JPH03197212A - 自動車のタイヤ用滑り止め装置 - Google Patents

自動車のタイヤ用滑り止め装置

Info

Publication number
JPH03197212A
JPH03197212A JP33634389A JP33634389A JPH03197212A JP H03197212 A JPH03197212 A JP H03197212A JP 33634389 A JP33634389 A JP 33634389A JP 33634389 A JP33634389 A JP 33634389A JP H03197212 A JPH03197212 A JP H03197212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band material
band
tire
rib
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33634389A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Koshi
越 正毅
Shoji Yamada
昭治 山田
Akihiko Watanabe
明彦 渡辺
Koji Nemoto
根本 浩司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP33634389A priority Critical patent/JPH03197212A/ja
Priority to CA002154295A priority patent/CA2154295A1/en
Priority to EP90314353A priority patent/EP0435679B2/en
Priority to AT90314353T priority patent/ATE110647T1/de
Priority to DE69012081T priority patent/DE69012081T3/de
Priority to US07/634,734 priority patent/US5147479A/en
Priority to CA002033264A priority patent/CA2033264C/en
Publication of JPH03197212A publication Critical patent/JPH03197212A/ja
Priority to US07/846,581 priority patent/US5282503A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、雪道や砂路において走行時のスリップを防止
するためにタイヤに装着する自動車のタイヤ用滑り止め
装置に関するものである。
〈従来の技術〉 周知のように、雪道や砂路において自動車のタイヤがス
リップするのを防止するため、チェーンやゴム又は合成
樹脂で製作した滑り止め装置を利用している。
また、自動車の運転席からタイヤにチェーンを着脱でき
る様にしたチェーン着脱装置が特開昭62−18308
号公報で知られている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかし、チェーン、ゴム又は合成樹脂のタイヤ用滑り止
め装置では、タイヤに装脱する場合にきわめて手間がか
かる。
また、上記した公報に記載されている自動車の運転席か
ら着脱する装置は、構造が複雑となっている。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は上記に鑑み提案されたもので、自動車のホイー
ル部分に着脱可能に取り付ける支持板材の外周縁に取付
リング材を回転可能に設け、上記した取付リング材には
タイヤの外側面から接地面に向かい屈曲して延在する複
数本の弾力性が有って強靭な材質からなるリブ材を放射
状に設け、上記した各リブ材の先端部分には、タイヤの
接地面の幅の範囲内に位置するように無端状の第1のバ
ンド材と第2のバンド材とを設け、上記した第1のバン
ド材どリブ材との交叉部分、および上記した第2のバン
ド材とリブ材との交叉部分に鋲を正着するとともに、第
1のバンド材若しくは第2のバンド材には、第1のバン
ド材と第2のバンド材との延びの差が生じるのを防ぐ防
止手段を設けてなる自動車のタイヤ用滑り止め装置を提
供するものである。
く作用〉 本発明の滑り止め装置によれば、支持板材を自動車のホ
イールに外面から装着して僅かにタイヤを回転するだけ
で、リブ材の弾性により各リブ材がタイヤの接地面に入
り込んでタイヤの全周にバンド材を装着することができ
、また、支持板材をホイールから外して僅かにタイヤを
回転するだけで取り外すことができる。しかも、第1の
