JPH03199803A - 湿分分離加熱器 - Google Patents

湿分分離加熱器

Info

Publication number
JPH03199803A
JPH03199803A JP33946389A JP33946389A JPH03199803A JP H03199803 A JPH03199803 A JP H03199803A JP 33946389 A JP33946389 A JP 33946389A JP 33946389 A JP33946389 A JP 33946389A JP H03199803 A JPH03199803 A JP H03199803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain
steam
communication duct
level
moisture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33946389A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Yoshimura
浩一 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP33946389A priority Critical patent/JPH03199803A/ja
Publication of JPH03199803A publication Critical patent/JPH03199803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、蒸気タービンプラントにおいて使用される湿
分分離加熱器に関する。
(従来の技術) 一般に、原子力発電プラントにおいては、高圧タービン
から排出されたサイクル蒸気中に含まれる12%程度の
湿分を除去した後、高圧タービン抽気蒸気および原子炉
主蒸気により再熱して過熱蒸気とし、低圧タービンに供
給する湿分分離加熱器が設置されている。
従来の湿分分離加熱器を第6図ないし第9図を参照して
説明すると、湿分分離加熱器は横向き円筒形状のシェル
1の中に、湿分分離器2と加熱器38% 3bとを内蔵
しており、加熱器3 a −、3bは高圧タービン抽気
蒸気により再熱する第1段加熱器3aと、原子炉主蒸気
により再熱する第2段加熱器3bとから構成されている
第1段加熱器3aと第2段加熱器3bは、それぞれ内部
を仕切板5a、5bによって隔離された加熱蒸気ヘッダ
4 a % 4 bと、これらの加熱蒸気ヘッダ4 a
 % 4 bの2室間を連通ずるU字状伝熱管11a、
llbとから構成されている。
湿分分離器2は2列に並んで配置されており、また加熱
器3 a −、3bの外側と湿分分離器2の上側には、
サイクル蒸気の流路を形成するようンユラウド〕0と湿
分分離器仕切板9が設置されている。なお、これらの構
造はシェル1の軸線方向の中央面A−Aに対して対称の
形状とされている。
シェル1の中央部には、加熱器3 a % 3 bを流
れるサイクル蒸気を仕切るために、円盤状の中央仕切板
2]と、伝熱管Uベンド部を囲うUベントカバー19a
、19bが設置されている。また、中央仕切板21の上
部には、湿分分離加熱器から排出されるサイクル蒸気条
件が、複数の低圧タービンで等しくなるよう、連通ダク
ト20が設置されている。
加熱蒸気は、加熱蒸気導入管6a、6bより加熱蒸気ヘ
ッダ4a14bに流入し、U字状伝熱管11a、11を
通る際に、管外のサイクル蒸気により冷却されて凝縮し
、ドレンとなって加熱蒸気ヘッダ4 a s 4 bよ
りドレン琲出管7a、7bを介して器外に排出される。
また、一部の凝縮されない飽和蒸気を、ベント蒸気とし
てベント蒸気管8a、8bから排出させることによって
、伝熱管内のドレン流動状態を安定なものとしている。
サイクル蒸気は、サイクル蒸気人口12がらシェル1内
に流入し、そこで2分された後、湿分分離器2を通る際
、湿分を除去され、再び合流した後、第1段加熱器3a
および第2段加熱器3bを通って再熱され、サイクル蒸
気出口13よりシェル1外へ排出される。
一方、湿分分離器2によって分離された湿分(ドレン)
は、湿分分離器2下部のドレン流路25を通り、湿分分
離ドレン排出管14を介して、器外に設けられているド
レンタンク15に集められる。
なお、ドレン流路25は、ドレン底板26とドレン天井
板27によって、サイクル蒸気が流れる領域から分離さ
れている。また、ドレン底板26の下端は、湿分分離ド
レン初出管14の周りて、シェル1内面に接続され、サ
イクル蒸気が流れる領域から分離されている。
ドレンタンク15に集められたドレンは、ドレンタンク
15の液面が一定になるよう、ドレン弁16の開閉によ
って制御され、給水加熱器または復水器(図示せず)へ
排出される。
上述のような構成の湿分分離加熱器において、通常の運
