JPH03195551A - 人工膝関節の大腿骨部材 - Google Patents

人工膝関節の大腿骨部材

Info

Publication number
JPH03195551A
JPH03195551A JP33783189A JP33783189A JPH03195551A JP H03195551 A JPH03195551 A JP H03195551A JP 33783189 A JP33783189 A JP 33783189A JP 33783189 A JP33783189 A JP 33783189A JP H03195551 A JPH03195551 A JP H03195551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
wall
front wall
walls
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33783189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2922948B2 (ja
Inventor
Hiroichi Amino
博一 網野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP33783189A priority Critical patent/JP2922948B2/ja
Publication of JPH03195551A publication Critical patent/JPH03195551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2922948B2 publication Critical patent/JP2922948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はリウマチ、変形性関節症によって高度に変形し
て疼痛を伴ったり歩行支障を起す膝関節や、交通事故、
スポーツ事故等の外傷もしくは骨腫瘍等によって破壊(
破損)された膝関節を正常な機能に修復するために整形
外科分野に於て治療に用いられる人工膝関節に関する。
(従来の技術) 人工膝関節の学問とその実践の歴史は比較的浅いが人工
股関節同様、膝関節は歩行や運動による膝の屈曲伸展運
動荷重を関節面にて滑動下に受は止める、即ち、荷重関
節として機能することから、病的もしくは外傷による関
節疾患、破壊は数多く、人工膝関節による代替修復の症
例は近年増加の一途にある。人工膝関節の代表的な構造
を第1図に示す。この関節は大腿骨Fの下端面(遠位の
表面と云っている)に固定される大腿骨部材Aと、脛骨
Tの上端部(脛骨近位と云われている)に固定する脛骨
部材Bとを含み、このうち部材Aは前側に起立した単一
の関節前壁a1とこれに概ね弧状をなして後側に緩やか
に連なり脛骨部材Bの摺動部b1の凹面状の関節面b2
に滑動する一双の関節臂壁、a2.a2と、この関節罹
壁a2.a2の後側に急激に弧状をなして起立する関節
後壁a3、a3とを含み脛骨部材Bは上記摺動部b1、
その表面に形成した凹面状の関節面b2及び脛骨Tの近
位端髄腔内に植設される埋入部T2とを含み、大腿骨F
の遠位の下端を切除して大腿骨部材Aが骨セメントを介
して装着され、−右腹骨Tの上端(近位端)に脛骨部材
Bが植設固定され摺動部b1の関節面b2に部材Aの主
として(通常の膝の屈伸について)関節艷壁a2.a2
を、膝の屈曲が深い時は後側壁a3.a3をも関節面b
2にて滑動下に受容して膝の屈伸に対応するようになっ
ている。
ところで大腿骨部材A及び脛骨部材Bはメタル−メタル
材もしくはセラミックス−セラミックス材の組み合せが
あり、一長一短があるが、特にセラミックス製大腿骨部
材Aの場合は大腿骨Fから伝達される主として縦方向の
動荷重、即ち大腿骨部材Aの関節昇壁a2.a2の内側
に作用してこれを関節面b2上に滑動させる外力に対し
て材質本来の性質から脆弱であるために第2〜3図に示
すような上縁がほゞ水平縁をなした補強リブa4を並行
に一双宛形成していた。
この補強リブa4は強度上左右一対宛必要であるため、
大腿骨部材Aを大腿骨Fの遠位に固定する際、対応する
管端にこの補強リブa4を嵌納する溝穴の形成が必須と
なる。しかして整形外科医の見地からこのような溝穴を
大腿骨に堀設することはその埋入領域を最小限とするこ
とを特徴とする請求に反する。つまり大腿骨部材の補強
リブと、大腿骨への埋入領域とは互いに相反する期待の
中で両立させねばならないと云うことになる。
(発明が解決しようとする課題) 本発明者は上記に鑑み一双の補強リブに代る手段を模索
した結果、概して云えば単一の斜めリブと一対の直立突
起をもって補強リブに代替出来る強度を保証し得ること
並びに大腿骨の対応部位の手術領域を一双の補強リブと
比較した場合に本発明の場合なお狭くて済むと云う利益
を生み出すことが判った。
(課題を解決するための手段及び実施例)以下に実施例
図を参照して本発明の構成を述べるに、本発明は、大腿
骨F遠位に固定される大腿骨部材Aと、脛骨T近位に固
定される脛骨部材Bとから成る人工膝関節に於て、全体
がセラミック製で前側に起立した単一の関節前壁a1と
、これに概ね弧状をなして後側に緩やかに連なる一双の
関節雪−壁a2.a2と、この#壁a2.a2の後側に
急激な弧状をなして起立する関節後壁とa3゜a3とを
有し、上記関節前壁a1の前面ほゞ中央に凹設されたパ
テラ溝a4の溝底a41が比較的深く之に対応して該前
壁a1の左右両側壁a11゜allの高さが比較的位高
とされ、前記関節#壁a2.a2の分岐基部中央より上
記関節前壁a1に対して単一の斜めリブa5が形成され
ると共に上記各関節橡壁a2の基部に直立状の突起a6
゜a6が夫々設けられていることを特徴とする人工膝関
節の大腿骨部材に関する。
望ましい実施例に於て.一双の関節幹壁a2゜a2の長
手方向の中心軸Q、Qが互いに非並行で後側に対して少
許拡開状とされている。上記構成セラミック材料として
はアルミナセラミックもしくはジルコニアセラミツの如
く高強度で人体への為害性のないものが採択される。
(作用) 本発明は以上の構成よりなるため、次の作用を奏す。
(i)関節前壁a1のパテラ溝a4が深く両側壁all
、allが位高となっているため脛骨部材已に対する滑
動運動時に前壁a1、外壁a2゜a2の安定性を良くし
て脱臼を防止すると共に両側壁all、allを補強す
る。
(ii)斜めリブa5によって前壁a1を曲げ荷重に対
して効率的に補強する。
(■)一対の直立状突起a6.a6によって関節昇襟a
2ta2の分岐基部を補強する。
(iv)斜めリブa5と直立状突起a6.a6が大腿骨
F側に嵌納されることになるが、これは従来の一双の補
強リブに較へて嵌納面積を小さく出来るので整形外科医
の要求をより良く受は入れられる。
(V)磐−壁a2.a2の中心軸Q、Qを後側に対して
少許拡開状とすることによって大腿骨Tの本来の外形に
より適合した接触面積が得られる。
(発明の効果) 叙述より理解されたように、本発明に於ては、従来の左
右一対の比較的長い補強リブに代って単一の斜めリブ及
び一対の直立状の突起の形成によって必要な曲げ強度を
保証すると共に対応天然大腿骨に嵌納される上記リブ及
び突起は従来の補強リブに較べて嵌納面積を小さく出来
るので整形外科医見地より更に望ましいものとなり、加
えて比較的深いパテラ溝と之に対応して位高とした関節
前壁の両側壁とによって前壁及び界壁の脱臼防止及び前
壁の更なる補強がなされる・・・と云う効果を達する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の人工膝関節の装着状態を示す斜視図、
第2図は同関節の分解斜視図、第3図は本発明大腿骨部
材の平面図、第4図は同側面図を示す。 (符号の説明) F・・・大腿骨、 A・・・大腿骨部材、  al・・
・関節前壁、  a2・・・関節臂壁、  a3・・・
関節後壁、a4・・・パテラ溝、  a41・・・その
溝底、  all・・関節前壁a1の左右両側壁、a5
・・・斜めリブ、a6・・・直立状突起、 Q・・・関
節辱壁の中心軸。 −以上−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.大腿骨遠位に固定される大腿骨部材と、脛骨近位に
    固定される脛骨部材とから成る人工膝関節に於て、全体
    がセラミック製で前側に起立した単一の関節前壁と、こ
    れに概ね弧状をなして後側に緩やかに連なる一双の関節
    ■壁と、この■壁の後側に急激な弧状をなして起立する
    関節後壁とを有し、上記関節前壁の前面ほゞ中央に凹設
    されたパテラ溝の溝底が比較的深く、之に対応して該前
    壁の左右両側壁の高さが比較的位高とされ、前記関節■
    壁の分岐基部中央より上記関節前壁に対して単一の斜め
    リブが形成されると共に上記各関節■壁の基部に直立状
    の突起が夫々設けられていることを特徴とする人工膝関
    節の大腿骨部材。
  2. 2.一双の関節■壁の長手方向の中心軸が互いに非並行
    で後側に対して少許拡開状とされている請求項1記載の
    大腿骨部材。
JP33783189A 1989-12-26 1989-12-26 人工膝関節の大腿骨部材 Expired - Lifetime JP2922948B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33783189A JP2922948B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 人工膝関節の大腿骨部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33783189A JP2922948B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 人工膝関節の大腿骨部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03195551A true JPH03195551A (ja) 1991-08-27
JP2922948B2 JP2922948B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=18312378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33783189A Expired - Lifetime JP2922948B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 人工膝関節の大腿骨部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2922948B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6004351A (en) * 1996-09-14 1999-12-21 Mizuho Ika Kogyo Kabushiki Kaisha Prosthetic knee joint