バンド材若しくは第2のバンド材には、第1のバンド材
と第2のバンド材とを有することにより両バンド材の捩
じれを防止するとともに、第1のバンド材と第2のバン
ド材との延びの差が生じるのを防ぐ防止手段を設けて、
自動車の走行時に生じる両バンド材の接地抵抗のバラン
スを保たせる様にしたものである。
〈実施例〉 以下に本発明を図面の実施例に基づいて詳細に説明する
本発明のタイヤ用滑り止め装置11は、自動車タイヤ1
のホイール2に着脱可能に取り付ける取付板材2】の外
周縁に支持リング材31を回転可能に設け、この支持リ
ング材31には自動車のタイヤ1の外側面3から接地面
4に向かい屈曲して延在する複数本の、ウレタンエラス
トマーのような弾力性が有って強靭な材質からなるリブ
材41を放射状に設け、各リブ材41の先端部分にはタ
イヤ1の接地面4の幅の範囲内に位置するように無端状
の第1のバンド材51と第2のバンド材52とを設けた
構成である。
自動車のホイール2は周知のように複数本のホイールナ
ツト5・・・によりディスク(図示せず)に強固に固定
されているが、本発明におけるホイールナツト5は先端
に環状溝部6を形成した袋ナツト材を使用する。
方、前記した取付板材21は中央に通孔22を開設した
環状の円盤で、外周縁には段状に隆起する受部23を形
成し、周囲にはホイールナツト5と同一数の挿着孔24
・・・を等間隔に開設する。
この挿着孔24は、大径部分25と小径部分26とから
なるダルマ状で、大径部分25はホイールナツト5の先
端部分7が通るが、小径部分26は先端部分7を通らな
い。そして、小径部分26はホイールナツト5の環状溝
部6に嵌着することができる。
上記した取付板材21の外面には、保持機構61を設け
る。
この保持機構61は、把持部62と左右の脚部63とを
有する内面が開放した把手枠64の中空内部に、各脚部
63に沿い移動可能に作動枠65を収納し、この作動枠
65の左右の端部に前記した挿着孔24の大径部分25
に嵌合するストッパ一部66を設けるとともに、左右の
コイルスプリング67により作動枠65が脚部63の開
放端から突出するように付勢した構成で、取付板材21
の外面に、径方向に対向する2つの挿着孔24の大径部
分25にストッパ一部66が嵌入するように取り付ける
。したがって、通常では両コイルスプリング67の付勢
により作動枠65が把手枠64の内部から取付板材21
に向かうように付勢されているので、各ストッパ一部6
6が挿着孔24の大径部分25に嵌入して閉塞している
(第6図上半部分)。しかし1作動枠65を握って把手
枠64の内部に摺動すると、ストッパ一部66が挿着孔
24の大径部分25から外れるので、大径部分は開放す
る(第6図下半部分)。なお、把手枠64の脚部63の
開放先端部分には前面が開り文する基枠部68を有し、
各基枠部68が挿着孔24を被覆するようにして取付板
材21の外面に取り付けられている。
前記した支持リング材31は硬質合成樹脂、金属からな
る板状のリング材で、内周縁には取付板材21の受部2
3が遊装する環状溝部32を形成し、外周縁には複数の
取付ビス33を交換可能に植設する。そして、上記した
各取付ビス33には例えばウレタンエラストマーのよう
な弾力性があって強靭な材質からなる細帯板状のリブ材
41の基端を止着して放射状に延在させ、各リブ材41
の先端部分には無端状の第1のバンド材51と第2のバ
ンド材52とを設ける。
この第1のバンド材51.第2のバンド材52は、リブ
材41と同様にウレタンエラストマーのような弾力性が
あって強靭な材質からなる細帯板状で、タイヤlの接地
面4の横幅の範囲内に位置している。したがって、各リ
ブ材41はタイヤ1の外側面3に沿い屈曲状となって接
地面4にまで延在し、接地面4の外周面に沿うようにし
て第1のバンド材51及び第2のバンド材52が位置す
る。
なお、本発明によれば各リブ材41の先端部分は第1の
バンド材51、第2のバンド材52の外面に交叉して止
着され、リブ材41と第1のバンド材51、リブ材41
と第2のバンド材52との交叉部分の外面に鋲53を止
着する。また、両バンド材51,52の外面で、隣り合
うリブ材41の交叉部分の間隔内にリブ材41の厚さに
ほぼ等しい枕材54を設け、第1のバンド材51より取
付板材21側(タイヤ1において外側)に位置する第2
のバンド材52の外面に設けた枕材54の外面にも、第
1のバンド材51と第2のバンド材52との延びの差が
生じるのを防ぐ防止手段として鋲53°を止着する。上
記した枕材54もリブ材やバンド材と同様にウレタンエ
ラストマーを使用するとよい。
したがって、両バンド材51.52の外面には厚さがほ
ぼ等しいリブ材41と枕材53とが交互に止着され、第
1のバンド材51ではリブ材41との交叉部分にのみ鋲
53があるが、第2のバンド材52ではリブ材41の交
叉部分と枕材54とに鋲53.53°があるので、第2