転時には、ドレン弁16による液面制御は安定している
が、ドレン弁16の故障や、湿分分離ドレンυF出管1
4の閉塞などによりドレン排出が不能になると、湿分分
離器2によって分離されたドレンは、器内に潴っで行く
ことになる。これによって器内のドレンレベルが上昇す
ると、湿分分離器2の機能が停止し、高圧タービンの排
気蒸気そのものが加熱器3a、3bへ流入する。
加熱器3a、3bは、殆ど湿り度のない蒸気を加熱する
熱交換器であるから、湿分が急激に増大すると、完全に
乾いた蒸気に加熱することはできい。従って、サイクル
蒸気出口13から湿り蒸気が低圧タービンへと排出され
ることになる。しかしながら、低圧タービンに大量の湿
分が流入すると、低圧タービンに急収縮や急加速などが
生じ、損傷に至る恐れがある。
このような事故を防ぐため、湿分分離加熱器には、レベ
ル検出座17が設けられ、また水位が上昇すると信号を
出力するレベルスイッチ18が設置されており、レベル
スイッチ]8により水位i′、:+の信号が検知される
と、タービントリップやプラント停止等に至るシステム
となっている。
湿分分離加熱器は、前述したように中央面AAに対称の
形状とされているので、器内のレベルも、それぞれの湿
分分離器2のレベルとして検出する必要がある。そこで
、レベル検出座も湿分分離器毎に別々に設置されている
。また、誤作動を防ぐため、それぞれのレベルを検出す
るのに3個のレベルスイッチを併用し、3個の内、2個
のレベルスイッチがレベルを検知した場合に真とする方
式が採用されている。
この場合、各レベルスイッチはそれぞれのレベル検出座
を持ち、独立したものとなっている。従って、1基の湿
分分離加熱器に対しては、6個のレベルスイッチ18が
独立して設置されていることになる。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上述のレベル検出座とレベルスイッチは、い
ずれも十分な信頼性と、強度およびメンテナンス性を備
えている必要がある。そのため架台やバルブおよびメン
テナンススペース等を含めると、レベルスイッチ1個毎
にかなり広い空間が必要となる。しかも、それが湿分分
離加熱器1基あたり6個ともなると、非常に広いスペー
スが必要になる。
しかしながら、湿分分離加熱器の周りに大きなスペース
を取ることは、建屋内のレイアウト上、好ましいことで
はない。
本発明は従来技術における上述のごとき不都合を除去す
べくなされたもので、レベルスイッチの必要個数を減少
させ、スペースファクターを向上させた湿分分離加熱器
を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明の湿分分離加熱器は、横向き円筒形状のシェル内
に、中央仕切板を設け、この中央仕切板の両側にそれぞ
れ湿分分離器を設けると共に、前記各湿分分離器の上側
に伝熱管を備えた加熱器を設けた湿分分離加熱器におい
て、上記各湿分分離器によって分離されたドレンを流す
ドレン流路同士をドレン連通ダクトで連結し、このドレ
ン連通ダクトにレベル検出座を取付けてドレン水位を検
出するよう構成したことを特徴とする。
(作用) 上述のように構成した本発明の湿分分離加熱器において
は、ドレン流路をドレン連通ダクトにより繋いだので、
湿分分離加熱器1基に対して1か所でのレベル検出が可
能となり、従ってレベルスイッチは最少限の3個でよく
、湿分分離加熱器周りのスペースを有効に利用すること
が可能となる。
(実施例) 以下、第1図ないし第5図を参照して本発明の詳細な説
明する。なお、これらの図中、第6図ないし第9図にお
けると同一部分には、それらと同じ符号を付し、相違点
のみを説明する。
第1図は湿分分離加熱器の中央部における横断面を示す
もので、第2図は第1図中の■−■矢視図である。また
、第3図は本発明による湿分分離加熱器の系統図である
これらの図において、ドレン流路25は四角形状のドレ
ン連通ダクト22によって連結されている。このドレン
連通ダクト22の上部は、ドレン天井板27よりも高く
なっており、また、中央仕切板21には蒸気抜き孔24
を設けてあり、湿分分離器2を通過したサイクル蒸気が
流れる空間は蒸気抜き孔24を介して、ドレン連通ダク
ト22の内部に繋がっている。
ドレン連通ダクト22の上部と下部にはレベル検出座1
7が設けられている。これらのレベル検出座17の先端
は器外に引出され、それらの間にはレベルスイッチ18
が接続されている。なお、レベルスイッチ18は、第3
図に示すように、3個が並列的に接続されている。
このような構成の湿分分離加熱器において、通常運転時
には、ドレン連通ダクト22の下部に若干の液面ができ
る程度である。この状態で、片側のドレンタンク15が
排出不能になった場合には第2図に示すような液面がド
レン連通ダクト22内に生ずるが、ドレンは、もう一方
の正常なドレンタンク15へと流れる。
