JPH03194868A - 異方導電フイルムを用いる回路接続方法 - Google Patents

異方導電フイルムを用いる回路接続方法

Info

Publication number
JPH03194868A
JPH03194868A JP33445889A JP33445889A JPH03194868A JP H03194868 A JPH03194868 A JP H03194868A JP 33445889 A JP33445889 A JP 33445889A JP 33445889 A JP33445889 A JP 33445889A JP H03194868 A JPH03194868 A JP H03194868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
conductive film
circuit
anisotropic conductive
aelotropic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33445889A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kobayashi
宏治 小林
Matsuo Kato
加藤 松生
Kuniteru Mutou
武藤 洲輝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP33445889A priority Critical patent/JPH03194868A/ja
Publication of JPH03194868A publication Critical patent/JPH03194868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/225Correcting or repairing of printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、特に再貼替え作業を行なうのに好適な異方導
電フィルムを用いる回路接続方法に関する。
(従来の技術) 近年、液晶デイスプレィモジュールなどのような微細電
極の接続にあたり、第2図に示すように異方導電フィル
ムを介して互いに一括接続する方法が採用されてきてい
る。
同図に示すように、上下双方の回路基板、例えばLCD
IおよびFPC2の各々の接続端子部la、  2aの
それぞれの長さは、使用する異方導電フィルム3の幅に
合わせておおむね同じ長さに設定されており、再接続端
子部1aおよび2aは異方導電フィルム3を介して互い
に接続される。
しかして、このような場合においてその接続信頼性を良
好に確保するためには、異方導電フィルム3の接着剤が
強固であることが必要である。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上記したようにして両回路基板l。
2の接続端子部1a、2aを異方導電性フィルム3を介
して接続した場合には、再接続端子部la。
2aを強固に接続することができ、互いの接続信頼性を
高く確保することができるが、反面−旦接続した後に不
具合が発見されたような場合には互いの部分を剥がして
再貼替えを行なわなければならないが、異方導電フィル
ム3の接着剤が強固なために再貼替えが行なえず、歩留
が悪くまた量産性に劣ることとなる。
このため、従来は異方導電フィルム3における接着剤の
強固性を杷牲にして再貼替え性を優先させているのが現
状であり、結果的に接続端子部1a、  2aを信頼性
よ(接続することができないという問題点を有している
本発明は、上記のような事情に鑑みてなされたものであ
り、その目的とするところは、異方導電フィルムの接着
剤特性を充分強固にするとともに、再貼替え時にはその
接着剤を完全に除去しなくとも、接続信頼性を低下させ
ることなく容易に再貼替えを行なうことが可能な異方導
電フィルムを用いる回路接続方法を提供することにある
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記のような目的を達成するために、異方導
電フィルムを介して相対峙する回路基板同士の接続端子
部を互いに接続する回路接続方法において、 上記両回路基板あるいはそのいずれか一方の回路基板に
おける接続端子部の長さを、上記異方導電フィルムの幅
よりも長(設定し、かつ初回接続時にあっては未使用の
接続端子部分を残すようにして両回路基板の接続端子部
を接続するとともに、貼替えによる再接続時には初回接
続時における未使用の接続端子部分を使用することを特
徴とする。
(作用) 互いに接続される上下双方の回路基板の接続端子部の長
さを、使用する異方導電フィルムの幅よりも長く設定し