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6004351A (en) * 1996-09-14 1999-12-21 Mizuho Ika Kogyo Kabushiki Kaisha Prosthetic knee joint

Also Published As

Publication number Publication date
JP2922948B2 (ja) 1999-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11219529B2 (en) Stabilized total ankle prosthesis
US4215439A (en) Semi-restraining knee prosthesis
US3837009A (en) Knee prosthesis
JP4820547B2 (ja) 自動整合式膝人工装具
US9060866B2 (en) Joint prosthesis with intermediate element having differently formed sliding surfaces
JP4559061B2 (ja) 人工膝関節用大腿骨コンポーネント
CA1118154A (en) Knee joint prosthesis
KR102399697B1 (ko) 무릎 관절용 구속형 스페이서 장치
US4728332A (en) Artificial menisco-tibial joint
JP3875305B2 (ja) 楕円ドーム形の膝蓋骨プロテーゼ
US4634444A (en) Semi-constrained artificial joint
JPS6128571Y2 (ja)
US6238434B1 (en) Knee joint prosthesis with spinout prevention
EP3400911B1 (en) Tibial tray with fixation features
ES2185713T3 (es) Oritesus femoral asimetrica.
JPH01236049A (ja) 肘関節義肢
JPH03195551A (ja) 人工膝関節の大腿骨部材
JP2930635B2 (ja) 人工膝関節
WO2013190573A1 (en) Knee joint prosthesis
CN213372749U (zh) 一种中心距固定的股骨部件
CN213372750U (zh) 一种半径固定的股骨部件
JP2930636B2 (ja) 人工膝関節の大腿骨部材
RU2203636C2 (ru) Керамический эндопротез сустава
WO2004000175A1 (en) Unicompartmental prosthetic knee joint device
CN116549186A (zh) 一种踝关节假体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11