両方のドレンタンク15がtJト出不能になった場合に
は、ドレン連通ダクト22内の液面は上昇する。ここで
、ドレン連通ダクト22は、蒸気抜き孔24を介して、
湿分分離器2を通過したサイクル蒸気の空間と連通して
いるので、液面がドレン天井板27を越えると、その液
面上昇に見合った量の蒸気が蒸気抜き孔24から逃げ、
ドレン連通ダクト22内の水位は、レベル検出座17を
通して正確に取出される。従って、湿分分離器2が水没
するレベルを正確に検出し、レベルスイッチ18を作動
させることができる。
なお、通常運転時においては、湿分分離器2よリドレン
流路25とドレン連通ダクト22を通して蒸気抜き孔2
4へ蒸気が流れるが、その量は極く僅かであり、問題に
はならない。
第4図と第5図は本発明の他の実施例を示すも 0 ので、第4図は本発明の湿分分離加熱器の管軸方向の中
央部(第6図のA−A面に相当)における横断面図であ
り、第5図はその斜視図である。
この実施例においては、ドレン連通ダクト22は、ドレ
ン流路25だけでなく、湿分分離器2通過後のサイクル
蒸気空間同士をも、中央仕切板21を貫通して、繋いで
いる。また、ドレン連通ダクト22内にはダクト仕切板
23が配置され、ドレン流路25と、湿分分離器2通過
後のサイクル蒸気空間領域を隔離している。この場合、
レベル検出座17はドレン流路25と、湿分分離器2通
過後のサイクル蒸気空間領域に接続されている。
上記において、ダクト仕切板23は、蒸気が、湿分分離
器2からドレン流路25を通して、湿分分離器2通過後
のサイクル蒸気空間領域に大量に流れるのを防ぐために
設けられたものである。この場合、湿分分離器2から、
湿分分離器2通過後のサイクル蒸気空間領域へ、レベル
検出座17を介して、蒸気が漏洩することになるが、レ
ベル検出座17は小口径であり、漏洩蒸気は小流量であ
1 す、全く問題はない。
なお、この実施例の場合、ドレン連通ダクト22のダク
ト仕切板23の上下空間には若干の圧力差が発生するが
、この圧力差に応じてレベルスイッチ18の作動レベル
を調整すれば、正確にレベル検出を行うことができる。
[発明の効果コ 上述したように、本発明の湿分分離加熱器は、シェル1
内に、中央仕切板を挟んで管軸方向に配置されている2
個のドレン流路同士をドレン連通ダクトを介して連通さ
せ、このドレン連通ダクト部で水位を検出するようにし
たから、湿分分離加熱器1基に対して1か所だけでレベ
ル検出を行うことができる。
従って、レベルスイッチを設置する際の架台やバルブ、
あるいはメンテナンススペース等を含めた占用空間を大
幅に低減させることができ、湿分分離加熱器の周りのス
ペースを有効に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
 2 第1図は本発明の湿分分離加熱器の中央部における横断
面図、第2図は第1図の■−■線に沿う縦断面図、第3
図は本発明の湿分分離加熱器における湿分分離ドレンの
系統図、第4図は本発明の他の実施例を示す湿分分離加
熱器の中央部における横断面図、第5図はその斜視図、
第6図は従来の湿分分離加熱器を例示する一部縦断面側
面図、第7図と第8図はそれぞれ第6図における■−■
と■−■線に沿う横断面図、第9図は従来の湿分分離加
熱器の湿分分離ドレンの系統図である。 1・・・・・・・・・シェル 2・・・・・・・・・湿分分離器 3a・・・・・・第1段加熱器 3b・・・・・・第2段加熱器 4 a % 4 b・・・加熱蒸気ヘッダ5g、5b・
・・仕切板 6a、6b・・・加熱蒸気導入管 7 a s 7 b・・・ドレン排出管9・・・・・・
・・・湿分分離器仕切板10・・・・・・・・・シュラ
ウド 3 11a、llb・・・U字状伝熱管 12・・・・・・・・・サイクル蒸気人口13・・・・
・・・・・サイクル蒸気出口14・・・・・・・・・湿
分分離ドレン排出管15・・・・・・・・・ドレンタン
ク 16・・・・・・・・ドレン弁 17・・・・・・・・・レベル検出座 18・・・・・・・・レベルスイッチ 21・・・・・・・・・中央仕切板 22・・・・・・・・・ドレン連通ダクト23・・・・
・・・・ダクト仕切板 24・・・・・・・・・蒸気抜き孔 25・・・・・・・・・ドレン流路 26・・・・・・・・・ドレン底板 27・・・・・・・・ドレン天井板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 横向き円筒形状のシェル内に、中央仕切板を設け、この
    中央仕切板の両側にそれぞれ湿分分離器を設けると共に
    、前記各湿分分離器の上側に伝熱管を備えた加熱器を設
    けた湿分分離加熱器において、上記各湿分分離器によっ
    て分離されたドレンを流すドレン流路同士をドレン連通
    ダクトで連結し、このドレン連通ダクトにレベル検出座
    を取付けてドレン水位を検出するよう構成したことを特
    徴とする湿分分離加熱器。