バンド材52の外周面のほうが第1のバンド材51の外
面より鋲の数が多くなっている。
本発明の滑り止め装置11は上記したような構成であっ
て、タイヤ1に装着する場合には取付板材21をホイー
ル2に向かわせ、保持機構61の把手枠64の把持部6
2を握って作動枠65を摺動させ、各ストッパ一部66
を脚部63の開放端面から奥に移動させる。そして、各
挿着孔24をホイールナツト5の先端部分7に臨ませ、
先端部分7を大径部分25に通したら把手枠64により
取付板材21を回動して各ホイールナツト5の環状溝部
6を小径部分26に嵌入させ、作動枠65の握りを離し
てコイルスプリング67の付勢によりストッパ一部66
を大径部分25に嵌め付t、する。したがって、ホイー
ルナツト5は環状溝部−1が小径部分26に嵌入した状
態で大径部分25がストッパ一部66により閉塞される
のではずれることがなく、滑り止め装置11が強固にホ
イール2に保持される。
この状態では、タイヤ1のはf全外周面に第1のバンド
材51.第2のバンド材52が装着しているが、タイヤ
1の接地部分では第1のバンド材51、第2のバンド材
52が接地面4に食い込んでいない。しかし、自動車を
わずかに走行してりイヤ1を回転すると、リブ材41、
第1のバンド材51、第2のバンド材52が弾力性によ
り接地面4にまで被着し、タイヤlの全周面に第1のバ
ンド材51.第2のバンド材52が装着されることにな
る。したがって、この状態で自動車を走行するとタイヤ
1の接地面4にリブ材41の先端部分や第1のバンド材
−51、第2のバンド材52が装着しているので、雪路
や砂路ではスリップをしないで走行することができる。
また、取付板材21に対して支持リング材31は回転自
在であり、取付板材21が自動車のホイールに取り付け
られているので、自動車の走行時にはリブ材41、各バ
ンド材51.52はタイヤの接地抵抗に基づいて回転す
る。この場合、タイヤの接地部分に第1のバンド材51
、第2のバンド材52を有するので、タイヤの回転によ
り各バンド材が捩れることがない。
一方、滑り止め装置11をタイヤlから外す場合、前記
した装着の場合と逆の操作による。即ち、保持機構61
の把手枠64を握って作動枠65を移動させ、ストッパ
一部66を挿着孔24の大径部分25から外して取付板
材21を回動すると、ホイールナツト5の環状溝部6が
小径部分26から大径部分25に移動するので、そのま
ま取付板材21を手前側に引き出す。これによりほとん
どのリブ材4Iや第1のバンド材51、第2のバンド材
52がタイヤ1の接地面4がらはずれるが、タイヤ1の
接地部分のみが外れないので、自動車をわずかに走行し
て接地部分を移動すると、第1のバンド材51、第2の
バンド材52をタイヤ1から外すことができる。
したがって、タイヤlに滑り止め装置11を装着する場
合も外す場合もきわめて簡単で、装着に不慣れな婦人で
も容易に操作することができる。
そして、自動車の走行時においては、タイヤ1の接地面
4の全周面に両バンド材51.52が密着状となってい
るのではなく、タイヤ下面の接地部分においてのみタイ
ヤlの接地面4、両バンド材51.52および路面が圧
着し、タイヤが回転すると両バンド材51.52が上記
した圧着力や接地抵抗によりタイヤに追従して回転する
。したがって、自動車が直進状に走行している時には両
バンド材51.52が受ける力にほとんど差がない。し
かし、例えば自動車の右折、左折時には内輪差、外輪差
により、また急発進、急停車時には路面との接触状態に
よりタイヤの接地面内側の第1のバンド材51の方が、
外側の第2のバンド材52より延ばされようとする力が
大きく作用しする。
そのため、前記したように第2のバンド材52の外面に
第1のバンド材51より鋲53°だけ多(止着して、第
1のバンド材51と第2のバンド材52との延びの差が
生じるのを防ぐ防止手段とすれば、自動車が曲線状に走
行する時に第2のバンド材52に作用する接地抵抗が増
加して延びようとする力を第1のバンド材51より太き
(させることができ、終局的には両バンド材に作用する
力のバランスをはf均等に保たせてタイヤの接地面から
外れるのを防いだり、歪んだり捩れるのを防止するので
ある。
第8図に示す実施例では、第1のバンド材51と第2の
バンド材52との延びの差が生じるのを防ぐ防止手段と
して、第1のバンド材51に埋設した補強用の繊維ワイ
ヤー材55を、第2のバンド材52に埋設した補強用の
繊維ワイヤー材56より、延び難い材質で構成したもの
である。
−船釣に、きわめて強度が必要な合成樹脂製品には、成
形時に内部に補強用として繊維質の糸、繊維質のワイヤ
ー材などを埋設状に設ける。
そして、本発明のタイヤ用滑り止め装置では、前記した
ように自動車の右折時、左折時、若しくは急発進時や急
停車時に生じる延びの力が内側の第1のバンド材51の