ておくとともに、初回時の接続では双方の相対峙する接
続端子部の半分を使用して未使用部分を残しておく。
そして、再貼替えが必要になった場合には、双方を適当
な方法で引き剥がした後、残っている未使用部分の接続
端子部同士を利用し再接続を行なつ。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
第1図は本発明に係る回路接続方法の初回時の接続状態
を示す断面図であり、第2図(a)〜(b)は再貼替え
時を示す説明用断面図である。
なお、従来と同一部材には同一符号を付して説明する。
図中1,2は回路基板であり、この実施例にあっては、
回路基板1はLCDまた回路基板2はFPCが適用され
ている。
1aはLCDIの接続端子部であり、2aはFpcの接
続端子部である。
しかして、この接続端子部1aおよび2aは、互いを電
気的に接続する異方導電フィルム3の幅よりも長(、例
えば2倍の長さに形成されている。
そして、再接続端子部1a、2aの初回の接続時には、
第1図に示すように、接続端子部1a。
2aの半分が未使用状態として残るようにし、異方導電
フィルム3を介して互いに接続する。
その後、何らかの理由により再接続端子部1a。
2aを再貼替えする必要がある場合には、第2図(a)
のように、再接続端子部1a、2aを互いに引き剥がす
なお、図中3aは引き剥がしによって再接続端子部1a
、2aのそれぞれに残留した異方導電フィルム3の一部
である。
そして、初回接続時に使用した部分を切断除去しくこの
場合には図中4の切断箇所)、かつ初回接続時に未使用
状態として残った接続端子1a。
2a部分において、新たな異方導電フィルム3を介して
互いに再貼替えの接続を行なうものである。
なお、本実施例にあっては、切断箇所は接続端子2a側
としたが、これに限定される必要はなく、例えば接続端
子部1a側および再接続端子部1a。
2aに設け1もよい。
次に、比較例1および実施例1,2に基づき具体的に説
明する。
(比較例1) 厚さ1.0mmのソーダガラス板上にITO@を蒸着し
た後、エツチングして回路幅100μm。
回路ピッチ200μmの平行パターンを作成し、幅55
mm、長さ10mmの回路Aを作成した。
一方、25μm厚のポリイミドフィルムと35μの銅箔
からなるFPCにおいて、その平行接続端子部が回路幅
100μm9回路ピッチ200μmの平行パターンであ
り、かつ幅50mm、長さ5mmになるような回路Bを
作成した。
上記回路Bの先端部3mmの接続端子部分に、幅3mm
の異方導電フィルム(日立化成■製;「アニソルム」 
:エポキシ樹脂系接着剤)を仮貼付した後、回路Aと上
下回路を合わせ、回路Aの先端より3mmから6mmの
位置に200℃の熱プレスで圧着し接続した。(サンプ
ルNo、1)(実施例1) サンプルNo、1のうち1部を接続端子部で引き剥がし
た後、回路Bにおいて使用した先端部3mmの接続端子
部を切断し、続く未使用部分の3mm部分に新たに3m
m幅の異方導電フィルムを仮貼付した。
これを引き剥がした後の回路Aの先端部より3mmの未
だ使用していない回路部、すなわちに回路Aの接続端子
部に合わせ、(サンプル1と同様に熱圧着し再接続した
。(サンプル2)(実施例2) サンプルNo、1のうち1部を接続端子部で引き剥がし
た後、新たなFPCに比較例1と同様に、異方導電フィ
ルムを仮貼付したものを、引き剥がした後の回路Aの先
端部より3mmの未だ使用していない接続端子部に合わ
せ、サンプル1と同様に熱圧着した。(サンプル3) 以上のサンプル1〜3について、上下接続端子部間に直
流100μAの電流を流して接続抵抗値R4を測定した
また、同じサンプルを一40℃、30分→室温5分−1
00℃、30分−室温5分を1サイクルとするヒートサ
イクルで200サイクル処理した後、同様に接続抵抗値
R2を測定し接続信頼性を確認した。
その結果を次表に示す。
ヒートサイクル後の接続抵抗値の異常、および接続不良
箇所はなく、 た。
いずれの方法も良好であっ (発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、異方導電フィル
ムの接着剤特性を充分強固にするとともに、再貼替え時
には接着剤を完全に除去しなくとも接続信頼性を低下さ
せることなく、容易に再貼替えをすることが可能な回路
接続方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る接続方法の初回時の接続状態を示
す断面図、第2図(a)、  (b)は再貼替え時を示
す説明用断面図、第3図は従来の回路接続方法を示す説
明用断面図である。 1・・・回路基板(LCD) 2・・・回路基板(F P C) la、2a・・・接続端子部 3・・・異方導電フィルム ′−、ゝ\