JP33946389A 1989-12-27 1989-12-27 湿分分離加熱器 Pending JPH03199803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33946389A JPH03199803A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 湿分分離加熱器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33946389A JPH03199803A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 湿分分離加熱器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03199803A true JPH03199803A (ja) 1991-08-30

Family

ID=18327707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33946389A Pending JPH03199803A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 湿分分離加熱器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03199803A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013011422A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 湿分分離加熱器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013011422A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 湿分分離加熱器
US9249973B2 (en) 2011-06-30 2016-02-02 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Moisture separator and reheater

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5018572A (en) Steam condenser
US3868994A (en) Liquid metal operated heat exchanger
US3574303A (en) Moisture separator reheater for pressurized vapor
US4353217A (en) Direct contact type multi-stage steam condenser system
US2946570A (en) Vertical feedwater heater
JPS6119347Y2 (ja)
US7993426B2 (en) Moisture separator
EP0115865B1 (en) Condenser
KR910002216B1 (ko) 습분분리 재열장치
US2845906A (en) Vapor generating unit
SE426096B (sv) Anggenerator
JPH03199803A (ja) 湿分分離加熱器
US4813346A (en) Wort cooking arrangement
JPH0232596B2 (ja)
US4671214A (en) Heat exchanger device for drying and superheating steam
US4134450A (en) Surface condenser with vertically separated tube bundles
KR100922120B1 (ko) 수분 분리 가열기
US5078959A (en) Reactor block of a fast reactor, with an inner cylindrical vessel for removing the residual power of the core by natural circulation
JP4125683B2 (ja) 湿分分離加熱器
EP0067044A2 (en) Heat exchanger
JP2653611B2 (ja) 湿分分離加熱装置
US3068629A (en) Cyclone separators in tiers
JP3727720B2 (ja) 湿分分離加熱器
US3406749A (en) Steam manifold for condensers
JPH05312994A (ja) 湿分分離加熱装置