方が外側の第2のバンド材52より大きいので、第1の
バンド材51に埋設されている補強用の繊維バンド材5
5を、第2のバンド材52に埋設されている補強用の繊
維ワイヤー材56より延び難い材質を使用すると、第1
のバンド材51に大きな延びの力が作用しても、補強用
の繊維のワイヤー材55により延びを抑制することがで
き、第2のバンド材52に作用する延びる力とバランス
を保つことができる。
したがって、両バンド材に埋設する補強用の繊維のワイ
ヤー材の材質を適宜に選択することにより、第1のバン
ド材と第2のバンド材との延びの差が生じるのを防ぐ防
止手段とすることもできる。
以上本発明を図面の実施例に基づいて説明したが、本発
明は上記した実施例に限定されるものではなく、特許請
求の範囲に記載した構成を変更しない限りどのようにで
も実施することができる。
〈発明の効果〉 以上要するに本発明によれば、自動車のホイール部分に
着脱可能に取り付ける支持板材の外周縁に取付リング材
を回転可能に設け、上記した取付リング材にはタイヤの
外側面から接地面に向かい屈曲して延在する複数本の弾
力性あるリブ材を放射状に設け、上記した各リブ材の先
端部分には、タイヤの接地面の幅の範囲内に位置する無
端状の第1のバンド材と第2のバンド材とを設けてなり
、特に2本のバンド材を使用しているので自動車の急発
進、急停車時、または右折、左折時に各リブ材が捩れた
り、または両バンド材がタイヤの接地面から外れること
がない。また、各リブ材が弾力性があって強靭な細帯板
状で、1本の材質からなるので強度があって製作しやす
く、実用的価値の高いものとなる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図はタイヤ
に装着した場合の正面図、第2図は一部を欠截した裏面
図、第3図は側面図、第4図はタイヤに装着した場合の
縦断側面図、第5図は拡大した縦断側面図、第6図は一
部の縦断側面図、第7図は一部の分解した斜視図、第8
図は要部の拡大断面図である。 図面中、11は滑り止め装置、21は取付板材、22は
通孔、23は受部、24は挿着孔、31は支持リング材
、41はリブ材、51は第1のバンド材、52は第2の
バンド材、53は鋲。 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)自動車のホィール部分に着脱可能に取り付ける支
    持板材の外周縁に取付リング材を回転可能に設け、上記
    した取付リング材にはタイヤの外側面から接地面に向か
    い屈曲して延在する複数本の弾力性が有って強靭な材質
    からなるリブ材を放射状に設け、上記した各リブ材の先
    端部分には、タイヤの接地面の幅の範囲内に位置するよ
    うに無端状の第1のバンド材と第2のバンド材とを設け
    、上記第1のバンド材とリブ材との交叉部分、および上
    記第2のバンド材とリブ材との交叉部分に鋲を止着する
    とともに、第1のバンド材若しくは第2のバンド材には
    、第1のバンド材と第2のバンド材との延びの差が生じ
    るのを防ぐ防止手段を設けてなる自動車のタイヤ用滑り
    止め装置。
  2. (2)第1のバンド材と第2のバンド材との延びの差が
    生じるのを防ぐ防止手段は、第2のバンド材の外面に止
    着した他の鋲である請求項(1)に記載の自動車のタイ
    ヤ用滑り止め装置。
  3. (3)第1のバンド材と第2のバンド材との延びの差が
    生じるのを防ぐ防止手段は、第1のバンド材に埋設した
    補強用の繊維ワイヤー材を、第2のバンド材に埋設した
    補強用の繊維ワイヤー材より、延び難い材質で構成した
    自動車のタイヤ用滑り止め装置。
JP33634389A 1989-12-27 1989-12-27 自動車のタイヤ用滑り止め装置 Pending JPH03197212A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33634389A JPH03197212A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 自動車のタイヤ用滑り止め装置
CA002154295A CA2154295A1 (en) 1989-12-27 1990-12-27 Anti-skid device for use on pneumatic tires for automotive vehicles
EP90314353A EP0435679B2 (en) 1989-12-27 1990-12-27 Anti-skid device for use on pneumatic tires for automotive vehicles