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、異方導電フィルムを介して相対峙する回路基板同士
    の接続端子部を互いに接続する回路接続方法において、 上記両回路基板あるいはそのいずれか一方の回路基板に
    おける接続端子部の長さを、上記異方導電フィルムの幅
    よりも長く設定し、かつ初回接続時にあっては未使用の
    接続端子部分を残すようにして両回路基板の接続端子部
    を接続するとともに、貼替えによる再接続時には初回接
    続時における未使用の接続端子部分を使用することを特
    徴とする異方導電フィルムを用いる回路接続方法。
JP33445889A 1989-12-22 1989-12-22 異方導電フイルムを用いる回路接続方法 Pending JPH03194868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33445889A JPH03194868A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 異方導電フイルムを用いる回路接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33445889A JPH03194868A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 異方導電フイルムを用いる回路接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03194868A true JPH03194868A (ja) 1991-08-26

Family

ID=18277613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33445889A Pending JPH03194868A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 異方導電フイルムを用いる回路接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03194868A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001017322A1 (en) * 1999-08-31 2001-03-08 Ford Motor Company Multi-connectable printed circuit board
WO2001017321A1 (en) * 1999-08-31 2001-03-08 Ford Motor Company Flex circuit having repairable connector tail
WO2001017323A1 (en) * 1999-09-01 2001-03-08 Ford Motor Company Method and article for the connection and repair of flex and other circuits

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001017322A1 (en) * 1999-08-31 2001-03-08 Ford Motor Company Multi-connectable printed circuit board
WO2001017321A1 (en) * 1999-08-31 2001-03-08 Ford Motor Company Flex circuit having repairable connector tail
WO2001017323A1 (en) * 1999-09-01 2001-03-08 Ford Motor Company Method and article for the connection and repair of flex and other circuits
US6274819B1 (en) 1999-09-01 2001-08-14 Visteon Global Technologies, Inc. Method and article for the connection and repair of flex and other circuits
US6601292B2 (en) 1999-09-01 2003-08-05 Visteon Global Technologies, Inc. Method for the connection and repair of flex and other circuits

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0529460Y2 (ja)
JPH03142942A (ja) 接続機能を有するテープキャリヤ
JPH03194868A (ja) 異方導電フイルムを用いる回路接続方法
KR20080070052A (ko) 인쇄 회로 기판들의 접속 방법
JPS60108822A (ja) 液晶表示素子の端子接続方法
JP5026032B2 (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JPH11121682A (ja) テープキャリアパッケージ半導体装置及びそれを用いた液晶パネル表示装置
JP2001264794A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP3092118B2 (ja) 導電粒子転写型異方性導電フィルム及び電気的接続方法
JPH0440277Y2 (ja)
JPS60236469A (ja) 電気素子の端子接続方法
JP3103952B2 (ja) 異方性導電膜を用いた基板の接続方法
JPS62115679A (ja) 電気接続体
JPH04262376A (ja) 混成集積回路装置
JP3106846B2 (ja) 半導体チップ実装基板の製造方法
JP2001036207A (ja) 回路基板
JPH079138Y2 (ja) 液晶表示板の配線パタ−ンの構造
JPS60133430A (ja) 液晶表示素子の端子接続方法
JPS61198738A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05855B2 (ja)
JPH0334703A (ja) 基板間のパターン接続器
JPH0338952Y2 (ja)
JPH03184023A (ja) 液晶パネルの接合構造およびその接合方法
JPS63299242A (ja) 半導体装置の接続方法
JP2000039849A (ja) 粘着層積層体および液晶表示装置