 Lg Display Co., Ltd. Computer having liquid crystal display
US7944517B2 (en) 1997-04-08 2011-05-17 Lg Display, Co., Ltd. Computer having liquid crystal display
US7492421B1 (en) 1997-07-03 2009-02-17 Lg Display Co., Ltd. Case for liquid crystal display
US7828616B2 (en) 1998-10-23 2010-11-09 Lg Display Co., Ltd. Method of forming a portable computer having a flat panel display device
US7885059B2 (en) 1998-10-23 2011-02-08 Lg Display Co., Ltd. Portable computer and method for mounting a flat panel display device thereon

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3522628B2 (en) Semiconductor device and display device module
JP2002032064A (en) Liquid crystal display device and driving method therefor
JPH1063232A (en) Driving circuit for liquid crystal display device
KR19980021332A (en) LCD panel drive circuit
JPH03121415A (en) Display device
TW200410174A (en) Display apparatus
JP2001242833A (en) Semiconductor device and display device module
JP3044627B2 (en) LCD panel drive circuit
JPH03200282A (en) Image display device
JP2638010B2 (en) Image display device
JPH09160526A (en) Driving circuit for matrix type display panel, and display device using the same
JPH0895529A (en) Data control method for liquid crystal display device
JP4034494B2 (en) Multi-digit scroll display device and multi-digit scroll display method
JP3266245B2 (en) Drive circuit for image display device
JPH02170784A (en) Line memory circuit for driving liquid crystal panel
JPH08137446A (en) Drive circuit for liquid crystal display device
JPH0628423B2 (en) Image display device
JPS63185174A (en) Liquid crystal display controller
JP4581667B2 (en) Timing generator and display device
JP3232835B2 (en) Serial-parallel conversion circuit
JP2662443B2 (en) Data capture circuit in display device driving LSI
JP2571924B2 (en) Interface circuit for display device
JP2521651Y2 (en) Display circuit of image display device
JPH01198793A (en) Dot matrix display device
JPS61116393A (en) Liquid crystal display unit