AT90314353T ATE110647T1 (de) 1989-12-27 1990-12-27 Gleitschutzkette für kraftfahrzeugreifen.
DE69012081T DE69012081T3 (de) 1989-12-27 1990-12-27 Gleitschutzkette für Kraftfahrzeugreifen.
US07/634,734 US5147479A (en) 1989-12-27 1990-12-27 Anti-skid device for use on pneumatic tires for automotive vehicles
CA002033264A CA2033264C (en) 1989-12-27 1990-12-27 Anti-skid device for use on pneumatic tires for automotive vehicles
US07/846,581 US5282503A (en) 1989-12-27 1992-03-03 Anti-skid device for use on pneumatic tires

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33634389A JPH03197212A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 自動車のタイヤ用滑り止め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03197212A true JPH03197212A (ja) 1991-08-28

Family

ID=18298140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33634389A Pending JPH03197212A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 自動車のタイヤ用滑り止め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03197212A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090050249A1 (en) Anti-slipping device for dual tires
US4278122A (en) Traction device for a vehicle wheel
JPH0557121B2 (ja)
US4374535A (en) Wheel well filler
CA2033264C (en) Anti-skid device for use on pneumatic tires for automotive vehicles
US5076335A (en) Antiskid device having rotatable crossbands
JPH03197212A (ja) 自動車のタイヤ用滑り止め装置
US4960159A (en) Anti-skid device for tired vehicle wheels
US2777497A (en) Abrasively coated anti-skid cover for tire casings
CN211764733U (zh) 一种汽车轮胎的防滑带
US4716949A (en) Antiskid traction device
US2936016A (en) Anti-skid device
US2557241A (en) Antiskid attachment for dual wheels
US2987092A (en) Antiskid device
JPH03197213A (ja) 自動車のタイヤ用滑り止め装置
US2579057A (en) Antiskid chain attaching means
JP3665939B2 (ja) 自動車用タイヤの滑り止め装置
US2739633A (en) Traction device for pneumatic tire
JPS63247109A (ja) タイヤ用滑り止めベルト
WO2023219512A1 (en) Anti-skid device
US991286A (en) Antiskid-chain for automobiles-tires.
CA1327512C (en) Resilient traction device for pneumatic tires
US1239749A (en) Non-skidding and tire-holding device for pneumatic tires.
JP3787731B2 (ja) タイヤの滑り止め具
KR20040031992A (ko) 아이젠을 갖는 스노우 체인